かわさき区版 2月号 川崎区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/kawasaki/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2018(平成30)年2月1日発行 発行:川崎区役所 郵便番号210-8570川崎区東田町8 編集:川崎区役所企画課 電話044-201-3296、ファクス044-201-3209 総合案内:電話044-201-3113 川崎区統計データ(平成30年1月1日現在) 人口:23万9,953人 世帯数:11万6,348世帯 なくそう! 放置自転車 3月1日から「南武支線・小田栄駅」周辺の道路等を放置禁止区域に指定します。 問い合わせ:区役所道路公園センター管理課 電話044-211-4214、ファクス044-246-4909 区域内の放置自転車は市の車両が巡回し、即時撤去します。 迷惑いっぱい・危険もいっぱい! 自転車は便利で環境に優しい乗り物ですが、道路などに放置されると、歩道や点字ブロックをふさいだり、災害時などの救急・消防活動の支障となったりするなど、通行の妨げとなるため大変危険です。 自転車は必ず駐輪場か自宅の敷地内に止めましょう。 小田栄駅前駐輪場をリニューアルします 小田栄駅周辺の放置禁止区域指定に合わせて、駅前の駐輪場をリニューアルします。 自転車ラックを設置し収容台数を増やすとともに、市営の有料駐輪場として安全な管理を行います。 利用料金:1日1回 100円(原付バイク150円) オープン日:3月1日 音楽のまち・かわさき情報 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-201-3127、ファクス044-201-3209 かわさき区ビオラコンサートin田島支所 日時:2月21日水曜午後0時10分〜0時50分 場所:田島支所3階会議室 出演:Cla・DuO(クラ・デュオ)(クラリネットアンサンブル) 曲目:早春賦(そうしゅんふ)ほか かわさき区ビオラコンサート 日時:3月7日水曜午後0時10分〜0時50分 場所:市役所第3庁舎1階ロビー 出演:土居理子(どい みちこ) (ピアノソロ) 曲目:テンペストほか かわさき区ビオラコンサートinキングスカイフロント 日時:3月12日月曜午後0時10分〜0時50分 場所:LiSE(川崎生命科学・環境研究センター)(殿町3-25-13)1階 会議室 出演:文梨衛(ふみなしまもる)カルテット 曲目:Isn't She Lovelyほか 川崎ブレイブサンダース ホームゲーム区民招待 プロバスケットボールリーグ『Bリーグ』で活躍する川崎ブレイブサンダースのホームゲームに招待します。 日時:3月9日金曜午後7時5分試合開始、3月10日土曜午後4時5分試合開始  対戦:いずれも西宮ストークス 場所:とどろきアリーナ 対象:各日区内在住の100組200人。座席は2階スタンド自由。 申し込み:2月28日(必着)までに往復ハガキに(1)氏名・ふりがな(2)住所(3)電話番号(4)希望日(5)観戦人数を記入して郵便番号210-0024日進町7-1川崎日進町ビルTBLSサービス(株)バスケットボール事業部川崎区民招待受付担当か、応募用ホームページ、QRコードで[抽選]。結果は3月6日までに連絡。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-201-3231、ファクス044-201-3209 中学生以下は保護者と来場 カルッツかわさき(スポーツ・文化総合センター) スポーツ教室・講座(第1期:4月〜6月)参加者募集 4月からの参加者を募集します。他の講座などもありますので詳細は区役所などで配布するチラシか施設ホームページをご覧ください。 申し込み・問い合わせ:2月10日から25日(必着)までに施設ホームページまたは往復ハガキに教室名・氏名(ふりがな)・年齢(4月1日時点)・性別・住所・電話番号、市内在勤・在学の場合はその旨を記入し、郵便番号210-0011富士見1-1-4カルッツかわさき定期コース募集係 電話044-222-5211、ファクス044-222-5122[抽選] 教室名:かんたんエアロ 日程:4月5日〜 曜日:木 時間:午後0時40分〜1時40分 回数:10回 定員:16歳以上30人 教室名:かんたんピラティス 日程:4月6日〜 曜日:金 時間:午前10時20分〜11時20分 回数:10回 定員:16歳以上40人 定員に満たない場合は3月18日午前10時から直接受け付け 日程には祝日を含みません 川崎行政サービスコーナーは、移転準備のため2月16日金曜は、終日休業します。 問い合わせ:川崎行政サービスコーナー 電話044-244-1371 ------------------------------------------------------------ 東海道かわさき宿交流館 問い合わせ:郵便番号210-0001本町1-8-4 電話044-280-7321、ファクス044-280-7314 毎週月曜休館(月曜が祝日の場合は開館し、直後の平日が休館) 江戸時代の粋に遊ぶ その30「能楽」 日時:2月17日土曜午後2時から(開場午後1時半)  場所:東海道かわさき宿交流館4階集会室  出演:粟谷明生(あわや あきお)(喜多流)  定員:当日先着80人 入場料:1,500円 参加無料 川崎区在宅療養推進協議会主催 第8回川崎「医療・介護公開セミナー」 区内の医師、歯科医師、看護師、薬剤師、地域包括支援センター職員、介護支援専門員などが高齢者や障害者などのより良い暮らしを支えるための事例検討や相談会を実施します。午後4時半から血管年齢や骨密度の測定、午後6時から市立川崎病院リハビリテーション科部長・医師阿部玲音(あべ れおん)氏による「誤嚥(ごえん)性肺炎って知っていますか?─ならないための方法─」の講演を行います。 どなたでも参加できます、ぜひお越しください。 日時:2月15日木曜午後4時半〜7時半 場所:ライフコミューン川崎(藤崎3−6−1) 問い合わせ:区役所地域ケア推進担当 電話044-201-3210、ファクス044-201-3293 社会教育委員会議専門部会委員の募集 今後の教育文化会館の各種事業の企画実施について調査審議します。 資格:申し込み時に20歳以上で、市内在住1年以上の区民(市の附属機関の委員、市職員を除く) 募集人数・任期:1人、5月1日からおおむね2年間 選考方法:書類審査(4月下旬までに応募者全員に結果を通知します。) 申し込み・問い合わせ:2月28日(消印有効)までに応募用紙に必要事項を記入し、小論文(2,000字程度、テーマは「教育文化会館の地域における役割について」。書式自由)を添えて、直接か郵送で郵便番号210-8577教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3303、ファクス044-200-3950。[選考]。 応募用紙は区役所などで配布中。市ホームページからもダウンロードできます 入賞作品決定〜地球環境問題啓発ポスターコンクール 区内小学5・6年生を対象とした地球環境問題啓発ポスターコンクールの最優秀賞1点、優秀賞2点、佳作27点が決まりました。入賞作品は、2月16日〜22日にイトーヨーカドー川崎店に展示します。入賞者は区民会議フォーラムで表彰します。 最優秀賞…渡田小学校(6年)葛西 真友さん 優秀賞…川崎小学校(5年)新庄 祐さん、渡田小学校(6年)植木 友菜さん 区民会議フォーラムを開催します 地域課題の解決に向けて調査審議を行う区民会議。28年4月にスタートした第6期の活動報告を行います。 日時:2月24日土曜午後2時〜4時(開場午後1時半) 場所:市役所第4庁舎 定員:当日先着100人 午後2時〜2時半…区民会議からの審議・取り組み状況報告 午後2時40分〜3時…地球環境問題啓発ポスターコンクール表彰式 午後3時10分〜3時半…ミニコンサート 問い合わせ:区役所企画課 電話044-201-3101、ファクス044-201-3209 仲間を広げる!チラシ作り講座 自分たちの活動の楽しさを伝える、チラシ作りのこつを学びます。 日時:3月5日月曜午後2時〜5時 場所:区役所7階会議室 講師:小山均氏(市メディアコーディネータ) 対象・定員:区内で市民活動を行っている人・30人 申し込み:2月15日から直接か電話で。[先着順] 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-201-3136、ファクス044-201-3209 川崎行政サービスコーナーがJR川崎駅北口に移転します 問い合わせ:市民文化局区政推進課 電話044-200-2459、ファクス044-200-3800 かわさき きたテラス(川崎駅北口行政サービス施設)を2月17日土曜に開設します。これに伴い、アゼリア地下街にある川崎行政サービスコーナー、市バス川崎乗車券発売所、観光案内所を本施設に移転します。また、移転準備のため、2月16日金曜は終日休業します。ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。 かわさき きたテラスの各業務の営業時間は次の通りです。(オープン初日のみ午前10時からの営業予定です) 業務:行政サービスコーナー 営業時間:平日:午前7時半〜午後7時 土日祝:午前9時〜午後5時 新たに祝日も営業します 業務:市バス乗車券発売所 営業時間:平日:午前7時半〜午後8時 土日祝:午前9時〜午後5時 日曜祝日の営業時間を延長します 業務:観光案内所 営業時間:平日:午前9時〜午後8時 土日祝:午前9時〜午後7時 区のお知らせ掲示板 プラザ田島 問い合わせ:電話044-333-9120、ファクス044-333-9770 元気!健康カフェ お茶を楽しみ、健康運動指導士清水京子氏による元気になる体操を行います。 3月2日金曜午前10時〜正午 プラザ田島で 当日先着40人 100円 教育文化会館 問い合わせ:電話044-233-6361、ファクス044-244-2347 第39回教文まつり 教育文化会館で活動しているサークルが、日頃の活動成果を披露します。 (1)書道や俳句の作品展示…2月27日〜3月4日午前10時〜午後4時(27日は午後1時〜4時)、(2)歌や踊りの舞台発表…3月4日午後0時半〜5時(3)お抹茶席…3月4日午前11時〜 いずれも教育文化会館で (3)のみお茶・お菓子代200円。 区役所地域支援担当 申し込み・問い合わせ:電話044-201-3212、ファクス044-201-3293 プレママ・ランチ会 プレママ同士で料理を作り、楽しくランチをしませんか。妊娠期の食事や歯のブラッシング法、産後の手続きについて学べます。 3月22日木曜午前9時半〜午後1時40分 区役所5階栄養室他で 第1子妊娠中で安定期の15人 材料費実費。三角巾、エプロン、布巾持参 申し込み:2月15日から直接か電話で。[先着順] 市消防防災指導公社 申し込み・問い合わせ:電話044-366-2475、ファクス044-272-6699 普通救命講習T 心肺蘇生法、自動体外式除細動器(AED)の取り扱いを学びます。受講者には修了証が交付されます。 3月14日水曜午後1時半〜4時半 川崎消防署で 30人 800円 申し込み:2月28日から電話かファクスで。(受付時間午前9時〜午後4時半)[先着順] 保健福祉センター 3月の健診案内 (会場はいずれも区役所5階) 健診名:HIV即日検査 日程・受付時間:(1)6日火曜(2)20日火曜 午前8時45分〜午前9時45分 内容など:匿名で受けられます。感染の可能性があるときから3カ月経過した10人 費用:無料 申し込み・問い合わせ:(1)2月20日(2)3月6日から電話で。区役所衛生課 電話044-201-3204[先着順] 健診名:1歳児歯科健診 日程・受付時間:23日金曜 午前8時45分〜10時 内容など:区内在住の1歳3カ月未満で歯のことで気になることがある乳幼児 費用:無料 申し込み・問い合わせ:随時、電話で。区役所地域支援担当 電話044-201-3157 1歳6カ月・3歳6カ月児健診は対象世帯に郵送でお知らせします 問い合わせ:区役所地域支援担当 電話044-201-3214、ファクス044-201-3293 7つのことばで、くやくしょからのおしらせをメールでおくります。 「インターコムかわさきく」で検索 問い合わせ:区役所企画課 電話044-201-3296、ファクス044-201-3209 さいわい区版 2月号------------------------------------------------------------ 幸区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/saiwai/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2018(平成30)年2月1日発行 発行:幸区役所 郵便番号212-8570幸区戸手本町1-11-1 編集:幸区役所企画課 電話044-556-6612、ファクス044-555-3130 総合案内:電話044-556-6666 幸区統計データ (平成30年1月1日現在) 人口:16万6,182人 世帯数:7万8,628世帯 地域の活動 見てみよう 知ってみよう! 