市政だよりNo.1054 2012(平成24年)12月1日号 人口143万9922人 前年同月比8,647人増 世帯数67万2626世帯(24年11月1日現在) 市政に関する相談・ご意見お問い合わせは サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) ホームページ URL http://www.city.kawasaki.jp/ モバイルかわさき URL http://www.city.kawasaki.jp/k/ 発行 川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集 市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 -------------------------------------------------- 1面 共に支え合うまちを目指して 住み慣れた地域でずっと 12月3日から9日は障害者週間です。市では、障害のある人もない人も、共に支え合うまちを目指して、第3次かわさきノーマライゼーションプランの中で、さまざまな取り組みを進めています。今回は、同プランの目的や相談支援事業などを紹介します。 問い合わせ:健康福祉局障害計画課 電話044-200-2654、ファクス044-200-3932 3つの目的で 市では、障害のある人もない人も、お互いを尊重しながら共に支え合うまちを目指し、障害者施策の取り組みを進めています。 「育ち、学び、働き、暮らす」「地域でふれあい、支え合い」「やさしいまちづくり」を目的に、21年には「第3次かわさき*ノーマライゼーションプラン」を策定しました。 障害のある人が自立した生活を送るためには、1人1人に合った支援が必要です。利用者の意見を聞きながら、日中活動の場の整備や移動支援など、障害のある人が、在宅で生活するのに必要な支援を充実させています。就労支援機関などと協力した就職相談や職業訓練、職場に定着するための支援も行っています。 市では、こうしたニーズに応えるため、ことし3月に、第3次かわさきノーマライゼーションプランを改定しました。 相談支援の充実も 改定した同プランでは、訪問入浴の回数や助成対象となる福祉用具の品目を増やすなどの取り組みを充実させました。 地域で安心して暮らすためには、相談支援も大切です。身近な地域で、どんなことでも相談できるように、市内にある障害者生活支援センターを再編し、25年4月から、相談支援センターを各区4カ所ずつ設置します。 相談支援センターでは、地域で生活するためのさまざまな相談を受ける他、地域の住民や関係機関などと協力して住みやすいまちづくりを進めたり、成年後見制度の利用支援や虐待防止などに取り組んだりします。 さらに、相談支援専門員の増員や医療的な知識を持つ職員を置くことで、よりきめ細やかな相談支援体制を整備します。 住み慣れた地域で安心して暮らすことは誰もが願うことです。 市では、これからも障害のある人もない人も共に支え合うまちづくりを進めていきます。 *ノーマライゼーションプランとは 障害のある人もない人も同じように生活ができるように、みんなで支え合いながら暮らしをより良くしていこうという考え方です。 相談などの窓口はこちら 障害者生活支援センターの連絡先や障害のある人が利用できる各種制度などは、区役所保健福祉サービス課障害者支援係、大師・田島地区健康福祉ステーションで案内しています。気軽にお問い合わせください。 区・地区:川崎 電話:044-201-3215 ファクス:044-201-3293 区・地区:大師 電話:044-271-0162 ファクス:044-271-0128 区・地区:田島 電話:044-322-1984 ファクス:044-322-1994 区・地区:幸 電話:044-556-6654 ファクス:044-555-1336 区・地区:中原 電話:044-744-3265 ファクス:044-744-3343 区・地区:高津 電話:044-861-3252 ファクス:044-861-3238 区・地区:宮前 電話:044-856-3304 ファクス:044-856-3171 区・地区:多摩 電話:044-935-3302 ファクス:044-935-3119 区・地区:麻生 電話:044-965-5159 ファクス:044-965-5207 説明会を開催します 障害者相談支援事業 市では、25年度からの障害者相談支援事業について市民説明会を開催します。再編の目的、各相談支援センターの役割、業務内容などを説明します。 日時:12月26日水曜午前10時半〜正午(開場午前10時) 場所:総合福祉センター(エポックなかはら)7階大会議室 定員:当日先着150人 問い合わせ:健康福祉局障害計画課 電話044-200-3796、ファクス044-200-3932。手話・要約筆記あり(いずれも要予約。12月11日までに氏名、ファクス番号、「手話(要約筆記)希望」を記入しファクスで同課) 衆議院総選挙 最高裁国民審査 投票日 12月16日日曜午前7時〜午後8時 投票日の当日、仕事や旅行などで投票所に行けないと見込まれる人は、期日前投票(不在者投票)ができます。 期間:12月5日水曜〜15日土曜(最高裁判所裁判官国民審査は12月9日日曜から) 土・日曜もできます 時間:午前8時半〜午後8時(国際交流センターは午前9時〜午後8時) 場所:選挙人名簿に登録されている区の期日前投票所(区役所、支所、出張所など) 問い合わせ:選挙管理委員会事務局選挙課 電話044-200-3425、ファクス044-200-3951 2面------------------------------------------------------------ ものづくりの達人5人が認定 市では、大変優れた技術・技能を持つ人を、ものづくりの達人「かわさきマイスター」に認定しています。24年度は、技能の継承に取り組んだり、日本の伝統的なものづくりを支えたりと、幅広く活動し、さらなる飛躍が期待できる5人が選ばれました。 