新型コロナウイルスの影響により、以下のイベントなどは中止もしくは延期となります。詳細は、各問い合わせ先にご確認ください。 ■市版3面(お知らせ掲示板):市職員募集:助産師・看護師(5/24) かわさき市政だより KAWASAKI 4.21 2020 APRIL 2020(令和2)年4月21日・5月1日号 No.1231 発行:川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談は サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) 川崎市のデータ(令和2年4月1日現在) 人口:153万5,415人(前年同月比13,174人増) 世帯数:74万6,752世帯 新型コロナウイルス感染症拡大防止により 緊急事態宣言が発令されました 市内での感染症拡大を防ぐため、一層のご協力をお願いします。 人と人との接触機会を8割減らすために (1)外出はしないこと 〔外出せざるを得ない場合〕 (2)3つの「密」を避けること(密閉・密集・密接) (3)人と人との間隔を2m確保すること (4)手洗い・せきエチケットなど感染予防をすること (5)食料品や医薬品などの買い占めをしないこと 市の業務や施設の休館状況は4面をご覧ください コロナウイルスに関する一般的な相談は 川崎市新型コロナウイルス感染症コールセンター 電話044-200-0730 (午前8時半〜午後9時)土・日曜、祝日も対応 市民の皆さまへ ごみと資源物の収集 通常どおり収集を行いますが、最新情報は市ホームページか各生活環境事業所へご確認ください。 問い合わせ:環境局収集計画課 電話044-200-2583 ファクス044-200-3923 転出入などに係る手続きについて 5月上旬までは区民課窓口が大変混雑します。混雑時の来庁を控えて、郵送やマイナンバーカードでの手続きをご利用ください。転入の手続きは、しばらくの間、転入後14日を過ぎても通常どおり手続きを行えます。詳細は市ホームページかお問い合わせください。 手続き:住民票の写し、戸籍関係証明書など 窓口以外の手段:コンビニエンスストアでの取得 備考:マイナンバーカードが必要です。 5月2日土曜〜6日祝日は臨時休止 手続き:住民票の写し、戸籍関係証明書など 窓口以外の手段:郵送による請求 備考:身分証明書の写しなど、手続きに応じて関係書類の同封が必要です 手続き:転出届 窓口以外の手段:郵送による届け出 備考:身分証明書の写しなど、手続きに応じて関係書類の同封が必要です 手続き:転出届 窓口以外の手段:マイナンバーカードによる届け出 備考:市電子申請システムで、一定の条件を満たす場合に手続き可能です 問い合わせ:サンキューコールかわさき 電話044-200-3939 水道料金などの支払い猶予 水道料金などの支払いが一時的に困難な人に、支払いを最大4カ月間猶予します。条件や申し込み方法など詳細はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:〔川崎・幸・中原区〕南部サービスセンター 電話044-544-5433 ファクス044-544-3707 〔高津・宮前区〕中部サービスセンター 電話044-855-3232 ファクス044-855-3242 〔多摩・麻生区〕北部サービスセンター 電話044-951-0303 ファクス044-951-0677 市税における猶予制度 納税が困難な場合、市税の猶予制度があります。詳細はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:〔川崎・幸区〕かわさき市税事務所納税課 電話044-200-3890 ファクス044-200-3935 〔中原区〕こすぎ市税分室納税担当 電話044-744-3225 ファクス044-744-1223 〔高津・宮前区〕みぞのくち市税事務所納税課 電話044-820-6571 ファクス044-820-6563 〔多摩・麻生区〕しんゆり市税事務所納税課 電話044-543-8982 ファクス044-543-8990 一時的な資金の貸付制度 休業や失業などにより生活資金でお悩みの皆さまに対し、一時的な貸付制度を実施しています。