区ではたくさんの人たちが地域のためにさまざまな取り組みをしています。 まずは地域の仲間たちと触れ合うことをきっかけに活動に参加してみませんか。 3月3日土曜 区役所1階 幸区市民交流イベント さいわいみんなの交流広場 区内の市民活動団体が展示や活動の実演などを行う他、お茶を飲みながら交流できるカフェコーナーも用意しています。会場へ直接。 時間:午前10時半〜午後4時 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-556-6606、ファクス044-555-3130 同時開催 第6期幸区区民会議フォーラム 「交通安全対策の推進」と「地域の魅力発信」をテーマに2年間の活動成果を提言としてまとめ、発表します。 時間:午後1時半〜2時半 問い合わせ:区役所企画課 電話044-556-6612、ファクス044-555-3130 地域を豊かにするために 町内会・自治会活性化講座 町内会・自治会の活性化のために、地域活動をしている人や地域デビューを考えている人向けの講座を全2回開催します。(1回のみの参加も可) 場所:区役所4階会議室 申し込み・問い合わせ:直接か電話で区役所地域振興課 電話044-556-6609、ファクス044-555-3130。[事前申込制] 第1回 7自治会で取り組む地域福祉 日時:2月23日金曜午後6時半〜8時 講師:川田 和子氏(鷲ヶ峰西住宅自治会会長)による事例紹介 第2回 犯罪を「あきらめさせる」 まちづくりのアイデア〜ソフトとしてのまちづくり(地域の絆)の重要性〜 日時:3月8日木曜午後6時半〜8時 講師:小宮 信夫氏(立正大学教授) 御幸公園梅香事業「観梅会」開催 御幸公園における梅林の復活に向けて集まった寄付・募金を活用し、ことしも30本程度の梅の木を植樹する予定です。地域の皆さんの協力によって彩りを増す御幸の梅を専門家の解説で楽しみませんか。 日時:3月4日日曜午前11時〜正午 場所:御幸公園(東古市場1) 講師:大坪 孝之氏 (日本梅の会会長) 定員:当日先着30人程度 当日午前10時からは寄付者のメッセージを記した記念プレートの除幕式や植樹の記念式典を行います 問い合わせ:区役所道路公園センター 電話044-544-5500、ファクス044-556-1650 3月17日土曜 午前9時〜午後4時 幸区防災フェア 地域の防災意識と災害対応力を高めるため防災フェアを開催します。防災アトラクションや講演会のほか、防災資器材の展示なども行います。詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-556-6610、ファクス044-555-3130 体感型防災アトラクション 楽しみながら発災時に必要な行動を習得できます。 場所:区役所4階会議室 時間:(1)午前9時半〜10時40分(2)午前11時10分〜午後0時20分(3)午後1時10分〜2時20分 定員:各回100人 申し込み:3月2日までに区ホームページで。[抽選] 講演会 「被災地で見た現実〜今、避難所で求められること〜」 場所:区役所1階 時間:午後2時半〜4時 講師:渡辺 日出夫氏(ADRA Japan減災コンサルタント) 定員:当日先着100人 防災かるた貸し出します 区と川崎フロンターレが協力し、防災かるたを作成しました。区役所で貸し出しますので、希望する人はお問い合わせください。 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-556-6610、ファクス044-555-3130 区役所1階に、婚姻届・出生届などで来庁した人が自由に利用(開庁時間のみ)できる記念撮影コーナーがあります。 編集:幸区役所企画課( 電話044-556-6612、ファクス044-555-3130) ------------------------------------------------------------ 2月24日土曜 午前10時〜午後3時 第13回みんなで子育てフェアさいわい 子育て支援をしている関係団体や機関が協力して開催します。楽しい遊びや体験を通して、地域の人たちと触れ合い親子で楽しく遊べるイベントです。受け付けは午前9時半〜午後2時半。会場へ直接。荒天中止。 場所:幸市民館 問い合わせ:区役所地域ケア推進担当 電話044-556-6730、ファクス044-556-6659 【内容】 遊び・体験コーナー…工作、段ボール迷路、焼きマシュマロ体験、手作りおやつ試食、パラスポーツ「ボッチャ」体験など ふれあいコーナー…手形取り、スタンプラリーなど 学び・相談コーナー…子どもの遊び・相談コーナー、クイズ「地域ケアサポーターになろう」など 講演会 箱根駅伝で活躍した柏原竜二さんが語る「スポーツの素晴らしさ」 陸上競技から学んだチームワークの大切さや、困難を乗り越えるための力などについて講演します。また富士通フロンティアーズ(かわさきスポーツパートナー)マネージャーとしてアメリカンフットボールの魅力についても熱く語ります。 日時:3月21日祝日午後2時〜4時 場所:区役所4階会議室 講師:柏原竜二氏 定員:150人 申し込み・問い合わせ:2月15日から直接、電話、ファクス (住所、氏名、電話番号を記入)で区役所地域振興課 電話044-556-6705、ファクス044-555-3130。[先着順] 区のお知らせ掲示板 講座などによっては区内在住の人が優先となる場合があります 区役所地域支援担当 申し込み・問い合わせ:電話044-556-6648、ファクス044-555-1336 離乳食と骨粗しょう症予防講座 大人の食事から離乳食を簡単に取り分ける方法についての講座です。お母さん、お父さんの骨密度の測定も行います。 3月2日金曜午前9時15分〜11時半 区役所3階ホールで 乳児の保護者20人。母子手帳、筆記用具を持参 申し込み:2月15日から直接か電話で。[先着順] 認知症介護者教室 (1)講演会「認知症の理解とこころの病気」 講師:長谷川洋氏(長谷川診療所医師)。 3月13日火曜午前10時〜11時半。 日吉合同庁舎2階会議室で (2)「家族のつどい」 介護についての思いや悩みを話し合える場です。 3月23日金曜午後1時半〜3時 区役所3階ホールで いずれも認知症の人を介護している家族か認知症に関心がある人、各回20人 申し込み:2月15日から直接か電話で。[先着順] 区役所地域ケア推進担当 申し込み・問い合わせ:電話044-556-6730、ファクス044-556-6659 おでかけ“ぽかぽか”出張青空子育て広場 乳幼児と保護者が遊びながら交流できる場です。 (1)2月20日火曜、南加瀬けやき公園(南加瀬4-35-4)で、戸手第1公園(戸手本町1-76-1)で、(2)3月6日火曜、さいわいふるさと公園わんぱくふれあいゾーン(新川崎7)で(3)3月13日火曜、南加瀬けやき公園、戸手第1公園で。いずれも午前10時〜午後1時。雨天中止。会場へ直接。 あかちゃん銭湯でコンニチワ! 赤ちゃんと一緒に入浴後、赤ちゃんをボランティアに預けて、お母さんはゆっくりと入浴ができます。 3月7日水曜午前10時半〜午後0時半 多賀良湯(下平間223)で 3カ月〜3歳までの子どもと母親20組。せっけん、シャンプー、バスタオル、着替えなど入浴に必要な物と子どもの飲み物を持参 子ども1人につき150円 申し込み:2月26日から直接か電話で。[先着順] 教育委員会生涯学習推進課 郵便番号210-8577川崎区宮本町6 申し込み・問い合わせ:電話044-200-3303、ファクス044-200-3950 社会教育委員会議専門部会の市民委員を募集 今後の幸市民館の各種事業の企画実施について調査審議します。資格・人数・任期…1年以上市内に在住する20歳以上の区民1人(市職員・市付属機関委員は除く)。5月1日からおおむね2年間。 申し込み:2月28日(消印有効)までに、応募用紙に小論文(2,000字程度、様式自由)を添えて直接か郵送で。[選考] 結果は4月下旬までに応募者全員に通知。小論文のテーマなど詳細は区役所などで配布するチラシか市ホームページで。 幸市民館 申し込み・問い合わせ:電話044-541-3910、ファクス044-555-8224 講座「落語から学ぶコミュニケーション術」 小・中学生の保護者が学校、PTA、地域とのつながりを築けるよう、落語からコミュニケーション術を学びます。 3月6日火曜午前10時〜正午。講師:金原亭馬治(落語家) 幸市民館和室で 30人 申し込み:2月15日午前10時から直接か電話で。[先着順] 幸図書館 問い合わせ:電話044-541-3915、ファクス044-541-4747 2月のおはなし会 人形劇やパネルシアター、手遊びなど趣向を凝らしたおはなし会です。 2月16日金曜午後3時半〜4時(開場午後3時20分) 幸市民館音楽室で 2歳以上向け、40人。会場へ直接。[先着順] 日吉分館 問い合わせ:電話044-587-1491、ファクス044-587-1494 日吉合同庁舎の休館 2月17日土曜は設備点検のため休館します。ふれあいネット端末も休止となります。 幸スポーツセンター 問い合わせ:電話044-555-3011、ファクス044-556-0169 第1期スポーツ教室案内 30年4月から6月の教室の参加者を募集します。日時、受講料、対象・定員、申込方法など詳細はお問い合わせください。 教室名:ヨガ…曜日:月、回数:8、締め切り:3月2日 教室名:フットサル…曜日:火、回数:10、締め切り:3月3日 教室名:親子スポーツ…曜日:水、回数:10、締め切り:3月4日 教室名:ピラティス…曜日:木、回数:10、締め切り:3月5日 教室名:3B体操…曜日:金、回数:10、締め切り:3月6日 教室名:サタデーフラ…曜日:土、回数:10、締め切り:3月7日 他にもストレッチエクササイズ、ジャズダンス、マットサイエンス、ミニバスケ、バドミントン、幼児スポーツ、ジュニアダンス、健康体操、背骨コンディショニング、レクレーションダンス、ウオーキング、ランニングなどたくさんの教室があります。 石川記念武道館 申し込み・問い合わせ:電話・ファクス044-544-0493 武道セミナー「護身術で合気道」 3月10日土曜午後4時半〜5時40分 石川記念武道館柔道場で 30人。動きやすい服装で。 申し込み:2月15日から直接か電話で[先着順] 市民文化局区政推進課 問い合わせ:電話044-200-2459、ファクス044-200-3800 川崎行政サービスコーナーなどの移転 2月17日土曜のかわさき きたテラス(川崎駅北口行政サービス施設)の開設に伴い、アゼリア地下街にある川崎行政サービスコーナー、市バス川崎乗車券発売所、観光案内所は、本施設に移転します。また、移転準備のため、2月16日金曜は終日休業します。詳細はお問い合わせください。 保健福祉センター 健診案内 会場は(1)区役所3階、(2)(3)区役所2階 問い合わせ:区役所地域支援担当 電話044-556-6693、ファクス044-555-1336 (1) 健診名:1歳児歯科健診 日程・受付時間:3月6日火曜 午前9時〜9時45分 対象・定員:1歳前後の乳幼児30人 内容:歯科健診と相談 申し込み:2月15日から直接か電話で地域支援担当 電話044-556-6693。[先着順] (2) 健診名:生活習慣病予防相談 日程・受付時間:3月26日月曜 午前9時半〜10時 対象・定員:5人 内容:保健師・栄養士・歯科衛生士が個別相談。健診データ持参 申し込み:2月15日から直接か電話で地域支援担当 電話044-556-6648。[先着順] (3) 健診名:禁煙相談 日程・受付時間:3月26日月曜 午前9時半〜10時 対象・定員:2人 内容:個別禁煙相談 申し込み:2月15日から直接か電話で地域支援担当 電話044-556-6648。[先着順] 乳幼児健康診査は対象世帯に郵送でお知らせします パパっとサタデー 乳幼児と保護者が楽しいひとときを過ごせる場です 問い合わせ:区役所保育所等・地域連携  電話044-556-6718、ファクス044-556-6659 日時:2月17日土曜 午前10時〜正午 内 容:プラレールで遊ぼう 場所(こども文化センター):下平間(当日会場へ直接) 日時:3月10日土曜 午前10時〜正午 内 容:お餅つき 場所(こども文化センター):南加瀬(当日会場へ直接) インフルエンザや感染性胃腸炎などの感染症が流行する季節です。手洗い・うがいで予防しましょう。せきがでるときはマスクをつけ、周囲に広げないよう気をつけましょう。 なかはら区版 2月号------------------------------------------------------------ 中原区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/nakahara/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2018(平成30)年 2月1日発行 発行:中原区役所 郵便番号211-8570中原区小杉町3-245 編集:中原区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340 総合案内:電話044-744-3113 中原区統計データ(平成30年1月1日現在) 人口:25万4,414人 世帯数:12万7,987世帯 みんなの地域包括ケア 地域で活躍する皆さんの活動を紹介します! 