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2242、ファクス044-200-3598 ステンドグラス製作・修復 加藤眞理(かとうまこと)さん(58歳) 従事年数/31年 多摩区在住 伝統的なヨーロッパ技法と絵付けをしないアメリカ技法の両方を習得。国内最大級240平方メートルのステンドグラスから住宅用の小型のもの、江戸時代に作られた製品の修復など、数多くを手掛けています。 金属精錬業・建設業(築炉工) 小林昭二(こばやししょうじ)さん(66歳) 従事年数/50年 川崎区在住 製鉄などに不可欠な、耐火れんがを積み上げて製作する「築炉」について優れた技能を持っています。若手の指導にも熱心で、50人の築炉技能士を育成するなど、次世代への技能伝承に努めています。 精密板金加工 千葉忠夫(ちばただお)さん(68歳) 従事年数/53年 高津区在勤 車椅子、定置網固定器具、小物を中心とした板金部品など、多様な製品を手掛けてきました。プレスや金型製造などの技術を生かし、自らの技能を高め、アイデアを出して製品化しています。 表面処理(めっき) 二宮泰雄(にのみややすお)さん(57歳) 従事年数/35年 川崎区在勤 半導体部品などのめっき加工に優れています。世界最小の微小内面めっきの開発に成功。髪の毛程度の太さの金属の内側にめっきするという、過去に例のない高レベルの技術で、半導体の性能検査に使用されています。 内装仕上工事・表具工事 橋本一成(はしもとかずなり)さん(73歳) 従事年数/50年 中原区在住  新建材の研究、研修の企画・指導に取り組み、経験と技能が必要な現場では率先して若い従業員と一緒に工事をしています。メーカーにアドバイスして製品化した接着剤について、全国を訪問して施工法の指導をしています。 介護老人保健施設入居者を募ります 150人 来春、中原区に開所する介護老人保健施設「葵(あおい)の園・武蔵小杉」(運営は葵会)の入居者を募集します。入居開始は3月以降です。 同施設では、症状が安定していて、在宅復帰のためのリハビリに重点を置いた介護が必要な人に対して、機能訓練や日常生活の支援を行います。 申し込み・問い合わせ:1月18日(消印有効)までに申込書を直接か郵送で郵便番号211-0004中原区新丸子東2-924松宮ビル301葵の園・武蔵小杉開設準備室 電話044-711-0880、ファクス044-711-0881。[選考] 問い合わせ:健康福祉局高齢者事業推進課 電話044-200-2633、ファクス044-200-3926 詳細はパンフレットをご覧ください。申込書、パンフレットは同課、区役所、地区健康福祉ステーション、地域包括支援センターで配布しています 施設名:介護老人保健施設「葵の園・武蔵小杉」 所在地:中原区今井西町111-1 交通:武蔵中原駅南口徒歩15分、武蔵小杉駅北口徒歩16分、武蔵小杉駅北口からバス「今井上町」下車徒歩5分 定員:要介護度1〜5に認定された150人 企画案をお寄せください 市民自主学級・市民自主企画事業 地域や暮らしの課題解決に向けた講座やイベントで25年度に各館で実施する企画を募集します。各館で次の通り説明会・企画提案会を行います。 資格:市内で活動しているグループか、市内在住・在勤・在学の個人 詳細は12月18日から各館で配布する募集案内をご覧ください 問い合わせ:教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3304、ファクス044-200-3950 説明会・企画提案会の日時・会場 事業実施施設:教育文化会館 説明会:1月19日土曜教育文化会館 企画提案会:2月23日土曜教育文化会館 事業実施施設:大師分館 説明会:1月19日土曜教育文化会館 企画提案会:2月23日土曜教育文化会館 事業実施施設:田島分館 説明会:1月19日土曜教育文化会館 企画提案会:2月23日土曜教育文化会館 事業実施施設:幸市民館 説明会:1月18日金曜、19日土曜 企画提案会:2月24日日曜幸市民館 事業実施施設:日吉分館 説明会:1月18日金曜 企画提案会:2月24日日曜幸市民館 事業実施施設:中原市民館 説明会:1月12日土曜、16日水曜 企画提案会:2月23日土曜 事業実施施設:高津市民館 説明会:1月12日土曜 企画提案会:2月23日土曜 事業実施施設:橘分館 説明会:1月26日土曜 企画提案会:2月24日日曜 事業実施施設:宮前市民館 説明会:1月24日木曜 企画提案会:2月24日日曜 事業実施施設:菅生分館 説明会:1月26日土曜 企画提案会:2月17日日曜 事業実施施設:多摩市民館 説明会:2月2日土曜 企画提案会:3月3日日曜 事業実施施設:麻生市民館 説明会:1月26日土曜 企画提案会:2月23日土曜 事業実施施設:岡上分館 説明会:1月26日土曜 企画提案会:3月2日土曜 会場の記載がない場合は事業実施施設と同じ 臨時に開きます 市税事務所・分室の納税窓口 年末を控えて、12月15日土曜と16日日曜に、市税の納税窓口を臨時に開きます。納税相談も行います。 市税の窓口は、区役所から市税事務所に変わりましたので、ご注意ください。 日時:12月15日土曜、16日日曜、午前9時〜午後4時半 場所・問い合わせ:市税事務所納税課、こすぎ市税分室納税担当 パブリックコメント 市民意見募集 下記の通り、市民意見(パブリックコメント)を募集します。各提出期限までに住所、氏名(ふりがな)、電話番号を記入したものと、名称・意見を提出してください。