たかつ区版 8月号------------------------------------------------------------ 高津区ホームページ URL http://www.city.kawasaki.jp/takatsu/ [区版]は区の情報を中心に掲載しています。 2017(平成29)年 8月1日発行 発行:高津区役所 郵便番号213-8570高津区下作延2-8-1 編集:高津区役所企画課 電話044-861-3131 ファクス044-861-3103 総合案内:電話044-861-3113 高津区統計データ (平成29年7月1日現在) 人口 : 23万466人 世帯数: 11万228世帯 ふるさとアーカイブ 溝ノ口郵便局竣工時の記念写真(大正2年) 大山街道高津交差点付近に建設された溝ノ口郵便局。現在高津区末長(梶が谷駅そば)にある高津郵便局の前身です。 みんなですすめよう「エコシティたかつ」 区では、環境に配慮したまちづくりを進める「エコシティたかつ」推進事業を行っており、特に地球温暖化適応策に重点を置いて取り組みを進めています。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-861-3131、ファクス044-861-3103 地球温暖化適応策とは 地球温暖化対策として身近なものは、省エネやごみの減量などエコな暮らし(緩和策)が挙げられます。一方、既に現れている気温の上昇や中長期的な温暖化の影響による気候変動がもたらす水害などの避けられない影響に「適応」する取り組みが「地球温暖化適応策」です。 学校流域プロジェクト 将来を担う子どもたちが身近な場所で自然や水循環の仕組みを学ぶ場として、区内市立小学校全15校と中央支援学校にビオトープを整備し、ビオトープを活用した環境学習の支援を行っています。 また、校内に降った雨をそのまま流さず、池のビオトープや雨水タンクに誘導・貯留し、利用する取り組みも進めています。豪雨による洪水被害の軽減など、地球温暖化の影響を軽減することにつながるため、適応策でもあります。 ビオトープとは生きものの住む場所 「Bio(生きもの)+Top(場所)」です 草地や森・池・川・海などいろいろな種類があります。 活動の中でトンボが羽化する瞬間に出合えました! 学校のビオトープにはどんな生きものがいるのかな? たかつの自然の賑わいづくり事業 専門家と一緒に水・緑・生きものの調査を行うなど、さまざまな活動を通して地球温暖化適応策・生物多様性保全に貢献する市民協働で行うプロジェクトです。 たかつ水と緑の探検隊(30年2月実施予定) 緑ケ丘霊園の森の一部では、生い茂った常緑樹で日光が届きづらく、下草が少なくなっています。下草が少ないと雨が地面に直接当たり、土が流れやすくなります。そこで、緑ケ丘霊園内の森をモデル地区として、生い茂った木の間伐をすることで森の保水力を高め、土砂災害が起きにくい環境をつくるという適応策を進めています。また、湧水の整備も行い、「エコたかの森」として再生しています。 参加者募集! たかつ生きもの探検隊 緑ケ丘霊園内の森の観察や生きもの探しなどを通して、楽しみながら自然の生態について学びます。 日時:9月18日祝日(1)午前9時半〜11時45分(2)午後1時半〜3時45分(どちらも内容は同じ) 場所:緑ケ丘霊園 対象・定員:各回小学生25人(保護者同伴) 申し込み・問い合わせ:8月31日までに直接、電話・ファクス(件名・参加者および保護者氏名・年齢・住所・電話番号・参加を希望する回((1)か(2))を記入)で区役所企画課 電話044-861-3132、ファクス044-861-3103。[抽選] 参加者募集! たかつエコシティツアー 鉄道事業者で初めて自立型水素エネルギー供給システムを導入した「エコステ」武蔵溝ノ口駅をはじめ、区内のエコスポットを見学します。 日時:8月20日日曜午前9時〜午後0時半(予定) 集合・解散:高津区役所 コース:区内の農地→高津さんの市→武蔵溝ノ口駅での水素活用の取り組み見学→梶ヶ谷小学校ビオトープ。 見学先は変更となる場合があります。 対象・定員:小学生以上20人(小学生は保護者同伴)。 申し込み・問い合わせ:8月15日までに直接か電話で区役所企画課 電話044-861-3131、861-3103。[抽選] エコシティたかつ推進フォーラム 学校流域プロジェクトでの環境学習成果の発表や地球温暖化適応策に関する講演会などを行っています。今年度は12月3日日曜に開催する予定です。 緑のカーテンランチ 区役所では、庁舎のエコ化の一環として、ゴーヤーなどによる緑のカーテンに取り組んでいます。収穫したゴーヤーは区役所5階の「レストランたかつ」で提供予定。ぜひ、区役所で採れたゴーヤーを味わいに来てください。 区役所駐車場は混雑します。区役所、みぞのくち市税事務所にお越しの際は、公共交通機関をご利用ください。 