市政だよりNo.1060 2013(平成25年)3月1日 人口143万9802人 前年同月比8,708人増 世帯数67万1704世帯(25年2月1日現在) 市政に関する相談・ご意見お問い合わせは サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) ホームページ URL http://www.city.kawasaki.jp/ モバイルかわさき URL http://www.city.kawasaki.jp/k/ 発行 川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集 市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 -------------------------------------------------- 1面 本との出会い楽しもう 中原図書館がリニューアル 4月2日に、中原図書館がリニューアルオープンします。市の図書館の中心的な機能を持ち、より便利になる新たなサービスを紹介します。 広さも蔵書も市内一 図書館をより使いやすくするため、整備を進めてきた中原図書館が、4月2日火曜にリニューアルオープンします。 武蔵小杉駅直結で、通勤・通学帰りなどにも気軽に立ち寄れるよう、平日は午後9時まで開館します。 新しい中原図書館は、今までの約2倍の広さで、約1.4倍の45万冊まで蔵書ができ、ともに市内一。このたくさんの蔵書は、各区の図書館や市ホームページで予約をして、各区の図書館でも借りることができます。 さらに、約200席の閲覧席や14台のインターネット端末機があり、ゆったりと読書や調べ物ができます。中学・高校生向けのコーナーができて、本が充実した他、子どもと一緒に楽しめる「おはなしのへや」も。 貸し出しの待ち時間を短縮するために、市で初めて設置した「自動貸出機」を利用して、自分で借りることができます。操作は簡単。迷ったら、気軽に職員に声を掛けてください。今後「自動貸出機」は、各区の図書館にも設置していきます。 サービスの向上へ 中央図書館的機能を備える中原図書館は、多くの情報を収集・発信し、各区の図書館サービスの向上につなげていきます。 具体的には、子育てやビジネスといった、市民のさまざまな活動の参考になる本や資料を集め、紹介するなどして、市民を支援します。 また、川崎ならではのまちづくりの特色を生かした、展示やイベントなどを企画し、郷土の歴史や川崎の魅力を紹介します。 さらに、市内大学や企業と連携し、読書への興味や関心が深まるような新たな企画事業も実施していきます。 市は、生まれ変わった中原図書館を中心に、市民が本に親しむ場を提供していきます。 人生を豊かにする本と出会いに、図書館へ足を運んでみませんか。 問い合わせ:図書館のサービスについて=中原図書館 電話044-722-4932、ファクス044-733-7524。図書館の整備について=教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3303、ファクス044-200-3950 来て、見て「中原図書館内覧会」参加者募集 4月2日火曜のオープンに先駆けて、市民対象に行う内覧会の参加者を募集します。施設の見学や普段見られない書庫などを見に来ませんか。 図書の貸し出しは4月2日からです 日時:3月27日水曜午後2時半〜3時半 定員:市内在住の50人 申し込み・問い合わせ:3月18日(消印有効)までに全員(2人まで)の住所、氏名、電話番号を記入し、往復ハガキで郵便番号210−0004川崎区宮本町6教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3303、ファクス044-200−3950。[抽選] 施設案内 館内はバリアフリーで、市内の図書館で初めて授乳室も完備します。飲食ができるスペースも。 所在地・交通 中原区小杉町3−1301 5、6階。武蔵小杉駅北口徒歩1分。エスカレーターで5階図書館入り口へ 開館時間:午前9時半〜午後9時(土・日曜、祝日は午後5時まで) 休館日:第3月曜、12月29日〜1月3日、臨時休館日 問い合わせ:中原図書館 電話044-722-4932、ファクス044-733-7524 市政だよりからのお知らせ 「かわさき市政だより」は、4月1日号から、区版をより分かりやすくするため、8面を「区版1面」に、7面を「区版2面」とし、両面を横書きにします。 問い合わせ:市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 2面------------------------------------------------------------ 市税事務所区役所の窓口臨時に開きます 市では、この時期の窓口の混雑を緩和するため、市税事務所・市税分室の納税窓口と区役所区民課・保険年金課の窓口を臨時開設します。 3月23日土曜、24日日曜納税窓口 市税事務所・市税分室の納税窓口を臨時に開きます。納税相談にも応じます。 日時:3月23日土曜、24日日曜、午前9時〜午後4時半 場所・問い合わせ:かわさき市税事務所納税課 電話044-200-3890、ファクス044-200-3935。こすぎ市税分室納税担当044-744-3225、ファクス044-744-1223。