市政だよりNo.1072 2013(平成25年)9月1日 人口144万6579人 前年同月比8,409人増 世帯数67万7805世帯 (25年8月1日現在) 市政に関する相談・ご意見お問い合わせは サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) ホームページ URL http://www.city.kawasaki.jp/ モバイルかわさき URL http://www.city.kawasaki.jp/k/ 発行 川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集 市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 -------------------------------------------------- 1面 江戸時代へタイムスリップ 東海道かわさき宿交流館オープン 10月1日火曜 川崎宿の歴史や文化を楽しく学べる「東海道かわさき宿交流館」。施設の見どころなどを紹介します。 1階 階段には東海道五十三次の浮世絵が 2階 旅人の衣装を着て、記念撮影も 川崎宿を散策した気分を味わえる「情報装置」 3階 川崎をさまざまな角度から紹介する「川崎分解劇場」 画面にタッチして、さまざまな時代のいろいろな場所をのぞくことができます 歴史と文化を後世へ 江戸時代に、東海道五十三次の一つとして栄えた川崎宿。現在の川崎の街の原点となる歴史的資源です。その魅力が詰まった「東海道かわさき宿交流館」が、10月1日火曜に開館します。 川崎宿の歴史・文化を後世に伝え、地域の活動や交流の拠点になることを目的に造られました。館内では、江戸時代の川崎宿の様子、当時の旅の紹介、現代までの川崎の移り変わりなどを知ることができます。 交流館のある東海道沿いには、史跡の案内板や浮世絵などを紹介している「砂子の里資料館」もあります。 見て、触れて、体験して 楽しみながら川崎宿の歴史や文化が学べる仕組みが、交流館にはたくさんあります。 2階には、床面に川崎宿の街並みが描かれていて、その両側に宿場で起きたさまざまな物語を、映像や模型などで紹介する装置が並んでいます。タッチパネル式の「情報装置」では、精巧な模型を撮影した映像で、川崎宿の街並みを疑似散歩できます。 3階には、明治から現代までの市内の航空写真と地図と情報を重ねた大型画面を設置。指で触れるとそれぞれの時代の地図や情報が表示され、宝探しのように子どもから大人まで楽しめます。小泉次大夫や田中休愚など、川崎宿ゆかりの人物を紹介するパネルコーナーも。 この他、1階には当時人気だった茶屋「万年屋」が再現されていて、畳に座って川崎宿を紹介した映像を見ながらくつろげます。持ち込みで飲食ができる休憩コーナーも。誰でも気軽に立ち寄ることができます。 川崎宿の歴史や文化に触れて、体験できる「東海道かわさき宿交流館」で、いろいろな発見をしてみませんか。 問い合わせ:川崎区役所地域振興課 電話044-201-3127、ファクス044-201-3209 気軽に参加して 内覧会 交流館の開館に先駆けて、内部の見学ができます。 日時:9月29日日曜午前9時〜午後3時 開館記念特別展示「広重・東海道五拾三次展」 交流館の開館を記念して、東海道五十三次の浮世絵を展示します。 日程:10月1日〜27日、午前9時〜午後5時 いずれも東海道かわさき宿交流館で。 問い合わせ:東海道かわさき宿交流館 電話044-280-7321、ファクス044-280-7314 施設案内 所在地・交通 川崎区本町1-8-4。川崎駅東口徒歩9分、京急川崎駅中央口徒歩4分 開館時間:午前9時〜午後5時 4階集会室・談話室は午後9時まで。要予約。詳細はお問い合わせください 休館日:月曜(祝日は開館、直後の平日が休館)、年末年始(12月29日〜1月3日) 問い合わせ:東海道かわさき宿交流館 電話044-280-7321、ファクス044-280-7314。URL http://www.kawasakishuku.jp/ 発行…川崎市郵便番号210-8577川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集…市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 2面------------------------------------------------------------ 就労へ広がるチャンス 介護人材確保支援事業 合計60人を募集 市は、介護職に就きたい人のために、就職を支援する取り組みを進めています。介護人材確保支援事業による就職希望者を募集します。この機会に技術を身に付け、介護の仕事を始めてみませんか。 同事業は、市内の介護保険サービス施設・事業所の人手不足解消と、市内で介護職として就職を目指す人の、両方を支援するものです。事業者が、就職を希望する人を、有期雇用契約労働者として一定期間、直接雇用します。 介護分野の資格や経験は問いません。働きながら、介護職員初任者研修を、就労先の負担で受講できます。雇用期間中は、各就労先の規定に従った給与が支払われます。 有期雇用契約が終了した後は、正規労働者として働くことを目指します。 応募資格:次の全てを満たす人(1)介護職への就労を希望する(2)就業時点で失業状態である(3)介護職員初任者研修に参加できる 勤務先:市内の介護保険サービス施設・事業所(参加法人は9社) 就労期間:一期…10月1日〜26年2月28日(5ヶ月間)、2期…26年3月1日〜8月31日(6ヶ月間) 募集人数:各期30人程度 申し込み・問い合わせ:9月1日から直接か電話で川崎市福祉人材バンク 電話044-739-8726に「介護人材確保支援事業の求人票を閲覧希望」と申し出てください。