編集:高津区役所企画課( 電話044-861-3131 、ファクス044-861-3103) ------------------------------------------------------------ 第191回 花コンサート 日時:8月22日火曜正午〜午後0時40分 場所:区役所1階ロビー 出演:marimba & steelpan シトリン、加納里奈(かのうりな)/マリンバ、松原未来(まつばらみく)/マリンバ・スティールパン 曲目:A.ハチャトゥリアン(バレエ音楽「ガイーヌ」より剣の舞)、A.メンケン(「リトル・マーメイド」より アンダー・ザ・シー) 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3134、ファクス044-861-3103 高津区子どもフェア!! 子どもも大人も一緒に水に親しみ、多摩川の恵みを体いっぱいに感じてみませんか。 日時:8月27日日曜午前10時〜午後2時(小雨決行) 場所:多摩川河川敷(新二子橋下周辺) 内容:手作りどろ舟レース、魚のつかみどり、ふれあい動物園、起震車・煙体験など 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3145、ファクス044- 861-3103 雨天時などの実施の有無は当日午前7時から 電話0180-991-213で案内 大きな花コンサート2017 区役所1階ロビーで、原則第4火曜の昼休みに親しみやすいクラシック曲を中心にお届けしている花コンサート。10月は「大きな花コンサート2017」として、会場と時間を移して開催します。 日時:10月22日日曜午後2時〜4時 場所:高津市民館大ホール 定員:600人 出演:(1)Duo Iris(デュオ イリス)(真野謡子(バイオリン)/後藤加奈(ピアノ))(2)いちよ・たかこ・やぎりんトリオ(八木倫明(ケーナ・ナイ・作詞)/枝元一代(歌)/藤枝貴子(パラグアイハープ)) 曲目:(1)クライスラー:ロンドンデリーの歌、クロール:バンジョーとフィドル他(2)スコットランド民謡/やぎりん訳詞:広い河の岸辺、アイルランド民謡/やぎりん訳詞:思い出のサリーガーデン 他 申し込み・問い合わせ:9月8日(必着)までに往復ハガキ(2人まで申し込み可)の往信面に申込者の郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・同行者の氏名、返信用宛名面に申込者の郵便番号・住所・氏名を記入(文章面は白紙)し郵便番号213-8570高津区役所地域振興課「大きな花コンサート」係 電話044-861-3134、ファクス044-861-3103。[抽選] 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 講座 イキメン講座「パパを楽しもう!」 子どもとの遊び方講座やカメラ講座を通してもっと子育てを楽しみませんか。パパ同士の情報交換会やママも参加できる講演会もあります。 9月16日土曜、30日土曜、10月14日土曜、29日日曜、午前10時〜正午、全4回 すくらむ21で 1歳〜就学前の子どもと男性保護者10組。保育あり(3回目と4回目のみ。定員10人。要予約) 申し込み・問い合わせ:8月15日から電話かファクスで区役所地域ケア推進担当 電話044-861-3313、ファクス044-861-3307。[先着順] 離乳食教室 生後4〜6カ月頃の子どもがいる家族を対象とした、離乳食の始め方や進め方についての講話と個別相談。 9月7日木曜、19日火曜、午後1時45分〜3時(両日同内容) 区役所1階保健ホールで 生後4〜6カ月頃の乳児と保護者(大人のみの参加可)。持ち物…母子健康手帳、筆記用具 申し込み・問い合わせ:開催日までに直接か電話で区役所地域支援担当 電話044-861-3259、ファクス044-861-3307。 ダンススポーツ 生涯スポーツとしてダンスを始めてみませんか。初めての人やブランクがある人でも安心して参加できます。 9月9日〜11月25日の土曜日(9月23日と11月11日は除く)、(1)ベーシッククラス:午前9時半〜11時20分(2)ステップアップクラス:正午〜午後1時50分、全10回 市民プラザ体育館で (1)(2)いずれも男女各30人 12,340円 申し込み・問い合わせ:8月26日午前9時から直接市民プラザ体育施設フロント 電話044-857-8818、ファクス044-866-0382。[先着順] 高津老人福祉・地域交流センター後期講座 やさしいヨガ、ゆったり健康体操、はじめての手話、羊毛フェルトなど全12講座。 9月〜30年2月 高津老人福祉・地域交流センターで 市内在住の60歳以上。講座の詳細などはお問い合わせください 申し込み・問い合わせ:9月4日〜8日の午前9時〜午後4時に本人が直接(ハガキ持参)高津老人福祉・地域交流センター 電話044-853-1722、ファクス044-853-1729。[抽選] 読み聞かせボランティア講座 読み聞かせの魅力や基礎を学び、地域での活動など身近なところで生かしてみませんか。 