かわさき市政だより 2014年(平成26年)8月1日号 No.1094 身近な水辺で憩う夏 多摩川のせせらぎを感じて 市内を悠然と流れ、市民に親しまれ続ける多摩川。ことしは過去最高数のアユが遡上している他、たくさんの生き物がすんでいます。水辺の生き物にあいに出掛けて、川のせせらぎを感じてみませんか。 問い合わせ:建設緑政局多摩川施策推進課 電話044-200-2268、ファクス044-200-7703 詳しくは2面をご覧ください アユの一生 春 銀色 夏 オリーブ色 秋 錆(さび)色 卵 冬 透明(稚魚) 多摩川クイズ…(1)全長は約何キロメートルか (2)源流は何県か【答えは2面】 多摩川の自然を体いっぱいに感じよう 福田紀彦川崎市長 昔から、多摩川は歌に詠まれるほどアユのすむ清流として知られていました。江戸時代には多摩川のアユは将軍に献上されたり、特産品として売られたり、明治の中期から大正の末期には、多摩川沿いに料亭、宿が並び、観光客は屋形船から鵜飼いの光景を楽しんでいたそうです。 私の親世代の方たちの中には、子どものころに多摩川でびしょびしょになって川遊びをしたという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そんな自然豊かな多摩川ですが、私が子どもだった高度成長期には、生活排水の流入などで水面には洗剤の泡が浮かび、多くの生き物たちが姿を消しました。しかし環境対策や下水処理場の整備などが進んだ結果、水質が改善し、現在ではたくさんのアユや生き物たちが多摩川に戻ってくるようになりました。 先日も多摩川美化活動に参加してきましたが、水質も河川敷も確実にきれいになっていることを実感しました。 このように多摩川は、各世代の人々にその移りゆくさまざまな姿を見せてきました。 現在、多摩川では春にはユキヤナギが咲き夏には花火大会、秋には川崎国際多摩川マラソン、そして冬にはバードウオッチングと一年を通じてさまざまな楽しみ方があります。 その他、野球場やマラソンコースなども整備され、スポーツ愛好者や、健康づくりを実践される方々の憩いの場にもなっています。 皆さんもぜひ、多摩川に出掛けて、水と緑にあふれた自然を体いっぱいに感じてみてください。 そして次の世代のために、今よりもさらに親しみのある、すてきな多摩川となるように一緒に育んでいきましょう。 市政に関する相談・ご意見お問い合わせは サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) 人口145万9191人 前年同月比13,449人増 世帯数68万7224世帯 (26年7月1日現在) 発行:川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集:市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 ホームページ URL http://www.city.kawasaki.jp/ モバイルかわさき URL http://www.city.kawasaki.jp/k/ 2面------------------------------------------------------------ 1面の続き 多摩川を「知って」「見て」「感じて」 川に遊びに行くときは、必ず大人と一緒に行きましょう 知って 多摩川の変化 1950年ごろ 水は澄み、ハヤ、ヤマベ、ウナギなどたくさんの生き物が暮らしていた 1970年ごろ 40年くらい前は、洗剤の泡が飛ぶほど汚れ、姿を消した生き物がいた 2014年6月現在 下水処理などが進んで水質が浄化され、推定約520万匹のアユが戻ってきた 感じて 多摩川ビューポイント (1)ウインドサーフィン、カヌーなどの川遊びスポット (2)松林が美しい (3)土手からの風景がきれい (4)二ケ領せせらぎ館 (登戸駅多摩川口徒歩10分) 多摩川の歴史や生き物などの情報の他、源流から河口までの航空写真もあります。 開館日…火〜日曜、祝日(月曜が祝日の場合は翌火曜休館) 開館時間…午前10時〜午後4時(6〜9月の土・日曜、祝日は午後5時まで) 問い合わせ:二ケ領せせらぎ館 電話・ファクス044-900-8386 (5)下流の多摩川大橋まで春はユキヤナギがきれい (6)多摩川花火大会(2面下記事参照) (7)ここから下流に海水も入る (8)競走馬の練習場 (9)多摩川見晴らし公園 (10)大師河原水防センター (東門前駅徒歩7分) 多摩川の防災、環境、歴史、文化、生き物の情報がたくさん。