いずれも書式自由 名称:二ケ領用水総合基本計画の改定(案) 概要:二ケ領用水を歴史的な側面からも見詰め直し、心豊かな都市空間にするため、効果的で実現性の高い計画に改定する 提出期限:1月9日(消印有効) 提出方法:直接、郵送、ファクス、市ホームページ 提出先:郵便番号210-8577建設緑政局企画課 電話044-200-2706、ファクス044-200-3973 資料閲覧場所:12月10日から同課、区役所、道路公園センター、情報プラザ、市民館、図書館、市ホームページで公開 名称:地域医療計画の策定(案) 概要:市内の医療体制の充実・強化に向けて諸事業を推進するための、25〜29年度の基本的な方針を策定する 提出期限:1月15日(消印有効) 提出方法:直接、郵送、ファクス、市ホームページ 提出先:郵便番号210-8577健康福祉局地域医療課 電話044-200-3797、ファクス044-200-3934 資料閲覧場所:12月14日から同課、区役所、情報プラザ、市民館、図書館、市ホームページで公開 3面------------------------------------------------------------ 土に親しみ実りを楽しむ 市民農園を利用しませんか 市民農園6カ所、計762区画の利用者を募集します。一世帯一区画(10平方メートル)を借りて、野菜や花を育てることができます。土に親しみながら、収穫の喜びを味わってみませんか。 応募資格:市内在住の人。地域交流農園の利用者と利用希望者は応募できません 利用期間:25年4月10日〜27年3月9日 利用料:年間6,000円 当選者の決定:1月22日火曜午後2時から農業振興センターで公開抽選 申し込み・問い合わせ:12月22日(消印有効)までに、申込書に必要事項を記入して封筒に入れ、顔写真(カラー)2枚と50円切手1枚を同封し、郵送で郵便番号213-0015高津区梶ケ谷2-1-7農業振興センター 電話044-860-2462、ファクス044-860-2464。[抽選] 申込書は同センター、区役所、支所、出張所、行政サービスコーナーで配布しています 農園名(所在地):小倉(幸区小倉5丁目30番) 区画数:172 交通:川崎駅西口からバス「ロクゴー前」下車徒歩5分 農園名(所在地):南加瀬(幸区南加瀬5丁目32番) 区画数:110 交通:川崎駅西口からバス「南加瀬交番前」下車徒歩5分 農園名(所在地):上小田中(中原区上小田中2丁目8番) 区画数:100 交通:武蔵新城駅北口から徒歩15分 農園名(所在地):上作延(高津区上作延944-5) 区画数:62 交通:梶が谷駅からバス「しばられ松」下車徒歩5分 農園名(所在地):南生田(多摩区南生田2丁目10番、2丁目11番) 区画数:191 交通:生田駅南口からバス「南生田小学校前」下車徒歩5分 農園名(所在地):千代ケ丘(麻生区千代ケ丘7丁目5番) 区画数:127 交通:新百合ケ丘駅南口からバス「千代ケ丘」下車徒歩1分 区画数は変更になる場合があります 市10大ニュース 投票受け付け中12月18日まで 24年に市内で起こった出来事の中から、10大ニュースを決定します。あらかじめ市が選定した候補の中から、みなさんの印象に残っている出来事を選んで投票をお願いします。 投票結果は12月下旬に市ホームページなどで発表します。 投票期間・方法 12月1日〜18日に、区役所、市民館、図書館などにある投票用紙に記入して投票箱に入れるか、市ホームページで投票してください プレゼント 川崎フロンターレホームゲーム観戦チケット、チネチッタ映画観賞券、かわさき宙(そら)と緑の科学館などのチケット、化粧品・音声拡聴器などのかわさき名産品などが抽選で計約200人に当たります。詳細は問い合わせるか市ホームページをご覧ください 問い合わせ:総合企画局企画調整課 電話044-200-2166、ファクス044-200-3798 公営保育園の臨時的任用職員登録者を募集 公営保育園で働く保育士の臨時的任用職員(アルバイト保育士)の登録者を募集します。登録後、市内の保育園に情報提供し、随時保育園に紹介します。 対象:保育士資格がある人。資格がない人は義務教育を修了した人 勤務地:市内の公営保育園 時給:保育士資格あり…1,040円、資格なし…899円 採用:随時 申し込み・問い合わせ:随時、電話で、こども本部保育課 電話044-200-2684、ファクス044-200-3933。[選考] 川崎で安らかに 市営墓地の使用者募集 早野聖地公園の壁面型墓所と緑ケ丘霊園の一般墓所の使用者を募集します。 壁面型墓所は、あらかじめ墓石が設置されたタイプで、墓誌・花立て・線香立てなどは自分で設置できます。一般墓所は更地の状態で、墓石・墓碑・囲い・納骨設備などは設置されていません。緑ケ丘霊園は空き墓所(返還された墓所)の募集です。 墓所は市が使用を許可するもので、販売するものではありません。 資格T:次の要件を全て満たす人。(1)遺骨が自宅にある人、または緑ケ丘霊堂に預けている人がいる世帯の人か緑ケ丘霊堂に預けている遺骨の配偶者・子(分骨による申し込みは不可)(2)墳墓の祭祀(さいし)を主宰する立場にある(3)市内に一年以上在住(4)市営墓地の使用許可を受けていない 資格U:次の要件を全て満たす人。(1)資格Tの(1)に該当しないか遺骨がない(2)墳墓の祭祀を主宰する立場にある(3)市内に5年以上在住(4)市営墓地の使用許可を受けていない 募集のしおり(申込書)12月3日から区役所、支所、出張所、行政サービスコーナー、霊園事務所、早野聖地公園などで配布 当選者の決定 1月22日火曜午前10時から総合福祉センター(エポックなかはら)で公開抽選 申し込み:12月26日(消印有効)までに申込書を郵送で郵便番号213-0033高津区下作延1241霊園事務所。[抽選] 問い合わせ:霊園事務所 電話044-811-0013、ファクス044-811-6251。早野聖地公園 電話044-987-7855、ファクス044-986-0813 墓所タイプ:早野聖地公園(麻生区)壁面型墓所 規格:【墓石の規格】高さ1メートル、幅0.72メートル、奥行き0.7メートル、【材質】花こう岩(御影石) 使用料:140万3,000円(他に年間管理料7,200円) 募集数:資格T200カ所、資格U50カ所 墓所タイプ:緑ケ丘霊園(高津区)一般墓所 規格:1区画4平方メートル(間口1.6メートル奥行き2.5メートル) 使用料:100万円(他に年間管理料2,800円) 募集数:資格T17カ所 墓所タイプ:緑ケ丘霊園(高津区)一般墓所 規格:1区画6平方(間口2.0メートル奥行き3.0メートル) 使用料:150万円(他に年間管理料4,200円) 募集数:資格T20カ所、資格U5カ所 申し込みは1人1区分に限ります。