参加者全員で作り上げる子育てグループ「アンパンマンキッズ」。季節の行事などを通じて参加者同士の交流を楽しんでいます。 問い合わせ:区役所地域ケア推進担当 電話044-744-3239、ファクス044-744-3196 住み慣れた地域でいつまでも〜将来の過ごし方を考えてみませんか〜 元気な時は介護が必要になるとは考えないものです。しかし、自分や家族が突然の病気などで医療や介護が必要になることもあります。今回は、住み慣れた自宅で暮らし続ける「在宅療養」について紹介します。  問い合わせ:区役所地域支援担当 電話044-744-3261、ファクス044-744-3196 自宅での生活を支える多職種のサポート 医療や介護の専門職が自宅を訪問し、さまざまなサポートが受けられます。 訪問診療医師(かかりつけ医)、訪問歯科医、訪問看護師、訪問薬剤師、ケアマネージャー、ホームヘルパー、リハビリ専門職 在宅療養でできること 家族やペット、友人との時間や趣味が大切にできる 住み慣れた自宅で最期を迎えることができる 生活リズムが自由 通院の負担が少ない こんなサービスが自宅でも受けられます リハビリ、入浴介護、生活のお世話、医師の往診 ここに相談してください 通院中の人はかかりつけ医、介護保険を利用している人はケアマネージャーや地域包括支援センター、その他の人は区役所地域支援担当にご相談ください。 地域包括ケアシステムの取り組み 区では、地域の情報や分析した課題などを「地区カルテ」としてまとめています。これを活用し、自分の地域の課題解決について住民同士が話し合うワークショップなども開催しています。今回紹介した在宅療養を含め福祉、防災、子育てなど、さまざまな分野で地域の支え合いが生まれています。皆さんも自分が望む場所で安心して暮らし続けるために、一人ひとりができることを話し合い、地域とつながっていきませんか。詳細はお問い合わせください。 中原区在宅療養シンポジウムを開催します 在宅療養を理解するための、シンポジウムを開催します。在宅療養の実態を、寸劇を中心に、具体的に分かりやすく解説します。この機会に、自分の生き方や家族のみとりについて考えてみましょう。 日時:2月24日土曜 午後2時〜4時半(開場午後1時半) 場所:エポックなかはら7階  定員:当日先着180人 歯と口の講演会「歯周病と全身の関係」 たかが歯周病と侮らず、全身の健康とともに予防を行うことが健康維持につながります。 日時:3月1日木曜午後1時半〜3時(午後1時15分開場) 場所:区役所5階 定員:80人 講師:市歯科医師会副会長 花村裕之氏 申し込み・問い合わせ:2月15日から直接か電話で区役所地域 支援担当 電話044-744-3268、ファクス044-744-3196。[先着順] 子育てグループ知りたいな 区内で活動する子育てグループの説明や懇談、紹介DVDの上映。おもちゃ作りや親子体操のコーナーなどもあり、親子で一緒に参加できます。子どもと一緒に楽しめる子育てグループを探してみませんか。 日時:2月27日火曜午前10時〜11時半 場所:区役所5階 対象:生後6カ月〜就園前の子どもの保護者 問い合わせ:区社会福祉協議会 電話044-722-5500、ファクス044-711-1260、区役所地域ケア推進担当 電話044-744-3239、ファクス044-744-3196 ------------------------------------------------------------ 花クラブ ボランティア参加者募集! 花クラブは、区民によるボランティア団体です。区内5カ所の花壇を、班ごとに分かれ、週1回程度手入れをしています。また、講習会や花植え体験なども行っています。皆さんも一緒に活動しませんか。 花クラブ主催 楽しく学ぼう!〜花と土の基礎知識から植物の育て方まで〜 植物の育て方などについて学びます。 日時:3月14日水曜午後1時〜2時半 場所:区役所5階 定員:20人 講師:造園設計家 栗原国男氏 申し込み・問い合わせ:講座については2月15日から直接か電話で区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346。[先着順] なかはらのイチオシ! 道路公園センター 等々力緑地正面広場を紹介します。 29年3月に等々力緑地再編整備事業の一環としてリニューアル。憩いの場としてくつろげる空間が、等々力緑地の新たな顔になっています。また、イベント開催時などにはスムーズに臨時バスの発着を行えるように整備を行いました。 道路を挟んだ植樹帯では、同3月に区民の皆さんと植樹した区の木「モモ」が咲く様子を見ることができます。 問い合わせ:区役所道路公園センター管理課 電話044-788-2311、ファクス044-788-1106 なかはらメディアネットワーク 地域メディアと連携して区内のあらゆる情報を発信し、地域交流の促進や中原区のイメージアップを目指しています。 なかはらスマイル イッツコムチャンネル(地デジ11ch)にて放送中 水曜午後9時半〜9時39分/土曜午後4時〜4時09分/日曜午前10時半〜10時39分 放送予定:InUnity 2018、外国人市民による日本語スピーチコンテスト、中原区総合防災訓練 他 Enjoyなかはら かわさきFM(79.1MHz) 第1・3金曜午前11時〜11時半 ゲストを招き、区内の魅力やイベントを紹介します。 スマートフォンからも聞けます。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340 31年4月開校予定(仮称)小杉小学校の通学区域等が決定しました (1)通学区域:小杉町2丁目・小杉町3丁目 ただし、小杉町3丁目の一部地域(府中街道の西側)は、東住吉小学校または今井小学校へ指定校を変更できます。なお、中学校の通学区域の変更はありません。 (2)特例措置 開校時に限り、条件を満たす児童は引き続き在籍している学校に通学できます。 詳細はお問い合わせいただくか「小杉 新設小学校」で検索 問い合わせ:(通学区域・特例措置)教育委員会教育環境整備推進室 電話044-200-3319、ファクス044-200-3679、(指定変更可能地域)教育委員会企画課 電話044-200-3268、ファクス044-200-3950、(就学手続き)教育委員会学事課 電話044-200-3267、ファクス044-200-3950 区のお知らせ掲示板 募集・案内 市民健康の森 シイタケのホダ木作り。 2月18日日曜午前9時から。雨天中止 市民健康の森入り口広場集合 問い合わせ:中原区市民健康の森を育てる会 電話・ファクス044-788-6579。区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346。 市民提案型事業公開プレゼンテーション審査会 地域の課題解決のために市民活動団体などが提案した事業を選考する公開プレゼンテーションを行います。 2月20日火曜午後2時〜3時半(開場午後1時45分) 区役所5階で 当日先着20人 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340。 普通救命講習T (1)3月7日水曜午後1時半〜4時半(2)3月24日土曜午前9時〜正午 中原消防署で 各30人 各800円 申し込み・問い合わせ:(1)は2月21日から(2)は3月8日から電話かファクスで市消防防災指導公社 電話044-366-2475、ファクス044-272-6699。[先着順] 「イザ!カエルキャラバン!」ボランティア募集 ゲーム感覚で楽しめる防災イベントです。施設スタッフや地域の人と一緒にお手伝いをしていただけるボランティアを募集します。 3月24日土曜午前9時〜午後3時 とどろきアリーナで 2月下旬以降2回程度実施する事前会議に出席できる人、15人 申し込み・問い合わせ:2月25日までに電話かファクスでとどろきアリーナ 電話044-798-5000、ファクス044-798-5005。[抽選] 市民委員(社会教育委員会議専門部会)の募集 今後の中原市民館の事業の企画・実施について調査審議します。任期:5月1日からおおむね2年間 市内在住1年以上で20歳以上の区民1人(市付属機関の委員と市職員を除く) 申し込み・問い合わせ:2月28日(消印有効)までに、応募用紙に2,000字程度の小論文(書式自由。テーマ:中原市民館の地域における役割について)を添えて直接か郵送で郵便番号210-8577教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3303、ファクス044-200-3950。[選考] 市民プラザからのお知らせ 問い合わせ:電話044-888-3131、ファクス044-888-3138 郵便番号213-0014高津区新作1-19-1 てづくり市 生活雑貨、布小物、和雑貨、アクセサリーなどの出店。 2月18日日曜午前10時〜午後3時 同プラザで。 趣味の教室発表会 作品展示、実技発表、体験、お茶会、作品販売など。 3月3日土曜、4日日曜午前10時〜午後4時 同プラザで 春休み子ども短期水泳教室 水が初めての子どもも泳法上達を目指す子どもも参加できます。 3月3日〜4月26日 同プラザで。クラスにより日程、定員、料金が異なります。詳細はお問い合わせください 申し込み:2月25日午前10時から直接、同プラザ。[先着順] 平間スポーツレクリエーションクラブ活動日程 教室名:健康体操 日程:2月3日、3月3日の土曜 時間:午前10時〜11時半 場所:平間小学校特別活動室 参加費:各500円 教室名:ヨガ教室 日程:2月10日、3月10日の土曜 時間:午前10時〜11時半 場所:平間小学校特別活動室 参加費:各500円 教室名:気功教室 日程:2月24日、3月24日の土曜 時間:午前10時〜11時半 場所:平間小学校特別活動室 参加費:各500円 教室名:卓球広場 日程:2月3日、2月17日、3月3日の土曜 時間:午前10時〜正午 場所:平間小学校多目的教室 参加費:高校生以上200円、中学生以下100円 予約・用具不要(ヨガマットは数に限りがあります)。飲み物は持参。運動に適した服装で。「健康体操」は室内履き(スリッパ不可)を持参。 問い合わせ:平間スポーツレクリエーションクラブ(滝口) 電話070-6980-7949(555-9140も可)。区役所地域振興課 電話044-744-3323、ファクス044-744-3346 平成30年度中原老人福祉センター前期教室受講者募集 (1)鎌倉彫…全24回、定員:25人、日時:第1・3月曜 午前10時〜正午 (2)手芸…全24回、定員:25人、日時:第1・3火曜 午前10時〜正午 (3)盆栽…全24回、定員:25人、日時:第2・4火曜 午前10時〜正午 (4)囲碁入門…全10回、定員:12人、日時:第1・3火曜 午後1時半〜3時半 (5)ゆらゆら体操…全10回、定員:25人、日時:第1・3水曜 午後1時半〜3時半 (6)楽しく歌いましょう…全10回、定員:45人、日時:第2・4木曜 午後1時半〜3時半 (7)健康ヨガ…全10回、定員:30人、日時:第2・4金曜 午後1時半〜3時半 (8)ズンバ…全10回、定員:15人、日時:第1・3金曜 午後1時半〜2時半 (9)押し花…全10回、定員:12人、日時:第1・3土曜 午前10時〜正午 (10)らくらく健康体操…全12回、定員:30人、日時:第1・3月曜 午後1時半〜3時 (11)いきいき元気体操…全12回、定員:30人、日時:毎週火曜 午前10時〜11時半 (12)シニアのための筋トレ…全6回、定員:20人、日時:毎週火曜 午前10時半〜正午 (13)元気になる料理…全5回、定員:10人、日時:第2木曜 午前10時〜午後0時半 (14)男性の料理…全5回、定員:10人、日時:第3水曜 午前10時〜午後0時半 市内在住の満60歳以上の人 (1)〜(3)4月〜31年3月、(4)〜(10)4月〜9月、(11)4月〜7月、(12)7月〜8月、(13)〜(14)4月〜8月 申し込み・問い合わせ:3月1日から16日までに62円ハガキを持参し、直接中原老人福祉センター(井田3-16-2) 電話044-777-6000、ファクス044-777-2833。[抽選] 小杉行政サービスコーナーをご利用ください。住民票・印鑑証明他 JR南武線武蔵小杉駅北口階段下  電話044-722-8685 たかつ区版 2月号------------------------------------------------------------ 高津区ホームページ URL http://www.city.kawasaki.jp/takatsu/ [区版]は区の情報を中心に掲載しています。 2018(平成30)年2月1日発行 発行:高津区役所 郵便番号213-8570高津区下作延2-8-1 編集:高津区役所企画課 電話044-861-3131 ファクス044-861-3103 総合案内:電話044-861-3113 高津区統計データ (平成30年1月1日現在) 人口:23万893人 世帯数:11万489世帯 ふるさとアーカイブ 溝口駅の変遷(平成2年頃) 北口再開発で現在の姿になる前の溝口駅前の様子です。当時存在したショッピングセンターヤストモの姿も見えます。 平成28年ホームページ閲覧回数第6位 身近なところで音楽に触れられる! 区では、「音楽のまち、たかつ」を目指して、さまざまな音楽イベントを区民の皆さんと協力して開催しています。