市政だよりかわさきNo.1045 2012年(平成24年) 7月21日号 人口143万7520人 前年同月比6,977人増 世帯数67万1941世帯(24年7月1日現在) 市政に関する相談・ご意見お問い合わせは サンキューコールかわさき 電話044-200-3939 サンキューサンキュー、FAX044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) ホームページ URL http://www.city.kawasaki.jp/ モバイルかわさき URL http://www.city.kawasaki.jp/k/ 発行 川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集 市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-2287、FAX044-200-3915 -------------------------------------------------- 1面 ◎新たな魅力でさらに充実生田緑地がもっと楽しく 市内最大の緑の宝庫「生田緑地」。緑地内の施設とその魅力、イベント、取り組みを紹介します。身近で自然が感じられる生田緑地に足を運んでみませんか。 ○見どころがいっぱい 生田緑地は、多摩丘陵の一角に位置する緩やかな起伏に富んだ市内最大の緑地です。 春から夏にかけては、サクラ、ショウブ、アジサイ、秋は紅葉など四季折々の自然を感じることができます。春と秋に開苑されている「ばら苑」も見事です。 いつ訪れても風情があり、市民に親しまれている緑地に、新たな魅力が加わりました。「かわさき宙と緑の科学館」は、4月28日にリニューアルオープン。世界最高水準のプラネタリウムによる投影、星空や自然の観察会、実験教室が人気を集めています。昨年9月にオープンした「藤子・F・不二雄ミュージアム」も、市内外から多くの人が訪れています。 個性豊かな魅力を発信する施設は、他にもあります。 「日本民家園」は、東日本の代表的な古民家や歌舞伎舞台などを集めた野外博物館です。「岡本太郎美術館」は、市ゆかりの芸術家岡本太郎と、その両親の生涯にわたる芸術活動を紹介する美術館です。 夏休みには、これら緑地内の施設が連携して「スタンプラリー」や「サマーミュージアム」を開催します。 ○育み、楽しみ、憩う 緑地を訪れた人が、より利用しやすいように、市は東口ビジターセンター(総合案内所)と西口サテライトを設置しました。季節ごとの見どころや各施設の情報を案内しています。 東口ビジターセンターの1階には、展示スペースがあり、緑地内の施設や自然をパネルや模型などで紹介しています。2階の多目的スペースでは、来園者が自由に休憩でき、雨の日でもお弁当が食べられます。 また、緑地ではボランティア団体をはじめ、地域住民や大学などが、緑地の維持管理や動植物を守るための取り組み、体験学習などを行い、次世代に貴重な自然を残す活動をしています。 このように自然を守り、新しい施設を活用しながら、緑地の魅力を高めています。 市はこれからも、市民が自然を育み、楽しみ、憩える場として、生田緑地の魅力を生かしたまちづくりを進めていきます。 問い合わせ:総合企画局公園緑地まちづくり調整室 電話044-200-3630、FAX044-200-3800 ○交通案内 電車を利用する場合:向ケ丘遊園駅南口から徒歩13分、登戸駅生田緑地口から徒歩25分 バスを利用する場合:向ケ丘遊園駅南口・武蔵溝ノ口駅南口からバス[溝19系統]で「生田緑地入口」下車徒歩3分 ※登戸駅から藤子・F・不二雄ミュージアムと生田緑地をつなぐ路線もあります(ミュージアム経由「生田緑地」行きバスは、午前10時〜午後4時台の運行で1時間に1本程度。ミュージアム休館日は運休) 問い合わせ:総合企画局公園緑地まちづくり調整室 電話044-200-3630、FAX044-200-3800 ◎夏休みを満喫 ○スタンプラリー 藤子・F・不二雄ミュージアム開館1周年とドラえもん誕生100年前を記念して、緑地内の4施設を巡るスタンプラリーを開催します。 日程・内容:9月30日まで。同ミュージアム、岡本太郎美術館、日本民家園、かわさき宙と緑の科学館の窓口にあるスタンプを全て集めると記念品がもらえます(1人1回まで)。スタンプラリー台紙は各施設、東口ビジターセンターで配布中。