自然観察会、工作教室、環境学習支援なども。 開館日…水・木・土・日曜、祝日 開館時間…午前10時〜午後4時 問い合わせ:大師河原水防センター 電話044-287-7882、ファクス044-287-7883 見て 野鳥 アオサギのような大きな野鳥や、モズのような鳴き声に特徴がある野鳥などを見ることができるよ。秋から冬がお薦め ポイント:餌の採り方、飛び方、鳴き声、色などを観察してみよう。服装はなるべく目立たない色で 魚 アユ、オイカワ、ウグイ、ハゼなどの魚がすんでいるよ。岸辺の草が生い茂っている所や石の下に隠れているので探してみよう ポイント:大人と一緒に、下流側からすくうように網を入れてみよう。膝より水が深い場所はやめようね 植物 白とピンク色の花を付けるハマダイコンや白色の花を付けるユウガギクなど、きれいな花とさまざまな野草が生えているよ ポイント:一面の花畑を探してみよう 水辺で暮らす生き物や植物の例 マルタウグイ マハゼ テナガエビ アオサギ カワウ ショウリョウバッタ カルガモ コアジサシ ハマダイコン ユウガギク 1面クイズの答え(1)約138キロメートル(2)山梨県 8月23日土曜 多摩川花火大会 市制90周年を祝って盛大に 市制90周年記念多摩川花火大会を、8月23日土曜に開催します。記念すべき年の花火を見に行きませんか。 市制90周年のことしは「川崎を一歩先へ、もっと先へ」をテーマに行います。ステージイベントも1時間に拡大します。 日程:8月23日土曜(荒天時は翌24日日曜に延期) ステージイベント:午後6時〜7時。洗足学園音楽大学の演奏、川崎純情小町(川崎ご当地アイドルグループ)のミニステージなど 花火打ち上げ:午後7時〜8時。スターマインなど約6,000発 場所:高津区諏訪多摩川河川敷(第三京浜と二子橋の間) 交通:武蔵溝ノ口駅、溝の口駅、高津駅をご利用ください(二子新地駅は例年、大変混雑します)。会場に駐車場、駐輪場はありません 交通規制:多摩沿線道路から川崎方面へは新二子橋下を右折、登戸方面へは第三京浜下を左折し、府中街道をご利用ください お願い:事故防止のため、二子橋、新二子橋からの見物はご遠慮ください。前日まで場所取りはできません。多摩川緑地バーベキュー広場は、22日金曜〜24日日曜は閉鎖します 問い合わせ:サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900。当日はテレドーム 電話0180-99-3932 有料の協賛席(パイプいす席、ペアシート、ファミリーシート)もあります。チケット購入は、電話かホームページでチケットぴあ 電話0570-02-9999(Pコード626-685)、URL http://pia.jp/tまたはホームページでイープラスhttp://eplus.jp[先着順]。中止の場合以外、購入後の払い戻しはできません 3面------------------------------------------------------------ いざというときのために防災イベントに参加を 市では、地震などの災害に備えて、毎年、防災訓練や防災フェスタを実施しています。いざというときのために、参加しませんか。 問い合わせ:総務局危機管理室 電話044-200-2923、ファクス044-200-3972 総合防災訓練 今年度は高津区を会場として、首都直下地震を想定した、実践的な防災訓練を行います。 メーン会場 初期消火訓練、救出救助訓練、災害時応急医療活動訓練の他、ボランティアセンター設置・運営、ライフライン応急復旧、情報伝達などの訓練を行います。 日時:8月30日土曜午前9時〜正午 場所:多摩川緑地内(諏訪いこいの広場周辺) サブ会場 住民が参加して、避難者受け付け、緊急物資受け入れ・配給、災害用トイレの組み立て、炊き出しなどの訓練を行います。 日時:8月29日金曜午後6時〜8時 場所:橘中学校 いずれも荒天中止。それぞれ開始3時間前から防災テレホンサービスで実施可否を案内します。フリー0120-910-174、電話044-245-8870 防災フェスタ 幅広い世代が楽しく体験しながら、防災について学べるイベントです。防災用品の展示、防災活動の紹介、地震体験、煙体験ハウス、AED(自動体外式除細動器)講習、ぼうさい講座、スタンプラリーなどを行います。 日時:8月29日金曜午前11時〜午後4時 場所:川崎地下街アゼリア中央広場、川崎駅東口駅前広場 マラソンでボランティアをしませんか 川崎国際多摩川マラソンの大会準備と運営に当たるボランティアを募集します。