手続きなど詳細は、ホームページで市社会福祉協議会か、各区社会福祉協議会にお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:川崎区社会福祉協議会 電話044-246-5500 ファクス044-211-8741 幸区社会福祉協議会 電話044-556-5500 ファクス044-556-5577 中原区社会福祉協議会 電話044-722-5500 ファクス044-711-1260 高津区社会福祉協議会 電話044-812-5500 ファクス044-812-3549 宮前区社会福祉協議会 電話044-856-5500 ファクス044-852-4955 多摩区社会福祉協議会 電話044-935-5500 ファクス044-911-8119 麻生区社会福祉協議会 電話044-952-5500 ファクス044-952-1424 相談の場合は、必ず事前にご連絡ください 事業主の皆さまへ 市内中小企業者への融資 次の条件で事業資金の融資を行っています。条件…過去1カ月の売上高が昨年同月比5〜20%減少し、かつ今後2カ月も同様に減少することが見込まれること。融資限度額…8,000万〜2億8,000万円。融資利率…融資期間により0.9〜1.7%の固定金利。信用保証料率…制度により市が全額補助。利用方法など詳細はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:経済労働局金融課 電話044-544-1846 ファクス044-544-3263 市内中小企業者への経営相談(融資相談を除く) 経営全般に関することについて。 問い合わせ:市中小企業サポートセンター 電話044-548-4141 ファクス044-548-4146 2-3面------------------------------------------------------------ お知らせ掲示板 講座・催しなどへの参加申し込み 次の必要事項を記入してください (1)講座名・催し名(日時・コース名)(2)郵便番号・住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢・学年(5)電話番号(6)特別に指定がある場合はその内容  往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください  申し込みは原則1人1通。申し込み開始時間の記載のないものは午前8時半から 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます 市政だよりの見方 催しなどで特に記載のないものは、無料、参加自由。参加の対象者は、市内在住・在勤・在学の人。 直接=直接来所 5月からかわさき市政だよりの発行方法を変更します 当面の間21日のみ 市政だよりは現在、1日号・21日号の月2回発行していますが、感染症拡大防止のため、主に配布団体により配布を行っている1日号の発行は当面の間(5月1日号〜8月1日号)休止します。毎月21日に、21日号・1日号の合併号として、新聞折り込みの他、市公共施設などで配布します。市ホームページなどでもご覧いただけます。 最新情報の確認について 市政だより発行後に、掲載されている内容について変更・延期・中止となる場合があります。また、一部の相談窓口では、対面での受け付けを中止しています。各問い合わせ先にご確認ください。 案内 市税に関するお知らせ 2年度軽自動車税(種別割)納税通知書の発送…軽自動車税(種別割)納税通知書を5月7日に発送します。 問い合わせ:市税事務所市民税課、市税分室管理担当。 納期のお知らせ…軽自動車税(種別割)の納期限は6月1日です。金融機関、コンビニなどで納付してください。 問い合わせ:市税事務所市民税課、市税分室管理担当。 2年度市民税・県民税納税通知書の発送と証明書の交付…市民税・県民税(普通徴収)納税通知書と、公的年金から引き落とし(特別徴収)される市民税・県民税の税額決定通知書を6月9日に発送します。これに関する証明書も申請により同日(市民税・県民税が毎月の給与から差し引かれている人は5月15日)から交付します。 行政サービスコーナー、出張所、コンビニでの交付は6月9日から(いずれも、被扶養者などで申告していない人や市外へ転出した人などは除く)。3月17日以降に確定申告書などを提出した人は、上記の期日以降であっても申告内容が反映された証明書を取得できない場合があります。その場合は、後日、申告内容が反映された通知書の発送日以降に取得できるようになります。詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:市税事務所市民税課、市税分室市民税担当。 