今月はその取り組みについて紹介します。 たちばなファミリーコンサート プラザ橘では、子どもからシニアまで楽しめるさまざまなジャンルのコンサートを春・夏・冬の季節ごとに年3回、開催しています。今回はひな祭りにちなんで和楽器の演奏とワークショップを行います。 日時:3月3日土曜午後1時半〜2時半 場所:プラザ橘 定員:120人 出演:琴アンサンブル「パウロニア」 申し込み・問い合わせ:2月15日午前10時からプラザ橘窓口でチケット配布(1人4枚まで)。電話044-788-1531、ファクス044-788-5263。[先着順] おはよう!歌の広場 懐かしい唱歌・童謡・わらべ歌・歌謡曲などをみんなで歌って交流します。原則毎月第4月曜日に開催。歌のうまい・下手は問いません。申し込み不要なのでお気軽にご参加ください。 今後の予定:2月26日月曜、3月26日月曜いずれも午前10時〜11時半、プラザ橘で。 「たちばなファミリーコンサート」と「おはよう!歌の広場」の企画・運営をしている「プラザ橘みんなで楽しむ音楽事業実行委員会」代表の堅田さんにお話を聞きました。 プラザ橘の職員さんと月に1回程度の打ち合わせをしながら、内容を検討し、決めていきます。イベント当日の運営も委員で分担・協力しながら行っています。 活動の魅力は「人との交流」です。最近はリピーターも来てくださいますし、顔見知りも増えてきました。地域の多くの人に来ていただき、楽しんでもらえていることが本当にうれしいです。 ぜひお友達を誘っていらしてください。 第196回 花コンサート 高津の定番、「花コン」。毎月第4火曜日の昼休みに区役所1階ロビーでプロの音楽家が親しみやすいクラシック曲を中心に演奏します。また、年に1回KSPでも開催している他、「大きな花コンサート」と題して、高津市民館大ホールでも開催しています。スケジュールや内容は区ホームページや区役所などで配布しているチラシでご確認ください。 日時:2月27日火曜正午〜午後0時40分 場所:区役所1階ロビー 出演:松岡春佳(バイオリン)、石塚彩子(ピアノ) 曲目:浜辺の歌/成田為三、チャルダッシュ/モンティ 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3134、ファクス044-861-3103 ホールDEコンサート 日曜のお昼に高津市民館談話コーナーで行ってきた「サロンDEコンサート」の出演者らが登場。ハーモニカ、ハワイアン、吹奏楽、コーラスなどバラエティーに富んだ生演奏を一度に聞くことができます。 日時:3月11日日曜午後1時半〜 場所:高津市民館大ホール 対象・定員:小学生以上の500人 出演:洗足学園音楽大学コーラス隊「フレーバー」他 申し込み・問い合わせ:2月21日午前10時から市民館事務所前にて整理券を配布(1人3枚まで)。高津市民館 電話044-814-7603、ファクス044-833-8175。[先着順] まだまだあります、たかつの音楽イベント 高津区民音楽祭 区内で活動する音楽グループが企画や準備に携わり、参加グループ同士の交流促進や演奏・表現技術を高めながら作り上げていく参加型の音楽祭です。次回の参加グループの募集は6月頃の予定です。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3134、ファクス044-861-3103 音楽演奏体験ワークショップ 小学生を対象に、プロの指導による演奏体験ワークショップを開催しています。高津区民音楽祭で練習の成果を発表します。次回参加者の募集は10月頃の予定です。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3134、ファクス044-861-3103 ポプリ サロン・コンサート ミューザ主催の出前コンサート。曲にまつわるお話を交えての楽しい演奏会です。97鍵あるベーゼンドルファーインペリアルモデル290の色彩豊かな音色を名曲演奏でお楽しみください。 日時:2月23日金曜午後1時10分〜2時(午後0時40分開場) 場所:小黒恵子童謡記念館 出演:林京平(ピアノ) 曲目:愛の夢/リスト 他 定員:当日先着100人 問い合わせ:ミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200、ファクス044-520-0103 高津の隣人まつり 第15回大山街道フェスタ 冬の大山街道 きて みて 楽しもう! 大山街道の冬の風物詩「大山街道フェスタ」をことしも開催します。恒例となった湯豆腐の無料提供の他、地元の飲食店が自慢の腕を競うカレーフェスタなど、街道沿いの5つの会場で楽しい催しが盛りだくさん。さらに大山街道ふるさと館では、手作りバザー市、アユの縫いぐるみの色付けワークショップを開催します。 日時:2月25日日曜午前10時半〜午後2時半 場所:二子神社、飯島商店、溝口緑地、大山街道ふるさと館、溝口神社 車や自転車での来場はご遠慮ください 雨天時は一部開催。当日の開催可否は当日午前8時から 電話0180-99-1213へお問い合わせください 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3133、ファクス044-861-3103 冬のふるさと館まつり 内容:(1)歴史探究講座「渡しと橋シリーズ・二子の渡しと二子橋」(2)「地域が創出するカルチャー展」「高津アーカイブ写真展」 日時:(1)2月24日土曜午前10時〜正午(2)2月24日土曜〜3月2日金曜午前10時〜午後5時 場所:大山街道ふるさと館 定員:(1)のみ60人 費用:(1)のみ500円 申し込み・問い合わせ:(1)は2月15日から直接か電話で大山街道ふるさと館 電話044-813-4705、ファクス044-814-0250。[先着順] 区役所駐車場は混雑します。区役所、みぞのくち市税事務所にお越しの際は、公共交通機関をご利用ください。 編集:高津区役所企画課(電話044-861-3131、ファクス044-861-3103) ------------------------------------------------------------ 橘地区自主防火防災訓練 橘地区では区民の皆さんが主体となり、毎年、自主防火防災訓練を行っています。災害時における基礎的な技術の習得の他、防災関係機関による災害応急訓練を体験できます。誰でも参加することができる訓練が多数ありますので、ぜひご参加いただき、万一の災害に備えましょう。 日時:3月4日日曜午前10時〜正午 荒天の場合、3月11日日曜に延期 場所:橘小学校 内容:避難所開設設営訓練、災害用伝言ダイヤル体験、臨時給水所設営・給水訓練など 問い合わせ:橘出張所 電話044-777-2355、ファクス044-777-4299 川崎ブレイブサンダース ホームゲーム区民招待 とどろきアリーナで行われるプロバスケットボールBリーグ「川崎ブレイブサンダース」のホームゲームに区民の皆さんを招待します。この機会にぜひエンターテイメント性にあふれるプロバスケットボールの試合を体感してください。 日時:(1)3月16日金曜午後7時5分〜(2)3月17日土曜午後4時5分〜 場所:とどろきアリーナ 対戦相手:滋賀レイクスターズ  対象・定員:各日区内在住の100組200人 申し込み:3月7日(消印有効)までに往復ハガキに氏名・ふりがな、住所、電話番号、希望日、観戦人数を記入して郵便番号210-0024川崎区日進町7-1川崎日進町ビルTBLSサービス(株)バスケットボール事業部高津区民招待受付担当か3月13日までにホームページで 電話044-230-3408、ファクス044-200-4033。[抽選] 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3145、ファクス044-861-3103 地域の防災訓練情報 日頃から防災訓練に参加して行動をイメージするとともに、ご近所さんと顔見知りになりましょう。 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-861-3146、ファクス044-861-3103 日程:2月18日日曜 時間:午前10時〜正午 自主防災組織名:子母口富士見台町内会 場所:橘樹神社 日程:2月24日土曜 時間:午前9時〜11時半 自主防災組織名:久本町会 場所:久本神社 日程:2月24日土曜 時間:午前11時〜正午 自主防災組織名:末長久保台自治会 場所:末長地域福祉活動ホーム作業室すえなが園庭 日程:2月25日日曜 時間:午前10時〜11時半 自主防災組織名:下作延第2町会 場所:下作延公園 日程:3月11日日曜 時間:午前9時40分〜正午 自主防災組織名:下作延第1町内会 場所:津田山第三公園 区のお知らせ掲示板 募集 社会教育委員会議高津市民館 専門部会委員募集 今後の高津市民館の各種事業の企画実施について調査審議します。資格・人数:20歳以上で市内に1年以上在住の区民1人(市職員と市の付属機関などの委員を除く)。任期:5月1日からおおむね2年間。 申し込み・問い合わせ:2月28日(消印有効)までに応募用紙に必要事項を記入し、小論文(テーマ「高津市民館の地域における役割について」、2,000字程度、様式自由)を添えて、直接か郵送で郵便番号210-8577教育委員会事務局生涯学習推進課 電話044-200-3303、ファクス044-200-3950。[選考] 応募用紙は区役所・市民館・図書館で配布中です。 講座 離乳食教室 離乳食の始め方や進め方についての講話と個別相談。 3月1日木曜、13日火曜、午後1時45分〜3時(両日同内容) 区役所保健ホールで 生後4〜6カ月頃の乳児と保護者(大人のみの参加可)。持ち物:母子健康手帳、筆記用具 申し込み・問い合わせ:開催日までに直接か電話で区役所地域支援担当 電話044-861-3259、ファクス044-861-3307。[事前申込制] 幼児食教室 幼児期の食生活についての講話、おやつの試食、個別相談。 3月8日木曜午前10時15分〜11時15分 区役所保健ホールで 1歳半〜2歳頃の子どもと保護者。持ち物:母子健康手帳、筆記用具、飲み物、お手拭き 申し込み・問い合わせ:開催日までに直接か電話で区役所地域支援担当 電話044-861-3259、ファクス044-861-3307。[事前申込制] 高津老人福祉・地域交流センター前期講座 やさしいヨガ、姿勢・痛み改善体操、初めてのハーモニー、ジャイロキネシスなど全12講座。講座の詳細はお問い合わせください。 高津老人福祉・地域交流センターで。開講期間…4月〜8月 市内在住の60歳以上 申し込み・問い合わせ:2月19日〜23日の午前9時〜午後4時に本人がハガキ持参で直接、高津老人福祉・地域交流センター 電話044-853-1722、ファクス044-853-1729。[抽選] りんごの木子どもクラブ代表柴田愛子講演会「こどものみかた」 子育てにイライラしたり悩んだりしているお母さんやお父さんなど、子育てに関わる全ての人に向けた講演会を開催します。講師:柴田愛子氏(りんごの木子どもクラブ代表)。 3月5日月曜午前10時〜11時半 高津市民館で 150人。別室保育あり(1歳〜就学前の子ども先着15人、要電話予約) 申し込み・問い合わせ:2月15日午前9時から電話、ファクス、区ホームページで区役所地域ケア推進担当 電話044-861-3313、ファクス044-861-3307。[先着順] 多文化共生講演会 多文化共生のまちづくりのため、地域の外国人市民にどのように情報提供を行うか「やさしい日本語」を通じて考えます。講師:志村ゆかり氏(東京経済大学講師)。 3月10日土曜午後2時〜4時 高津市民館実習室で 小学生以上の50人 申し込み・問い合わせ:2月17日午前10時から直接、電話、ファクスで高津市民館 電話044-814-7603、ファクス044-833-8175。[先着順] 春休み子ども短期水泳教室 水が初めての子どもから泳法上達を目指す子どもまで参加できます。 3月3日〜4月26日 市民プラザで 3歳〜小学6年生。 コース毎の日時や費用、定員などはお問い合わせください 申し込み・問い合わせ:2月25日午前10時から直接、市民プラザ体育施設フロント 電話044-857-8818、ファクス044-866-0382。[先着順] イベント 趣味の教室発表会 市民プラザ「趣味の教室」の作品展示、実技発表、お茶会、体験講習会や作品販売などを行います。 3月3日土曜、4日日曜午前10時〜午後4時 市民プラザ屋内広場他で。 費用など詳細はお問い合わせください 問い合わせ:市民プラザ 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138。 てづくり市 生活雑貨、布小物、アクセサリーなどのさまざまなオリジナル作品が出店されます。 2月18日日曜午前10時〜午後3時 市民プラザ屋内広場で。 出店者の募集は締め切りました 問い合わせ:市民プラザ 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138。 区民木育体験ワークショップ「森のかけらのおまもり」 津田山の森の間伐材を使った木片でお守り(バッグチャーム)を作りませんか。紙やすりで磨くだけなので、誰でも参加できます。 3月5日月曜午後2時〜4時 区役所市民ホールで 問い合わせ:区役所保育所等・地域連携 電話044-861-3372、ファクス044-861-3307。 