かわさき区版 11月号 川崎区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/kawasaki/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2017(平成29)年11月1日発行 発行:川崎区役所 郵便番号210-8570川崎区東田町8 編集:川崎区役所企画課 電話044-201-3296、ファクス044-201-3209 総合案内:電話044-201-3113 川崎区統計データ(平成29年10月1日現在) 人口:229,653人 世帯数:116,078世帯 川崎区社協福祉まつり 区内のボランティア・障害者・福祉施設・企業などが集う「福祉」を知ってもらうおまつりです。子どもも気軽に楽しめる企画が盛りだくさん。 日時:11月18日土曜午前10時〜午後3時 場所:教育文化会館 内容:福祉作業所の手作りパンなどの自主製品販売、社会貢献企業の出店、福祉活動紹介&体験、エコバッグぬり絵、キャラクター折り紙などの制作コーナー、バルーンアート、縁日コーナー、親子で楽しめる“ゆかいなコンサート”など 問い合わせ:区社会福祉協議会 電話044-246-5500、ファクス044-211-8741 「えんがわブース」を出展します! 誰もが立ち寄れる憩いの場「まちの縁側」を体験できるブースを出展します。一緒に楽しいひとときを過ごしませんか。 お茶飲み、おしゃべりコーナー 小物づくりコーナー(羽子板を作ろう!) 問い合わせ:区役所地域ケア推進担当 電話044-201-3202、ファクス044-201-3293 川崎区地域包括ケアシステム普及啓発講演会 12月15日金曜 みんなでつなごう! ちいきの輪〜いつまでも住み慣れた川崎区で暮らすために〜 人と人とのつながりを大切に、みんなで「ちいきの輪」を広げていく地域包括ケアシステムの講演会です。地域づくりのヒントや地域に根ざした活動を紹介します。 日時:12月15日金曜 午後1時半〜4時(開場午後1時) 場所・定員:区役所7階会議室・100人 申し込み・問い合わせ:11月15日から電話か、住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、ファクスで区役所地域支援担当 電話044-201-3216、ファクス044-201-3293。[先着順] 第1部 講演 「人生100年時代を生きる」〜地域づくりとしての地域包括ケアシステム〜 長寿社会の現代、「人生100年時代」と言われるようになりました。自分の100年をどう設計し、元気に生き生きと地域で暮らしていくか、そんなヒントがもらえるお話です。 講師:東京大学高齢社会総合研究機構 特任講師 後藤純氏 第2部 活動発表 わが町の“ちいきの輪” 中央地区 渡田地区…「小地域見守りネットワーク活動」 民生委員児童委員とそれをサポートする福祉協力員が日常生活の中でさりげなく地域を見守っています。 渡田地区民生委員児童委員協議会 峯尾照 会長 大師地区 池上新町…「見守り・つながりの輪」 子どもから高齢者向けの講座、見守り対象者への手作りプレゼントと訪問活動、防災訓練などを行っています。 池上新町町内会 浦野一吉 会長 田島地区 鋼管通2丁目町内会…「見守り 支え合い活動」 日々の生活の見守りや助け合い、災害時の助け合いのネットワークづくりを行っています。 鋼管通2丁目町内会 丸野喬敬 会長 第2回川崎区総合防災訓練 〜津波・地震に備えて〜 地域防災力向上のため、地域・関係機関・行政などが連携した総合防災訓練を実施します。また、川崎区は市内で唯一海に面していることから、今回併せて津波避難訓練や拡張現実(AR)による浸水体験を実施します。  問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-201-3327、ファクス044-201-3209 日時:11月26日日曜午前8時15分〜正午 荒天中止〈実施の可否は当日午前7時から防災テレホンサービス フリーダイヤル0120-910-174(携帯からは 電話044-245-8870。通話料有料)〉 場所:田島支援学校桜校 内容: 津波避難訓練(午前8時15分〜8時45分) 拡張現実(AR)による浸水体験、各種防災体験、防災講座 他(午前9時〜) 体感型防災アトラクション(午前10時半〜11時40分 要申込:定員120人 10歳未満の子どもは、中学生以上の保護者の同伴をお勧めします) 「体感型防災アトラクション」以外は、自由に参加できます。 申し込み:11月16日までに区ホームページで。[抽選] 住民票や印鑑証明などは、川崎行政サービスコーナー(川崎地下街アゼリア西広場)へ。平日午前7時半〜午後7時、土・日曜(祝日除く)午前9時〜午後5時 電話044-244-1371 ------------------------------------------------------------ 音楽のまち・かわさき情報 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-201-3136、ファクス044-201-3209 かわさき区ビオラコンサートin田島 日時:11月28日火曜午前11時〜11時40分 場所:浅田こども文化センター(浅田3-7-10) 出演:Trio ridi(トリオ・リディ)(バイオリン・ピアノ・パーカッション) 曲目:「情熱大陸」他 かわさき区ビオラコンサート〜坂本九さん生誕記念コンサート〜 日時:12月6日水曜午後0時10分〜0時50分 場所:市役所第3庁舎1階ロビー 出演:川崎市消防音楽隊カラーガード隊 曲目:「上を向いて歩こう」「明日があるさ」他 かわさき区ビオラコンサートin大師 日時:12月12日火曜午後0時10分〜0時50分 場所:大師支所2階 出演:ラ・ベル・カンタービレ(ミュージックベルアンサンブル) 曲目:「真赤な太陽」他 東海道かわさき宿交流館 問い合わせ:郵便番号210-0001本町1-8-4 電話044-280-7321、ファクス044-280-7314 毎週月曜休館(月曜が祝日の場合は開館し、直後の平日が休館) 街道シリーズ「鎌倉若宮大路と各地の長大な社寺山道の謎」 日時:11月18日土曜午後2時〜3時半(開場:午後1時半) 場所:東海道かわさき宿交流館4階 講師:宮田太郎(歴史古街道研究家) 定員:当日先着80人 特別企画展「県立川高90年と昭和の川崎」 県立川崎高校の歴史と市の歩みを重ね合わせ、昭和を振り返る写真パネルの展示です。 期間:11月1日〜12月17日まで 支所で古着を回収します (1)大師支所:11月9日木曜、10日金曜 (2)田島支所:11月16日木曜、17日金曜 いずれも午後1時半から午後3時半。駐車場で回収します。荒天中止 回収対象:夏物・冬物・衣料の種類は問いません。シャツ・ズボン・スーツ・シーツなど。 汚れているもの、破れているものは不可 集めた古着類は、東南アジア諸国などでリユース(再利用)されます。 問い合わせ:南部生活環境事業所 電話044-266-5747、ファクス044-287-1840 区のお知らせ掲示板 区役所保育所等・地域連携 問い合わせ:各記事に記載 パパもいっしょに!ジョイフルサタデー わたりだ パネルシアター、おもちゃ作り、手形スタンプ、赤ちゃんコーナーなど。 11月18日土曜午前9時半〜正午 わたりだ保育園で 就学前の子どもと保護者、これからパパ、ママになる人 問い合わせ:わたりだ保育園 電話044-223-8257、ファクス044-223-8258 パパもいっしょに!ジョイフルサタデー おだ 太鼓の拍子に合わせたリズム遊び、おもちゃ作り、遊具遊び、栄養士による相談など。 12月9日土曜午前9時半〜正午 小田保育園で 就学前の子どもと保護者、これからパパ、ママになる人 問い合わせ:小田保育園 電話・ファクス044-333-6966 区役所衛生課 申し込み・問い合わせ:電話044-201-3204、ファクス044-201-3291 「世界エイズデー」HIV即日検査 12月1日の「世界エイズデー」に合わせて、毎月2回行っているHIV抗体検査に加えて、臨時のHIV抗体検査(匿名)を行います。 12月4日月曜午前8時45分〜9時45分、午後1時10分〜2時10分 区役所5階で 感染の可能性があるときから3カ月経過した人、午前・午後各10人 申し込み:11月15日から電話で。[先着順] 教育文化会館 申し込み・問い合わせ:電話044-233-6361、ファクス044-244-2347 寺子屋 聞いて・見て・やってみよう講座U〜子どもたちを地域ぐるみで見守りましょう〜 地域の寺子屋事業のコーディネーターを養成する講座。小学校での週1回の学習支援や月1回の体験活動などで、知識と経験を生かしましょう。 (1)座学…12月6日、13日、20日、1月24日の水曜、午前10時〜正午(2)体験活動見学…12月16日土曜午前10時〜正午(3)学習支援見学…1月17日水曜午後1時〜3時。全6回 教育文化会館ほかで 20人 申し込み:11月15日午前9時から直接、電話、ファクスで。[先着順] こんにちは!あかちゃん 沐浴体験など初めて赤ちゃんを迎える人向けの講座。 1月13日、20日、27日の土曜、午前10時〜正午、全3回 教育文化会館で 区内在住の第1子を妊娠中の母親とそのパートナー10組 申し込み:11月25日午前10時から電話で。[先着順] お箏体験講座 日本の伝統芸能であるお箏(こと)を体験しませんか。「さくらさくら」に挑戦します。 12月7日〜21日の木曜、午後1時半〜3時半、全3回 教育文化会館で 15人 2,500円 申し込み:11月15日午前10時から直接、電話、ファクスで。[先着順] プラザ大師 申し込み・問い合わせ:電話044-266-3550、ファクス044-266-3554 プラザ大師まつり プラザ大師で活動している団体などが学習成果を発表し地域交流を図ります。その他作品展示、リユースコーナーなど。詳細はお問い合わせください。 プラザ大師で 日程:11月25日土曜 時間:午前10時〜午後3時 内容:体験ひろば、おはなし会 日程:11月25日土曜 時間:午前10時〜午後3時 内容:フラダンス体験 日程:11月25日土曜 時間:午後5時半〜8時 内容:ダンス体験 日程:11月26日日曜 時間:午前10時〜午後0時半 内容:サークル発表 プラザ田島 申し込み・問い合わせ:電話044-333-9120、ファクス044-333-9770 東海林のり子講演会 「元気になるために自分にかける魔法」と題しての講演。 11月18日土曜午後2時〜3時(開場午後1時半) プラザ田島で 75人 申し込み:11月15日午前10時から入場整理券配布。[先着順] 元気! 健康カフェ スポーツ吹き矢の健康への効果の講義のほか、スポーツ吹き矢体験もあります。 12月1日金曜午前10時〜正午 プラザ田島で 当日先着20人 100円 管弦楽演奏会 地域の演奏家集団アゼリア合奏団によるミニコンサート。 12月10日日曜午後2時〜3時(開場午後1時半) プラザ田島で 当日先着75人 経済労働局労働雇用部 問い合わせ:電話044-200-2242、ファクス044-200-3598 住宅相談in大師支所 区役所で毎月第3火曜に行っている住まいに関する修繕、リフォームや新築工事などの専門家への無料相談を、大師支所で出張開催します。 12月4日月曜午前10時〜午後3時 大師支所1階で 川崎図書館 問い合わせ:電話044-200-7011、ファクス044-200-1420 おはなしキャラバン 川崎図書館、大師・田島分館の読み聞かせボランティアによる絵本の読み聞かせ、紙芝居、手遊びなど。 11月18日土曜(1)午前11時〜正午(2)午後0時半〜1時半 教育文化会館5階第5学習室(川崎区社協福祉まつり内)で かわさき老人福祉・地域交流センター 郵便番号210-0026堤根34-15 申し込み・問い合わせ:電話044-233-5592、ファクス044-221-5031 短期講座受講者募集 1月〜3月に行う短期講座の受講生を募集(1人1講座のみ)。 (1)やさしいズンバ…1月11日、25日、2月8日、3月1日、15日の木曜、午後1時半〜3時、全5回(2)はじめてのアロマ…1月10日、24日、2月7日、28日、3月7日の水曜、午前10時〜11時半、全5回 かわさき老人福祉・地域交流センターで (1)30人(2)24人 申し込み:11月13日〜27日(日曜、祝日、11月24日を除く)の午前9時〜午後4時に、62円の郵便はがきと11月1日から同センターで配布の申込書を直接。[抽選] 初来所の人は住所、生年月日などが分かるもの(保険証など)持参。 市消防防災指導公社 郵便番号210-0846小田7-3-1 申し込み・問い合わせ:電話044-366-2475、ファクス044-272-6699 普通救命講習T 心肺蘇生法、自動体外式除細動器(AED)の取り扱いを学びます。受講者には修了証が交付されます。 12月13日水曜午前9時〜正午 川崎消防署で 30人 800円 申し込み:11月29日から電話かファクスで。(受付時間午前9時〜午後4時半)[先着順] 保健福祉センター 12月の健診案内 (会場はいずれも区役所5階) 健診名:HIV即日検査 日程・受付時間:(1)12日火曜(2)19日火曜 午前8時45分〜9時45分 内容など:匿名で受けられます。感染の可能性があるときから3カ月経過した10人 費用:無料 申し込み・問い合わせ:(1)11月15日(2)12月12日から電話で。区役所衛生課 電話044-201-3204[先着順] 健診名:1歳児歯科健診 日程・受付時間:22日金曜 午前8時45分〜10時 内容など:区内在住の1歳3カ月未満で歯のことで気になることがある乳幼児 費用:無料 申し込み・問い合わせ:随時、電話で。