かわさき市政だより 2011年(平成23年)7月1日 区版たま 人 口 213,803人 (H23.6.1現在) 世帯数 103,641世帯 (H23.6.1現在) 【総合案内】多摩区役所 〒214-8570 多摩区登戸1775-1) 電935-3113 多摩区のホームページ URL http://www.city.kawasaki.jp/71/71tama/home/index.html わくわくするまち多摩区 〜ようこそ多摩区へ 藤子・F・不二雄ミュージアム  区では、「藤子・F・不二雄ミュージアム」が9月3日に開館することを記念して、イベントを実施します。 アニメ主題歌『夢をかなえてドラえもん』を歌うmaoさん たまアトリウムコンサート 岡本太郎生誕100年によせてvol.2  一月のアトリウムコンサートに引き続き、岡本太郎が愛したショパンの音楽をお届けします。美しいピアノの音色をお楽しみください。 日時 七月二十日(水)午後四時〜四時三十五分 場所 区役所一階アトリウム 出演 安嶋健太郎(ピアノ) 曲目 英雄ポロネーズほか 問区役所地域振興課電(935)3132、F(935)3391 安嶋健太郎  ミュージアムのオープンに先駆け、夏休みを使ってミニコンサートと小学生によるイラスト展を行います。 多まっくミュージック ミュージシャンと区内学校の出演による藤子・F・不二雄原作アニメの主題歌などを演奏するミニコンサートを開催します。 出演 mao(ミュージシャン)、稲田中学校吹奏楽部・チアダンス部、県立多摩高等学校合唱部ほか 日時・場所 七月二十三日(土)正午〜午後三時。区役所一階アトリウム 僕と私とドラえもんみんなのイラスト展 小学生の書いたイラスト約三百枚を展示します。 期間 七月二十二日(金)〜二十八日(木) 場所 区役所二階ギャラリー 問区役所地域振興課電(935)3239、F(935)3391 たまたま子育てまつり ボランティア募集 九月十八日(日)に開催するイベントのボランティアを募集します。このイベントは区内で子育てをしている保護者を地域で支え、笑顔で子育てできる環境を作っていくために、子育て支援団体や企業、商店、NPO法人などと行政が一体となって開催するお祭りです。 九月十七日(土) 午前九時半〜午後三時。事前説明、会場設営 十八日(日) 午前八時四十五分〜午後五時。イベント運営(来場者整理、スタンプラリー補助など) ※参加できない時間についてはご相談ください ※両日とも弁当の用意があります 対象 中学生以上 場所 区総合庁舎 主催 第九回たまたま子育てまつり実行委員会・市教育委員会(多摩市民館) 申問八月三十一日までに電話で多摩区社会福祉協議会電(935)5500、F(911)8119 第10回 あいじえん『宙』からのコンサート  地域子育て支援センター星の子愛児園「宙」の、十年目の記念コンサートを開催します。幅広い世代が楽しめるコンサートですので、プロの演奏家たちの心地よい音楽を堪能ください。 日時 九月十七日(土)午後二時〜四時 内容 ピアノ、マリンバ、フルートによる演奏 場所 星の子愛児園三階ホール(稲田堤駅徒歩二分) 料金 大人五百円、子ども(小学五年生以上)三百円 定員 八十人 申問七月二十五日から直接か電話で地域子育て支援センター星の子愛児園「宙」電(944)1515、F(944)1533。[先着順] 今月の健康の森 ◆活動日時◆ 7月16日(土)午前9時半〜お昼ごろ(雨天時23日(土)) 日向山の森(東生田緑地) 集合場所 : 頂上広場 問日向山うるわし会事務局(石郷岡) 電944−1941 区役所地域振興課 電935−3131、F935−3391 生田緑地サマーミュージアム 日にち 8月7日(日) 会場 生田緑地  豊かな自然がまちなかに残り、3つの博物館がある生田緑地。夏のひとときに生田緑地の魅力に触れてみませんか。自然と人、暮らし、文化や芸術のつながりを感じられるイベントを開催します。 主なプログラム(雨天の場合は縮小実施) 納涼民家園=江戸の省エネ生活= 午前9時半〜午後6時  昔ながらの夏の涼しい 過ごし方の体験。「民家でごろ寝」、「打ち水」、「うちわ作り」、「怖い昔話」など。 民家園入園料500円。※浴衣・甚平着用の人は入園無料問@ 川崎フロンターレ藍染め、うちわ作り体験&岡本太郎美術館ツアー  オリジナル手拭い・うちわ作り体験のほか、ふろん太と一緒に岡本太郎美術館を巡ります。 