※同ミュージアム入館引換券の提示(2ヶ月以内)で他の緑地内施設が2割引きに(12月28日まで) 問い合わせ:市民・こども局市民文化室 電話044-200-3713、FAX044-200-3248 ◆藤子・F・不二雄ミュージアム 開館時間を午後7時まで延長(9月3日まで) ○サマーミュージアム 自然、文化、音楽にちなんだイベントを行います。夏を楽しく過ごしませんか。 日時:8月5日日曜午前9時〜午後9時 内容:(1)ヒーリングLIVEステージ…自然の中で、ゆったりと心地よい音楽に耳を傾けてみませんか。午後3時50分〜7時6(2)納涼民家園…昔の夏の過ごし方を体験。午前9時半〜午後6時。※浴衣・甚平着用の場合は、園内終日無料(3)星空観察会(曇天・雨天中止)…大きな望遠鏡や双眼鏡を使い川崎の星空を観察。午後7時半〜9時(受け付けは午後7時10分から同科学館)。※中学生以下保護者同伴。その他、イベントが盛りだくさん。詳細はお問い合わせください 場所・問い合わせ:(1)岡本太郎美術館 電話044-900-9898、FAX044-900-9966(2)日本民家園 電話044-922-2181、FAX044-934-8652(3)かわさき宙と緑の科学館 電話044-922-4731、FAX044-934-8659 ◎ご利用ください〜緑地内施設が割引に 緑地内にある3つの施設(岡本太郎美術館、日本民家園、かわさき宙と緑の科学館)の観覧・入園券を他の2施設の窓口に提示すると、当日に限り観覧・入園料が2割引きになります。 期間は9月30日まで。ぜひご利用ください。 ※他の割引との併用はできません 問い合わせ:総合企画局公園緑地まちづくり調整室 電話044-200-3630、FAX044-200-3800 --------------------------------- 2、3面 ◎お知らせ掲示板 ○お知らせ掲示板の見方 特に記載のないものは無料、参加自由。 申し込み・参加の対象者は市内在住・在勤・在学の人。 ○講座などへの参加申し込み 次の要領で必要事項を、特別に指示のある場合はその内容も併せて記入してください。 ◇講座名・催し名(日時・コース名) ◇郵便番号・住所 ◇氏名・ふりがな ◇年齢 ◇電話番号 ◇その他の必要事項 往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください。 申し込みは原則1人1通。 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみ記入で届きます。 ○案内 ◆各種手当の届け出について 次の手当を受給している人は、8月上旬までに送付される通知を確認し、該当書類を提出してください。 提出・問い合わせ:(1)〜(4)は区役所保健福祉サービス課、大師・田島地区健康福祉ステーション障害者支援担当。(5)は同課、同ステーション児童・家庭支援係。 手当:(1)特別障害者 提出書類:現況届と所得状況届 手当:(2)障害児福祉 提出書類:現況届と所得状況届 手当:(3)経過的福祉 提出書類:現況届と所得状況届 手当:(4)特別児童扶養 提出書類:所得状況届 手当:(5)児童扶養 提出書類:現況届 ◆地域子育て自主グループへの助成 地域で協力しながら乳幼児の保育をしている自主グループに活動費の一部を助成します。対象…次の全てを満たすグループ。(1)在籍する乳幼児が保育園や幼稚園に通っていない(2)活動は1回3時間・週2回・年間39週以上で、活動実績が半年以上(3)2〜5歳児が5人以上で3歳以上が3人以上在籍(4)保護者自ら保育に参加(5)他の助成を受けていない。補助額…1グループにつき年額20,000円を基本に、3〜5歳児1人につき年額2,000円を加算(上限80,000円)。 申し込み・問い合わせ:8月31日(消印有効)までに申請書を直接か郵送で郵便番号210-8577こども本部子育て支援課 電話044-200-2493、FAX044-200-3190。※申請書は同課に電話で請求してください。 ◆防災活動費用を一部補助します 市の地域防災パワーアップモデル事業に団体(事業)が認定されると、地域で行う防災活動費用の一部補助が受けられます。対象・数…市の自主防災組織以外の団体で、次の全てを満たす7団体。(1)市内に活動の拠点があり活動範囲が明確に市内にある(2)政治・宗教活動や営利を目的としない(3)団体の会則・規約などが整備されている。補助金額…1団体につき10万円を上限とし事業完了報告後に交付します。詳細は問い合わせるか区役所などで配布中のチラシをご覧ください。 申し込み・問い合わせ:8月14日(必着)までに申請書と必要書類を直接か郵送で郵便番号210-8577総務局危機管理室 電話044-200-2893、FAX044-200-3972。