区役所地域支援担当 電話044-201-3157 1歳6カ月・3歳6カ月児健診は対象世帯に郵送でお知らせします 問い合わせ:区役所地域支援担当 電話044-201-3214、ファクス044-201-3293 7つのことばで、くやくしょからのおしらせをメールでおくります。「インターコムかわさきく」で検索 問い合わせ:区役所企画課 電話044-201-3296、ファクス044-201-3209 さいわい区版 11月号------------------------------------------------------------ 幸区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/saiwai/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2017(平成29)年11月1日発行 発行:幸区役所 郵便番号212-8570幸区戸手本町1-11-1 編集:幸区役所企画課 電話044-556-6612、ファクス044-555-3130 総合案内:電話044-556-6666 幸区統計データ (平成29年10月1日現在) 人口:165,974人 世帯数:78,589世帯 地域で育む子どものみらい 市では、子どもから高齢者まで誰もが住み慣れた地域で安心して暮らし続けるために、地域包括ケアシステムの構築に向け、取り組みを進めています。若い子育て世代の転入が増加している幸区では、さまざまな子育て支援が行われているなか、地域全体で子育て世帯を応援する取り組みも進められています。 問い合わせ:区役所地域ケア推進担当 電話044-556-6730、ファクス044-556-6659 地域全体で子育てを応援する取り組み紹介 各開催場所など詳細は「おこさまっぷさいわい」に掲載 母親クラブ・赤ちゃん相談会 母親クラブは、地域のベテランママ、子育て中のママなど地域の人たちが主体となって作っている交流の場です。 赤ちゃん相談会では、町内会・自治会などの地域の人たちが、赤ちゃんの身体測定や相談をメインとして、親子が自由にくつろいだりおしゃべりができるスペースを作っています。 待っている間にいろいろな人と子育ての話ができていいですね 子育てサロン 地域のボランティアなどが、地域のいろいろな場所を使って、子どもを遊ばせながら親同士がおしゃべりをしたり、友達づくりができる交流スペースを作っています。下平間にある「バンビひろば」では、子育て経験豊富な民生委員児童委員が気軽に話しかけてくれて、世代間交流もすることができます。 保育園の先生も来るので、保育園情報も聞けて参考になります プレパであそぼっ! 子どもたちが外遊びできる場をつくろうと活動している「夢見ヶ崎プレーパークをつくる会」が「自分の責任で自由に遊ぶ」をモットーにした“プレーパーク”を開催しています。 「みゆきでプレパ! 秋編」に参加してみよう 工作やベーゴマ、落ち葉のプールなど、いろいろな遊びができます。 日時:11月29日、12月6日、13日。いずれも水曜の午後1時半〜4時。 場所:御幸公園(東古市場1)。荒天中止。 地域ボランティアによる子育てイベント 地域子育て支援センター「ふるいちば」では、毎月第2火曜日に人形劇や手遊びなどのイベントや、第3土曜日にパパも参加できる楽しいイベントを開催する他、子どもたちが王子様やお姫様などに変身して遊べる衣装を作って、楽しく過ごせる空間を作っています。 兄弟・姉妹そろって楽しませてもらっています 子育て講演会 11月19日日曜午後1時半〜4時 幸区地域教育会議・教育を語るつどい 「地域の子どもはみんなの子〜道親(みちおや)と出会い育つ子どもたち〜」 子どもが歩む道、人生の途上で出会うさまざまな大人が「親」となって、その子を見守る。そんな、地域で子どもを育むという子育て理念「道親」について学びます。 場所:幸市民館大会議室 講師:北村 年子 氏(ノンフィクションライター) 申し込み・問い合わせ:直接、電話、ファクスで幸市民館 電話044-541-3910、ファクス044-555-8224。[事前申込制] 12月11日月曜午後2時〜4時 「地域づくりとしての子どもの貧困対策を考える」 子どもの貧困対策の現状と課題、他都市の実例から、地域づくりにつなげていくための必要な視点などについて学びます。 場所:区役所4階会議室 講師:湯浅 誠 氏(法政大学現代福祉学部教授) 定員:200人 申し込み・問い合わせ:11月15日から直接、電話、ファクスまたは区ホームページ(住所、氏名、電話番号を記入)で区役所地域ケア推進担当 電話044-556-6730、ファクス044-556-6659。[先着順] 子育てに役立つ情報ツール 区の子育て支援の詳細はこちらをご覧ください。 区内の子育て情報誌「おこさまっぷさいわい」 これから赤ちゃんを迎える人や子育て中の人に必要な情報を盛り込んだ冊子を区役所などで配布中。 子育てイベントカレンダー「お散歩に行こうね!」 幸区の育児お役立ち情報をギュッと集めたカレンダー。毎月末に区役所で発行。 こども・子育て情報 区ホームページの中で子ども向けイベントなどを紹介。 「幸区こども・子育て情報」で検索 「おこさまっぷさいわい」、「お散歩に行こうね!」もご覧になれます。 川崎ブレイブサンダース ホームゲーム区民招待 プロバスケットボールリーグ「Bリーグ」のホームゲームに招待します。 日時:12月22日金曜午後7時5分試合開始、12月23日祝日午後4時5分試合開始。いずれも大阪エヴェッサ戦。 場所:とどろきアリーナ。 対象・定員:区内在住で各試合100組200人。座席は2階スタンド自由。 申し込み・問い合わせ:12月1日(消印有効)までに往復ハガキ(希望日、住所、氏名、電話番号を記入)、または申込専用ホームページで。郵便番号212-8570幸区役所地域振興課 電話044-556-6705、ファクス044-555-3130。[抽選] 中学生以下は保護者と来場。 「幸区民招待 抽選フォーム」で検索 12月8日金曜午後3時〜4時半 「幸区ご近所支え愛モデル事業」の事例報告会(町内会・自治会活性化講座) 地域住民が主体となって行っている高齢者などの見守り・支え合い活動について、8地区から報告があり、意見交換を行いますので一緒に考えてみませんか。 場所:区役所4階会議室 コーディネーター:中澤 伸 氏(社会福祉法人川崎聖風福祉会事業推進部長) 定員:200人  申し込み・問い合わせ:11月15日から直接、電話、ファクスまたは区ホームページ(住所、氏名、電話番号を記入)で区役所地域ケア推進担当 電話044-556-6730、ファクス044-556-6659。[先着順] 11月は児童虐待防止推進月間です。子育ての悩みなど、一人で抱え込まず、周りの人に話しましょう。  編集:幸区役所企画課(電話044-556-6612、ファクス044-555-3130) ------------------------------------------------------------ 平間駅周辺を自転車等放置禁止区域に指定 11月1日水曜から、平間駅周辺を放置自転車などの即時撤去を行う自転車等放置禁止区域に指定します。また、第5駐輪場(414台駐輪可能)を新設し、第1〜5駐輪場は有料となります。 問い合わせ:自転車・原動機付自転車の撤去について…中原区役所道路公園センター 電話044-788-2311、ファクス044-788-1106。駐輪場について…建設緑政局自転車対策室 電話044-200-2303、ファクス044-200-3979 12月9日土曜午前9時半〜午後2時 荒天時は12月17日日曜に延期 グラウンド・ゴルフ大会「幸フロンターレカップ」 ふろん太くんと一緒にグラウンド・ゴルフ大会に参加してみませんか。川崎フロンターレによるさまざまなアトラクションも盛りだくさんです。 場所:小向仲野町少年野球場(多摩川河川敷内) 費用:100円  会場へ直接 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-566-6705、ファクス044-555-3130 行政サービス端末の終了と各種証明書のコンビニ交付 区役所・日吉出張所1階に設置している行政サービス端末は12月28日木曜で終了します。住民票の写しなど各種証明書は全国の主なコンビニで、マイナンバーカードを使い取得できます。カード取得や利用方法などの詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:区役所区民課 電話044-556-6616、ファクス044-555-3149 区のお知らせ掲示板 講座などによっては区内在住の人が優先となる場合があります 区役所地域振興課 問い合わせ:電話044-556-6606、ファクス044-555-3130 さいわいテクノ塾「LEDでひかるランタンをつくろう」 科学を楽しく、より身近に感じることのできる教室です。東芝未来科学館との協働により実施します。 12月27日水曜午後2時〜3時半 東芝未来科学館(堀川町72-34)で 区内在住か在学の小学生40人(保護者同伴) 300円 申し込み:11月30日までに区ホームページで。[抽選]。 抽選結果は12月15日までに全員へ通知します。 区役所高齢・障害課 申し込み・問い合わせ:電話044-556-6654、ファクス044-555-3192 父子で楽しむサッカーイベント 川崎フロンターレと一緒にサッカーをしませんか。 12月10日日曜午後2時〜3時半 東芝小向体育館(小向東芝町1)で。 障害のある小・中学、高校生と保護者20組。母子での参加も可能 申し込み:12月1日までに電話かファクス(住所、氏名、電話番号を記入)で。[抽選] 区役所地域ケア推進担当 問い合わせ:電話044-556-6730、ファクス044-556-6659 おでかけ“ぽかぽか”出張青空子育て広場 乳幼児と保護者が遊びながら交流できる場です。 (1)11月21日火曜、南加瀬けやき公園(南加瀬4-35-4)、戸手第1公園(戸手本町1-76-1)(2)11月28日火曜、さいわいふるさと公園わんぱくふれあいゾーン(新川崎7)(3)12月12日火曜、南加瀬けやき公園、戸手第1公園で。いずれも午前10時〜午後1時。雨天中止。 区役所保育所等・地域連携 申し込み・問い合わせ:電話044-556-6732、ファクス044-556-6659 日吉おやこであそぼうランド 保育士と一緒に親子で遊びましょう。 12月12日火曜午前10時〜11時 日吉合同庁舎2階で 就学前の子どもと保護者20組 申し込み:11月15日から直接か電話で。[先着順] 区役所道路公園センター 問い合わせ:電話044-544-5500、ファクス044-556-1650 ネイチャーフェスティバル 森の育成と再生について考える体験イベント。ドングリのポット苗作りや木工体験、鉄道模型など。 11月26日日曜午前11時〜午後3時。雨天中止 新川崎ふれあい公園(新川崎1)で 問い合わせ:ネイチャーフェスティバル実行委員会 電話080-2710-1961、ファクス044-567-0396。 幸図書館 申し込み・問い合わせ:電話044-541-3915、ファクス044-541-4747 おはなしワールド 英語と日本語で絵本の読み聞かせや言葉遊びを行います。 11月15日水曜午後3時〜3時40分(開場午後2時45分) 幸市民館音楽室で 当日先着40人。 絵本の読み聞かせと紙芝居 (1)エプロンおばさんの絵本の時間(乳幼児向け) 11月21日火曜、12月5日火曜いずれも午前11時〜11時半(2)おはなしの時間(幼児〜小学校低学年向け) 11月22日水曜、12月13日水曜いずれも午後3時〜3時半 幸図書館で 秋のいきいきシニア講座「物忘れ改善の脳トレ」 高齢者の健康特集を行う図書館で、脳トレをしてみませんか。 12月8日金曜午前10時〜11時 幸市民館第1会議室で 40人 申し込み:11月24日午前10時から直接か電話で。[先着順] 日吉分館 問い合わせ:電話044-587-1491、ファクス044-587-1494 気軽に聴ける朗読会 本を耳から「聴いて」楽しんでみませんか。 12月2日土曜午後1時半〜3時半 日吉分館第3・4学習室で。演目「犬小屋(向田邦子)」他。 パパっとサタデー 乳幼児と保護者が楽しいひとときを過ごせる場です 問い合わせ:区役所保育所等・地域連携  電話044-556-6718、ファクス044-556-6659 日時:11月18日土曜午前10時〜正午 内容:ミニ運動会 場所(こども文化センター):下平間(当日会場へ直接) 日時:12月2日土曜午前10時〜正午 内容:ミニコンサート 場所(こども文化センター):南加瀬(当日会場へ直接) 日時:12月2日土曜午前11時〜11時40分 内容:親子で楽しむコンサート(対象・定員:就学前の子どもと保護者20組) 場所(こども文化センター):小倉(11月15日から 電話・ファクス044-599-4153。[先着順]) 保健福祉センター 健診案内 会場は(1)は区役所3階、(2)(3)は区役所2階 問い合わせ:区役所地域支援担当 電話044-556-6693、ファクス044-555-1336 (1) 健診名:1歳児歯科健診 日程・受付時間:12月5日火曜午前9時〜9時45分 対象・定員:1歳前後の乳幼児30人 内容:歯科健診と相談 申し込み:11月15日から直接か電話で地域支援担当 電話044-556-6693。[先着順] (2) 健診名:生活習慣病予防相談 日程・受付時間:12月25日月曜午前9時半〜午前10時 対象・定員:5人 内容:保健師・栄養士・歯科衛生士が個別相談。健診データ持参 申し込み:11月15日から直接か電話で地域支援担当 電話044-556-6648。