たま区版 4月号---------------------------------------------------------- 多摩区ホームページ:URL https://www.city.kawasaki.jp/tama/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2023(令和5)年4月1日発行 発行:多摩区役所 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 編集:多摩区役所企画課 電話044-935-3147、ファクス044-935-3391 総合案内:電話044-935-3113 多摩区統計データ(令和5年3月1日時点) 人口:22万4,005人 世帯数:11万7,432世帯 写真NEWS TARO鯉 5月3日祝日〜7日日曜、岡本太郎美術館「母の塔広場」に展示します(開館時のみ)。雨天中止。 「た」くさんの人がつながり笑顔あふれる「ま」ちを目指して 多摩区は水と緑に恵まれ、区内各所に魅力ある観光スポットが豊富で、地域活動が盛んなまちです。人と人、人と地域などたくさんのつながりを身近に感じ、「住みたい・住み続けたい・訪れてみたい」と実感していただけるよう、区民の皆さんと一緒に未来へ向けたまちづくりを目指します。今年度の地域課題対応事業の予算額と主な取り組みを紹介します。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-935-3147 ファクス044-935-3391 5年度 地域課題対応事業 予算総額:約6,226万円 にぎわいと魅力づくり 9事業…約2,215万円 「ピクニックタウン多摩区」をキーワードにした魅力発信、音楽や区の新たなスポーツ資源である「Ankerフロンタウン生田」の活用などにより、住む人も訪れる人も楽しむことのできるまちづくりを進めます。 舞台でのパフォーマンスやさまざまな催しがある「多摩区民祭」 ピクニックタウン多摩区地域周遊イベント「SHIGENARI de 外遊び」(4年度イベント) 吹奏楽やダンスなどさまざまなジャンルが楽しめる「たま音楽祭」 安全・安心 5事業…約530万円 子どもと保護者も楽しみながら参加できる防災フェアや防災キャンプ、交通安全教室などの実施により、安全・安心なまちづくりを進めます。 スタントマンの実演による「交通安全教室」 防災用品の展示や風水害VR(バーチャル・リアリティー)体験などを実施している「防災フェア」 子ども・子育て 5事業…約609万円 地域全体で子どもを見守り、子育て世代を地域で支え、安心して子育てできる環境づくりを進めます。 ファミリーコンサートなどの各種イベントを実施している「たまたま子育てまつり」 親子遊びや専門職による育児相談を実施している「ママとあそぼうパパもね!」 子どもや保護者を対象に実施している「多摩区こどもの外遊び交流事業」 福祉・健康 3事業…約508万円 地域特性に応じた、多世代で支え合う地域づくりや健康づくりを推進し、地域包括ケアシステムの構築を目指します。 地域の中学校で開催している「認知症講演会」 区内の障害者施設や事業所などで制作した作品の展示・販売や活動紹介を実施している「パサージュ・たま」 みんなが主役のまちづくり 6事業…約1,635万円 地域の人や関係団体、区にゆかりのある大学など、多様な主体と一緒に、課題解決やコミュニティーの活性化を進めます。 大学生の地域参加促進事業「たまなびプログラム」 市民活動を支援する「多摩区ソーシャルデザインセンター」 新たな課題への対応 約500万円 年度途中で生じた新たな課題に対応し、区の機能強化に向けた取り組みを推進します。 その他 2事業…約229万円 区役所窓口などでのサービスの充実に取り組みます。 区内の魅力情報を、SNS(ツイッター、フェイスブック、インスタグラム)で発信しています。 「ピクニックタウン多摩区」で検索 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3148 2面------------------------------------------------------------ 多摩区制50周年記念誌を発行 多摩区制50周年記念事業の様子をはじめ、区の50年間の歩み、魅力、未来への展望を掲載した記念誌を4月10日から配布します。記念誌には、区民の皆さんなどから提供いただいた魅力ある写真も掲載しています。配布場所は区役所1階アトリウムや生田出張所など。区ホームページでも電子版を公開します。 詳細は「多摩区制50周年記念誌」で検索 問い合わせ:区役所企画課 電話044-935-3147 ファクス044-935-3391 たま音楽祭実行委員を募集します 未経験者でも大丈夫! 音楽を通じて、参加者全員で盛り上がる手作りのイベント「たま音楽祭」を6年1月27日土曜に開催します。スタッフとして、音楽祭の企画・運営をしてみませんか。 活動期間:5月〜6年2月 活動内容:音楽祭の企画運営に関すること(月1、2回程度、オンラインで打ち合わせ)、地域イベントへの参加、広報活動、前日と当日の準備・運営 対象:16歳以上(未成年者は保護者の承諾が必要) 申し込み・問い合わせ:5月8日(消印有効)までに申込書を直接か郵送で郵便番号214-8570区役所地域振興課 電話044-935-3239 ファクス044-935-3391[選考]。 