[選考]。※申請書は同室、区役所などで配布中。市ホームページからもダウンロードできます。 ◆福祉施設などの耐震診断・改修費用助成の拡充と創設 市では、災害時に援護が必要な人(乳幼児、高齢者、障害者など)が多く利用する福祉施設などの耐震診断・改修に関する費用について助成内容を拡充します。併せて、今まで対象外だった小規模な福祉施設などへの助成制度を創設します。助成内容は、いずれも下記の通りです。詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:まちづくり局建築監察課 電話044-200-3017、FAX044-200-0984。 耐震診断:補助率10/10 限度額230万円 耐震設計:補助率10/10 限度額140万円 耐震改修:補助率1/3 限度額合計で1,500万円 工事監理:補助率1/3 限度額合計で1,500万円 ◆牛レバ刺しの販売・提供の禁止 7月から生食用の牛肝臓(レバー)の販売・提供が禁止されました。牛の肝臓内部には「O157」などの腸管出血性大腸菌がいることがあります。腸管出血性大腸菌は、中心部まで加熱(75℃で1分以上)すれば死滅します。 問い合わせ:健康福祉局健康安全室 電話044-200-2452、FAX044-200-3927。 ◆呼吸器の健康相談 8月9日木曜13時半〜15時半。川崎・横浜公害保健センター。10人程度。せき、たん、息切れなどで困っている人。専門医師による相談。 申し込み・問い合わせ:7月25日から電話かFAXで川崎・横浜公害保健センター 電話044-211-0311、FAX044-211-0312。[先着順] ◆図書館の休館 施設点検などのため休館します。 ◇市立川崎図書館 電話044-200-7011、FAX044-200-1420…8月12日日曜。 ◇幸図書館 電話044-541-3915、FAX044-541-4747…8月13日月曜。 ◇麻生図書館柿生分館 電話044-986-6470、FAX044-986-6472…8月8日水曜〜10日金曜。 いずれも問い合わせ:各図書館。 ◆巡回市民オンブズマンの開催 8月3日金曜9時〜12時、13時〜16時。麻生区役所。市政への苦情を聴きます。 問い合わせ:市民オンブズマン事務局 電話044-200-3691、FAX044-245-8281。 ○募集 ◆市民意見(パブリックコメント) 良好な水環境の保全と健全な水循環の確保を目指した「水環境保全計画(案)」に対する意見。 申し込み:8月17日(消印有効)までに必要事項と意見(書式自由)を直接、郵送、FAX、市ホームページで郵便番号210-8577環境局環境対策課 電話044-200-2520、FAX044-200-3922。※資料は同課、区役所、市民館、市ホームページなどで公開中。 ◆青少年フェスティバル実行委員 25年3月17日日曜に、とどろきアリーナで行う青少年フェスティバルの企画、運営などをします。対象・人数…16〜30歳、30人程度。月1〜2回程度の会議があります。 申し込み・問い合わせ:7月27日(消印有効)までにハガキかFAXで郵便番号210-8577こども本部青少年育成課 電話044-200-2669、FAX044-200-3931。[抽選] ◆防災冊子を作る女性メンバー 9月〜25年2月の間、月1回程度、主に10時〜12時、全6回。すくらむ21。女性10人。女性の視点を取り入れた防災冊子を、防災の基礎知識を学びながら作ります。 申し込み・問い合わせ:8月10日(必着)までに申込書を直接か郵送で郵便番号213-0001高津区溝口2-20-1すくらむ21 電話044-813-0808、FAX044-813-0864。[選考]。※申込書は同所、区役所などで配布中のチラシ裏面です。ホームページ(URL http://www.scramu21.or.jp/)からダウンロードもできます。 ◆市民劇の出演者・ボランティア 演目は、廃虚の中から立ち上がっていく市民の姿を力強く描いた、川崎郷土・市民劇「大いなる家族〜戦後川崎ものがたり」。 出演者…15歳以上、30人程度。オーディション:9月21日金曜、22日祝日、30日日曜のいずれかを指定。稽古:10〜12月に月2回程度のワークショップ、25年1〜5月は週3回程度。スペース京浜(鹿島田駅東口徒歩15分)他。公演:25年5月2日木曜〜4日土曜は多摩市民館、25年5月24日金曜〜26日日曜は教育文化会館、全6回公演。 ボランティアスタッフ…18歳以上、15人程度。広報、小道具、衣装、公演日の受け付けなど。 