対象 小学生と保護者2人1組45組 材料費 1組3,000円(手拭い・うちわ各2枚付き)事前に申込みが必要。詳細はお問い合わせください申問川崎フロンターレ電829−3011 ヒーリングLIVEステージ 午後3時50分〜7時  自然の中で、ゆったりと音楽に耳を傾けてみませんか。出演:木村弓(ライアー:ドイツの竪琴)ほか4団体出演。問B ●森林ウオーク(午前9時〜11時)事前申し込みが必要。詳細はお問い合わせください。問A ●縁日コーナー(午前11時〜) ●「藤子・F・不二雄ミュージアム」スタンプラリー(午前11時〜) ●ゴルフ場開放(午前9時〜午後4時) ●楽しいエコ教室(午前10時〜午後3時) ●実験工房(午後1時15分〜2時45分) ●星空観察会(午後7時半〜9時) 問 @日本民家園 電922−2181、F934−8652 A青少年科学館 電922−4731、F934−8659 B岡本太郎美術館 電900−9898、F900−9966 思いっきり外遊び ゴルフ場で遊ぼう  区では、川崎国際生田緑地ゴルフ場の市民開放日に合わせて、子どもを対象とした「多摩区こどもの外遊び事業」を実施します。当日はゴルフ場の斜面を使って、そり遊び、ロープ遊び、水遊びなどができます。動きやすい服装(着替えも)、帽子、運動靴で、弁当、飲み物を持参し、ご参加ください。 日時 8月7日(日)午前10時〜午後3時 ※小雨決行 場所 川崎国際生田緑地ゴルフ場 ※小田急線向ケ丘遊園駅北口からバス(向10系統「専修大学前」行き)に乗車し終点下車(5分)、クラブハウス側出入り口で当日随時受け付け 問区役所こども支援室電935−3431、F935−3119  7・8面は区の情報を中心に掲載しています。編集は多摩区役所企画課(電935−3147、F935−3391)で行っています。 7面 身近にできる蚊の対策  現在、国内では蚊が媒介する感染症は流行していません。  しかし、海外では、デング熱、ウエストナイル熱、チクングニア熱などが流行している地域があり、渡航先で蚊に刺され、帰国後に発症する事例などが増えています。  刺された人全てが発症するものではありませんが、これらの感染症を媒介する蚊は、日本でも身近に生息しています。  検疫所による水際対策強化のほか、市内でも蚊の生息調査などを行っていますが、日常生活で取り組むことのできる蚊の対策(防除)について紹介します。 蚊に刺されない  感染症にかからないためには、蚊に刺されないようにすることが大切です。 屋内 網戸などで蚊の侵入を防ぐ 屋外 皮膚の露出を防ぐ(明るい色の長袖・長ズボンを着用)、皮膚露出部への虫よけ剤使用(必要に応じて医師に相談する)、蚊の潜み場所(やぶ・草むらなど)に不用意に近づかない 蚊を発生させない  蚊は「たまり水」に産卵し、これがふ化して幼虫(ボウフラ)が発生します。空き缶にたまったわずかな雨水も蚊の発生源になります。卵を産ませない、幼虫を成長させないために次の対策がポイントです。 ・水をためない(不要物品などの排除) ・たまった水をこまめに捨てる(容器などの「ひっくり返し」) 問区役所衛生課電(935)3310、F(935)3394 蚊を発生させないために… 不要な容器や物品は片付けましょう 放置された容器 古タイヤ たまり水は、1週間に1回捨てましょう ひっくり返し 植木鉢の受け皿にたまった水も捨てましょう 多摩区いきいき体操  区では健康づくりと介護予防を目的に健康体操を行っています。 室内で音楽に合わせて全身をストレッチする30分程度の体操を継続することで関節の痛みや腰痛、肩こりが和らいだり、柔軟性が高まる効果が期待できます。動きやすい服装で飲み物、バスタオルを持参し気軽にご参加ください。 ※祝日などで休みの場合がありますので、実施の有無を確認して会場にお越しください 会場 住所 日時 登戸・中野島方面 さくらホール 登戸427 毎月曜 午前10時〜 中野島こども文化センター 中野島4−22−7 登戸いこいの家 登戸新町237 毎木曜 午後1時半〜 中野島団地集会所 中野島6−4−12 多摩老人福祉センター 中野島5−2−30 毎火曜 午前10時〜 堰・宿河原方面 宿河原東住宅集会所 宿河原7−13 毎月曜 午前10時〜 長尾こども文化センター 長尾1−12−7 毎火曜 午前10時〜 多摩新町自治会館 宿河原7−6−11 毎金曜 午前10時〜 メゾンドール多摩川集会室 堰1−22−1 5・10・15・20・25・30日 