採用については、参加法人による面接などがあります。[選考] 川崎市福祉人材バンクは総合福祉センター(エポックなかはら)5階にあります。平日午前9時〜午後4時半 問い合わせ:健康福祉局高齢者事業推進課 電話044-200-2652、ファクス044-200-3926 放射線測定器 土・日曜、祝日も利用可能に 市では、市民の皆さんが、自宅など身近な場所で放射線を測定できるよう、放射線測定器を無料で貸し出しています。貸し出し期間はこれまで1日でしたが、8月1日から区役所の開庁日2日以内としました。これにより、土・日曜、祝日の利用も可能になりました(年末年始を除く)。 利用を希望する場合は、平日午前9時〜午後4時に、住んでいる区の区役所に申し込んでください。貸し出し台数は各区3台です。 申し込み・問い合わせ:区役所危機管理担当 問い合わせ:環境局放射線安全推進室 電話044-200-3495、ファクス044-200-3921 変更後の貸し出しイメージ 平日のみ 貸し出し月曜、返却火曜 貸し出し木曜、返却金曜 土日を含む場合 貸し出し金曜、返却月曜 祝日を含む場合 貸し出し火曜、返却木曜(水曜日が祝日だった場合) 意見をお寄せください 次の2件について、皆さんの意見を募集します。各締め切りまでに直接、郵送、ファクス、市ホームページで各提出先に意見をお寄せください。 社会資本整備総合交付金事業の事後評価原案 市は、社会資本整備総合交付金を活用して、次の3つの事業を実施しました。 (1)川崎市内における道路交通の円滑化を促進する道路整備 (2)川崎市内における総合的な安全防災を促進する交通環境の整備(防災・安全) (3)新百合ケ丘駅周辺地区都市再生整備計画 これについて事後評価原案をまとめましたので、意見を募集します。意見は、事業評価検討委員会に提出します。 提出・問い合わせ:9月30日(消印有効)までに住所、氏名、電話番号を記入したものと、名称・意見を郵便番号210-8577建設緑政局道路整備課 電話044-200-2805、ファクス044-200-7703 いずれも書式自由。事後評価原案は9月1日から同課、区役所、情報プラザ、市ホームページなどで公表します 新総合計画「川崎再生フロンティアプラン」第3期実行計画24年度実施結果 同プランの第3期実行計画24年度実施結果をまとめました。市の重点的な取り組みである「重点戦略プラン」の実施結果をはじめ、市が行った事務事業の達成状況や施策についての評価結果などを示しています。 これについて意見を募集します。意見は、今後の施策などに反映させるよう努めます。 提出・問い合わせ:10月31日(消印有効)までに住所、氏名(任意)を記入したものと、名称・意見を郵便番号210-8577総合企画局企画調整課 電話044-200-2037、ファクス044-200-0401 いずれも書式自由。実施結果は8月29日から同課、区役所、情報プラザ、市民館、図書館、市ホームページで公表しています 市職員募集 育児休業代替任期付職員(一般事務職)登録選考 育児休業中の市職員に代わり一般行政事務を行う任期付き職員の登録選考を行います。合格者の中から職員の育児休業の取得状況に応じて面接考査により採用します。 任期:原則1年以上3年以内 人数:25人程度 登録選考日:11月9日土曜 登録案内・申込書:9月2日から総務局人事課、区役所、支所、出張所、行政サービスコーナーで配布。市ホームページからもダウンロードできます。郵送請求は、封筒の表に「任期付職員申込書請求」と朱書きし、宛先明記の返信用封筒(長形3号、90円切手を貼付)を同封し、同課へ 申し込み・問い合わせ:9月30日(消印有効)までに申込書を簡易書留郵便で郵便番号210-8577総務局人事課 電話044-200-2129、ファクス044-200-3753。[選考] 資格免許職・技術職の登録は随時受け付けています。詳細は同課へお問い合わせください 私立幼稚園園児募集 市内の私立幼稚園に4月から通う園児の募集が始まります。 願書配布:10月15日から各園で 願書受け付け:11月1日から各園で 問い合わせ:各私立幼稚園か川崎市幼稚園協会 電話044-711-8383、ファクス044-733-5000。こども本部子育て支援課 電話044-200-2493、ファクス044-200-3190 重度障害者医療費助成制度 精神障害者が対象に 10月1日から、一級の精神障害者保健福祉手帳を持っている人が、重度障害者医療費助成制度の対象者になります(生活保護受給者を除く)。 この制度の適用を受けるには、10月1日以降に、住んでいる区の区役所・支所で申請の手続きをしてください。 申請に必要な物:精神障害者保健福祉手帳、健康保険証、印鑑、預金通帳 問い合わせ:区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係 住居表示を実施 高津区末長地区 9月24日から、高津区末長地区の一部の住所の表し方が「高津区末長1丁目○番○号」に変わります。本籍、登記簿の土地・建物の所在の表し方も変わります。 問い合わせ:市民・こども局戸籍住民サービス課 電話044-200-2736、ファクス044-200-3912 3面------------------------------------------------------------ 入居者を募ります 宮前区、麻生区特養 市では、高齢者が住み慣れた地域で生活できるように、特別養護老人ホームの整備を進めています。