なかはら区版 1月号---------------------------------------------------------- 中原区ホームページ:URL https://www.city.kawasaki.jp/nakahara/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2024(令和6)年1月1日発行 発行:中原区役所 郵便番号211-8570中原区小杉町3-245 編集:中原区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340 総合案内:電話044-744-3113 中原区統計データ(令和5年12月1日時点) 人口:26万6,770人 世帯数:13万9,654世帯 中原区SDC YORIAI(定例会)の開催 地域主体のつながりを作る、交流・共有・提案の場です。 事前申込不要!途中参加・退出OK! 【開催】偶数月第3水曜午後6時半〜、奇数月第2土曜午前10時〜 詳細は区ホームページで まだ知らない中原区がここにある!? 思わず、誰かに話したくなる! 「地名・地区名豆知識」特集 市制100周年の今年、地元の中原区について改めて深掘りしてみませんか。普段、何げなく目や耳にしている地名・地区名の由来を知れば、もっともっと愛着が深まるでしょう。思わず、「へえ〜」と言いたくなりそうな豆知識を地区ごとに紹介します。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3149 ファクス044-744-3340 小杉御殿町(こすぎごてんちょう) 徳川家康は慶長8(1603)年に、江戸(現在の東京)に幕府を開きました。家康から3代将軍・家光の時代までは現在の東海道がまだ整備されておらず、京都や駿府(現在の静岡県)への往来には、中原街道を使っていました。その旅の途中の休憩場所として小杉に仮の御殿がつくられたことが、町名の由来です。 「中原街道」の名前の由来も、家康の時代までさかのぼります。家康が現在の平塚市に設けた中原御殿への行き来に利用した街道であることから、中原街道と呼ばれるようになりました。 神地(ごうじ) 平安時代末期から鎌倉時代にかけて、現在の中原区には「稲毛庄(いなげのしょう)」という荘園がありました。荘園とは、当時の貴族たちの所有地のことです。その稲毛庄の境界の目印に関する地名に「宝池(ほうち)」があり、それが「神地」に変化したとする説や、神社の領域に関する地名だったとする説もあります。 神地が属する「上小田中(かみこだなか)」という地名は、戦国時代末期の文書に初めて登場。上小田中は大きな村だったため、神地と大谷戸(おおがやと)に分けて支配されていました。 「神地」は町名としては残っていませんが、町内会名(神地町内会)や橋の名前(神地橋)として受け継がれています 丸子(まるこ)地区 江戸時代より前、「丸子」は「まりこ」と呼ばれていたことをご存じでしょうか。江戸時代以降、「まるこ」の音に変わりました。 「丸子(まりこ)」の由来としては、川の渡しを仕事としていた「丸子部(まりこべ)」の人々が住んでいたことにちなむという説が有力です。 「まりこ」の地名は、静岡県など他県にもあり、その多くは川を渡る場所です。 昭和10(1935)年の丸子橋完成まで、中原街道を通る人にとっては、舟で渡る「丸子の渡し」が多摩川を渡る唯一の手段でした 苅宿(かりやど) 平将門にちなむ話が伝えられています。平安時代前期、将門は武力で関東を支配し、自分を新皇(しんのう)と呼ばせました(天慶(てんぎょう)の乱)。この時期の戦いの途中、将門はこの辺りを通り、草原の広がるこの土地で日が暮れたため、家来に命じて仮寝の宿を作らせたことが由来になったといわれています。 苅宿生まれの福地孝一さん ほかにも室町時代に江戸城を築いた太田道灌が江戸城を築く前、幸区の夢見ヶ崎に城を造ろうと現地に向かう途中で仮の宿にしたから、という説もあります。 ここで生まれ育って88歳。昔は周りに桃の木が多かった。今は毎日、保育園、小学校の登下校時の見守りを続けています。子どもたちの笑顔が元気の源。苅宿の地域に恩返ししていきたいです。 玉川(ぎょくせん)地区 北谷町にある玉川(ぎょくせん)小学校の名をとって、上平間・中丸子周辺が「玉川地区」と呼ばれるようになりました。 玉川小学校の歴史は、明治37(1904)年の御幸村立尋常玉川小学校の創立までさかのぼります。 玉川小学校辰口校長 「玉川(ぎょくせん)」の校名は、当時の御幸村村長が多摩川の美しい流れをイメージして発案しました。既に対岸に「玉川(たまがわ)小学校」があったため、「ぎょくせん」と読むようにしたという説もあるようです。 