市版5面に掲載されている川崎市長等の選挙期日は、衆議院議員総選挙の期日決定に伴い、下記のとおり変更となりました。 ■川崎市長選挙・川崎市議会議員幸区補欠選挙 10月31日(日)7時〜20時 かわさき市政だより KAWASAKI 9月号 2021 SEPTEMBER 2021(令和3)年9月1日発行 No.1256 発行:川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談は サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) 川崎市のデータ(令和3年8月1日時点) 令和2年国勢調査速報値による 人口:154万1,560人 世帯数:75万4,946世帯 川崎市民が思う 「川崎市に当てはまるイメージ」 便利(1位…46.5%) 産業が盛ん(2位…44.0%) ごちゃごちゃしている(3位…38.7%) ?(4位…35.2%) 活気がある(5位…32.4%) 令和2年度川崎市都市イメージ調査で、川崎市について当てはまるものを具体的なイメージ項目リストから選んでもらった結果(複数選択可)の割合上位5項目 4位の答えは2面にあります CONTENTS 02-03 特集 04-05 情報ピックアップ 06-09 情報ひろば 10 使える!身近な公共施設 読者アンケート&プレゼントなど 区版01-02 区からのお知らせ 新型コロナワクチン情報 新型コロナワクチン接種に関する最新情報は市ホームページで コロナ関連情報を動画でお知らせ かわさきコロナ情報 新たに! 川崎区に「南部接種会場」を開設 場所…市役所第4庁舎(川崎区宮本町3-3) 川崎駅東口徒歩10分 接種人数…1日600人 詳細は市ホームページでお知らせします ワクチンについて、正しく知って、接種の判断を ワクチンの接種は、接種を受ける人(または保護者)の意思に基づいて受けていただきます。 正しい情報で接種の判断をしてください。詳細は市ホームページ内の特設ページで。 また、周りの人などに接種を強要したり、接種を受けていない人に差別的な扱いをしたりすることのないようお願いします。 12〜15歳の人がワクチンの接種を受ける場合は、予診票に保護者の署名が必要です 接種を受けるときは、原則、保護者の同伴が必要です。中学生以上の人は、保護者の同伴が必要ない旨の案内をしている接種場所で接種を受ける場合、保護者の同伴がなくても接種を受けることができます。 新型コロナワクチンの予約・変更・キャンセルなどは、新型コロナウイルスワクチン予約コールセンター 音声案内の後で、オペレーターにつながります フリーダイヤル0120-654-478(午前8時半〜午後6時、土・日曜、祝日も対応) ファクス044-953-6339(耳の不自由な人のお問い合わせ用) (健康福祉局新型コロナウイルスワクチン調整室) ワクチンを接種した人へ 現在、接種が進められている新型コロナワクチンでは、接種後に注射した部分の痛み、疲労、頭痛、筋肉や関節の痛み、寒気、下痢、発熱などの症状が多くみられます。こうした症状の大部分は、接種後数日以内に回復しています。 接種後に継続的に生じる副反応など、医学的な知見が必要となる専門的な相談 神奈川県新型コロナワクチン副反応等相談コールセンター 電話045-285-0719(24時間。土・日曜、祝日も対応) ファクス045-900-0356(耳の不自由な人の相談用) 新型コロナワクチンの副反応に関する一般的な相談 川崎市新型コロナウイルス感染症・ワクチン接種コールセンター 電話044-200-0730(24時間。土・日曜、祝日も対応) ファクス044-200-3928 4面の新型コロナウイルス感染症関連情報もご覧ください 2-3面------------------------------------------------------------ 特集 表紙の問題の答えは「治安が悪い」でした でも、川崎市は治安が悪いって本当? 市では、一人でも多くの人に「かわさき いいね」と思ってもらえるまちになるように、さまざまな施策に取り組んでいます。そんな中、川崎市に当てはまるイメージとして、多くの肯定的なイメージが選ばれた一方で、「治安が悪い」も選ばれたことを大きな課題と捉えています。今号では、川崎市内外の人がなんとなく抱いている川崎市の治安に対するイメージについて、「令和2年度川崎市都市イメージ調査」の結果を紹介しながら、ひもときます。この機会に、川崎市の治安について、改めて考えてみませんか。 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2297 ファクス044-200-3915 川崎市民よりも市外在住の人の方が、「川崎市は治安が悪い」というイメージを持っている割合が高いんです 調査結果1 川崎市のイメージとして「治安が悪い」を選んだ人の割合(川崎市に当てはまるイメージとして複数ある項目のうち、「治安が悪い」を選択した人の割合。) 川崎市民:35.2% 隣接都市住民(大田区、世田谷区、狛江市、調布市、稲城市、多摩市、町田市(以上、東京都)、鶴見区、港北区、都筑区、青葉区(以上、横浜市)の居住者。):42.8% 横浜市民(鶴見区、港北区、都筑区、青葉区以外の横浜市の居住者):47% 川崎市民の中には、自分では悪いと思っていないが、「そう思われているかも」と考えて、選択した人が含まれる可能性もあります。 8割以上の人が、実際の経験ではなく伝聞などによって、そう思っています! 調査結果2 調査結果1の35.2%の川崎市民に聞いた、川崎市のイメージとして「治安が悪い」を選んだきっかけ 「被害に遭う」などの直接的要因(自分や身近な人が被害に遭う・遭いそうになるなど、実際の経験をしたことが要因。):16.5% 「伝聞」などの間接的要因(自分や身近な人は被害に遭っていないが、被害の現場を見た・事件の報道を見聞きした・「治安が悪いらしい」と人から聞いた・インターネットで悪く言われているのを見聞きしたことなどが要因):83.5% ここからは、川崎市内各区のデータに注目してみましょう 調査結果3 川崎市内各区民が思う「自分が住んでいる区の治安に関するイメージに悪影響を与えているもの」 次の選択肢から選んでもらった結果、各区上位3項目はこうなりました(複数回答可)。 【選択肢】「競馬場、競輪場がある」「居酒屋や繁華街が多い」「不審者、変質者がいる」「ゴミが道に散らかっている」「ひったくりや痴漢などの犯罪が多い」「壁や地面に落書きがある」「車、バイク、自転車などの交通違反が多い」「街灯が少ない、道が暗い」「人通りが少ない」「植え込みなど人の目が届きにくい場所が多い」「地域とのつながりが少ない」「マナーの悪い人が多い」「人通りが多い」「凶悪な事件があった」「テレビやインターネットなど、メディアで悪く言われる」「その他」「どれもない」 麻生区 どれもない:36.4% 街灯が少ない、道が暗い:31.2% 人通りが少ない:23.9% 多摩区 どれもない:30.4% 街灯が少ない、道が暗い:23.1% 凶悪な事件があった:21.6% 高津区 どれもない:31.0% マナーの悪い人が多い:27.3% 居酒屋や繁華街が多い:21.7% 宮前区 どれもない:41.1% 街灯が少ない、道が暗い:25.5% 不審者、変質者がいる:17.8% 中原区 どれもない:38.6% マナーの悪い人が多い:16.4% 不審者、変質者がいる:16.2% 幸区 どれもない:33.1% マナーの悪い人が多い:21.9% 車、バイク、自転車などの交通違反が多い:20.6% 川崎区 マナーの悪い人が多い:51.7% 競馬場、競輪場がある:42.7% 居酒屋や繁華街が多い:41.8% 区ごとのデータでは、「どれもない」の割合が高い結果に!地域ごとの特徴も見て取れました。では、地域では、どんな「安全・安心」の取り組みが行われているのでしょうか。 出典:令和2年度川崎市都市イメージ調査 【調査方法】=調査モニターを用いた地域別インターネット調査 【調査地域】=神奈川県、東京都、千葉県、埼玉県 【調査対象者】=神奈川県、東京都、千葉県、埼玉県に住む15歳以上の男女個人 【標本数】=4,000標本 【調査期間】=3年1月18日〜2月1日 ここで紹介したデータ以外にも、さまざまな調査項目があります。治安イメージに関する調査結果の詳細は市ホームページで 地域の「安全・安心」は私たちが守っています! 地域の「安全・安心」を守るための活動の一例を紹介します。 