活動場所は、等々力陸上競技場か多摩川河川敷マラソンコース。スタッフウエア(フリーサイズ)、Tシャツ、弁当を支給します。 前日…11月15日土曜午前10時半〜午後3時半のうち3時間程度、10人。 当日…11月16日日曜午前7時〜午後1時、150人。荒天中止。 対象…いずれも15歳以上(中学生を除く) 申し込み・問い合わせ:8月18日から申込書を直接かファクスで市民・こども局市民スポーツ室 電話044-200-3245、ファクス044-200-3599。[先着順]。申込書は8月1日から区役所、市民館、スポーツセンターなどで配布。大会ホームページからも申し込めます。URL http://tamagawa-run.jp/marathon/ ふれあい子育てヘルパーを募ります 自宅で子どもを有料で預かるヘルパーを募集します。 対象:市内在住の20歳以上で研修(全2回)に参加できる人 人数:ふれあい子育てサポートセンター4カ所で各10人 研修:1回目の研修会場は下記の各センターへお問い合わせください。2回目は全員、9月2日火曜午前9時20分〜午後5時に高津区役所第1会議室で行います 1回目の研修日時(8月)とセンター名(住んでいる区) 27日水曜午前9時半〜午後1時 あいいく(川崎・幸)電話044-222-7555 22日金曜午後1時20分〜午後4時 タック(中原) 電話044-948-8915 22日金曜午後1時15分〜午後5時 たまご(高津・宮前) 電話044-811-5761 26日火曜午前9時半〜午後1時 そら(多摩・麻生)電話044-944-8866 申し込み・問い合わせ:8月15日午前9時から電話で各センター。[先着順] 問い合わせ:こども本部こども企画課 電話044-200-2848、ファクス044-200-3190 市役所の一部移転します 市役所本庁舎の耐震対策に伴い、本庁舎などの部署が第3庁舎、周辺ビルに段階的に仮移転します。8月に移るのは次の部署です。仮移転後も電話・ファクス番号は変わりません。 問い合わせ:総務局庁舎管理課 電話044-200-2081、ファクス044-200-3749 移転部局:港湾局 庶務課、誘致振興課、経営企画課、整備計画課 移転先:川崎駅前タワー・リバーク20階(川崎区駅前本町12-1) 業務開始日:8月11日月曜 移転部局:経済労働局 庶務課、企画課、消費者行政センター、国際経済推進室、工業振興課、商業観光課、次世代産業推進室 移転先:川崎フロンティアビル10階(川崎区駅前本町11-2) 業務開始日:8月18日月曜 移転部局:経済労働局 労働雇用部(勤労者福祉共済を含む) 移転先:川崎フロンティアビル6階 業務開始日:8月18日月曜 移転部局:市民・こども局 地域安全推進課、市民スポーツ室、スポーツ・文化複合施設整備推進室 移転先:川崎フロンティアビル7階 業務開始日:8月25日月曜 市民委員募集 環境影響評価審議会 環境影響評価に係る手続きなどを適正・円滑に推進するため審議する市民委員を募集します。委員定数は20人。 資格:20歳以上で市内在住1年以上(市職員と市付属機関などの委員を除く) 任期:12月1日〜28年11月30日 募集人数:2人 申し込み・問い合わせ:9月1日(消印有効)までに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢、主な職歴と現在の職業、ボランティアなどの活動経験を記入したものと、小論文「環境影響評価制度について考えること」(800字程度)を直接、郵送、市ホームページで郵便番号210-8577環境局環境評価室 電話044-200-2156、ファクス044-200-3923。[選考]。いずれも書式自由 スポーツ・文化複合施設整備等事業関連資料の縦覧と説明会を行います スポーツ・文化複合施設整備等事業に係る「自主的環境影響評価準備書」の縦覧と説明会を、次の通り行います。 縦覧:8月19日〜10月2日(土・日曜と祝日を除く)に、環境局環境評価室、川崎区役所、市ホームページで 説明会:9月5日金曜、7日日曜、午後6時半〜8時半。いずれもサンピアンかわさき第3会議室で。会場へ直接 問い合わせ:市民・こども局スポーツ・文化複合施設整備推進室 電話044-200-3758、ファクス044-200-3599 市職員募集 高校卒程度等 市職員(高校卒程度等)の採用試験・選考を行います。 