来春開設する施設の入居者を募集します。 ラスール麻生 従来型多床室に88人、ユニット型個室に40人が入居できます。他に老人短期入所施設(8人)も利用できます。 施設名:特別養護老人ホーム「ラスール麻生」(運営は白山福祉会) 所在地:麻生区白山1-1-3 交通:新百合ケ丘駅南口からバス「白山北緑地前」下車徒歩2分 人数:要介護度1〜5に認定された128人 申し込み・問い合わせ:9月30日(消印有効)までに申込書を郵送で郵便番号215-0017麻生区王禅寺西1-23-5-102特別養護老人ホームラスール麻生開設準備室 電話044-712-7722、ファクス044-712-7602。[選考] フレンド神木2番館 ユニット型個室に29人が入居できます。他に、老人短期入所施設(13人)も利用できる地域密着型の施設です。 施設名:地域密着型特別養護老人ホーム「フレンド神木二番館」(運営は三神会) 所在地:宮前区神木本町2-15-2 交通:武蔵溝ノ口駅南口からバス「とのした橋」下車徒歩2分 人数:市内在住で要介護度1〜5に認定された29人 申し込み・問い合わせ:9月30日(消印有効)までに申込書を郵送で郵便番号216-0031宮前区神木本町5-12-15特別養護老人ホームフレンド神木内フレンド神木二番館開設準備室 電話044-871-2010、ファクス044-871-2011。[選考] いずれも入居時期は26年4月以降です。 問い合わせ:健康福祉局高齢者事業推進課 電話044-200-2910、ファクス044-200-3926 詳細はパンフレットをご覧ください。申込書、パンフレットは9月2日から同課、区役所、地区健康福祉ステーション、地域包括支援センターで配布。申込書は市ホームページからもダウンロードできます 市民委員募集 市情報公開運営審議会 情報公開制度を適正・円滑に運営するためには、市民の視点で審議し、意見を反映させることが重要です。審議会の市民委員を募集します。委員定数は15人です。 資格:20歳以上で市内在住1年以上(市職員と市付属機関委員を除く) 任期:26年1月1日〜27年12月31日 募集人数:3人 小論文のテーマ:情報の公開や個人情報の保護について(800字程度) 申し込み・問い合わせ:9月30日(消印有効)までに委員会名、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、性別、生年月日、主な職歴、現在の職業、ボランティアなどの活動経験、応募理由(簡潔に)を記入したものと、小論文を直接、郵送、ファクスで郵便番号210-8577総務局行政情報課 電話044-200-2107、ファクス044-200-3751。[選考] いずれも書式自由 緑ケ丘霊園 園内墓参バス運行 緑ケ丘霊園では、彼岸の平日、園内の移動に便利な墓参バスを運行します。津田山駅に近い「管理事務所前」と、久地駅に近い「北口」の折り返し運転で、途中5カ所に止まります。 期間中、自家用車での来園はご遠慮ください。 日時:9月19日木曜〜20日金曜、午前9時〜午後5時。20分に1便程度 問い合わせ:霊園事務所 電話044-811-0013、ファクス044-811-6251 税に関するお知らせ 災害による市税の減免 火災や水害などで家屋などに被害を受け、市税を納めることに困難な事情のある人は、市税の減免を受けられる場合があります。詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:市税事務所市民税課・資産税課、こすぎ市税分室市民税担当・資産税担当 市民税・県民税の調査に協力を 市民税・県民税が未申告の人の実態調査を、10〜12月に行います。調査員が訪問しますので、協力をお願いします。調査員は徴税吏員証を携帯しています。 問い合わせ:市税事務所市民税課、こすぎ市税分室市民税担当 みんなできれいに 市内統一美化活動 市では毎年「美しく住みよいふるさと川崎」を目指して、市内全域で美化活動を行っています。住居周辺、公園、駅前広場など、身近な場所での参加をお願いします。 日時:9月29日日曜午前9時〜正午。小雨決行 荒天の場合は10月6日日曜に延期(幸区は中止)。実施の有無は当日の午前7時以降のテレホンサービス 電話0180-99-1757で確認してください 問い合わせ:市民・こども局市民協働推進課 電話044-200-2479、ファクス044-200-3911。区役所地域振興課 市政の小窓 阿部孝夫川崎市長 高齢化社会に対応した「ウェルフェアイノベーション」 日本は、超高齢化が今後一層進んでいくと予測されています。そうなったときの医療や福祉の準備をしておかなければなりません。それが抜本的改革すなわちイノベーションです。 この課題は、日本が世界の最先端を行っており、やがて中国はじめ他の国々が追いついてきます。イノベーションを先に実現し、幸せな超高齢社会を生み出せば、それは世界のモデルになります。しかもそれを産業技術によって実現すれば、日本の産業は世界的な成長産業になります。 本市は今「ライフイノベーション(医療)」「グリーンイノベーション(環境)」「ウェルフェアイノベーション(福祉)」という3つのイノベーションを成長戦略と位置づけ推進しています。 この中で「ウェルフェアイノベーション」は、日本や世界で急速に進む高齢化に伴う、福祉・介護の分野での施設、サービス、人材の不足などを産業面から支援するものです。 これまでにも本市は、福祉産業振興の指針となる「かわさき福祉産業振興ビジョン」を策定し、全国に先駆けて、福祉産業への支援に取り組んできました。 まず、製品の利用者の視点に立った本市独自の福祉製品の認証基準「かわさき基準」を策定し、認証した製品は84を数えるまでになりました。