市政だよりNo.1057 2013年(平成25年) 1月21日号 人口144万124人 前年同月比8,715人増 世帯数67万2256世帯(25年1月1日現在) 市政に関する相談・ご意見お問い合わせは サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) ホームページ URL http://www.city.kawasaki.jp/ モバイルかわさき URL http://www.city.kawasaki.jp/k/ 発行 川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集 市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 -------------------------------------------------- 1面 川崎の強みを世界へ発信 川崎国際環境技術展2013 2月1日金曜、2日土曜に、とどろきアリーナ(中原区)などで開催する「川崎国際環境技術展」。優れた環境技術などを一堂に集めて国内外に発信し、市内産業の振興と世界への貢献を目指しています。 過去・現在・未来を展示 川崎の優れた環境技術や製品が展示され、見学・体験できるのが、川崎国際環境技術展です。5回目となることしも、中原区のとどろきアリーナで2月1日金曜、2日土曜に開催します。会場には、国内外の企業、研究機関、大学など143団体のブースが出展されます。 今回は、環境技術をより身近に感じてもらえるよう、隣接する市民ミュージアムと連携した企画展「環境ショーケース かわさき」が見どころです。川崎が世界最先端の環境都市になるまでの歩みや、現在の環境への取り組みと併せて、昔と今の市民の暮らしの変化を実際に使われていた道具や映像を見て知ることができます。 さらに、川崎が環境技術を生かし、省エネに優れた家電や電気自動車といった製品などを通して、世界に貢献していく未来の姿をパネルなどで紹介するコーナーもあります。 その他「かわさきマイスター」による環境に優しい素材を使ったワークショップ、会場を巡りながらクイズを解くエコテックラリー、小・中学生が市内企業の専門家から環境技術を学べる出前授業も。使い終わった食用油を燃料に走るバスに乗って会場周辺を回ることもできます。 地球規模での貢献を 川崎は、世界有数の産業都市であり、公害を克服した環境都市です。市民、事業者、行政が力を合わせてさまざまな取り組みを進めてきました。その結果、今では世界に誇る環境技術を持つ企業などが数多く立地しています。 太陽光などの自然エネルギーを利用した発電、大気や水の汚れを浄化する取り組みは世界中で注目され、必要とされています。 川崎国際環境技術展は、産業の振興を図りながら、このような川崎の強みを世界に発信し、急速な都市化などによる環境問題を抱える地域に貢献しようと開催しています。 最先端の環境技術や製品を一堂に集めた川崎国際環境技術展に、ぜひお越しください。 問い合わせ:経済労働局国際経済推進室 電話044-200-2313、ファクス044-200-3920 乗ってみよう解いてみよう エコカーの試乗体験 午前10時半〜午後4時。とどろきアリーナ前発着。使い終わった食用油を燃料に走るバスや電気自動車で会場周辺を巡ります。電気自動車は運転もできます。希望者は自動車運転免許証を持参。6歳未満の子どもは同乗できません。天候などの状況で中止の場合あり。 エコテックラリー 午前10時〜午後5時。会場を巡りながら環境技術に関するクイズを解きます。問題と解答用紙は会場受け付けで配布。解答者には、抽選で環境関連のグッズをプレゼント。 問い合わせ:経済労働局国際経済推進室 電話044-200-2313、ファクス044-200-3920 開催案内 日時・場所:2月1日金曜、2日土曜、いずれも午前10時〜午後5時。とどろきアリーナ 交通:武蔵小杉駅北口からバス「とどろきアリーナ前」下車。開催中は無料シャトルバスも運行します 主な催し:ステージでは、講演会もあります。 2月1日金曜 午前11時15分〜11時半「過去のかわさき・いまのかわさき・未来のかわさき」阿部孝夫(川崎市長) 午後2時50分〜3時40分「スマートシティプロジェクト」企業連携による「トータルソリューション」の展開に向けて。