多摩区エコロジーライフ事業
多摩区では、地球温暖化防止にむけて、さまざまな環境対策事業を区民との協働で進めています。
- 使用済みてんぷら油を回収します(毎月第3水曜日午前9時~12時) (2019年9月26日)
-
夏休み!多摩区エコフェスタ
(2019年9月26日)
主に小学生が楽しみながら参加できる体験型イベント「夏休み!多摩区エコフェスタ」を令和元年8月2日(金)に開催します。
- たま緑のカーテン大作戦 (2019年9月26日)
-
「リユース食器」レンタルを行っています
(2019年6月7日)
多摩区内で実施するイベントなどで、リユース食器を利用することにより、ごみの減量、資源の有効活用及びリサイクル意識の普及啓発を図り、地球温暖化防止に貢献することを目的として、「リユース食器普及啓発事業」
-
ゴーヤの種を配布します
(2019年5月29日)
ゴーヤなどの緑のカーテンには、夏の強い日差しを遮ることによる室内の温度を下げ、結果として涼しく快適に過ごせ、節電効果もあります。多摩区では、多摩区エコロジーライフ事業の一環で、毎年ゴーヤの種を配布し
-
ゴーヤの種を配布します
(2018年5月18日)
ゴーヤなどの緑のカーテンには、夏の強い日差しを遮ることによる室内の温度を下げ、結果として涼しく快適に過ごせ、節電効果もあります。多摩区では、多摩区エコロジーライフ事業の一環で、毎年ゴーヤの種を配布し
-
多摩区エコロジーライフ事業概要
(2016年12月28日)
多摩区では、多摩区エコロジーライフ事業として、家庭でも身近に取り組める地球温暖化防止策を紹介、啓発するとともに、イベントなどを通して区内の活動の輪を広げていくための取り組みを推進しています。