みぞのくち市税事務所納税課 電話044-820-6571、ファクス044-820-6563。しんゆり市税事務所納税課 電話044-543-8982、ファクス044-543-8990 市税の窓口は区役所から市税事務所に変わりました 3月30日土曜区民課・保険年金課 市では、毎月第2・4土曜(3月は9日と23日)に区役所区民課と保険年金課の窓口を開設しています。転入・転出する人が多いこの時期は、3月30日(第5土曜)も窓口を臨時開設します(区版に関連記事)。 日時:3月30日土曜午前8時半〜午後0時半 場所:区役所(支所・出張所・連絡所を除く) 主な取り扱い業務 手続きは、住んでいる区の区役所をご利用ください。 区民課:転入・転出届、戸籍の届け出、印鑑登録、かわさき市民カードの発行、住民票の写し・印鑑登録証明書・戸籍関係証明書などの発行、小・中学校の入学・転校の手続き、児童手当の申請、国民健康保険証の発行など(住民基本台帳カードに関する手続きは取り扱いません) 保険年金課:国民健康保険料の納付、小児(乳幼児など)医療証の発行など(年金の手続きは取り扱いません) 他の市町村・機関に問い合わせが必要な場合などは、後日来ていただくことや、その場で証明書をお渡しできないことがあります 問い合わせ:サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900 日程を変更します ろうあ者相談 川崎区、多摩区 4月から、川崎区と多摩区のろうあ者相談の曜日と時間を変更します。 川崎区:(3月まで)木曜午後1時半〜4時→(4月から)水曜午後2時〜4時半 多摩区:(3月まで)木曜午後1時半〜4時→(4月から)金曜午後2時〜4時半 問い合わせ:聴覚障害者情報文化センター 電話044-798-8800、ファクス044-798-8804 4月からのろうあ者相談日程 曜日:水曜 時間:午前9時〜正午 場所:高津区役所2階地域振興課 曜日:水曜 時間:午後2時〜4時半 場所:川崎区役所3階地域振興課 曜日:第1水曜 時間:午後1時半〜4時 場所:麻生区役所3階地域振興課 曜日:金曜 時間:午前9時〜正午 場所:宮前区役所1階地域振興課 曜日:金曜 時間:午後2時〜4時半 場所:多摩区役所10階地域振興課 聴覚障害者情報文化センター(中原区)でも相談できます。事前にファクスしてください。相談したい場所・日時を同センターにファクスして予約を取ることもできます。ファクス044-798-8804 3月25日から更新の手続きを 3月25日から各種乗車券の更新手続きを開始します。交付場所・問い合わせは4月1日以降、変更になりますので、ご注意ください。詳細は区役所などへお問い合わせください。 市ふれあいフリーパス 福祉タクシー利用券 市ふれあいフリーパス、福祉タクシー利用券の25年度分の更新手続きを、3月25日から開始します。 市ふれあいフリーパスの交付対象の見直しを行います。見直し後の対象は次の通りです。 12歳未満(12歳でも小学生は対象)で、身体障害1級から4級まで、知的障害A1からB1まで、精神障害1級から3級までの人には、介助者1人と一緒に乗れる市ふれあいフリーパスを交付します 交付場所に、次の物を持参して、手続きをしてください。 持参する物 市ふれあいフリーパスは障害者手帳、印鑑、24年度の市ふれあいフリーパス、社会福祉施設などに通所している身体障害5級・6級と知的障害B2の人は、申請書、通所証明書。福祉タクシー利用券は障害者手帳、印鑑、未使用の福祉タクシー利用券 交付場所・問い合わせ:区役所保健福祉サービス課、大師・田島地区健康福祉ステーション保健福祉サービス係 市ふれあいフリーパス 対象: 身体障害1級から4級までの人 知的障害A1からB1までの人 精神障害1級から3級までの人 社会福祉施設などに通所している身体障害5級・6級と知的障害B2の人 交付を受けられるもの:市ふれあいフリーパス 市バス特別乗車証 民営バス乗車券 市バス特別乗車証と民営バス乗車券の25年度分の更新手続きを、3月25日から開始します。 交付場所に、次の物を持参して、手続きをしてください。 持参する物 印鑑、児童扶養手当を受けている人は証明書、それ以外の人は各種手帳。市バス特別乗車証は24年度の乗車証 市バス特別乗車証・民営バス乗車券 対象:児童扶養手当を受けている人 交付を受けられるもの:市バス特別乗車証 交付場所・問い合わせ:区役所保健福祉サービス課、大師・田島地区健康福祉ステーション保健福祉サービス係 対象:被爆者健康手帳を持っている人 交付を受けられるもの:市バス特別乗車証 交付場所・問い合わせ:区役所保健福祉サービス課、大師・田島地区健康福祉ステーション保健福祉サービス係 対象:公害病認定を受けている人 交付を受けられるもの:市バス特別乗車証か民営バス乗車券のどちらか 交付場所・問い合わせ:区役所地域保健福祉課、大師・田島地区健康福祉ステーション保健福祉サービス係、日吉健康ステーション 高齢者特別乗車証明書・フリーパスは含みません キングスカイフロントへ行ってみよう〜記念イベント開催〜 世界最高水準のライフサイエンス・環境分野の研究開発を行う殿町国際戦略拠点「キングスカイフロント」(川崎区殿町)で、川崎生命科学・環境研究センター(LiSE)が運営を開始しました。これを記念してイベントを開きます。子どもも大人も楽しめる内容で、NHKのEテレで放送中の「大科学実験」による実験ショーも開催します。この機会にキングスカイフロントを見に行きませんか。 