佐々木経世(イーソリューションズ代表取締役社長) 2月2日土曜 午後1時10分〜2時10分 講演「MOTTAINAIをシンクしよう」ルー大柴(タレント) 問い合わせ:経済労働局国際経済推進室 電話044-200-2313、ファクス044-200-3920 関連イベント アジア・太平洋エコビジネスフォーラム 海外各都市の環境技術についての情報交換など。 日時:1月30日水曜午前10時〜午後5時、31日木曜午前9時半〜午後4時半 場所:産業振興会館 問い合わせ:環境局環境技術情報センター 電話044-522-3285、ファクス044-288-3156 知的財産シンポジウム&産学官ネットワーク交流会 知的財産や産学連携に関する講演とパネルディスカッションなど。 日時:2月1日金曜午後1時半〜5時 場所:市民ミュージアム 問い合わせ:経済労働局企画課 電話044-200-3714、ファクス044-200-3920 --------------------------------- 2、3面 お知らせ掲示板 お知らせ掲示板の見方 特に記載のないものは無料、参加自由。 申し込み・参加の対象者は市内在住・在勤・在学の人。 講座などへの参加申し込み 次の要領で必要事項を、特別に指示のある場合はその内容も併せて記入してください。 講座名・催し名(日時・コース名) 郵便番号・住所 氏名・ふりがな 年齢 電話番号 その他の必要事項 往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください。 申し込みは原則1人1通。 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみ記入で届きます。 案内 年金受給者と給与所得者の一部に対する税の申告相談 次の通り、東京地方税理士会各支部が行います。いずれも午前10時〜正午、午後1時〜4時(受け付けは3時まで)。対象…次のいずれかに該当する人。(1)収入が年金のみの人(2)年金と給与収入があり医療費控除の還付を受ける人で、年金・給与の収入が800万円以下の人。 混雑した場合は受け付けを早めに締め切ることがあります。 日程:2月12日火曜、13日水曜 会場:幸区役所5階会議室 問い合わせ:川崎南支部 電話044-233-5340、ファクス044-244-9383 日程:2月22日金曜 会場:高津区役所5階会議室 問い合わせ:川崎北支部 電話044-888-9911、ファクス044-852-1695 日程:2月24日日曜 会場・問い合わせ:川崎西税理士会館(新百合ケ丘駅北口徒歩2分) 電話044-959-2451、ファクス044-959-5226 問い合わせ:財政局市民税管理課 ファクス044-200-3907。 水道料金の軽減を継続します 3月31日までの水道料金の特例措置(1カ月につき50円の料金負担の軽減)は、28年3月31日まで引き続き実施します。 問い合わせ:上下水道局経営企画課 電話044-200-3182、ファクス044-200-3982。 かわさき市民公益活動助成金の申請 市内で公益的な活動をしていて、中心メンバーに市内在住・在勤・在学者を含む市民活動団体に事業費を助成します。詳細はパンフレット(申請書)をご覧になるか、次の説明会(当日会場へ直接)に参加してください。 説明会日時:2月3日日曜午後2時〜4時 場所:かわさき市民活動センター会議室 説明会日時:2月4日月曜午後2時〜4時 場所:ミューザ川崎研修室1 説明会日時:2月6日水曜午後2時〜4時 場所:福祉パルあさお研修室 説明会日時:2月12日、19日の火曜午後6時半〜8時半 場所:かわさき市民活動センター会議室 申し込み・問い合わせ:2月7日午前9時〜3月7日(必着)に、申請書と必要書類を直接か郵送で郵便番号211-0004中原区新丸子東3-1100-12かわさき市民活動センター 電話044-430-5566、ファクス044-430-5577。[選考]。 申請書は同センター、区役所、市民館、図書館などで配布中。ホームページからもダウンロードできます。URL http://kawasaki-shiminkatsudo.or.jp/ 市議会テレビ座談会「予算議会を前に」 2月13日水曜午後7時〜7時55分。tvk(テレビ神奈川)。25年度予算案について各会派の代表者が見解などを語ります。 問い合わせ:議会局広報・報道担当 電話044-200-3364、ファクス044-200-3953。 一般競争入札による市有財産の売り払い 2月22日金曜午前10時から。市役所本庁舎入札室。