[先着順] (3) 健診名:禁煙相談 日程・受付時間:12月25日月曜午前9時半〜午前10時 対象・定員:2人 内容:個別禁煙相談 申し込み:11月15日から直接か電話で地域支援担当 電話044-556-6648。[先着順] 乳幼児健康診査は対象世帯に郵送でお知らせします 幸スポーツセンター 第4期スポーツ教室受講者募集 申し込み・問い合わせ:各締め切り(必着)までに往復ハガキで郵便番号212-0023幸区戸手本町1-11-3幸スポーツセンター 電話044-555-3011、ファクス044-556-0169 教室名:エンジョイフラ 日程:1月15日〜3月19日の月曜(2月12日、26日を除く)(全8回) 時間:午前10時45分〜正午 対象・定員:16歳以上60人 受講料:4,850円 締め切り:12月1日 教室名:★ヨガ 日程:1月15日〜3月19日の月曜(2月12日、26日を除く)(全8回) 時間:(1)午前9時15分〜10時半(2)午前10時45分〜正午 対象・定員:16歳以上各50人 受講料:各4,850円 締め切り:12月1日 教室名:ジャズダンス 日程:1月15日〜3月19日の月曜(2月12日、26日を除く)(全8回) 時間:午前10時15分〜11時45分 対象・定員:16歳以上30人 受講料:4,850円 締め切り:12月1日 教室名:マットサイエンス 日程:1月15日〜3月19日の月曜(2月12日、26日を除く)(全8回) 時間:午後7時半〜8時45分 対象・定員:16歳以上50人 受講料:4,850円 締め切り:12月1日 教室名:ストレッチ&簡単ヨガ 日程:1月15日〜3月19日の月曜(2月12日、26日を除く)(全8回) 時間:午後1時半〜2時45分 対象・定員:16歳以上20人 受講料:4,850円 締め切り:12月1日 教室名:フラ入門 日程:1月9日〜3月13日の火曜(全10回) 時間:午前10時45分〜正午 対象・定員:16歳以上60人 受講料:5,980円 締め切り:12月2日 教室名:★幼児スポーツ広場 日程:1月9日〜3月13日の火曜(全10回) 時間:(1)午前9時15分〜10時半(2)午前10時45分〜正午 対象・定員:2・3歳児と保護者30組 受講料:各6,200円 締め切り:12月2日 教室名:やさしい健康体操 日程:1月10日〜3月14日の水曜(全10回) 時間:午前10時45分〜正午 対象・定員:30歳以上50人 受講料:5,980円 締め切り:12月3日 教室名:背骨コンディショニング 日程:1月10日〜3月14日の水曜(全10回) 時間:午後0時半〜1時45分 対象・定員:16歳以上30人 受講料:5,980円 締め切り:12月3日 教室名:★ピラティス 日程:1月11日〜3月15日の木曜(全10回) 時間:(1)午前9時15分〜10時半(2)午前10時45分〜正午 対象・定員:16歳以上各50人 締め切り:12月4日 受講料:各5,980円 教室名:レクリエーションダンス 日程:1月11日〜3月15日の木曜(全10回) 時間:午後1時〜2時45分 対象・定員:16歳以上50人 締め切り:12月4日 受講料:5,980円 教室名:3B体操 日程:1月12日〜3月16日の金曜(全10回) 時間:午後0時45分〜1時45分 対象・定員:2歳〜就学前の子どもと保護者20組 受講料:6,200円 締め切り:12月5日 教室名:ウオーク&ランラン入門 日程:1月12日〜3月16日の金曜(全10回) 時間:午前9時15分〜10時45分 対象・定員:16歳以上20人 受講料:4,850円 締め切り:12月5日 ★印は石川記念武道館で実施 申込者多数の場合は各締め切り日の翌日午前10時に抽選 定員に満たない場合は各締め切り日の翌々日午前10時から直接か電話で受け付け (1)と(2)がある場合は、2講座受講する人を除き、両方を申し込むことはできません 受講者以外の入室・見学はできません(フットサルは除く) 「ストレッチエクササイズ」「ミニバスケットボール」「バドミントン」「フットサル」「親子スポーツ」「ジュニアダンス&エアロ」「中級ランニング」「中級フラ」の教室もあります。詳細はお問い合わせください 冬のおおきなおはなし会  12月9日土曜午後2時〜2時40分(開場午後1時45分) 幸市民館大会議室で 2歳以上、当日先着100人。 問い合わせ:幸図書館 電話044-541-3915、ファクス044-541-4747 なかはら区版 11月号------------------------------------------------------------ 中原区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/nakahara/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2017(平成29)年 11月1日発行 発行:中原区役所 郵便番号211-8570中原区小杉町3-245 編集:中原区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340 総合案内:電話044-744-3113 中原区統計データ(平成29年10月1日現在) 人口:25万4,156人 世帯数:12万7,991世帯 みんなの地域包括ケア 地域で活躍する皆さんの活動を紹介します! 地域のスポーツ推進委員が積極的に普及しているスポーツ吹矢。性別、年齢問わず楽しめ、腹式呼吸で健康に良いと注目されています。 問い合わせ:区役所地域ケア推進担当 電話044-744-3239、ファクス044-744-3196 11月18日土曜午前10時〜午後2時 場所:区役所 なかはら福祉健康まつり “であい・ふれあい・ささえあい”をテーマに、体験コーナーや舞台演奏など、子どもも大人も楽しめるイベントです! 問い合わせ:実行委員会事務局(区社会福祉協議会内)  電話044-722-5500、ファクス044-711-1260、区役所地域ケア推進担当 電話044-744-3304、ファクス044-744-3196 充実の体験コーナー 手作りおもちゃ、輪投げ、折り紙教室、心理学クイズ、手話のコーナーなどがあります。高齢者・障害者の疑似体験や、パラリンピックの正式種目である「ボッチャ」の体験などもできます。 「ボッチャ」とは…白いボールに向かって、赤と青のそれぞれ6球ずつのボールを投げる、転がすなどして、どれだけ近づけられるかを競います。ボールを蹴ったり、小さな滑り台のような用具で転がすなど、あらゆる人が楽しめる競技です。 手作り品のバザーや模擬店 小物やバッグ、織り物、藍染め製品、盆栽などの販売、飲食物の模擬店がにぎわいを見せます。 さまざまな団体のステージイベント おなじみの「なかはらパンジー体操」をはじめ、手話コーラスや手話ダンス、西中原中学校吹奏楽部による演奏などの発表を行います。 その他にも、福祉健康体験ウオークラリー、各種団体の活動紹介、認知症予防活動体験、健康チェック、健康・介護保険の相談など、たくさんの企画でお待ちしています。 11月25日土曜午前10時〜午後3時 場所:区役所 なかはら子ども未来フェスタ “きて・みて・あそんで・支えあう笑顔の輪”をテーマに、子どもが楽しく遊べます!地域の子育て情報や交流の場もみつかるかも! 問い合わせ:実行委員会事務局(区役所地域ケア推進担当内)  電話044-744-3257、ファクス044-744-3196 毎年大人気のステージ! ひとみ座の人形劇や川崎フロンターレ中原アシストクラブ&Doleによる食育講座、ダンス、チアリーディングなどのステージ発表を行います。 作って遊んで体験できる! バルーンアート、手形スタンプ、絵本の読み聞かせ、食育紙芝居などのいろいろなコーナーがあります。 思いっきり遊べるよ! かっこいい消防服を着てみよう! ミミ・ケロに会えるかも! フェスタに遊びに来るのは初めてだよ!みんな会いに来てね♪ 「かわさきパラムーブメント」パラスポーツを体験しよう! ボッチャや競技用義足でパラアスリートの世界を体感! たくさんの人が家族で楽しめるように準備しています。フェスタで支え合いのつながりが生まれ、ますます多くの人がこの地域を好きになってくれればうれしいです。参加者が翌年には実行委員に、なんてことも。みんなでフェスタを作りましょう。 神野実行委員長 その他にも、子育て関連フリーマーケット、各種手作り体験や飲食物の販売など、たくさんの楽しいコーナーがあります。ぜひ遊びに来てください。 行政サービス端末終了のお知らせ 12月28日木曜午後7時をもって、区役所と小杉行政サービスコーナーに設置している行政サービス端末を終了します。引き続き市内6カ所の行政サービスコーナーで各種証明書を取得できるほか、マイナンバーカードにより、全国の主要なコンビニエンスストアでも同様の証明書を取得できます。 問い合わせ:端末終了について…市民文化局区政推進課 電話044-200-2855、ファクス044-200-3800、マイナンバーカードについて…市民文化局戸籍住民サービス課 電話044-200-2342、ファクス044-200-3912 なかはらメディアネットワーク 地域メディアと連携して区内のあらゆる情報を発信し、地域交流の促進や中原区のイメージアップを目指しています。 なかはらスマイル イッツコムチャンネル(地デジ11ch)にて放送中 水曜午後9時半〜9時39分/土曜午後4時〜4時09分/日曜午前10時半〜10時39分 放送予定:親子サッカードリーム教室、丸子の渡し祭り他 第39回なかはら“ゆめ”区民祭ダイジェスト 12月2日土曜午後5時〜5時29分、4日月曜、6日水曜、8日金曜午後7時半〜7時59分 都合により放送日時が変更となる場合があります Enjoyなかはら かわさきFM(79.1MHz) 第1・3金曜午前11時〜11時半 ゲストを招き、区内の魅力やイベントを紹介します。 スマートフォンからも聞けます。 ------------------------------------------------------------ 多摩川ロードレース マイペース大会 多摩川の流れを感じながら自分のペースで走るマラソン大会です。 日時・種目:12月3日日曜(1)小学4〜6年生…3キロメートル(2)中学生以上…5キロメートル(3)中学生以上…10キロメートル。(1)は午前8時半、(2)(3)は午前9時15分受付開始。雨天中止。 集合場所:丸子橋第3広場(多摩川河川敷・東急東横線高架上流側) 申し込み・問い合わせ:11月17日(必着)までに直接か往復ハガキ(1人1枚)に(1)氏名・ふりがな(2)住所(3)電話番号(4)年齢(学年)(5)性別(6)種目(7)参加にあたっての誓約として「参加にあたり健康管理に十分配慮し、傷病・事故・紛失等に対して自己責任で参加する」と記入し郵便番号211-8570中原区役所地域振興課 電話044-744-3323、ファクス044-744-3346。区ホームページからも申し込めます。 小・中学生は上記事項に加えて、保護者か団体責任者が本人の参加を承諾する旨の記入と署名をしてください。 臨海部で学ぶ 親子エコツアー 巡視船乗船とミックスペーパーリサイクル工場やエコ暮らし未来館の見学など。 12月26日火曜午前9時〜午後5時 小学4〜6年生と保護者、20組40人 1組200円 申し込み・問い合わせ:11月22日(必着)までに区役所などで配布中の申込書を郵送かファクスで郵便番号211-8570中原区役所企画課 電話044-744-3163、ファクス044-744-3340。[抽選]。区ホームページからも申し込めます。 荒天時は内容変更あり 平間放置自転車禁止区域の指定 11月1日水曜から平間駅周辺を自転車等放置禁止区域に指定し、放置自転車等の即時撤去を開始します。放置自転車は、歩行者や車両の妨げになり、救急・消防活動に支障をきたすこともあります。短時間であっても、駐輪場に停めましょう。また、禁止区域の指定に伴い、新たに414台が駐輪可能な第5駐輪場を設置します。第1〜第5駐輪場は有料となります。 問い合わせ:区役所道路公園センター 電話044-788-2311、ファクス044-788-1106 区のお知らせ掲示板 募集・案内 市民健康の森 (1)11月19日日曜どんぐり工作会(2)12月10日日曜落ち葉かき、バザー。(1)(2)ともに午前9時から (1)井田病院2階会議室(2)市民健康の森入り口広場で。(2)のみ軍手持参、雨天中止 問い合わせ:中原区市民健康の森を育てる会 電話・ファクス044-788-6579。区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346。 歩こう会 12月10日日曜午前8時〜11時。雨天時は17日日曜 八丁堀駅集合〜浜町公園〜皇居解散(約5キロメートル) 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3323、ファクス044-744-3346。当日の問い合わせは6時半から区役所守衛室 電話044-744-3192。 商店街の編み物教室 新丸子イダイモール商店街の「ハトリ手芸店」店主から編み物を学びます。 12月11日月曜午後1時半〜4時 バーバーショップオノ(新丸子町752-2)で 12人 500円。5号か6号のかぎ針持参 申し込み・問い合わせ:11月30日(必着)までに往復ハガキで郵便番号211-8570中原区役所地域振興課 電話044-744-3161、ファクス044-744-3346。[抽選] 知っていますか?いざと言う時にあなたの地域と支援が必要な人のこと 熊本地震被災時の状況や区の自主防災組織などについて知り、地域で自分たちに何ができるかを考えます。 