試験区分・対象年齢:行政事務、消防士は平成5年4月2日から9年4月1日まで、保育士、栄養士、学校栄養職は昭和60年4月2日以降に生まれた人 受験資格などの詳細は受験案内で確認してください 試験日:9月28日日曜 受験案内・申込書:人事委員会任用課、市役所本庁舎案内所、区役所、支所、出張所、連絡所、行政サービスコーナーなどで配布中。郵送請求は、封筒の表に「高校卒程度等申込書請求」と朱書きし、宛先明記の返信用封筒(角型2号=A4判が入る大きさ、205円切手を貼付)を同封し、人事委員会任用課へ。受験案内・申込書は市ホームページからもダウンロードできます。電子申請による申し込みの詳細は市ホームページで確認してください 申し込み・問い合わせ:8月18日から、28日(消印有効)までに簡易書留か、25日(午後5時受信有効)までに電子申請で郵便番号210-8577人事委員会任用課 電話044-200-3343、044-222-6449。[選考] 「かわさき市政だより」の見方…イベントなどで特に記載のないものは無料、参加自由。参加の対象者は市内在住・在勤・在学の人 4、5面------------------------------------------------------------ 地域の頼れる相談相手 民生委員児童委員 民生委員児童委員は地域に暮らす身近な相談相手として、福祉に関するさまざまな相談に乗ったり、問題解決の手助けをしたりしています。今回はその活動の一部を紹介します。 問い合わせ:健康福祉局地域福祉課 電話044-200-2626、ファクス044-200-3637 民生委員児童委員ってなに 町内会・自治会などから推薦され、厚生労働大臣から委嘱を受けています。主に高齢者、障害者、生活困窮者など生活のことで不安や悩みを抱えている人からの相談に乗り、市や社会福祉協議会などの関係機関との橋渡しをしています。妊娠中や子育てなどの相談にも乗ります。児童福祉に関することを専門的に担当する主任児童委員も含め、現在、市内では1,517人の民生委員児童委員が活動しています。 どんな活動をしているの 相談の対応 介護、障害、子育て、生活困窮などのさまざまな相談に乗り、内容に沿ったサービスや相談窓口の情報を提供します。 関係機関へ連絡 支援を必要とする人が適切な福祉サービスを受けられるよう、区役所、児童相談所、地域包括支援センターなどに連絡・相談します。 高齢者の見守り 高齢者の自宅へ訪問・見守りを行い、生活をサポートします。 さまざまな催しの企画・実施 会食会や子育てサロンなどを通して、相談・交流の場を提供します。 地区独自の活動を紹介 宮前区民生委員児童委員協議会では、社会福祉協議会などと協力し、東日本大震災で宮前区へ避難してきた人の憩いの場として「ひまわりサロン」を開設しています。市をはじめ、被災地の行政や国などからの重要なお知らせを掲示。区内の施設情報の提供、各種相談などの場としても活用されています。 会長の齊藤喜信さんは「人と人との対話が大切。相手の立場になって悩みを聞き、適切な相談窓口や関係機関へしっかりとつなぐことがその人のためになると思います」と話してくれました。 地域からの声 幸区民生委員児童委員協議会会長の楢林照江さんが1人暮らしの高齢者の自宅を訪問。最近の様子などについて、世間話も交え、話を聞きました。訪問を受けた人は「常に気に掛けてくれてありがたい。親身になって話を聞いてくれるので、いろいろと相談に乗ってもらっています」と語ってくれました。 委員が活動しやすい環境づくりにも力を入れる楢林会長。多忙の中、空いた時間に訪問を欠かさず行うその存在は、地域の人から高い信頼を集めています。 9月から高齢者世帯を訪問します 9月から各地区の委員が訪問し、生活状況などの聞き取り調査をします。調査の結果、見守りが必要で、本人の同意があれば、定期的な訪問などで安否の確認も行います。調査の協力をお願いします。 対象:75歳以上の人だけで暮らしている世帯で「介護保険サービスを受けていない」など、一定条件に当てはまる人 問い合わせ:区役所高齢・障害課、大師・田島地区健康福祉ステーション高齢・障害係、健康福祉局高齢者在宅サービス課 電話044-200-2677、ファクス044-200-3926 福祉に関する制度や相談窓口が分からない、親子関係、子どもの育て方の悩み、いじめ、不登校の悩み、今後の医療や生活が心配、災害時の避難方法は、家族の介護に関する不安…。 相談したいときは 区役所・支所では、福祉に関する不安や悩みの相談に乗る民生委員児童委員を紹介しています。相談内容や個人情報の秘密は守られますので、安心してご相談ください。 