国民健康保険のお知らせ 保険料の最高限度額が変わります…2年度から、年間保険料のうち、医療分保険料の最高限度額を63万円、介護納付金保険料の最高限度額を17万円に引き上げます。保険料の詳細は6月中旬に発送する国民健康保険料納入通知書をご覧ください。3月17日以降に確定申告書などを提出した人で、申告内容が6月の納入通知書に反映されていない場合は、後日反映した通知書を発送します。 保険料の支払いは口座振替で…口座振替は、金融機関での申し込みの他、区役所・支所窓口でキャッシュカードを使って申し込めます。詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係。 健康診査受診券の送付 後期高齢者健康診査…2月末時点の加入者全員に、受診券を4月末に発送します。3〜12月に75歳となる人には、誕生月の翌々月に発送します。 国民健康保険特定健康診査…4月末時点で40〜74歳の加入者全員に、受診券を6月中旬に発送します。5〜12月に国民健康保険に加入した対象年齢の人には、加入月の翌々月に発送します。 いずれも、自己負担額は無料で、3年3月末までに市内医療機関で受診できます。 新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言の期間中は実施しません。再開情報は、市ホームページなどでお知らせします。 問い合わせ:市がん検診・特定健診等コールセンター 電話044-982-0491、健康福祉局健康増進課 ファクス044-200-3986 若年性認知症支援コーディネーター 65歳未満で発症する若年性認知症についてコーディネーターが相談を受け、支援に携わるネットワークの調整などを行います。対象は本人やその家族。相談…電話でマイWay 電話044-400-7060(平日午前9時〜午後4時) 問い合わせ:健康福祉局地域包括ケア推進室 電話044-200-2470 ファクス044-200-3926 コネクションズかわさき 働くことへの不安や悩みなどについて相談できる窓口です。 てくのかわさき3階で 就労への不安や悩みのある15〜49歳の人やその家族 問い合わせ:コネクションズかわさき 電話044-850-2517(水・日曜と祝日を除く午前10時〜午後6時)。経済労働局労働雇用部 電話044-200-2276 ファクス044-200-3598 子育て・児童虐待・ドメスティックバイオレンス(DV)などの相談 子育てや家庭内での暴力などの悩みは一人で抱え込まず、まずはご相談ください。児童相談所全国共通ダイヤル 電話189(いちはやく)、DV相談支援センターなどに相談できます。相談窓口の電話番号や対応時間など詳細は市ホームページで。 問い合わせ:こども未来局児童家庭支援・虐待対策室 電話044-200-0132 ファクス044-200-3638 工業統計調査に協力を 2年6月1日時点で製造業を営む事業所を対象に実施します。結果は中小企業支援などの基礎資料になります。調査票を郵送します。郵送、インターネットでの回答をお願いします。 問い合わせ:総務企画局統計情報課 電話044-200-2070 ファクス044-200-3799 ブロック塀撤去の助成 次の全てを満たすブロック塀などを撤去する場合、費用の一部を助成します。対象…(1)市内にある(2)道路または公園に面している(3)高さ1.2mを超え、安全性が確認できない。助成額…施工業者に支払った撤去に要する金額の2分の1。 申し込み・問い合わせ:3年1月29日までに、まちづくり局建築指導課 電話044-200-2757 ファクス044-200-0984。 施工業者との契約前の申請が必要。対象の工事や申請方法など詳細は同課で配布中の案内か市ホームページで。 事業承継・事業継続力強化支援補助金 事業承継や事業継続計画策定に関する補助金制度を2年度から新設しました。対象…市内に事業所を有して、1年以上同一事業を営む中小企業者など。 申し込み・問い合わせ:5月1日から経済労働局工業振興課 電話044-200-2326 ファクス044-200-3920[選考]。 対象事業、補助額、申請方法、締め切りなど詳細は市ホームページで。 看護職進路・進学相談会 保健師・助産師・看護師を目指す人のための学校紹介、個別相談など。 