さいわい 広報特別号  2014年(平成26年)1月24日発行  編集 〒212-8570川崎市幸区戸手本町1-11-1 幸区役所まちづくり推進部企画課 電話044-556-6612 FAX044-555-3130 【1面】地域で つながる 人と絆 地域で関係を築くことは、いざという時の支え合いや顔見知りが増える安心感につながるだけでなく、地域に愛着をもたらします。これを機に、地域の人たちと交流を深めてみませんか。 地域に根付いた活動をしています 町内会・自治会 町内会・自治会は、地域住民が互いに協力し合って自主的に組織している団体で、安全・安心で暮らしやすい地域づくりのために、私たちの生活に欠かせない役割を担っています。現在、幸区内には、70の町内会・自治会があり、住みやすいまちづくりのため、日々活動しています。 主な活動内容 1.防災活動 万一の災害に備え、隣近所で助け合う自主防災組織の運営や防災倉庫の設置など緊急時の体制を整えています。 2.防犯・防火活動 防犯・防火パトロール、消防訓練、防犯灯の設置・維持管理など安心して暮らせるまちづくりを行っています。(写真)町内会・自治会が設置する防犯灯は、暗い夜道に欠かせません 3.交通安全活動 子どもや高齢者などを守るため、地域ぐるみで交通安全活動を行っています。 4.清掃・美化活動 ごみ集積場所の維持管理、資源分別収集、公園・道路の清掃などを行っています。 5.レクリエーション活動 祭りや運動会など誰もが気軽に参加できる地域行事を通じ、住民同士のコミュニケーションを図っています。 町内会・自治会に加入しましょう 町内会・自治会への加入は、緊急時における地域での助け合いにもつながります。加入方法など詳しい内容はお問合せください。 幸区町内会連合会のホームページも併せてご覧ください。 問:区役所地域振興課 電話:556-6609 FAX:555-3130 いざというときも安心! 避難所の運営(避難所運営会議) 災害時に避難所での生活を安定させるため、町内会・自治会の自主防災組織を中心に、学校、PTA、区などと連携して、避難所の管理運営を行います。(写真)災害用トイレの設置方法を確認 問:区役所危機管理担 電話:556-6610 FAX:555-3130 さいわい緑道をきれいで安らげる道に 神明町町内会 毎日朝・夕に加え、毎月第3日曜にも「さいわい緑道」の清掃・美化活動を行っています。季節の花を植えたり看板を設置するなど、皆で協力して整備しています。(写真)日頃の活動が認められ国土交通大臣賞を受賞したことも(写真)夏の水やりや冬の落ち葉掃除は大変。皆で手分けして作業します(写真)季節の花を植え替えて、花壇はいつもきれいに 「ここを通ると心が和みますね」と喜んでくれる人もいるのでやめられないですね。(笑) 緑道のボランティア活動は地味ですが、樹木・花を支える土のように大切なものだと思っています。少しでも皆さんの癒しとなればいいですね。小泉町内会長 【2・3面】地域交流の場はここ!あなたのまちが「ぐっ」と身近に 交流の場や活動団体を紹介します 子どもと一緒に遊びながら 気軽に参加できる楽しいイベント みんなで子育てフェアさいわい 焼きマシュマロ体験、新聞ちぎりなど楽しい催しがいっぱい。毎年多くの人でにぎわいます。(写真)焼きマシュマロは子どもに大人気 日時:2月15日(土)10:00〜15:00 場所:幸市民館 おでかけ“ぽかぽか”出張青空子育て広場 乳幼児と保護者が外遊びをしながら交流できる場です。(写真)外遊びっていいね 大きなシャボン玉飛ばせるかな 次回は…日時・場所  1月28日 さいわいふるさと公園わんぱくふれあいゾーン 2月18日 戸手第1公園、南加瀬けやき公園 いずれも火曜、10:00〜13:00 ※詳しくは市政だより幸区版、区ホームページ「お散歩に行こうね!」で。 月ごとのイベントカレンダー「お散歩に行こうね ! 」 毎月末に、翌月の子育てイベント情報を掲載したイベントカレンダーを発行しています。(区役所などで配布中。区ホームページも。) (写真)区内の子ども向けイベントが一目でわかります 問:区役所こども支援室 電話:556-6730 FAX:555-1336 赤ちゃんハイハイあんよのつどい 日吉地区では、毎年秋頃、乳幼児と保護者が地域の人々や中学生などと交流できる「赤ちゃんハイハイあんよのつどい」を日吉中学校で開催しています。「ハイハイ・あんよ大会」や「各地区の遊びのコーナー」などに参加しながら、同世代の保護者同士だけでなく、異世代交流も楽しめます。(写真)がんばれ!