日時:3月28日木曜午後1時〜4時 場所:川崎生命科学・環境研究センター(LiSE)他 交通:川崎駅東口からバス「殿町」下車すぐ、または小島新田駅徒歩12分。産業道路駅から約15分おきに無料送迎バスを運行します 内容:サイエンスカフェ、子ども向け科学イベント、電気自動車の展示・試乗他 問い合わせ:総合企画局臨海部国際戦略室 電話044-200-3738、ファクス044-200-3540 3面------------------------------------------------------------ 外国人市民のみなさんへ 日本語を楽しく学ぼう 識字・日本語学級 識字・日本語学級は、毎日の生活に必要な日本語の会話、読み書きなどを、仲間やボランティアと一緒に、少人数のグループで学び合う場です。楽しく勉強して、会話や生活に役立ててください。 対象:市内に住んでいるか、市内で働いているか、市内の学校に通っている外国人市民や帰国した人など 期間:1年間。いつでも入れます 受講料:国際交流センター…1回500円、学期の最初に回数分をまとめて払ってください。その他の会場…無料(活動費や教材費が必要なところもあります) 申し込み・問い合わせ:各施設に直接 (保)は保育あり(詳しくは各施設へお問い合わせください) 会場:教育文化会館 電話044-233-6361、ファクス044-244-2347 開催日・受け付け開始:水曜の夜(保)、4月10日午後7時 会場:幸市民館 電話044-541-3910、ファクス044-555-8224 開催日・受け付け開始:水曜(保)、4月17日午前10時。木曜の夜、4月11日午後7時 会場:中原市民館 電話044-433-7773、ファクス044-430-0132 開催日・受け付け開始:火曜(保)、4月16日午前10時。火曜の夜、4月9日午後6時半 会場:高津市民館 電話044-814-7603、ファクス044-833-8175 開催日・受け付け開始:水曜(保)、4月24日午前10時。木曜の夜(保)、4月18日午後7時 会場:宮前市民館 電話044-888-3911、ファクス044-856-1436 開催日・受け付け開始:金曜(保)、4月12日午前10時。水曜の夜、4月17日午後7時 会場:多摩市民館 電話044-935-3333、ファクス044-935-3398 開催日・受け付け開始:水曜(保)、4月10日午前10時。金曜の夜、4月19日午後7時 会場:麻生市民館 電話044-951-1300、ファクス044-951-1650 開催日・受け付け開始:木曜(保)、5月2日午前10時。木曜の夜、5月2日午後6時半 会場:ふれあい館 電話044-276-4800、ファクス044-287-2045 開催日・受け付け開始:火曜(保)、金曜(保)、4月5日午前10時 会場:国際交流センター 電話044-435-7000、ファクス044-435-7010 開催日・受け付け開始:火曜(保)、金曜(保)、4月23日午前9時50分。水曜の夜、4月17日午後6時半 ご利用ください 墓参バス 緑ケ丘霊園 緑ケ丘霊園では、彼岸時期の平日2日間、墓参者を対象に園内循環バスを運行します。津田山駅に近い管理事務所前と久地駅に近い北口の折り返し運転です。ご利用ください。 実施日:3月21日木曜、22日金曜 運行時間:午前9時〜午後5時、20分に1本程度 問い合わせ:霊園事務所 電話044-811-0013、ファクス044-811-6251 自家用車での来園はご遠慮ください 循環型のまちを目指して ごみの収集体制が変わります 市は地球環境にやさしい循環型のまちを目指して、9月から普通ごみの収集回数を週3回から週2回に変更します。 また、現在、川崎区・幸区・中原区で行っているプラスチック製容器包装の分別収集も全市に拡大します。 この収集体制の変更は、ごみ焼却量や二酸化炭素(CO2)の削減に大きな効果がありますので、ご協力をお願いします。 収集体制の変更に伴い、全ての地域で変更となる「ごみと資源物の収集日」について、新たな収集曜日を記載したリーフレットを全戸配布する他、町内会などを単位とした説明会を、市が出向いて行います。説明会の開催を希望する場合は、最寄りの生活環境事業所にお問い合わせください。 対象:町内会、自治会、管理組合など 申し込み・問い合わせ:随時、直接か電話で最寄りの生活環境事業所 問い合わせ:環境局減量推進課 電話044-200-2580、ファクス044-200-3923 移転しますハウジングサロン 市まちづくり公社のハウジングサロンが、4月1日から移転します。同サロンでは、住宅相談やマンション管理相談を行っています。 移転先は、市まちづくり公社本社のある電公ビル内です。電話・ファクス番号は変わりません。 移転先:川崎区宮本町3-4電公ビル4階(川崎駅東口徒歩10分) 業務開始日:4月1日月曜 問い合わせ:市まちづくり公社ハウジングサロン 電話044-211-7851、ファクス044-211-8585 市政の小窓 阿部孝夫川崎市長 「音楽と芸術」春の2大祭典とミューザの再開 4月1日、「音楽のまち・かわさき」のシンボル、ミューザ川崎シンフォニーホールがリニューアルオープンします。 ミューザでは、4月7日の東京交響楽団によるリニューアル・オープンコンサートを皮切りに、7月1日の「ミューザの日」、7月から8月にかけて「サマーミューザ」、11月の世界3大オーケストラの連続登場など、魅力あふれるコンサートが盛りだくさんです。 