12月15日金曜午後2時〜4時 区役所5階で 90人 申し込み・問い合わせ:11月16日から電話かファクスで区役所高齢・障害課 電話044-744-3265、ファクス044-744-3345。[先着順] 食育講演会「ココロとカラダをつくる食卓術!」 講師:「談らん日本」ネットワーク管理栄養士 米澤須美氏 1月20日土曜午前10時〜11時半 区役所5階で 60人 申し込み・問い合わせ:11月15日午前9時から直接、電話、ファクスで区役所地域支援担当 電話044-744-3268、ファクス044-744-3196。[先着順] 普通救命講習T (1)12月6日水曜午後1時半〜4時半(2)12月23日土曜午前9時〜正午 中原消防署で 各30人 各800円 申し込み・問い合わせ:(1)11月22日から(2)12月8日から電話かファクスで市消防防災指導公社 電話044-366-2475、ファクス044-272-6699。[先着順] クリスマススペシャル「親子でスポーツ体験会」 12月24日日曜午後1時〜3時 とどろきアリーナで 3歳〜就学前の子どもとその保護者、20組 申し込み・問い合わせ:12月3日(消印有効)までに往復ハガキで郵便番号211-0052等々力1-3とどろきアリーナ 電話044-798-5000、ファクス044-798-5005 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3323、ファクス044-744-3346。[抽選] 市民提案型事業の募集 地域課題解決に向けた提案を募集し、選考の上、提案団体に事業を委託します。 申し込み・問い合わせ:12月22日までに必要書類を直接、区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340。[選考] 詳細は区役所などで配布中の募集案内か区ホームページで。 中原市民館からのお知らせ 申し込み・問い合わせ:電話044-433-7773、ファクス044-430-0132 郵便番号211-0004新丸子東3-1100-12 中原市民館サークル連絡会「オープンキャンパス」 各種サークル活動の見学や体験をしてみませんか。 12月2日土曜午前10時〜午後4時 同館で 中原文化講座〜初心者でも大丈夫!〜 (1)エッグアート制作(2)ウィービング手芸(3)茶の湯体験 (1)12月6日水曜午後1時半〜3時半(2)12月12日火曜午後1時〜3時(3)2月11日、25日の日曜、午後2時〜3時半、全2回 同館で (1)(2)15人(3)10人 (1)(2)1,500円(3)3,000円 申し込み・問い合わせ:11月15日から電話、ファクス、直接、区ホームページで。[先着順] 子ども会議参加者募集 子どもだけで大人が知らない悩みや考えを話してみよう。 1月21日日曜午前10時〜午後3時 同館で 小学4〜高校3年生、150人 昼食材料費500円 申し込み・問い合わせ:11月15日から電話、ファクス、区ホームページで。[先着順] 中原元気クラブ活動日程 「中原元気クラブ」で検索 (1) 教室名:OTOアートフットボール 内容:ボール運動中心。スポーツ万能になるきっかけ作りに。 日程:11月20日、27日、12月4日、11日、18日、1月15日、22日、29日の月曜 時間:午後3時半〜4時半 場所:大戸小学校校庭 (2) 教室名:OTOサッカー 内容:小学4〜6年生対象。試合で個とチームワークを磨きます。 日程:11月20日、27日、12月4日、11日、18日、1月15日、22日、29日の月曜 時間:午後4時〜5時 場所:大戸小学校校庭 (3) 教室名:Saturdayダンス 内容:かっこいいダンスをマスターし、発表会を目指します。 日程:11月25日、12月9日、16日、1月13日、27日の土曜 時間:午前9時〜9時50分 場所:大戸小学校体育館 (4) 教室名:親子フラ&タヒチアン 内容:ゆったりとした音楽に合わせ身体を動かしましょう。 日程:11月25日、12月9日、16日、1月13日、27日の土曜 時間:午前10時〜10時50分 場所:大戸小学校体育館 (5) 教室名:バドミントンtime 内容:自由に楽しみながら。親子や友達同士で試合も。 日程:11月25日、12月9日、16日、1月13日、27日の土曜 時間:午前10時40分〜11時40分 場所:大戸小学校体育館 初回無料体験(1種目のみ)実施。会費は中学生以下3,000円/半年(4月〜9月、10月〜3月、途中入会は月割り) 申し込み・問い合わせ:中原元気クラブ事務局 電話090-9852-6905(受付:各教室実施時) 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3323、ファクス044-744-3346 川崎ブレイブサンダース ホームゲーム区民招待 区民の皆さんをホームゲームに招待します。当日は演出もパワーアップ! サンダースレッドに会場を染め、光と音の空間を創造します。一体感あるアリーナで選手と一緒に戦いましょう。 日時:12月1日金曜午後7時5分試合開始 12月2日土曜午後6時5分試合開始 場所:とどろきアリーナ 対象:各日100組、200人 対戦:サンロッカーズ渋谷 申し込み:11月26日(必着)までに往復ハガキに(1)氏名・ふりがな(2)住所(3)電話番号(4)希望日(5)観戦人数を記入して郵便番号210-0024川崎区日進町7-1川崎日進町ビルTBLSサービス(株)バスケットボール事業部中原区民招待受付担当か11月28日までに応募用ホームページで。[抽選] 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3323、ファクス044-744-3346 なかはらのイチオシ! 地域振興課 「中原区役所コンサート」のボランティアスタッフを紹介します。 毎回300人程の来場がある「中原区役所コンサート」。皆さん、観覧者が来ると笑顔でプログラムを配布し、会場へご案内。コンサートが始まると司会や写真撮影を行うなど、区役所コンサートを陰から支えています。区役所地域振興課のイチオシです。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346 小杉行政サービスコーナーをご利用ください。住民票・印鑑証明他 武蔵小杉駅北口階段下  電話044-722-8685 たかつ区版 11月号------------------------------------------------------------ 高津区ホームページ URL http://www.city.kawasaki.jp/takatsu/ [区版]は区の情報を中心に掲載しています。 2017(平成29)年 11月1日発行 発行:高津区役所 郵便番号213-8570高津区下作延2-8-1 編集:高津区役所企画課 電話044-861-3131 ファクス044-861-3103 総合案内:電話044-861-3113 高津区統計データ (平成29年10月1日現在) 人口 : 23万507人 世帯数: 11万335世帯 ふるさとアーカイブ 晴れ着の子ども(昭和28年) 背景は武蔵溝ノ口駅です。 出掛けよう、仲間をつくろう!たかつで子育て! あなたの子育てを応援したい。今月の区版では、区役所の子育てを応援する取り組みや家族で楽しめるイベントを紹介します。 津田山保育園「0・1歳の会」 津田山保育園では、親子の仲間づくりを支援するため、0・1歳の子どもと保護者を対象とした3回連続講座を開催しています。 講座では、毎回、「親子で楽しむリズム遊び」や「牛乳パックの手作り遊具」などのテーマを設け、参加者同士で一緒に遊んだり、おしゃべりをしたりして楽しんでいます。 問い合わせ:区役所保育所等・地域連携 電話044-861-3372、ファクス044-861-3307 Q 参加したきっかけは? 子育てしているお母さんと交流がしたかった 講座のテーマに興味があった など Q 参加してみてどうでしたか? 先輩ママなどいろいろな人と話せた 将来的に子どもをこの保育園に入れたいと思っているので、保育園の様子を見ることもできて良かった 手作りのおもちゃを作れて良かった 他のイベントで見掛けたことがある人と話すきっかけになった など 転入者子育て交流会「ホッとこそだてinたかつ」 0〜2歳児親子対象 高津区に転入してきた人に、区のことを知り子育て仲間をつくってもらいたいという思いで開催しています。交流会では保育士と一緒に親子遊びなどをしたり、子どもの遊び場や子育て支援施設の情報を得ることもできます。 また、お住まいの地域ごとに分かれての交流タイムでは、地域の主任児童委員や子育て施設の職員、子育てボランティアの人たちが協力し、身近な情報の提供や参加者同士の交流を支援しています。春と秋に各3回開催していますので、ぜひご参加ください。 問い合わせ:区役所保育所等・地域連携 電話044-861-3340、ファクス044-861-3307 子ども・子育てフェスタ〜きてみて・つながる・たかつっ子〜 赤ちゃんから小・中学生まで楽しめるイベントが盛りだくさんです。 日時:11月18日土曜午前10時半〜午後3時半 場所:高津市民館 内容:0歳から楽しめるコンサート 時間:午前10時45分〜11時15分 うた:桜井純恵  内容:見たり作ったり体験するイベント 子どもと一緒に防災体験、ママストレッチ、似顔絵缶バッジ、アートバルーン、エコグッズ作り、絵本の読み聞かせ など    イベントの時間など詳細はお問い合わせください 問い合わせ:区役所地域ケア推進担当 電話044-861-3313、ファクス044-861-3307 同時開催:高津区認可保育園作品展 たかつde笑顔!ファミリースポーツ縁日 ストラックアウト、ボッチャなどのスポーツを気軽に体験できるイベントです。地域スポーツ団体の発表ステージ、模擬店などもあります。 日時:12月2日土曜午前10時〜午後3時 雨天時縮小開催 場所:久本小学校校庭・体育館 問い合わせ:高津総合型スポーツクラブSELF 電話044-833-2555、ファクス044-833-3006、区役所地域振興課 電話044-861-3145、ファクス044-861-3103 たちばなファミリーコンサート イングリッシュハンドベルによる天使のハーモニー 小さな子どもから大人まで楽しめます。ぜひ家族そろってお越しください。 日時:12月10日日曜午後1時半〜2時半 会場:プラザ橘 出演:サークルねぎぼうず 定員:120人  申し込み・問い合わせ:11月25日午前10時からプラザ橘窓口で整理券を配布。一人4枚まで。プラザ橘 電話044-788-1531、ファクス044-788-5263。[先着順] たかつde雪遊び!親子そり体験 そり体験を通じた親子の交流や参加者の交流を目的としたイベントです。当日はゲレンデ全体がそり専用の特別日として開放されます。 日時:1月4日木曜、1月5日金曜(1)午前9時〜、(2)午前10時半〜 1日2回入れ替え制で開催 場所:スノーヴァ溝の口-R246(下作延5-28-1) 対象・定員:幼児・小学生とその保護者各回30組 費用:1組1,000円(追加1人につき500円) ウエア、手袋などのレンタルはありません。暖かい服装、スノーブーツ、手袋を必ず持参してください 申し込み:12月14日午後5時までに電話かファクスで高津総合型スポーツクラブSELF 電話044-833-2555、ファクス044-833-3006 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3145、ファクス044-861-3103。[抽選] イベントや子育て情報は…「ホッとこそだて・たかつ」で検索 子育ては涙あり、笑いあり。そんな子育てについて励まし合ったり、情報交換したり、おしゃべりできる仲間や友達がいるといいですよね。 区役所や区内保育園などで開催しているイベントや、子育てに関するさまざまな情報は区ホームページから確認することができますので、ぜひご覧ください。 年末の交通安全キャンペーン 12月11日月曜午後3時〜4時。武蔵溝ノ口駅キラリデッキ円筒広場で。 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-861-3146、ファクス044-861-3103 ------------------------------------------------------------ 第193回 花コンサート 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3134、ファクス044-861-3103 日時:11月28日火曜正午〜午後0時40分 場所:区役所1階ロビー 出演:片岡 奈美絵/声楽(ソプラノ)、早坂 忠明/ピアノ 曲目:アヴェ・マリア/F.シューベルト、ミュージカル「マイ・フェア・レディ」より“踊り明かそう”/F.ロウ 区内最大の参加型コンサート 第28回高津区民音楽祭 市民グループによる演奏が行われます。子どもたちの発表や参加者と来場者が一緒に歌う企画など盛りだくさんの音楽祭です。 日時:11月25日土曜午後3時 場所:市民プラザ屋内広場 定員:当日先着300人 内容:ロック・ジャズ・ポップス 日時:12月2日土曜午後2時 場所:市民館大ホール 定員:当日先着600人 内容:器楽 日時:12月3日日曜午後2時 場所:市民館大ホール 定員:当日先着600人 内容:コーラス 詳しくは市内公共施設などで配布中のチラシか区ホームページをご覧ください 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3134、ファクス044-861-3103 マンションにおけるつながりづくり講演会・交流会〜安心居住と合意形成のために〜 専門家からこつやヒントを聞き、良好なコミュニティづくりについて一緒に考えてみませんか。 