問い合わせ:区役所地域保健福祉課、大師・田島地区健康福祉ステーション高齢・障害係 問い合わせ先 川崎区 電話044-201-3202、ファクス044-201-3291 大師地区 電話044-271-0156、ファクス044-271-0128 田島地区 電話044-322-1986、ファクス044-322-1994 幸区 電話044-556-6643、ファクス044-556-6659 中原区 電話044-744-3252、ファクス044-744-3342 高津区 電話044-861-3302、ファクス044-861-3307 宮前区 電話044-856-3253、ファクス044-856-3237 多摩区 電話044-935-3267、ファクス044-935-3276 麻生区 電話044-965-5156、ファクス044-965-5204 お知らせ掲示板 講座などへの参加申し込み 次の要領で必要事項を、特別に指示のある場合はその内容も併せて記入してください。往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください。申し込みは原則1人1通。市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます。 -必要事項- 講座名・催し名(日時・コース名) 郵便番号・住所 氏名・ふりがな 年齢 電話番号 文字が消せるボールペンは使わないでください イベント・講座 拡大版 中身館に聴導犬が来ます 耳の不自由な人に、玄関チャイムなど生活に必要な音を知らせる聴導犬の実演が見られます。8月27日水曜午前10時〜11時半。中部身体障害者福祉会館(中身館)で。 問い合わせ:中部身体障害者福祉会館 電話044-733-9675、ファクス044-733-9676。 多摩川干潟生きもの観察会 多摩川河口の干潟に実際に下りて、カニや貝などの観察をします。 (1)9月7日日曜…午前9時半〜午後0時半、小学生以上(中学生以下は保護者同伴)、40人。 (2)9月10日水曜…午前10時〜午後2時半、18歳以上(高校生を除く)、20人。 いずれも環境総合研究所で。(2)は貝を使った浄化実験も。 申し込み・問い合わせ:8月27日(必着)までに希望日、全員の氏名、学生は学年も記入しハガキかファクスで郵便番号210-0821川崎区殿町3-25-13環境総合研究所 電話044-276-9001、ファクス044-288-3156。[抽選] 市ナシ・ブドウ品評会〜一般観覧と即売 市内で栽培されたナシとブドウの品評会後の一般観覧と即売。 8月19日火曜…ナシ(幸水など約90点)、ブドウ(藤稔など約10点)。 9月4日木曜…ナシ(豊水など約120点)、ブドウ(巨峰など約10点)。 いずれも農業技術支援センターで。一般観覧…午後1時半〜2時半。即売…午後2時半から。 問い合わせ:農業技術支援センター 電話044-945-0153、ファクス044-945-6655。 かわさきロボット競技大会 ラジコン型ロボットによる格闘技戦を観戦できます。8月23日土曜、24日日曜、午前10時〜午後5時(開場午前9時半)。産業振興会館で。ロボット加工技術ミニ見本市も同時開催。ロボット製作に関連する企業が製品を展示します。 問い合わせ:市産業振興財団 電話044-548-4117、ファクス044-548-4151。 市定期能 9月14日日曜。川崎能楽堂で。1部…午後1時から。狂言「柿山伏」山本則重ほか。能「山姥」鵜澤久ほか。2部…午後3時半から。狂言「栗焼」山本則重ほか。能「頼政」浅見真州ほか。各部20人。各部4,000円(全席指定)。 申し込み・問い合わせ:8月15日午前9時から直接か電話で川崎能楽堂 電話044-222-7995。[先着順]。申し込みのときに「市政だよりを見た」と伝えてください。 問い合わせ:市文化財団 電話044-222-8821、ファクス044-222-8817。 「おくりびと」映画監督「滝田洋二郎講演会」 10月8日水曜午後6時半〜8時。多摩市民館で。900人。 申し込み・問い合わせ:9月18日(必着)までに人数(4人まで)も記入し往復ハガキで郵便番号214-8570多摩図書館 電話044-935-3400、ファクス044-935-3399。[抽選] 楽しくできる秋植え草花の育て方 チューリップなど秋植え草花の育て方を学びます。9月10日水曜午後1時半〜3時。緑化センターで。30人。700円。 