7月11日土曜午後1時半〜4時半 ナーシングセンターで 看護学校に進学希望の高校生、社会人など50人 申し込み・問い合わせ:5月15日午前9時半から電話、学校名か職業も記入しファクスかメールで市看護協会 電話044-711-3995 ファクス044-711-5103 Eメール:kenshu@kawa-kango.jp[先着順] 水位計や河川監視カメラの設置(三沢川・矢上川・二ヶ領本川など) 洪水時に注意を要する箇所に、県が危機管理型水位計や河川監視カメラを設置しました。大雨の際は、県ホームページ「神奈川県危機管理型水位計」で水位を確認し、市発表の避難に関する情報に留意して、早めの行動をお願いします。 問い合わせ:県横浜川崎治水事務所川崎治水センター工務課 電話044-932-7190 ファクス044-932-8259。建設緑政局河川課 電話044-200-2902 ファクス044-200-7703 川崎区役所及び支所の機能・体制等に関する基本方針 昨年11月の「川崎区役所及び支所の機能・体制等に関する基本方針(案)」の公表後、パブリックコメント手続きや市民説明会で寄せられた市民の皆さんからの意見を踏まえ、基本方針を取りまとめました。基本方針、パブリックコメント手続きなどの結果については、市ホームページか区役所などで閲覧できます。 問い合わせ:市民文化局区政推進課 電話044-200-2855 ファクス044-200-3800 新任人権オンブズパーソンの紹介 4月1日付で、大ア克之氏(弁護士)が就任しました。いじめや虐待など子どもの権利の侵害、男女平等に関わる人権侵害の相談や救済に当たります。 問い合わせ:人権オンブズパーソン担当 電話044-813-3112 ファクス044-813-3101 募集 ふれあい子育てヘルパー 自宅で子どもを有料で預かるヘルパー。対象・人数…市内在住の20歳以上で、研修(全2回)に参加できる人。ふれあい子育てサポートセンター4カ所で各10人。 センター名(住んでいる区):あいいく(川崎・幸) 電話044-222-7555 1回目の研修日時:6月16日火曜 午前9時半〜午後1時 センター名(住んでいる区):タック(中原) 電話044-948-8915 1回目の研修日時:6月8日月曜 午後1時〜5時 センター名(住んでいる区):たまご(高津・宮前) 電話044-811-5761 1回目の研修日時:6月10日水曜 午後1時15分〜5時 センター名(住んでいる区):宙(そら)(多摩・麻生) 電話044-944-8866 1回目の研修日時:6月9日火曜 午前9時半〜午後1時 1回目の研修会場は各センターへお問い合わせください。2回目の研修は全員、6月22日月曜午前9時20分〜午後5時に市役所第3庁舎で行います 申し込み・問い合わせ:5月15日午前9時から電話で各センター。[先着順] 問い合わせ:こども未来局企画課 電話044-200-2848 ファクス044-200-3190 パラアート推進公募型事業委託団体 障害の有無にかかわらず誰もが文化芸術活動に取り組める企画とその実施団体。委託料は10〜30万円。対象…7月〜3年2月に実施するもの。募集数…4件程度。 申し込み・問い合わせ:5月18日(消印有効)までに必要書類を郵送で郵便番号212-8554幸区大宮町1310ミューザ川崎セントラルタワー市文化財団 電話044-272-7366 ファクス044-544-9647[選考]。 詳細は同財団ホームページか市ホームページで。 市立学校教員 採用候補者選考試験を行います。試験区分・人数・受験資格…小学校160人程度、中学校・高等学校(工業を除く)55人程度、高等学校(工業)5〜10人程度、特別支援学校20〜25人程度、養護教諭5〜10人程度。それぞれの免許を有する(取得見込みを含む)昭和36年4月2日以降に生まれた人。一次選考日…7月12日日曜。 申し込み・問い合わせ:5月15日までに電子申請(市ホームページ)か5月22日(消印有効)までに申込書を簡易書留で郵便番号210-8577教育委員会教職員人事課 電話044-200-3843 ファクス044-200-2869[選考]。 受験案内・申込書は同課、区役所などで配布中。市ホームページからもダウンロードできます。 キャリアサポートかわさきの就職準備セミナー参加者 応募書類の作成方法や面接対策など、就職活動に役立つセミナーを、女性向けやシニア向けなどのコース別に実施します。 6月〜3年3月の期間で24回、午前9時〜正午、午後1時〜4時 てくのかわさきで 各35人 申し込み・問い合わせ:各開催日のおおむね1カ月前から電話でキャリアサポートかわさき フリーダイヤル0120-95-3087(平日午前9時〜午後5時)[先着順]。 