現在位置:
- トップページ
- 市政情報
- 広報・広聴
- 意見公募(パブリックコメント)
- パブリックコメント
- パブリックコメント(建設緑政局)
- 「川崎市自転車利用基本方針(案)」に関する市民意見募集について

「川崎市自転車利用基本方針(案)」に関する市民意見募集について
題名
「川崎市自転車利用基本方針(案)」に関する市民意見募集について
概要
川崎市ではこれまで、自転車関連課題に対して「通行環境整備」、「駐輪対策」や「ルール・マナー啓発」などさまざまな取組を推進してきました。
一方で、平成29年5月に自転車の活用を総合的かつ計画的に推進するため「自転車活用推進法」が施行され、自転車の活用が期待されるなど、自転車を取巻く環境に大きな変化が生じています。このことから、さらなる取組の充実を図るとともに、魅力と活力に満ちたまちづくりを目指して、「川崎市自転車利用基本方針」の策定を行います。
つきましては、「川崎市自転車利用基本方針(案)」について、皆様の御意見をお寄せください。
案の公表日
平成29年(2017年)12月1日
案及び関連資料(ファイル)
意見募集開始日
平成29年(2017年)12月1日
意見募集終了日
平成30年(2018年)1月5日
意見提出方法
電子メール、ファクス、郵送、持参
意見を提出できる方の範囲
市内に在住、在勤、在学の方、又はこの案件の内容に利害関係のある方(個人、団体を問いません)。
結果の公表日
平成30年(2018年)3月16日
結果の概要
パブリックコメントで寄せられた意見は、各年齢段階における自転車教育への期待などルール・マナー啓発に関するものの他、自転車ネットワークの整備に関するものやシェアサイクル導入への期待に関するものなど、「川崎市自転車利用基本方針(案)」の趣旨に沿った意見のほか、自転車の活用における民間企業との連携についてなど、今後の取組を進める中で参考とする意見であったことから、当初公表した案のとおり「川崎市自転車利用基本方針」を策定するとともに、寄せられた意見については、今後の取組推進に活かしてまいります。
結果の資料(ファイル)
結果の公表場所
・本ホームページ
・情報プラザ(市役所第3庁舎2階)
・各区役所(市政資料コーナー)
・市民文化局コミュニティ推進部協働・連携推進課(川崎フロンティアビル7階)
・建設緑政局総務部企画課(川崎駅前タワーリーバークビル17階)
意見等の件数
21
その他
・お寄せいただいた意見に対する直接の回答はいたしませんので御了承ください。
・記載していただいた個人情報は、提出された意見の内容を確認する場合に利用します。また、個人情報は川崎市個人情報保護条例に基づき厳重に保護・管理します。
・意見などの概要を公表する際は、個人情報は公開いたしません。
お問い合わせ先
川崎市 建設緑政局自転車利活用推進室
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町12-1 川崎駅前タワー・リバークビル20階
電話:044-200-2756
ファクス:044-200-3979
メールアドレス:53ziten@city.kawasaki.jp