申し込み・問い合わせ:8月27日(必着)までに往復ハガキで郵便番号214-0021多摩区宿河原6-14-1緑化センター 電話044-911-2177、ファクス044-922-5599。[抽選] 市民健康デー・硬式テニス教室 9月23日祝日午前9時半〜午後3時。等々力テニスコートで。小学生以上のテニス初心者・初級者、200人。小学生200円、中学生以上500円(保険料含む)。 申し込み・問い合わせ:8月22日(必着)までに代表者の緊急連絡先と、小学生は学年、中学生以上は初心者か初級者か、未成年のみの申し込みは保護者署名も記入して、往復ハガキ(4人まで)で郵便番号210-8577健康福祉局健康増進課 電話044-200-2411、ファクス044-200-3986。[抽選]。小学生のみラケット貸し出し可(数に限りあり。希望者は記入してください)。 川崎マリエン・ニュースポーツ体験セミナー 運動が苦手な人もゲーム感覚で楽しく体を動かせます。シャフルボード(棒を使ってディスクを押し出し、点数の書かれた場所に止める)など毎回異なるスポーツを体験できます。9月27日、10月18日、11月22日、27年1月下旬の土曜、午前10時〜午後4時、全4回。川崎マリエンで。50人。 申し込み・問い合わせ:8月15日から直接、電話、ファクスで川崎港振興協会 電話044-287-6009、ファクス044-287-7922。[先着順] 初心者なぎなた教室 礼の仕方・道具の構造や取り扱い方・なぎなたの作法など基本動作を中心とした内容です。9月30日〜11月4日の火曜、午後7時〜8時半、全6回。とどろきアリーナで。小学3年生以上、20人。3,000円(保険料・施設使用料など含む)。 申し込み・問い合わせ:9月19日(必着)までに全員(4人まで)の必要事項を記入し往復ハガキかファクスで郵便番号211-0052中原区等々力1-3とどろきアリーナ 電話044-798-5000、ファクス044-798-5005。[抽選] 生田緑地内の博物館 向ケ丘遊園駅南口から徒歩12〜17分/原則月曜(藤子・F・不二雄ミュージアムは火曜)と祝日の翌日休館 藤子・F・不二雄ミュージアム 電話0570-055-245(午前9時30分〜午後6時00分) 登戸駅から直行バスあり 完全予約制 夏休み期間中は夏季特別開館を実施 夏休み期間中の来館者が、ゆっくりと満喫できるよう、夏休み特別開館を実施。8月31日までは休館日なし。9月3日までは午後7時まで1時間延長開館。500〜1,000円。 岡本太郎美術館 電話044-900-9898、ファクス044-900-9966 夏の教育プログラム「美術館探検ツアー」参加者募集 展示室だけでなく普段入ることのできない美術館の裏側にも潜入し、特製マップを見ながら美術館の謎を解き明かしていきます。岡本太郎や美術館の仕事についての疑問など詳しく知ることができるツアーです。8月21日木曜午前10時〜正午(午前9時半から美術館窓口で受け付け)。小学4〜高校3年生、当日先着20人程度。要観覧料、高校生600円。 日本民家園 電話044-922-2181、ファクス044-934-8652 「大工道具〜ほる・うがつ」映像上映会 開催中の企画展示に合わせて映像上映会を行います(制作:竹中大工道具館)。8月24日日曜午前10時半から約40分(開場午前10時)。生田緑地東口ビジターセンターで。当日先着60人。 かわさき宙(そら)と緑の科学館 電話044-922-4731、ファクス044-934-8659 8月のプラネタリウム 8月31日まで。1回目(午前10時半〜)は子ども向け投影「七夕ものがたり」。2〜4回目(正午〜、午後1時半〜、午後3時〜)は一般向け投影「惑星の追いかけっこ」。8月15日金曜〜17日日曜の5回目(午後4時15分〜)はフュージョン投影「星空の贈り物」。一般400円、65歳以上と高校・大学生200円。 ミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200(午前10時〜午後6時)、ファクス044-520-0103 川崎駅西口から徒歩3分 URL http://www.kawasaki-sym-hall.jp ホールアドバイザー・小川典子企画Noriko'sDay小川典子と仲間たちが贈る、ワンデー・スペシャル・イベント 9月13日土曜。ランチタイム・ミニコンサート…午後0時半開演。アフタヌーン・リサイタル…午後3時半開演。イブニング・ピアノ・デュオ…午後6時開演。出演/ピアノ:小川典子他。各1,500円、セット券3,900円。 