また、福祉製品開発の補助金を設けるなど、市内事業者が福祉分野に参入しやすい環境づくりを行いました。 さらにアジアで高齢化が進むことから、中国市場で川崎発の福祉製品を販売するために、市内企業と中国企業とのマッチングも行っています。 今年度は、関係者間のネットワークを形成するプラットホーム(基盤)の構築などを行います。これまでの施策をより一層発展、拡大し、市内に集積する事業者などの高い技術力を活用し、高齢者の豊かな生活を支える製品技術の開発などを推進していきます。 「ウェルフェアイノベーション」を通じて、市内産業の活性化を図るとともに、国際社会に貢献しながら、日本経済の持続的な発展を牽引する取り組みを進めてまいります。 敬老入浴券 25年9月15日日曜〜17日火曜 敬老の日を含む上記3日間のうち1回、65歳以上の人が無料で公衆浴場を利用できる入浴券です(複写したものは無効)。 利用は1回限りです 1家族に65歳以上の人が2人以上いる場合も、1枚で一緒に利用できます 市内の公衆浴場(銭湯)で利用できます(期間中定休日のある場合を除く) この事業は川崎浴場組合連合会の協力で実施しています 問い合わせ:健康福祉局高齢者在宅サービス課 電話044-200-2620、ファクス044-200-3926 4、5面------------------------------------------------------------ 図書館がさらに便利に 「自動貸出機」を導入 市立図書館では、図書館サービスを充実させるため「自動貸出機」などの導入とシステム機器の入れ替えを行います。そのため、9月17日火曜から30日月曜まで、図書館全館を臨時休館します。 問い合わせ:図書館のサービスについて=中原図書館 電話044-722-4932、ファクス044-733-7524。図書館の整備について=教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3303、ファクス044-200-3950 貸し出しが簡単に 市内には市立図書館が13あり、約47万人が利用者登録をしています。 図書館では、貸し出しサービスを充実させるため、全館を臨時休館し、6つの図書館(川崎・幸・高津・宮前・多摩・麻生)に「自動貸出機」を導入します。利用者自身で貸し出し手続きができるため、カウンターに並ばずに好きな本を借りることができます。操作も簡単。ICタグで管理されているため、複数の本が同時に読み取れます。待ち時間が短縮され、利用者のプライバシーも一層守られます。 4月にリニューアルオープンした中原図書館では、貸し出し手続きの約7割が「自動貸出機」で行われており、利用者からは「便利になった」という感想も寄せられています。 蔵書管理の徹底 図書館の本は市民の貴重な財産です。その貴重な財産を守る「無断持出防止装置(BDS)」も、菅閲覧所を除く全図書館に導入。セキュリティーゲートを設置し、蔵書管理を徹底します。無断持ち出しに対する効果が大きく、所在が不明となった本(不明本)の減少につながります。 昨年度は合計で約6千冊あった不明本。減少することで、同じ本の再購入などが不要となり、調べ物相談や蔵書の充実など、図書館サービスの向上に役立てることができます。 本の楽しさを 全図書館の蔵書約191万冊のうち、50万冊以上が絵本などの児童書です。各図書館では、毎週子どもたちを対象におはなし会を開催。子どもたちに、本を読むことの楽しさを伝えています。「かわさき読書週間(10月27日〜11月9日)」を設定し、図書館などで行うイベントもその一つ。その他にも「かわさき読書の日のつどい(11月3日祝日)」や「川崎フロンターレと本を読もう」でのおはなし会などを開催します。 誰もが利用できる図書館。これからも、気軽に読書が楽しめる場として、さまざまなサービスを提供していきます。 「自動貸出機」の貸し出しまでの流れ (1) 「貸出カード」をかざして、バーコードを読み取らせる。カードの取り忘れに注意 (「貸出カード」の作り直しは不要) (2) 本を読み取り用の台に置く。冊数を入力して「開始」を押す (一度に10冊まで読み取りが可能) (3) 読み取り結果が表示されるので、内容を確認して「貸出」を押す。返却期限などが書かれたレシートが出てきて、貸し出し手続きは終了 (レシートの取り忘れに注意) 全館休館のお知らせ 「自動貸出機」などの導入とシステム機器の入れ替えのため、図書館全館と自動車文庫は休館・運休します。 全図書館・自動車文庫 休館・運休期間9月17日〜30日 上記期間中は、図書館ホームページでの本の検索、予約、利用状況の確認などもできません。音声自動応答システムも休止します。休館・運休中は、貸し出し期間と予約本の取り置き期間を延長します。詳細はお問い合わせください(自動車文庫については、宮前図書館にお問い合わせください)。 問い合わせ先 川崎図書館 電話044-200-7011、ファクス044-200-1420 幸図書館 電話044-541-3915、ファクス044-541-4747 中原図書館 電話044-722-4932、ファクス044-733-7524 高津図書館 電話044-822-2413、ファクス044-844-7594 宮前図書館 電話044-888-3918、ファクス044-888-5740 多摩図書館 電話044-935-3400、ファクス044-935-3399 麻生図書館 電話044-951-1305、ファクス044-952-2748 大師分館 電話044-266-3550、ファクス044-266-3554 田島分館 電話044-333-9120、ファクス044-333-9770 日吉分館 電話044-587-1491、ファクス044-587-1494 橘分館 電話044-788-1531、ファクス044-788-5263 柿生分館 電話044-986-6470、ファクス044-986-6472 菅閲覧所 電話044-946-3271、ファクス044-946-3874 橘分館の休館 橘分館は全館休館後も、10月1日〜31日は、空調設備工事のため、図書館を休館します(市民館は一部開館)。 