ゴールまであとちょっと 問:区役所児童家庭課 電話:556-6693 FAX:555-1336 子ども同士で遊べる こども文化センター 乳幼児から小・中・高校生が無料で自由に利用でき、子どもたちの遊びを中心とした活動の場です。(写真)センター祭りは人気のイベント 開館日:月〜土 9:30〜21:00 日・祝 9:30〜18:00 小学生以下の利用は18:00まで(12/29〜1/3まで休館) 南河原こども文化センター 都町74-2 電話:511-4963 小倉こども文化センター 小倉5-17-59 電話:599-4153 幸こども文化センター 戸手本町1-11-5 電話:544-1489 南加瀬こども文化センター 南加瀬2-19-3 電話:588-6567 下平間こども文化センター 下平間70-1 電話:544-2925 北加瀬こども文化センター 北加瀬2-12-12 電話:599-6848 問:区役所こども支援室 電話:556-6730 FAX:555-1336 地域子育て支援センター 0歳から就学前までの子どもと保護者が、一緒に安心して遊べる場所です。講座、お話し会、育児相談などを行いながら、地域の子育て中の人たちと交流できます。 子どもたちが楽しく遊べるように皆で見守っています。毎月、第3土曜も開所していますので、気軽に遊びに来てください。地域子育て支援センターふるいちばボランティア交流会代表 石野さん(写真)広々とした園庭で思いっきり遊ぼう ふるいちば(古市場1-1)単独型 月〜金 9:00〜16:30 第3土曜のみ9:30〜16:00(土日祝休) 旧幼稚園舎を利用して作られた地域の子育て支援センターです。プレイルーム、本の部屋など広い屋内と遊具のある園庭があり、多くの人に利用されています。 幸区の地域子育て支援センター 保育園併設型 かんがるー(どりーむ保育園に併設) 北加瀬1-31-5 月〜金 9:00〜16:30 ぶるーべりー(ふくじゅ保育園に併設) 鹿島田1-21-8 月〜金 9:30〜15:30 ゆずりは(かわの風保育園に併設) 戸手2-12-10 月〜金 9:00〜12:00 13:00〜16:00 児童館型 ふぁみぃゆ南河原(南河原こども文化センター内) 都町74-2 月・水・金 9:30〜12:30 ふぁみぃゆ小倉(小倉こども文化センター内) 小倉5-17-59 火・水・木 9:30〜12:30 ふぁみぃゆ幸(幸こども文化センター内) 戸手本町1-11-5 火・木・金 9:30〜12:30 ※開所日が祝日に重なった場合も開所します。 問:区役所こども支援室 電話:556-6730 FAX:555-1336 他の子育て交流の場 他にも、赤ちゃん相談、母親クラブ、子育てサロン(※4面参照)、子育てサークルなどさまざまな子育て交流の場があります。詳しくは、「おこさまっぷさいわい(幸区子育て情報誌)」に掲載されていますので、ご覧ください。(区役所で配布中。区ホームページも。)(写真)公園の情報など写真入りで詳しく紹介 問:区役所こども支援室 電話:556-6730 FAX:555-1336 青少年の健全育成 青少年指導員 町内会・自治会などを中心に、地域の青少年の健全育成に向けた活動を行っています。パトロール活動や地域での広報啓発のほか、スポーツ、野外活動、レクリエーション活動等の普及・指導も行っています。 問:区役所地域振興課 電話:556-6609 FAX:555-3130 学びから地域へ 幸市民館・日吉分館では、学びたい人のための講座や市民が企画・運営する市民自主企画事業など様々な学びの場があります。参加者同士の交流を深めながら、学んだことを地域での活動やコミュニティーづくりにも活かせます。(写真) 育メン講座でパパ友の輪も広がります【幸市民館】(写真)「スーホの白い馬」を読みながらモンゴルクイズに挑戦【日吉分館】 問:幸市民館 電話:541-3910 FAX:555-8224 問:日吉分館 電話:587-1491 FAX:587-1494 運動・食を楽しみながら ヘルスパートナー(運動普及推進員) 「心も体も健やかに・楽しく身体を動かそう」をスローガンに、赤ちゃんから高齢者まで、あらゆる世代の人に運動の楽しさを伝えながら交流しています。幸区民祭・子育てフェアなどへの出張体操(※4面参照)を開催しながら、地域での交流を深めています。(写真)みんなで体を動かすって楽しい 地域の人たちに「健康」を広める活動をしています。皆さんの笑顔が一番のやりがい。若い人も会員になってくれたら嬉しいですね。ヘルスパートナー 菅根さん 次回は…「楽しく体を動かそう」 「日本一だよ幸区」などの曲に合わせて、簡単なリズム体操を行います。 