いずれも申し込み・問い合わせ:8月31日(必着)までに申込書を郵送で郵便番号210-0007川崎区駅前本町12-1市文化財団 電話044-222-8821、FAX044-222-8817。[選考]。※申込書は区役所、市民館、図書館などで配布中。 ◆障害者週間の作文・ポスター 作文…「出会い、ふれあい、心の輪〜障害のある人とない人との心のふれあい体験を広げよう」をテーマにした作文。小学生、中学生、高校生・一般の3部門。規定:400字詰め原稿用紙(B4判縦書き)で小・中学生は2〜4枚、高校生・一般は4〜6枚。題は自由。 ポスター…「障害の有無にかかわらず誰もが能力を発揮して安全に安心して生活できる社会の実現」をテーマにした作品。小学生、中学生の2部門。規定:画用紙はB3判か4つ切りの縦長。色彩、画材は自由。小学生部門:文字の使用不可。中学生部門:「12月3日〜9日は障害者週間」の標語は使用不可。 いずれも未発表のもの。 申し込み・問い合わせ:9月3日(必着)までに、別紙に必要事項と生年月日、性別、学校名(職業)、障害の有無・程度も記入し作品の裏に貼り付けて郵送で郵便番号210-8577健康福祉局障害福祉課 電話044-200-2928、FAX044-200-3932。 ◆わが町かわさき映像創作展の作品 過去2年以内に制作した15分以内のビデオ作品(ファイナライズ済みのBD、DVD、ミニDV、VHS)。部門…川崎に関するものと自由の2部門。 申し込み・問い合わせ:25年1月8日(必着)までに応募票と作品を直接か書留で郵便番号213-0001高津区溝口6-9-3総合教育センター 電話044-844-3712、FAX044-844-3651。[選考]。※チラシ、応募票は市民館で配布中。市ホームページからもダウンロードできます。 ◆市消防音楽隊カラーガード隊員 対象…カラーガード(フラッグ)、バトン、ダンス、吹奏楽などの経験がある女性、若干名。選考日…9月15日土曜、市消防総合訓練場。作文、リズム感・実技の考査あり。 申し込み・問い合わせ:8月31日(消印有効)までに申込書を直接か郵送で郵便番号216-0011宮前区犬蔵1-10-2市消防音楽隊 電話・FAX044-975-0119。[選考]。※詳細は同所、消防局総合庁舎で配布中の募集案内・申込書をご覧ください。 ○イベント ◆かわさき環境ショーウィンドウフェア 7月28日土曜11時〜17時。ラチッタデッラ噴水広場周辺(川崎駅東口徒歩5分)。市内の省エネと創エネ(環境に優しいエネルギーを創出し有効活用する取り組み)についての展示など。子ども向けの科学実験ショーも。荒天中止。 問い合わせ:経済労働局国際経済推進室 電話044-200-2313、FAX044-200-3920。 ◆めぐみちゃんと家族のメッセージ〜横田滋写真展 8月1日〜13日、10時〜20時(13日は18時まで)。日本橋高島屋8階ホール(日本橋駅すぐ)。拉致被害者横田めぐみさんの成長の記録と家族の写真を中心に展示。初日14時から座談会あり。 問い合わせ:市民・こども局人権・男女共同参画室 電話044-200-2316、FAX044-200-3914。 ◆核兵器廃絶平和都市宣言30周年・平和館開館20周年記念の催し ◇原爆展…8月1日〜26日、9時〜17時。平和館。原爆や沖縄戦などに関する写真や現物資料などの展示。 問い合わせ:平和館 電話044-433-0171、FAX044-433-0232。 ◇平和を語る市民のつどい〜講演「命の水-アフガンの大地から-」…8月11日土曜13時半〜16時。平和館。250人。講師・中村哲(医師)。 申し込み・問い合わせ:8月6日(必着)までに人数(2人まで)も記入し往復ハガキか市ホームページで郵便番号210-8577市民・こども局人権・男女共同参画室 電話044-200-2316、FAX044-200-3914。[抽選] ◆川崎看護専門学校1日看護体験〜小学生も参加できます 8月1日水曜13時〜16時(12時半から受け付け)。川崎看護専門学校(武蔵溝ノ口駅南口徒歩4分)。小学生以上、当日先着20人。車椅子体験や、妊婦・老年の疑似体験など。学校案内など進路説明会も。 問い合わせ:川崎看護専門学校 電話044-856-9221、FAX044-856-9362。健康福祉局地域医療課 電話044-200-2428、FAX044-200-3934。 ○講座 ◆応急手当普及員講習会 8月24日金曜〜26日日曜、9時〜18時、全3回。中原消防署。全回参加できる30人。教材費3,570円。 