パトロール活動から生まれたコミュニケーション 青色回転灯を装備した車両で自主防犯パトロールを行っている「白幡サンポリスクラブ」代表の永山さん 治安について特に不安を感じたことはありませんでしたが、比較的新しいまちということもあり、隣近所とのコミュニケーションが課題の一つでしたので、17年前、「地域おこしのため、みんなで何かできないか」と有志が集まりました。防犯と環境美化のため、月2回、ごみ拾いをしながら宮前区白幡台地域をパトロールしています。 パトロールをしていると、知らない方でも会釈やあいさつをしてくれますし、小学生の子どもさんがいる家庭から、「子どもも一緒に回ってもいいですか」と声をかけてもらい、一緒に回ったこともありました。自分たちのまちが安全であり続け、どんどんきれいになっていくことはもちろん、コミュニケーションが増えたことも、この活動をやって良かったと思えることの一つです。 マナー向上の活動を通して感じたつながり 路上喫煙防止指導員として活動する赤城さん ずっと川崎区に住んでいて、「治安が悪い」と思った経験はありませんでしたが、「まちを、もっと良くしたい」という思いから、2年半前に始めました。 路上で喫煙している方や喫煙所からはみ出して喫煙している方がいないか、市内の大きな駅周辺を巡回するのが主な活動です。ある駅前では、私たちが巡回した直後に再び行くと、路上の掃除が徹底されていることが何度もありました。もしかしたら、近くで私たちの活動を見て、「掃除を頑張ろう」と思ってくださった方がいるのかも…。そんなふうに、見えないつながりを感じることもありますし、きれいな駅前を見ると、頑張りがいを感じます。 防犯カメラ 防犯灯 かわさき防犯アプリ 市の取り組みの一部を紹介します 市民文化局地域安全推進課 平田職員 市では、安全なまちづくりのため、さらには、皆さんに安心して暮らしていただくため、さまざまな取り組みを行っています。 例えば、町内会・自治会などが新たに防犯カメラを設置する際の補助事業では、令和2年度に50台分の補助金を交付しました。設置した団体からは、「防犯カメラを設置することで地域の犯罪抑止力が高まり、安心感がある」「防犯カメラがあると、防犯パトロールをしていない時間帯もカバーできるので助かる」といった声を頂いています。また、町内会・自治会などからの要望に基づいて防犯灯を設置する取り組みでは、令和2年度に428灯を新設しました。 他には、かわさき防犯アプリ「みんパト」での情報発信も行っています。このアプリは、事件、不審者、特殊詐欺などの情報を、スマホにいち早くお届けするもので、市だけではなく、警察などとも連携していることが特徴の一つです。万が一、犯罪や事件が発生した際、巻き込まれることを事前に防ぐため、ぜひダウンロードしてください。 問い合わせ:市民文化局地域安全推進課 電話044-200-2284 ファクス044-200-3869 「安全・安心」に関するこんなデータが 人口1,000人当たり刑法犯認知件数 令和元年の調査結果 1…大阪市 15.1件 2…名古屋市 8.9件 3…福岡市 8.8件 4…東京都区部 8.2件 5…堺市 8.1件 5…神戸市 8.1件 20…川崎市 4.3件 大都市の中で最少でした! 「刑法犯認知件数」とは、警察などによって犯罪の発生が認知された件数のことです。 刑法犯認知件数の推移(人口1,000人当たり) H14 大都市平均:31.7件 川崎市:23.5件 H19 大都市平均:19件 川崎市:13件 H24 大都市平均:12.9件 川崎市:8件 H29 大都市平均:8.5件 川崎市:5.6件 R1 大都市平均:7件 川崎市:4.3件 17年連続で減少!毎年、大都市平均を下回ってもいます! 政令指定都市と東京都区部に関する、基礎的な統計を比較した「大都市比較統計年表」(大都市統計協議会)から抜粋したデータを中心にまとめたもの あなたの声をお寄せください 調査結果3から、多くの市民がマナーのあり方に課題を感じていることが分かりました。地域で「安全・安心」の取り組みが積極的に行われているにもかかわらず、根強く残る「治安が悪い」というイメージを払拭(ふっしょく)するには、この「マナー」が鍵かもしれません。 そこで、マナーについて、「普段心がけていること」「すてきなマナーを見かけた」「こんなマナーが広まってほしい」「マナーが悪いと感じるとき」「みんながマナーアップするには、こんな方法がいい」などの声を募集します。頂いた投稿の一部は、ツイッターやホームページで紹介し、マナーに関する意識啓発に活用します。皆さんと一緒に川崎を、さらにいいまちにする!そのためにも、ぜひ投稿をお寄せください。 投稿方法:9月30日までに(1)投稿内容(250文字以内)(2)居住区名(川崎市外の場合は、居住している市区町村名)(3)年代(「20代」など)を記入し市ホームページかファクス044-200-3915で(ファクスの場合は、先頭に「市政だより9月号『声』」と記入してください)。 市の広報で使用する際、居住区名(川崎市外の場合は、居住している市区町村名)、年代を掲載する他、趣旨は変えずに投稿内容の一部を加工する場合があります 4-5面------------------------------------------------------------ 情報ピックアップ お知らせ 令和2年度 市一般会計決算見込みの概要 社会経済状況が大きく変化する中、市民の生命と暮らしを守る取り組みを推進 一般会計の令和2年度決算見込みの概要を報告します。詳細は市ホームページで。 問い合わせ:財政局財政課 電話044-200-2179 ファクス044-200-3904 市税収入は8年連続の増収となる中で、特別定額給付金給付事業費や新型コロナウイルス感染症対策に係る事業費の増などにより、歳入総額9,597億4,400万円、歳出総額9,562億700万円で、決算規模は過去最大となりました。この結果、翌年度に繰り越す財源33億5,300万円を除き、1億8,400万円の黒字となりました。 歳入の特徴 市税は、法人市民税の減の一方、納税者数の増による個人市民税の増や、家屋の新増築による固定資産税の増などにより、8年連続の増収で7年連続の過去最高となりました。国庫支出金は特別定額給付金給付事業の実施による国庫補助金などにより増、市債も「川崎市複合福祉センターふくふく」の整備などにより増となりました。 重点的な取り組み 市総合計画に基づき、地域包括ケアシステムの構築に向けた取り組みなどの「安心のふるさとづくり」や、鉄道駅を中心とした広域拠点・地域生活拠点等の整備などの「力強い産業都市づくり」を進めました。また、新型コロナウイルス感染症への対応については、補正予算などを活用し、「市民・事業者への支援」「感染症の対策」「社会変容への着実な対応」などに取り組みました。 財源対策 予算では減債基金から125億円の新規借り入れを予定していましたが、決算では予算に対して市税が増収となったことや、医療機関への受診機会の減や市立学校の臨時休業など新型コロナウイルス感染症の影響により歳出が減少したことなどにより、最終的には新規の借り入れを行いませんでした。 ふるさと納税制度による減収 全国的な返礼品を目的とした寄付の増加により、市税のふるさと納税による減収額は年々増加しています。令和2年度は66億円となり、過去最大の減収額となりました。 ふるさと納税制度は、寄付を通じて応援したい自治体に直接気持ちを伝えることができる半面、川崎市民が他の自治体に寄付すると、川崎市の税収が減少する側面があります。 市民1人当たりの決算額(一般会計) 歳出総額 620,900円 100.0% 保健・医療・福祉の充実に228,600円:36.8% 子育ての支援に83,900円:13.5% 学校教育と生涯学習に83,600円:13.5% 道路・公園緑地・河川・下水道の整備と安全なまちづくりに57,500円:9.3% 行政運営に23,000円:3.7% 計画的なまちづくりに19,900円:3.2% 地域経済の発展に28,700円:4.6% 環境・リサイクルに19,200円:3.1% 区政の振興に12,700円:2.1% 共生と参加のまちづくりに8,900円:1.4% 港湾の整備に8,300円:1.3% 交通・水道の経営安定に1,100円:0.2% その他45,500円:7.3% 令和3年4月1日時点の川崎市の人口(川崎市独自集計による速報値1,539,946人)による算出 財政の健全状況 国が定めた自治体の健全性を判断する基準は、全てクリアしています。 