日時:12月16日土曜午後2時〜4時 場所:区役所第1会議室 対象・定員:区内マンション居住者50人 申し込み・問い合わせ:11月15日午前9時から直接、電話、ファクス、区ホームページで区役所地域ケア推進担当 電話044-861-3313、ファクス044-861-3307。[先着順] 第16回高津地区 防災訓練 区民一人一人の防災意識の向上を図るとともに、町内会・自治会などと各防災関係機関・団体が互いに連携協力して防災体制の強化を図るための訓練です。 日時:11月11日土曜午前8時50分〜11時  各ブースは午前10時半まで 場所:久本小学校 内容:消防署・消防団による救助訓練、誰でも参加できる消火訓練、給水訓練、起震車、煙体験、炊き出し訓練、応急救護や啓発ブースなど。 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-861-3146、ファクス044-861-3103 区のお知らせ掲示板 募集 第5期地域福祉計画推進会議 市民委員 高津区地域福祉計画の推進について審議する市民委員を募集します。 20歳以上で区内に1年以上在住の2人(市職員と市の付属機関などの委員を除く)。任期:30年4月1日から3年間 申し込み・問い合わせ:12月15日(消印有効)までに性別、生年月日、区民になった日、職歴、地域での活動経験も記載し、小論文(テーマ:「福祉のまちづくりを推進していくために必要なこと」または「地域福祉について、地域での活動の中で感じたこと」、いずれも800字程度)を添えて、直接か郵送で郵便番号213-8570区役所地域ケア推進担当 電話044-861-3313、ファクス044-861-3307。[選考] 講座 高津老人福祉・地域交流センター終活講座 相続が「争続」にならないために、財産の整理の仕方や遺言書の書き方を学びます。 12月13日水曜午後1時半〜3時半 高津老人福祉・地域交流センターで 市内在住で60歳以上の30人。筆記用具、スリッパ、飲み物持参 申し込み・問い合わせ:11月29日から本人が直接か電話で高津老人福祉・地域交流センター 電話044-853-1722、ファクス044-853-1729。[先着順] 離乳食教室 離乳食の始め方や進め方についての講話と個別相談。 12月1日金曜、12日火曜、午後1時45分〜3時(両日同内容) 区役所保健ホールで 生後4〜6カ月頃の乳児と保護者(保護者のみの参加可)。母子健康手帳、筆記用具持参 申し込み・問い合わせ:開催日までに直接か電話で区役所地域支援担当 電話044-861-3259、ファクス044-861-3307。[事前申込制] 幼児食教室 幼児期の食生活についての講話、おやつの試食、個別相談。 12月7日木曜午前10時15分〜11時15分 区役所保健ホールで 1歳半〜2歳ごろの子どもと保護者。母子健康手帳、筆記用具、飲み物、お手ふき持参 申し込み・問い合わせ:開催日までに直接か電話で区役所地域支援担当 電話044-861-3259、ファクス044-861-3307。[事前申込制] 在宅医療シンポジウム〜住み慣れた家で最期まで暮らすために〜 在宅医療に取り組む医師などの話を聞き、家で医療や介護を受けながら生活することについて実例を通して理解を深めます。 12月2日土曜午後2時〜4時 区役所会議室で 100人 申し込み・問い合わせ:11月15日午前9時から直接、電話、ファクス、区ホームページで区役所地域ケア推進担当 電話044-861-3313、ファクス044-861-3307。[先着順] 高津区高齢者見守りネットワーク事業講演会・交流会〜命を守る見守り活動 孤独死ゼロの舞台裏〜 立川市の大山団地で自治会長として15年間孤独死ゼロを実現してきた講師の話を聞いて、高齢者が地域で安心して生活するための見守りや支え合いについて考えます。 12月11日月曜午後1時半〜4時 区役所会議室で 100人。講師:佐藤良子氏 申し込み・問い合わせ:11月15日から電話かファクスで区役所地域支援担当 電話044-861-3315、ファクス044-861-3307。[先着順]  イベント 高津市民館改築移転20周年記念「ふらっと縁日」 手形スタンプやバルーンアート体験、昔遊びなどが楽しめます。ふらっと気軽にお立寄りください。 12月2日土曜午前11時半〜午後1時半 高津市民館11階談話コーナーで 体験コーナーは材料費あり 問い合わせ:高津市民館 電話044-814-7603、ファクス044-833-8175。 アートごころ、すくすく。ワークショップ クリスマスリースをつくろう! 布に綿を詰め、デコレーション材料をつけて作ります。 12月2日土曜、3日日曜午前10時〜午後4時 市民プラザ屋内広場で 各日70人(5歳未満は保護者同伴)、定員に達しない場合は当日参加可 1,200円 申し込み・問い合わせ:11月15日午前9時から直接か電話で市民プラザ 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138。[先着順] たかつ花街道(溝口駅前周辺)花壇植栽体験 区民ボランティアが駅前周辺の花壇10カ所で一斉に冬花壇の植栽を行います。花植えを一緒に楽しみませんか。 12月2日土曜午前10時〜正午 久本薬医門公園(久本1-5-19)集合。軍手持参。当日直接。雨天中止 問い合わせ:区役所道路公園センター 電話044-833-1221、ファクス044-833-2498。 ご家族を介護している人のためのティータイムコンサート おいしいコーヒー・軽食を楽しみながらのミニコンサート。経験者との交流なども。 12月21日木曜午後1時半〜3時半 てくのかわさきホールで 区内在住で高齢者・障害者を介護している32人 500円 申し込み・問い合わせ:12月8日午後5時までに電話かファクス、ハガキで年齢、被介護者との続柄、被介護者の要介護度又は障害等級、過去の本事業への参加の有無も記載し、郵便番号213-0001高津区溝口1-6-10てくのかわさき3階、高津区社会福祉協議会 電話044-812-5500、ファクス044-812-3549。[抽選] 「エコシティたかつ」推進フォーラム 区内小学校の児童によるビオトープを活用した学習内容の発表や、小学校敷地内の3Dデータを活用した新たな環境学習プログラムの開発に向けた成果発表会などを行います。 12月3日日曜午後1時半〜4時半(予定) 区役所市民ホール他で 問い合わせ:区役所企画課 電話044-861-3131、ファクス044-861-3103。 地域の防災訓練情報 日頃から防災訓練に参加してイメージするとともに、ご近所さんと顔見知りになりましょう。 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-861-3146、ファクス044-861-3103 日程:11月18日土曜 時間:午前10時〜正午 自主防災組織名:コード梶が谷管理組合(A・B棟) 場所:マンション敷地内他 日程:11月18日土曜 時間:午前10時〜正午 自主防災組織名:諏訪第2町会 場所:諏訪神社 日程:11月19日日曜 時間:午前10時〜11時半 自主防災組織名:溝の口ガーデンプレミア自治会 場所:マンション敷地内 日程:11月23日祝日 時間:午前10時〜正午 自主防災組織名:県営久末アパート自治会 場所:久末団地公園 日程:11月25日土曜 時間:午前9時半〜11時半 自主防災組織名:メイフェアクラブ 場所:マンション敷地内 日程:11月26日日曜 時間:午前10時〜正午 自主防災組織名:千年町会 場所:橘小学校 つながりひろがれ高津 第6号 楽しみながら健康づくり! 仲間づくり!高津公園体操 健康づくりを目的に住民の皆さんが立ち上げた高津公園体操は、多世代交流や地域の見守りの場にもなっています。軽快な音楽に合わせて、運動の苦手な人、子どもから高齢の人まで無理なく気軽にできるオリジナル体操で、現在37カ所の公園で実施しています。継続することにより健康・介護予防に効果があり、リフレッシュもできて、ご近所さんとも顔見知りになれます。 「毎回、みんなと顔を合わせるのが楽しみ」「生活リズムが整うから1日を快適に過ごせる」と参加者から声を頂いています。詳細はお問い合わせ下さい。 問い合わせ:区役所地域支援担当 電話044-861-3315、ファクス044-861-3307 今月のふくシティたかつは24日金曜に区役所ロビーで開催。出展団体は区ホームページでご確認ください。区役所高齢・障害課 電話044-861-3252、ファクス044-861-3249 みやまえ区版 11月号------------------------------------------------------------ 宮前区ホームページ URL http://www.city.kawasaki.jp/miyamae/ [区版]は区の情報を中心に掲載しています。 2017(平成29)年11月1日発行 発行:宮前区役所 郵便番号216-8570宮前区宮前平2-20-5 編集:宮前区役所企画課 電話044-856-3133、ファクス044-856-3119 総合案内:電話044-856-3113 宮前区統計データ(平成29年10月1日現在) 人口:22万9,481人 世帯数:9万7,839世帯 このまちが誰にとっても大切な「ふるさと」となりますように 第36回150万人都市記念 宮前区民祭 舞台でのパフォーマンス、各種団体の展示、屋台、大道芸、消防フェアなど、ことしも盛りだくさんの内容で開催します。ふるさと宮前のぬくもり、人のつながりを感じながら、秋の一日を過ごしてみませんか。 日時:11月19日日曜午前9時〜午後3時(雨天決行) 場所:区役所・市民館とその周辺 当日は図書館を含め、すべての駐車場が利用できません 問い合わせ:区役所総務課 電話044-856-3123、ファクス044-856-3119 当日の開催の可否については 電話0180-991-320(テレドーム) 主なイベント 舞台公演(市民館ホール) 出店、各種団体の展示、大道芸     フォトコンテスト作品の展示 花苗の配布 体力テスト キックターゲット(川崎フロンターレ) 今年は、地元野川の「戦豆(せんず)」から猿まわしも登場! 古着と小型家電の回収(粗大ごみを除く) 紙すき体験コーナー 問い合わせ:宮前生活環境事業所 電話044-866-9131、ファクス044-857-7045 消防フェア 消防車などの展示 煙体験、放水体験、地震体験 消防士の子ども制服を着て写真撮影など 問い合わせ:宮前消防署 電話044-852-0119、ファクス044-862-2795 同時開催 宮前区ふれあい公園 場所:宮前平公園 ふれあい動物園…午前10時〜正午、午後1時〜3時 冒険遊び場…午前10時〜午後3時 障害者施設・作業所から生まれるカラフル 問い合わせ:区役所高齢・障害課 電話044-856-3304、ファクス044-856-3163 区民祭や地域のお祭りで、温かみあふれるカラフルな作品たちを目にしたことはありませんか。区内15カ所にある障害者施設・作業所では、日用品や小物、お菓子など、個性豊かな手作り作品が作られています。 障害のある人や家族にとって、身近な地域に居場所となる施設があるのは、安心して暮らすことができる上で大切なことです。喫茶スペースを併設していたり、地域と一緒にお祭りを開催している施設もあります。作品購入や、喫茶利用、ボランティアなどを入り口に、誰もが安心して暮らせる地域づくりに参加してみませんか。 世界にひとつだけの作品がここから生まれます(長尾けやきの里) 障害者施設と地区会館を合築した「まじわーる宮前」には、ベーカリーカフェがあります 区役所4階には、障害者施設から届いた絵が飾ってあります 思い思いの布で織られるマット。それぞれのペースで完成させます(あーる工房) みやまえのアーカイブ4 「開けゆく川崎郊外」(東名川崎インター付近) 昭和32年に川崎市の人口は50万人を突破し、その頃から、現在の宮前区でも次々に宅地開発が進み、新しい団地が建てられました。 写真の家族は、新たな「ふるさと」となる造成中の土地を見に来たのでしょうか。子ども達の笑顔に夢と希望が感じられます。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-856-3133、ファクス044-856-3119 第287回 みやまえロビーコンサート 〜オカリナ、フルート、歌、ピアノで紡ぐ癒やしの調べ〜 日時:11月25日土曜午後1時〜1時45分(午後0時半開場) 場所:アリーノ(有馬・野川生涯学習支援施設) 出演:Kyo-co(きょうこ)、多久和三津子(たくわ みつこ) 曲目:アメージンググレース、紅葉、ありがとう 他 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3134、ファクス044-856-3280 冬季に流行するインフルエンザ、ノロウイルス感染症などへの対策のため、咳エチケットを守り、手洗いを忘れずにしましょう。 問い合わせ:区役所衛生課 電話044-856-3265 ------------------------------------------------------------ 第16回みやまえ福祉フェスティバル 〜体験して地域の福祉を知ろう〜 子どもから高齢者まで、誰もが気軽に楽しみながら「福祉」に触れられる内容が盛りだくさんです。 