詳細は「募集のしおり」をご覧ください 市政の小窓 阿部孝夫川崎市長 最先端の研究と新産業創造の拠点キングスカイフロント 京都大学の山中伸弥教授がiPS細胞(人工多機能性幹細胞)の研究でノーベル医学・生理学賞を受賞したニュースは、日本中に元気を与えてくれました。 羽田空港の対岸、川崎区殿町に位置するライフサイエンス・環境分野の国際戦略拠点「キングスカイフロント」では、昨年運営を開始した「実中研再生医療・新薬開発センター」で山中教授のiPS細胞の理論・技術を使って慶応義塾大学の岡野栄之教授の研究室が再生医療の研究開発を行っています。 再生医療など先端技術では安全性・有効性を正しく評価することが重要であり、この役割を担い、医薬品や食品などの品質、安全性、有効性の評価に関する研究を行う「国立医薬品食品衛生研究所」が平成28年度を目途にこのエリアに移転してくることが決定しています。 そして今月末には、川崎生命科学・環境研究センター「LiSE」(ライズ)が完成します。 ライズには、本市の環境関連機関を統合して環境分野の総合的な研究を進める「環境総合研究所」や、市民の健康や良好な生活環境を守るための専門的な試験・研究を行う「健康安全研究所」、市内企業の海外展開などを支援する「海外ビジネス支援センター」が入ります。また、レンタルラボ(貸し研究室)には、財団法人神奈川科学技術アカデミー(KAST)をはじめとする研究機関や企業が入居する予定です。 この施設に入居するさまざまな研究機関の連携から人類の課題解決につながるライフイノベーションが実現することを期待しています。 「キングスカイフロント」では、国際化された羽田空港との近接性や国内外の企業や研究機関とのネットワークを生かして、世界的な研究とともに新たな技術や産業が生まれ、世界に貢献し、我が国の経済成長を牽引していく拠点が形成されることを期待しています。 4、5面------------------------------------------------------------ 市役所などの業務は年末は12月28日まで年始は1月4日から ごみ・資源物の収集日は本紙区版に掲載 休日・歯科休日急患診療所などは12月21日号に掲載 年末年始の市役所、区役所などの業務は、原則として年末は12月28日金曜まで、年始は1月4日金曜から行います。一部の施設などは変則的な業務を行う場合がありますので、電話などで確認の上、ご利用ください。 次の業務は休庁中も取り扱います 戸籍届書の受領 区役所・支所の窓口が閉まっている間は、区役所の守衛室で戸籍に関する届け出を受領します。 バス定期券などの販売 市バス営業所では、年中無休で定期券・回数乗車券などを販売します。12月29日土曜〜1月3日木曜の営業(販売)時間は、午前7時から午後7時まで。乗車券発売所は、12月28日金曜まで、1月4日金曜から 児童虐待に関する電話相談・通報 年中無休、24時間受け付けます。児童虐待防止センターフリー、ファクス0120-874-124 行政サービス端末、ふれあいネットの利用 行政サービス端末 区役所、支所、出張所、連絡所、行政サービスコーナーにある行政サービス端末は、年末は12月28日金曜午後7時まで、年始は1月4日金曜午前8時半から(行政サービスコーナーの端末は午前7時半から)利用できます。 ふれあいネット 予約申し込み・変更・取り消しは、システム点検などのため、12月29日土曜午前0時から1月4日金曜午前7時まで利用できません。予約の変更・取り消し期限は、施設によって異なりますので、ご注意ください 1月1日も開園 瀋秀園(大師公園内) 年末は12月28日金曜まで。年始は1月1日祝日から開園。 夢見ケ崎動物公園 年末年始も開園。事務所は12月28日金曜まで、1月4日金曜から開所します 各施設の電話番号など、市政に関するお問い合わせは サンキューコールかわさき(午前8時〜午後9時・年中無休)電話044-200-3939、ファクス044-200-3900 主な施設の年末年始の業務 詳細は各施設に直接お問い合わせください あ行 アートセンター 年末12月28日金曜まで、年始1月4日金曜から 麻生スポーツセンター 年末12月29日土曜午後4時半まで、年始1月3日木曜から 石川記念武道館 年末12月29日土曜午後4時半まで、年始1月4日金曜から 生田緑地東口ビジターセンター 年末12月28日金曜まで、年始1月4日金曜から 入江崎余熱利用プール 年末12月28日金曜まで、年始1月6日日曜から 大山街道ふるさと館 年末12月27日木曜まで、年始1月5日土曜から 岡本太郎美術館 年末12月28日金曜まで、年始1月4日金曜から か行 かわさきエコ暮らし未来館 年末12月28日金曜まで、年始1月4日金曜から かわさき市民活動センター 年末12月28日金曜まで、年始1月4日金曜から(12月28日金曜と1月4日金曜の利用は午後5時半まで) かわさき宙(そら)と緑の科学館 年末12月28日金曜まで、年始1月4日金曜から 川崎マリエン 年末12月28日金曜まで、年始1月4日金曜から 教育文化会館・分館 年末12月27日木曜まで、年始1月5日土曜から(受け付け業務は12月28日金曜まで、年始は1月4日金曜から) 行政サービスコーナー(川崎・小杉・溝口・鷺沼・登戸・菅) 年末12月28日金曜午後7時まで、年始1月4日金曜午前7時半から 公園内スポーツ施設 年末12月28日金曜まで、年始1月5日土曜から 国際交流センター 年末12月28日金曜まで、年始1月4日金曜から こども文化センター 年末12月28日金曜まで、年始1月4日金曜から さ行 幸スポーツセンター 年末12月29日土曜午後4時半まで、年始1月4日金曜から サンピアンかわさき 