市有財産の売り払いを一般競争入札で行います。手続きなどは区役所などで配布中の「一般競争入札による市有財産売払いの案内書」か、市ホームページ「市有財産有効活用のご案内」をご覧ください。 申し込み・問い合わせ:2月8日午後4時までに直接、財政局資産運用課 電話044-200-2087、ファクス044-200-3905。 ヨネッティー王禅寺の休館 2月2日〜22日は、関連施設点検のため全館休館します。 問い合わせ:ヨネッティー王禅寺 電話044-951-3636、ファクス044-951-3700。 入江崎余熱利用プールの休館 2月5日〜28日は、補修工事のため休館します。 問い合わせ:入江崎余熱利用プール 電話044-266-2156、ファクス044-266-2370。 幸図書館の休館 2月4日月曜は消防設備点検のため休館します。 問い合わせ:幸図書館 電話044-541-3915、ファクス044-541-4747。 呼吸器の健康相談 2月14日木曜午後1時半〜3時。多摩休日夜間急患診療所。10人程度。せき、たん、息切れなどで困っている人。専門医師による相談。 申し込み・問い合わせ:1月25日から電話かファクスで川崎・横浜公害保健センター 電話044-211-0311、ファクス044-211-0312。[先着順] 巡回市民オンブズマンの開催 2月8日金曜午前9時〜正午、午後1時〜4時。高津区役所。市政への苦情を聴きます。 問い合わせ:市民オンブズマン事務局 電話044-200-3691、ファクス044-245-8281。 募集 市地球温暖化防止活動推進員 地域で地球温暖化対策の普及などの活動を行うボランティア。資格・人数…18歳以上で環境活動などの経験や知識があり、市内で活動できる100人程度。任期…4月1日〜27年3月31日、原則2年間。詳細は区役所などで配布中の募集要項(応募用紙)をご覧ください。 申し込み・問い合わせ:2月28日(必着)までに応募用紙を直接、郵送、ファクスで環境局地球環境推進室 電話044-200-3871、ファクス044-200-3921。[選考] 体験型農園新規利用者 農業従事者の指導で野菜などを作ります。期間・時間…3月中旬〜26年1月下旬、午前9時〜11時。詳細は案内をご覧ください。 農園:やまだ農園(宮前区平) 活動曜日:水曜 募集人数:15人 料金:36,000円(指導料、収穫物代金などを含む) 農園:井上農園(宮前区東有馬) 活動曜日:火曜 募集人数:5人 料金:30,000円(指導料、収穫物代金などを含む) 農園:三平果樹園(多摩区登戸) 活動曜日:月曜 募集人数:5人 料金:25,000円(指導料、収穫物代金などを含む) 農園:石塚農園(麻生区高石) 活動曜日:火曜 募集人数:7人 料金:40,000円(指導料、収穫物代金などを含む) 農園:伊藤農園(麻生区早野) 活動曜日:土曜 募集人数:16人 料金:40,000円(指導料、収穫物代金などを含む) 農園:さむはら農園(麻生区古沢) 活動曜日:日曜 募集人数:10人 料金:40,000円(指導料、収穫物代金などを含む) 申し込み・問い合わせ:2月8日(必着)までに往復ハガキに希望農園も記入し郵便番号213-0015高津区梶ケ谷2-1-7農業振興センター 電話044-860-2462、ファクス044-860-2464。[抽選]。 案内は同センター、区役所などで配布中。市ホームページでもご覧になれます。 ファーマーズクラブ参加者 3月2日土曜午前9時半に武蔵溝ノ口駅集合、午後3時同所解散(計2時間程度のバス移動と30分程度の徒歩あり)。市内在住で農作業ができる20家族50人(子どものみの応募は不可)。1家族2,000円。高津区内の畑でジャガイモ、宮前区内の畑でイチゴの収穫。農業青年との交流など。昼食持参。荒天中止。 申し込み・問い合わせ:2月15日(必着)までに往復ハガキ(1家族につき1通)に全員の氏名、年齢(学年)も記入し郵便番号213-0015高津区梶ケ谷2-1-7農業振興センター 電話044-860-2462、ファクス044-860-2464。[抽選] 市非常勤嘱託員・児童相談所 児童相談所での相談業務、心理業務、日中・夜間児童指導員業務など。資格…児童福祉司や児童心理司任用資格所有者か、同等の能力がある人。任期・勤務…4月1日から1年(更新あり)。週2〜4日。人数…若干名。電話申し込み後、書類選考と面接あり。