申し込み・問い合わせ:8月7日から直接か電話で中原消防署 電話044-411-0119、FAX044-411-0238。[先着順] ◆うつ病家族セミナー 9月18日〜25年2月19日の第3火曜、14時半〜16時、全6回。百合丘障害者センター。市内在住、うつ病を治療中の患者の家族で全回参加できる15人。講師・大久保百恵(帝京大学医学部付属溝口病院精神神経科医師)。うつ病の正しい知識や対応の仕方を学びます。 申し込み・問い合わせ:7月25日から直接か電話で百合丘障害者センター 電話044-281-6621、FAX044-966-0282。[先着順] ◆点字入門講習会 9月7日〜10月5日の金曜、10時〜12時、全5回。多摩川の里身体障害者福祉会館。25人。教材費2,000円。 申し込み・問い合わせ:7月25日9時から直接、電話、FAXで多摩川の里身体障害者福祉会館 電話044-935-1359、FAX044-935-1706。[先着順] ◆講座「福祉用具の基礎知識」 9月13日木曜10時〜12時。高齢社会福祉総合センター。市内在住の40人。介護が必要になったときに、自立した生活の手助けとなる福祉用具の基礎を学びます。 申し込み・問い合わせ:8月17日(必着)までに区役所などで配布中の申込書を直接、郵送、FAXで郵便番号214-0035多摩区長沢2-11-1高齢社会福祉総合センター 電話044-976-9001、FAX044-976-9000。[抽選] ◆家庭介護教室「ベッド上からのトイレの介護」 9月13日木曜13時〜16時。高齢社会福祉総合センター。市内在住の20人。ベッドからポータブルトイレに移乗しての排せつ方法を学びます。 申し込み・問い合わせ:7月25日9時から直接か電話で高齢社会福祉総合センター 電話044-976-9001、FAX044-976-9000。[先着順] ◆重度視覚障害者の同行援護従事者養成研修 9月21日金曜と26日水曜〜28日金曜、主に9時〜17時、全4回(計20時間)。教育文化会館他。20人。希望者のみテキスト代2,520円。視覚障害者に同行して支援するときに必要な知識や技術を学びます。27日木曜午後と28日金曜は実習。 申し込み・問い合わせ:7月25日9時から申込書を直接かFAXで身体障害者協会 電話044-211-0747、FAX044-246-6943。[先着順]。※申込書は同協会、盲人図書館、区役所などで配布中。 問い合わせ:健康福祉局障害計画課 電話044-200-2927、FAX044-200-3932。 ◆認知症予防講座 9月27日木曜9時半〜13時。かわさき健康づくりセンター。20人。1,500円。認知症予防の食事についての話と調理実習。 申し込み・問い合わせ:7月26日9時から電話で、かわさき健康づくりセンター 電話044-333-3741、FAX044-333-3769。[先着順] ◆かながわ食の安全・安心キャラバン「放射線の影響について」 9月3日月曜9時〜12時。川崎市食品衛生協会(尻手駅徒歩5分、南部市場内)。40人。大学教授による講演と行政の取り組みを紹介。参加者でグループ討議も。 申し込み・問い合わせ:8月20日(必着)までにハガキかFAXに性別も記入し郵便番号210-8577健康福祉局健康安全室 電話044-200-2452、FAX044-200-3927。[抽選] ◆高齢者の住まいを考えるコミュニティビジネス支援セミナー 8月4日土曜12時〜15時。ライフリー荏田(横浜市青葉区荏田北1-12-21)。市内在住の20人。高齢化社会に必要なコミュニティビジネス(地域の課題を地域住民が主体的にビジネスの手法を用いて解決する取り組み)を考えます。事例として、自立した高齢者が集まって暮らす住宅(グループリビング)を見学します。 申し込み・問い合わせ:7月25日9時から電話かFAXで、ぐらす・かわさき 電話044-922-4917、FAX044-922-4919。[先着順]。 問い合わせ:経済労働局企画課 電話044-200-2337、FAX044-200-3920。 ◆市債投資セミナー 8月29日水曜14時〜15時半。総合福祉センター(エポックなかはら)。120人。「川崎のまちづくりと市債」阿部孝夫市長。NPO法人による債権投資に関する基礎講座も。 申し込み・問い合わせ:7月25日から電話かFAXで財政局資金課 電話044-200-2182、FAX044-200-3904。[先着順] ◆中学・高校生の女子向け〜理系進路ワークショップ 8月22日水曜10時〜12時。すくらむ21。中学・高校生の女子と保護者、30人。「アミノ酸ってすごい、アミノ酸がおしえてくれる私たちの体のひみつ」がテーマ。