日時:12月3日日曜午前10時〜午後3時半 会場:宮前市民館全館と広場 主な内容 ホール:福祉大会…午前10時〜正午 映画「ベトナムの風に吹かれて」(無料・申込不要)…午後1時半〜3時半 各会場:認知症フォーラム、親子でリズミカル、チャレンジ障害者スポーツ、昔遊び体験、健康元気度チェック、まいCafeみ〜や、巨大迷路、縁日、模擬店、スタンプラリー(景品付き)、お絵かきコーナーなど 問い合わせ:宮前区社会福祉協議会 電話044-856-5500、ファクス044-852-4955 宮前地区・向丘地区青少年作品展 書道や絵画など、子どもたちの作品が会場を彩ります。入賞作品は、後日、区役所・出張所などでそれぞれ展示を行います。 宮前地区作品展示 日時:11月25日土曜・26日日曜午前9時〜午後5時 表彰式:11月26日日曜午後3時〜4時 会場:宮前区役所 4階大会議室、2階ロビー 向丘地区作品展示 日時:12月2日土曜午後1時〜4時、3日日曜午前9時〜午後2時 表彰式:12月3日日曜午前10時〜11時 会場:向丘小学校アリーナ 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3135、ファクス044-856-3280、向丘出張所 電話044-866-6461、ファクス044-857-6453 宮前区文化協会文化祭 会場:宮前市民館 活動発表会 芸能:11月25日土曜、26日日曜、午前11時〜午後5時。ホールで。舞踊、民謡、歌謡、詩吟、着付けなど 茶道:11月25日土曜、26日日曜、午前10時半〜午後3時。和室で。 展示:11月25日土曜〜29日水曜、午前10時〜午後5時。ギャラリーで。11月25日土曜、26日日曜、午前10時半〜午後5時。2階ホワイエで。 体験講座 日時:11月25日土曜午後1時〜3時 講座名:華道「クリスマス」 定員・費用:10人・1,000円 日時:11月26日日曜午後1時〜3時 講座名:華道「竹にいけるお正月花」 定員・費用:10人・1,200円 日時:11月25日土曜、26日日曜 午前10時半〜午後3時 講座名:クレイアート「ハンバーガーのマグネット」 定員・費用:各日15人・800円 市民館2階ホワイエで。宮前区役所2階のショーケースに、体験講座の作品見本を展示します。 申し込み・問い合わせ:11月16日(必着)までに往復ハガキに必要事項と講座名、日時、電話番号も記載し郵便番号216-0006宮前区宮前平2-20-4宮前市民館 電話044-888-3911、ファクス044-856-1436。[抽選] 区のお知らせ掲示板 区役所地域振興課 問い合わせ:電話044-856-3134、ファクス044-856-3280 特設行政相談所 専門相談員が年金や登記など国の業務の相談を受けます。会場へ直接。 11月20日月曜午後1時〜4時 フレルさぎ沼4階(鷺沼1−1)で 市内トップスポーツ団体によるスポーツ体験会 ミニサッカーゲーム、アメフット体験、ミット打ち(ボクシング)体験、アンプティサッカー体験など、選手やコーチと触れ合えます。会場へ直接。 12月3日日曜午前9時半〜11時半 フロンタウンさぎぬま(土橋3-1-1)で 問い合わせ:同施設 電話044-854-0210、ファクス044-862-5030 区役所地域支援担当 問い合わせ:電話044-856-3302、ファクス044-856-3237 みんなで楽しくストレッチ! 会場へ直接。子ども同伴の場合は、事前に連絡を。 11月27日月曜午後1時半〜3時 宮前市民館大会議室で 認知症サポーター養成講座 12月15日金曜午後2時〜3時半 区役所大会議室で 100人 申し込み:11月16日から直接か電話で 電話044-856-3308。[先着順] パーキンソン病の基礎知識と治療について 12月13日水曜午前10時〜11時45分 区役所大会議室で 50人 申し込み:11月16日から電話かファクスで。電話044-856-3255、ファクス044-856-3237。[先着順] 区役所保育所等・地域連携担当 申し込み・問い合わせ:電話044-856-3290、ファクス044-856-3237 こどもサポート南野川 クリスマスイベント「親子でリズム」 12月19日火曜午前10時半〜11時半 こどもサポート南野川で 0歳〜就学前の子どもと保護者20組 申し込み:12月5日までに電話かホームページで。[抽選] ひよっこ向丘「親子で楽しもう 人形劇」 12月13日水曜午前10時半〜11時半 向丘出張所で 0歳〜就学前の子どもと保護者30組 申し込み:11月29日までに電話かホームページで。[抽選] 地域子育て支援センター土曜開所 11月25日土曜午前10時〜午後3時半 地域子育て支援センターさぎぬまで 就学前の子どもと保護者(小学生不可)。 宮前市民館 申し込み・問い合わせ:電話044-888-3911、ファクス044-856-1436 これはイジメではありません?!子ども達の友人関係を考える 子ども達同士の関わり方を知り、大人の寄り添い方を考えます。 1月23日〜2月27日の火曜、午前10時〜正午、全6回 宮前市民館で 20人(保育有。1歳半〜就学前の5人。900円) 申し込み:12月1日午前10時から直接、電話、ホームページで。[先着順] 宮前区地域教育会議「子ども会議」 「かわさき子どもの権利の日のつどい」に参加して、「私は地域の観光大使」をテーマに、自分の地域の「ステキ」を話し合います。 12月16日土曜午後2時〜4時 宮前市民館で 小学5年〜高校3年生40人 申し込み:11月24日午後5時までに直接、電話、ホームページで。[抽選] 菅生分館 申し込み・問い合わせ:電話044-977-4781、ファクス044-976-3450 認知症サポーター養成講座 12月15日金曜午後1時半〜3時半 菅生分館で 40人 申し込み:11月17日午前10時から直接、電話、ファクス、ホームページで。[先着順] アリーノ(有馬・野川生涯学習支援施設) 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0002宮前区東有馬4-6-1 電話044-853-3737、ファクス044-853-3746 吉川元子ピアノリサイタル 11月19日日曜午後3時〜(開場午後2時半) アリーノで 1,000円(飲物付き) 申し込み:直接か電話で。[事前申込制] 宮前スポーツセンター 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0011宮前区犬蔵1-10-3 電話044-976-6350、ファクス044-976-6358 1〜3月開催 第4期スポーツ教室 子どもから高齢者まで幅広い年代を対象にした33教室を開催。詳細はホームページまたは電話で。 申し込み:11月30日(必着)までに必要事項と教室名、年齢も記入し往復ハガキで。[抽選] 宮前老人福祉センター(宮前いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0033宮前区宮崎2-12-29 電話044-877-9030、ファクス044-877-9232 いずれも市内在住60歳以上 ダンスパーティー 12月5日火曜(1)フラダンス・フォークダンス…午前9時半〜11時半。会場へ直接。(2)社交ダンス…午後1時〜3時半 男女各30人 申し込み:11月15日午前9時から直接か電話で。[先着順] 短期講座 (1)香りで健康大作戦…アロマセラピーの利用法など。 1月26日、2月9日、23日の金曜、午後1時半〜3時、全3回 24人 1,000円(2)切り絵… 1月9日〜2月13日の火曜、午後1時半〜3時半、全6回 12人 670円〜1,960円(3)コーラス入門… 1月22日、2月5日、19日、3月5日の月曜、午前9時半〜11時半、全4回 30人 50円 申し込み:(1)(2)11月15日午前9時から本人が教材費を添えて直接。[先着順](3)11月15日から25日までに本人が82円切手を持参し直接。[抽選] 市消防防災指導公社 申し込み・問い合わせ:電話044-366-2475、ファクス044-272-6699 普通救命講習会 心肺蘇生法やAED(自動体外式除細動器)の取り扱いの講義と実習。受講者には修了証を交付。 12月11日月曜午後1時半〜4時半 宮前消防署で 30人 800円 申し込み:11月27日午前9時から電話かファクスで。[先着順] 行政サービス端末終了のお知らせ 区役所・出張所・行政サービスコーナーなどに設置している行政サービス端末は、12月28日木曜午後7時で終了します。なお、マイナンバーカードの利用で、同様の証明書を全国の主なコンビニで取得できます。詳細は市ホームページをご覧ください。 問い合わせ:市民文化局戸籍住民サービス課 電話044-200-2342、ファクス044-200-3912 保健福祉センター 教室・健診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域支援担当、ファクス044-856-3237 電話予約は午前9時から受け付けます プレママプレパパクッキング 日程・時間(受付時間):12月7日木曜午前9時45分〜午後1時(午前9時半〜) 対象:妊娠20〜33週ごろの妊婦とパートナー10人 内容・費用他:妊娠期に必要な栄養をとれる献立の調理実習。離乳食への応用も。500円程度。 申し込み・問い合わせ:11月16日から電話で。電話044-856-3291[先着順] 離乳食教室 (1)(2)は同じ内容 日程・時間(受付時間):(1)12月4日月曜(2)12月19日火曜いずれも午前10時〜11時半(午前9時半〜) 対象:4〜5カ月児と保護者各回40組 内容・費用他:離乳食の始め方や進め方。母子健康手帳、筆記用具、抱っこひも持参 申し込み・問い合わせ:(1)11月15日(2)11月21日から電話で。電話044-856-3291[先着順] 1歳児歯科健診 日程・時間(受付時間):12月12日火曜 (午前9時15分〜9時半)(午前10時〜10時15分) 対象:1歳3カ月未満の乳幼児30人 内容・費用他:歯科健診・歯科相談 申し込み・問い合わせ:11月16日から電話で。電話044-856-3264[先着順] 宮前生活環境事業所(電話044-866-9131)で古着類の回収を行います。11月10日〜18日(日曜除く)午前9時半〜11時半、午後1時半〜3時半 たま区版 11月号------------------------------------------------------------ 多摩区ホームページ URL http://www.city.kawasaki.jp/tama/ [区版]は区の情報を中心に掲載しています。 2017(平成29)年11月1日 発行 発行:多摩区役所 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 編集:多摩区役所企画課 電話044-935-3147、ファクス044-935-3391 総合案内:電話044-935-3113 多摩区統計データ (平成29年10月1日現在) 人口:21万6,681人 世帯数:10万9,639世帯 写真NEWS カードゲーム「なまずの学校」 カードを使って仲間と楽しく防災を学べるグッズ。先日の多摩区防災フェアでは来場者と楽しく防災について学びました。 〜快適な季節! さぁ、出掛けよう〜秋を嗜(たしな)む 祝50年 川崎市立日本民家園 風情漂う“日本の秋”をお見せします 紅葉や落ち葉が緑地を隅々まで一層美しくお見せします。秋本番の美しさを、古民家とセットでお楽しみください。併せて、そば処・白川郷で、熱いおそばなどもお勧めです。 (さまざまな催事も開催。詳細は「日本民家園」で検索) 問い合わせ:日本民家園 電話044-922-2181、ファクス044-934-8652 11月18日土曜午前9時半〜午後3時(荒天中止) 生田緑地 第40回多摩区民祭 大変混みあいますので、お車でのご来場はご遠慮ください。 舞台公演や出店、体験アトラクション、抽選会(先着2,500人)など楽しい催しが盛りだくさんです。当日は生田緑地内施設入場料が特別割引となります。 日本民家園…無料 岡本太郎美術館…300円 かわさき宙(そら)と緑の科学館…無料(特別プログラム) 問い合わせ:多摩区民祭実行委員会事務局(区役所地域振興課内) 電話044-935-3133、ファクス044-935-3391 祝! 第40回記念 スタンプラリーを開催! 対象のブースを回ると景品がもらえます。(数に限りあり) 同時開催 特設行政相談(専門相談員による国の行政全般について意見や要望の受け付けなど) 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3143、ファクス044-935-3391 古着類(汚れているもの、破れているものを除く)や小型家電(携帯電話など)の回収、リユース本無料配布 問い合わせ:多摩生活環境事業所 電話044-933-4111、ファクス044-934-8550 11月19日日曜 日向山うるわし会 ひなた山の森で自然と遊ぼう! ドングリ遊び、竹細工、焼き芋など、森で遊べます。当日直接。荒天中止。 時間:午前10時〜午後0時半(受け付け午前9時45分)。 場所:日向山の森(東生田緑地)ぼっこ広場 定員・料金:40人程度(小学校低学年以下保護者同伴)、100円 問い合わせ:日向山うるわし会事務局(大江原) 電話044-933-9246(午前9時~午後6時)、区役所地域振興課 電話044-935-3131、ファクス044-935-3391 市民健康の森 里山ボランティアで爽快な汗を流しませんか。 日時:(1)11月18日土曜(2)12月2日土曜(3)12月17日日曜(4)1月6日土曜 午前9時半~昼ごろ 場所:日向山の森(東生田緑地) 集合場所:(1)(3)頂上広場、(2)(4)道具小屋前 問い合わせ:日向山うるわし会事務局(大江原) 電話044-933-9246(午前9時〜午後6時) 12月1日金曜 生田の知らない魅力を歩こう! 