日程、内容など詳細は問い合わせるかキャリアサポートかわさきホームページで。 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2276 ファクス044-200-3598 成人式を盛り上げるサポーター 3年1月11日祝日に開催する「成人の日を祝うつどい(成人式)」の企画・運営ボランティア。6月上旬〜3年2月中旬の平日午後7時〜9時と土・日曜の午前か午後に全10回程度活動します。 おおむね16〜25歳 申し込み・問い合わせ:6月1日(必着)までに必要事項とメールアドレス(ある場合)、成人式について思うこと(簡潔に)を記入し直接、市ホームページ、メールで、こども未来局青少年支援室 電話044-200-2669 ファクス044-200-3931 Eメール:45sien@city.kawasaki.jp[事前申込制] かわさき子どもの権利の日を盛り上げる団体とボランティア かわさき子どもの権利の日(11月20日)にちなみ、12月12日土曜に多摩市民館で「子どもの権利の日のつどい」を行います。 (1)運営ボランティア…「つどい」当日の子ども向けイベントの企画・運営を行う10人程度(2)団体…11月20日の前後1カ月に関連企画を行う20団体程度 申し込み・問い合わせ:いずれも6月12日(消印有効)までに申込書(チラシ裏面)を直接、郵送、ファクス、メール((1)は必要事項、(2)は団体の名称・住所・電話番号を記入)、市ホームページで郵便番号210-8577こども未来局青少年支援室 電話044-200-2344 ファクス044-200-3931 Eメール:45sien@city.kawasaki.jp[選考]。 応募条件など詳細は4月20日から区役所などで配布するチラシか市ホームページで。 アタマとカラダの健康イベント〜脳の元気度チェックの参加者 認知症についての講演、座って行う運動、タブレット端末による認知症の簡易検査など。 川崎区 会場:桜本いこいの家 日時:7月6日月曜午前 会場:殿町いこいの家 日時:7月6日月曜午後 会場:かわさき老人福祉地域交流センター 日時:7月13日月曜午後 幸区 会場:さいわい健康福祉プラザ 日時:7月13日月曜午前 会場:下平間いこいの家 日時:7月20日月曜午前 会場:古市場いこいの家 日時:7月20日月曜午後 中原区 会場:中原いきいきセンター 日時:7月27日月曜午前 会場:丸子多摩川いこいの家 日時:7月27日月曜午後 会場:新城いこいの家 日時:8月3日月曜午前 高津区 会場:子母口いこいの家 日時:8月3日月曜午後 会場:高津いきいきセンター 日時:8月17日月曜午前 会場:くじいこいの家 日時:8月17日月曜午後 いずれも午前は10時から、午後は1時半から 市内在住の60歳以上で介護認定を受けていない人、各30人 申し込み:5月18日午前9時から電話でコールセンター 電話03-5308-5525[先着順] 問い合わせ:健康福祉局地域包括ケア推進室 電話044-200-2470 ファクス044-200-3926。 宮前・多摩・麻生区では8月下旬以降に実施予定。詳細はお問い合わせください。 ごえん楽市(かわさきボランティア・市民活動フェア)出展団体 活動内容の発表やパネル展示などを行う市民活動団体。 9月26日土曜午前10時〜午後3時半 かわさき市民活動センター、中原市民館で 77団体 申し込み・問い合わせ:6月8日午後5時(必着)までに申込書を直接、ファクス、メールで、かわさき市民活動センター 電話044-430-5566 ファクス044-430-5577 Eメール:suisin@kawasaki-shiminkatsudo.or.jp[抽選]。 申込書は4月27日から区役所、市民館、同センターなどで配布。同センターホームページからもダウンロードできます。 地域文化財候補 文化財の管理・活用に関わりのある団体から、地域文化財顕彰制度の対象となる候補の推薦を募集します。対象は指定・登録されていない、おおむね50年を経た文化財。 申し込み・問い合わせ:6月30日(必着)までに推薦書と必要書類を直接か郵送で郵便番号210-8577教育委員会文化財課 電話044-200-3305 ファクス044-200-3756[選考]。 推薦書は市ホームページからダウンロードできます。必要書類など詳細はお問い合わせください。 