活躍中の女性技術者との交流会や、理系の進路に関する疑問や不安を、みんなで話し合います。 申し込み・問い合わせ:7月25日9時から直接、電話、FAX、ホームページで、すくらむ21 電話044-813-0808、FAX044-813-0864、URL http://www.scrum21.or.jp/[先着順] ◆外語ビジネス専門学校公開講座「世界遺産の魅力を知ろう」 9月1日土曜14時〜15時半。外語ビジネス専門学校(京急川崎駅西口徒歩1分)。50人。日本と海外の世界遺産を比較したり共通点を探したりして楽しく学び、多文化理解を深めるきっかけ作りをします。 申し込み・問い合わせ:8月1日10時から直接、電話、FAX、ホームページで外語ビジネス専門学校 電話044-244-3111、FAX044-244-1166、URL http://www.cbc.ac.jp/[先着順]。 問い合わせ:教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3304、FAX044-200-3950。 ◆聖マリアンナ医科大学公開講座 いずれも聖マリアンナ医科大学(武蔵溝ノ口駅南口からバス「聖マリアンナ医科大学」下車)。 (1)高齢者向け「筋力アップ教室」…9月8日〜11月24日の第2・4土曜(9月は第2・5土曜)、10時〜12時、全6回。市内在住で65歳以上の35人。3,800円(保険料含む)。正しく効果的な筋力トレーニングを学びます。 申し込み・問い合わせ:8月12日(消印有効)までに必要事項と生年月日も記入し往復ハガキで郵便番号216-8511聖マリアンナ医科大学スポーツ医学講座 電話044-977-8111、6977-9327。[抽選] (2)サクセスフル・エイジング…9月8日、15日、29日の土曜、主に13時〜15時20分、全3回。300人。2,000円。健康に年を重ねるために「喫煙の影響」「筋力アップ方法(実技あり)」「漢方・脳」を各回のテーマに、同大学の各専門家が分かりやすく解説します。 申し込み・問い合わせ:8月31日(必着)までに必要事項と第32回公開講座受講希望も記入し往復ハガキで郵便番号216-8511聖マリアンナ医科大学図書情報課 電話044-977-8111、FAX044-977-9835。[抽選]。 問い合わせ:教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3304、FAX044-200-3950。 ◆ひとり親家庭の母と寡婦向け〜パソコン検定3級資格取得講座 9月6日〜10月25日の木曜、9時半〜12時半、全8回。母子福祉センター。ひとり親家庭の母か寡婦、8人。教材費2,100円。 申し込み・問い合わせ:8月15日までに電話で母子福祉センター 電話044-733-1166、FAX044-733-8934。[選考] ◆市立病院の職員を募集します 選考区分:助産師 年齢条件・採用資格:昭和28年4月2日以降に生まれた人で平成25年4月1日付の採用に応じられる人 募集人数:年間合計で100人程度 締め切り:簡易書留8月9日(消印有効)、直接8月13日(17時まで) 選考区分:看護師B 年齢条件・採用資格:昭和28年4月2日以降に生まれた人で平成25年4月1日付の採用に応じられる人 募集人数:年間合計で100人程度 締め切り:簡易書留8月9日(消印有効)、直接8月13日(17時まで) 選考区分:看護師A 年齢条件・採用資格:昭和27年10月2日以降に生まれた人で平成24年10月1日付の採用に応じられる人 募集人数:年間合計で100人程度 締め切り:簡易書留8月9日(消印有効)、直接8月13日(17時まで) 選考区分:言語聴覚士 年齢条件・採用資格:昭和48年1月2日以降に生まれた人で平成25年1月1日付の採用に応じられる人 募集人数:1人程度 締め切り:簡易書留8月9日(消印有効)、直接8月13日(17時まで) いずれも採用日までに必要な免許を有するか取得見込みの人。選考日…8月26日日曜。 申し込み・問い合わせ:履歴書に顔写真(カラー)を貼り付け、上部余白に選考区分を朱書きし、締め切りまでに直接か簡易書留で郵便番号210-8577病院局庶務課 電話044-200-3846、FAX044-200-3838。[選考]。※選考案内は同課、区役所、行政サービスコーナーなどで配布中。市ホームページからもダウンロードできます。履歴書は市販のものも可。 