たかつ区版 3月号---------------------------------------------------------- 高津区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/takatsu/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2020(令和2)年3月1日発行 発行:高津区役所 郵便番号213-8570高津区下作延2-8-1 編集:高津区役所企画課 電話044-861-3131 ファクス044-861-3103 総合案内:電話044-861-3113 高津区統計データ(令和2年2月1日現在) 人口:23万3,166人 世帯数:11万3,053世帯 ふるさとアーカイブ 家庭防火団(昭和17年頃) 災害時でも自宅で生活を続けるために 地震や風水害が発生したとき、自宅が無事な場合には自宅避難となります。家庭での防災について考えてみましょう。 詳細は区役所などで配布している「備える。かわさき」をご覧ください。 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-861-3146 ファクス044-861-3103 日々の備えがあなたを救います 避難するときに必要な物を、持ち出しやすい場所に置いておきましょう。 1次持ち出し品(避難時に持ち出すもの) 【水・食料】 飲料水、携行食・非常食(ビスケット・缶詰など) 【医療・衛生】 いつも服用している薬、救急医療品、生理用品、歯ブラシ・口腔ケア用品、防塵マスク、携帯トイレ 【貴重品】 現金、印鑑、健康保険証・預金通帳(コピー可) 【安全対策】 ヘルメット(防災ずきん)、厚底の靴、軍手 【道具類】 携帯電話・充電器、携帯ラジオ、懐中電灯、電池、時計、携帯カイロ、ロープ、ライター・マッチ、ナイフ、缶切り、入れ歯・眼鏡など 【衣類】 上着(防寒着)、下着・靴下、携帯レインコート 【生活用品】 ウエットティッシュ・ティッシュ、タオル、ごみ袋・ポリ袋 各家庭の事情に合わせて、自宅に用意しましょう。 2次持ち出し品(備蓄品・避難場所から取りに帰ることも想定) 【水・食料】 飲料水、食料 【生活用品】 カセットコンロ、燃料、寝袋・衣類、ドライシャンプー、トイレットペーパー、新聞紙・ビニール袋など 最低3日分できれば1週間分の備蓄 知っていますか?ローリングストック法 ローリングストック法とは、普段食べる米やレトルト食品などを多めに買っておき、消費したらその分を改めて補充するという方法です。消費しながら無理なく備蓄ができます。 飲料水・生活用水の備蓄 人間が生きていくためには、1人1日3リットルの飲料水が必要です。市販のペットボトル飲料水など、家族全員分を備蓄しましょう。 生活用水は災害時のさまざまな場面で必要になります。水を入れたポリタンクを用意したり、お風呂の水をためておいたりするなど、飲料水とは別に用意しておきましょう。 家庭でのトイレ対策 災害時には断水や水道管の破損、停電などによりトイレが使えなくなることがあります。各家庭で対応できるよう、準備しておくことが必要です。 断水時に家庭でトイレを使う工夫 便器またはポリバケツや2枚重ねにした段ボール箱など座っても壊れない頑丈な物にポリ袋などを被せ、その中に凝固剤やペット用トイレシートなどを入れればトイレとして使用できます。 ポリ袋と凝固剤がセットになっている「簡易トイレ」を必要数備蓄しておきましよう。 地震に強い部屋を作る 家が倒壊しなくても、家具は倒れます。重い家具や家電の下敷きにならないよう、耐震・転倒防止に取り組みましょう。壁と家具を互いに強固に固定することや、滑り止めシートなどを挟み込むことなどが有効です。自身での対策が難しい場合は工務店やハウスメーカーなどにご相談ください。 高齢者・障害者のみの世帯は転倒防止器具の無料設置サービスがあります。 詳細はサンキューコール(044-200-3939)にお問い合わせください ペットがいるご家庭では ペットは世話をしてくれる飼い主がいないと生きていけません。家族同様のペットと生き別れにならないよう、十分な準備をしておきましょう。 日頃からしつけておきましょう。 鑑札や迷子札などを付けましょう。 ペットが避難できる避難先を複数考えておきましょう。 避難するときを考え、ケージを用意し慣れさせましょう。 詳細は区役所衛生課で配布している「ペットの飼い主のための防災手帳」をご覧ください。 問い合わせ:区役所衛生課 電話044-861-3322 ファクス044-861-3307 地域の防災訓練情報 日程:3月15日日曜 時間:午前9時40分〜午後0時10分 自主防災組織名:下作延第1町内会 場所:津田山第三公園 日程:3月15日日曜 時間:午前10時〜正午 自主防災組織名:上作延町会 場所:上作延農住公園 日程:3月29日日曜 時間:午前11時〜午後0時半 自主防災組織名:溝口第1町会 場所:溝口南公園 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-861-3148 ファクス044-861-3103 区役所駐車場は混雑します。区役所、みぞのくち市税事務所にお越しの際は、公共交通機関をご利用ください。 2面------------------------------------------------------------ 4月4日土曜窓口の一部を臨時に開きます 混雑緩和のため、4月4日土曜も区役所では住所異動などの手続きを受け付けます。 第2・4土曜の午前中は、年間を通じて開設しています 時間:午前8時半〜午後0時半 開設窓口:区民課・保険年金課の窓口(後期・介護保険料係、国民年金係を除く) 手続きの内容によっては時間がかかる場合がありますので、時間に余裕を持ってお越しください。また、駐車場が大変混み合いますので、公共交通機関をご利用ください。 問い合わせ:サンキューコールかわさき 電話044-200-3939 ファクス044-200-3900 「エコシティたかつ」推進会議委員公募 自然の賑わいとともにある持続可能なまちづくりを目指して、各主体が対話と協働、調整をする会議の委員を募集します。 