スマートライフスタイル大賞の候補 省エネ・節電などの二酸化炭素削減や地球温暖化対策に貢献する取り組みを行う個人、団体。 申し込み・問い合わせ:5月1日〜7月31日に応募用紙をメールで環境局地球環境推進室 電話044-200-3871 ファクス044-200-3921 Eメール:30tisui@city.kawasaki.jp[選考]。 応募用紙は5月1日から市ホームページでダウンロードできます。 講座・講演 認知症あんしん生活実践塾 認知症の症状を和らげ、重度化を防ぐ介護の工夫を学びます。 6月11日、7月9日、8月6日、9月10日、10月13日、11月17日の火・木曜、午後1時半〜3時半、全6回(初回のみの参加も可) 東海道かわさき宿交流館で 認知症の家族を介護している20人 申し込み・問い合わせ:5月29日(必着)までに電話、申込書を郵送かファクス、必要事項を記入しメールで郵便番号210-8577健康福祉局地域包括ケア推進室 電話044-200-2470 ファクス044-200-3926 Eメール:40keasui@city.kawasaki.jp[抽選]。 申込書は区役所などで配布中。市ホームページからもダウンロードできます。 50代からの生き方連続講座 生前整理や親の介護などについて考えます。 6月14日、7月12日、8月23日、9月13日、11月15日、12月6日の日曜、午前10時〜正午、全6回 18人 申し込み・問い合わせ:5月13日午前9時から直接、電話、ファクス、ホームページで、すくらむ21 電話044-813-0808 ファクス044-813-0864[先着順]。 詳細は同施設ホームページで。 地域環境リーダー育成講座・基礎編 地域や職場で環境活動を率先して行う人材を育成します。市内施設の見学も。 6月14日、21日、7月5日、19日の日曜、午前10時〜午後4時半、全4回 高津市民館で 全回参加できる18歳以上20人 申し込み・問い合わせ:5月15日(消印有効)までに直接、申込書(チラシ裏面)を郵送かファクス、ハガキ、市ホームページで郵便番号210-8577環境局環境調整課 電話044-200-2387 ファクス044-200-3921[抽選]。 詳細は区役所などで配布中のチラシで。 未就業看護職員の復職支援研修 看護師、保健師、助産師、准看護師のいずれかの資格があり、現在就業していない人が対象。 7月7日火曜、16日木曜、午前9時半〜午後4時、全2回 ナーシングセンターで 20人 申し込み・問い合わせ:5月15日午前9時半から直接、電話、ファクス、メールで市看護協会 電話044-711-3995 ファクス044-711-5103 Eメール:kenshu@kawa-kango.jp[先着順] 日本赤十字社救急法講習会 7月31日金曜〜8月2日日曜、午前9時〜午後5時、全3回 エポックなかはらで 全回参加できる30人 申し込み・問い合わせ:5月29日午後4時(必着)までにハガキ、ファクス、メールで郵便番号210-8577健康福祉局地域包括ケア推進室 電話044-200-2628 ファクス044-200-3926 Eメール:40keasui@city.kawasaki.jp[抽選] 市広報掲示板へのポスター掲示中止について 新型コロナウイルス感染症拡大に伴い緊急事態宣言が出されたため、5月31日までポスターの掲示を中止します。 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287 ファクス044-200-3915 市民意見(パブリックコメント)募集 名称:「(仮称)川崎市パートナーシップ宣誓制度」(案) 提出・問い合わせ:5月11日までに郵便番号210-8577市民文化局人権・男女共同参画室 電話044-200-2316 ファクス044-200-3914 名称:川崎市地域防災計画修正素案 提出・問い合わせ:5月18日までに郵便番号210-8577総務企画局危機管理室 電話044-200-0337 ファクス044-200-3972 各締め切り日(消印有効)までに必要事項も一緒に直接、郵送、ファクス、市ホームページで提出してください。 いずれも書式自由。資料は各提出先、区役所、市ホームページなどで公開中 市職員募集 大学卒程度等 試験日…6月28日日曜 試験区分:(1)事務系(行政事務・社会福祉・心理・学校事務) (2)技術系(土木・電気・機械・造園・建築・化学) (3)消防士 (4)薬剤師、獣医師、保健師 資格:(1)(2)(3)は平成3年4月2日〜平成11年4月1日に生まれた人(4)は昭和61年4月2日以降に生まれた人 申し込み:5月22日(午後5時受信有効)までに電子申請(市ホームページ)で 申し込み・問い合わせ:人事委員会任用課 電話044-200-3343 ファクス044-222-6449[選考]。 