詳細はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:1月31日までに電話で、こども家庭センター管理保護課 電話044-542-1234(平日午前9時〜正午、午後1時〜5時)、ファクス044-542-1728。[選考] 市非常勤職員・学校図書館コーディネーター 市立小・中学校を巡回し、学校図書館の環境整備や読書普及活動の指導・作業協力、研修会の企画・運営など。資格…司書、司書補、司書教諭のいずれかの資格がある人(3月31日までに資格取得見込みを含む)。任期・勤務…4月1日から1年(更新あり)。週2日。人数…若干名。報酬…月額78,600円(24年度参考額)。書類選考し、合格者には面接など(2月26日)を行います。 申し込み・問い合わせ:2月1日(消印有効)までに申込書、作文「学校図書館コーディネーターとして大切にしたいこと」(400字詰め原稿用紙2枚以内)、返信用封筒(80円切手を貼り宛先を記入)を郵送で郵便番号210-8577教育委員会指導課 電話044-200-3243、ファクス044-200-2853。[選考]。 申込書は市立図書館で配布中。 ホームページURL http://www.library.city.kawasaki.jp/からもダウンロードできます。 イベント 横田滋写真展〜めぐみちゃんと家族のメッセージ (1)2月1日〜15日…幸区役所日吉出張所(2)2月19日〜26日…中原区役所5階。いずれも土・日曜と祝日を除く午前8時半〜午後5時。 問い合わせ:市民・こども局人権・男女共同参画室 電話044-200-2316、ファクス044-200-3914。 子ども集会「かわさきの町に届け〜子どもの小さな言葉」 2月3日日曜午後1時〜4時。生涯学習プラザ。住んでいるまちを良くするために子どもたちで話し合います。集まった意見は、市子ども会議が市長に伝えます。劇やクイズなどで活動報告も。大人も参加できます。 問い合わせ:教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3309、ファクス044-200-3950。 川崎コンテンツ産業フォーラム 2月6日水曜午後2時〜5時半。産業振興会館。かわさきコンテンツアワードの表彰式、市内事業者とクリエーターの協働事例紹介、交流会など。パネルディスカッションも。事前申込制。 申し込み・問い合わせ:前日までに電話、ファクス、ホームページでクリーク・アンド・リバー社PEC内「川崎コンテンツ産業フォーラム」事務局 電話03-4550-0063、ファクス03-4550-0062、URL http://www.c-place.ne.jp/k-forum/ 問い合わせ:経済労働局企画課 電話044-200-2337、ファクス044-200-3920。 食育フェア 2月7日木曜午後1時〜4時(開場0時半)。中原市民館。当日先着300人。テーマは「笑いと健康」。寄席や食生活改善推進員の活動紹介、献立展示。 問い合わせ:健康福祉局健康増進課 電話044-200-2451、ファクス044-200-3986。 住宅フォーラム 2月9日土曜午後1時50分〜5時。産業振興会館。90人。耐震補強など住宅のリフォームについての情報や、専門家による分かりやすい事例紹介。相談会も。 申し込み・問い合わせ:1月25日から電話、ファクス、市ホームページで経済労働局工業振興課 電話044-200-2326、ファクス044-200-3920。[先着順] 川崎アディクションフォーラム 2月11日祝日午後1時〜4時半(開場0時半)。国際交流センター。当日先着400人。講演と、アルコール・薬物・ギャンブル依存症(アディクション)についての正しい知識と対応など。講師・松本俊彦(自殺予防総合対策センター副センター長)。 問い合わせ:川崎ダルク支援会 電話・ファクス044-798-7608。健康福祉局精神保健課 電話044-200-3608、ファクス044-200-3932。 かわさき生ごみリサイクル交流会 2月18日月曜午後2時〜4時半。高津区役所。65人。講演と市民の取り組みの紹介。講師・中尾慶子(長崎県佐世保市・大地といのちの会理事)。 申し込み・問い合わせ:2月1日から電話、ファクス、市ホームページで環境局減量推進課 電話044-200-2605、ファクス044-200-3923。[先着順] コミュニティ・スクール・フォーラム 2月20日水曜午後1時半〜4時半。市役所第4庁舎。200人。