日時:2月4日(火)10:00〜11:00 場所:幸市民館2階(室内履きをお持ちください) ※毎月第1火曜に実施しています。詳しくは市政だより幸区版で。 ヘルスメイト(食生活改善推進員) 「私たちの健康は私たちの手で」をスローガンに、食生活を通した健康づくりのボランティア活動を行っています。男性の料理教室など様々な活動をしながら、地域の中で健康づくりを行っています。(写真)妊婦さんに好評のマタニティクッキング 食の大切さを広めていくのが私たちの役割です。「知らなかった。また教えてね」と言われると嬉しいです。食を通じた様々な人たちとのコミュニケーションが楽しいですね。ヘルスメイト 梶ヶ谷さん 次回は…パパと子どもの簡単料理教室 日時:2月1日(土)11:00〜13:00 場所:南加瀬こども文化センター 問:区役所地域保健福祉課 電話:556-6648 FAX:556-6659 スポーツ推進委員 地域のスポーツ推進のため、スポーツに関する指導、助言を行っています。町内会・自治会対抗のソフトボール大会やバレーボール大会、グラウンドゴルフ大会など様々なスポーツの企画・運営を通して、地域住民の交流の機会を提供しています。 (写真)マイペースで走ろう ランニング大会 問:区役所地域振興課 電話:556-6609 FAX:555-3130 市民活動スペース(区役所ほか) 簡単な作業や少人数での打ち合わせ等に最適なミーティングスペースを提供しています。簡単な団体登録手続きで利用できますので、ご活用ください。 スペースCha-Cha-Cha 場所:幸区役所1階 (写真)利用している団体の皆さん 定期的に集まって作品を手作りしています 幸市民協働プラザ 場所:河原町団地2号館1階(幸区河原町1番地) 市民活動コーナー 場所:日吉合同庁舎1階(日吉出張所) 問:区役所地域振興課 電話:556-6609 FAX:555-3130 問:日吉出張所 電話:599-1121 FAX:599-9955 自然とふれあいながら さいわい加瀬山の会 夢見ヶ崎公園内の下草刈り、樹木の剪定、花壇の整備など毎月4回の活動を通して交流しています。動物園まつりなどのイベントでは、昔ながらの竹細工遊びなどの紹介をしています。(写真)子どもたちと一緒にあじさいを植樹 活動日:毎月4回程度 主に水曜午前中 場所:夢見ヶ崎公園 さいわい花クラブ 「花に彩られた潤いある憩いのまちづくり」をテーマに、区役所前庭や大師堀花壇で、花植えなどの手入れ作業、花や緑に関するイベントの企画運営などを行っています。大師堀花壇では、小学生と一緒に花植えをしながら交流しています。(写真)大師堀花壇に色とりどりの花をきれいに配置 活動日:原則毎月第3金曜 10:00〜12:00 場所:区役所前庭など 生きがいを見つけながら 老人クラブ 地域の高齢者(60歳以上)が集まって仲間をつくり、老後を明るく豊かにしていく活動をしています。スポーツ大会・グラウンドゴルフなどの健康づくり活動、誕生会・演芸大会などの催しのほか、友愛訪問活動、清掃・美化活動なども行っています。(写真)体を伸ばして笑顔で健康 みんなで集まってお話しながら、楽しく交流しています。様々な活動が、生きがいや健康づくりの手助けとなればいいですね。老人クラブ連合会 戸張会長 問:区役所高齢・障害課 電話:556-6619 FAX:555-3192 いこいの家 地域の高齢者(60歳以上)が教養の向上・レクリエーションなどの場として利用できます。教養講座(書道・踊りなど)や健康教室など、地域の高齢者同士のふれあいや生きがいの場として市が設置しています。 利用日:日曜、祝日、年末年始を除く9:00〜16:00 南河原いこいの家(南幸町1-11) 下平間いこいの家(下平間357-6) 日吉いこいの家(北加瀬1-39-5) 御幸いこいの家(紺屋町33-1) 古市場いこいの家(古市場1781-1) 小倉いこいの家(小倉5-32-5) 問:幸区社会福祉協議会 電話:556-5500 FAX:556-5577 多世代交流の場「陽だまり」 住民交流活動拠点として、誰もが気軽に利用し、活動しながら、「出会い」「ふれあい」「支えあい」「学びあう」集いの場として、世代を超えた多くの地域の人々が利用しています。 小倉の駅舎 陽だまり(小倉2-26-22)月〜金 10:00〜16:00 塚越の陽だまり(塚越3-406)(※4面参照)月〜金 10:00〜16:00 (写真)赤ちゃんから高齢者まで誰でも利用できます 問:幸区社会福祉協議会 電話:556-5500 FAX:556-5577 【4面】地域の身近な相談役 民生委員児童委員 「民生委員児童委員」は、近所に住む身近な相談役として、子育てや介護など福祉に関する様々な相談を受けてくれるあなたの強い味方です。