たま区版 9月号---------------------------------------------------------- 多摩区ホームページ:URL https://www.city.kawasaki.jp/tama/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2022(令和4)年9月1日発行 発行:多摩区役所 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 編集:多摩区役所企画課 電話044-935-3147、ファクス044-935-3391 総合案内:電話044-935-3113 多摩区統計データ(令和4年8月1日時点) 人口:22万4,114人 世帯数:11万7,493世帯 写真NEWS 「登戸の渡し」 多摩川を横断する手段として、さまざまな物や人を運びました。昭和28(1953)年12月の多摩水道橋の開通に伴い姿を消しました。(写真提供:稲田郷土史会) 変わる登戸・向ヶ丘遊園駅周辺のまち 現在、登戸・向ヶ丘遊園駅周辺地区では土地区画整理事業が大詰めを迎えています。これまでのまちの変遷を振り返るとともに、現在取り組んでいるまちづくりについて紹介します。 問い合わせ:まちづくり局登戸区画整理事務所 電話044-933-8512 ファクス044-934-3881 まちの変遷 登戸・向ヶ丘遊園駅周辺は、江戸へ産物などを運ぶ津久井道の要所として、多くの宿や店が立ち並び、活気あふれるまちでした。 昭和2(1927)年に小田急線とJR南武線が開通し、現在の向ヶ丘遊園駅から津久井道へ続く商店街が徐々に形成され、にぎわいが広がっていきました。 都心へのアクセスに恵まれていることもあり、昭和30(1955)年代以降に人口が急増しました。 インフラが未整備のまま市街化が進んだため、防災、生活環境改善などを目的に土地区画整理事業を昭和63(1988)年に開始しました。 昭和30年頃の登戸・向ヶ丘遊園駅周辺をのぞいてみよう! 現在の多摩区役所周辺 現在の区役所周辺は水田や畑が広がっていました 区役所通り登栄会商店街 商店街は、周りのまちから買い物客が集まりました 南武線登戸駅 小泉橋近く 子どもたちが水遊びをしていました 善立寺近くの津久井道 津久井道を走るボンネットバス 狭く曲がっていた津久井道を、大きなバスが走っていました 土地区画整理事業開始以降 土地区画整理事業は、終盤を迎えています。 主要な道路が整備され、現在はにぎわいや魅力創出に向けたまちづくりを進めていく段階に入っています。 まちづくりの取り組み 詳細は市ホームページで 新たに整備 登戸駅、向ヶ丘遊園駅の駅前広場 誰もが利用しやすい広場に整備します バス・タクシー乗り場や車の乗降スペースを確保 広場の無電柱化、屋根付き通路や、植栽、ベンチなどの設置 区役所通り登栄会商店街 一方通行化や無電柱化を進めます 区役所通り登栄会商店街は、まちづくり検討会を設立し、まちの将来像などを示す「まちづくり方針」を作成しました。 今後、通りの一方通行化や無電柱化を進めます。 新たに整備 登戸2号線 登戸駅と向ヶ丘遊園駅をつなぎます 沿道権利者と勉強会などを開催し、登戸2号線に関する「まちづくりコンセプトブック」を作成しました。 「まちづくりコンセプトブック」の内容(抜粋) 歩道の一部を憩い、交流の場として活用 イベント時は車道を広場としても活用 新たに整備 3つの街区公園 地域の人の意見をもとに整備を進めます 地域の人が参加したワークショップでの意見をもとに、基本計画を作成しました。 4年度中に、3号街区公園の整備を開始します。 「登戸・遊園ミライノバ」プロジェクト 「イツモの日」、「ハレの日」を開催します 土地区画整理事業の過程で生まれた空き地や道路などを活用し、2つの取り組みを通じて、にぎわいづくりやテナント出店を目指します。 「イツモの日=日常」 定期的にキッチンカーなどが出店 「ハレの日=非日常」 地域の人などがイベントを開催 歩きたくなる通りづくりを進めています ミライノバ「ハレの日」のイベントも同時開催! 「登戸2号線」、「区役所通り登栄会商店街」では、歩きたくなる通りづくりを目指し、道路を活用したまちのにぎわい創出を進めています。 「登戸2号線 道路空間利活用社会実験」を実施します! 地域の人などが出店するミライノバ「ハレの日」のイベントも同時に開催します。