ミューザの再開により、4月20日土曜、21日日曜には、「音楽のまち・かわさき」の春を彩る祭典「アジア交流音楽祭」がミューザを中心に開催されます。 20日にメーンステージのミューザでは、日本、台湾、韓国で活躍するアーティスト5組が出演します。20日と21日に川崎駅周辺で開催する交流ステージでは、アジアの幅広い音楽が気軽に楽しめます。音楽祭にあわせ「アジアンフェスタ」も開催され、アジア屋台村が出店するなど、アジア色豊かな2日間となります。 一方、地域主体の総合芸術祭「アルテリッカしんゆり」が、新百合ケ丘駅周辺を中心に4月26日から5月6日まで開催されます。 5回目を迎える今年は、例年にも増して注目の公演がそろい、会場もさらに広がりを見せ、昨年の多摩区に加え、新たに宮前区で2つのコンサートが行われます。 オープニング公演の藤原歌劇団のオペラ「カルメン」で幕を開け、期間中に能・狂言特別公演「人間国宝の競演〜友枝昭世と山本東次郎〜」、東京交響楽団の公演などが続き、和太鼓・梵天の「梵天シンフォニックコンサート〜太鼓Meetsオーケストラ」でフィナーレを迎えます。日本を代表するトップ・アーティストによるクラシックコンサート、ジャズ、ミュージカル、演劇、落語、ストリートダンス、映画など、全29演目42公演がゴールデンウイークの川崎北部地域を彩ります。そしてさらに、会場周辺で開催するこども広場やアート市がまちのにぎわいを生み出します。 音楽と芸術の2大祭典で川崎の春をお楽しみください。 4、5面------------------------------------------------------------ かけがえのない命を守る 1人1人がゲートキーパー 3月は自殺対策強化月間です。市は、1人でも多くの命を守れるよう、さまざまな取り組みを進めています。今回は、相談窓口や悩みを一緒に考える「ゲートキーパー」の取り組みなどを紹介します。 問い合わせ:健康福祉局精神保健課 電話044-200-3608、ファクス044-200-3932 いつもと何か違う これって「うつ」のサインかな うつ病にかかっている人は、心と体の両方に、次のようなサインが現れます。人によって現れ方が異なり、逆の症状になることもあるので、普段の状態と比べて、異なるところに注意してみてください。 体がだるい 肩が凝る 疲れやすい 意欲が湧かない 考えがまとまらなくなる 集中できなくなる 能率が下がる 眠れなくなる 寝つきが悪い 寝てる間や朝早くに起きてしまう 食欲が落ちる おいしいと感じなくなる 体重が減る 便秘や下痢になる 気分が落ち込む 悲しい気持ちになる イライラする マイナス思考になる 上記の症状が、ほとんど毎日、2週間以上続いている場合、早めに医療機関などへ相談を。 心と体のサインに気付く 国内では、14年連続で年間3万人が、自ら命を落としています。24年は約2万8千人と減少傾向にあるものの、深刻な状況が続いています。 自殺の原因は、健康、経済・生活、家庭の問題など、さまざまです。そうした原因から精神的に追い詰められ「うつ病」になり、亡くなる人がたくさんいます。 うつ病は、誰もがかかる可能性のある心の病気です。かかっている人は、心や体からさまざまなサインを発しています。 3月は自殺対策強化月間です。何らかのサインを発している人が身近にいないか、気に掛けてください。 自殺を食い止めるために、このサインに早い段階で気付くことが、とても大切です。相談に乗ることや医療機関に行くよう勧めることで、適切な治療に結びつけることができます。 支援の輪を広げる 市では、かけがえのない命を、1人でも多く守っていくためにさまざまな対策を進めています。 「ゲートキーパー」の取り組みもその一つ。ゲートキーパーは、悩んでいる人に気付き、話を聴く人です。誰もがなることができ、悩みを抱える人の身近で接することで支えになります。 また、必要な場合に専門相談機関や医療機関につなげることで、問題を解決していくきっかけにもなっています。 市では、ゲートキーパーを養成する講習会や出前講座を開催しています。区役所保健福祉センターでは、希望者へのリーフレット配布も。 その他に、心の相談窓口を開設したり、自殺問題を正しく知ってもらうための講演会を開催したりしています。 1人1人がゲートキーパーになり、支援の輪を広げることが大切です。みなさんの協力を、お願いします。 悩んでいる人に寄り添って ゲートキーパーの役割 ゲートキーパーには、悩んでいる人に気付き、声を掛け、話を聴き、必要な支援につなげる役割があります。詳細は、区役所保健福祉センター保健福祉サービス課へお問い合わせください。 気付き:家族や仲間の変化に気付き、声を掛ける 傾聴:本人の気持ちを尊重し、耳を傾ける つなぎ:早めに専門家に相談するように勧める 見守り:温かく寄り添いながら、じっくりと見守る 「聴く」ためのポイント 悩みを抱えている人は「悩みを言えない」「相談の場所や解決方法が分からない」ことがあります。そのような状況に気付くか、相談を受けたら、以下のポイントに気をつけて話を聴いてあげてください。 話しやすい雰囲気を作る 先入観を持たない 質問をできるだけ控える 相手の反応をじっくり待つ 勝手な解釈・評価・批判をしない 相づちを打つ 相手の言葉や思いを繰り返す(例:つらいんですね) 訴えを整理して、悩みをはっきりさせる 「でも」など相手の言葉をさえぎる言葉を使わない 情緒不安定で話のやりとりができないときは、専門相談機関につなぐ 生きるということ 小児がんの子どもとその家族に寄り添い、共に病に立ち向かってきた専門医の話。 