なかはら区版 3月号---------------------------------------------------------- 中原区ホームページ:URL https://www.city.kawasaki.jp/nakahara/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2023(令和5)年3月1日発行 発行:中原区役所 郵便番号211-8570中原区小杉町3-245 編集:中原区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340 総合案内:電話044-744-3113 中原区統計データ(令和5年2月1日現在) 人口:26万5,111人 世帯数:13万7,517世帯 一人一人が自分らしく生きられる、みんなにやさしいまちへ 区内では、さまざまな感覚特性の理解を促し、共生社会の実現に向けたパラムーブメントの取り組みが広がっています。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3149 ファクス044-744-3340 感覚特性とは? 身の回りには、音・光・においなど、さまざまな感覚情報が存在しています。同じ情報でも、良い印象を持つ人もいれば、悪い印象を持つ人もいて、感じ方は人それぞれ違います。 このように内外から受けた感覚情報を「脳がどのように認識するか」というのが「感覚特性」です。 まったく同じ性格の人がいないように、感覚特性にも一人一人の個性があります。 身近に感覚過敏で困っている人がいるかもしれません 発達障害の人の中には、聴覚や視覚などの感覚に過敏・鈍麻などの特性を持つ人が多いとされており、通常の学級に在籍する小中学生の8.8%に発達障害の可能性があることがわかっています。 大きな音や光が苦手といった感覚過敏により、日常生活で困っている人も少なくありません。 区内の学校の取り組み! 新城小学校「多様性を学ぶ授業づくり研修」 人によって感覚特性が異なることを子どもたちにどのように教えていくのか。今後の授業づくりに生かすため、大学の先生を講師に招き、感覚の多様性やセンサリーマップ作り体験、さらに「感覚の多様性への理解と教育活動への生かし方」についての教員研修を実施しました。 センサリーマップ:音・光・においといった感覚情報を地図上に表し、可視化したもの。聴覚や視覚などの感覚に敏感な人への配慮として作成されています 研修を担当した田口先生「みんな、少しずつ違っている。その違いを認め合える学級や社会になってほしいです。」 スポーツチームの取り組み! 富士通レッドウェーブ「熱い試合だからこそ、落ち着ける場所で観戦を」 1月7日に感覚過敏の特性がある小学生を、試合会場であるとどろきアリーナに招待しました。会場では、安心してバスケットボールを観戦してもらえるよう、イヤーマフの貸し出しやセンサリールームの臨時設置を行いました。観戦者からは、「自由にできる空間があることで、気軽に参加できて良かった。」との声がありました。 センサリールーム:遮音を施し、照度を抑えることで、人混みや周囲の視線が避けられた安心して過ごせる部屋 富士通 田中さん「より多くの人に取り組みを知ってもらい、全国に活動の輪が広がっていってほしいと思っています!」 詳細はチームホームページから 川崎フロンターレ「えがお共創プロジェクト」 2019年から実施している取り組みで、感覚過敏などにより外出やスタジアムなどでのサッカー観戦が難しい小学生を対象として、関係者と連携してセンサリールームを設置するなど、サッカーが楽しめる環境作りを行っています。他にも親子サッカー教室やパブリックビューイング、スタジアムツアーなども開催してきました。 川崎フロンターレ 田代さん「対象の子どもはもちろん、保護者も一緒に楽しんでいただける様子が活力となっています!」 詳細はチームホームページから 区内の商業施設の取り組み! 武蔵小杉東急スクエア「快適空間マップ作成」 開業以来初めてとなる、ベンチの設置位置や店舗空間などにフォーカスしたマップを作成しました。 担当者は、全ての人がお買い物やお食事のご利用だけでなく、ちょっと一休みしたいときも、気軽にお立ち寄りいただける、そんな施設を目指していきますと語ってくれました。 