指標:実質赤字比率 本市の状況:―(赤字ではない) 早期健全化基準:11.25% 内容:一般会計などの実質的な赤字を示すもの 指標:連結実質赤字比率 本市の状況:―(赤字ではない) 早期健全化基準:16.25% 内容:全会計の赤字や黒字を合算し、全体の赤字の程度を示すもの 指標:実質公債費比率 本市の状況:8%程度 早期健全化基準:25.0% 内容:長期の借入金やこれに準じた経費の額の大きさを指標化し、実質的な元利償還費の水準を示すもの 指標:将来負担比率 本市の状況:122%程度 早期健全化基準:400.0% 内容:一般会計等借入金や将来支払っていく可能性のある負担などの現時点での額の程度を指標化し、将来的に財政を圧迫する可能性が高いかどうかを示すもの 詳細は市ホームページで お知らせ 新型コロナウイルス感染症が拡大しています 新型コロナウイルスに感染しないためには、市民一人一人の注意が大切です。 自分や身の回りの人が重症者にならないように、感染リスクが高まる行動はしばらくの間避けるようご協力をお願いします。 感染が疑われる症状があるとき (1)一般の風邪と同様に、まずは、かかりつけ医に相談・受診してください。 (2)かかりつけ医がいない場合は、新型コロナウイルス感染症・ワクチン接種コールセンターに相談し、紹介医療機関に事前連絡の上、受診してください。 新型コロナウイルス感染症・ワクチン接種コールセンター 電話044-200-0730(24時間。土・日曜、祝日も対応) ワクチン接種後の副反応、一般的な相談についても受け付けています 新型コロナウイルス感染症・ワクチン接種コールセンターでは、ワクチン接種の予約はできません。予約に関する問い合わせは、フリーダイヤル0120-654-478へ 受診の際の注意点 相談後、医療機関を受診する際には、マスクを着用し、適切な感染防止対策を行った上で受診してください 受診の際は手洗いやせきエチケット(せきやくしゃみをする際に、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖・肘の内側などを使って、口や鼻をおさえる)の徹底をお願いします 新型コロナウイルス感染症の検査は、医師の判断に基づいて実施します。受診した全ての人に対して検査を行うわけではありません 複数の医療機関を受診することにより感染が拡大した例があるため、複数の医療機関を受診することは控えてください 陽性の診断を受けたとき 医療機関の検査で「陽性」の診断を受けた場合の主な流れは次のとおりです。 検査→自宅待機・療養準備→結果通知・療養の案内(区役所から電話連絡)→療養(発症日〜10日間が経過した日) 療養期間は症状などにより異なります 具体的な流れや療養準備、相談窓口など詳細は市ホームページで ワクチン接種後も基本の感染予防対策の継続をお願いします 問い合わせ:健康福祉局感染症対策課 電話044-200-2441 ファクス044-200-3928 家庭でのマスクなどの捨て方について 新型コロナウイルスなどの感染症対策として、市民の皆さんの健康と収集職員が安全に作業するために、ご協力をお願いします。 マスクやティッシュなどに直接触れることがないよう、ごみ袋をしっかり縛って出してください ごみを捨てた後はせっけんを使って、流水で手をよく洗いましょう コロナ禍で家庭から排出されるごみが増加傾向にあります。ごみの減量と徹底した分別排出にご協力をお願いします 問い合わせ:環境局減量推進課 電話044-200-2580 ファクス044-200-3923 人権への配慮について 新型コロナウイルスに感染した人やその家族、感染者が入院する医療機関の従事者などに対して、誤った情報に基づき、SNSで誹謗(ひぼう)中傷をするなど、不当な差別、偏見、いじめなどを行うことは、許されるものではありません。新型コロナウイルス感染症については、国や市など公的機関が提供する正確な情報を入手し、人権に配慮した冷静な行動をとるようお願いします。 問い合わせ:市民文化局人権・男女共同参画室 電話044-200-2359 ファクス044-200-3914 新型コロナウイルス感染症関連の最新情報は市ホームページで トップページの総合ページから見られます お知らせ あ!道路に穴が! スマートフォンで手軽に通報できます 道路の舗装の剥がれや陥没、河川の護岸損傷、街路樹の倒木、公園遊具の損傷などを発見したら、写真を撮って専用フォームから通報してください。直ちに事故などへつながる恐れがある損傷など、緊急の場合は、各区役所道路公園センターへ通報をお願いします。 問い合わせ:区役所道路公園センター 通報内容の確認は各区役所道路公園センターの開庁時間に行います お知らせ 認知症疾患医療センターを2カ所増設 認知症疾患医療センターは、認知症疾患に関する識別診断と初期対応、認知症の行動・心理症状と身体合併症の急性期治療に関する対応、専門医療相談、診断後の相談支援などを行う施設です。8月4日から市内に2カ所増設し、4カ所体制になりました。 問い合わせ:健康福祉局地域包括ケア推進室 電話044-200-0207 ファクス044-200-3926 日本医科大学武蔵小杉病院街ぐるみ認知症相談センター(中原区) 聖マリアンナ医科大学病院認知症(老年精神疾患)治療研究センター(宮前区) 〈新規開設〉川崎病院認知症疾患医療センター(川崎区) 〈新規開設〉かわさき記念病院認知症疾患医療センター(宮前区) 川崎市長選挙 川崎市議会議員幸区補欠選挙 10月24日日曜 投票時間午前7時〜午後8時 問い合わせ:選挙管理委員会選挙課 電話044-200-3425 ファクス044-200-3951 お知らせ 大雨や台風の気象情報に注意! 台風や前線の影響で、大雨、洪水、暴風、高潮による自然災害が発生しやすい季節です。早めに避難などの防災行動がとれるように、気象情報に注意したり、事前にハザードマップや避難所を確認したりしておくことが大切です。 問い合わせ:総務企画局危機管理室 電話044-200-2894 ファクス044-200-3972 かわさき防災アプリ 洪水、土砂災害、津波、内水などの危険区域を示したハザードマップや各種災害情報、発令中の避難情報、避難所開設情報などを確認できます。 「かわさき防災アプリ」で検索 メールニュースかわさき(防災情報) 緊急情報、地震情報、気象警報・注意報、天気予報、防災無線の放送内容などをメールで配信します。 「メールニュースかわさき」で検索 敬老入浴券 3年9月20日祝日、21日火曜、22日水曜 敬老の日を含む上記3日間(3年9月20日祝日、21日火曜、22日水曜)のうち1回、65歳以上の人が無料で公衆浴場を利用できる入浴券です(複写・印刷したものは無効)。 敬老入浴券提出時に、福寿手帳を提示してください(手帳の再発行は区役所・支所・出張所で行っています) 利用は1回限りです 1家族に65歳以上の人が2人以上いる場合も、1枚で一緒に利用できます 市内の公衆浴場(銭湯)で利用できます(期間中に定休日のある場合を除きます。各浴場にお問い合わせください) この事業は川崎浴場組合連合会の協力で実施しています。 問い合わせ:健康福祉局高齢者在宅サービス課 電話044-200-2620 ファクス044-200-3926 今月号の連載「かわさきの思い出」はお休みします 市政だより発行後に、掲載内容について変更・延期・中止となる場合があります。詳細は各問い合わせ先にご確認ください 6-9面------------------------------------------------------------ 情報ひろば 講座・催しなどへの参加申し込み 次の必要事項を記入してください (1)講座名・催し名(日時・コース名)(2)郵便番号・住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢・学年(5)電話番号(6)特別に指定がある場合はその内容  往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください  申し込みは原則1人1通。申し込み開始時間の記載のないものは午前8時半から 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます 市政だよりの見方 催しなどで特に記載のないものは、無料、参加自由。参加の対象者は、市内在住・在勤・在学の人。 直接=直接来所 最新情報の確認、感染症予防への協力について 市政だより発行後に、掲載されている内容について変更・延期・中止となる場合があります。市政だよりに掲載している施設の利用・イベントへの参加時には、マスクの着用・手指の消毒の徹底、混雑時の入場制限など感染防止対策にご協力ください。詳細は各問い合わせ先にご確認ください。 税・保険 市税の減免、軽減 (1)災害による減免…家屋などに被害を受け納税が困難な人は、減免を受けられる場合があります。 (2)雨水貯留浸透施設に係る固定資産税の軽減…特定都市河川(鶴見川水系)の流域で、浸水被害対策のため設置された雨水貯留浸透施設について、固定資産税(償却資産)が軽減される場合があります。 いずれも詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:(1)=市税事務所市民税課・資産税課、市税分室市民税担当・資産税担当。(2)=財政局資産税管理課 電話044-200-2221 ファクス044-200-3876 市民税・県民税の調査 市民税・県民税が未申告の人の実態調査を10〜12月に行う予定です。徴税吏員証を携帯した調査員が訪問します。 問い合わせ:市税事務所市民税課、市税分室市民税担当。 お知らせ 区役所の証明発行など手数料のキャッシュレス決済 10月1日から、区役所、支所、出張所、行政サービスコーナー、市税事務所・分室で発行する戸籍・住民票や市税証明などの手数料について、クレジットカードや電子マネーによるキャッシュレス決済を開始します(幸区役所では先行実施中です)。支払いの選択肢が増えて便利になるとともに、非接触のため感染症対策にも有効です。 問い合わせ:総務企画局デジタル化推進室 電話044-200-3567 ファクス044-200-0622 こくほ・こうきコールセンターの名称・電話番号変更 国民健康保険、介護保険料、後期高齢者医療制度に関するコールセンターの名称、電話番号が10月1日から以下の通り変更になります。名称…川崎市保険コールセンター 電話044-200-0783(平日午前8時半〜午後5時15分)。 問い合わせ:健康福祉局医療保険課 電話044-200-2642 ファクス044-200-3930。 当面の間、旧電話番号も使用できます。詳細は市ホームページで。 市内統一美化活動 市内全域で清掃活動を行います。住居周辺、公園、駅前広場など身近な場所での参加をお願いします。詳細は住んでいる区の区役所地域振興課にお問い合わせください。 9月26日日曜午前9時〜正午。荒天中止 問い合わせ:市民文化局市民活動推進課 電話044-200-2479 ファクス044-200-3800。区役所地域振興課。 実施の有無は当日午前7時以降にテレホンサービス 電話0180-99-1757で。 かわさき生産性向上支援スペース SAKURA LABOの開設 新型コロナウイルス感染拡大防止と経済活動の両立を図り「新しい生活様式」に対応した働き方を促進するため、産業振興会館3階にテレワークやオンライン会議などを行えるスペース「SAKURA LABO」を8月27日に開設。利用日時…平日午前9時〜午後5時。定員…当日先着44人。 問い合わせ:市産業振興財団 電話044-548-4102 ファクス044-548-4110 先端設備等導入計画の受け付け 市内中小企業者などが設備投資を通じて労働生産性を向上させるために策定する「先端設備等導入計画」の認定の申請を受け付けています。認定を受けた中小企業者などは、固定資産税の特例措置などが受けられます。適用期間は2年延長され、4年度末までとなっています。 申し込み・問い合わせ:随時、申込書を郵送で郵便番号210-8577経済労働局工業振興課 電話044-200-2324 ファクス044-200-3920[選考]。 申込書は市ホームページからダウンロードできます。詳細は市ホームページで。 福祉製品導入促進・開発支援補助金利用者を募集 (1)市内の事業所に「かわさき基準」認証福祉製品を導入する際に必要な経費を助成します。対象者…モニター評価等支援事業所を有する法人または団体。助成額…購入費・設置費などの経費の2分の1以内(上限30万円)。 申し込み:9月15日から申込書を直接。[先着順]。 予算に達した時点で受け付けを終了。 (2)福祉製品などの開発・改良などにかかる経費を助成します。対象者…ウェルフェアイノベーションフォーラムに参画する市内事業者など。助成額…原材料費・研究開発費などの経費の3分の2以内(上限100万円)。 申し込み:9月1日〜30日(必着)に直接、申込書を郵送で。[選考] 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-8577経済労働局イノベーション推進室 電話044-200-2513 ファクス044-200-3920。 申込書は市ホームページからダウンロードできます。詳細は市ホームページで。 不育症検査費用助成事業の開始 現在、研究段階にある不育症検査のうち、保険適用を見据え先進医療として実施されるものを対象に、不育症検査に要する費用の一部を助成します。3年4月以降に対象医療機関で検査を終えたものが対象です。助成額…対象となる検査1回ごとに、上限50,000円。 申し込み・問い合わせ:4年3月31日(必着)までに申請書類を郵送で郵便番号210-8577こども未来局こども保健福祉課 電話044-200-2450 ファクス044-200-3638。 申請書類は区役所で配布中。市ホームページからもダウンロードできます。詳細は市ホームページで。 市長選挙・市議会議員(幸区)補欠選挙の立候補予定者事前説明会 市長選挙・市議会議員(幸区)補欠選挙に立候補を考えている人か代理人(立候補予定者1人につき2人程度)が対象。 市長選挙…9月15日水曜。市議会議員補欠選挙…9月30日木曜。いずれも午後2時から 市役所第4庁舎4階第6・7会議室で 問い合わせ:選挙管理委員会選挙課 電話044-200-3425 ファクス044-200-3951 ひとり暮らしなどの高齢者世帯の生活状況調査 75歳以上の人だけで暮らしている世帯で「介護保険サービスを受けていない」など、一定条件に当てはまる人が対象です。9月下旬から郵送調査を行います。回答がない人には、各地区の民生委員が訪問し聞き取り調査をします。調査の結果、見守りが必要と判断され、本人の同意があれば、定期的な訪問で安否確認なども行います。 問い合わせ:市高齢者生活状況調査コールセンター 電話044-400-1500(平日午前9時〜午後5時)。健康福祉局高齢者在宅サービス課 電話044-200-2677 ファクス044-200-3926 温水プール・トレーニングルーム無料利用券の配布 市の国民健康保険加入者(中学生以下を除く)で、保険料の未納がない人(世帯)に9月30日から配布します。保険証を提示して受け取ってください。1人8枚まで(世帯上限20枚)。利用は券に記載の施設に限ります。 後期高齢者医療制度加入者と国民健康保険組合加入者は対象外。 配布場所・問い合わせ:住んでいる区の区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係。 NPO法人設立事務説明会 制度の概要や設立手続きについての説明会。 10月22日金曜午後6時〜8時 多摩区役所で 20人(1団体2人まで) 申し込み・問い合わせ:9月15日から直接、電話、申込書(チラシ)をファクス、市ホームページで市民文化局市民活動推進課 電話044-200-2341 ファクス044-200-3800[先着順]。 チラシは9月15日から区役所などで配布。 意見を募集 社会資本整備総合交付金事業の事後評価原案への意見。 提出・問い合わせ:9月1日〜30日(消印有効)に直接、郵送、ファクス、市ホームページ、メールで郵便番号210-8577まちづくり局交通政策室 電話044-200-3549 ファクス044-200-3970 Eメール:50kousei@city.kawasaki.jp 書式自由。資料は9月1日から区役所などで公開。 情報公開運営審議会 市民委員を募集 情報公開制度を適正・円滑に運営するため、市民の視点で審議し、意見を反映させます。任期…4年1月1日〜5年12月31日。 20歳以上で市内在住1年以上の3人 申し込み・問い合わせ:9月1日〜30日(消印有効)に直接、郵送、ファクスで郵便番号210-8577総務企画局行政情報課 電話044-200-2108 ファクス044-200-3751[選考]。 書式自由。その他の資格、記載内容、小論文のテーマなど詳細は9月1日から区役所他で配布するチラシか市ホームページで。 かわさき犬・猫愛護ボランティアを募集 動物愛護に関する活動を自主的に行う人や、ANIMAMALL(アニマモール)かわさき内の業務に協力できる人を募集します。 市内在住の18歳以上で講習会に参加できる70人程度 申し込み・問い合わせ:9月17日(消印有効)までにハガキで郵便番号211-0013中原区上平間1700-8ANIMAMALLかわさき 電話044-589-7137 ファクス044-589-7138[選考]。 