たかつ区版 4月号------------------------------------------------------------ 高津区ホームページ URL http://www.city.kawasaki.jp/takatsu/ [区版]は区の情報を中心に掲載しています。 2018(平成30)年 4月1日発行 発行:高津区役所 郵便番号213-8570高津区下作延2-8-1 編集:高津区役所企画課 電話044-861-3131 ファクス044-861-3103 総合案内:電話044-861-3113 高津区統計データ (平成30年3月1日現在) 人口 : 23万961人 世帯数:11万445世帯 ふるさとアーカイブ 歯磨きする子どもたち この頃歯磨き運動が全国的に盛んになっていました。高津小学校にて。(昭和20年代後半) (担当お気に入りの1枚) たかつの家計簿 地域課題対応事業費 区の課題に取り組む「地域課題対応事業」。今年度の予算を主な事業とともに紹介します。 事業費は千の位で四捨五入しています。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-861-3131、ファクス044-861-3103 【1】まちの魅力づくりのためのおかね 10事業…1,663万円 大山街道周辺の歴史的・文化的資源や橘地区の農的資源などの魅力を生かしたまちづくりを進めます。 二子の渡し体験…大山街道を生かしたにぎわいのあるまちづくりを進めます。秋には渡し舟に乗って多摩川を往来! 【2】まちのみんながつながるためのおかね 9事業…1,006万円 まちづくりをする人たちの交流をお手伝いすることで、地域コミュニティーの活性化を目指します。 ものづくりのまち推進事業…ものづくりの魅力をたっぷり発信。工場の職人さんと地域をつなげます。 川崎北工業会オープンファクトリー 久地・宇奈根地区の町工場がものづくりの現場を開放します。工場ではどんな機械が活躍して、どんなものが作られているのでしょうか。レッツゴー工場探検。 日時:5月12日土曜午前10時〜午後4時 場所:久地・宇奈根地区 申し込み・問い合わせ:川崎北工業会 電話044-811-6304、ファクス044-844-7024 問い合わせ:経済労働局工業振興課 電話044-200-2333、ファクス044-200-3920 詳細は区役所などで配布中のチラシをご覧ください 「高津区ものづくり企業MAP」リニューアル! オープンファクトリー参加企業も含む区内のものづくり企業をご紹介。区役所企画課などで配布中。区ホームページからもダウンロードできます。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-861-3135、ファクス044-861-3103 【3】こどもたちの笑顔のためのおかね 7事業…475万円 まちで安心して子育てができるように、地域みんなで子育てを支えます。ヨイショ! あつまれキッズ…年齢別の連続講座で地域の子育て親子を対象に、ふれあいあそびや参加者同士での交流をします。子どもも大人も笑顔が満開。 【4】まちですこやかに暮らすためのおかね 4事業…422万円 高齢者も障害者もみんなが、住み慣れたまちですこやかに暮らしていけるたかつを目指します。 こころのバリアフリー推進事業…ふくシティたかつ:月2回ほど障害者施設などが、区役所ロビーで自主製作品の展示や活動紹介などをしています。みんなで目指そう心のバリアフリー。 【5】みんなが安全に安心して暮らせるまちにするためのおかね 4事業…988万円 災害や犯罪、交通事故から身の安全を守れるよう支援します。 交通安全教室の開催(交通事故の危険性を学びます)/避難所運営体制の強化(大地震に備えてみんなで訓練) 【6】地域緑化、環境のことを 考え学ぶためのおかね 4事業…909万円 100年後のたかつのまちのために、地球と生き物にやさしいまちづくりを進めます。 区民ミニ・ガーデン(まちの花壇をお花でいっぱいにします)/「エコシティたかつ」推進フォーラム(子どもたちが生き物や環境について学んだことを発表します) 区役所駐車場は混雑します。区役所、みぞのくち市税事務所にお越しの際は、公共交通機関をご利用ください。 編集:高津区役所企画課(電話044-861-3131、ファクス044-861-3103) ------------------------------------------------------------ 100年後のたかつのために 「エコシティたかつ」推進会議委員募集 環境に配慮したまちづくりを行う「エコシティたかつ」推進事業の計画、実行、評価などに携わる推進会議の委員を募集します。 募集人数:6人以内 任期:7月1日〜32年6月30日 応募資格:1年以上区内に在住・在勤・在学しているか区内での活動経験1年以上の満18才以上(7月1日現在)の人。 