材料が無くなり次第終了 区民会議フォーラム 2年間の活動報告と、「障害に対する差別解消と理解促進」に関する基調講演を行います。講師:大山隆久氏(日本理化学工業株式会社代表取締役社長)。 3月9日金曜午後6時〜(午後5時半開場) 区役所会議室で 当日先着100人 問い合わせ:区役所企画課 電話044-861-3131、ファクス044-861-3103。 たかすぽフェス フリーマーケットの他、教室発表会や子ども縁日、義足体験、伴走マラソンの体験、野菜販売、フェイスペイントなど。 2月17日土曜午前10時〜午後3時 高津スポーツセンターで 問い合わせ:高津スポーツセンター 電話044-813-6531、ファクス044-813-6532。 つながりひろがれ高津 第9号 高齢者の見守り活動が広がっています! 「高齢者が安心して暮らし続けられる町になればいいな。」そんな思いから、地域の皆さんによる高齢者を見守る活動が広がっています。 久地第2町会では老人会が中心となり、見守り隊を結成して地域を練り歩き、高齢者の様子を確認しています。また、野川中耕地自治会では自治会役員を中心に見守りマップを作成し、心配な様子の高齢者を自治会役員や班長が見守っています。その他にも高齢者が参加できるサロンや公園体操などの場を通して、穏やかに見守っている地域もあります。 高齢者やその家族は、地域の見守りがあることで安心した暮らしが送れています。地域と区役所とで協力して、これからも皆さんで互いに支え合いながら暮らせる、そんな高津区にしたいですね。 問い合わせ:区役所地域支援担当 電話044-861-3315、ファクス044-861-3307 つながりの輪を広げよう 高津区地域包括ケアシステム交流会 「つながりひろがれ高津 ver.2 実践編」 「つながりを広げていくこと」をテーマに、参加者同士で自身の活動について情報交換し、つながりの輪を広げる交流会を行います。これから活動しようと考えている人、地域のつながりづくりに興味のある人もぜひご参加ください。 日時:2月21日水曜午後2時〜4時 場所:区役所第1会議室 定員:100人 申し込み・問い合わせ:2月15日午前9時から直接、電話、ファクスで区役所地域ケア推進担当 電話044-861-3313、ファクス044-861-3307。[先着順] 今月のふくシティたかつは15日木曜、16日金曜に区役所1階市民ホールで開催。出展団体は区ホームページでご確認ください。 問い合わせ:区役所高齢・障害課 電話044-861-3252 みやまえ区版 2月号------------------------------------------------------------ 宮前区ホームページ URL http://www.city.kawasaki.jp/miyamae/ [区版]は区の情報を中心に掲載しています。 2018(平成30)年2月1日発行 発行:宮前区役所 郵便番号216-8570宮前区宮前平2-20-5 編集:宮前区役所企画課 電話044-856-3133、ファクス044-856-3119 総合案内:電話044-856-3113 宮前区統計データ(平成30年1月1日現在) 人口:23万80人 世帯数:9万8,213世帯 みんなでつながる取り組み 区民会議の活動報告 区民が主体となって地域の課題解決に向けて話し合う区民会議。2つの部会が試行実施、検証を進めている「取り組み提案」について、紹介します。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-856-3133、ファクス044-856-3119 地域福祉部会取り組み 「地域福祉コンシェルジュ」〜地域で気付き、福祉につなぐ〜 誰もが宮前区で長く安心・安全に暮らすために、住む人ひとりひとりが支え合い、協力できる地域になったらという思いから「地域福祉コンシェルジュ」の提案が生まれました。 Q&A Q.「地域福祉コンシェルジュ」って何するの? A.困っている人や将来に不安がある人に地域で気付き、地域福祉の仕組みにつなげる人のことです。 Q.誰でもできるの? A.資格や専門的な対応は必要ありません。地域を大切にする気持ちや困っている人を助ける気持ちがあれば誰でもできます。 みやまえ活性部会取り組み 「(仮)みやまえスモールビジネスネットワーク」〜地域でお友達・お仕事探し〜 地域の作り手・教え手、スモールビジネスの担い手が集い、お互いや地域とつながりながら、区内での販売などの活動を通じて、地域貢献・地域の魅力アップ、地域活性化を目指していきます。 Q&A Q.「(仮)みやまえスモールビジネスネットワーク」って何するの? A.SNS(会員制交流サイト)を通じた情報交換・発信や地域イベントへの参加・出店・協力などを行います。 Q.参加するメリットは? A.いろいろな業種の人が、互いの活動や作品の紹介、交流を深めることで、相乗効果が期待できます。参加者同士の出会いが地域イベントの開催にもつながります。 区民会議フォーラム開催 区民会議の今期の提案を発表します。 日時:3月10日土曜午後1時〜4時 場所:区役所4階 申し込み:会場へ直接 来場者には宮前兄妹のマスキングテープをプレゼント! 2018農フォーラムを開催します! 「このまちで育む“農ある暮らし”」をテーマに、都市農業の未来についての講演と農の持つ魅力発信に積極的に取り組んでいる人々の活動事例を紹介します。また終了後に交流会も行います。詳細は配布するチラシをご覧下さい。 日時:3月11日日曜午後1時〜3時半 場所:区役所4階大会議室 定員:100人 申し込み:2月15日から電話か直接。[先着順] 「宮前区農産物直売所Guide&Map」を改訂しました 区役所・出張所などで2月中旬から配布予定です。 申し込み・問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3125、ファクス044-856-3280 おいC(シー)たのC(シー) Community(コミュニティ)づくり 「みやまえC級グルメ交流会〜宮前の春野菜で手作りパーティー〜」 宮前区産の新鮮な農産物を使った料理を作り、交流します。家族で参加できます。 日時:3月24日土曜午前10時〜午後1時 場所:宮前市民館 費用:大人800円 小中学生400円 定員:小学生以上20人 小中学生は保護者と参加  保育あり。(要予約) 申し込み・問い合わせ:2月28日(必着)までに必要事項(市版5面)を記入し、往復ハガキで郵便番号216-0006宮前区宮前平2-20-4宮前市民館 電話044-888-3911、ファクス044-856-1436。[抽選] 保育希望の場合は子どもの名前、月齢、性別も記入 ぐる〜っとみやまえTV 川崎市宮前区の「見たい・知りたい・行ってみたい!」をあなたに代わって調査する「ぐるっとみやまえTV(ティーヴィー)」。 第3弾は、ご当地名グルメ特集として、宮前区の地名がついたおいしいものをたくさん紹介します! 問い合わせ:区役所企画課 電話044-856-3133、ファクス044-856-3119 吉本芸人の「囲碁将棋」が実食! 放送時間 iTSCOM ch11 毎週水曜日 午後4時45分〜4時50分 毎週木曜日 午後10時20分〜10時25分 毎週土曜日 午前9時25分〜9時半 YouTubeでも見られます 第290回 みやまえロビーコンサート 「春を待つ心」〜カウンターテナーの魅力と共に〜 日時:2月21日水曜午後0時5分〜0時45分  場所:区役所2階ロビー 出演:本岩孝之(もといわ たかゆき)(カウンターテナー)、小ノ澤幸穂(おのざわ ゆきほ)(ピアノ) 曲目:耳に残るは君の歌声、カッチーニのアベ・マリア、私を泣かせて 他 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3134、ファクス044-856-3280 冬季に流行するインフルエンザ、ノロウイルス感染症などへの対策のため、せきエチケットを守り、手洗いを忘れずにしましょう。 問い合わせ:区役所衛生課 電話044-856-3265 ------------------------------------------------------------ 2月25日日曜 ディスカバーウオークみやまえ〜歩いてみつける街の色〜 自然散策をしながら、クイズやゲームをして東高根森林公園まで歩きます。公園では、的当て・大縄跳びなどで遊びます。当日、集合場所へ直接。 各集合場所と時間 野川こども文化センター(雨天時:野川小学校)、午前9時(雨天時:午前9時半) 有馬つつじ公園(雨天時:有馬こども文化センター)、午前8時45分(雨天時:午前9時半) 宮崎こども文化センター(雨天時:宮崎こども文化センター)、午前9時(雨天時:午前10時) 宮崎第4公園(雨天時:富士見台小学校)、午前9時 対象:宮前地区在住の人(小学校低学年以下は保護者同伴) 持ち物:弁当、筆記用具、水筒、雨具など 服装:歩きやすい服装、靴 注意事項: 東高根森林公園から各集合場所までの帰りも歩きます ペット同伴の参加は、ご遠慮ください 雨天の場合もしくは天候悪化が予測される場合は、集合場所ごとに、屋内施設でスポーツなどを行う予定です 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3135、ファクス044-856-3280 川崎ブレイブサンダース ホームゲーム区民招待 区民の皆さんをホームゲームに招待します。当日は演出もパワーアップ! 会場をサンダースレッドに染め、光と音の空間を創造します。一体感あるアリーナで選手と一緒に戦いましょう。 日時:2月16日金曜午後7時5分試合開始 2月17日土曜午後4時5分試合開始 場所:川崎市とどろきアリーナ 対象:各日100組200人 対戦:レバンガ北海道 申し込み:2月15日(必着)までに応募用ホームページで。[抽選] 問い合わせ:川崎ブレイブサンダース 電話044-230-3408、ファクス044-200-4033 区役所地域振興課 電話044-856-3177、ファクス044-856-3280 今でないとダメですか?〜「ながらスマホ」によるトラブル〜 「歩きスマホ」「ながらスマホ」は、周囲への注意力が散漫になり、他の歩行者との衝突や階段からの転落など、重大な事故につながる恐れがあります。また、道路への飛び出しによる交通事故の他、痴漢、当たり屋などの被害に遭う危険性もあります。 市内でもながらスマホ自転車による死亡事故が起きています!! 絶対にやめましょう!! 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-856-3137、ファクス044-856-3280 区のお知らせ掲示板 区役所地域振興課 問い合わせ:郵便番号216-8570宮前区宮前平2-20-5 電話044-856-3135、ファクス044-856-3280 特設人権相談所 人権擁護委員がいじめや体罰、虐待、セクハラなどの人権問題の相談を受けます。会場へ直接。 2月20日火曜午後1時半〜4時 区役所1階で 問い合わせ:電話044-856-3132 区観光協会主催「川崎市の市民公園と周辺を歩く」 4月11日、5月16日、6月13日、7月18日、25日、9月12日の水曜、全6回 1日4〜5時間、10〜15キロメートル歩ける全回参加可能な25人 一般8,000円、協会会員5,000円 申し込み・問い合わせ:2月28日(消印有効)までに必要事項(市版5面)とファクス番号を記入し、往復ハガキで。[抽選] 教育委員会生涯学習推進課 問い合わせ:郵便番号210-8577川崎区宮本町6 電話044-200-3303、ファクス044-200-3950 市民委員募集(社会教育委員会専門部会) 今後の(1)宮前市民館(2)有馬・野川生涯学習支援施設の各種事業の企画実施について調査審議します。詳細は、区役所などで配布中のチラシか市ホームページで。 市内在住1年以上の区民で市の他の付属機関の委員、市職員でない20歳以上の(1)1人(2)2人 申し込み:2月28日(消印有効)までに応募用紙に必要事項を記入し小論文(チラシなど参照)を添えて直接か郵送で。[選考] 区役所保育所等・地域連携担当 問い合わせ:電話044-856-3290、ファクス044-856-3237 地域子育て支援センター土曜開所 2月24日土曜午前10時〜午後3時半 地域子育て支援センターすがおで 就学前の子どもと保護者(小学生不可)。 宮前市民館 申し込み・問い合わせ:電話044-888-3911、ファクス044-856-1436      生涯学習交流集会「私の夢を実現しました」 市民館で市民自主学級・市民自主企画事業を実施した成果を発表します。会場へ直接。 3月10日土曜午後1時半〜4時 宮前市民館 ボランティアによる「おもちゃ病院」 おもちゃの修理を目の前で行います。 2月25日日曜午後1時〜3時 宮前市民館。 偶数月の第4日曜は市民館、奇数月の第2日曜は菅生分館で 各回20件(電池や手動で動くもの) 部品代など実費 申し込み:詳細は市民館へ。(要予約) 小倉美惠子さん川崎市文化賞受賞記念 映画会「オオカミの護符」「うつし世の静寂(しじま)に」 市民広場では、まちかどライブラリーも。 3月4日日曜午前10時半〜午後5時 市民館で 150人 申し込み:2月15日午前10時から直接、電話、ホームページで。