詳細は、武蔵小杉東急スクエア公式ホームページから 中原区 × 武蔵小杉東急スクエア コラボ号! 地域の魅力づくり・発信に向けた人材交流の一環で、区版1面を区役所と武蔵小杉東急スクエアのメンバーで一緒に作成しました。取材を通して、地域の人たちのリアルな声を知ることができました。 「感覚の多様性に自然に配慮ができているような、誰にとってもやさしいまちを目指して、今後も連携していきます!」 2面------------------------------------------------------------ 3・4・5月は区民課窓口が大変混雑します 問い合わせ:サンキューコールかわさき 電話044-200-3939 ファクス044-200-3900 引っ越しシーズンは窓口が大変混雑します。できるだけ混雑する日や時間帯を避けてお越しください。午前は比較的すいています。 第2・4土曜の午前も区民課窓口が利用できます。 窓口混雑状況は「中原区なう!」で検索 で確認ができます。待ち時間を有効活用できるように順番が近づいたことをお知らせする「お呼出メール」サービスを活用してください。 住民票の写し、印鑑登録証明書などは小杉行政サービスコーナーが便利です 利用時間:月〜金曜 午前7時半〜午後7時、土・日曜 午前9時〜午後5時(祝日を除く) 場所:JR南武線武蔵小杉駅北口階段下 インターネット事前入力が利用できます スマートフォンやパソコンで来庁前に転入・転居届などの申請情報を入力できます。届いた2次元コードを窓口で提示していただくことで、スムーズに受付ができます。 4月9日日曜 統一地方選挙 期日前投票のご案内 中原区の選挙人名簿に登録されている人は、期日前投票ができます。投票するためには、お住いの期間など住所要件が必要になりますので、市外へ転出した人は、お問い合わせください。 場所:中原区役所5階会議室 期間:3月24日〜4月8日 時間:午前8時半〜午後8時 場所:国際交流センターレクリエーションルーム 期間:4月1日〜4月8日 時間:午前9時〜午後8時 3月31日金曜までは県知事選挙のみ、4月1日土曜からは市議会議員選挙・県議会議員選挙・県知事選挙の3つの投票ができます。 土・日曜も投票できます。 選挙公報は、町内会・自治会からの配布ではなく、事業者による全戸への配布を行います。 問い合わせ:区選挙管理委員会 電話044-744-3128 ファクス044-744-3340 3月で50周年もフィナーレ!Nakahara 50th 〆切迫る!「中原区をもっと好きになる」プロジェクト 3月12日〆切!イベント参加で記念品が当たる!詳細は区ホームページで 50人にトートバッグが当たる!! 区制50周年特別クイズ!! 区制50周年の特別企画として、クイズを実施します。 全問正解者の中から抽選で、中原街道でつながる縁で、今年度にコラボ企画を実施した、中原区×平塚市の記念コラボトートバッグをプレゼント!! 市章がそっくり!川崎市と平塚市の市章が入ったオリジナルトートバッグ (1)中原街道の名前の由来でもある平塚の中原御殿に行くために、中原街道を利用していたのは誰? 1.北条義時 2.徳川家康 3.フランシスコ・ザビエル (2)平塚で作られた「あるもの」が中原街道を通って江戸に運ばれていました。何が運ばれていた? 1.お酢 2.氷砂糖 3.湘南の風 (3)中原区と平塚市にある同じ名前の施設はどれ? 1.中原小学校 2.中原図書館 3.なかはらっぱ ヒントは市政だより9月号 答えは4月号で発表 申し込み・問い合わせ:3月20日(必着)までに(1)氏名(2)住所(3)電話番号(4)クイズの答えを記入し、ハガキか申し込みフォームで郵便番号211-8570区役所地域振興課 電話044-744-3324 ファクス044-744-3346[抽選]。応募は1人につき1回まで、当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。 個人情報は発送業務を委託する業者にのみ提供し、他の目的では使用しません。 中原区市民提案型事業スタートコースの募集 対象:活動開始1年未満の団体(これから活動を始める団体含む)または1年以上の活動実績があるが規模が小さい団体 支援メニュー:事業費の支援(上限10万円)、広報支援 など 申し込み・問い合わせ:4月10日から必要書類を直接、区役所企画課 電話044-744-3152 ファクス044-744-3340[先着順]。 