たかつ区版 5月号 高津区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/takatsu/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2016(平成28)年 5月1日発行 発行:高津区役所 郵便番号213-8570高津区下作延2-8-1 高津区統計データ (平成28年4月1日現在) 人口:22万8,866人 世帯数:10万8,838世帯 総合案内:電話044-861-3113 ふるさとアーカイブ 第三京浜の工事 (尻手黒川線上の架橋) (昭和30年代後半) 昭和39年の東京オリンピックに先立ち、建設が進められました。 こころのバリアフリー、はじめませんか 高津区の要介護認定者および障害者手帳を持っている人の数 約1万5,300人 高津区の人口 約22万9,000人 高齢化やストレス社会が問題となっている今、病気やケガによって介護が必要となったり、障害を持つようになったりする人が年々増えています。 介護が必要となったり、障害を持つようになった本人はもちろん、支える側の家族も含めると、介護や障害は特別な人の話ではありません。 みんなが互いに尊重し合える社会を実現するため、一人一人の心がバリアフリーになることが求められています。 問い合わせ:区役所高齢・障害課 電話044-861-3252、ファクス044-861-3238 区内で始まっている「こころのバリアフリー」活動 区役所での就労体験 区役所の清掃業務では、障害者が活躍しています。また、働く意欲のある障害者が職場を体験できるよう、受け入れを行っています。 マルイファミリー溝口での実演販売(不定期) 障害者施設の製品を購入できる場を設けています。商品の売り上げは自立や働く喜びにつながっています。 ふくシティたかつの開催(月1、2回) 区役所で障害のある人とない人が気軽に交流できる場を設けています。障害者施設の展示など、日々の活動を知る機会になっています。 あなたもはじめてみませんか 困っている人を見掛けたら、声を掛けてみることが「こころのバリアフリー」の第一歩かもしれません。 ここでは、コミュニケーションのとり方を紹介します。 目が不自由な人へは… その人の「目」になる気持ちが大切です。分かりやすく、具体的な説明を心掛けましょう。 耳が不自由な人へは… 話し言葉だけでなく、「文字」や「絵」などいろいろな方法で「会話」してみましょう。 車いすを使っている人へは… どんなことに困っているのか気付きにくいものです。どんな手伝いが必要か、まず聞いてみましょう。 知的障害・精神障害がある人へは… 同じことを何度もたずねられたり、コミュニケーションがとりづらい場合があります。何かをたずねられたときには、ゆっくり、丁寧に対応しましょう。 第178回 花コンサート Hana-Concert 日時:5月24日火曜 正午〜午後0時40分 場所:区役所1階市民ホール 出演:まーるトリオ(美島佑哉:バイオリン、川上拓人:バイオリン、坂本彩:ピアノ) 曲目:ミラー(鏡)カノン(モーツァルト)、日本の四季メドレー(山口景子編曲) 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3134、ファクス044-861-3103 はじめまして、高津区長です このたび、高津区長に就任しました山田祥司です。 高津区は、大山街道や久地円筒分水、橘樹官衙遺跡群(たちばなかんがいせきぐん)をはじめ、豊かな自然やものづくり企業の集積など魅力にあふれたまちです。 今年度からは、「地域みまもり支援センター」を中心に、区民や関係機関の皆さまとともに、高齢者、障害者、子どもや子育て世代をはじめ、誰もが笑顔で心豊かに暮らし続けることができるまちづくりを進めていきますので、ご支援・ご協力をお願いいたします。 区役所駐車場は混雑します。区役所、みぞのくち市税事務所にお越しの際は、公共交通機関をご利用ください。編集:高津区役所企画課 電話044-861-3131 ファクス044-861-3103 ------------------------------------------------------------ 区民会議から提言 第5期高津区区民会議では、2年間の調査・審議内容をまとめた報告書を区長に提出し、課題解決に向けた提言を行いました。