ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

マイナンバーの独自利用事務に関する情報連携について

  • 公開日:
  • 更新日:

 川崎市では、「川崎市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する条例」等に基づき、川崎市独自の事務(独自利用事務)において個人番号(マイナンバー)を利用することとしています。

 川崎市の独自利用事務については、申請等の手続の際の添付書類(課税証明書等)を削減すること等を目的に、次のとおり、他の市区町村等との間でオンラインでの情報連携を行います。

川崎市営住宅条例による市営従前居住者用住宅の管理に関する事務

  • 情報連携は行いません。

この事務に関するお問い合わせ先

まちづくり局住宅政策部市営住宅管理課
電話:044-200-2949

川崎市重度障害者医療費助成条例による医療費の助成に関する事務

  • 医療証の交付の申請に係る事実についての審査に関する事務等を処理するために、他の市区町村等から「市町村民税に関する情報」と「保険給付の資格者等に関する情報(令和6年6月以降)」を入手します。

この事務に関する根拠規範

この事務に関するお問い合わせ先

健康福祉局障害保健福祉部国民年金・福祉医療課
電話番号:044-200-2696

川崎市ひとり親家庭等医療費助成条例による医療費の助成に関する事務

  • 医療証の交付の申請に係る事実についての審査に関する事務等を処理するために、他の市区町村等から「道府県民税に関する情報」と「保険給付の資格者等に関する情報(令和6年6月以降)」を入手します。

この事務に関する根拠規範

この事務に関するお問い合わせ先

こども未来局児童家庭支援・虐待対策室
電話番号:044-200-2695

川崎市小児医療費助成条例による医療費の助成に関する事務

  • 医療証の交付の申請に係る事実についての審査に関する事務等を処理するために、他の市区町村等から「市町村民税に関する情報」と「保険給付の資格者等に関する情報」を入手します。

この事務に関する根拠規範

この事務に関するお問い合わせ先

こども未来局児童家庭支援・虐待対策室
電話番号:044-200-2695

生活に困窮する外国人に対する生活保護法に準じて行う保護の決定及び実施、就労自立給付金の支給、保護に要する費用の返還又は徴収金の徴収に関する事務

  • 他の市区町村等から生活保護法による保護の決定等に関する事務を処理するために必要な情報を入手します。

この事務に関するお問い合わせ先

健康福祉局生活保護・自立支援室
電話番号:044-200-2643

神奈川県在宅重度障害者等手当支給条例による手当の支給に関する事務

  • 受給資格の認定の申請に係る事実についての審査に関する事務等を処理するために、他の市区町村から「道府県民税に関する情報」、「住民票関係情報」と「年金給付関係情報」を入手します。

この事務に関する根拠規範

この事務に関するお問い合わせ先

健康福祉局障害保健福祉部障害福祉課
電話番号:044-200-2653

個人情報保護委員会への届出

独自利用事務の処理を目的とする情報連携を実施するため、次のとおり個人情報保護委員会への届出を行いました。

お問い合わせ先

川崎市総務企画局デジタル化施策推進室

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-0328

ファクス: 044-200-3752

メールアドレス: 17digital@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号80235