問い合わせ:橘分館 電話044-788-1531、ファクス044-788-5263 お知らせ掲示板 お知らせ掲示板の見方 特に記載のないものは無料、参加自由。 申し込み・参加の対象者は市内在住・在勤・在学の人。 講座などへの参加申し込み 次の要領で必要事項を、特別に指示のある場合はその内容も併せて記入してください(消えるボールペンでは書かないでください)。 往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください。申し込みは原則1人1通。市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます。 -必要事項- 講座名・催し名(日時・コース名) 郵便番号・住所 氏名・ふりがな 年齢 電話番号 イベント 拡大版 動物愛護週間の催し 動物愛護フェアかわさき…9月23日祝日午前10時半〜午後3時半。川崎地下街アゼリア中央広場で。アイメイト(盲導犬)や聴導犬のデモンストレーション、ペットの防災コーナーなど。 問い合わせ:健康福祉局生活衛生課 電話044-200-2448、ファクス044-200-3927。 動物慰霊祭…9月26日木曜午後2時〜3時。動物愛護センターで。雨天決行。 問い合わせ:同センター 電話044-766-2237、ファクス044-798-2743。 かわさき基準(KIS)モデルエリア形成事業セミナー 9月26日木曜午後2時〜4時。産業振興会館で。100人。元NHK福祉ネットワークのキャスターを招き、年を重ねても住み慣れたまちで暮らすために大切なことを聞きます。講師・町永俊雄(フリーキャスター)。KIS認証製品の説明も。 申し込み・問い合わせ:9月17日午前9時10分から電話かファクスで価値総合研究所 電話03-5205-7901(平日午前9時10分〜午後5時半)、ファクス03-5205-7922。[先着順]。 問い合わせ:経済労働局次世代産業推進室 電話044-200-2513、ファクス044-200-3920。 シニア音楽祭〜市制90周年プレイベント 10月5日土曜午前10時開演(開場午前9時半)。ミューザ川崎シンフォニーホールで。当日先着1,200人。市内で音楽活動しているシニア世代の団体による合唱や器楽合奏など。 問い合わせ:市民・こども局市民文化室 電話044-200-3725、ファクス044-200-3248。 川崎みなと祭り川崎港ミニクルーズ 10月12日土曜(1)午前11時〜午後0時(2)午後0時半〜1時半。各回450人。東扇島から船に乗り港内を周遊します。雨天決行。 申し込み・問い合わせ:9月21日(消印有効)までに希望時間と全員(5人まで)の氏名・年齢も記入し往復ハガキで郵便番号210-0869川崎区東扇島38-1川崎港振興協会 電話044-287-6009、ファクス044-287-7922。[抽選] 20周年記念・さいわい寄席 10月14日祝日(1)午前10時半〜午後1時(2)午後1時45分〜4時15分。開場は各回30分前。幸市民館で。小学生以上、各回当日先着840人。出演・三遊亭歌る多他。 問い合わせ:幸落語研究会 電話・ファクス044-511-6901。市民・こども局市民文化室 電話044-200-2280、ファクス044-200-3248。 市民招待 スポーツを楽しもう アメリカンフットボール&ビーチバレー アメリカンフットボールin等々力陸上競技場 10月21日月曜午後7時試合開始。等々力陸上競技場で。Xリーグ富士通フロンティアーズ対鹿島ディアーズ戦。500人。高校生以下は観戦無料。雨天決行。 申し込み・問い合わせ:10月4日(消印有効)までに人数(5人まで)も記入し往復ハガキで郵便番号210-8577市民・こども局市民スポーツ室。[抽選]。同日、小学生花道プレゼンター(当日先着50人)を募集します。チアリーダーなどと一緒に、入場時に選手を送り出してみませんか。希望者は保護者同伴で午後6時に同競技場の富士通フロンティアーズ受け付けに集合してください。 問い合わせ:富士通フロンティアーズ 電話044-754-5521、ファクス044-754-5522。市民・こども局市民スポーツ室 電話044-200-2257、ファクス044-200-3599。 ビーチバレー市杯 10月12日土曜、13日日曜、午前10時〜午後6時。川崎マリエンビーチバレーコートで。各日10組20人。12日は6チームによる1・2回戦(8試合)、13日は3位決定戦、決勝戦。雨天決行。 申し込み・問い合わせ:9月18日(必着)までに希望日も記入し往復ハガキで郵便番号104-0033東京都中央区新川1-1-7リバーサイド茅場町3階JBVツアー事務局川崎市杯係 電話03-3552-1078(平日午前9時半〜午後6時半)。[抽選]。 問い合わせ:港湾局誘致振興課 電話044-200-3053、ファクス044-200-3981。 ミューザ川崎シンフォニーホール 幸区大宮町1310 電話044-520-0200(午前10時〜午後6時)、ファクス044-520-0103 川崎駅西口から徒歩3分 URL http://www.kawasaki-sym-hall.jp コンサート情報(記載のないものは同ホールで) 東京交響楽団名曲全集…10月6日日曜午後2時〜。