市職員と市の付属機関などの委員は除く 申し込み・問い合わせ:5月7日(必着)までに住所、氏名、電話番号、性別、生年月日、職業、志望理由、地域での活動経験を記載した申込書(書式自由)にレポート「あなたの考える、よりよい地域の環境づくり」(800字程度)を添えて、直接か郵送で郵便番号213-8570高津区役所企画課 電話044-861-3131、ファクス044-861-3103。[選考] 転入者子育て交流会〜ホッとこそだてinたかつ〜 区に転入された子育て中の親子が、地域を知り、子育ての輪を広げられるよう交流会を開催します。 日時:(1)5月24日木曜 (2)5月29日火曜 (3)6月1日金曜 各日午前10時〜11時半 場所:区役所保健ホール 定員:各回25組 参加条件:(1)(3)…11カ月までの親子 (2)…1〜2歳11カ月までの親子 申し込み・問い合わせ:4月16日から直接か電話で区役所保育所等・地域連携 電話044-861-3340、ファクス044-861-3307。[先着順] 区のお知らせ掲示板 案内 ごみ相談窓口を開設します 資源物とごみの分け方・出し方のお知らせ、ごみ集積所、不法投棄などの相談のほか、古着・新聞・雑誌・段ボール・牛乳パック・廃蛍光管の回収を行います。 毎月第4土曜日午前9時〜11時(31年3月まで) 区役所市民ホールで 問い合わせ:環境局宮前生活環境事業所 電話044-866-9131、ファクス044-857-7045。 子育てひろば プラザ橘の学習室を、親子が楽しくすごすためのフリースペースとして開放します。 5月11日金曜から毎月第2金曜日(8月を除く) 午前10時〜11時半、全10回 プラザ橘第3・第4学習室で 0歳から就学前の子どもと保護者。当日先着50組 問い合わせ:プラザ橘 電話044-788-1531、ファクス044-788-5263。 公園の名前が変わりました 「千年第2公園」は2月20日から「千年新町三角公園」に名称が変わりました。 問い合わせ:区役所道路公園センター 電話044-833-1221、ファクス044-833-2498。 ウメ・モモなどの葉の訪問調査 ウメ輪紋ウイルスのまん延防止のため、ウメなどの葉の調査を実施します。身分証を携帯した調査員(農林水産省、県および市職員)が訪問しますので、調査員が訪問した際は調査へのご協力をお願いします。 4月中旬〜9月末 問い合わせ:農林水産省横浜植物防疫所 電話045-285-7135、ファクス045-211-2171。経済労働局農業振興課 電話044-860-2462860-2464。 ウメ輪紋ウイルスは、ヒトや動物には感染することはなく、感染した植物の果実を食べても健康に影響はありません。 募集 フリーマーケット出店者 5月20日日曜午前10時〜午後3時 市民プラザ屋内広場で 40店程度。 業者の出店不可、高校生以下は保護者同伴 1,500円 申し込み・問い合わせ:4月20日(必着)までに必要事項と当日の参加人数、車の有無(1団体1台)、販売品目(食品不可)も記入し、往復ハガキで郵便番号213-0014高津区新作1-19-1市民プラザ 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138。[抽選] イベント nightヨガ 毎週火曜(祝日・休館日を除く)午後7時〜8時 高津スポーツセンター武道室で 中学生以上の当日先着20人 500円 問い合わせ:高津スポーツセンター 電話044-813-6531、ファクス044-813-6532。 健康フェア 楽しく運動しながら仲間を増やしましょう。 5月23日水曜午後2時〜3時半(午後1時半受付開始) 高津老人福祉・地域交流センターで 60歳以上50人(運動に支障のない人)。上履き、飲み物、タオル持参 申し込み・問い合わせ:5月7日午前9時から本人が直接か電話で高津老人福祉・地域交流センター 電話044-853-1722、ファクス044-853-1729。[先着順] 「久地円筒分水」美化活動体験〜一緒にお掃除してみませんか〜 5月13日日曜午前9時半〜11時 雨天の場合は20日日曜に延期 久地円筒分水広場で 20人 申し込み・問い合わせ:4月16日午前8時半から直接、電話、ファクスで区役所地域振興課 電話044-861-3144、ファクス044-861-3103。[先着順] 施設のガイドもあります 講座 保育ボランティア講座 プラザ橘で保育ボランティアをしませんか。 5月10日〜6月7日の木曜日、午前10時〜正午、全5回 プラザ橘実習室他で 20人 申し込み・問い合わせ:4月19日午前10時から直接、電話、ファクスでプラザ橘 電話044-788-1531、ファクス044-788-5263。[先着順] I・B・A BIGBAND道場 BIG BANDを編成し、ステージ演奏を行います。