午前10時〜 生田・長沢方面 長沢自治会館 長沢4−10−5 毎火曜 午前9時半〜 西三田住宅管理組合集会所 三田4−3−3 毎火曜 午後1時半〜 寺尾台コミュニティセンター 寺尾台2−2 第1・3木曜 午後1時半〜 錦ケ丘いこいの家 栗谷3−28−2 第1・3土曜、第2火曜 午前10時〜 枡形・生田緑地方面 枡形いこいの家 枡形6−3−1 毎月曜 午前10時〜、11時20分〜 おしぬま自治会館 東生田3−9−30 毎月曜 午後1時半〜 生田住宅集会所 生田3−16 毎木曜 午前10時〜 菅方面 小嶋宅 菅仙谷1−3−26 毎火曜 午前9時半〜 ふじのき台団地集会所 菅仙谷3−1−9−1 毎水曜 午前10時〜 菅いこいの家 菅北浦3−11−1 第1・2・4火曜 午前9時半〜 南菅いこいの家 菅馬場3−26−1 毎木曜 午後1時半〜 菅住宅集会場 菅稲田堤3−8 毎金曜 午前9時半〜 問区役所地域保健福祉課電935−3294、F935−3276 区のお知らせ掲示板 多摩市民館 〒214-8570多摩区登戸1775-1 申問電935-3333、F935-3398 ▼市民自主企画事業「昔のくらしどうだった? きこう、食べよう、やってみよう」  戦中戦後の遊びや食生活を体験しながら学び、当時の体験談なども聞きます。7月31日(日)10時〜15時。多摩市民館。小学生と保護者の60人。(4年生までは保護者同伴。5・6年生は児童のみでも可)。申7月15日から直接か電話で。[先着順] ▼市民自主学級「学ぼう 語ろう残そう 多摩の文化財」  地域で伝承されてきた文化財を通じて、地域の歴史や文化を学んでみませんか。8月5日〜24年1月27日、13時半〜16時、全13回。多摩市民館ほか現地見学あり。25人。保険料など1,000円。保育あり(要相談)。申7月23日(必着)までに往復ハガキ1枚につき1人分の住所、氏名、年齢、電話番号、保育の有無を記入し、多摩市民館「多摩の文化財」係。[抽選] ▼市民自主学級「もっとsmile楽しく子育て」  子育てについて学び合い、語り合います。9月9日〜12月2日の金曜、10時〜12時、全11回。多摩市民館ほか。区内在住の2〜3歳の子どもと保護者15組。保育保険料など1,500円。申8月18日(必着)までに往復ハガキ1枚につき1組の住所、氏名、電話番号、子どもの氏名(フリガナ)、生年月日、性別、応募理由を記入し、多摩市民館「たま親子」係。[抽選] ▼表現ワークショップ「クラウン★ゆかいな仲間たち2」  ジャグリングやパントマイムなどで道化師を演じて、感情を表現する楽しさの本質に触れてみませんか。10月5日〜12月14日、18時半〜20時45分、全8回。多摩市民館。20人(小・中学生は保護者同伴)。保険料とメーク道具などは実費負担。申7月21日から直接か電話で。[先着順] 多摩図書館 〒214-8570多摩区登戸1775-1 申問電935-3400、F935-3399 ▼夏のおはなし会  7月17日(日)。1回目10時半〜11時。大型絵本「なにをたべてきたの?」ほか。2歳〜。2回目11時15分〜45分。パネルシアター「カレーライス」ほか。4歳〜。当日直接、多摩図書館整理室へ。 ▼ふるさとなんでもそうだん 〜夏休み郷土史相談室〜  私たちの街の歴史や文化について自由研究をして、ふるさとへの理解を深めませんか。7月30日(土)13時〜16時、7月31日(日)10時〜12時、13時〜16時。多摩図書館。各30人。申7月15日から多摩図書館カウンターへ直接。[先着順] 多摩消防署 〒214-0032多摩区枡形2-6-1 申問電933-0119、F922-8161 ▼普通救命講習会 心肺蘇生法や自動体外式除細動器(AED)の使用方法など。8月5日(金)13時半〜16時半。多摩消防署。30人。申7月19日から直接か電話で。[先着順] 保健福祉センターの健診案内 F935−3276 日程 受付時間 対象・内容ほか 申問 1歳児歯科健診 6/4(木) @9時〜9時15分 A10時〜10時15分 歯科健診と歯科相談。1歳3カ月未満で、上下4本ずつ歯が生えている乳幼児。各回15人 7月19日から電話で地域保健福祉課電935−3117[先着順] ※電話受付時間は8時半〜12時、12時45分〜17時です ※会場は保健福祉センターです。車での来場はご遠慮ください 7・8面は区の情報を中心に掲載しています。編集は多摩区役所企画課で行っています。