出演:マルティン・ジークハルト(指揮)、アンサンブル・ウィーン=ベルリン。曲目:モーツァルト/協奏交響曲、ブラームス/交響曲第4番他。6,000〜3,000円。午後のひとときコンサートin高津市民館…10月10日木曜午後2時〜。会場:高津市民館。出演:北川翔(バラライカ)、大田智美(アコーディオン)。曲目:ポールシカ・ポーレ、ともしび、ボルガの舟歌他。1,000円(全席自由)。市民吹奏楽祭…10月14日祝日、1部午前10時半〜、2部午後2時半〜。出演:市内で活動する吹奏楽団。各部500円(当日券800円)。いずれも申直接か電話でミューザ川崎シンフォニーホール。 市民ミュージアム 中原区等々力1-2 電話044-754-4500、ファクス044-754-4533 武蔵小杉駅からバス「市民ミュージアム」下車 原則月曜(祝日の場合は翌日)休館 アニメ化40周年−ルパン三世展 9月7日〜11月10日。一般800円、65歳以上と高校・大学生600円。原作コミックとアニメ「ルパン三世」の両面の魅力に迫る、初の本格的な展覧会。原作者モンキー・パンチの原画・原稿、テレビシリーズや映画「カリオストロの城」の製作に使われた資料など約300点を公開。 9月7日土曜、8日日曜、14日土曜〜16日祝日には、テレビ放映されたアニメ作品から合計20作品を日替わりで上映。一般600円、65歳以上と高校・大学生500円、小・中学生400円。 生田緑地内の博物館 向ヶ丘遊園駅南口から徒歩12〜17分 原則月曜(藤子・F・不二雄ミュージアムは火曜)と祝日の翌日休館 藤子・F・不二雄ミュージアム 完全予約制 登戸駅から直行バスあり 電話0570-055-245(午前9時30分〜午後6時00分) 開館2周年 ミュージアムは開館2周年を迎えます。9月1日〜30日の1ヶ月間は、全館をあげた2周年記念フェアを開催。2周年記念のマカロンなど、新商品が登場します。また、原画展2期も好評公開中。川崎市民はJTB川崎市民枠をぜひご利用ください。 日本民家園 電話044-922-2181、ファクス044-934-8652 人形浄瑠璃「傾城阿波(けいせいあわ)の鳴門巡礼歌(なるとじゅんれいうた)の段」9月22日日曜、午後0時半〜、午後2時半〜。各回120人。母と娘の涙を誘う物語を相模人形芝居下中座(国指定重要無形民俗文化財)が上演。観覧券は当日午前11時から正門で販売。一般1,000円、学生・子ども500円(入園料込み)。[先着順] 岡本太郎美術館 電話044-900-9898、ファクス044-900-9966 常設展「太郎と遊ぼう―自由の実験室―」10月6日まで。絵画や彫刻だけでなく、壁画、レリーフ、家具、食器、建築も。岡本太郎の自由な発想で作られた多彩な作品を紹介します。一般800円、65歳以上と高校・大学生600円。 かわさき宙(そら)と緑の科学館 電話044-922-4731 、ファクス044-934-8659 9月のプラネタリウム 一般向け投影「巨大ブラックホールに吸いこまれるぅ」。土・日曜と祝日の1回目(午前10時半〜)は子ども向け投影「おさかなぴーすけ、そらへいく」。いずれも要観覧料。 ホームタウンスポーツ 川崎をホームタウンとする、かわさきスポーツパートナーと連携し、スポーツの推進・川崎のイメージアップに取り組んでいます かわさきスポーツパートナー試合日程 川崎フロンターレ(サッカー) J1リーグ(等々力陸上競技場) 9月21日土曜午後7時〜…サガン鳥栖戦。10月6日日曜午後2時〜…柏レイソル戦。 申し込み・問い合わせ:前売りは川崎フロンターレ後援会 電話044-739-6070、ファクス044-722-9432。 富士通フロンティアーズ(アメリカンフットボール) Xリーグ(川崎球場) 9月15日日曜午後4時半〜…アサヒビールシルバースター戦。9月23日祝日午前10時半〜…東京ガスクリエイターズ戦。10月5日土曜午後4時半〜…日本ユニシスBULLS戦。 申し込み:前売りはコンビニなどで販売中。 東芝ブレイブサンダース神奈川(バスケットボール) NBL(とどろきアリーナ) 10月5日土曜、6日日曜、午後3時〜…トヨタ自動車アルバルク東京戦。 申し込み:前売りはコンビニなどで販売中。 問い合わせ:市民・こども局市民スポーツ室 電話044-200-2257、ファクス044-200-3599 広報テレビ・ラジオ番組 テレビtvk(テレビ神奈川)(地デジ3ch) 川崎を楽しむ情報番組LOVEかわさき 土曜午前9時00分〜9時15分 川崎の多彩な魅力やイベント情報などをお届けします 9月は「川崎の総合型地域スポーツクラブ」「かわさき探訪(武蔵小杉駅北口編)」「老舗の和菓子屋さん」「東海道かわさき宿交流館オープン」をお送りします。 ラジオ FMヨコハマ(84.7MHz)KAWASAKISparkling日曜午後5時45分〜午後6時00分 ラジオ日本(1422kHz)かわさきマッチングタイム土曜午後5時25分〜5時40分 かわさきFM(79.1MHz)アクセスかわさき930月〜金曜午前9時30分〜10時00分 セレクトかわさき日曜午前9時00分〜10時00分 「カワサキスパークリング」9月は、食品サンプル作りのかわさきマイスターに、羽田沙織が話を伺います。 