年末12月28日金曜まで、年始1月4日金曜から 市体育館 年末12月26日水曜まで、年始1月4日金曜から 市民館・分館 年末12月27日木曜まで、年始1月5日土曜から(受け付け業務は12月28日金曜まで、年始は1月4日金曜から) 市民プラザ 年末12月28日金曜まで、年始1月4日金曜から 市民ミュージアム 年末12月28日金曜まで、年始1月4日金曜から 生涯学習プラザ 年末12月28日金曜午後5時まで、年始1月5日土曜から(受け付け業務は12月28日金曜まで、年始は1月4日金曜から) すくらむ21 年末12月28日金曜まで、年始1月4日金曜から 青少年の家 年末12月27日木曜まで、年始1月5日土曜から 総合自治会館 年末12月27日木曜まで、年始1月5日土曜から(受け付け業務は12月28日金曜まで、年始は1月4日金曜から) 総合福祉センター(エポックなかはら) 年末12月28日金曜午後5時まで、年始1月4日金曜から 葬祭場かわさき南部斎苑(さいえん) 年末12月31日月曜まで(31日は火葬・告別式のみ)、年始1月3日木曜から(3日は通夜のみ) 葬祭場かわさき北部斎苑 年末12月31日月曜まで(斎場棟は3月31日まで改修工事のため、通夜・告別式はできません)、年始1月4日金曜から(斎場棟は3月31日まで改修工事のため、通夜・告別式はできません) た行 高津スポーツセンター 年末12月28日金曜まで、年始1月4日金曜から 多摩スポーツセンター 年末12月28日金曜まで、年始1月4日金曜から 地名資料室 年末12月28日金曜まで、年始1月4日金曜から てくのかわさき 年末12月28日金曜まで、年始1月4日金曜から 図書館・分館・閲覧所 年末12月28日金曜午後5時まで、年始1月5日土曜から(中原図書館は新館移転作業のため、12月29日から3月31日まで休館。図書館のインターネット予約は、12月28日金曜午後5時から1月5日土曜午前9時半まで休止) とどろきアリーナ 年末12月28日金曜午後5時まで、年始1月4日金曜から な行 日本民家園 年末12月28日金曜まで、年始1月4日金曜から は行 平和館 年末12月28日金曜まで、年始1月4日金曜から ま行 宮前スポーツセンター 年末12月29日土曜午後4時半まで、年始1月4日金曜から や行 ヨネッティー王禅寺 年末12月29日土曜まで、年始1月4日金曜から ヨネッティー堤根 年末12月29日土曜まで、年始1月4日金曜から ら行 老人いこいの家(いこいの家) 年末12月28日金曜まで、年始1月4日金曜から わ行 わくわくプラザ 年末12月28日金曜まで、年始1月4日金曜から その他:藤子・F・不二雄ミュージアムは、事前予約制。年末は12月29日土曜まで、年始は1月4日金曜から 年末年始の法律相談 日程は下記の通りです。不動産・金銭トラブル、契約、相続、損害賠償、親族などの問題について、弁護士が相談に乗ります。 問い合わせ:総務局市民情報室 電話044-200-2293、ファクス044-200-3919 法律相談 川崎区役所 金曜日12月最終日21日、1月開始日11日 幸・中原区役所 火曜日12月最終日18日、1月開始日8日 高津・多摩区役所 木曜日12月最終日20日、1月開始日10日 宮前・麻生区役所 水曜日12月最終日19日、1月開始日9日 相続・遺言・成年後見相談などは一部行わない日があります。詳細は同室にお問い合わせください お知らせ掲示板 お知らせ掲示板の見方 特に記載のないものは無料、参加自由。 申し込み・参加の対象者は市内在住・在勤・在学の人。 講座などへの参加申し込み 次の要領で必要事項を、特別に指示のある場合はその内容も併せて記入してください。 講座名・催し名(日時・コース名) 郵便番号・住所 氏名・ふりがな 年齢 電話番号 その他の必要事項 往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください。 申し込みは原則1人1通。 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみ記入で届きます。 イベント拡大版 全国高等学校対抗ボウリング選手権大会 12月22日土曜、23日祝日、午前9時〜午後5時(23日は午後3時まで)。川崎グランドボウル(川崎駅東口からバス「教育文化会館前」下車徒歩5分)。全国の予選を勝ち抜いた約100チームが出場する大会を観戦できます。 問い合わせ:市民・こども局市民スポーツ室 電話044-200-3245、ファクス044-200-3599。 冬休み映画上映会「メリダとおそろしの森」 12月22日土曜午後1時〜2時40分(開場午後0時半)。川崎マリエン交流棟1階マリエンシアター。当日先着100人。スコットランドを舞台に、精霊に守られた神秘の森で、王女メリダを待ち受ける運命を描くファンタジーアドベンチャー。 問い合わせ:川崎港振興協会 電話044-287-6009、ファクス044-287-7922。 介護予防いきいき大作戦講演会 1月8日火曜午後1時〜5時(開場午後0時半)。総合福祉センター(エポックなかはら)。当日先着900人。講演「僕の人生落語だよ」講師・林家木久扇(落語家)。市民団体の活動発表や高齢者向けの体操実演なども。 問い合わせ:健康福祉局高齢者在宅サービス課 電話044-200-2651、ファクス044-200-3926。 子どもの音楽の祭典 1月20日日曜午後1時〜4時(開場午後0時半)。教育文化会館。当日先着1,850人。オーディションに合格した中学・高校生で結成された「ヤングかわさきジョイフルバンド」の演奏など。 問い合わせ:教育委員会指導課 電話044-200-3737、ファクス044-200-2853。 子どもと一緒に〜スペシャルカレーとナンを作ろう 1月20日日曜午前10時〜午後2時半。黒川青少年野外活動センター。小学生と保護者40人。2人1組3,000円(同じ家族の小学生1人追加につき1,200円)。火おこしから行い、カレーとナン(インド・中近東で食べられているパン)を作ります。