学校と地域が連携する取り組みを紹介し、今後の「地域の中の学校づくり」の在り方を考えます。 申し込み・問い合わせ:1月25日から直接かファクスで教育委員会教育改革推進担当 電話044-200-2465、ファクス044-200-2853。[先着順] 講演〜岩手県釜石市「津波てんでんこ」の教訓から復興へ 3月1日金曜午後1時半〜4時半(開場1時)。総合福祉センター(エポックなかはら)。当日先着923人。釜石市社会福祉協議会から講師を招き、東日本大震災の様子と現在に至るまでの被災者支援の取り組みを聞きます。 問い合わせ:市社会福祉協議会 電話044-739-8718、ファクス044-739-8739。 ワーク・ライフ・バランス講演会 3月1日金曜午前10時〜11時半。総合福祉センター(エポックなかはら)。180人。「家族みんなでごはんを食べよう」と題し、食育を通じてワーク・ライフ・バランスの大切さを考えます。 申し込み・問い合わせ:1月25日から電話、ファクス、市ホームページで、こども本部子育て支援課 電話044-200-3534、ファクス044-200-3190。[先着順] かわさき食の安全・安心フォーラム 3月9日土曜午後1時〜4時。産業振興会館。400人。講演「食品中の放射性物質による健康影響」と、森野熊八(料理研究家)によるトークショー。保育あり(1歳半〜就学前、10人)。手話通訳・要約筆記付き。フォーラム参加者の子ども(幼稚園・保育園年長〜小学3年生、35人)向けに食に関するワークショップも同時開催。 申し込み・問い合わせ:2月15日(消印有効)までに、保育とワークショップ参加希望の子どもの有無も記入しハガキかファクスで郵便番号210-8577経済労働局消費者行政センター 電話044-200-2262、ファクス044-244-6099。[抽選]。市ホームページからも申し込めます。 講座 応急手当普及員講習会 2月22日金曜〜24日日曜、午前9時〜午後6時、全3回。臨港消防署。全回参加できる30人。教材費3,570円。 申し込み・問い合わせ:2月5日から直接か電話で臨港消防署救急係 電話044-299-0119、ファクス044-299-0175。[先着順] がん講演会 2月7日木曜午後3時〜4時半(開場2時半)。産業振興会館4階展示場。当日先着70人。がん緩和ケア、抗がん剤について。講師・宮森正(井田病院ケアセンター所長)他。 問い合わせ:健康福祉局健康増進課 電話044-200-2462、ファクス044-200-3986。 アレルギー予防講演会 2月8日金曜午後2時半〜4時。中原休日急患診療所。50人。テーマは「子どもとアレルギーについて」。講師・松田健志(聖マリアンナ医科大学病院小児科医長)。保育あり(2〜5歳、先着25人)。 申し込み・問い合わせ:1月25日から電話かファクス(保育の有無も記入)で健康福祉局環境保健課 電話044-200-2435、ファクス044-200-3937。[先着順] 難病患者などのホームヘルパー養成研修 2月13日水曜。JAセレサ川崎中原支店(武蔵中原駅徒歩1分)。難病の正しい知識と理解を深めます。(1)難病基礎課程1…午前10時〜午後4時半(2)難病基礎課程2…午前9時〜午後4時半。各課程50人。教材費1,800円。対象…A〜Cのいずれかに該当する人。Aホームヘルパー研修((1)は2級(2)は1級)を修了した人(履修中の人を含む)B介護福祉士で現在ホームヘルパーとして就労中か就労予定の人C(2)は介護職員基礎研修を修了した人(履修中の人を含む)。 申し込み・問い合わせ:2月4日(消印有効)までにA4用紙(書式自由)に必要事項と生年月日、資格名(級)も記入し、資格か履修証明の写しと返信用封筒(80円切手を貼り宛先を記入)を添えて郵送で郵便番号210-8577健康福祉局健康増進課 電話044-200-2431、ファクス044-200-3986。[抽選] 新川崎K2タウンキャンパスオープンセミナー 3月5日火曜午後2時〜3時20分。K2タウンキャンパス。50人。テーマ「レーザー:そのハイテクとローテク」講師・神成文彦(慶応義塾大学教授)。レーザー光の高機能性と活用について、最先端の研究テーマを交えて解説します。 申し込み・問い合わせ:1月25日午前9時から電話、ファクス、ホームページでK2タウンキャンパス事務室 電話044-580-1580、ファクス044-580-1570、URL http://www.k2.keio.ac.jp/[先着順]。 