募集人数:6人以内 任期:7月1日〜4年6月30日 応募資格:満18歳以上(7月1日時点)で1年以上区内に在住・在勤・在学しているか区内での活動経験1年以上の人。 市職員と市の付属機関などの委員は除く 申し込み・問い合わせ:4月8日(必着)までに住所、氏名、電話番号、性別、生年月日、職業、志望理由、地域での活動経験を記載した申込書(書式自由)にレポート「あなたが環境エコのために地域で取り組みたいこと」(800字程度)を添えて、直接か郵送で郵便番号213-8570区役所企画課 電話044-861-3131 ファクス044-861-3103[選考] 「区民ミニ・ガーデン」メンバー募集 区内11カ所の花壇やプランターの花を育てるボランティアを募集しています。一緒に花があふれる街をつくりましょう。初心者大歓迎。詳細はお問い合わせください。 主な活動場所:溝口駅前周辺(区役所前〜久本バス停前)、橘出張所、高津スポーツセンター、プラザ橘、久地橋 問い合わせ:区役所道路公園センター 電話044-833-1221 ファクス044-833-2498 第11期高津区まちづくり協議会メンバー募集 高津区まちづくり協議会では、区民が行政と共に高津の暮らしやまちについて考え、より魅力的な高津を目指して活動しています。あなたの豊かなアイデア、経験を高津のまちづくりに生かしてみませんか。 任期:4月1日〜4年3月31日 対象:区内在住・在勤または区内を拠点に活動している人 申し込み・問い合わせ:3月19日(必着)までに住所、氏名、生年月日、電話番号、メールアドレス、応募理由(200字程度)を記載した申込書(書式自由)を直接、郵送、ファクス、メールで郵便番号213-8570区役所地域振興課 電話044-861-3133 ファクス044-861-3103 Eメール:67tisin@city.kawasaki.jp [選考]。 期限後も随時受け付けます 春の風物詩 円筒分水スプリングフェスタ 桜の木の下で、小学生の太鼓演奏やおはやし、中学生の吹奏楽、野点(のだて)、地ビール・地場野菜の販売、区で活躍する市民団体の出店などを行います。国の登録有形文化財で貴重な区の財産でもある久地円筒分水に出掛けてみませんか。 日時:3月28日土曜午前11時〜午後3時(雨天時は翌日に順延) 場所:久地円筒分水広場(久地1-34) 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3133 ファクス044-861-3103 ステキに映え農フォトコンテスト2019グランプリ作品決定! インスタグラムで区内のステキな農風景や歴史遺産の作品を募集した結果、144点もの応募をいただきました。選定されたグランプリ、準グランプリを紹介します! フォトコンテスト2020も募集中! ステキな作品をお待ちしています! 詳しくは区ホームページへ 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3133 ファクス044-861-3103 第217回花コンサート 日時:3月17日火曜正午〜午後0時40分 場所:かながわサイエンスパーク(KSP)西棟1階都市ロビー 出演:Hopscoootch!(ポップスコッチ) 喜屋武礼寧(マリンバ) 鈴木絵里香(マリンバ) 松尾弥生(パーカッション) 曲目:アメリカンパトロール/フランク・W・ミーチャム、情熱大陸/葉加瀬太郎 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3133 ファクス044-861-3103 つながりひろがれ高津 第26号 久末 櫻カフェ 平成30年度に開設された特別養護老人ホーム新緑の郷の地域交流室を借りて、「ふれあい喫茶」としてオープンしました。31年3月に地元ボランティアの協力を得て開催したところ、続けてほしいとの要望を多くいただき、今年度は回数を増やして開催しています。末永く地元久末の皆さんに愛されるカフェになってほしいとの思いから喫茶の名称を公募。昨年8月に「櫻カフェ」と決定しました。地域密着型カフェとして、年齢問わず参加できますので、お気軽にご参加ください。 日時:3月19日木曜午後1時〜3時 場所:特別養護老人ホーム新緑の郷 地域交流室(久末473-14) 費用:200円(3歳までは無料)、未就学児は保護者同伴 問い合わせ:ひさすえ地域包括支援センター 電話044-797-6531 ファクス044-797-6540 感染症の流行などにより中止する場合がありますので、開催の有無についてはお問い合わせください 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 イベント みんなの映画会「ペット2」 3月25日水曜午後2時〜3時半(開場午後1時半) 高津老人福祉・地域交流センター2階ホールで 当日先着100人。上履き持参 問い合わせ:同センター 電話044-853-1722 ファクス044-853-1729 講座 Nightヨガ ポーズを一つずつじっくり行うことにより、ストレス・痛みをやわらげます。 毎週火曜日午後7時〜8時(受け付け午後6時半) 高津スポーツセンター第1武道室で 15歳以上当日先着20人 500円 問い合わせ:高津スポーツセンター 電話044-813-6531 ファクス044-813-6532 地域みまもり支援センター 教室・健診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域支援課 電話044-861-3259 ファクス044-861-3307 離乳食教室 日時:4月3日金曜、21日火曜午後1時45分〜3時(両日同内容) 場所:区役所保健ホール 対象など:生後4〜6カ月頃の乳児と保護者(大人のみの参加も可)。母子健康手帳、筆記用具持参 申し込み・問い合わせ:開催日までに直接か電話で。[事前申込制] 今月のふくシティたかつは18日水曜、19日木曜に区役所ロビーで開催。出展団体は区ホームページでご確認ください。 問い合わせ:区役所高齢・障害課 電話044-861-3252 ファクス044-861-3249