雨天決行。 申し込み・問い合わせ:12月20日午前9時から電話で黒川青少年野外活動センター 電話044-986-2511、ファクス044-986-2522。[先着順] 野村万蔵による芸能サロン「狂言を楽しもう」 1月20日日曜午後2時〜4時。川崎能楽堂。148人。3,000円(全席指定)。狂言を解説付きで楽しめます。演目…狂言「末広かり」「無布施経」。 申し込み・問い合わせ:12月20日午前9時から直接、川崎能楽堂 電話044-222-7995。[先着順]。残席がある場合のみ同日正午から電話でも受け付け。 問い合わせ:市文化財団 電話044-222-8821、ファクス044-222-8817。 花と緑の交流会・柳生博講演会 1月26日土曜午後0時半〜2時半。高津市民館。100組200人。市内の緑地や公園の手入れなどに取り組む団体の発表や交流。講演「人も緑も生きものも、すべてが機嫌よく生きる知恵」講師・柳生博(俳優)。 申し込み・問い合わせ:1月7日(必着)までに往復ハガキで郵便番号211-0052中原区等々力3-12公園緑地協会 電話044-711-6631、ファクス044-722-8410。[抽選] 東芝科学館科学実験ショー 1月26日土曜午後1時半〜3時。市民プラザ。小学生80人。テーマは「100円ショップ大実験」。身近なものを使った実験で科学の面白さを体験します。 申し込み・問い合わせ:1月12日(必着)までに往復ハガキ(家族のみ同一ハガキでの申し込み可)に学年も記入し郵便番号213-0014高津区新作1-19-1市民プラザ 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138。[抽選] 川崎発・最先端のエコ技術に触れる見学会 2月1日金曜午前9時半〜午後5時半。川崎国際環境技術展と市内の工場や環境に関する施設を見学。コース…A製造と臨海部周辺(1)(JFEスチール他)B製造と臨海部周辺(2)(三菱ふそう他)Cエネルギー関連施設。ABは巡視船で臨海部の見学も。各コース15人。1,000円(昼食、保険料を含む)。荒天中止。 申し込み・問い合わせ:12月28日(必着)までに直接か電話、希望コースも記入しハガキかファクスで郵便番号210-8577経済労働局国際経済推進室 電話044-200-2335、ファクス044-200-3920。[抽選]。詳細は問い合わせるか市ホームページをご覧ください。 ミューザ川崎シンフォニーホール 幸区大宮町1310 電話044-510-0200(午前10時〜午後6時)、ファクス044-520-0103 川崎駅西口から徒歩3分 URL http://www.kawasaki-sym-hall.jp 会場変更のお知らせ 東日本大震災の影響により、ミューザ川崎シンフォニーホールが使用可能になるまで、会場を変更します。ご注意ください。同ホールは4月1日にリニューアルオープンします。 コンサート情報 ジルベスターコンサート12月31日月曜午後3時〜。会場:昭和音楽大学テアトロ・ジーリオ・ショウワ(新百合ケ丘駅南口徒歩4分)。東京交響楽団(指揮:井上道義)、テアトロ・ジーリオ・ショウワ・オーケストラ(指揮:田中一嘉)他。曲目:ラベル「ボレロ」、ベートーベン「交響曲第9番」より他。3,000〜6,000円。ニューイヤーコンサート 1月14日祝日午後3時〜。会場:藤原洋記念ホール(日吉駅徒歩1分)。大谷康子(バイオリン)、東京交響楽団室内合奏団。曲目:J.シュトラウスU「美しく青きドナウ」他。3,000円。 いずれも申し込み:直接か電話でミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200。 市民ミュージアム 中原区等々力1-2 電話044-754-4500、ファクス754-4533 武蔵小杉駅からバス「市民ミュージアム」下車 原則月曜(祝日の場合は翌日)休館 2012川崎フロンターレ展 12月8日〜1月14日。企画展示室1。一般300円、65歳以上と高校・大学生100円、中学生以下と2013年度川崎フロンターレ後援会会員は無料。 川崎のスポーツのまちづくりを担うクラブサッカーチーム・川崎フロンターレ。さらなる飛躍を願って、迫力ある写真、映像、資料を通して、今シーズンの戦いの他、ピッチ内外でのさまざまな活動を紹介。2階オープンスペースでは、ホームタウンスポーツ推進パートナーの活動を写真やパネルなどで紹介します。 関連イベント 期間中の週末には、体験工作教室、スポーツフェスタ、ふろん太と一緒に写真を撮る「成人式記念撮影会」など多数のイベントを開催。詳細は問い合わせるか同館で配布中のチラシをご覧ください。 生田緑地内の博物館 向ヶ丘遊園駅南口から徒歩13〜17分 月曜と祝日の翌日休館 日本民家園 電話044-922-2181、ファクス044-934-8652 お正月を遊ぶ-着物での来園者は入園無料- 1月4日金曜午前10時半〜午後3時。こま回し・かるた取り・福笑いなど正月遊びのコーナーや各地のしめ飾り展示の他、昔話、獅子舞など。 かわさき宙(そら)と緑の科学館 電話044-922-4731、ファクス044-934-8659 プラネタリウム12月28日まで。一般向け番組「大公開かわさきから見る太陽のすがた」。土・日曜、祝日、26〜28日の1回目(午前10時半〜)は子ども向け番組「おさかなぴーすけ、そらへいく」。いずれも要観覧料。 プラネタリウムコンサート「クリスマスの星空と室内楽の調べ」 12月23日祝日午後6時半〜。1,000円。50人。 申し込み:12月15日から同館で販売。[先着順] 岡本太郎美術館 電話044-900-9898、ファクス044-900-9966 企画展「小野佐世男-モガ・オン・パレード」展関連イベント1月14日祝日(1)午前11時(2)午後2時(各回30分)。各回当日先着50人。岡本一平作品を一部人形劇で再現。要企画展観覧料。 