[先着順] 宮前老人福祉センター(宮前いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0033宮前区宮崎2-12-29 電話044-877-9030、ファクス044-877-9232 いずれも市内在住60歳以上の人。 前期受講者募集(4月〜9月) ヨガ、ハワイアンキルト、童謡、絵手紙、書道、メンテナンス体操、仏教美術、食生活講座など。 申し込み:2月20日午後4時までに返信用ハガキを持参し直接。[抽選] 囲碁将棋大会 3月13日火曜午前9時〜午後3時半 宮前老人福祉センターで 囲碁70人、将棋20人 申し込み:2月15日から本人が直接か電話で。[先着順] 宮前スポーツセンター 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0011宮前区犬蔵1-10-3 電話044-976-6350、ファクス044-976-6358 4〜6月開催 第1期スポーツ教室 子どもから高齢者まで幅広い年代を対象にした30以上の教室を開催。詳細はホームページか電話で。 申し込み:2月28日(必着)までに必要事項(市版5面)と教室名、年齢も記入し往復ハガキで。[抽選] 宮スポフェスタ 演技発表会、防犯スポーツプロジェクト、栄養補助食品の試食会、スポーツデーの無料開放などイベントを開催。詳細はホームページか電話で。 3月11日日曜午前9時〜午後9時。 市民プラザ 申し込み・問い合わせ:郵便番号213-0014高津区新作1-19-1 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138 「てづくり市」開催 2月18日日曜午前10時〜午後3時 申し込み:会場へ直接。 趣味の教室発表会 作品展示や実技発表、体験など。 3月3日土曜、4日日曜、午前10時〜午後4時。 発表会の詳細は市民プラザへ。 春休み子ども短期水泳教室 日程・受講料など詳細はホームページか電話で。 3月3日〜4月26日、2〜3日間のコース:幼児・小学生対象 申し込み:2月25日午前10時から市民プラザ体育施設フロントに直接。[先着順] 保健福祉センター 教室・健診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域支援担当、ファクス044-856-3237  電話予約は午前9時から受け付けます プレママプレパパクッキング 日程・時間(受付時間):3月1日木曜午前9時45分〜午後1時(午前9時半〜) 対象:妊娠20〜33週ごろの妊婦とパートナー10人 内容・費用他:妊娠期の献立の調理実習。離乳食への応用も。材料費500円程度。 申し込み・問い合わせ:2月16日から電話で。電話044-856-3291[先着順] 離乳食教室 (1)(2)は同じ内容 日程・時間(受付時間):(1)3月12日月曜(2)3月19日月曜いずれも午前10時〜午前11時半(午前9時半〜) 対象:4〜5カ月児と保護者各回40組 内容・費用他:離乳食の始め方や進め方について。母子健康手帳、筆記用具、抱っこひも持参 申し込み・問い合わせ:(1)2月19日(2)2月26日から電話で。電話044-856-3291[先着順] 1歳児歯科健診 日程・時間(受付時間):3月13日火曜(午前9時15分〜9時半)(午前10時〜10時15分) 対象:1歳3カ月未満の乳幼児30人 内容・費用他:歯科健診・歯科相談 申し込み・問い合わせ:2月19日から電話で。電話044-856-3264[先着順] 幼児食教室 日程・時間(受付時間):3月6日火曜午前10時〜11時(午前9時45分〜) 対象:1〜2歳1カ月の子どもと保護者30組 内容・費用他:幼児期の食生活について。おやつの試食、歯科相談あり 申し込み・問い合わせ:2月15日から電話で。電話044-856-3291[先着順] 宮前区地域包括ケアシステム推進シンポジウム『こころ豊かなくらしをするためのヒント』 これからも宮前区で心豊かに生き生きと暮らしていくためのヒントを見つけに来ませんか。 日時:3月18日日曜午後1時半〜3時45分 場所:宮前市民館 大会議室 人数:150人 保育あり10名(先着) 内容:「宮前市民のくらしを豊かにするためのアンケート結果報告」、講演「自分らしい『地域デビュー』をしよう」 申し込み・問い合わせ:2月15日から電話かファクスで区役所地域ケア推進担当 電話044-856-3300、ファクス044-856-3237[先着順] 手話通訳・要約筆記および保育希望は、3月5日までに要申し込み 金融機関や警察を名乗りキャッシュカードや暗証番号をだまし取る詐欺が増えています。「カード預かります」の電話は詐欺です。ご注意ください。 たま区版 2月号------------------------------------------------------------ 多摩区ホームページ URL http://www.city.kawasaki.jp/tama/ [区版]は区の情報を中心に掲載しています。 2018(平成30)年 2月1日 発行 発行:多摩区役所 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 編集:多摩区役所企画課 電話044-935-3147、ファクス044-935-3391 総合案内:電話044-935-3113 多摩区統計データ (平成30年1月1日現在) 人口:21万6,475人 世帯数:10万9,473世帯 写真NEWS マイナンバーカード申請をサポート 2月1日〜7日、16日〜28日の平日、期間限定で申請用の写真撮影(無料)と申請書記入のお手伝いを区役所にて行います。詳しくは区ホームページをご覧ください。 身近な所でスポーツを楽しもう!ENJOY SPORTS! スポーツは、老若男女、障害の有無を問わず取り組むことができます。楽しみながら、健康増進、体力維持・向上にもつなげましょう。 3月11日日曜 多摩区スポーツフェスタ 気軽にさまざまな種目を体験できます。スポーツを始めるきっかけづくりにも。 開会式:午前9時15分から 場所:多摩スポーツセンター 問い合わせ:★の種目は多摩区スポーツフェスタ実行委員会事務局(区役所地域振興課) 電話044-935-3118、ファクス044-935-3391、無印は多摩スポーツセンター 電話044-946-6030、ファクス044-946-6032 種目:水中パフォーマンスショー 場所:温水プール 時間:午前10時半〜11時半(開場午前10時) 対象者など:自由観覧 ★種目:開会イベント 場所:大体育室 時間:午前9時15分〜9時45分 対象者など:自由観覧 ★種目:車椅子バスケットボール体験 場所:大体育室 時間:午前10時〜正午 当日受付時間:午前10時〜11時半 対象者など:小学生以上 ★種目:競技用義足体験、写真展 場所:大体育室 時間:午前10時〜正午 当日受付時間:午前10時〜11時45分 対象者など:小学生以上 ★種目:卓球体験 場所:大体育室 時間:午前10時〜正午 当日受付時間:午前10時〜11時半 対象者など:小学生以上 ★種目:ニュースポーツ体験、バドミントン体験 場所:大体育室 時間:正午〜午後2時 当日受付時間:正午〜午後1時半 対象者など:小学生以上 ★種目:ユニカール 場所:大体育室 時間:午前10時〜午後2時 当日受付時間:午前10時〜午後1時半 対象者など:小学生以上 種目:みんなでエアロビクス 場所:大体育室 時間:午後2時半〜3時半 当日受付時間:開始まで 対象者など:小学生以上 種目:身体調整コンディショニング教室 場所:小体育室 時間:午前10時〜11時15分 当日受付時間:開始まで 対象者など:小学生以上40人 ★種目:多摩区みんなの公園体操・多摩区いきいき体操 場所:小体育室 時間:午前11時半〜午後0時45分 当日受付時間:開始まで ★種目:ボクシングエクササイズ 場所:小体育室 時間:午後1時〜2時 当日受付時間:開始まで 対象者など:小学生以上。親子で可。ミット打ちあり 種目:HipHopダンス体験教室 場所:小体育室 時間:午後2時15分〜3時15分 当日受付時間:開始まで 対象者など:小学生以上50人 ★種目:スポーツ吹矢 場所:第1武道室 時間:午前10時〜正午 当日受付時間:午前10時〜11時45分 対象者など:小学生以上 ★種目:川崎フロンターレアトラクション 場所:第1武道室 時間:午後1時半〜3時半 当日受付時間:午後1時半〜3時15分 対象者など:幼児・小学生 種目:転倒予防・脳トレ体験教室 場所:第2武道室 時間:午前10時〜10時45分 当日受付時間:開始まで 対象者など:50歳以上40人 種目:Taichi体験教室(フィットネス太極拳) 場所:第2武道室 時間:午前11時〜11時45分 当日受付時間:開始まで 対象者など:中学生以上20人 種目:競技かるた体験会 場所:第2武道室 時間:正午〜午後1時15分 当日受付時間:正午〜午後1時 対象者など:小学生以上 種目:親子広場 場所:第2武道室 時間:午後1時半〜3時半 当日受付時間:午後1時半〜3時15分 対象者など:就学前の子どもと保護者 種目:ソフトボール体験会 場所:野球場 時間:午後1時〜3時 当日受付時間:開始まで 対象者など:小学生以上 雨天中止 運動に適した服装でお越しください。屋内施設を利用する場合は体育館シューズ(ノンマーキングシューズ)を持参してください 事前申し込みが必要な種目については、1月1日号または区ホームページをご覧ください ボクシングエクササイズ 実施団体:川崎新田ボクシングジム…「地域密着・ボクシングジムを通じた人間教育」を掲げ、チャンピオンも在籍する区内のジム。多摩区観光大使としても活躍中。 スポーツ吹矢 実施団体:中野島総合型スポーツクラブ「ビルネ」…中野島中学校区を中心に、スポーツを通じた地域コミュニティ活性化を目指し、多世代、多種目のクラブを運営。 感じてほしい〜車椅子バスケットボールの魅力 ルールやコートの広さ、ゴールの高さなどは一般のものとほぼ同じですが、個々の選手は障害の重い順に1.0から4.5までの持ち点があり、試合中の5人の合計点が14点を超えてはいけないと決まっています。車椅子バスケならではの激しい動きや車椅子の特性を生かしたさまざまな戦術・戦略が分かると一層楽しめること間違いなし! 区内のスポーツ施設を紹介!多摩スポーツセンター スポセンに行ってみよう! 屋内温水プール  日本水泳連盟公認プールのため、レーン幅が広く、とても泳ぎやすい環境です。 また、全面可動床を活用し毎週土曜日午後6時40分から「水深1.35Mで泳ごう」イベントを開催中。より水の抵抗を感じながらウオーキングを行いたい方などにおすすめです。温水プールでは3月末までお得なスタンプキャンペーンを実施中です。 スポーツデー(卓球・バドミントン) 大体育室は、毎週火曜日は卓球(30台)、毎週木曜日はバドミントン(10面)を入れ替え制の個人利用として開放しています(祝日を除く)。他にも、エアロビクス、ピラティス、アクアビクスなども用意しています。 問い合わせ:多摩スポーツセンター 電話044-946-6030、ファクス044-946-6032 川崎ブレイブサンダース ホームゲーム区民招待 プロバスケットボール「Bリーグ」のホームゲームに招待します。 日時:3月16日金曜午後7時5分試合開始、3月17日土曜午後4時5分試合開始。いずれも滋賀レイクスターズ戦 場所:とどろきアリーナ 対象・定員:区内在住で各試合100組200人。座席は2階スタンド自由。 申し込み:3月7日(消印)までに往復ハガキに(1)氏名・ふりがな(2)住所(3)電話番号(4)希望日(5)観戦人数を記入し郵便番号210-0024川崎区日進町7−1川崎日進町ビルTBLSサービス(株)バスケットボール事業部多摩区民招待受付担当か3月7日までに応募用ホームページで。[抽選] 結果は3月13日までに通知します 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3118、ファクス044-935-3391 岡本太郎美術館「Taro バースデーコンサート」 川崎生まれの芸術家・岡本太郎の誕生日を記念し、コンサートを行います。多彩なプログラムをお楽しみください。 日時:2月24日土曜午後2時〜3時(開場午後1時半) 場所:岡本太郎美術館ギャラリースペース  定員:当日先着100人 出演:熊谷仁士(トランペット)、常山こずえ(フルート)、竹下久美(ピアノ) 問い合わせ:岡本太郎美術館 電話044-900-9898、ファクス044-900-9966 生田出張所建て替えに伴い、2月13日火曜から仮庁舎へ移転します。移転場所の詳細は、1月1日号をご覧ください。 ------------------------------------------------------------ 〜29年度磨けば光る多摩事業〜 多摩区障がい児の為の夢を叶えるチャレンジ教室 ファイナル発表会 障害のある子どもたちによる、パフォーマンスアート・楽器の演奏などの発表です。貼り絵やクレヨンアート、リズム楽器や鍵盤ハーモニカなど、自分の個性に合った表現で楽しませてくれます。 