水とかがやく未来館・登戸研究所見学ツアー 明大の学食も! 今年できた長沢浄水場広報施設「水とかがやく未来館」と、明治大学構内にある平和教育登戸研究所資料館を、ボランティアガイドが案内するウオーキングツアーです。昼食は明治大学学食。紅葉で有名な生田緑地もご案内。 時間:午前9時15分〜午後4時。荒天中止 集合場所・コース:生田駅改札前。登戸研究所資料館〜明治大学学食(昼食)〜長沢浄水場〜生田緑地(解散) 定員・料金:30人、300円(昼食代別) 申し込み・問い合わせ:11月15日から電話かファクス(参加者全員の住所・氏名・年齢、代表者の電話番号を記入)で区役所地域振興課 電話044-935-3132、ファクス044-935-3391。[先着順] 12月9日土曜 第7回たま音楽祭 〜この音楽はイヤホンじゃ聴けない!!〜 区内最大規模の音楽イベントで、20組ものアーティストによる多彩な演奏を楽しめます。また、ロボットによるハンドベル演奏や、手作り楽器工房など、大人から子どもまで楽しめるイベントが盛りだくさんです。 時間:午後1時〜5時15分(予定)(開場午後0時45分)  場所:区総合庁舎(1階アトリウム、2階大ホール、3階大会議室、11階会議室) 問い合わせ:たま音楽祭実行委員会事務局(区役所地域振興課内) 電話044-935-3131、ファクス044-935-3391 いざというときのために 11月11日土曜 平成29年度多摩区総合防災訓練 いつ来るか分からない大災害に備え、地域の力をあわせた防災訓練を実施します。いざというときにどう避難するのか、避難所はどう運営するのか体験できます。体験コーナーを多く設けており、どなたでも参加できるようになっています。スタンプラリーで楽しく会場を回り、避難所運営を体験しましょう。 時間:午前9時〜正午、荒天中止 場所:生田中学校 内容:避難所運営体験、煙体験、スタンプラリー、防災アトラクション他  防災アトラクションは事前申込。詳細は区ホームページ、またはお問い合わせください。 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-935-3146、ファクス044-935-3391 〜土砂災害ハザードマップ〜 訓練会場では、土砂災害ハザードマップなどを活用して、土砂災害について理解し、日ごろの備えなどについて学べます。(複数回実施予定) 土砂災害ハザードマップは区役所危機管理担当窓口で配布中。または市ホームページからもダウンロード可。(市ホームページ→「川崎市防災情報ポータルサイト」→「地図・ハザードマップ(土砂災害ハザードマップ)」) 住民票などは、登戸行政サービスコーナー 電話044-933-3000、菅行政サービスコーナー 電話044-945-2730へ。平日午前7時半〜午後7時、土・日曜(祝日除く)午前9時〜午後5時 ------------------------------------------------------------ 一緒に考えようまちづくり 12月2日土曜 区民会議フォーラム 区民会議委員と区民の皆さんで地域の課題について考えます。 テーマ: (1)若い人に住んでもらえるまち〜身近な公園をより魅力的に〜 (2)地域包括ケアシステムを知ってもらう、関心を持ってもらう 時間:午後1時半〜4時 場所・定員:区役所11階会議室、当日先着100人 問い合わせ:区役所企画課 電話044-935-3147、ファクス044-935-3391 12月3日日曜 みんなで集まって語り合う場「たまサロン」 「多摩区まちづくり協議会」は、地域の安全や魅力発信、子育てや高齢者にやさしいまちづくりなど、さまざまなまちの課題とその解決策について語り合う場「たまサロン」を開催します。お気軽にご参加ください。 時間:午後2時〜4時 場所・定員:区役所11階会議室、50人(事前申込優先) 申し込み・問い合わせ:電話かファクスまたはメールで、区役所地域振興課 電話044-935-3148、ファクス044-935-3391、Eメール:71tisin@city.kawasaki.jp 共に支えあうために チーム・たま 第6回市民公開講座 地域で在宅医療・介護にどう取り組むか、「チーム・たま」(医療、介護、福祉などに係る多職種ネットワーク)とともに考えます。 テーマは「終(つい)の住処(すみか)、あなたなら何処に」。 日時:12月5日火曜午後1時半〜4時(開場午後1時) 場所・定員:多摩市民館大ホール、当日先着700人 講演「人生最後の迎え方−平穏死のすすめ」 講師:石飛幸三(いしとび こうぞう)氏(特別養護老人ホーム 芦花ホーム医師) 問い合わせ:区役所地域ケア推進担当 電話044-935-3241、ファクス044-935-3276 ほっこりカフェ中野島(認知症カフェ)〜多世代交流企画〜 子育てと親の介護を同時に行う人など若い世代も一緒に語り合える場です。特別企画「フェイシャルマッサージでリラックス」を実施します。 日時:11月21日火曜午後1時半〜3時半 場所・定員:中野島公民館(中野島駅から徒歩7分)、30組 費用:100円(大人のみ) 通常毎月第3火曜開催 問い合わせ:多摩川の里地域包括支援センター 電話044-935-5531、ファクス044-935-3511 問い合わせ:区役所地域支援担当 電話044-935-3294、ファクス044-935-3276 丘の上カフェ(認知症カフェ) 29年度磨けば光る多摩事業 認知症についての講演会と、関心のある人同士での歓談会を開催。 日時:11月30日木曜午前10時〜正午(開場午前9時半) 場所・定員:区役所11階会議室、当日先着70人 費用:100円 講演:「多摩区における在宅医療 認知症の方の事例を含めて」 講師:鈴木忠氏(たまふれあいクリニック院長) 問い合わせ:丘の上カフェ実行委員会 電話090-6314-5332(町田)、長沢壮寿の里地域包括支援センター 電話044-976-9004、ファクス044-976-9672、区役所企画課 電話044-935-3147、ファクス044-935-3391 12月1日は世界エイズデー 普及啓発や検査イベントを実施します。 ポスター展示 日時・場所:11月22日水曜〜12月1日金曜、区役所1階アトリウム エイズ即日検査(事前予約・匿名) 日時・定員:12月11日月曜(1)午前9時〜10時45分(8人)、(2)午後1時半〜3時45分(10人) 場所:区役所保健福祉センター1階 第3相談室 申し込み・問い合わせ:予約は12月4日から電話で区役所衛生課 電話044-935-3310。[先着順] 猫の世話はルールを守って行おう! 川崎市猫の適正飼養ガイドラインでは、給餌方法、トイレなど地域住民の生活環境に被害を与えないよう適正飼養について載せてあります。正しい知識を身に付けましょう。 対策として超音波発生装置の貸し出し(最長2週間)を行っています。詳細はお問い合わせください。 「川崎市猫の適正飼養ガイドライン」で検索 問い合わせ:区役所衛生課 電話044-935-3306、ファクス044-935-3394 行政サービス端末の終了と各種証明書のコンビニ交付 区役所・出張所・行政サービスコーナーに設置している行政サービス端末は12月28日木曜で終了します。 住民票の写しなど各種証明書の取得は、マイナンバーカードを利用したコンビニ交付への切り替えをお願いします。利用方法など詳細は「マイナンバー総合サイト」で検索、またはお問い合わせください。 問い合わせ:区役所区民課 電話044-935-3154、ファクス044-935-3392 区のお知らせ掲示板 区役所地域支援担当 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3294、ファクス044-935-3276 糖尿病講演会 予防法から治療法まで、専門医の先生と管理栄養士からお話を聞きます。 12月1日金曜午後2時〜4時 区役所6階会議室で 30人 申し込み:11月15日から直接か電話で。[先着順] 多摩市民館 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3333、ファクス044-935-3398 きっと見つかる!自分らしい仕事復帰後のライフスタイル 家庭と仕事のバランスについて学び、自分流のライフスタイルを見つける講座。 1月11日〜3月15日。主に午前10時〜正午、全9回 多摩市民館で 1,900円 申し込み:直接、電話、ファクスで。[事前申込制] vol.9ちっちゃい演劇 フェスティバル開催 区内を中心に活動している個人や団体が演劇やダンスなどさまざまな表現を舞台で披露します。 12月3日日曜。午後1時〜4時半、直接会場へ 多摩市民館で 当日先着100人。 市緑化センター 郵便番号214-0021多摩区宿河原6-14-1 問い合わせ:電話044-911-2177、ファクス044-922-5599 大きな松ボックリで作るクリスマスツリー ダイオウショウの松ボックリにクリスマスの飾り付けをします。 11月29日水曜午後1時半〜3時 同センターで 30人 1,500円 申し込み:11月15日(必着)までに往復ハガキで。[抽選] 春の七草寄せ植え 春の七草を使った寄せ植えを作ります。 12月9日土曜午後1時半〜3時 同センターで 30人 1,200円 申し込み:11月25日(必着)までに往復ハガキで。[抽選] 健康福祉局生活保護・自立支援室 申し込み・問い合わせ:電話044-200-0309、ファクス044-200-3929 だいJOB(じょぶ)センター出張相談(麻生区役所) 失業や借金など、生活に困っている人の相談を受け、専門相談員が支援を行う出張相談を行っています。生活保護受給中の人は利用不可。 毎週月曜午前9時〜午後5時(正午〜午後1時、休日・年末年始を除く) 麻生区役所で 申し込み・問い合わせ:だいJOB(じょぶ)センター 電話044-245-5120、ファクス044-245-0710(午前10時〜午後6時)[事前予約可]。詳細は「だいJOB」で検索。 多摩老人福祉センター 郵便番号214-0012多摩区中野島5-2-30 申し込み・問い合わせ:電話044-935-2941、ファクス044-933-5024  いきいき健康フェア健康講演会 「シニアの大事は骨活と筋力から」など全3講演。 11月16日木曜午前10時〜午後1時 同センターで 市内在住60歳以上 申し込み:直接か電話で。[事前申込制] 年末一期一会合唱祭参加者募集 みんなで第九「喜びの歌」(ドイツ語カタカナ付)を歌いましょう。 練習11月28日〜12月19日火曜、午前10時〜11時半、全3回。合唱祭12月20日水曜午後3時〜3時半 同センターで 市内在住60歳以上の50人。全4回参加できる人 100円 申し込み・問い合わせ:11月15日午前9時から直接か電話で。[先着順] 保育所等・地域連携 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3177、ファクス044-935-3276 「親子でランチ」しませんか? 同じ年齢のクラスで保育と給食を体験できます。申し込み開始日など詳細は電話か区ホームページで。 土渕保育園、生田保育園、菅保育園で 就学前の子どもと保護者 申し込み:直接か電話で。[先着順] 保健福祉センター 健診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域支援担当、ファクス044-935-3276。(電話受付時間は午前8時半〜正午、午後1時〜5時15分) 会場は区役所保健福祉センター。車での来場はご遠慮ください 検診名:1歳児歯科健診 日程:12月7日木曜 受付時間:(1)午前9時〜9時半(2)午前9時半〜10時 対象・内容・費用など:歯科健診と歯科相談。1歳3カ月未満で、歯が生えている乳幼児、各回15人 申し込み・問い合わせ:11月16日から電話044-935-3117[先着順] 区内のお出かけ情報やピクニックに関する情報を、フェイスブックで発信しています。 「ピクニックタウン多摩区」で検索 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3132 あさお区版 11月号------------------------------------------------------------ ツイッターアカウント:@kawasaki_asaoku 麻生区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/asao/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2017(平成29)年11月1日発行 発行:麻生区役所 郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 編集:麻生区役所企画課 電話044-965-5112、ファクス044-965-5200 総合案内:電話044-965-5100 麻生区統計データ(平成29年10月1日現在) 人口:17万7,238人 世帯数:7万5,999世帯 kirara@アートしんゆり2017〜Shinyuri Next10 未来へ〜 11月11日〜2月14日午後5時〜午前0時 ことしも新百合ヶ丘駅周辺をイルミネーションで彩ります。点灯式では区内で活躍するアーティストや団体による点灯パフォーマンスが楽しめます。 場所:新百合ヶ丘駅南口周辺、北口周辺、アートセンター周辺 kirara@アートしんゆり2017関連イベント 場所:新百合ヶ丘南口ペデストリアンデッキ中央広場 (1)点灯式…11月11日土曜午後4時半から(荒天中止。