日時:3月21日木曜午後6時半〜8時半(開場6時) 場所:中原市民館多目的ホール 定員・料金:当日先着300人、500円 講師:細谷亮太(聖路加国際病院副院長) テーマ:いのちみつめて〜生きるということ〜 問い合わせ:川崎いのちの電話 電話044-722-7121、ファクス044-722-7122 心の健康相談窓口 区役所保健福祉センター保健福祉サービス課 川崎区 電話044-201-3213、ファクス044-201-3293 幸区 電話044-556-6654、ファクス044-555-1336 中原区 電話044-744-3297、ファクス044-744-3343 高津区 電話044-861-3309、ファクス044-861-3238 宮前区 電話044-856-3262、ファクス044-856-3171 多摩区 電話044-935-3299、ファクス044-935-3119 麻生区 電話044-965-5259、ファクス044-965-5207 月〜金曜(祝日を除く)。午前8時半〜正午、午後1時〜5時。心の病気などについての総合案内窓口です。精神科医による専門相談(要予約)も受け付けています。 こころの電話相談 電話044-246-6742 月〜金曜(祝日を除く)。午前9時〜正午、午後1時〜4時。本人、家族、知人からの相談を相談員が聴き、一緒に考えます。 川崎いのちの電話 電話044-733-4343 24時間365日。研修を受けた相談員が、不安や悩みを聴きます。 自死遺族ほっとライン 電話044-966-9951 第2・4木曜(祝日を除く)。午後1時〜4時。大切な人を自死で亡くした遺族専用の電話相談です。 お知らせ掲示板 お知らせ掲示板の見方 特に記載のないものは無料、参加自由。 申し込み・参加の対象者は市内在住・在勤・在学の人。 講座などへの参加申し込み 次の要領で必要事項を、特別に指示のある場合はその内容も併せて記入してください。 講座名・催し名(日時・コース名) 郵便番号・住所 氏名・ふりがな 年齢 電話番号 その他の必要事項 往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください。 申し込みは原則1人1通。 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみ記入で届きます。 講座・イベント拡大版 日本民家園の催し みちのく・むかし話…3月16日土曜、午後1時半〜2時か午後2時半〜3時。各回当日先着30人。民家解説〜宿場…3月23日土曜午後2時〜3時。建築専門家が各民家を解説。いずれも日本民家園。入園料500円。 問い合わせ:同園 電話044-922-2181、ファクス044-934-8652。 かわさき大職人展 3月20日祝日午前10時〜午後5時。川崎地下街アゼリア中央広場。市内の技能職組合(インテリア表具、洋裁など)が集い、技術の披露や、ものづくりの素晴らしさ、地元職人の高度な技術を伝えます。各種相談・商談も。 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2242、ファクス044-200-3598。 二ケ領用水シンポジウム 3月24日日曜午後1時〜4時(開場正午)。総合福祉センター(エポックなかはら)7階大会議室。当日先着140人。講演とパネルディスカッションなど。講師・宮村忠(関東学院大学名誉教授)他。二ケ領がテーマの落語も。 問い合わせ:建設緑政局企画課 電話044-200-2706、ファクス044-200-3973。 春の動物園まつり 3月24日日曜午前10時〜午後3時。夢見ケ崎動物公園。飼育係による動物のガイド(午前11時〜、午後2時〜)、バックヤードツアー(午前10時半〜、午後0時45分〜、午後1時15分〜、当日先着各回15人)、シマウマの餌やり(午前10時半、当日先着100人)、ヤギの餌やり(午後1時15分〜)、ポニー乗馬体験、テンジクネズミやウサギなどに触れ合えるコーナーなど。当日先着の催しは、いずれも午前10時から事務所前で整理券を配布。同日開催で午前9時から、幸区の花「ヤマブキ」の記念植樹を行います。市民100万本植樹運動イメージキャラクター「森の妖精モリオン」も遊びに来ます。雨天中止。当日、駐車場は利用できませんので、公共交通機関をご利用ください。 問い合わせ:夢見ケ崎動物公園 電話044-588-4030、ファクス044-588-4043。 ひとり親家庭の母と寡婦のための生活支援講習会 金曜ボディーワーク…4〜9月の第1・3金曜(初回4月5日)。 水曜ヨガ…4〜9月の第2・4水曜(初回4月10日)。 いずれも午後6時〜午後7時45分、全12回。母子福祉センター。ひとり親家庭の母か寡婦、各15人。保育あり(0歳〜就学前、要予約)。 申し込み:問い合わせ:3月21日午後5時までに電話で同センター 電話044-733-1166、ファクス044-733-8934。[抽選] 市民家族ハイキング「静岡県浜石岳」 1班…4月7日日曜、2班…4月14日日曜、武蔵小杉駅午前7時出発、同所で午後6時半解散。5時間程度の山登りができる小学生以上、各日40人。中学生以上6,500円、小学生5,500円(往復交通費、保険料などを含む)。静岡県の由比から浜石岳を目指します。頂上からは富士山と駿河湾を一望できます。