問い合わせ:経済労働局企画課 電話044-200-3714、ファクス044-200-3920。 福祉情報ミニ講座「いきいきと若々しく見えるメイクアップ」 3月8日金曜午後2時〜4時。高齢社会福祉総合センター。市内在住の20人。各年代に合った肌の手入れの基本的な方法を講義と実習で学びます。 申し込み・問い合わせ:2月14日(必着)までに申込書を直接、郵送、ファクスで郵便番号214-0035多摩区長沢2-11-1高齢社会福祉総合センター 電話044-976-9001、ファクス044-976-9000。[抽選]。 申込書は1月25日から同センター、福祉パル、区役所などで配布します。 市民公開講座「認知症の人300万人時代の予防と支援」 3月16日土曜午後1時〜3時半。ソリッドスクエア(川崎駅西口徒歩5分)。250人。認知症の予防と社会支援の在り方について。 申し込み・問い合わせ:1月25日から電話かファクスで日本医科大学武蔵小杉病院街ぐるみ認知症相談センター 電話044-733-2007、ファクス044-733-6688。[先着順]。 問い合わせ:経済労働局新産業創出担当 電話044-200-3226、ファクス044-200-3920。 市民委員を募集します 資格…20歳以上で市内在住1年以上の人(市職員と市付属機関などの委員を除く)。 申し込み:締め切りまでに必要事項、名称、性別、生年月日、主な職歴と現在の職業、各分野での活動経験、応募理由(簡潔に)を記入したものと小論文を申込先へ。[選考]。 いずれも書式自由。 名称:市地域公共交通会議 概要:地域の実情に合ったバスなどの旅客輸送サービスの実現に必要な事項を協議する 募集人数:2人(委員定数は20人以内) 任期:4月1日〜27年3月31日 小論文のテーマ:路線バス、コミュニティーバスなど、市の地域交通について考えること(800字程度) 申し込み・問い合わせ:2月15日(消印有効)までに郵送かファクスで郵便番号210-8577まちづくり局交通政策室 電話044-200-2034、ファクス044-200-3967 名称:市男女平等推進審議会 概要:市長からの諮問事項や男女共同参画に関する施策の企画・推進などを調査研究する 募集人数:2人(委員定数は13人) 任期:4月1日〜27年3月31日 小論文のテーマ:(1)男女共同参画社会を実現するために必要なこと(2)地域における男女平等の推進、のどちらかについて(いずれも1,200字以内) 申し込み・問い合わせ:2月20日(消印有効)までに直接か郵送で郵便番号210-8577市民・こども局人権・男女共同参画室 電話044-200-2300、ファクス044-200-3914 名称:市住宅政策審議会 概要:市の住宅政策の重要な事項について意見を述べる 募集人数:3人(委員定数は15人) 任期:5月1日〜27年4月30日 小論文のテーマ:市における分譲住宅団地の再生の在り方について思うこと(800字程度) 申し込み・問い合わせ:2月22日(消印有効)までに直接、郵送、ファクスで郵便番号210-8577まちづくり局住宅整備課 電話044-200-2994、ファクス044-200-3970 名称:岡本太郎美術館協議会 概要:施設の運営などについて協議する 募集人数:2人(委員定数は10人以内) 任期:6月1日〜27年5月31日 小論文のテーマ:岡本太郎美術館の魅力と将来(2,000字程度) 申し込み・問い合わせ:2月15日(消印有効)までに直接か郵送で郵便番号214-0032多摩区枡形7-1-5岡本太郎美術館 電話044-900-9898、ファクス044-900-9966 名称:日本民家園協議会 概要:施設の運営などについて協議する 募集人数:2人(委員定数は10人以内) 任期:7月1日〜27年6月30日 小論文のテーマ:野外博物館「日本民家園」の魅力向上のために(2,000字以内) 申し込み・問い合わせ:2月15日(消印有効)までに直接か郵送で郵便番号210-8577教育委員会文化財課 電話044-200-3305、ファクス044-200-3756 「かわさき市政だより」1日号は、町内会・自治会などによる配布の他、市公共施設、市内の一部の駅・金融機関・スーパー・コンビニなどで配布しています。 問い合わせ:市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 4面に続きます --------------------------------- 4面 申し込み方法は3面参照 市の魅力を掘り起こそう 募集:イメージアップ事業 個人・事業者・団体などが新しく行う、または新たな展開を伴う、川崎の魅力づくりやイメージ向上につながる事業、イベント、魅力情報を発信する事業などを募集します。 