雨天の場合はペデストリアンデッキ下) (2)クリスマスイベント…12月16日土曜午後4時半から(雨天中止)  問い合わせ:kirara@アートしんゆり実行委員会事務局(しんゆり・芸術のまちづくり内) 電話044-959-1020、ファクス044-951-2156 区役所地域振興課 電話044-965-5116、ファクス044-965-5201 第128回あさお芸術のまちコンサート 日時:1月26日金曜 午後2時開演(開場午後1時半) 場所:昭和音楽大学ユリホール 定員:小学生以上350人 出演:ピアノ・デュオ・ソフィア、星の音楽隊、ラトワール カルテット 曲目: モーツァルト作曲 4手のためのピアノソナタ 二長調K.381、ヨハン・シュトラウス作曲「春の声」他 申し込み・問い合わせ:12月20日(必着)までに往復ハガキに住所、氏名、電話番号、希望人数(1通2人まで)を記入し、郵便番号215-8570麻生区役所地域振興課 電話044-965-5116、ファクス044-965-5201。[抽選] アートと食の祭典 しんゆりマルシェ2017 地元屈指の料理店、地場野菜、スイーツ、アート&クラフトの出店、商店会と大型店のコラボ企画、親子参加型ワークショップが大集結。来年4月オープン予定の地域商業連携一体化センター「(仮称)リリオス」の内覧会も開催します。 日時:11月25日土曜午前10時〜午後4時(荒天中止)、内覧会は午後1時〜4時(荒天中止) 場所:新百合ヶ丘ハウジングギャラリー、新百合ヶ丘駅南口周辺、マプレ専門店街 問い合わせ:しんゆりマルシェ2017実行委員会 電話044-966-6200、ファクス044-966-6305、区役所地域振興課 電話044-965-5116、ファクス044-965-5201 在宅医療講演会〜介護と在宅療養支援を考える〜 認知症高齢者が地域で自分らしく暮らし続けるために、認知症についての基礎知識と、介護保険制度についての講演を行います。 日時:12月9日土曜午後2時〜4時 場所:区役所第1会議室 講師:水間哲郎氏(川崎市精神科医会会長) 定員:150人 申し込み・問い合わせ:11月15日から電話、ファクス(住所、氏名、年齢、電話番号を記入)、区ホームページで区役所地域ケア推進担当 電話044-965-5303、ファクス044-965-5169。[先着順] 行政サービス端末の終了と各種証明書のコンビニ交付 区役所2階と柿生分庁舎入口に設置している行政サービス端末は、12月28日木曜午後7時で終了します。 マイナンバーカード(個人番号カード)があれば、全国の主要なコンビニエンスストアで住民票の写しなどの証明書を取得できます。 お持ちの「かわさき市民カード」は、引き続き印鑑証明書の交付に必要となります 土日や夜間も取得できます マイナンバーカードについて…問い合わせ:市民文化局戸籍住民サービス課 電話044-200-2342、ファクス044-200-3912 行政サービス端末の終了について…問い合わせ:市民文化局区政推進課 電話044-200-2855、ファクス044-200-3800 会社ビトから社会ビトへ 目指せ! アクティブシニア講座 日時:1月13日〜2月17日の土曜、午前10時〜正午、全6回。 場所:麻生市民交流館 やまゆり 対象:定年退職を迎える人や定年退職した人、子育てを終えた人 定員:25人 申し込み・問い合わせ:12月16日までに麻生市民交流館やまゆりの窓口と同館ホームページで配布する応募用紙を直接かファクスで 電話044-951-6321、ファクス044-951-6467。[抽選] 麻生市民館大ホール改修工事のお知らせ 11月から3月まで改修工事を行います。図書館や会議室は通常どおり利用できますが、工事の関係で、利用の制限や騒音・振動など、ご不便をおかけします。ご理解とご協力をお願いします。 問い合わせ:麻生市民館 電話044-951-1300、ファクス044-951-1650 11月、12月の第2月曜日に区役所ロビー・広場で区内の障害者団体を主体とした、障害者福祉施設で作られた製品の合同販売会を開催します。 ------------------------------------------------------------ 区市民健康の森 お楽しみの植樹祭・収穫祭 麻生多摩美の森の会では、区市民健康の森で植樹祭・収穫祭を行います。豊かな“森”の中でみんなでいっしょに楽しみましょう。 日時:11月19日日曜午前9時半〜午後1時半(小雨決行) 場所:区市民健康の森(麻生鳥のさえずり公園) テーマ:「森のごちそうと音楽で祝おう」  内容:森の畑の収穫物でけんちん汁・ゆで里芋。たき火で焼き芋、マシュマロ焼き。森の音楽会(多摩美太鼓、ハーモニカ演奏)。終了後に懇親・交流会(実費負担)も予定 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5116、ファクス044-965-5201 人権相談所を特設 いじめや虐待、DV(ドメスティックバイオレンス)、近隣との争い事などで悩んでいる人の相談に乗ります。 日時:12月5日火曜午後1時〜4時 場所:区役所4階第4会議室 問い合わせ:横浜地方法務局川崎支局 電話044-244-4166、ファクス044-244-4168、区役所地域振興課 電話044-965-5119、ファクス044-965-5201 子育てするなら麻生区で! 災害から子どもを守ろう〜子育てファミリーの防災講座〜 わが子を守るための「防災力」をアップ。災害や家庭での備えについて考えてみませんか。 日時:12月15日金曜午前10時〜11時半 場所:区役所第1会議室 対象:区内在住の就学前の子どもの保護者、30人(子ども同伴可) 申し込み・問い合わせ:12月6日(必着)までに区ホームページか往復ハガキに参加者全員の氏名、ふりがな、子どもの年齢(月齢)、住所、電話番号を記入し郵便番号215-8570麻生区役所地域ケア推進担当「ファミリー防災講座」 電話044-965-5303、ファクス044-965-5169。[抽選] おおきくなあれ相談会 公立保育園の発達相談支援コーディネーターが悩みや不安などの相談に乗ります。子どもが楽しめる遊びや遊具の紹介コーナーも。 日時:12月16日土曜午前9時45分〜11時半 場所:地域子育て支援センターみなみゆりがおか 対象:就学前の子どもと保護者、9組程度 申し込み・問い合わせ:11月24日午前9時から直接か電話で地域子育て支援センターみなみゆりがおか 電話・ファクス044-966-2239。[先着順] 新米パパ&マタニティのための連続講座 初めて子どもを持つパパ・ママを応援します。 日時: 〈1日目〉11月18日土曜午前10時〜正午 助産師の話、先輩パパの子育て体験談 〈2日目〉3月3日土曜午前10時〜正午 育児講座、ベビーマッサージ 場所:地域子育て支援センターみなみゆりがおか 対象:10月〜3月に初めてパパになる人とそのパートナー 定員:20組程度 申し込み:11月15日(必着)までに区ホームページか往復ハガキに参加者全員の氏名、ふりがな、住所、電話番号、開催日当日の妊娠週数または子どもの月齢、助産師への質問を記入し郵便番号215-8570麻生区役所保育所等・地域連携「新米パパ&マタニティのための連続講座」係 電話044-965-5220、ファクス044-965-5207。[抽選] えほんと音のプレゼント 絵本の読み聞かせと音楽の演奏 日時:12月3日日曜午後2時〜3時半 場所:麻生市民館大会議室 対象:3歳〜小学6年生と保護者120人(就学前の子どもは保護者同伴) 参加方法 11月15日午前9時半から麻生図書館で整理券配布。[先着順] 問い合わせ:麻生図書館 電話044-951-1305、ファクス044-952-2748 公立保育園で「えほん」貸し出します! 保育士がお子さんの年齢に合った絵本や人気の絵本を紹介します。 場所:白山保育園・上麻生保育園・高石保育園・虹ヶ丘保育園・地域子育て支援センターみなみゆりがおか 日時:月〜金曜 午前9時〜午後4時 貸出期間:1週間〜1カ月間程度 借りた場所にお返しください 問い合わせ:区役所保育所等・地域連携 電話044-965-5220、ファクス044-965-5207 区のお知らせ掲示板 アートセンター 問い合わせ:電話044-955-0107、ファクス044-959-2200 申し込み:チケット専用ダイヤル 電話044-959-2255(平日午前9時〜午後7時半) 詳細はお問い合わせください。 アルテリオ小劇場上演情報 しんゆりジャズスクエア…11月24日金曜午後7時。ジャズメッセンジャーズの名曲を女性ミュージシャンで華やかに。しんゆり寄席…11月25日土曜午後2時。春風亭正朝他。劇団わが町『クリスマス・キャロル』…12月14日木曜〜17日日曜。翻訳:村岡花子、脚色・演出:ふじたあさや、脚色:原田亮・上崎実。子どもから大人まで全ての人に贈る、クリスマスイブの不思議な出来事を描いたディケンズの名作。 区役所地域振興課 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 電話044-965-5113、ファクス044-965-5201 花いっぱい運動のつどい お正月寄せ植え講習会 フラワーショップまきばの講師を招き、お正月風にアレンジした寄せ植えを作ります。 12月11日月曜午後2時〜4時 区役所保健ホールで 区内在住の50人 1,300円 申し込み:11月22日(消印有効)までに往復ハガキ(1通につき1人)で。[抽選] 旧岡上村 麻生の歴史散策 歴史ガイドと巡る名所・史跡。 12月4日月曜午後1時15分〜4時半ごろ コース:鶴川駅北口(集合)→馬頭観音→東光院→岡上神社→営農団地→観光農園やまかげ→鶴川駅北口(解散) 30人 500円 申し込み:11月20日(消印有効)までに「第6回歴史散策」も記入し往復ハガキ(1通2人まで)で。[抽選]。 麻生観光協会ホームページからも申し込めます。 新百合ヶ丘駅周辺「一斉落書き消し」 あさお落書き消し隊と一緒に落書きを一掃しませんか。 11月18日土曜午前9時半集合(雨天中止) 汚れてもいい服装で区役所正面入口前集合 申し込み:11月17日までに電話かファクスで。[事前申込制] 麻生老人いこいの家 問い合わせ:郵便番号215-0021麻生区上麻生4-32-2 電話・ファクス044-953-9870 交流祭 演芸(踊り、歌、音楽演奏)や展示(折り紙、俳句、写真など)。  11月25日土曜午前9時半〜午後3時(開場午前9時) 同所で。 多摩生活環境事業所 問い合わせ:電話044-933-4111、ファクス044-934-8550 区役所で古着を回収します 不要になった衣類を必要としている人に譲りませんか。 11月11日、25日の土曜、午前9時半〜午後3時半 区役所前(広場)で 麻生図書館・柿生分館 問い合わせ:柿生分館 電話044-986-6470、ファクス044-986-6472 おりがみひろば(柿生分館) 11月29日水曜(1)午後2時45分〜3時5分(2)午後3時10分〜3時40分 (1)3歳程度から(2)6歳程度から。 区役所企画課 問い合わせ:電話044-965-5112、ファクス044-965-5200 区民会議全体会議を傍聴しませんか? 市民活動・絆づくり部会と麻生区の魅力の発掘・発信検討部会に分かれて審議を進めています。 11月21日火曜午後3時から(開場午後2時半) 区役所第1会議室で 当日先着20人。 保健福祉センター 健診・検診案内など (電話受け付けは平日午前8時半〜正午、午後1時〜5時) 事業名:1歳児歯科健診 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:歯科健診と歯科相談 12月14日木曜(1)午前9時15分〜(午前9時〜)(2)午前10時15分〜(午前10時〜) 1歳3カ月未満で歯について相談したい人、心配なことがある人、各回15人。母子健康手帳持参 申し込み・問い合わせ:11月20日から電話で。地域支援担当電話044-965-5160、ファクス044-965-5169[先着順] 事業名:スマイル歯みがき教室 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:ブラッシング実習と歯科相談 12月6日水曜午前9時15分〜10時半 就学前の子どもと保護者、15組 申し込み・問い合わせ:11月20日から電話で。地域支援担当電話044-965-5160、ファクス044-965-5169[先着順] 事業名:離乳食教室ステップ1 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:離乳食の進め方についての話と個別相談 (1)12月1日金曜(2)12月15日金曜、午前9時半〜(午前9時15分〜) 5〜7カ月の子どもの保護者、30人。母子健康手帳、筆記用具を持参 申し込み・問い合わせ:11月20日から電話で。地域支援担当電話044-965-5160、ファクス044-965-5169[先着順] 事業名:健康づくり講演会 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:「児童思春期の心の発達と障害」 12月6日水曜午後1時半〜(午後1時) 100人。講師:井上雅子氏(しんゆりメンタルヘルスクリニック院長) 申し込み・問い合わせ:11月20日から電話で。地域支援担当 電話044-965-5157、ファクス044-965-5169[先着順] いずれも、会場は保健福祉センター。車での来場はご遠慮ください。 麻生区役所ロビーに記念撮影コーナーを設置しています。結婚や出生などの届出、手続きで区役所に来庁された際に、「心に残る1枚」を撮ってみませんか。