荒天中止。詳細はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:3月19日(必着)までに往復ハガキ(1人1枚。家族での申し込みは1枚に複数名可)に、希望班(ない場合は「どちらでも良い」と記入)、性別、生年月日(家族は必要事項と全員の氏名、フリガナ、性別、生年月日、年齢)も記入し郵便番号211−0051中原区宮内4−1−2市スポーツ協会 電話044-739-8844、ファクス044-739−8848。[抽選]。家族以外に同行希望者がいる人は、各人が同行希望者名を最後に記入してください。 ボトルシップ工作教室〜指導者養成コース 4月〜26年3月15日の第3土曜、午後1時〜4時、全12回。川崎マリエン。全回参加できる10人。教材費1,500円。指導者を目指す人向け。 申し込み・問い合わせ:3月21日(必着)までに往復ハガキで郵便番号210-0869川崎区東扇島38-1川崎港振興協会 電話044-287-6009、ファクス044-287-7922。[抽選] ミューザ川崎シンフォニーホール 幸区大宮町1310 電話044-520-0200(午前10時〜午後6時)、ファクス044-520−0103 川崎駅西口から徒歩3分 URL http://www.kawasaki−sym−hall.jp ミューザ川崎シンフォニーホールは4月1日月曜にリニューアルオープンします 新しくなったホールで最高の音響を コンサート情報 モーツァルト・マチネ…4月14日日曜午前11時〜。指揮:ユベール・スダーン、管弦楽:東京交響楽団、ソプラノ:サビーナ・フォン・バルター、他。モーツァルトの珠玉のオペラアリア集他。全席指定3,500円。MUZAランチタイム&ナイトコンサート…4月24日水曜「松居直美&近藤岳パイプオルガンコンサート」。ビバルディ/「四季」より「春」、バッハ/トッカータ他。ランチタイム午後0時10分〜、500円。ナイト午後7時〜、1,000円。全席自由。 いずれも申し込み:直接か電話でミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200。 市民ミュージアム 中原区等々力1−2 電話044-754-4500、ファクス044-754-4533 武蔵小杉駅からバス「市民ミュージアム」下車 原則月曜(祝日の場合は翌日)休館 与勇輝展 3月2日〜24日。企画展示室1。一般800円、65歳以上と高校・大学生500円。中原区出身の世界的人形作家・与勇輝。その作品は、確かな技術に支えられた独自の表現力と雰囲気を持ち、高い評価を得ています。本展では、倉本聰原作「ニングル」のために制作された森の小人チュチュを中心に、なじみ深い童話から着想を得た作品など、「物語」という新たな切り口から魅力に迫ります。 関連イベント 映画上映「東京物語」…3月16日土曜午前11時〜、17日日曜午後2時半〜。「鉄道員(ぽっぽや)」…3月16日土曜午後3時〜、17日日曜正午〜。一般600円、65歳以上と高校・大学生500円、小・中学生400円。 トークショー…3月16日土曜午後1時半〜。与勇輝と山本晋也映画監督との対談。 いずれも映像ホール。開場各15分前。当日先着各270人。 生田緑地内の博物館 向ヶ丘遊園駅南口から徒歩13〜17分 月曜と祝日の翌日休館 日本民家園 電話044-922-2181、ファクス044-934−8652 企画展示「白川の郷―旧山下家住宅」5月26日まで。白川村から川崎に移築されて料亭となった山下家の資料と、料亭主人収集資料を紹介。要入園料。 かわさき宙(そら)と緑の科学館 電話044-922-4731、ファクス044-934−8659 プラネタリウム 3月31日まで。一般向け番組「春からはじまる星ごよみ」、土・日曜と祝日の1回目(10時半〜)は子ども向け番組「ももんがさんとおほしさまじゅーす」。いずれも要観覧料 3月5日(火)〜8日(金)はメンテナンスのため投影を休止します 岡本太郎美術館 電話044-900-9898、ファクス044-900−9966 常設展「岡本太郎 透明な爆発―怒り」展 4月7日まで。社会への憤りや怒りを表現した作品を紹介。一般600円、65歳以上と高校・大学生400円。同時開催企画展「岡本太郎現代芸術賞」展。 ホームタウンスポーツ 市は、川崎をホームタウン(本拠地)に活躍しているホームタウンスポーツ推進パートナーと協力し、元気なまちづくりを進めています ホームタウンスポーツ推進パートナー試合日程 川崎フロンターレ(サッカー) J1リーグ(等々力陸上競技場) 3月30日土曜午後3時開始…ヴァンフォーレ甲府戦 4月20日土曜午後1時開始…ベガルタ仙台戦 5月3日祝日午後7時開始…名古屋グランパス戦 5月11日土曜午後3時開始…セレッソ大阪戦 ナビスコカップ(等々力陸上競技場) 4月3日水曜午後7時開始…ジュビロ磐田戦 4月10日水曜午後7時開始…清水エスパルス戦 いずれも申し込み・問い合わせ:前売りは川崎フロンターレ後援会 電話044-739-6070、ファクス044-722−9432。 問い合わせ:市民・こども局市民スポーツ室 電話044-200-2257、ファクス044-200-3599 広報テレビ・ラジオ番組 テレビ tvk(テレビ神奈川)(地デジ3ch)川崎を楽しむ情報番組LOVEかわさき 土曜午前9時00分〜午前9時15分 川崎の多彩な魅力やイベント 情報などをお届けします 3月は「かわさきの匠〜金属精錬職人〜」「かわさきの匠〜ステンドグラス職人〜」「川崎ウオーキング〜柿生の峰を巡る散歩道〜」「川崎でイチゴ狩り」などをお送りします。 