4面に続きます --------------------------------- 4面 申し込み方法は3面参照 ◎一緒に盛り上げよう かわさき市民祭りと川崎国際多摩川マラソンは、多くの人が楽しみにしている川崎の秋の一大イベントです。一緒に盛り上げる参加者・出店者を募集します。 ○かわさき市民祭り 11月2日金曜〜4日日曜、午前10時〜午後4時半(荒天中止)に富士見公園一帯で開催する「かわさき市民祭り」に参加しませんか。協賛していただける団体・企業も随時、電話で募集中です。 ステージ参加者:ダンス、音楽など パレード参加者:4日。吹奏楽、バトンなど バザール・キャンペーン出店者:物品や飲食物の販売など。出店ブース=テント5.4メートル×3.6メートル。一般・食品販売7万5,000円、飲食9万5,000円。電気・水道・駐車場代などは別 いずれも個人、団体。詳細は申込書をご覧ください 申し込み・問い合わせ:8月2日〜24日に申込書を直接、かわさき市民祭り実行委員会事務局(川崎区本町1-8-20スヤマビル2階、平日午前9時〜午後5時)電話044-200-2308。[選考] ※申込書の請求は、封筒の表に応募分野(バザールは一般か飲食・食品販売かも)を朱書きし、宛先明記の返信用封筒(A4判が入る大きさ。飲食・食品販売は240円切手、他は200円切手を貼付)を同封し郵送で郵便番号210-8577経済労働局商業観光課 電話044-200-2308、FAX044-200-3920 ◎川崎国際多摩川マラソン 11月18日に開催する川崎国際多摩川マラソンの参加者を募集します。子どもと一緒に走れる種目や、初めての人でも参加しやすい3キロの種目もあります。川風に吹かれながら走ってみませんか。 日程:11月18日日曜。荒天中止 申し込み・問い合わせ:7月27日から募集要項に添付の郵便振替用紙かホームページで川崎国際多摩川マラソンエントリーセンター 電話03-3714-7924、URL http://runnet.jp/[先着順] ※募集要項は区役所、市民館、図書館、スポーツセンターなどで配布中 問い合わせ:市民・こども局市民スポーツ室 電話044-200-3245、FAX044-200-3599 種目:ハーフマラソン 対象・定員:18歳以上(高校生を除く)3,500人(1)35歳以下(2)36〜49歳(3)50歳以上 参加料:3,500円 種目:10キロ 対象・定員:15歳以上(中学生を除く)2,000人(1)35歳以下(2)36〜49歳(3)50歳以上(4)高校生 参加料:一般3,500円、高校生1,500円 種目:3キロ 対象・定員:小学5年生以上400人(1)小学生(2)中学生(3)16歳以上 参加料:一般2,000円、高校生1,500円、小・中学生1,000円 種目:親子ペアランニング 対象・定員:小学生と保護者150組 参加料:1組2,000円 ※心肺機能疾患がなく、万全の体調で参加できる人 ◎[おことわり]「おでかけ写真館」は休載しました 写真募集中 市内の風景、街並みなどを撮影したもの。人物が写っている場合は、その人に応募の了解を得てください。※写真は返却しません 応募方法・問い合わせ:7月30日(消印有効)までに、別紙に(1)住所(2)氏名(ふりがな)(3)年齢(4)電話番号(5)撮影年月日・場所・行き方を記入し、郵送で郵便番号210-8577市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-2287、FAX044-200-3915 ◎お知らせ掲示板の続き 申し込み方法は3面参照 ◆夏休み多摩川教室 7月25日水曜、26日木曜、10時〜15時。調布市の多摩川河川敷(京王多摩川駅徒歩5分)。ミニ水族館、お魚クイズ、多摩川のお魚なんでも相談など、多摩川の自然や生き物がよく分かる楽しいコーナーがいっぱい。汚れた水をきれいにする実験や降雨体験も。小雨決行。 問い合わせ:建設緑政局企画課 電話044-200-2706、FAX044-200-3973。 ◆夏休みガラス工芸体験教室 7月27日金曜、28日土曜、8月10日金曜、11日土曜、10時〜12時。7月30日月曜、31日火曜、8月24日金曜、25日土曜、10時〜12時か13時半〜15時半。8月29日水曜、30日木曜、13時半〜15時半。NAS光ガラス工房(梶ケ谷駅徒歩6分)。小学生以上、各回8人。2,000円。小皿に砂を吹き付けて絵や字を描きます。 申し込み・問い合わせ:7月25日10時から電話か希望日時も記入しFAXでNAS光ガラス工房 電話・FAX044-877-4193。[先着順]。 問い合わせ:経済労働局新産業創出担当 電話044-200-2513、FAX044-200-3920。 ◆夏休み・親子deシネマ 8月4日土曜、5日日曜、7日火曜〜10日金曜、10時〜(受け付け9時半〜)。アートセンター。各日、当日先着113人。500円。子どもから大人まで楽しめる、日本、カナダ、イギリスの短編映画4作品(1作品4分20秒〜24分)の上映と映画の話。 問い合わせ:アートセンター 電話044-955-0107、FAX044-959-2200。 ◆575で映像をつくろう 8月7日火曜。市民ミュージアム。(1)映像制作ワークショップ…10時半〜15時半。小学4〜6年生と保護者、20組40人。映像制作プロに教わりながら川柳を映像で表現します。 申し込み:7月30日(必着)までに学校名、学年、カメラ機種、記録メディア種類も記入し往復ハガキで。[抽選]。(2)トーク…15時40分〜16時半。40人。(1)の振り返りと映像関係者の話。 申し込み:7月25日から電話で。[先着順] いずれも申し込み・問い合わせ:郵便番号212-0013幸区堀川町580ソリッドスクエア西館5階(川崎商工会議所内)「映像のまち・かわさき」推進フォーラム 電話044-223-6550。 問い合わせ:市民・こども局市民文化室 電話044-200-2433、FAX044-200-3248。 ◆等々力・夏休みこども釣り教室 8月18日土曜8時半〜12時。等々力緑地つり池。小・中学生と保護者50組。等々力緑地の自然を感じながらクチボソなどの小魚を釣ります。小雨決行(延期の場合は19日日曜)。 申し込み・問い合わせ:7月25日から電話か全員の氏名を記入しFAXで公園緑地協会 電話044-711-3257、FAX044-722-8410。[先着順] ◆夢見ケ崎動物公園サマースクール 8月18日土曜8時半〜14時半。夢見ケ崎動物公園。市内在住の小学5・6年生、20人。動物の餌作り、餌やり、獣舎の清掃など、飼育員の仕事を体験。雨天中止。 申し込み・問い合わせ:7月30日から電話で夢見ケ崎動物公園 電話044-588-4030、FAX044-588-4043。[先着順] ◆夏休み工作教室 8月18日土曜、19日日曜、10時〜15時半。川崎マリエン。小学生と保護者、各日20組。小学生1人と保護者1人で1,000円、小学生が1人増えるごとに500円追加。ボトルシップ教室かステンド画教室のどちらかを選んで作ります。 申し込み・問い合わせ:8月8日(必着)までに希望日、希望教室、人数も記入し往復ハガキで郵便番号210-0869川崎区東扇島38-1川崎港振興協会 電話044-287-6009、FAX044-287-7922。[抽選] ◆夏休みゴーヤー料理教室 8月21日火曜10時〜13時。味の素川崎事業所。小学生と保護者、12組。「緑のカーテン」で収穫されたゴーヤーを使って料理を作り、味わいます。終了後、希望者は味の素の工場見学もできます。 申し込み・問い合わせ:8月10日までに直接かFAX(子どもの氏名と年齢、工場見学希望の有無も記入)で建設緑政局緑政課 電話044-200-2380、FAX044-200-3979。[抽選] ◆夏休みものづくり体験教室 (1)おすし屋さんが教えるのり巻き教室…8月22日水曜。24人。500円。(2)かわさきマイスターが教える自由な生け花教室…8月25日土曜。30人。500円。(3)古いジーンズをリメイク・バッグ作り教室…8月25日土曜。16人。500円。(4)虹色LEDイルミネーションランプ製作教室…8月25日土曜。20人。800円。いずれも10時〜12時。てくのかわさき。小学3年生以上。 申し込み・問い合わせ:7月25日9時から電話か希望教室も記入しFAXで、てくのかわさき 電話044-812-1090、FAX044-812-1117。[先着順] ◆市立川崎高等学校開放講座「地学」 8月30日木曜〜31日金曜、18時半〜20時半、9月1日土曜9時50分〜17時、全3回。市立川崎高等学校、江ノ島(藤沢市)。市内在住、在勤の15歳以上で全回参加できる10人。交通費など実費。地質や地層の堆積について江ノ島での野外実習を交えて学びます。荒天中止。 申し込み・問い合わせ:8月17日(消印有効)までに往復ハガキで郵便番号210-4981川崎区中島3-3-1市立川崎高等学校定時制 電話044-244-4981、FAX044-211-8295。[抽選]。 問い合わせ:教育委員会指導課 電話044-200-3329、FAX044-200-2853。 市政だよりは、市のホームページで全国に配信しています 市政だよりかわさき No.1045 2012年(平成24年) 7月21日号終了