試験区分、受験資格、申し込み方法などの詳細は区役所、情報プラザなどで配布中の受験案内か市ホームページで 助産師・看護師 選考日…5月24日日曜 資格:昭和36年4月2日以降生まれで、採用日までに必要な免許を有するか取得見込みの人 申し込み:5月8日(消印有効)までに必要書類を直接か、封筒の表に「病院局選考申込」と朱書きし簡易書留で 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-8577病院局庶務課 電話044-200-3846 ファクス044-200-3838[選考]。 詳細は同課、区役所などで配布中の選考案内で。市ホームページからもダウンロードできます 市ライン公式アカウント 「@kawasakicity」で検索 シティプロモーション担当ツイッター @kawasaki_pr YouTube公式チャンネル 「川崎市チャンネル」で検索 「かわさき市政だより」21日号は、新聞折り込みの他、市公共施設、市内の一部の駅・金融機関・スーパー・コンビニなどで配布しています Colors,Future! いろいろって、未来。 4面------------------------------------------------------------ 緊急事態宣言期間の市の業務や施設の休館状況 市では、新型コロナウイルス感染症拡大防止策を進め、必要な業務を安定的に継続するため、「緊急事態宣言下における本市行政運営方針」を定めました。緊急事態宣言終了が予定されている5月6日まで、次のとおり運営します。 皆さまには、ご不便をおかけしますが、感染拡大防止のためご理解・ご協力をお願いします。 最新情報は、市ホームページからご確認ください。 通常通り行う業務 各種窓口業務 水道事業 ごみ収集 市営バス運行 生活保護 市立病院 医療活動支援 みまもり支援 子どもの居場所確保 虐待対策 縮小して実施 保育園 わくわくプラザ 仕事を休むことが困難な人などのみ 中止・閉鎖・延期の対応とするもの イベント 市民館 図書館 会議室の提供 ホールの提供 美術館 市立学校 スポーツセンター 屋外スポーツ施設 こども文化センター 老人いこいの家 青少年の家 最新情報を発信しています 市ホームページ トップページの緊急情報から新型コロナウイルス感染症関連情報がご覧になれます。 「川崎市」で検索 市ライン公式アカウント 川崎市LINE公式アカウント 「ID検索」から友だち登録 LINE ID「@kawasakicity」で検索 市シティプロモーション担当ツイッター 「@kawasaki_pr」で検索 おうちで気軽に体を動かそう 外に出る機会が減ることによる運動不足を予防するため、おうちで簡単にできるストレッチや筋トレで、健康維持に努めましょう。 問い合わせ:健康福祉局健康増進課 電話044-200-2441 ファクス044-200-3986 体調が優れないときは無理をせず休みましょう 情報提供:川崎市医師会かわさき健康づくりセンター 指回し 両手の指をくっつけて、1組ずつ互いの指がぶつからないように回す。 腕振り ひじを曲げ、胸の前まで水平に上げる。頭は正面で腕を左右に10回振る。 太もも裏のストレッチ 片足を伸ばして、つま先を上げる。背中が丸くならないように股関節から上体を倒す。左右3回ずつ。 ひざ上げ 手を腰に、息を吐きながら、ゆっくりと太ももを90度上下させる。反対の足と交互に10回ずつ。 読者アンケート 図書カード(1,000円券)を5人に進呈(抽選) 申し込み:5月20日(必着)までに、(1)読んだ号(2)氏名(3)住所(4)年齢(5)最も良かった記事とその理由(6)市政だより全般への意見を記入し、ハガキ、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577総務企画局シティプロモーション推進室 ファクス044-200-3915[抽選]。 応募は1人につき1回までとさせていただきます。 当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。個人情報は発送業務を委託する業者にのみ提供し、他の目的では使用しません