玉川小学校は2024年、創立120周年です。児童の親、祖父母、さらにその前の世代まで玉川小学校の卒業生、ということも珍しくない地域です。地域の皆さんに日々の学校活動を支えられ、子どもたちは育っています。 地名の由来については、市発行「川崎地名辞典(上)」(日本地名研究所編)などを参考にしましたが、紹介した由来以外の説もあります。 区のほかの地名については、市内の地名の由来や歴史について掲載している市ホームページで紹介しています。 2面------------------------------------------------------------ 川崎ブレイブサンダース ホームゲーム区民招待 国内最高峰のバスケットボールの試合に、無料で招待します。炎や映像を使った試合前演出、チアリーダーのパフォーマンスなど、観戦が初めての人でも楽しめます。 2月7日水曜午後7時5分試合開始 vs 琉球ゴールデンキングス 2月10日土曜午後4時5分試合開始 vs 茨城ロボッツ 2月11日祝日午後4時5分試合開始 vs 茨城ロボッツ 場所:とどろきアリーナ 対象・定員:区内在住の各日20人 申し込み:1月23日までに応募フォームで川崎ブレイブサンダース。[抽選] 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3138 ファクス044-744-3346 冬のキラリ文化教室 講座・教室名:色えんぴつ画入門 全3回 日程:2月26日、3月18日、25日の月曜 時間:午後2時〜3時半 講座・教室名:ステップアップ!色えんぴつ画 全3回 日程:2月26日、3月18日、25日の月曜 時間:午後2時〜3時半 講座・教室名:メディカルハーブ&アロマテラピー 全3回 日程:2月13日、20日、3月5日の火曜 時間:午前10時〜11時半 講座・教室名:楽らく歌の教室 全5回 日程:2月6日、13日、20日、27日、3月5日の火曜 時間:午後1時20分〜2時50分 講座・教室名:チーズ食べ比べ 全3回 日程:2月15日、3月7日、21日の木曜 時間:午後2時〜3時半 講座・教室名:俳句入門 全3回 日程:2月10日、24日、3月9日の土曜 時間:午前10時〜11時半 講座・教室名:季節の薬膳 全2回 日程:2月1日、8日の木曜 時間:午前10時〜11時半 生涯学習プラザで 15歳以上(チーズ食べ比べは20歳以上) 申し込み・問い合わせ:1月22日(必着)までに直接、電話、ハガキ、ファクス、ホームページで郵便番号211-0064今井南町28-41生涯学習財団 電話044-733-6626 ファクス044-733-6697 [抽選]。 ハガキ、ファクスの場合は講座・教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を記入。定員、講師、費用など詳細は問い合わせてください。応募が少ない場合は中止になることがあります。 ひろがるまちのひろば 中原郵便局応援隊 「いってらっしゃい」「きをつけてね」 11月22日午前10時ごろの中原郵便局。バイクや車で配達に出発する局員を応援する、アイン武蔵小杉保育園の園児(この日は3歳児)の声が響きました。この応援隊は、半年ほど前、散歩途中に郵便配達のバイクに興味を持った園児のために、保育士が働きかけて実現したものです。局員は、「応援席」の前で一時停止して、かわいい声援に笑顔や手振りで応え、出かけていきました。 通常、配達の見送り時は、局員が交通安全の声かけなどをしています。園児たちの応援は好評で、「明るい気持ちで仕事に向かえ、また安全意識の向上にも貢献してくれています」と、総務課長の安西さん。 この日は見送り後、年賀状の買い物体験もしました。「年賀状を10枚ください」との声と真剣なまなざしに、窓口の局員からは笑顔がこぼれます。園児たちは、保育士に教えてもらいながら、お金を出したり、お釣りをもらったり。買った年賀状を手にした園児たちは皆、誇らしげでした。 この保育園と郵便局の出会いは、局員の安全な仕事につながり、さらには園児たちが育つ場にもなっているようです。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3149 ファクス044-744-3340 小学生フラッグフットボール大会&体験会 3人制、4人制のフラッグフットボール大会と体験会、富士通フロンティアーズの選手によるアメリカンフットボールのアトラクション体験など。大会は初心者向けの独自ルールで行います。 日時:3月10日日曜午前9時〜午後2時。