日時:2月18日日曜午後1時半〜3時(開場午後1時) 場所・定員:多摩市民館大会議室、150人(当日先着順) 問い合わせ:一般社団法人canawell 電話044-930-7078(平日午前11時〜午後4時)、電話090-3223-2739(岩永)、ファクス044-852-8854、区役所企画課 電話044-935-3147、ファクス044-935-3391 多摩老人福祉センター 30年度前期講座募集 申し込み・問い合わせ:郵便番号214-0012多摩区中野島5-2-30 電話044-935-2941、ファクス044-933-5024 市内在住で60歳以上の初心者。いずれも同センターで。教材費実費。 申し込み:2月13日から3月2日までに82円切手を持参し直接。[抽選] 一般講座(全8回、1人2講座まで) 講座名:パステルアート…第1・3月曜 午前、定員:18人 講座名:コーラス…第1・3火曜 午前、定員:70人 講座名:やさしいヨガ…第1・3火曜 午後、定員:25人 講座名:絵手紙…第2・4水曜 午前、定員:18人 講座名:社交ダンス…第1・3水曜 午前、定員:40人 講座名:手芸・布小物作り…第1・3木曜 午後、定員:18人 講座名:カラオケ…第2・4木曜 午後、定員:40人 講座名:フラダンス…第1・3金曜 午前、定員:30人 講座名:太極拳…第2・4金曜 午前、定員:30人 講座名:ハッピー手話ソング…第2・4金曜 午後、定員:30人 料理講座(全4回、食材費実費、時間は午前) 講座名:食生活講座…第2木曜、定員:20人 講座名:男性料理教室…第3金曜、定員:16人 講座名:男性料理教室…第4水曜、定員:16人 健康増進教室(★の講座は年間コース、時間は午後) 講座名:体操教室★…第1・3木曜、定員:50人 講座名:転倒予防教室★…第1月曜、定員:25人 講座名:ロコモン体操(全10回)…第2・4火曜、定員:30人 宿河原駅周辺駐輪場の定期利用者を募集します 4月1日日曜から宿河原駅周辺を自転車等放置禁止区域に指定することに伴い、既存駐輪場を増設し、新たな駐輪場を整備します。 利用料金(定期) 第1施設:自転車…1カ月1,700円、3カ月4,800円、バイク…1カ月2,500円、3カ月7,200円 第2施設:自転車…1カ月1,700円、3カ月4,800円 申し込み:2月15日(必着)までにハガキ(住所、氏名、電話番号、利用希望施設、利用車種を記入)で郵便番号210-0006川崎区砂子1-10-2ソシオ砂子ビル 市交通安全協会 電話044-233-7231、ファクス044-233-8736。[抽選] 結果は全員に通知します 問い合わせ:建設緑政局自転車対策室 電話044-200-2303、ファクス044-200-3979 人が集まる ちらしの作り方講座受講生募集〜多摩区観光ボランティアガイド研修〜 イベントなどで参加者を募るのに苦労していませんか? 観光ツアーを題材に、チラシの作り方、人が集まる企画について学びます(パソコンは使いません)。ボランティアガイド研修も兼ねているので、受講後はボランティアガイドとしても活動できます。 日時・場所:(1)3月12日月曜、(2)3月19日月曜(全2回)いずれも午後2時〜4時、区役所11階会議室 講師:坂田静香氏(NPO法人男女共同参画おおた理事長) 定員:20人(ガイドになりたい人を優先) 申し込み・問い合わせ:2月20日までに直接、ハガキ、ファクス(ハガキ、ファクスの場合は、住所、氏名、年齢、電話番号、応募理由を記入)で郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1区役所地域振興課 電話044-935-3132、ファクス044-935-3391。[選考] 区のお知らせ掲示板 区役所地域振興課 町内会・自治会の運営に役立つ地域活動の極意を学ぼう! 地域活動の活性化につながる極意を学ぶ講演と意見交換(ワークショップ)。講師:伊藤雅春氏。 3月5日月曜午後2時〜5時 区役所11階会議室 で 当日先着30人 問い合わせ:電話044-935-3133、ファクス044-935-3391。 人権擁護委員と行政相談委員の合同相談所 国の行政全般や人権についての意見や要望などの相談会を行います。 2月23日金曜午後1時〜4時(行政相談は午前10時〜)。相談者多数の場合、締め切る場合あり 区役所1階アトリウム 問い合わせ:電話044-935-3143、ファクス044-935-3391。 区役所地域支援担当 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3117、ファクス044-935-3276 歯みがきに慣れるための5つのステップ (1)歯みがきの準備と嫌がるときの対応(2)個別相談と歯みがき実習。講師:保健福祉センター職員。 (1)3月12日月曜午前10時〜11時15分(2)3月19日月曜午前9時半〜11時 保健福祉センター講堂で 9カ月〜1歳2カ月までの乳幼児と保護者15組 申し込み:2月19日から電話で。[先着順] 高齢・障害課 問い合わせ:電話044-935-3299、ファクス044-935-3396 児童・思春期におけるメンタルヘルス 子どもが抱えるストレスへの気づきとその対応について考える講演会。講師:井上雅子氏(しんゆりメンタルヘルスクリニック院長)、成田祥子氏(スクールカウンセラー)。 2月15日木曜午後2時〜4時(開場午後1時半) 多摩市民館3階大会議室で 当日先着150人 多摩市民館 問い合わせ:電話044-935-3333、ファクス044-935-3398 「多摩ふれあいまつり」当日ボランティア募集 障害のある人やボランティア団体が地域で行っている活動についての情報を発信し「バリアフリーのまちづくり」の理解と啓発のために開催します。 6月17日日曜 多摩市民館で 高校生以上 申し込み・問い合わせ:電話かファクスで区社会福祉協議会 電話044-935-5500、ファクス044-911-8119。 教育委員会生涯学習推進課 郵便番号210-8577川崎区宮本町6 申し込み・問い合わせ:電話044-200-3303、ファクス044-200-3950 市民委員(社会教育委員会議専門部会委員)を募集 今後の多摩市民館の各種事業の企画実施について調査審議します。 区内在住1年以上で20歳以上(市職員と市付属機関などの委員を除く)の1人。5月1日から約2年間 申し込み:2月28日(消印)までに応募用紙に必要事項を記入し、小論文「多摩市民館の地域における役割について(2,000字程度、様式自由)」を直接か郵送で。[選考]。 結果は4月下旬までに全員に通知 市消防防災指導公社 申し込み・問い合わせ:電話044-366-2475、ファクス044-272-6699 普通救命講習T 心肺蘇生法や自動体外式除細動器(AED)の取り扱い方法などの講義と実習。 3月11日日曜午前9時〜正午 多摩消防署で 30人 800円。受講者には修了証を交付 申し込み:2月26日午前9時から電話かファクスで。[先着順] 市緑化センター 郵便番号214-0021多摩区宿河原6-14-1 問い合わせ:電話044-911-2177、ファクス044-922-5599 フラワーアレンジメント教室 部屋を華やかに彩るフラワーアレンジメントを学びます。 3月10日土曜午後1時半〜3時 同センターで 30人 1,500円 申し込み:2月24日(必着)までに往復ハガキで市緑化センター。[抽選] 観葉植物の育て方教室 観葉植物の紹介と育て方を学びます。 3月21日祝日午後1時半〜3時 同センターで 30人 800円 申し込み:3月7日(必着)までに往復ハガキで市緑化センター。[抽選] 多摩区社会福祉協議会 郵便番号214-0014多摩区登戸1763 申し込み・問い合わせ:電話044-935-5500、ファクス044-911-8119 多摩区社会福祉大会 テーマは「人との出会いから始まる地域づくり」。1部:記念式典(感謝状贈呈)、2部:映画上映「くちづけ」(字幕あり)。 2月14日水曜午後1時15分〜4時10分(開場午後0時半) 2部からの入場不可 多摩市民館大ホールで 当日先着900人 知的障害疑似体験をしよう! ボランティア入門講座として知的障害者の気持ちや接し方を楽しく学びます。 3月3日土曜午後1時半〜4時 福祉パルたまで 100円 申し込み:2月23日までに直接かファクスで。[事前申込制] 保健福祉センター 健診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域支援担当、ファクス044-935-3276 (電話受付時間は午前8時半〜正午、午後1時〜5時15分) 会場は区役所保健福祉センター。車での来場はご遠慮ください 検診名:1歳児歯科健診 日程:3月1日木曜 受付時間:(1)午前9時〜9時半(2)午前9時半〜10時 対象・内容・費用など:歯科健診と歯科相談。1歳3カ月未満で、歯が生えている乳幼児、各回15人 申し込み・問い合わせ:2月15日から電話で。電話044-935-3117[先着順] 区内のお出かけ情報やピクニックに関する情報を、フェイスブックで発信しています。 「ピクニックタウン多摩区」で検索 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3132 あさお区版 2月号------------------------------------------------------------ ツイッターアカウント:@kawasaki_asaoku 麻生区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/asao/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2018(平成30)年2月1日発行 発行:麻生区役所 郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 編集:麻生区役所企画課 電話044-965-5112、ファクス044-965-5200 総合案内:電話044-965-5100 麻生区統計データ(平成30年1月1日現在) 人口:17万7,360人 世帯数:7万6,103世帯 参加しよう!活用しよう!区内に広がる活動の輪 環境、音楽、福祉など、区内ではさまざまな活動が行われています。あなたも一歩踏み出してみませんか。 2月24日土曜 午前10時〜午後3時45分 “2018里山フォーラムin麻生”〜麻生の魅力「里地里山」をのこし・かかわり・つなぐ〜 区内には公園、緑地、農地、川など身近な自然があり、さまざまな人々が多様な活動を行っています。どんな活動をしているのでしょう? これから私たちは何ができるのでしょうか? ヒントが見つかるフォーラムです。 日時:2月24日土曜午前10時〜午後3時45分(開場午前9時15分) 場所:麻生市民館大会議室 内容:山伏のほら貝演奏、区内小学校の体験学習発表、自然素材を使ったワークショップ、30団体(予定)によるポスターセッションなど 問い合わせ:里山フォーラムin麻生 電話070-6426-6123 問い合わせ:麻生市民館 電話044-951-1300、ファクス044-951-1650 3月3日土曜 午前10時〜 一斉落書き消し 麻生区と多摩区の区界にある高石歩道橋周辺で一斉落書き消しを行います。きれいで安全なまちを作りましょう。 日時:3月3日土曜午前10時集合(雨天中止) 集合場所:読売ランド前駅南口 申し込み・問い合わせ:3月2日までに電話かファクスで区役所地域振興課「あさお落書き消し隊」 電話044-965-5370、ファクス044-965-5201 汚れてもいい服装で参加してください 3月2日金曜 午後1時半〜午後4時半 麻生区ボランティアのつどい(交流会) ボランティア同士の交流を通して、ネットワークを広げてみませんか。 日時:3月2日金曜午後1時半〜4時半 場所:区役所第1会議室 定員:100人 対象:ボランティア活動中の人、学生、福祉関係施設職員 申し込み・問い合わせ:2月26日までに直接か電話で。または住所、氏名、電話番号を記入しファクスかメールで麻生区社会福祉協議会 電話044-952-5500、ファクス044-952-1424、Eメール:kouza@asao-shakyo.com[抽選] 麻生区地域コミュニティー活動支援事業  30年度助成事業募集 新たな地域コミュニティーづくりにつながる事業を行う団体に10万円(上限)を助成します。事業の選考や調整は、あさお市民活動サポートセンターが行います。 対象:区内を活動拠点とする5人以上の団体 募集期間:4月9日〜4月23日(必着) プレゼンテーション:5月1日火曜午後1時半〜6時 詳細は麻生市民交流館やまゆりと区役所で配布中の募集案内か麻生市民交流館やまゆりホームページをご覧ください。 申し込み:募集案内に添付の申込書に記入し直接か郵送で郵便番号215-0021上麻生1-11-5麻生市民交流館やまゆり。[選考] 29年度の活動報告会と30年度の募集説明会 交流イベントの企画など、新しい活動の展開を考える団体はぜひご参加ください。 活動報告会:4月9日月曜午後1時半〜4時 募集説明会:4月9日月曜午後4時〜5時、午後6時〜7時(2回実施) 会場:麻生市民交流館やまゆり(当日直接) 問い合わせ:麻生市民交流館やまゆり 電話044-951-6321、ファクス044-951-6467 あさお芸術のまちコンサート「夏のハーモニー」合唱参加者募集 麻生市民館大ホールのステージで一緒に歌ってみませんか。詳細は、区役所窓口で配布しているチラシをご覧ください。 