問い合わせ:市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-3605、ファクス044-200-3915 災害時情報は、防災・気象情報メール配信サービス(メールニュースかわさき)とFMラジオ79.1MHz(かわさきFM) 6面------------------------------------------------------------ お知らせ掲示板の続き(申し込み方法は5面参照) 案内 幼児園児保育料の補助金交付 10月1日現在、市内在住で3〜5歳の子どもを幼児園(市の基準を満たした幼稚園類似の無認可幼児教育施設)へ通わせている保護者に、在園している子ども1人につき年額22,000円を交付します。 申請・問い合わせ:10月31日(必着)までに申請書にある必要書類を直接か郵送で郵便番号210−8577こども本部子育て支援課 電話044-200-2493、ファクス044-200-3190。園取りまとめの場合は各園に提出してください。申請書は同課や対象の各園で10月1日から配布。 六士業合同街頭相談会 10月5日土曜午前11時〜午後4時。武蔵溝ノ口駅南北自由通路で。日常生活の問題に、行政書士、司法書士、社会保険労務士、税理士、弁護士、土地家屋調査士が分かりやすくアドバイスします。 問い合わせ:総務局市民情報室 電話044-200-2153、ファクス044-200-3919。 口腔(こうくう)がん検診 12月8日日曜午前9時〜午後1時。百合丘歯科保健センターで。市内在住で30歳以上の45人。 申し込み・問い合わせ:10月11日(必着)までにハガキで郵便番号210-0006川崎区砂子2-10-10市歯科医師会 電話044-233-4494、ファクス044-222-3924[抽選]。 問い合わせ:健康福祉局健康増進課 電話044-200-2413、ファクス044-200-3986。 下水道排水設備工事責任技術者試験と更新講習 (1)試験…26年2月13日木曜午後1時半〜3時半。国学院大学たまプラーザキャンパスで(たまプラーザ駅南口徒歩5分)。受験料5,200円。 申し込み:11月29日(消印有効)まで。 (2)更新講習…26年1月23日〜30日(土・日曜を除く)の中で希望する日。教育文化会館で。受講料5,200円。受講(更新)する必要がある人には9月中旬に案内・申込書などを郵送します。 申し込み:10月31日(消印有効)まで。 いずれも申込書を同封の封筒(宛名は記載済み)で郵送。 問い合わせ:上下水道局営業課 電話044-200-2872、ファクス044-200-3996。(1)の申込書は9月17日から同課で配布します。 ヨネッティー堤根の休館 9月24日火曜、25日水曜は施設点検のため休館します。 問い合わせ:ヨネッティー堤根 電話044-555-5491、ファクス044-555-5884。 プラザ田島の休館 26年3月1日〜4月30日は空調設備改修工事のため休館します(期間中、施設内にある「ふれあいネット」利用端末も利用不可)。この期間の利用予約(通常11月17日申し込み開始)はできませんので注意してください。 問い合わせ:プラザ田島 電話044-333-9120、ファクス044-333-9770。 住宅・土地統計調査 暮らしやすい住宅・生活環境を実現するための基礎資料となる大切な調査で、全国一斉に行います。今回からインターネットでの回答もできます。対象の世帯には、9月下旬から調査員(身分証を携帯)が伺います。協力をお願いします。 問い合わせ:総合企画局統計情報課 電話044-200-2059、ファクス044-200-3799。 募集 福祉製品のアイデア〜かわさき福祉製品アイデアコンテスト 高齢者や障害者が自立して暮らすために必要な福祉製品のアイデア。応募された全アイデアは原則公開し、優れたアイデアは市内企業などの福祉製品開発(試作化)に活用します。詳細は募集要項・申込書をご覧ください。 申し込み・問い合わせ:9月30日(消印有効)までに申込書を郵送で郵便番号210-8577経済労働局次世代産業推進室 電話044-200-3226、ファクス044-200-3920。[選考]。募集要項・申込書は同室で配布中。市ホームページからもダウンロードできます。 かわさき市民祭りフリーマーケット出店者 11月2日土曜午前10時〜午後3時半。富士見公園で(川崎駅東口徒歩10分)。50組。出店料1,000円。家庭内の不用品に限ります。業者の出店、手作り品や飲食物は不可。車での来場、会場周辺での車からの荷降ろしはできません。小雨決行。 申し込み・問い合わせ:9月25日(消印有効)までに出店内容も記入しハガキか市ホームページで郵便番号210-8577環境局減量推進課 電話044-200-2580、ファクス044-200-3923。[抽選]。応募は1世帯1通。 シニア世代のファッションショーモデル 26年3月20日木曜午後2時〜4時にサンピアンかわさきで開催するショーのモデル。市内在住で65歳以上の50人。11月から10回程度、ヘアメークや舞台ウオーキングなどの事前講習があります(3,000円程度掛かります)。 申し込み・問い合わせ:10月11日(消印有効)までに往復ハガキで郵便番号210-8577市民・こども局市民文化室 電話044-200-3725、ファクス044-200-3248。[抽選] イベント めぐみちゃんと家族のメッセージ〜横田滋写真展 9月25日水曜〜10月1日火曜、午前10時半〜午後7時半。さいか屋川崎店で(川崎駅東口徒歩5分)。拉致被害者横田めぐみさんの成長の記録と家族の写真を中心に展示。9月29日日曜午後1時15分〜3時10分に横田夫妻による講演会や関連映画の上映も。 問い合わせ:市民・こども局人権・男女共同参画室 電話044-200-2316、ファクス044-200-3914。 ふるさと里親養育体験発表会 9月28日土曜午前9時半〜11時半。総合福祉センター(エポックなかはら)で。50人。