9月6日水曜と9月14日〜10月12日の毎週木曜日(10月5日を除く)、午前10時〜正午、全5回。 5回の講座の他に各自の実習日もあり プラザ橘で 20人。保育あり(1歳半以上の子ども先着5人、900円、要予約) 申し込み・問い合わせ:8月17日午前10時から直接、電話・ファクスでプラザ橘 電話044-788-1531、ファクス044-788-5263。[先着順] 見つめなおそう いまの私、これからの私 2017 私ってどうしたいんだろう、どんな自分になりたいんだろう、あなたの「私らしさ」を一緒に見つめなおしてみませんか。 9月29日金曜と10月5日〜26日の木曜、午前10時〜正午、全5回 高津市民館で 女性20人 100円。保育あり(1〜4歳の子ども先着10人、920円、要予約) 申し込み・問い合わせ:8月25日午前10時から直接、電話・ファクスで高津市民館 電話044-814-7603、ファクス044-833-8175。[先着順] ひとりで悩まないで!赤ちゃんがほしいあなたへ 同じ悩みを持つ人との情報交換や学びでほっとできる楽しい時間を共有しましょう。 10月14日土曜、22日日曜、28日土曜、11月11日土曜、25日土曜、午後2時〜4時(11月11日は午後2時〜4時半)、全5回 高津市民館で 女性20人 500円。保育あり(1〜4歳の子ども先着10人、920円、要予約) 申し込み・問い合わせ:9月9日午前10時から直接、電話・ファクスで高津市民館 電話044-814-7603、ファクス044-833-8175。[先着順] イベント 第23回梶ケ谷がやがや祭り バザー、模擬店、ゲームコーナーなど。バザー品も募集中です(古着不可)。 9月30日土曜、午前10時45分〜午後0時50分 かじがや障害者デイサービスセンターで 問い合わせ:同センター 電話044-853-5166、ファクス044-853-6142。 高津のさんぽみちガイドツアー 子母口(しぼぐち)貝塚や橘樹郡衙(たちばなぐんが)跡、影向寺(ようごうじ)などを巡る「高津のさんぽみち子母口・千年コース」を区民ガイドボランティアの案内で歩きます。3.4キロメートルのコースです。 9月9日土曜、午前9時半〜正午 小学生以上30人 100円 申し込み・問い合わせ:8月19日午前10時から直接、電話・ファクスで高津市民館 電話044-814-7603、ファクス044-833-8175。[先着順] プレミアムフライデー「第2回ブックトーク」 プラザ橘が本好きの人に贈る特別企画。本に囲まれた空間で、職員による本の紹介やトークなど楽しい時間を過ごしませんか。年4回実施予定の第2回目は、「統計」をテーマに数字の世界をご案内します。今まで知らなかった本に出合えるかも。 9月29日金曜、午後7時〜8時 プラザ橘で 15歳以上の10人 申し込み・問い合わせ:8月18日午前10時から直接か電話でプラザ橘 電話044-788-1531、ファクス044-788-5263。[先着順] 敬老のつどい 民謡ショーやマジックを見ながら、楽しいひとときを過ごしませんか。 9月6日水曜、午後2時〜3時 高津老人福祉・地域交流センターで 市内在住の60歳以上150人 申し込み・問い合わせ:8月31日午前9時から高津老人福祉・地域交流センターで整理券を配布。電話044-853-1722、ファクス044-853-1729。[先着順] 敬老会参加者募集 区内の90歳の人の長寿を祝い、記念品を贈呈します。その他、福祉功労者表彰や歌謡ショーなども行います。 9月15日金曜、午後1時〜3時半(開場正午) 高津市民館大ホールで 大正15年9月16日〜昭和2年9月15日生まれの人。 一般参加は当日先着450人 申し込み・問い合わせ:8月28日(必着)までに生年月日、付添人の有無、車いす利用の有無も記入し直接、ハガキ、ファクス、封書で郵便番号213-0001高津区溝口1-6-10高津区社会福祉協議会 電話044-812-5500、ファクス044-812-3549。 つながり ひろがれ 高津  第4号 「ふれあい囲碁」で多世代交流しませんか 「ふれあい囲碁」をご存知ですか。囲碁のルールを簡単にした、誰でもすぐに楽しめるゲームで、年齢や性別、障害の有無や国籍の違いなど、あらゆる垣根を越えて楽しめるコミュニケーションツールです。 区では、多世代交流により多様性を学んでもらうため、地域の保育園児と高齢者とで「ふれあい囲碁」を行っています。お互い本気で向かい合い、勝敗に一喜一憂したり、みんなで笑い合ったりと、毎回とても盛り上がっています。今年度は、区役所ホールや老人いこいの家で実施していく予定ですので、是非体験してみてください。 実施日:お問い合わせください 実施場所:老人いこいの家(久地、末長、上作延、子母口、高津)、区役所ホール 参加費:無料 問い合わせ:区役所保育所等・地域連携 電話044-861-3372、ファクス044-861-3307 今月のふくシティたかつは9日水曜、10日木曜に区役所ロビーで開催。出展団体は区ホームページでご確認ください。 問い合わせ:区役所高齢・障害課 電話044-861-3252