本番日時:8月26日日曜午前10時〜午後4時 練習場所:麻生市民館大会議室 (1)あさお芸術のまち 少年少女合唱団2018 対象:小学2〜中学3年生(4月1日現在)、60人 説明会:5月18日金曜午後5時半〜7時半 練習:6月15日金曜、29日金曜、7月6日金曜、14日土曜の午後5時半〜7時半と8月3日金曜、24日金曜の午後3時〜6時 リハーサル:8月25日土曜午後1時〜5時 歌唱指導:丸山博子、村谷祥子、五百沢春奈他 費用:保険代など 1人1,500円 (2)忘れない〜明日に向かってSince3・11合唱団2018 対象:高校生以上、80人 説明会:5月18日金曜午後7時半〜9時 練習:6月15日金曜、29日金曜、7月6日金曜、14日土曜の午後7時半〜9時と8月3日金曜、24日金曜の午後6時〜9時 リハーサル:8月25日土曜正午〜午後5時 歌唱指導:辻端幹彦、大森寿枝他  費用:保険代など 1人1,000円 申し込み・問い合わせ:5月1日(必着)までに往復ハガキに(1)は氏名、保護者氏名、住所、連絡先(保護者携帯電話番号など)、学校名、学年(4月1日現在)を記入(2)は氏名、住所、電話番号、パート、「土の歌」楽譜希望の有無(希望する場合は約2,000円実費、持っている場合は不要)を記入し郵便番号215-8570麻生区役所地域振興課 電話044-965-5116、ファクス044-965-5201。[抽選] 市民活動検索サイトが使いやすくなりました! 「麻生区市民活動団体検索サイト」で検索 活動分野、活動日、費用など、自分の条件に合った団体の情報を気軽に調べられます。ぜひ、ご活用ください。 問い合わせ:麻生市民館 電話044-951-1300、ファクス044-951-1650 おめでとう!! 川崎フロンターレ 川崎フロンターレの2017明治安田生命J1リーグ優勝を記念し、1月9日開催の麻生区賀詞交歓会で記念の盾を贈呈しました。 麻生消防フェア〜見て・触れて・学ぶ麻生消防署〜 日時:3月3日土曜午後1時半〜3時半(雨天や災害発生時はコーナーを縮小して実施) 場所:麻生消防署 内容:こども救助体験、消防車見学、地震体験、119番通報体験、こども消防服の試着など 問い合わせ:麻生消防署予防課 電話044-951-0119、ファクス044-951-0221 川崎ブレイブサンダース ホームゲーム区民招待 プロバスケットボールリーグ「Bリーグ」のホームゲームに招待します。 日時:3月16日金曜午後7時5分試合開始、3月17日土曜午後4時5分試合開始。いずれも滋賀レイクスターズ戦 場所:とどろきアリーナ 対象・定員:区内在住で各試合100組200人。座席は2階スタンド自由 申し込み:3月7日(消印有効)までに往復ハガキに住所、氏名・ふりがな、電話番号、希望日、観戦人数を記入し郵便番号210-0024川崎区日進町7-1川崎日進町ビルTBLSサービス(株)バスケットボール事業部麻生区民招待受付担当か応募用ホームページで。[抽選]  問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5223、ファクス044-965-5201 中学生以下は保護者と来場 2月は第3月曜日に、3月は第2月曜日に区役所ロビー・広場で区内の障害者団体を主体とした、障害者福祉施設で作られた製品の合同販売会を開催します。 ------------------------------------------------------------ いのちと夢のコンサート 映像と歌と話から、子どもたちに伝えたい大切な「いのちと夢」について学ぶコンサートです。 日時:3月20日火曜午後2時半開演(開場午後2時) 場所:多摩市民館大ホール 対象・定員:家庭教育に関心のある600人 講師:弓削田健介氏 申し込み・問い合わせ:2月15日午前9時から直接、電話、ファクス(住所、氏名、電話番号を記入)で麻生市民館 電話044-951-1300、ファクス044-951-1650。[先着順] アルテリッカ新ゆり美術展 ゴールデンウイークに開催予定の「川崎・しんゆり芸術祭2018」のプレイベント。区美術家協会による絵画・工芸品の他、区文化協会美術工芸部会による絵画・書・陶芸・生け花や、デッサン会の作品も展示します。 日時:3月5日月曜〜11日日曜午前10時〜午後6時(最終日は午後4時まで) 場所:新百合21ホール 問い合わせ:新百合21ホール 電話044-952-5000、ファクス044-952-1350 福祉講演会特集 3月3日土曜 午後2時〜4時半(開場午後1時半) 在宅医療フォーラム「家族が認知症になったら」 家族が認知症になった時の在宅療養を支えるさまざまな工夫や仕組みを、事例を通して紹介します。 場所:区役所第1会議室 定員:当日先着180人 問い合わせ:麻生区医師会事務局(月・火・金の午前10時〜午後5時) 電話・ファクス044-951-1871 問い合わせ:区役所地域ケア推進担当 電話044-965-5303、ファクス044-965-5169 2月22日木曜 午前9時45分〜正午 麻生区地域自立支援協議会の活動報告会 障害の有無に関わらず、誰もが安心して暮らせる地域づくりを目指した取り組み内容を報告します。 場所:区役所第2会議室 定員:50人 申し込み・問い合わせ:2月15日までに氏名、連絡先を記入しファクスかメールであさお基幹相談支援センター 電話044-299-8895、ファクス044-299-8896、Eメール:asao-kssc@nifty.com 問い合わせ:区役所高齢・障害課 電話044-965-5159、ファクス044-965-5206。[抽選] 2月17日土曜 午後1時半〜4時(開場午後1時) 講演会『大人の発達障害〜この生きづらさは何?〜』 自分自身も気づきにくい成人の発達障害についての講演会です。相談先などの紹介も。 場所:区役所保健ホール 定員:当日先着60人 講師:小石誠二氏(山梨県立精神保健福祉センター所長) 地域資源紹介:川崎市発達障害地域活動支援センターゆりの木 問い合わせ:区役所高齢・障害課 電話044-965-5259、ファクス044-965-5206 3月17日土曜 午後2時〜4時(開場午後1時半) 福祉講演会「発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ」 自閉症の子どもを育てた自身の経験と自閉症療育アドバイザーとしての経験にもとづく講演会です。 場所:川崎授産学園 定員:150人  講師:shizu氏(自閉症療育アドバイザー) 申し込み・問い合わせ:3月14日までに直接か電話で。または住所、氏名、電話番号、人数を記入しファクスかメールで川崎授産学園 電話044-954-5011、ファクス044-954-6463、Eメール:info@seiwa-gakuen.jp[抽選] 区のお知らせ掲示板 アートセンター 問い合わせ:電話044-955-0107、ファクス044-959-2200 申し込み:チケット専用ダイヤル 電話044-959-2255(平日午前9時〜午後7時半) 詳細はお問い合わせください。 アルテリオ小劇場上演情報 しんゆり寄席…2月17日土曜午後2時。柳家さん喬、初音家左橋他。カンパニー間公演『wonder』…3月3日〜4日。「不思議の国のアリス」をモチーフにした摩訶(まか)不思議な旅物語。人形劇団ひとみ座『うろんなむし』…3月15日〜20日。ナンセンスの鬼才エドワード・ゴーリーの絵本を人形劇化。 アルテリオ映像館上映情報 日本映画大学映画・映像文化コース3年上映企画ワークショップvol.3『楢山節考』他7作品、『ジャコメッティ 最後の肖像』…2月14日〜23日。『謎の天才画家 ヒエロニムス・ボス』、『永遠のジャンゴ』…2月17日〜3月2日。『はじめてのおもてなし』、『ライオンは今夜死ぬ』…2月24日〜3月9日。『ベロニカとの記憶』…3月3日〜16日。『恋多き女 デジタル修復版』…3月3日〜終了日未定。 日曜最終回、月曜は休映(祝日の場合翌日に振り替え)。 教育委員会生涯学習推進課 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-8577川崎区宮本町6 電話044-200-3303、ファクス044-200-3950 社会教育委員会議専門部会の市民委員を募集 今後の麻生市民館の各種事業の企画実施について調査審議します。 市内在住1年以上で20歳以上の区民1人(市職員・市付属機関委員は除く) 申し込み:2月28日(消印有効)までに、応募用紙に小論文(2,000字程度、様式自由)を添えて直接か郵送で。[選考]任期や小論文テーマなどの詳細は、区役所などで配布するチラシか市ホームページで。 区役所企画課 問い合わせ:電話044-965-5112、ファクス044-965-5200 区民会議全体会議を傍聴しませんか? 2月20日火曜午後3時(開場午後2時半)〜 区役所第1会議室で 当日先着20人。 区役所地域振興課 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 電話044-965-5113、ファクス044-965-5201 旧王禅寺村 麻生の歴史散策 早咲きの玉縄桜(たまなわざくら)を観賞しながら、王禅寺や琴平神社を巡ります。 3月5日月曜午後1時15分新百合ヶ丘駅南口9番バス停集合、午後4時半頃解散 30人 500円 申し込み:2月19日(消印有効)までに「第7回歴史散策」も記入し往復ハガキ(1通2人まで)で。[抽選] 麻生観光協会ホームページからも可能。 麻生市民館 問い合わせ:電話044-951-1300、ファクス044-951-1650 あさおSOUND&VISION2018 ジャンルを超えた音楽・ダンス・パフォーマンスのコンサート。 3月10日土曜午後1時開演(開場午後0時半) 麻生市民館大会議室で 当日先着300人。 麻生スポーツセンター 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0021麻生区上麻生3-6-1 電話044-951-1234、ファクス044-952-2447 春の定期教室受講者募集 親子・子ども向け…親子げんき体操、親子音楽うんどうひろば、ボールで遊ぼう、(女児限定)新体操、ジュニアファンクショナル 一般向け…ポールウオーキング、ガールズヒップホップ、らくらくエアロ、声楽&ストレッチ、しなやかストレッチ 詳細はお問い合わせください。 申し込み:3月8日(必着)までに往復ハガキで。[抽選] 麻生図書館 申し込み・問い合わせ:電話044-951-1305、ファクス044-952-2748 大人が楽しむお話の会 3月8日木曜午前10時半〜11時50分 麻生市民館視聴覚室で 15歳以上、30人(子ども連れ不可) 申し込み:2月16日午前10時から電話で。[先着順] 麻生老人福祉センター(麻生いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0006麻生区金程2-8-3 電話044-966-1549、ファクス044-966-8956 春の歌声ひろば 生バンドの演奏に合わせて、懐かしい曲を歌います。 3月6日火曜午後1時半〜3時半 市内在住の60歳以上、180人 申し込み:2月15日から直接か電話で。[先着順] 保健福祉センター 健診・検診案内など (電話受け付けは平日午前8時半〜正午、午後1時〜5時) 事業名:1歳児歯科健診 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:歯科健診と歯科相談 3月8日木曜(1)午前9時15分〜(午前9時〜)(2)午前10時15分〜(午前10時〜) 1歳3カ月未満で歯について相談したい人、心配なことがある人、各回15人。母子健康手帳持参 申し込み・問い合わせ:2月15日から電話で。地域支援担当 電話044-965-5160、ファクス044-965-5169[先着順] 事業名:スマイル歯みがき教室 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:ブラッシング実習と歯科相談 3月7日水曜午前9時15分〜10時半 就学前の子どもと保護者、15組 申し込み・問い合わせ:2月15日から電話で。地域支援担当 電話044-965-5160、ファクス044-965-5169[先着順] 事業名:離乳食教室ステップ1 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:離乳食の進め方についての話と個別相談 (1)3月9日金曜(2)3月23日金曜、午前9時半〜(午前9時15分〜) 5〜7カ月の子どもの保護者、30人。母子健康手帳、筆記用具を持参 申し込み・問い合わせ:2月15日から電話で。地域支援担当 電話044-965-5160、ファクス044-965-5169[先着順] 事業名:認知症介護教室 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:介護者の座談会・学習会 3月28日水曜午後1時半〜(午後1時15分〜) 認知症の家族を介護する介護者、認知症高齢者 申し込み・問い合わせ:2月15日から電話で。地域支援担当 電話044-965-5157、ファクス044-965-5169[先着順] いずれも、会場は保健福祉センター。車での来場はご遠慮ください。 麻生区役所ロビーに記念撮影コーナーを設置しています。結婚や出生などの届出、手続きで区役所に来庁された際に、「心に残る1枚」を撮ってみませんか。