ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

はじめに

  • 公開日:
  • 更新日:

 時代の大きな転換期にあって、近年社会経済情勢は大変厳しい状況にあります。川崎も例外ではありませんが、新しい時代に移行するための困難と苦しみを川崎の持っている潜在力を存分に発揮することで乗り越え、市民本位の元気な都市づくりを目指していきたいと考えております。

 特に川崎の明日を担う子どもが安心して生き生きと学び、遊び、いろいろな場に参加できるまちづくりを積極的に展開しております。本市では、その基となる子どもの権利に関する条例を平成13年4月に施行し、条例に明記されている施策、事業をはじめとして子どもの権利保障を推進するためのさまざまな取組を行っております。

 昨年5月に開設された人権オンブズパーソンには、多くの子どもから直接相談や救済の申立てが寄せられ、関係機関と連携を図りながら解決に向け精力的に取り組んでおります。また、川崎の子どもの居場所、活動拠点として子ども夢パークがこの7月に供用開始されます。子ども会議、学校教育推進会議等も本格的に実施され、子どもの生活するさまざまな場において、子どもの意見表明・参加の仕組みづくりが検討され始めています。

 子どもの権利委員会には子どもの参加について施策を検証していただいておりますが、今回、その前段として、川崎の子どもの権利状況と子どもの参加状況を調査した「川崎の子どもの権利に関する実態・意識調査」の結果を報告書としてまとめていただきました。

 子どもの権利委員会の委員の方々の御尽力に感謝申し上げるとともに子どもの参加、権利保障を推進する視点からまとめていただきます検証結果に大いに期待していることを申し添えたいと思います。

また、子どもの権利委員会には子どもの権利に関する行動計画を作成するにあたって御意見をいただくことになっておりますが、その意見をもとに来年末を目途に行動計画を作成してまいります。

 これからも子どもの権利施策を着実に推進し、子どもが安心して元気に育つまちづくりに市民の方々とともに全力を尽くしてまいりたいと考えております。

2003(平成15)年7月

川崎市長 阿部 孝夫

お問い合わせ先

川崎市こども未来局青少年支援室

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-2344

ファクス: 044-200-3931

メールアドレス: 45sien@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号4050