対象:4月1日〜26年3月31日に行う事業 支援内容:事業の直接経費の2分の1(限度額50万円)を助成。事業の広報支援など 申し込み・問い合わせ:2月22日(必着)までに申請書と必要書類を直接か郵送で郵便番号210-8577市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-2297、ファクス044-200-3915。[選考] 募集案内・申請書は同室、区役所、市民館、図書館などで配布中。市ホームページからもダウンロードできます これまでに認定された事業の例 僕たち私たちが大好きなまち かわさき フロンターレと紙芝居を見よう こどもたちの映画作りイメージソングキャンペーン WEB・写真展による川崎の花や自然の魅力発信 身近な不思議から宇宙まで かわさき宙(そら)と緑の科学館の催し (1)天文講演会「小惑星探査機『はやぶさ』の成果と『はやぶさ2』計画」 最先端の小惑星探査について、プラネタリウムを見ながら、宇宙航空研究開発機構(JAXA)阪本成一教授の解説を聞きます。 日時:2月16日土曜午後4時15分〜6時15分 人数:小学生以上、180人 申し込み:1月31日(必着)までに全員(2人まで)の必要事項を記入して (2)ふしぎ実験室「電気をつくろう」 楽しい実験で電気の基本を学びます。 日時:2月23日土曜午前10時〜11時半 人数:小学3〜6年生、24人 申し込み:2月6日(必着)までに学校名・学年も記入して (1)(2)の場所は、かわさき宙(そら)と緑の科学館。 (3)自然観察会「多摩川の冬鳥を見に行こう」 カモ類、セキレイ類、カワセミ=などを探し、観察します。 日時・場所:2月23日土曜、午前10時に京王線聖蹟桜ケ丘駅集合、午後2時ごろ同駅で解散。雨天時は3月2日土曜に延期 人数:小学生以上(小学生は保護者と参加)、30人 申し込み:1月31日(必着)までに全員(家族のみ)の氏名、子どもの学校名・学年も記入して (1)(2)(3)の申し込み・問い合わせ:往復ハガキで郵便番号214-0032多摩区枡形7-1-2かわさき宙と緑の科学館 電話044-922-4731、ファクス044-934-8659。[抽選] [おことわり]「おでかけ写真館」は休載しました 写真募集中 市内の風景、街並みなどを撮影したもの。人物が写っている場合は、その人に応募の了解を得てください。 写真は返却しません 応募方法・問い合わせ:1月28日(消印有効)までに、別紙に(1)住所(2)氏名(ふりがな)(3)年齢(4)電話番号(5)撮影年月日・場所・行き方を記入し、郵送で郵便番号210-8577市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 お知らせ掲示板の続き 申し込み方法は3面参照 年中行事「節分」 1月26日〜2月3日、午前9時半〜午後4時半。日本民家園。要入園料500円。昔から行われてきた「豆まき」の道具などを園内の古民家に展示します。 問い合わせ:日本民家園 電話044-922-2181、ファクス044-934-8652。 カーフマンジャパン大会兼日本学生デュアスロン選手権大会 2月3日日曜午前10時〜午後3時。東扇島東公園。デュアスロンは、1人の選手がランニング、自転車、ランニングを続けて行う複合競技です。東扇島での熱戦を応援しに行きませんか。荒天中止。 問い合わせ:カーフマンジャパン大会事務局 電話042-379-5201。港湾局誘致振興課 電話044-200-3071、ファクス044-200-3981。 子どもが作る町「ミニたまゆり」 2月10日日曜、11日祝日、午前10時〜午後4時。田園調布学園大学(新百合ケ丘駅南口からバス「田園調布学園大学前」下車すぐ)。市内在住の5〜15歳(未就学児は保護者同伴)。300円。学校や年齢の異なる子どもたちが作った町で、遊びながら社会の仕組みを学べます。見学は誰でもできます。雨天決行。 問い合わせ:田園調布学園大学地域交流センター 電話044-966-2780、ファクス044-966-3512。教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3304、ファクス044-200-3950。 