本文へ

エコシティたかつ


学校ビオトープ紹介:久末小学校

ビオトープデータ

施工年月 2012年2月
設置場所 校舎北側の温室回り 水路(池のビオトープ)
面積 約6m³
整備状況 ●再整備
校舎裏の温室周りに設置されていた水路の循環ポンプの流量を最適化し、水生植物を移植することで、多様な生きものが暮らせる環境に再整備しました。
活用状況 2年生の総合学習
雨水利用 あり
温室の屋根に降った雨水が、直接水路に流下
構成要素 池(水路) 循環ポンプ 温室
その他
学校データ 高津区久末647 電話番号:044-777-6533
URL: http://www.keins.city.kawasaki.jp/2/ke206501/

学校ビオトープ、学習の様子

久末小ビオトープ紹介 温室まわりの池のビオトープ
久末小ビオトープ紹介 生きもの解説
久末小ビオトープ紹介 生きもの観察
久末小ビオトープ紹介 生きもの採取(1)
久末小ビオトープ紹介生きもの採取(2)

環境学習支援の実施状況

年度 実施日 対象学年 参加児童数 内容
平成23年度 2012年2月21日 2年生 160名 ビオトープってなんだろう?
平成24年度 2013年2月28日 3年生 160名 ビオトープの生きもの採取と観察
平成25年度 2013年6月7日 2年生 168名 ビオトープの生きもの採取と観察
平成26年度 2014年6月3日 2年生 165名 プールのヤゴ救出大作戦
平成27年度 2015年6月2日 2年生 173名 プールのヤゴ救出大作戦
平成28年度 2016年6月2日 2年生 180名 プールのヤゴ救出大作戦
平成29年度 2017年6月16日 2年生 150名 プールのヤゴ救出大作戦
平成30年度 2018年5月22日 2年生 144名 プールのヤゴ救出大作戦

調査結果(学習支援で確認できた生きもの)

分類※1 種名※2 2013/2/28 2013/6/7 2014/6/3 2015/ 6/2 2016/ 6/2 2017/ 6/16
魚類 メダカ
魚類 モツゴ
魚類 ドジョウ
貝類 モノアラガイ
貝類 サカマキガイ(外来種)
貝類 タニシ
トンボ シオカラトンボ(ヤゴ)    
トンボ アジアイトトンボ(ヤゴ)    
トンボ クロスジギンヤンマ(ヤゴ)
トンボ ギンヤンマ(ヤゴ)  
トンボ ネキトンボ(ヤゴ)  
トンボ ショウジョウトンボ(ヤゴ)    
水生昆虫 コミズムシ  
水生昆虫 マツモムシ    
水生昆虫 コマツモムシ    
水生昆虫 ハイイロゲンゴロウ    
両生類 二ホンアマガエル(幼体)    
その他 ユスリカ
その他 アカムシ(ユスリカの幼虫)  
その他 コカゲロウ(幼虫)
その他 ミズムシ
その他 アメンボ  
※1:便宜的な分類に基づいています。
※2:種名は和名表記です。
ページのはじめに戻る