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-861-3131、ファクス044-861-3103 提言内容:自転車の交通ルール・マナー向上/道路環境の整備について 区民の自助意識の向上/マンションにおける防災とコミュニティについて こころのバリアフリーの促進について 詳細は「第5期高津区区民会議 報告書」で検索 高津消防団消防大会 日頃の訓練の成果を競う消防大会を行います。地元の消防団の勇姿を見に来ませんか。 日時:6月5日日曜午後1時〜3時45分 場所:久本小学校 荒天時は12日に延期 問い合わせ:高津消防署 電話044-811-0119、ファクス044-812-6544 第3回川崎北工業会オープンファクトリー 久地・宇奈根地区の町工場がものづくりの現場を開放します。工場ではどんな機械が活躍して、どんなものが作られているのでしょうか。工場探検に行きませんか。 日時:6月4日土曜午前10時〜午後4時(予約制) 場所:久地・宇奈根地区 詳細は問い合わせるか、区役所などで配布中のチラシをご覧ください 申し込み・問い合わせ:川崎北工業会 電話044-811-6304、ファクス044-844-7024、 eメール:info@kawasaki-kita.or.jp 問い合わせ:経済労働局工業振興課 電話044-200-2333、ファクス044-200-3920 健康づくりボランティアを募集します 食生活や運動を通じて市民の健康づくりを推進するボランティア養成講座を開催します。自分自身の健康について学びながら、地域の仲間と一緒に活動してみませんか。 (1)食生活改善推進員 活動内容:食育キャンペーンやイベントでの食育推進、各種料理教室の開催など、地域で食生活を通じて健康づくりのための活動をします 対象:食生活を通じた健康づくりに関するボランティア活動に関心のある人 定員:20人 受講料:無料(調理実習は実費) 講習日:6月23日木曜午後1時半〜3時半 6月30日木曜午後1時半〜3時半 7月5日火曜午前9時〜午後1時 7月14日木曜午後1時半〜3時半 (2)健康づくりボランティア 活動内容:地域に必要とされる健康づくりについて参加者同士で考え、活動します。運動普及推進会や高齢者のミニデイなど、既存の活動へ参加できます 対象:健康づくりに関するボランティア活動に関心のある人 定員:15人 受講料:無料 講習日:6月23日木曜午後1時半〜3時半 6月30日木曜午後1時半〜3時半 7月4日月曜午後1時半〜3時半 7月11日月曜午後1時半〜3時半 6月23日、6月30日は(1)(2)共通。(1)(2)両方の受講も可能です 会場は区役所1階保健ホール。ただし、7月5日火曜のみ区役所3階栄養室 申し込み・問い合わせ:5月16日から直接か電話で区役所地域支援担当 電話044-861-3259(1)、044-861-3315(2)、ファクス044-861-3307(共通)。[先着順] 地域みまもり支援センターだより創刊号 安心して暮らせるまちづくりを目指して 4月から「地域包括ケアシステム」を推進するための組織として、保健福祉センターに地域みまもり支援センターができました。地域みまもり支援センターは『つながり・支え合いを通し、安心して暮らし続けられる高津区』を目指します。 つながり・支え合いの自主的な地域づくり活動を応援し、支援が必要な人を地域で見守り、支え合うために、それぞれのまちの担当保健師が地域に出向きます。赤ちゃんから高齢者まで、みんなが安心して暮らせるまちづくりを皆さんで一緒に取り組んでいきましょう。 問い合わせ:区役所地域支援担当 電話044-861-3315、ファクス044-861-3307 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 募集 地域交流農園ワークショップ参加者 中原区井田中ノ町に来年度開園する地域交流農園での地域交流の方法を検討するワークショップを中原区内で開催します。高津区内在住の5人。詳細についてはお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:5月25日(消印有効)までに往復ハガキで 郵便番号213-0015高津区梶ケ谷2-1-7都市農業振興センター 電話044-860-2462、ファクス044-860-2464。