講習会の日程・開催形式など詳細は9月1日から同施設ホームページで。 新成人代表スピーチ発言者を募集 4年1月10日祝日の「成人の日を祝うつどい」で抱負などをスピーチします。資格…市内在住で平成13年4月2日〜14年4月1日に生まれた人。 午前・昼・午後の部、各2〜3人程度 申し込み・問い合わせ:10月29日(必着)までに課題文「今、20歳になって想(おも)うこと」(800字以内)と氏名、住所、電話番号、生年月日、メールアドレスを記入し直接、郵送、メールで郵便番号210-8577こども未来局青少年支援室 電話044-200-2669 ファクス044-200-3931 Eメール:45sien@city.kawasaki.jp [選考]。 書式自由。詳細は9月1日から区役所などで配布するチラシか市ホームページで。 外国人市民代表者会議の代表者を募集 この会議では、外国人市民が地域で生活する中で感じている問題を話し合い、その内容をまとめ市長に提言します。代表者は書類審査・面接で選考します。応募できる人…次の条件を全て満たす人。(1)日本国籍を持たない(2)2022年4月1日時点で18歳以上(3)2022年4月1日時点で引き続き1年以上川崎市の住民基本台帳に記録されている。任期…2022年4月1日〜2024年3月31日。会議…年に8回程度、日曜の午後、主に国際交流センターで開催。会議は日本語で行われ、資料はふりがな付きの日本語です。 26人 申し込み・問い合わせ:9月1日〜11月16日(消印有効)に応募申請書に必要事項を記入し直接か郵送で郵便番号210-8577市民文化局多文化共生推進課 電話044-200-2846 ファクス044-200-3707[選考]。 応募申請書は9月1日から区役所などで配布。市ホームページからもダウンロードできます。 市民防災農地を募集 災害発生時に市民の一時避難場所・復旧活動などに利用する農地。対象…市内の300u以上の農地。使用時には農作物の損失補償などがあります。詳細はお問い合わせください。 申し込み:9月1日〜30日に登録申出書を直接JAセレサ川崎各統括支店 問い合わせ:経済労働局都市農業振興センター 電話044-860-2461 ファクス044-860-2464。 登録申出書は9月1日から各統括支店で配布。 新本庁舎の案内サインを彩るかわさきいろいろ写真を募集 5年3月末の完成を目指している新本庁舎は、市のブランドメッセージ「Colors,Future!いろいろって、未来。」をキーワードにデザインを展開します。新本庁舎の案内サインのデザインに取り入れる、川崎のさまざまなシーン(情景)を写した写真を募集します。被写体は市内の風景、建物、乗り物、動植物、名所、特産品など自由。1人3点まで。 申し込み・問い合わせ:9月30日までに市ホームページで総務企画局本庁舎等整備推進室 電話044-200-0281 ファクス044-200-2110。 写真の仕様など詳細は市ホームページで。 公証制度 契約をする場合や遺言を残す場合に法務大臣の任命した公証人が公文書である公正証書を作成し、後日のトラブル防止、取引の安全や遺言の完全な実現を図るものです。各公証役場で無料相談を行っています。 問い合わせ:公証役場。横浜地方法務局 電話045-641-7461。市民文化局市民活動推進課 電話044-200-2349 ファクス044-200-3800 自殺予防週間にマリエンをライトアップ 9月10日〜16日の自殺予防週間に合わせて、川崎マリエンを緑色にライトアップします。 9月10日金曜〜16日木曜、日没〜午後8時 問い合わせ:健康福祉局総合リハビリテーション推進センター 電話044-200-3197 ファクス044-200-3974。 市では、こころの健康に関する相談先を開設しています。詳細は市ホームページで。 屋外広告物のルール厳守を 屋外に広告物を設置する場合は、原則として許可が必要です。市では、安全・安心で美しい街並みをつくるため、条例を定めています。ルールを守り、日常点検を行って危険の兆候をチェックしましょう。 問い合わせ:建設緑政局路政課 電話044-200-2814 ファクス044-200-3978 図書館の臨時休館 麻生図書館 電話044-951-1305 ファクス044-952-2748…館内特別図書整理などのため。 9月27日月曜〜10月1日金曜。 高津図書館 電話044-822-2413 ファクス044-844-7594…館内特別図書整理などのため。 10月4日月曜〜8日金曜。 問い合わせ:各図書館。 市民プラザの臨時休館 施設改修工事のため全館休館します。 10月1日〜4年1月3日 問い合わせ:市民プラザ 電話044-888-3131 ファクス044-888-3138。 上記期間中(10月1日〜4年1月3日)、電話での受け付けなどは午前9時〜午後5時に時間を短縮して行います。 相談 巡回市民オンブズマンの開催 市政への苦情を聴きます。午前は予約優先、午後は予約のみ(前日までに電話で)。 10月8日金曜、午前9時〜正午、午後1時〜4時 市役所第3庁舎15階第1会議室で 申し込み・問い合わせ:市民オンブズマン事務局 電話044-200-3691 ファクス044-245-8281 健康 歯と口の健康講座 テーマは「自宅でできる健康づくり〜のど、口を鍛えて、飲み込む機能を守る」。誤嚥(ごえん)性肺炎を予防し、安全に食べ続けられる口の機能について学びます。 10月6日水曜午前10時〜11時半 かわさき老人福祉・地域交流センターで 市内在住の60歳以上30人 申し込み・問い合わせ:9月15日〜30日に電話、ファクス、メールで健康福祉局健康増進課 電話044-201-3182 ファクス044-201-3293 Eメール:40sika@city.kawasaki.jp [先着順] コロナ時代の新しい食習慣講座 現在の食生活の見直しと賢い食習慣を身に付けるための知識を学びます。講師:本川敬子氏(東京都健康長寿医療センター研究員)。かむ力を判定できるコーナーも。 10月12日火曜午後2時〜4時 産業振興会館で 100人 申し込み・問い合わせ:9月15日から電話で健康福祉局高齢者在宅サービス課 電話044-200-2638 ファクス044-200-3926[先着順] 講座・講演 ひとり親向けパソコン講座 (1)基礎講座…文字入力のできる人が対象。 10月6日〜27日の水曜、午前9時半〜午後0時半、全4回 500円。 (2)初心者講座…パソコンの基本操作と文字入力を学びます。 10月22日金曜午前10時〜午後3時。 母子・父子福祉センターで 市内在住で、ひとり親家庭の保護者か寡婦、各8人。いずれも保育あり(1歳〜小学2年生、要予約) 申し込み・問い合わせ:(1)は9月22日(2)は10月8日(いずれも必着)までにハガキに志望動機と保育の有無も記入し郵便番号211-0067中原区今井上町1-34母子・父子福祉センター 電話044-733-1166 ファクス044-733-8934[選考]。 保育の定員など詳細はお問い合わせください。 救命講習会 上級救命講習…(1)10月6日水曜午前9時〜午後6時 高津消防署で 1,000円。 普通救命講習3…(2)10月10日日曜午前9時〜正午 麻生消防署で 800円。 各15人 申し込み・問い合わせ:(1)は9月22日(2)は9月21日、いずれも午前9時から電話で市消防防災指導公社 電話044-366-2475、044-366-8721 ファクス044-272-6699[先着順] BCP(事業継続計画)策定セミナー 自社のBCPの策定に関心のある経営者などを対象に、策定の必要性や策定する際のノウハウについて解説します。セミナー後には個別相談会も。 10月6日水曜午後2時〜3時半 ユニオンビル(武蔵小杉駅西口徒歩3分)で 30人 申し込み・問い合わせ:9月15日午前9時から申込書(チラシ)をファクスかメールで事業承継センター 電話044-440-3106(平日午前9時〜午後5時) ファクス044-440-3156 Eメール:kawasaki@jigyousyoukei.co.jp [先着順] 問い合わせ:経済労働局工業振興課 電話044-200-2326 ファクス044-200-3920。 チラシは区役所などで配布中。市ホームページからもダウンロードできます。 かわさきFM朗読セミナー 声優やアナウンサーの指導で朗読を学びます。講座終了後にはラジオの生放送に出演します。 水曜(1)午前(2)午後クラス…10月13日〜4年1月12日(11月3日、12月22日、29日を除く)。木曜(3)午前(4)午後クラス…10月7日〜12月16日。