歩きたくなる通りづくりに向けて、皆さんの意見を聞かせてください。 実施時期:10月下旬 場所:「登戸2号線」の一部など 詳細が決定次第、市ホームページでお知らせします。 【区制50周年記念】区の50年間の思い出や歴史を振り返る魅力的な写真を募集しています!詳細は「多摩区 50周年 写真」で検索 2面------------------------------------------------------------ 9月21日〜30日は秋の全国交通安全運動期間です 秋は日没がだんだんと早くなり、夕暮れ時と帰宅時間帯が重なるため、交通事故が増加する傾向があります。事故を起こさないよう、交通ルールとマナーの遵守にご協力をお願いします。 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-935-3135 ファクス044-935-3391 多摩警察署 電話・ファクス044-922-0110 夕暮れ時と夜間の交通事故防止 ドライバーの皆さんへ ライトは早めに点灯しましょう 暗くなると視界が悪くなるため、特に歩行者や自転車に注意して運転しましょう 飲酒運転などの危険な運転は、絶対にしないようにしましょう 歩行者・自転車を利用する皆さんへ 反射材や明るい色の服を身に着け、自動車などの運転者から気付かれやすくしましょう 自転車のライトは早めに点灯しましょう 二輪車の交通事故防止 歩行者や他の車両の状況を把握するため、スピードを控え、急発進や急ハンドル、急ブレーキをかけないようにしましょう ヘルメット、プロテクター、エアバッグジャケットを正しく着用しましょう 二輪車は車体が小さく見落とされやすいです。対向車の通過を待ってから右折を開始するなど心のゆとりを持って運転しましょう 9月24日〜30日は結核予防週間です 全国的には高齢者の患者の割合が高い結核ですが、区では約半数の患者が20代〜50代で、あらゆる年代で発症する病気です。せきや痰(たん)の症状が長引く場合は、医療機関を受診しましょう。軽症の人や高齢者は症状が目立たないこともあります。年に1回は胸部エックス線検査を受けて早期発見に努めましょう。 問い合わせ:区役所衛生課 電話044-935-3272 ファクス044-935-3394 年末たすけあい運動「慰問金」の申請について 10月1日の時点で多摩区内に在住し、次の1〜4のいずれかに該当する人がいる世帯は、「年末たすけあい運動『慰問金』」を申請できます。 慰問金の額は年末たすけあい運動配分委員会で決定します。 1身体障害者手帳1級か2級の人 添付書類:身体障害者手帳の写し 2療育手帳Aの人 添付書類:療育手帳の写し 3精神障害者保健福祉手帳1級の人 添付書類:精神障害者保健福祉手帳の写し 4介護保険による要介護認定が4か5の人 添付書類:介護保険証の写し 施設・グループホームなどで生活している人や、長期入院している人は、対象外となります。年末慰問金は、世帯に対して交付します(同一世帯に対象の人が複数いる場合や、対象となる要件に複数該当する場合でも、1世帯当たり1件の申請となります)。 申請期間:10月1日〜31日(消印有効) 申請方法:多摩区社会福祉協議会へ直接か郵送 申請書配布場所:9月26日から多摩区社会福祉協議会、区役所など 申し込み・問い合わせ:郵便番号214-0014多摩区登戸1891多摩区社会福祉協議会 電話044-935-5500 ファクス044-911-8119 多摩SDC通信Vol.9 「古民家カフェはらっぱ」秋の営業が始まります! 地域のコミュニティの場づくりを目的として、多摩区ソーシャルデザインセンター(多摩SDC)が運営する「古民家カフェはらっぱ」の秋の営業が始まります。 日本民家園内の旧原家で、お茶や地元のお店から仕入れたお菓子を楽しみませんか。 営業日:土・日曜、祝日の午前11時〜午後4時(秋の営業:9月17日〜11月27日) 別途、日本民家園の入園料が必要 問い合わせ:多摩区ソーシャルデザインセンター 電話・ファクス044-281-4422 区役所企画課 電話044-935-3147 ファクス044-935-3391 多摩SDCの詳細はホームページから 緑化センター10月講座情報 講座名:(1)洋ランのヘゴづけ 開催日時:10月1日土曜午後1時半〜3時半 受講料:1,000円 定員:20人 申込開始日:9月16日 講座名:(2)ハロウィーンかぼちゃ人形づくり(子ども向け) 開催日時:10月15日土曜午前10時〜正午、午後1時〜3時 いずれかのみ参加 受講料:500円 定員:各25人 申込開始日:当日先着 講座名:(3)フラワーアレンジメント(ハロウィーン) 開催日時:10月22日土曜午後1時半〜3時半 受講料:2,000円 定員:20人 申込開始日:10月7日 場所:同センター  申し込み:(1)(3)申込開始日午前9時から直接か電話で。