[抽選] 案内 生活習慣病予防相談 保健師、栄養士などが生活習慣病予防相談や禁煙の個別相談に乗ります。毎月第1火曜、午前10時から。区役所で。健康診断結果を持参できる3人。 申し込み・問い合わせ:6月〜8月分の申し込みは前月の15日から直接か電話で区役所地域支援担当 電話044-861-3315、ファクス044-861-3307。[先着順] イベント フリーマーケット 地球に優しいエコ活動の一環としてフリーマーケットを開催。衣料品、日用品、手づくり品など。5月22日日曜午前10時〜午後3時。市民プラザ屋内広場で。 出店者の募集は締め切りました。 問い合わせ:市民プラザ 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138。 ふくしまつり 福祉クラブ生活協同組合による模擬店や福祉活動の紹介、チャリティーイベントなどを行います。6月5日日曜午前10時半〜午後2時。梶ケ谷第一公園(梶ケ谷2-10)で。 問い合わせ:福祉クラブ生活協同組合 電話045-547-1400、ファクス045-547-1414。健康福祉局庶務課 電話044-200-2421、ファクス044-200-3925。 高津市民館サークル祭 高津市民館を拠点として活動しているサークルの活動成果を発表します。6月11日土曜、12日日曜、午前10時〜午後4時。高津市民館で。 問い合わせ:区役所生涯学習支援課 電話044-814-7603、ファクス044-833-8175。 講座 高津市民館市民自主学級 「買い物と食から始める温暖化防止」 子どもたちが生きる未来の地球を守るための工夫を実習や見学を通して学びます。6月9日〜7月7日の木曜、午前10時〜正午、全5回。高津市民館他で。子育て中の20人。1,500円。保育あり(有料、先着順)。 申し込み・問い合わせ:5月19日から直接、電話、FAXで区役所生涯学習支援課 電話044-814-7603、ファクス044-833-8175。[先着順] 健康フェア「生活力向上運動」 家でもできる運動を学び、日常の中に運動を取り入れてみませんか。6月6日月曜午前9時半〜11時半。高津老人福祉・地域交流センターで。市内在住の60歳以上で運動に支障のない50人。運動のできる服装、上履き、飲み物、タオルを持参。 申し込み・問い合わせ:5月25日から本人が直接か電話で高津老人福祉・地域交流センター 電話044-853-1722、ファクス044-853-1729。[先着順] 女性硬式テニススクール 初心者から中級者まで、基本的な動きや簡単なゲームを学びます。6月13日〜10月3日の月曜(7月18日〜8月29日、9月19日は除く)、全9回。(1)初中級A午前9時20分〜10時50分(2)中級A午前11時〜午後0時半(3)初中級B午後1時〜2時半(4)中級B午後2時40分〜4時10分。市民プラザ体育館で。各クラス20人。各クラス10,280円。 申し込み・問い合わせ:5月17日から直接、市民プラザ体育施設 電話044-857-8818、ファクス044-866-0382。[先着順]。 クラスの目安…初中級:基本から簡単なゲームができる人、中級:並行陣で試合ができる人。 3Bのびのび親子体操 3B(ボール・ベルター・ベル)を使って、音楽に合わせて子どもと一緒に楽しく運動します。月曜(休館日・祝日を除く)、午前10時55分〜11時55分。高津スポーツセンター武道室で。1歳〜就園前の子どもと保護者、当日先着30組。1回600円。 問い合わせ:高津スポーツセンター 電話044-813-6531、ファクス044-813-6532。 親子の絆づくりプログラム 「赤ちゃんがきた!」 0歳児を初めて育てているお母さんのための仲間づくり・絆づくり・学びのプログラムです。6月13日〜7月4日の月曜、午前10時〜正午、全4回。区役所保健ホールで。受講時に月齢が2〜4カ月の第1子の赤ちゃんとお母さん20組。864円。 申し込み・問い合わせ:5月16日から直接、電話、FAX(子どもの生年月日も記入)で区役所地域ケア推進担当 電話044-861-3313、ファクス044-861-3307。[先着順] 今月のふくシティたかつは18日水曜、19日木曜に区役所ロビーで開催。出展団体は、サボン草2、あかしあ園(18日)、マイウェイ、喫茶ほっと、かじがや障害者デイ・サービスセンター(19日) 問い合わせ:区役所高齢・障害課 電話044-861-3252