申込書や詳細は区ホームページで。 東生田緑地自然遊歩道のウォーキングツアー 日時:4月27日木曜午前9時半〜午後2時 雨天中止 集合場所:生田駅改札前 コース:東生田駅開設記念碑〜生田出張所〜五反田川放水路広報センター〜大道橋〜根岸古墳群〜三峰神社〜東生田緑地(昼食)〜五反田川甌穴(おうけつ)群〜生田駅【解散】(約4km)  起伏のあるコースを歩きます 定員:20人 費用:300円(保険料・資料代含む)  交通費は別途。昼食持参 申し込み・問い合わせ:4月17日午前10時から直接か電話、氏名・住所・年齢・電話番号を記入しファクスで区役所地域振興課 電話044-935-3132 ファクス044-935-3391[先着順] 春のばら苑と生田緑地を巡るウォーキングツアー 日時:5月13日土曜午前9時15分〜午後0時半  雨天中止 集合場所:向ヶ丘遊園駅南口改札前 コース:生田緑地ばら苑(えん)〜生田緑地〜枡形山〜ホタルの里〜廣福寺〜向ヶ丘遊園駅【解散】(約4km)  起伏のあるコースを歩きます 定員:30人 費用:300円(保険料・資料代含む)  交通費は別途 申し込み・問い合わせ:4月28日午前10時から直接か電話、氏名・住所・年齢・電話番号を記入しファクスで区役所地域振興課 電話044-935-3132 ファクス044-935-3391[先着順] 多摩SDC 通信Vol.11 多摩区まちのひろば 活動支援資金の対象事業を募集します 多摩区で地域活動を行う団体によるコミュニティーづくりなどの事業について、資金の一部を支援します。支援対象事業は審査の上決定します。詳細は多摩区ソーシャルデザインセンター(多摩SDC)で4月1日から配布される募集案内か団体ホームページをご確認ください。募集期間中、多摩SDC事務所で応募に関するさまざまな相談を受け付けています。 募集期間:4月1日〜5月12日 4月29日祝日午前10時半〜午後4時  荒天時は翌日に順延  登戸・たまがわマルシェ開催! 区を代表するスポット「多摩川」でマルシェを開催します。今年のゴールデンウイークは身近な自然を感じながら過ごしてみませんか。 内容:飲食店の出店、フリーマーケット、音楽ステージなどを予定 場所:稲田多摩川公園周辺の多摩川河川敷(登戸駅から徒歩5分) 問い合わせ:多摩SDC 電話044-281-4422(平日午前10時〜午後4時) Eメール:toiawase@tama-sdc.com 区役所企画課 電話044-935-3147 ファクス044-935-3391 多摩SDCでは地域で活動する団体などの支援を行っています! 緑化センター5月講習会情報 講習会名:オーガニックなバラ育て〜バラ選びについて〜 開催日時:5月20日土曜午後1時半〜3時半 定員:24人 費用:500円 申込開始日:5月5日 場所:同センター 申し込み・問い合わせ:申込開始日午前9時から電話で同センター 電話044-911-2177 ファクス044-922-5599[先着順]。 5月6日から窓口での申し込みも可。 区のお知らせ掲示板  申し込み方法は市版6面参照 区役所地域振興課 問い合わせ:電話044-935-3132 ファクス044-935-3391 市民健康の森 里山ボランティアで爽快な汗を流しましょう。 4月16日日曜午前9時半〜昼ごろ 日向山の森(東生田緑地)頂上広場で 問い合わせ:日向山うるわし会事務局(大江原) 電話・ファクス044-933-9246(電話は午前9時〜午後6時) Eメール:uruwashi@googlegroups.com 区役所企画課 問い合わせ:電話044-935-3147 ファクス044-935-3391 たまなびNews最新版を発行しました 区にゆかりのある3大学(専修、明治、日本女子)の学生と地域の交流・連携を活発にすることを目的とした情報紙。4年度における学生の取り組みなどを紹介。詳細は区ホームページで。 多摩市民館 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3333 ファクス044-935-3398 シニアの社会参加支援事業企画運営委員募集 「こんなことを地域で体験したい、学びたい」という思いを一緒に形にしましょう。 講座は9月下旬〜11月上旬で全5回。企画運営委員会は、5月から講座終了まで、月1回で金曜の午後 同館で おおむね50歳以上、3人程度 申し込み:4月15日午前10時から直接、電話、ファクス、同館ホームページで。[先着順] にほんごボランティア入門研修受講者募集 生活に必要な日本語や習慣を教えることを通じて、外国人市民と共に学びあうボランティアを養成する講座です。 5月10日〜7月26日の水曜(5月17日、31日、6月14日、7月12日は除く)と6月2日の金曜、午後2時〜4時、全10回(活動の見学会も含む) 同館で 15人 申し込み:4月18日午後5時までに直接、電話、ファクス、同館ホームページで。[抽選] 住民票の取得などは、登戸行政サービスコーナー 電話044-933-3000、菅行政サービスコーナー 電話044-945-2730で。平日午前7時半〜午後7時、土・日曜午前9時〜午後5時、祝日を除く