(1)(3)は午前10時〜11時45分(2)(4)は午後1時半〜3時15分。各クラス、ラジオ生放送での朗読を含む全12回 富士通川崎工場(武蔵中原駅北口徒歩3分)で 各13人 各28,000円 申し込み・問い合わせ:9月16日午前10時から電話で、かわさきFM 電話044-712-1791 ファクス044-712-1500[先着順]。 生放送出演の日程など詳細はお問い合わせください。 寺子屋先生養成講座 子どもの放課後学習をサポートする人を養成します。 10月22日〜11月12日の金曜、午前9時半〜11時半、全4回 多摩市民館で 原則、全回参加できる25人 申し込み・問い合わせ:10月8日までに電話、ファクス、ホームページで市生涯学習財団 電話044-733-6626 ファクス044-733-6697[抽選]。 詳細は問い合わせるか同財団ホームページで。 傾聴講座 実践形式などで、シニア世代に対する「傾聴」の基礎や技術を身に付けます。 10月14日〜11月25日の木曜、午後1時半〜4時半、全7回 てくのかわさき他で 市内在住の40歳以上20人 5,000円 申し込み・問い合わせ:9月28日(消印有効)までに往復ハガキで郵便番号210-8577健康福祉局高齢者在宅サービス課 電話044-200-2680 ファクス044-200-3926[抽選] 成年後見制度普及啓発シンポジウム 弁護士による、制度の基礎知識を学ぶ講座と個別相談。 10月16日土曜午後1時〜午後3時35分 エポックなかはらで 80人 申し込み・問い合わせ:10月8日午後5時(必着)までに申込書を郵送かファクス、ホームページで郵便番号211-0053中原区上小田中6-22-5市社会福祉協議会(成年後見支援センター) 電話044-712-8071 ファクス044-739-8738[抽選]。 申込書は9月1日から区役所などで配布。 地名散歩〜川崎の発展を地名から探る 中原区の多摩川沿いを中心に巡りながら、街の歴史と発展の様子を地名から探ります。講座…10月17日日曜午後1時半〜4時半 てくのかわさきで。現地散策…10月24日、31日、11月7日の日曜のいずれか、午後0時半〜4時15分。荒天中止。予備日11月14日日曜 武蔵小杉駅に集合。 講座と現地散策1回の全2回に参加できる18歳以上30人(現地散策は各10人) 1,000円 申し込み・問い合わせ:9月29日(必着)までに現地散策の希望日(第2希望まで)も記入し往復ハガキか市ホームページで郵便番号213-0001高津区溝口1-6-10てくのかわさき4階地名資料室 電話044-812-1102(月曜・祝日を除く午前9時〜午後4時半) ファクス044-812-2079[抽選]。 詳細は区役所などで配布中のチラシで。 就職に役立つ講座・セミナー 苦手意識を克服!コミュニケーション基礎力アップ講座…実践形式で学びます。 10月30日土曜午前10時〜正午 産業振興会館で 15〜49歳の20人 申し込み・問い合わせ:9月15日午前10時から電話でコネクションズかわさき 電話044-850-2517(日曜と祝日を除く午前10時〜午後5時) ファクス044-811-1850[先着順] 就職準備セミナー「ビジネスマナー」と「コミュ力」を身に付けよう!…電話対応・名刺交換の方法や、コミュニケーションの図り方などを学びます。 11月5日金曜午前9時〜正午 てくのかわさきで 求職中の24人 申し込み・問い合わせ:10月5日午前9時から電話でキャリアサポートかわさき フリーダイヤル0120-95-3087(平日午前9時〜午後5時) ファクス044-812-1148[先着順] 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2276 ファクス044-200-3598 橘樹学連続講座「古代橘樹を知り、活用する」 古代の役所跡などが発見されている国史跡橘樹官衙(たちばなかんが)遺跡群の今後の活用について考えます。講師は、既に整備・活用が進んでいる久留倍(くるべ)官衙遺跡(三重県四日市市)の担当者。 11月14日日曜午後2時〜4時 中原区役所で 30人 申し込み・問い合わせ:10月15日(消印有効)までに全員(2人まで)の必要事項を記入し往復ハガキか市ホームページで郵便番号210-8577教育委員会文化財課 電話044-200-3306 ファクス044-200-3756[抽選]。 詳細は9月1日から区役所などで配布するチラシか市ホームページで。 芸術・文化 川崎郷土・市民劇の出演者を募集 昭和5年に川崎の紡績工場で、女性工員の待遇改善を求めて起きた「煙突男事件」を題材とした「ミスター・チムニー!天空百三十尺の男(仮)」に出演します。 15歳以上25人程度。オーディション…(1)10月8日金曜午後7時〜8時半(2)9日土曜午前10時半〜正午(3)午後1時半〜3時 (1)は総合自治会館(2)(3)はミューザ川崎シンフォニーホールで。稽古など…10月〜4年5月(週2〜3回) スペース京浜(幸区古市場2-109)で。公演…4年5月7日土曜、8日日曜、14日土曜、15日日曜 多摩市民館他で。 申し込み・問い合わせ:9月1日〜30日(必着)に申込書を郵送かメールで郵便番号212-8554幸区大宮町1310市文化財団 川崎郷土・市民劇上演実行委員会 電話044-272-7366 ファクス044-544-9647 Eメール:k.shimingeki@gmail.com [選考]。 申込書は9月1日から区役所などで配布。同財団ホームページからもダウンロードできます。詳細は同財団ホームページで。 障害者作品展の出展作品を募集 12月15日水曜〜19日日曜にアートガーデンかわさきで展示します。対象…障害のある人が制作し、過去、同作品展に未出展の作品。1人2点まで。部門…絵画、写真、書、文芸(俳句、短歌、川柳など)、手工芸など。 申し込み・問い合わせ:9月1日〜10月31日(必着)に申込書を郵送かファクスで郵便番号210-0834川崎区大島1-8-6市障害者社会参加推進センター 電話044-246-6941 ファクス044-246-6943[選考]。 申込書は区役所で配布中。同センターホームページからもダウンロードできます。詳細はお問い合わせください。 スポーツ 子育て家族向け〜川崎フロンターレ市民観戦 川崎フロンターレ(サッカー)のホームゲーム(浦和レッズ戦)を抽選で無料観戦できます。席種はイッツコム・ファミリーシート。 11月3日祝日午後1時5分開始 等々力陸上競技場で 市内在住で未就学児がいる家族9組(1家族4人まで) 申し込み・問い合わせ:9月24日〜10月8日に市ホームページで市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-2245 ファクス044-200-3599[抽選]。 申し込みにはアカウント登録が必要です。詳細は川崎フロンターレ 電話0570-000-565(月曜を除く平日午前10時〜午後6時)に問い合わせるか市ホームページで。 川崎市スポーツフェスタ2021 ラグビー、バスケットボール、チアダンスなどのスポーツ教室(初心者対象)を通して、大人も子どももスポーツの楽しさを味わえる体験イベント。 10月10日日曜午前9時半〜午後4時半。荒天中止 等々力緑地屋外スポーツ施設で 小学1〜3年生と保護者656組1,312人 申し込み・問い合わせ:9月15日までに市ホームページで市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-3245 ファクス044-200-3599[抽選]。 各教室の定員など詳細は区役所などで配布中のチラシか市ホームページで。 イベント 救う過去、つなぐ未来〜川崎市市民ミュージアム被災後活動報告展 令和元年東日本台風によって被災した市民ミュージアムの、これまでの収蔵品レスキュー活動などについて、写真パネルを中心に紹介します。 9月7日〜10月31日、午前9時〜午後5時 東海道かわさき宿交流館で 問い合わせ:市民ミュージアム 電話044-754-4500 ファクス044-754-4533 拉致被害者家族を支援するかわさき市民のつどい 国の取り組みの報告、横田拓也さん(拉致被害者・横田めぐみさんの弟)と拉致被害者・曽我ひとみさんによる講演などを市ホームページからインターネットで中継します。 10月2日土曜午後2時〜4時半 問い合わせ:市民文化局人権・男女共同参画室 電話044-200-2688 ファクス044-200-3914。 詳細は9月6日から市ホームページで。 