ラジオ FMヨコハマ(84.7MHz)SWITCH!KAWASAKI日曜午後5時45分〜午後6時00分 ラジオ日本(1422kHz)かわさきフィーリング土曜午後5時25分〜午後5時40分 かわさきFM(79.1MHz)アクセスかわさき930月〜金曜午前9時30分〜午前10時00分、セレクトかわさき日曜午前9時00分〜午前10時00分 「かわさきフィーリング」3月は、さぎ沼商店会の活動状況や中原図書館リニューアルオープンを佐々木麻衣が紹介。 問い合わせ:市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-3605、ファクス044-200−3915 6面------------------------------------------------------------ 案内 国民年金保険料(月額)の改定 4月から15,040円に改定されます。 問い合わせ:区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係。 市国民健康保険から (1)資格喪失の届け出…会社などの健康保険に加入したときや市外に転出するときは、資格喪失の届け出と被保険者証の返却が必要です。会社の健康保険に加入したときは交付された被保険者証と国民健康保険の被保険者証を、市外に転出するときは被保険者証を持参し、届け出てください。 (2)加入の手続き…会社などの健康保険の資格を喪失したときや国民健康保険加入者が他市町村から市内に転入したときは、加入の手続きが必要です。資格喪失証明書か転出証明書を持参し、届け出てください。届け出が遅れた期間の保険料は、まとめて納めることになります。 (1)(2)の申し込み:住んでいる区の区役所区民課、支所区民センター住民記録係。事由発生から14日以内に手続きしてください。 (3)高額介護合算療養費制度…国民健康保険と介護保険の両方に自己負担額がある世帯が対象です。23年8月〜24年7月までの自己負担額の合算が限度額(所得・年齢により異なる)を超えたとき、申請に基づき国民健康保険高額介護合算療養費を支給します。支給対象となる世帯には、申請のお知らせを2月に送付しました。期間中の転居や保険が変わったなどでお知らせできない場合があります。詳細はお問い合わせください。 (4)国保加入者に温水プール・トレーニング室の無料利用券を配布…4月1日から配布します。国民健康保険加入者(中学生以下を除く)で、保険料を完納している人(世帯)が対象です。1人8枚(世帯上限20枚)まで。利用施設は券に記載のものに限ります。保険証を持参してください。 後期高齢者医療制度加入者と国民健康保険組合加入者は対象外です。 (4)の配布場所・(1)〜(4)の問い合わせ:住んでいる区の区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係。 都市計画の素案説明会・公聴会 川崎都市計画緑地の変更(1号生田緑地の変更)他関連案件。説明会…3月28日木曜午後7時〜8時半。多摩区役所11階会議室。縦覧…3月29日〜4月12日。まちづくり局都市計画課、宮前区役所、向丘出張所、宮前図書館、多摩区役所、多摩図書館、市ホームページ。公聴会…5月11日土曜午前9時半〜。多摩区役所11階会議室。公聴会は公述の申し出がある場合のみ開催します。申し出は縦覧期間中に都市計画課へ。10人。[抽選]。 問い合わせ:まちづくり局都市計画課 電話044-200-2033、ファクス044-200-3969。 犬の登録と狂犬病予防注射 生後90日を過ぎた犬は、登録と年1回の狂犬病予防注射が必要です。未登録の犬は、予防注射接種料金の他、1匹につき登録手数料3,000円と注射済票交付手数料550円が掛かります。予防接種の実施日などは、動物病院に確認してください。詳細は問い合わせるか市ホームページをご覧ください。 問い合わせ:区役所衛生課。 募集 花と緑のコンクール作品 対象…花や緑による優良な景観(花壇など)で、市内の公道などから見られる場所(コンクール終了後、公開できること)。造園業者などが造ったものは不可。部門…(1)個人部門(2)団体部門。 申し込み・問い合わせ:4月15日(必着)までに応募用紙に景観写真を4枚貼り郵送で郵便番号211-0052中原区等々力3−12公園緑地協会 電話044-711-6631、ファクス044-722-8410。[選考]。 応募用紙は区役所、市民館、図書館などで配布中。ホームページからもダウンロードできます。写真は返却しません。URL http://www.kawasaki-green.or.jp/ すくらむ21〜講座・企画運営グループ団体など 講座・企画運営グループ団体…男女共同参画の視点での講座を、企画・集客・運営する団体。講座のテーマ…(1)キャリア支援(2)生涯を通じた女性の健康支援(3)女性に対するあらゆる暴力の防止(4)防災(5)その他男女共同参画の推進に関するもの(自己表現など)。 団体提案型調査研究…講座やワークショップなどを実施しながら当事者の課題発見と支援・解決を目指し、男女共同参画推進に役立つ調査研究。研究のテーマ…(1)外国籍女性の生活(2)ひとり親家庭、(1)や(2)の課題と支援に関するもの(3)市での女性・生活運動に関するもの(4)市での男性の子育て・家庭・地域参画の促進に役立つもの。 