詳細は区役所などで配布中の募集案内か区ホームページで 採択事業の例:子育て支援講座・仲間づくりを目的としたスポーツサークルなど ひろがるまちのひろば × Nakahara 50th Connect From Here(コネクトフロムヒア) ウオーキングフットボールを通じて「垣根のない社会」へ ウオーキングフットボールとは、歩いて行うサッカーのことです。年齢・性別・障害の有無に関係なく、多様な人たちが一緒になって、思いやりをモットーに、笑顔で楽しめるスポーツです。さまざまなバックグラウンドを持つ人たちが地域で自然につながり、「垣根のない社会」の実現に向けた取り組みの一助となるようウオーキングフットボールを中心としたイベントの実施などを行っています。 今後は、関わってくれる人たちや活動の場を広げていくことで、地域の人たちとのつながりや幅広い交流の場を生み出すと同時に、多様性の保障される社会を目指していきたいと思っています。 区制50周年に寄せて 区には多くの資源やパワーがあると思っています。そのポテンシャルを生かして、これから先の50年も、地域のつながりを大切にしながら、誰もが安心して過ごせる最幸の区になっていってほしいと思います。Let’s connect! 問い合わせ:Connect From Here Eメール:hitoshihosei@outlook.jp 区役所企画課 電話044-744-3152 ファクス044-744-3340 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版6面参照 歩こう会 4月9日日曜午前8時〜11時。雨天の場合は16日日曜 武蔵小山駅集合〜目黒清掃工場緩衝緑地〜恵比寿駅解散、約5q 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3323 ファクス044-744-3346。当日の問い合わせは午前6時半から区役所守衛室 電話044-744-3192。 事前に区ホームページを確認した上、参加してください。 住吉ざくら ぼんぼり飾り 中原平和公園・渋川沿道にぼんぼりが飾られます。 3月18日〜4月8日 木月伊勢町〜木月4丁目(渋川沿道) 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3161 ファクス044-744-3346 「KOSUGI iHUG(コスギアイハグ)」内地域交流スペースのシニア無料開放デー 市内在住の60歳以上の人を中心に施設の一部を無料開放します。 4月1日から毎週月・木曜、午前9時半〜午後0時半 KOSUGI iHUG(コスギアイハグ)(小杉町3丁目24-10) 問い合わせ:健康福祉局高齢者在宅サービス課 電話044-200-2680 ファクス044-200-3926 市コンベンションホール感謝祭 お笑いライブ、パンマルシェなどのイベントを開催します。 3月18日土曜午前11時〜午後3時 問い合わせ:市コンベンションホール 電話044-455-6340(午前9時〜午後6時) ファクス044-455-6341。経済労働局観光・地域活力推進部 電話044-200-3714 ファクス044-200-3920。 詳細は施設ホームページで。 生涯学習プラザ2023年度第1期 健康・体力・仲間づくりスポーツ教室 4月から実施の「太極拳基礎」、「脳トレ&筋トレ教室」、「筋力アップトレーニング」、「たのしいフラダンス」、「おとなバレエ」の参加者を募集します。 生涯学習プラザで 費用は教室による 申し込み・問い合わせ:3月24日(必着)までに直接、ハガキ、電話、ファクス、ホームページで郵便番号211-0064今井南町28-41生涯学習財団 電話044-733-5894 ファクス044-733-6697[抽選]。 詳細はお問い合わせください。 なかはらメディアネットワーク 地域メディアと連携して情報を発信しています。 詳細は区ホームページで。 小杉行政サービスコーナーをご利用ください。住民票・印鑑証明他 JR南武線武蔵小杉駅北口階段下 電話044-722-8685 休所日:祝日(振り替え休日を含む)