お知らせ 川崎じもと応援券(第2弾)利用店舗を募集中 参加条件…市内に事業所・店舗などがある中小企業・個人事業主 対象業種…飲食・小売業、生活関連サービスなどの幅広い業種(以下は、その一部) カフェ、居酒屋、すし、焼き肉、ラーメンなどの飲食店 衣料、時計、ガソリンスタンド、雑貨、本、自転車などの小売店 クリーニング、リフォーム、理美容、ホテル、写真館、タクシー、ボウリング、銭湯、行政書士相談などのサービス クリニック、接骨院、鍼灸(しんきゅう)院、薬局、歯科医、動物病院、その他医療機関(保険診療も対象となります) 問い合わせ:川崎じもと応援券(第2弾)コールセンター フリーダイヤル0120-300-582(平日午前8時半〜午後5時15分) ファクス044-244-5770 申込期限など詳細は問い合わせるか川崎じもと応援券(第2弾)ホームページで 市営住宅の入居者募集 8月18日時点空き家183戸 申し込み資格…(1)市内在住か市内同一勤務先に在勤1年以上(2)一定の月収額を超えない(3)住宅に困窮している、など 募集のしおり(申込書)…9月10日〜17日に市住宅供給公社(市営住宅管理課、溝ノ口事務所)、まちづくり局市営住宅管理課、区役所、支所、出張所、行政サービスコーナー、市まちづくり公社などで配布 申し込み:9月17日(消印有効)までに申込書を直接か郵送で郵便番号210-0006川崎区砂子1-2-4川崎砂子ビル1階市住宅供給公社市営住宅管理課、または直接、市住宅供給公社溝ノ口事務所。[抽選] 問い合わせ:市住宅供給公社市営住宅管理課 電話044-244-7578 ファクス044-223-1338 募集する住宅、申し込み資格、日程など詳細は募集のしおりで。募集する住宅は9月6日から市住宅供給公社窓口と同公社ホームページで公表します。募集戸数は変更になる場合があります 常時募集分(先着順)の詳細はお問い合わせください 市政に参加しましょう!みんなでパブリックコメント パブリックコメントは市民生活に重要な政策などを定めるときに、市民から意見募集を行うことで、政策などをより良いものにするための市民参加制度です。 問い合わせ:市民文化局協働・連携推進課 電話044-200-2094 ファクス044-200-3800 募集するパブリックコメント (1) 名称:新たな博物館、美術館に関する基本的な考え方(案) 提出・問い合わせ:9月1日〜30日に郵便番号210-8577市民文化局市民文化振興室 電話044-200-0918 ファクス044-200-3248 (2) 名称:新たな犯罪被害者等支援施策(案) 提出・問い合わせ:9月1日〜30日に郵便番号210-8577市民文化局地域安全推進課 電話044-200-2284 ファクス044-200-3869 (3) 名称:若葉台駅周辺自転車等放置禁止区域指定(案) 提出・問い合わせ:9月6日〜10月8日に郵便番号210-8577建設緑政局自転車利活用推進室 電話044-200-2303 ファクス044-200-3979 (4) 名称:神奈川県後期高齢者医療広域連合 第4次広域計画素案 提出・問い合わせ:10月1日〜11月2日に郵便番号221-0052横浜市神奈川区栄町8-1ヨコハマポートサイドビル9階県後期高齢者医療広域連合 電話045-440-6714 ファクス045-441-1500 Eメール:pubcomm@union.kanagawa.lg.jp 各締め切りまでに必要事項も一緒に(1)〜(3)は直接、郵送(消印有効)、ファクス、市ホームページで(4)は直接、郵送(必着)、ファクス、メールで提出してください。 (1)〜(3)は書式自由。資料は提出開始日から各提出先、区役所、市ホームページなどで公開。(4)は所定の用紙あり。資料と用紙は10月1日から健康福祉局医療保険課、県後期高齢者医療広域連合などで公開・配布。同連合ホームページでも見られます しごと 市職員募集 知的障害者を対象とした会計年度任用職員(チャレンジ雇用) 一般企業への就労に意欲的な知的障害がある人を対象に、市で一定の経験が積めるよう4年4月1日から採用します。 選考日…11月12日金曜 資格:平成16年4月1日以前生まれで、療育手帳の交付を受けている市内在住の人 人数:若干名 申し込み:9月2日〜30日(消印有効)に申込書(選考案内)を簡易書留で 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-8577総務企画局人事課 電話044-200-2126 ファクス044-200-3753[選考]。 詳細は9月1日から区役所などで配布する選考案内で。市ホームページからもダウンロードできます 休業代替任期付職員(一般事務職) 育児休業中の市職員などに代わり一般行政事務に従事する職員の登録選考を行います。採用については、合格者の中から職員の休業の取得状況に応じて別途、面接により決定します。 登録選考日…10月30日土曜 任期:原則1年以上3年以内 人数:30人程度 選考内容:教養考査、作文考査 申し込み:9月1日〜30日(消印有効)に申込書を簡易書留で 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-8577総務企画局人事課 電話044-200-2129 ファクス044-200-3753[選考]。 案内・申込書は9月1日から区役所などで配布。市ホームページからもダウンロードできます。資格免許職・技術職の採用選考についてはお問い合わせください 助産師・看護師 選考日…10月24日日曜 資格:昭和37年4月2日以降生まれで、採用日までに必要な免許を有するか取得見込みの人 申し込み:10月8日(消印有効)までに必要書類を直接か、封筒の表に「病院局選考申込」と朱書きし簡易書留で 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-8577病院局庶務課 電話044-200-3846 ファクス044-200-3838[選考]。 詳細は区役所などで配布中の選考案内で。市ホームページからもダウンロードできます 市バス整備員(会計年度任用職員) 資格:次のいずれかの資格がある人。(1)3級自動車シャシ整備士(2)3級自動車ガソリンエンジン整備士(3)3級自動車ジーゼルエンジン整備士 人数:若干名 申し込み:随時(通年募集)、申込書(選考案内)と必要書類を直接か郵送で 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-0006川崎区砂子1-8-9交通局庶務課 電話044-200-3215 ファクス044-200-3946[選考]。 選考案内は市バス各営業所や区役所などで配布中。市ホームページからもダウンロードできます 特別支援教育関係職員(会計年度任用職員) 職種・業務・人数 特別支援学校介助員…特別支援学校の児童・生徒の介助など。1人 就労支援員…特別支援学校在籍生徒の職場実習や卒業後の就労を受け入れる事業所の開拓など。1人 スクールバス添乗員…特別支援学校スクールバス運行中の児童・生徒の介助など。若干名 問い合わせ:教育委員会指導課 電話044-200-3287 ファクス044-200-2853。 申し込みの方法など詳細は問い合わせるか市ホームページで 相談会・説明会 保育のお仕事就職相談会 市内北部を中心に保育園などを運営する事業者と、就職に関する相談ができます。履歴書不要。市ホームページから事前予約すると特典があります。 10月3日日曜午後1時〜4時(開場午後0時50分) 新百合21ホール多目的ホールで 問い合わせ:こども未来局保育対策課 電話044-200-3705 ファクス044-200-3933。 詳細は市ホームページで 合同就職説明会とマッチング会 市内企業と出会える合同就職説明会@武蔵小杉 市内中小企業を中心に最大50社が参加予定。 10月6日水曜午後1時〜4時 市コンベンションホールで 4年に大学などを卒業予定の人、34歳以下の求職者100人。 若者・女性の就職に向けたマッチング会 セミナー、企業紹介、各企業ブースでの面談で就職・再就職を支援します。 10月22日金曜(1)午前10時半〜午後1時(2)午後2時〜4時半 産業振興会館で (1)は女性30人(2)は学生など若年者50人。(1)は保育あり(4ヵ月〜就学前、先着10人、要予約)。 申し込み・問い合わせ:9月15日午前9時から電話、メール((1)は保育の有無も記入し)、市ホームページで(株)学情 電話03-3593-1512(平日午前9時半〜午後6時) ファクス03-3593-1510 Eメール:kawasaki-hataraki@gakujo.ne.jp [先着順] 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2276 ファクス044-200-3598。 