荒天中止 場所:法政大学川崎総合グラウンド(武蔵小杉駅西口・南口徒歩15分) 対象:市内在住・在学の小学生 申し込み・問い合わせ:1月15日〜2月16日に区ホームページで区役所地域振興課 電話044-744-3138 ファクス044-744-3346 [抽選]。 定員など詳細は区ホームページで。 【フラッグフットボールとは】 アメリカンフットボールを起源とし、安全に楽しめるように開発されたスポーツ。相手の攻撃を止める際には、タックルの代わりに、腰の左右につけられたフラッグを取ります。 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版6面参照 商店街と連携した教室 (1)…もやもやスッキリ!きもちの整理術教室。 2月17日土曜午前10時〜正午 スタジオMAMA(ママ)で(上新城1-2-32) 16人。 (2)…元気をはぐくむのんびり気功教室。 2月25日日曜、午前10時〜正午、午後1時〜3時 新城中央会館で(上新城2-1-3) 各10人。 (3)…健康に美しく!栄養から知るダイエット教室。 3月2日土曜、午前10時〜正午 丸子地区連合町内会会館で(丸子通2-667-10) 20人。 (1)は、ごきげんに生きるためのスキルについて、(2)は体を動かしながら心と体を健康にするストレッチについて、いずれも新城北口はってん会「灯台屋」の講師から、(3)は栄養学の観点からの健康・美容とダイエットの両立について、新丸子西口本通り新栄会「新丸子Hearty(ハーティー)」の店主から学びます。 申し込み・問い合わせ:1月31日(必着)までに希望教室名、(2)は希望時間(両時間とも可の場合は希望順)も記入しハガキ、電話、区ホームページで郵便番号211-8570区役所地域振興課 電話044-744-3161 ファクス044-744-3346 [抽選] 歩こう会 (1)2月11日祝日午前8時〜11時ごろ。荒天時は18日日曜(2)3月10日日曜午前7時〜午後5時ごろ。荒天中止 (1)は区役所集合→田園調布せせらぎ公園→鵜の木松山公園解散、約5km。(2)は宮ヶ瀬湖周辺(愛川町、清川村)を散策する日帰りバスハイキング。NEC玉川事業場(向河原駅徒歩1分)集合・解散、散策は約5km (2)のみ6,500円 申し込み・問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3323 ファクス044-744-3346。 (1)は申し込み不要。(2)の定員、申し込み方法、参加者の決定方法など詳細は問い合わせてください。(1)の実施の有無は当日午前6時半から区役所守衛室 電話044-744-3192で。いずれも事前に区ホームページを確認した上で参加してください。 やさちぃ き のひろば 国産木材でできたおもちゃで遊ぶイベントです。 1月27日土曜、28日日曜、午前11時〜午後5時 グランツリー武蔵小杉4階スマイルスクエアで(新丸子東3-1135-1) 問い合わせ:まちづくり局企画課 電話044-200-2703 ファクス044-200-3967 中原区市民提案型事業 健幸(けんこう)アップセミナー…体を動かし、(1)姿勢改善、(2)認知症予防、(3)転倒予防を目指します。 (1)は1月31日水曜(2)は2月6日火曜(3)は14日水曜、午前10時〜11時20分 フローレンスケア武蔵小杉で(今井上町8-24) 各12人 各500円 申し込み・問い合わせ:1月15日午後1時から電話かメール(希望日も記入)でカノンパートナーズ 電話090-4707-6428(今川、平日午後1時〜5時) Eメール:city.kanon@gmail.com [先着順] 音楽療法の会…音楽に触れることで、心身の健康促進などを目指します。 (1)2月18日日曜(2)3月24日日曜、(A)午前10時〜10時40分(B)午前11時〜11時40分 レンタルスペースBeBorn(ビーボーン)で(宮内2-15-15) (A)は1歳以上の未就学児(B)は小学生、各5人(いずれも保護者同伴) 各1,000円 申込み・問い合わせ:(1)は1月18日(2)は2月23日から電話でアトリエまどか 電話080-5596-3173(柳川、平日午前10時〜午後6時)[先着順] 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3149 ファクス044-744-3340 NMN(なかはらメディアネットワーク) 地域メディアと連携して情報を発信しています。 詳細は区ホームページで。 小杉行政サービスコーナーをご利用ください。住民票・印鑑証明他 JR南武線武蔵小杉駅北口階段下 電話044-722-8685 休所日:祝日(振り替え休日を含む)