農家に教わる「ハーブティーのおいしい飲み方」セミナー 2月15日金曜午後2時〜4時。メサ・グランデ(武蔵新城駅南口徒歩2分)。16人。500円。市内で栽培されたハーブを使って、飲み方のこつやブレンド法を学び、試飲します。 申し込み・問い合わせ:1月25日から電話かファクスで農業振興センター 電話044-860-2461、ファクス044-860-2464。[先着順] 川崎国際生田緑地ゴルフ場の市民開放 2月17日日曜午前9時〜午後4時。川崎国際生田緑地ゴルフ場。散策、芝滑りができます。テニスボール大のボールを旗のあるポールに打つ「スナッグゴルフ」の体験や、ミニ動物園も。ペット、コンロなどの持ち込みとゴルフはできません。荒天中止。 問い合わせ:川崎国際生田緑地ゴルフ場 電話044-934-0015、ファクス044-933-5612。 盲人図書館祭り 2月23日土曜午前10時〜午後4時。盲人図書館。盲人図書館の事業紹介、朗読ミニライブ、CD図書再生機の体験会など。 問い合わせ:盲人図書館 電話044-211-3181、ファクス044-246-7761。 歴史講演会「江戸幕府の民政を支えた田中休愚」 3月10日日曜午後2時〜4時。総合福祉センター(エポックなかはら)。100人。資料代500円。講師・村上直(法政大学名誉教授)。川崎宿の名主の跡取りだった田中休愚の活躍と、川崎地域が江戸幕府に与えた影響について。 申し込み・問い合わせ:2月17日(消印有効)までに直接(午後5時まで、返信用ハガキかハガキ代50円を持参)か往復ハガキで郵便番号211-0051中原区宮内4-1-1公文書館 電話044-733-3933、ファクス044-733-2400。[抽選] 親子ふれあい運動遊びコンサート 3月29日金曜午前11時〜11時45分。とどろきアリーナ。乳幼児と保護者200人。NHKの元歌のお姉さん・体操のお兄さんと一緒に、音楽に合わせて体を動かします。 申し込み・問い合わせ:2月21日(消印有効)までに全員(保護者1人につき乳幼児3人まで可)の氏名・年齢・性別も記入し往復ハガキで郵便番号210-8577市民・こども局市民スポーツ室 電話044-200-3312、ファクス044-200-3599。[抽選] 東京交響楽団キッズプログラム 5月6日祝日(1)午前11時開演(2)午後2時半開演の2回公演。ミューザ川崎シンフォニーホール。各回1,500人。高校生以上3,000円、中学生以下1,000円、座席不要の2歳以下無料。動物たちの金管5重奏「ズーラシアンブラス」と東京交響楽団による、0歳から入場できるコンサート。 申し込み:1月29日午前10時から電話でトーキョーシンフォニーチケットセンター 電話044-520-1511。[先着順]。 問い合わせ:市民・こども局市民文化室 電話044-200-3725、ファクス044-200-3248。 ぜんそく児水泳教室 5月13日〜7月8日の月曜(1)午後4時〜5時半(2)午後5時〜6時半の2グループで実施、いずれも全9回。スポーツクラブエポック中原(武蔵中原駅徒歩3分)。市内在住でぜんそくがあり、4月に小学1〜6年生になる140人。ぜんそくに適した水泳で体力をつけます。 申し込み・問い合わせ:2月15日(必着)までに申込書を郵送で郵便番号210-8577健康福祉局環境保健課 電話044-200-2487、ファクス044-200-3937。[抽選]。 申込書は区役所などで配布中。市ホームページからもダウンロードできます。 アルテリッカしんゆり2013のチケット販売開始 4月26日〜5月6日に開催される芸術祭のチケットを販売します。オペラ、バレエ、コンサート、演劇、映画、落語など多彩な内容。詳細はお問い合わせください。 申し込み:2月1日午前9時半から直接、電話、ホームページでアルテリッカしんゆりチケットセンター(新百合21ホール内。直接、電話は午前9時半〜午後5時)電話044-955-3100、URL http://www.artericca-shinyuri.com/[先着順]。 問い合わせ:アルテリッカしんゆり2013事務局 電話044-952-5024、ファクス044-955-3212(1月25日から)。市民・こども局市民文化室 電話044-200-2280、ファクス044-200-3248。 市政だよりは、市のホームページで全国に配信しています 市政だよりかわさき No.1057 2013年(平成25年) 1月21日号終了