[先着順] 申し込み・問い合わせ:同センター 電話044-911-2177 ファクス044-922-5599 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版6面参照 区役所地域振興課 問い合わせ:電話044-935-3132 ファクス044-935-3391 第30回 多摩川ウオーキング「2万歩あるいてみませんか」 青少年指導員とかわさき多摩川ふれあいロード(約7q)を歩きます。 飲み物、タオルなど持参。 9月17日土曜午前8時半〜正午(荒天中止)。 二ケ領せせらぎ館に集合。 市民健康の森活動 里山ボランティアで爽快な汗を流しましょう。 9月17日土曜午前9時半〜昼ごろ 日向山の森(東生田緑地)頂上広場で 問い合わせ:日向山うるわし会事務局(大江原) 電話・ファクス044-933-9246(電話は午前9時〜午後6時) Eメール:uruwashi@googlegroups.com。区役所地域振興課 電話044-935-3239。 多摩スポーツセンター 問い合わせ:電話044-946-6030 ファクス044-946-6032 温水プール利用休止 同センター温水プールの特定天井撤去工事に伴い、10月1日から5年2月ごろまで温水プール利用を休止します。その他施設については、通常どおり利用できます。 多摩市民館 問い合わせ:電話044-935-3333 ファクス044-935-3398 「ふらっとカフェ」開催! 誰もが気軽におしゃべりできる、地域の居場所です。ふらっとお立ち寄りください。感染症拡大予防のため、飲み物の提供は中止しています。 10月〜5年2月の第1火曜(5年1月のみ第2火曜)、午後1時半〜3時 生田出張所で 多摩市民館にほんごクラス 生活に必要な日本語を市民ボランティアと一緒に学びましょう。 9月2日〜3月17日の水曜午前10時〜正午、金曜午後7時〜8時半。 詳細は同館ホームページ 多摩市民館第1会議室で。 10〜2月の水曜は生田出張所で 水曜クラスのみ初回500円(教材費)。 市消防防災指導公社 申し込み・問い合わせ:電話044-366-2475 ファクス044-272-6699 普通救命講習1 心肺蘇生法や、自動体外式除細動器(AED)の取り扱い方法などの講義と実習。 10月21日金曜午前9時〜正午 多摩消防署で 30人 800円 申し込み:9月30日午前9時から電話で。[先着順] 多摩老人福祉センター 申し込み・問い合わせ:電話044-935-2941 ファクス044-933-5024 歴史講座「戦国時代に学ぶ」シーズン2 講師:篠宮敏氏(元川崎市立中学校社会科教諭)。 10月25日〜11月29日の火曜、午前9時半〜11時半、全6回 同センターで 20人 200円 申し込み:9月20日午前9時から直接か電話で。[先着順] ダンス de エクササイズ2nd 10月5日水曜午後1時半〜3時 同センターで 20人 申し込み:9月15日午前9時〜28日に直接か電話で。[抽選] 区役所地域支援課 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3117 ファクス044-935-3276 お子さんの食事で見直そう!うす味でおいしい 家族の食事 子どもの食事の味付けはどうすればいいの?薄味って何?食事作りが大変…。そんな悩みを解決!健康に過ごすための食事作りのコツを学んでみませんか。講師:室賀伊都子氏(管理栄養士)。 10月12日水曜午前10時〜11時15分 区役所1階講堂で 区内在住で1歳3カ月〜2歳の子ども(10月12日時点)の保護者、20人 申し込み:9月15日午前9時から直接か電話で。[先着順] 住民票の取得などは、登戸行政サービスコーナー 電話044-933-3000、菅行政サービスコーナー 電話044-945-2730で。平日午前7時半〜午後7時、土・日曜午前9時〜午後5時、祝日を除く