いずれも詳細は9月1日から市ホームページで 市LINE公式アカウント 「@kawasakicity」で検索 シティプロモーションツイッター @kawasaki_pr YouTube市公式チャンネル 「川崎市チャンネル」で検索 講座・イベントなどへの申し込み方法は6面上部を参照してください 最新の市政だよりは、自治体広報アプリ「マチイロ」でも見られます 市政だより発行後に、掲載内容について変更・延期・中止となる場合があります。詳細は各問い合わせ先にご確認ください 施設の利用・イベントへの参加時には、マスクの着用・手指の消毒の徹底、混雑時の入場制限など感染防止対策にご協力ください 10面------------------------------------------------------------ 使える!身近な公共施設など かわさきで楽しむ アルテリッカしんゆり芸術祭発アート講座 オペラや演劇などの専門家を招き、芸術の魅力を学びます。講師…国府弘子氏(ジャズピアニスト)、福田進一氏(クラシックギター奏者)他。 10月9日〜4年3月5日の土曜、主に午前10時〜11時45分、全8回 新百合21ホール他で 18歳以上150人 4,500円 申し込み・問い合わせ:9月27日(必着)までにハガキかファクスで郵便番号215-0004麻生区万福寺1-12-1クロスアベニュー2 8階アートセンター分室 電話044-952-5024(平日午前10時〜午後5時) ファクス044-955-0431[抽選]。 詳細は市ホームページで ミューザ川崎シンフォニーホール&東京交響楽団 名曲全集 東京交響楽団の正指揮者に就任した原田慶太楼が、V・ウィリアムズの大曲「海の交響曲」他を指揮します。 9月18日土曜午後2時開演 ミューザ川崎シンフォニーホールで 小学生以上1,997人 S席6,000円、A席5,000円、B席4,000円、C席3,000円 申し込み・問い合わせ:チケット販売中。直接、電話、ホームページで同ホール 電話044-520-0200 ファクス044-520-0103[先着順]。 チケットはチケットぴあ、イープラスでも購入できます 使える!身近な公共施設〜ひろげよう!まちのひろば〜 このコーナーでは、公共施設が意外な使い方によって、人が集い、新しい「つながり」が生まれる「まちのひろば」となった事例を紹介します。 庁舎と下校庭をつなげる「コミュニティブリッジ」 6月に業務を開始した生田出張所新庁舎。3階屋上広場に、生田小学校下校庭とつながる、誰もが気軽に通れる「コミュニティブリッジ」が架かりました。下校庭は、これまで学校の環境学習のみで利用していましたが、屋上広場と橋がつながったことで、日頃の散策やイベントでの一体利用など、交流の場としてさまざまな利用方法が考えられます。7月には、出張所と下校庭を使って新庁舎オープニングイベントが行われ、地域の皆さんでにぎわいました。 発見ポイント 異なる公共施設がつながったことで、地域の皆さんとの使い方の幅が広がる 屋上広場と同じ階にある多目的スペースは、散策後の休憩や読書など、誰でも気軽に利用できる 市は、公共施設の有効活用を推進しています 「まちのひろば」や公共施設の新しい使い方について、ご相談ください。 問い合わせ:市民文化局協働・連携推進課 電話044-200-0387 ファクス044-200-3800 読者アンケート&プレゼント Colors,Future!マスキングテープとクリアファイルのセット:10人 申し込み:9月30日(必着)までに(1)読んだ号(9月号と記入)(2)氏名(3)住所(4)年齢(5)良かった記事とその理由(6)区版への意見を記入しハガキ、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577総務企画局シティプロモーション推進室 ファクス044-200-3915[抽選]。 応募は1人1回までとさせていただきます。当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。個人情報は発送業務を委託する業者にのみ提供し、他の目的では使用しません 生田緑地内の博物館 向ヶ丘遊園駅南口徒歩12〜17分/原則月曜と祝日の翌日(藤子・F・不二雄ミュージアムは火曜)休館 藤子・F・不二雄ミュージアム 電話0570-055-245(午前9時半〜午後4時) 完全予約制 Fシアターに新作登場! 2階の映像展示室「Fシアター」では、9月1日から新作「すこしふしぎ超特急(エクスプレス)」を上映。開館10周年記念のオリジナル映像を、ぜひお見逃しなく。 登戸駅から直行バスあり 岡本太郎美術館 電話044-900-9898 ファクス044-900-9966 キッズTARO作品募集 テーマ「よろこび」 岡本作品と共に子どもたちの絵画作品を飾る展覧会。「よろこび」にあふれた作品を募集します。作品サイズ、応募方法など詳細は同館ホームページで。 対象…中学生以下 募集期間…10月1日〜31日 日本民家園 電話044-922-2181 ファクス044-934-8652 年中行事展示「十五夜」 中秋の名月を祝い、団子、サトイモ、カキなどを供える十五夜飾りを展示。月の観察ポイントが分かるパネルも併せて展示。 9月16日〜10月5日 入園料 かわさき宙(そら)と緑の科学館 電話044-922-4731 ファクス044-934-8659 9月のプラネタリウム フュージョン投影「過去と未来への旅」 水曜、第1木曜、午後1時半。土・日曜、祝日、午前10時半。一般向け「銀河鉄道 星めぐり」 火〜金曜、午後3時。土・日曜、祝日、正午、午後3時。子ども向け「流れ星み〜つけた!」 土・日曜、祝日、午後1時半。星空ゆうゆう散歩「アンドロメダ銀河の発見」(中学生以上) 9月16日木曜午後1時半。 観覧料 ミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200(午前10時〜午後6時) ファクス044-520-0103 川崎駅中央西口徒歩3分 MUZAランチタイムコンサート ホールで聴く、心躍るジャズライブ。出演…ピアノ・ボーカル:松下聖哉、ベース:井上陽介、ドラムス:高橋信之介。曲目…「A列車で行こう」「バット・ビューティフル」他。 10月7日木曜午後0時10分〜0時50分 500円 申し込み:チケット販売中。直接、電話、ホームページで同ホール。[先着順]。 定員は要問い合わせ かわさきスポーツパートナー 祝 銀メダル! 富士通レッドウェーブ(バスケ)所属 町田瑠唯選手 宮澤夕貴選手 オコエ桃仁花選手 東京2020オリンピック競技大会で女子バスケットボール日本代表が、見事、銀メダルを獲得しました。史上初の快挙、おめでとうございます。勇気と感動をありがとうございました! 問い合わせ:市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-2257 ファクス044-200-3599 広報テレビ・ラジオ番組 LOVEかわさき(tvk) 土曜午前9時〜9時15分(地デジ3ch) MC:敦士 猫のひたいほどワイド(tvk) 第2・4水曜正午〜午後1時半 川崎市情報は午後1時以降 COLORFUL KAWASAKI(FMヨコハマ) 日曜午後6時15分〜6時半(84.7MHz) パーソナリティー:松原江里佳 かわさきホットスタジオ(かわさきFM) 月〜金曜午後3時半〜4時(79.1MHz) スマートフォンなどでも聞けます 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-3605 ファクス044-200-3915 市政だよりについて 新型コロナウイルス感染症の影響による一時的な対応として、当面の間、業者による全戸へのポスティング(郵便受けなどへの投函(とうかん))で配布します。発行月の10日を過ぎても届かない場合、投函された市政だよりが汚損・破損などしている場合は、メディア・ソリューション・センター・ポスティングコールセンター フリーダイヤル0120-221-523(午前10時〜午後6時) ファクス042-595-9225までご連絡ください。 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287 ファクス044-200-3915 市政だより発行後に、掲載内容について変更・延期・中止となる場合があります。詳細は各問い合わせ先にご確認ください