詳細はお問い合わせください。 5月9日水曜、23日水曜、6月6日水曜、20日水曜、7月4日水曜、18日水曜、8月8日水曜、22日水曜、9月5日水曜、午後7時〜9時、8日土曜午後1時〜9時、全10回 市民プラザ練習室他で 18才以上で対象楽器を持つ30人 25,000円 申し込み・問い合わせ:4月20日までに電話で市民プラザ 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138。[選考] 男のコミュニケーション〜職場で家庭で地域で 職場や家庭で生き生きと暮らすためのコミュニケーションのあり方について考えます。 6月2日〜7月28日の土曜日(6月9日を除く)、午後2時〜4時半、全8回(詳細はお問い合わせください) 高津市民館視聴覚室他で 男性20人 申し込み・問い合わせ:5月12日午前10時から直接、電話、ファクス、区ホームページで高津市民館 電話044-814-7603、ファクス044-833-8175。[先着順] 赤ちゃんのことを知ろう、はじめての子育て 子どもの発達や相談窓口など子育てについて学び、仲間づくりをします。 5月24日〜7月26日の木曜日、午前10時〜正午、全10回(詳細はお問い合わせください) 高津市民館和室他で 区内在住で29年4月2日〜30年4月1日生まれの赤ちゃんと保護者20組(保育あり) 第1子優先 1,000円 申し込み・問い合わせ:4月19日午前10時から直接、電話、ファクスで高津市民館 電話044-814-7603、ファクス044-833-8175。[先着順] 親子の絆づくりプログラム“赤ちゃんがきた!” 初めて赤ちゃんを出産し、育児をするお母さんのための講座。 5月14日〜6月4日の月曜日、午後1時半〜3時半、全4回 区役所保健ホールで 受講時におおむね月齢2〜4カ月の赤ちゃんと母親20組(第1子限定) 申し込み・問い合わせ:4月16日午前9時から直接、電話、ファクスで区役所地域ケア推進担当 電話044-861-3313、ファクス044-861-3307。[先着順] 離乳食教室 離乳食の始め方や進め方についての講話と個別相談。 5月11日金曜、25日金曜午後1時45分〜3時(両日同内容) 区役所保健ホールで 生後4〜6カ月頃の乳児と保護者(大人のみの参加可)。母子健康手帳、筆記用具持参 申し込み・問い合わせ:開催日までに直接か電話で区役所地域支援担当 電話044-861-3259、ファクス044-861-3307。 幼児食教室 幼児期の食生活についての講話、おやつの試食、個別相談。 5月10日木曜午前10時15分〜11時15分 区役所保健ホールで 1歳半〜2歳頃の幼児と保護者。母子健康手帳、筆記用具、飲み物、お手ふき持参 申し込み・問い合わせ:開催日までに直接か電話で区役所地域支援担当 電話044-861-3259、ファクス044-861-3307。 菜園体験教室 種植えから収穫まで楽しみながら野菜を育ててみませんか。詳細はお問い合わせください。 5月〜10月の第3木曜日、午前9時〜正午、全6回 高津区市民健康の森(春日台公園)で 18歳以上の10人(原則全ての回に参加できる人)。飲み物、軍手、タオル、帽子、長靴持参 2,000円 申し込み・問い合わせ:4月16日午前9時から直接か電話で区役所地域振興課 電話044-861-3134、ファクス044-861-3103。[先着順] つながりひろがれ高津 第11号 「お父さんとあそぼう」ママもね! 区では男性の子育てを応援する事業として「お父さんとあそぼう」を実施しています。昨年度は、区公営保育園の梶ケ谷保育園と津田山保育園、子育て支援センターかじがやで行い、180組400人近くの未就学児の親子に参加していただきました。普段子どもとじっくり向き合う時間の少ないお父さんが、お子さんに向き合う姿は一生懸命。「久しぶりに全力で遊びを楽しめた」「手遊びや伝承遊びに触れられてよかった」などの感想が寄せられました。 今年度も年齢に応じた遊びの紹介の他、お父さん同士の交流や仲間づくりなど「楽しかった。また来たい」と言っていただけるような企画を実施します。お母さんの参加も大歓迎です! 土曜のひととき、ぜひ遊びに来てください。 お父さんとあそぼう 梶ケ谷保育園 電話044-865-0355 6月2日土曜(開催場所は子育て支援センターかじがやです) 津田山保育園 電話044-888-5291 6月9日土曜 蟹ケ谷保育園 電話044-751-9040 6月16日土曜 詳細は各保育園にお問い合わせください。 問い合わせ:区役所保育所等・地域連携 電話044-861-3340、ファクス044-861-3307 偶数月の第3日曜日は久本薬医門公園で高津さんの市を開催します。今月は4月15日日曜です。おいしい野菜はいかがですか。編集:高津区役所企画課( 電話044-861-3131、ファクス044-861-3103)