ホームタウンスポーツ 市は、川崎をホームタウン(本拠地)に活躍しているホームタウンスポーツ推進パートナーと協力し、元気なまちづくりを進めています ホームタウンスポーツ推進パートナー試合日程 NECレッドロケッツ(女子バレーボール) V・プレミアリーグ(とどろきアリーナ) 1月26日土曜午後4時〜…パイオニアレッドウィングス戦 1月27日日曜午後3時〜…デンソーエアリービーズ戦 東芝ブレイブサンダース(男子バスケットボール) JBL(とどろきアリーナ) 12月21日金曜午後7時〜、22日土曜午後3時〜…トヨタ自動車アルバルク戦 2月8日金曜午後7時〜、9日土曜午後3時〜…三菱電機ダイヤモンドドルフィンズ戦 いずれも前売りはコンビニなどで販売。 問い合わせ:市民・こども局市民スポーツ室 電話044-200-2257、ファクス044-200-3599 広報テレビ・ラジオ番組 テレビ tvk(テレビ神奈川)(地デジ3ch)川崎を楽しむ情報番組LOVEかわさき 土曜午前9時00分〜午前9時15分 川崎の多彩な魅力やイベント情報などをお届けします 12月は「かわさき探訪(新丸子編)」「スポーツのまち川崎の女子プロレス」「川崎のストリートミュージック」「バックヤードツアー(鉄道車両基地)」などをお送りします。 ラジオ FMヨコハマ(84.7MHz)SWITCH!KAWASAKI日曜午後5時45分〜午後6時00分 ラジオ日本(1422kHz)かわさきフィーリング土曜午後5時25分〜午後5時40分 かわさきFM(79.1MHz)アクセスかわさき930月〜金曜午前9時30分〜午前10時00分、セレクトかわさき日曜午前9時00分〜午前10時00分 かわさきフィーリングは、夢見ケ崎動物公園をパーソナリティー佐々木麻衣が訪問して動物たちの様子などを紹介。 問い合わせ:市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-3605、ファクス044-200-3915 6面------------------------------------------------------------ お知らせ掲示板の続き(申し込み方法は5面上参照)申し込み方法5面上参照 税 市税の窓口は区役所から市税事務所に変わりました。 納期のお知らせ 固定資産税・都市計画税第3期分の納期限は1月4日です。金融機関やコンビニなどでお納めください。 問い合わせ:市税事務所資産税課、こすぎ市税分室資産税担当。 個人市民税・県民税の生命保険料控除の改正 24年1月1日以後に締結した保険契約など(新契約)の生命保険料控除に新しく介護医療保険料控除が設けられ、今年分の所得などの申告から、一般生命・個人年金・介護医療の各保険料の控除限度額が、それぞれ28,000円になります。23年12月31日以前に締結した保険契約など(旧契約)の生命保険料控除は、従来の一般生命保険料控除と個人年金保険料控除(限度額は各35,000円)が適用されます。新旧両方の契約について同一控除の適用を受けるときは限度額28,000円です。 今回の改正で、合計限度額(70,000円)の変更はありません。 問い合わせ:市税事務所市民税課、こすぎ市税分室市民税担当。 年末調整や確定申告で所得を申告するときの社会保険料控除 1〜12月に支払った保険料(国民年金、国民健康保険、後期高齢者医療制度、介護保険)は、同じ年の所得を申告するときに「社会保険料控除」の対象になります。 問い合わせ:国民年金=年金事務所か控除証明書専用ダイヤル 電話0570-070-117(3月15日まで。IP電話からは 電話03-6700-1130)。国保・後期高齢者=区役所保険年金課、大師・田島支所区民センター保険年金係。介護=区役所高齢者支援課、大師・田島地区健康福祉ステーション介護保険係。 案内 市国民健康保険加入者の医療費の減免制度 災害や失業など特別な事情で病院などへの支払いが困難になったときは、医療費の減免制度があります。収入の基準がありますので詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:住んでいる区の区役所保険年金課、大師・田島支所区民センター保険年金係。 ひとり親家庭などに保険医療費を助成しています 対象…市内在住のひとり親家庭で、18歳になった日から最初の3月31日まで(障害がある子どもや高校在学中の子どもは20歳未満)にある子どもを養育している母子・父子・養育者家庭。助成には所得制限があります。申請…(1)健康保険証(2)印鑑(3)申請者と子どもの戸籍謄本(4)所得を証明する書類(5)ひとり親家庭等申立書を直接、住んでいる区の区役所保険年金課、大師・田島支所区民センター保険年金係。現在医療証を持っていない人は新しく申請が必要です。児童扶養手当証書を持っている人は(3)(4)(5)は必要ない場合があります。 問い合わせ:こども本部こども家庭課 電話044-200-2695、ファクス044-200-3638。 中学校通級指導教室 対象…通常の学級に在籍し、学校生活で対人関係面・行動面・学習面で困難を抱えている生徒。見学もできますので希望者は連絡してください。 申し込み・問い合わせ:直接、御幸中学校通級指導教室(基本通級区域:川崎・幸・中原区)電話044-522-3413。玉川中学校通級指導教室(基本通級区域:中原・高津・宮前・多摩・麻生区)電話044-411-2633。 問い合わせ:教育委員会指導課 電話044-200-3287、ファクス044-200-2853。 成人の日を祝うつどい 1月14日祝日。とどろきアリーナ。式典ほか。対象…市内在住で平成4(1992)年4月2日〜平成5(1993)年4月1日に生まれた人。午前の部(午前10時半〜正午)…川崎・幸・中原・高津区。午後の部(午後1時半〜3時)…宮前・多摩・麻生区。対象者には12月上旬に案内状を送ります。 問い合わせ:こども本部青少年育成課 電話044-200-2669、ファクス044-200-3931。 冬休み期間中、小学生の市バス乗車料金が50円に 12月22日〜1月7日の期間、料金を支払う前に運転手に「小学生です」と申し出ると小児乗車料金が50円(深夜バスは100円)になります。