不安なこと、心配ごとなど気軽に相談してみませんか。 どんなことを相談できる? 相談内容 ・高齢者や障害者の福祉に関すること ・妊娠中や子育ての不安に関すること ・介護に関すること など 相談内容はもちろん秘密厳守。安心して相談できます。 どんな人? 地域の実情をよく知り、福祉活動やボランティア活動などに理解と熱意がある人が選ばれています。 ・町内会・自治会などから推薦され、選ばれると、厚生労働大臣から委嘱されます。 ・特別職(非常勤)の地方公務員で、ボランティアのため無報酬で活動しています。(交通費などは別) ・任期は3年で再任も可能です。 民生委員は妊娠中・子育て中の不安や心配ごとの相談を受ける児童委員も兼ています。一部の児童委員は、児童のことを専門的に担当する「主任児童委員」の指名を受けています。 幸区内では、200人の民生委員児童委員たちが、福祉に関する幅広い活動をしています。「何でも相談にのってくれて助かる」という言葉をかけられると少しでも役立っている感じがして嬉しいです。皆さん、気軽に相談してくださいね。幸区民生委員児童委員協議会 楢林会長 活動内容は? 地域のみなさんの相談にのり、必要であれば福祉制度や子育て支援サービスを受けられるように関係機関へつなぐパイプ役を果たします。 担当区域 ・高齢者のいる世帯・障害者のいる世帯・生活に困窮している世帯・子どものいる世帯・妊産婦のいる世帯・母子・父子世帯・その他の世帯 相談・支援…・各種相談・見守り支援・福祉サービス利用支援(在宅福祉、生活費、子育て支援等) 情報提供…・世帯が必要としているサービスについて情報提供 世帯状況確認…・虐待の早期発見、予防・DV、いじめ、不登校等世帯の抱える問題の把握 民生委員児童委員(地域担当民生委員児童委員・主任児童委員)と関係機関が連携協力  関係機関…・保健所・福祉事務所・こども支援室・社会福祉協議会・児童相談所・学校 ・保育園 など 民生委員児童委員のマーク 幸せのシンボル四つ葉のクローバーの中に、民生委員の「み」の文字と児童委員を示す「双葉」を組み合わせ、平和のシンボルの「鳩」をかたどって、愛情と奉仕を表現しています。 民生委員児童委員がサポートしています 子育てサロン バンビ広場 子育て中のお母さんたちが、子どもを遊ばせながらおしゃべりをしたり、子育ての悩みを相談しながら交流できる場です。ゆっくり時間が過ごせるように、民生委員児童委員を中心に、保健師、保育士がお手伝いをしています。 開催日:毎月第2水曜 9:30〜11:30 場所:下平間いこいの家 2階 (写真)くつろげる雰囲気を大切に、温かく見守ります(写真)男性の委員さんはダイナミックな遊びで人気 民生委員児童委員からひとこと バンビ広場には、いつも15組位の親子が参加しています。地域の子育てに関わりたくて、少しずつ支援の場を増やしています。皆さんからまちで声をかけられたときには、身近な存在になれた気がして嬉しいです。これからも子育てに携わりながら、地域のお母さんたちを支えていきたいです。 参加者からひとこと 同じ月齢の子を持つママ友が欲しいと思って参加しました。広いので子どもも伸び伸び遊べるし、ちょっと目を離しても委員さんたちが見てくれるので安心。子どもが小さいと室内で遊ぶことが多いので、こんな場所があってとても嬉しいです 問:区役所児童家庭課 電話:556-6693 FAX:555-1336 塚越の陽だまり 幅広い世代の人たちがお茶を飲みながら交流できる場で、運営の手伝いをしています。第3月曜は体操、第4月曜は童謡、他にも絵手紙や習字など、週に1度は講座を開催し、利用者のコミュニケーションを図っています。(写真)子どもから高齢者まで楽しめます 開催日:月〜金 10:00〜16:00 場所:塚越の陽だまり(塚越3-406) いきいきサロンやすらぎ 地域の住民が思い思いに過ごしながら交流できる場で、運営の手伝いや生活相談などを行っています。御幸東地区の高齢者が主な利用者で、手芸や体操など趣味の活動のほか、保健師の健康相談なども行っています。(写真)手作りの昼食で楽しく歓談(昼食の予約は11:00まで) 開催日:毎週月曜 10:00〜15:00 場所:御幸集会所(河原町1-24)料金:利用料100円 昼食代300円 ひまわりの会 虚弱高齢者や軽度の認知症高齢者を対象とした交流の場で、運営の手伝いをしています。参加者は、歌や体操、保健師の血圧チェックなどを行いながら、ゆったりと過ごしています。 開催日:第2・4水曜 場所:下平間いこいの家 問:区役所地域保健福祉課 電話:556-6643 FAX:556-6659