児童福祉施設で生活している子どもたちを、夏休みや冬休みに家庭に迎え入れる「ふるさと里親」の、体験談発表や制度の説明。里親に関する相談にも乗ります。保育あり(0歳〜就学前、要予約)。 申し込み・問い合わせ:9月17日から電話かファクス(保育希望者は子どもの氏名・年齢も記入)で、こども本部こども福祉課 電話044-200-2929、ファクス044-200-3638。[先着順]。里親について関心のある人は次の各所へお問い合わせください。 川崎区・幸区・中原区=こども家庭センター 電話044-542-1234、高津区・宮前区=中部児童相談所 電話044-877-8111、多摩区・麻生区=北部児童相談所 電話044-931-4300。 多摩・三浦丘陵ウオーキングラリー 10月5日土曜午前9時〜10時にJR中央線・藤野駅(相模原市)でスタートを受け付け。300人。甲州古道の史跡を歩きます。藤野駅〜吉野宿〜奈良本園地〜秋葉神社〜與瀬神社〜長福寺〜小原の郷〜小原宿本陣〜相模湖公園の全長約10キロメートル(約3時間半)。荒天中止。 申し込み・問い合わせ:9月17日から申込書を次の2カ所で受け付けます。(1)ファクスかホームページで、URリンケージ 電話03-6214-5740、ファクス03-3272-6017、URL http://www.tama-miurahills.com/(2)直接、建設緑政局緑政課 電話044-200-2400、ファクス044-200-3979。[先着順]。申込書は同課で配布中。(1)のホームページからもダウンロードできます。 講座 未就業看護職員の復帰支援研修 10月8日と22日の火曜、午前9時半〜午後4時、全2回。ナーシングセンターで。市内在住、看護師などの有資格者で現在就業していない20人。再就業のきっかけをつくる研修。 申し込み・問い合わせ:9月17日午前9時半から電話かファクスでナーシングセンター 電話044-711-3995、ファクス044-711-5103。[先着順] 新川崎K2タウンキャンパスオープンセミナー 10月10日木曜午後2時半〜4時。K2タウンキャンパスで。50人。質の高いデータ解析のための技術について紹介します。テーマ「新たな価値を創出するデータサイエンス〜散在するデータをどう捉え、どう活かすか」講師・柴田里程(慶応義塾大学教授)。 申し込み・問い合わせ:9月17日午前9時から電話、ファクス、ホームページでK2タウンキャンパス事務室 電話044-580-1580(平日午前9時〜午後5時)、ファクス044-580-1570、URL http://www.k2.keio.ac.jp/[先着順]。 問い合わせ:経済労働局次世代産業推進室 電話044-200-2407、ファクス044-200-3920。 オストメイト健康教室(人工肛門・人工膀胱(ぼうこう)) 10月13日日曜午後1時半〜4時。総合福祉センター(エポックなかはら)で。60人。演題「安心して受けられる胃内視鏡・大腸内視鏡」講師・馬場哲(多摩病院消化器・肝臓内科医師)。 申し込み・問い合わせ:9月15日午前9時から電話かファクスで市オストミー協会 電話・ファクス044-945-1682。[先着順]。 問い合わせ:健康福祉局障害福祉課 電話044-200-2653、ファクス044-200-3932。 アルテリッカ芸術祭アート講座 10月12日〜26年3月1日の土曜、主に午後2時〜4時、全12回。昭和音楽大学(新百合ケ丘駅南口徒歩4分)他で。18歳以上、100人。3,000円。オペラや演劇などの各専門分野の講師を招き、芸術の魅力を学びます。講師・山本東次郎(狂言方大蔵流・人間国宝)他。日程はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:9月30日(消印有効)までにハガキかファクスで郵便番号215-0004麻生区万福寺6-7-1(アートセンター)芸術によるまちづくり・かわさき実行委員会 電話044-952-5024(平日午前9時半〜午後5時)、ファクス044-955-0431。[抽選]。 問い合わせ:市民・こども局市民文化室 電話044-200-2280、ファクス044-200-3248。 市立川崎高等学校開放講座「インパクト・イングリッシュ」 11月30日〜12月21日の土曜、午前10時〜午後0時、全4回。市立川崎高等学校で。15歳以上で全回参加できる20人。「比較する」「頭を使う」「体を使う」「関連づける」をキーワードに効果的な英語の学習法を紹介します。 申し込み・問い合わせ:10月15日(必着)までに往復ハガキで郵便番号210-0806川崎区中島3-3-1市立川崎高等学校 電話044-244-4981、ファクス044-211-8295。[抽選]。 問い合わせ:教育委員会指導課 電話044-200-3329、ファクス044-200-2853。 ひとり親家庭の父母と寡婦のための生活支援講座 10月〜26年2月の第3土曜、午後1時半〜3時半。母子福祉センターで。ひとり親家庭の父母と寡婦、各日15人。テーマ…私のライフプランを考えてみよう。保育あり(0歳〜就学前、要予約)。 申し込み・問い合わせ:9月18日午前9時から電話で母子福祉センター 電話044-733-1166、ファクス044-733-8934。[先着順] 「かわさき市政だより」21日号は、新聞折り込みで配布の他、市公共施設、市内の一部の駅・金融機関・スーパー・コンビニなどで配布しています。 問い合わせ:市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 市政だよりかわさき No.1072 2013年(平成25年)9月1日号終了