ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

二子の渡し体験(平成23年度)

  • 公開日:
  • 更新日:

2011(平成23)年10月29日、86年ぶりに1日限定で多摩川の渡し舟「二子の渡し」を復活させるイベント「二子の渡し体験ツアー」を行いました。
当日はお天気にも恵まれ、二子の渡しと大山街道のまち歩き、区民手作りの二子の渡し紙芝居上映等盛りだくさんの内容で行いました。二子の渡しで多摩川を渡った後は、世田谷区の二子玉川小学校で開催された「大山みちフェスティバル」に参加しました。二子の渡し体験ツアー当日の様子を、ご紹介します。

二子の渡し体験ツアーの様子

ガイドの様子

大山街道の見どころを講師の先生のガイドで歩きます。写真は光明寺の境内です。

灯篭

この大山灯篭は、高津区で残るただ一つの灯篭です。夏の間限定で飾られますが、この日は特別に展示していただきました。

二子の渡し紙芝居1

この日のために区民が作成した二子の渡し紙芝居。読み手は、図書館の読み聞かせグループ「めんどり」さんが担当しました。

二子の渡し紙芝居2

二子の渡し紙芝居は、全部で3回上映しましたが、地元の演奏家による笛の生演奏付きの上映もありました。

舟での様子1

ライフジャケットを着用し、手作りの桟橋を渡って、舟に乗り込みます。

舟での様子2

舟に乗り込みました。始めは、竿で漕ぎ進みます。

舟での様子3

先日の台風15号の影響で川の流れが変わってしまったため、当日は、世田谷側に向って川を上って行きました。

二子の渡し碑の説明

世田谷側に到着すると、世田谷のスタッフの案内で二子の渡し碑の説明を受けます。

駕籠体験

二子玉川小学校で開催された大山みちフェスティバルでは、駕籠体験も行いました。

お問い合わせ先

川崎市高津区役所まちづくり推進部地域振興課

〒213-8570 川崎市高津区下作延2丁目8番1号

電話: 044-861-3134

ファクス: 044-861-3103

メールアドレス: 67tisin@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号30203