小児IC定期券は申し出不要です。 問い合わせ:交通局管理課 電話044-200-3235、ファクス044-200-3946。 工業統計調査に協力を 12月31日現在で製造業を営む事業所を対象に1年間の製造活動を調査します。結果は産業振興政策、中小企業対策などの基礎資料とします。12月中旬から調査員(身分証を携帯)が伺いますので、協力をお願いします。 問い合わせ:総合企画局統計情報課 電話044-200-2059、ファクス044-200-3799。 図書館の休館など 多摩図書館 電話044-935-3400、ファクス044-935-3399…12月15日土曜は、施設点検のため休館します。 中原図書館 電話044-722-4932、ファクス044-733-7524…12月29日〜3月31日は、移転に伴い休館します。この期間、中原図書館所蔵の本は、市内の他の図書館からも閲覧・貸し出しなどができません。1月12日〜2月28日は、返却と予約資料を受け取るための臨時窓口を設置します。 問い合わせ:各図書館。 募集 西中原中学校夜間学級生徒 対象…(1)〜(3)を全て満たす人。(1)市内在住(2)中学校の就学年齢(15歳)を過ぎ義務教育を修了していない(3)自分で通学できる。教育課程…3年。授業は午後5時半〜午後9時半。受付期間…12月17日〜2月28日。必要書類など詳細はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:西中原中学校 電話044-788-0031(午後2時〜9時)、ファクス044-799-3954。総合教育センター 電話044-844-3722(午前9時〜午後4時)、ファクス044-844-3727。 市立看護短期大学生 (1)25年度一般入学生…人数:35人。試験日:大学入試センター試験=1月19日土曜、20日日曜、個別学力検査(面接)=2月9日土曜。選考料:18,000円。(2)聴講生・科目等履修生…人数:若干名。書類選考。選考料:9,800円。いずれも詳細は募集要項をご覧ください。資格…ABCいずれかに該当する人か3月31日までに該当見込みの人。A高等学校か中等教育学校を卒業B通常の課程による12年の学校教育を修了C学校教育法施行規則第150条の規定により高等学校を卒業した人と同等以上の学力があると認められている。 申し込み・問い合わせ:1月8日〜18日(消印有効)に、出願書類を書留速達郵便で郵便番号212-0054幸区小倉4-30-1市立看護短期大学総務学生課 電話044-587-3502、ファクス044-587-3506。[選考]。願書・募集要項は同校で配布中((2)は1月4日から配布)。募集要項((2)は概要のみ)はホームページでもご覧になれます。URL http://www.kawasaki-nursing-c.ac.jp/ ふれあい子育てヘルパー 自宅で子どもを有料で預かるヘルパー。対象…市内在住の20歳以上で、研修(全2回)に参加できる人。人数…ふれあい子育てサポートセンター4カ所(川崎・幸区=あいいく 電話044-222-7555。中原区=タック 電話044-948-8915。高津・宮前区=たまご 電話044-811-5761。多摩・麻生区=そら 電話044-944-8866)で、各20人。研修…1回目の日時と場所は各センターにお問い合わせください。2回目は1月31日木曜午前10時〜午後5時、中原区役所。 申し込み・問い合わせ:12月25日午前10時から電話で各センター。[先着順]。 問い合わせ:こども本部子育て支援課 電話044-200-2493、ファクス044-200-3190。 イベント 日本民家園の催し 実演「小正月モノヅクリ」…1月13日日曜午前11時〜正午。当日先着20人。100円。豊作を願う小正月行事の飾り付けと繭玉飾り体験。作った繭玉飾りは1月20日まで「小正月飾り」として展示します。みちのく・むかし話…1月19日土曜午後1時半〜2時か午後2時半〜3時。各回当日先着30人。いずれも日本民家園。入園料500円。 問い合わせ:日本民家園 電話044-922-2181、ファクス044-934-8652。 講座 日本民家園のボランティア講座 1月12日〜2月2日の土曜、午前10時〜午後3時(最終日は午前9時半〜)、全4回。日本民家園。古民家の解説、いろりの火たき、庭などの環境整備、民具点検などを行うボランティアになるための講座。対象…(1)(2)を全て満たす30人。(1)15歳以上で全回参加できる(2)講座終了後に民家園で同じ曜日に月2回以上活動し例会(月1回・平日)に参加できる。 申し込み・問い合わせ:12月24日(必着)までに往復ハガキで郵便番号214-0032多摩区枡形7-1-1日本民家園 電話044-922-2181、ファクス044-934-8652。[抽選] シニアリポーター養成講座 1月20日と2月3日の日曜、午前10時〜午後4時半、1月下旬に半日程度の体験取材、全3回。生涯学習プラザ他。市内在住か在勤のおおむね50歳以上で、全回参加でき、パソコンの電子メール操作可能な25人。ホームページ「かわさきシニア応援サイト」に記事を掲載するリポーター養成講座。 申し込み・問い合わせ:1月8日(必着)までにパソコンのメールアドレスも記入しハガキで郵便番号214-0012多摩区中野島6-29新多摩川ハイム4-101(WE21たま内)かわさき創造プロジェクト。[抽選]。 問い合わせ:総合企画局自治政策部 電話044-200-3708、ファクス044-200-3800。 朗読入門講習会 2月16日〜3月16日の土曜、午前10時〜正午、全5回。北部身体障害者福祉会館。25人。初心者を対象に朗読の基本を学びます。申し込み・問い合わせ:2月9日までに直接、電話、ファクスで北部身体障害者福祉会館 電話044-811-6631、ファクス044-811-6517。[抽選] 市政だよりかわさき No.1054 2012年(平成24年)12月1日号終了