いずれも募集数…3団体程度。委託費(上限)…20万円。実施は6月〜26年2月。実施後、報告書の提出が必要。詳細は区役所などで配布中のチラシなどをご覧ください。 申し込み・問い合わせ:4月1日(必着。直接は午後5時)までに申込書などを直接か郵送で郵便番号213-0001高津区溝口2−20−1すくらむ21 電話044-813-0808、ファクス044-813-0864。[選考]。申込書は同所で配布中。ホームページからもダウンロードできます。外部リンク http://www.scrum21.or.jp/ 全国健康福祉祭(ねんりんぴっく)派遣選手 10月26日土曜〜29日火曜に高知県で行われる競技会に出場する選手。対象…市内在住で昭和29年4月1日以前に生まれた人(市スポーツ協会加盟競技団体に所属している人は県内在住でも可)。種目…卓球/テニス/ソフトテニス/ソフトボール/健康マージャン他。選考会…4〜6月に開催。申し込み方法など詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:健康福祉局高齢者在宅サービス課 電話044-200-2651、ファクス044-200-3926。 講座 公開講座「健康のために日頃チェックして欲しいこと」 3月23日、7月27日、9月28日の土曜、午後2時〜4時(開場1時半)。聖マリアンナ医科大学東横病院(武蔵小杉駅西口徒歩5分)。各日当日先着80人。脳、循環器、消化器、女性特有の疾患に関わる日ごろのチェックポイントや最新治療について。 問い合わせ:聖マリアンナ医科大学東横病院 電話044-722-2121、ファクス044-711-3316。教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3304、ファクス044-200-3950。 「かわさきマイスター」に学ぶゲルマニウムラジオ製作教室 3月23日土曜午前10時〜正午。てくのかわさき。小学3年生以上、20人。1,500円。伊藤直義(かわさきマイスター)と電池が無くても音が聞こえるラジオを手作りします。 申し込み・問い合わせ:3月15日までに直接、電話、ファクスで、てくのかわさき 電話044-812-1090、ファクス044-812-1117。[抽選] 映画「毎日がアルツハイマー」上映会 3月30日土曜午後2時〜4時半。市役所第4庁舎。250人。認知症の母を介護する日常を記録した映画の上映会。認知症の理解を深めます。市の認知症サポート医による話も。 申し込み・問い合わせ:3月15日午前9時から直接か電話で高齢社会福祉総合センター 電話044-976-9001、ファクス044-976-9000。[先着順] 入門手話講習会 5月16日〜6月20日の木曜、午後1時半〜3時半、全6回。鹿島田カトリック教会(鹿島田駅東口徒歩5分)。20人。教材費1,000円。 申し込み・問い合わせ:4月17日(必着)までに往復ハガキで郵便番号212-0053幸区下平間83米倉方「太陽の会」 電話044-522-3439(平日午後5時〜午後9時)、ファクス044-540-3082。[抽選]。 問い合わせ:健康福祉局障害福祉課 電話044-200-2653、ファクス044-200-3932。 宅地建物取引主任者〜資格試験準備講座 5月20日〜9月30日、午後6時半〜8時45分、全30回。40人(最少開講人数10人)。43,000円(他に教材費8,000円程度)。事前ガイダンス…4月20日土曜午後1時〜3時。60人。資格の概要、学習法や講座について説明します。いずれもサンピアンかわさき。 申し込み・問い合わせ:3月27日午前9時から直接か電話でサンピアンかわさき 電話044-222-4416、ファクス044-244-5094。[先着順] イベント 川崎大空襲記録展 3月9日〜5月6日、午前9時〜午後5時。平和館。市の空襲被害記録などの展示。 問い合わせ:平和館 電話044-433-0171、ファクス044-433-0232。 高津区蟹ケ谷古墳群の見学会 3月16日土曜、(1)午前10時(2)午前11時(3)午後1時(4)午後2時(各回40分)。(1)〜(4)いずれかの希望時間に蟹ケ谷古墳群現地(高津区蟹ケ谷97−5)へ直接。6〜7世紀の古墳群の測量調査の成果について、現地説明(20分)と解説(20分)をします。雨天翌日。 問い合わせ:教育委員会文化財課 電話044-200-3306、ファクス044-200-3756。 住宅に関する相談会など いずれも、てくのかわさき。 巡回塗装相談…3月16日土曜午前10時〜午後3時。専門相談員(ペイントコンシェルジュ)が、住宅の塗料・塗装に関する疑問点や質問、工事に関する相談に乗ります。当日会場へ直接。 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2299、ファクス044-200-3598。 リフォームセミナー・相談会…3月23日土曜午後1時50分〜5時。40人。リフォームについて役立つ情報を、具体事例で分かりやすく説明します。相談会も。 申し込み・問い合わせ:3月15日から電話、ファクス、市ホームページで経済労働局工業振興課 電話044-200-2326、ファクス044-200-3920。[先着順] 市政だよりかわさき No.1060 2013年(平成25年)3月1日号終了