申し込み:直接か電話で同ホール 市民ミュージアム 電話044-754-4500、ファクス044-754-4533 武蔵小杉駅からバス「市民ミュージアム」下車 原則月曜(祝日の場合は翌日)休館 トムス・エンタテインメント特集 アニメ制作50周年「トムス・エンタテインメント」の歩みを(1)作品上映と(2)資料の展示で紹介。(1)8月9日〜9月14日の土・日曜、午前11時半〜、午後2時〜。小学生以上、400〜600円。(2)8月9日〜10月5日。 かわさきスポーツパートナー 8月15日〜9月14日の試合情報 川崎フロンターレ(サッカー) J1リーグ(等々力陸上競技場) 8月16日土曜午後7時〜…セレッソ大阪戦 9月13日土曜開始時間未定…徳島ヴォルティス戦 富士通フロンティアーズ (アメリカンフットボール) Xリーグ(川崎富士見球技場) 9月7日日曜午後2時〜…ハリケーンズ戦 問い合わせ:市民・こども局市民スポーツ室 電話044-200-2257、ファクス044-200-3599 広報テレビ・ラジオ番組 LOVEかわさき tvk(地デジ3ch) 土曜午前9時00分〜午前9時15分 川崎の情報満載で送るテレビ番組 KAWASAKI Sparkling FMヨコハマ(84.7MHz) 日曜午後5時45分〜午後6時00分 かわさきマッチングタイム ラジオ日本(1422kHz) 土曜午後5時25分〜午後5時40分 かわさきFM79.1MHz かわさきのコミュニティーFM アクセスかわさき930 月〜金曜午前9時30分〜午前10時00分 セレクトかわさき 日曜午前9時00分〜午前10時00分 問い合わせ:市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-3605、ファクス044-200-3915 災害時情報は、防災・気象情報メール配信サービス(メールニュースかわさき)とFMラジオ79.1MHz(かわさきFM) 6面------------------------------------------------------------ お知らせ掲示板の続き(申し込み方法は5面上参照) 案内 納期のお知らせ 市民税・県民税(普通徴収)第2期分の納期限は9月1日です。金融機関、コンビニなどでお納めください。 問い合わせ:市税事務所市民税課、こすぎ市税分室市民税担当。 寡婦(夫)控除のみなし適用 未婚で20歳未満の子どもを養育するひとり親を対象に、寡婦(夫)控除があるものとして所得を計算し、次の利用料などを減額します。保育所保育料、市営住宅の利用料、福祉関係制度の利用料。詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:こども本部こども福祉課 電話044-200-2672、ファクス044-200-3638。 司法書士による相続・遺言・成年後見相談会 新たに予約制による相談を開始します。 川崎区役所…第3金曜。中原区役所…第1木曜。多摩区役所…第4火曜。いずれも午後1時〜4時。1人30分以内。 申し込み:随時、電話でサンキューコールかわさき 電話044-200-3939。 問い合わせ:総務局市民の声担当 電話044-200-2153、ファクス044-200-3919。先着順による相談も、引き続き実施しています。 「川崎の技術による製品を売ろう」シニアによるアイデアコンテスト説明会 川崎製品・土産の販売力を高めるための、経験豊富なシニアによるアイデアコンテストの説明会。専門家による講演も。8月30日土曜午後2時〜5時。川崎商工会議所で。30人。 申し込み・問い合わせ:8月15日から電話かファクスで経済労働局労働雇用部 電話044-200-3212、ファクス044-200-3598。[先着順] 麻生図書館柿生分館の休館 8月13日水曜〜15日金曜は館内特別図書整理などのため休館します。 問い合わせ:麻生図書館柿生分館 電話044-986-6470、ファクス044-986-6472。 募集 平和推進補助事業 核兵器廃絶、軍縮などの平和を推進する事業(10月1日〜27年3月31日に行うもの)に補助金を交付します。詳細はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:8月31日(必着)までに申請書を直接か郵送で郵便番号211-0021中原区木月住吉町33-1平和館 電話044-433-0171、ファクス044-433-0232。[選考]。申請書は8月1日から同館、区役所、市民館などで配布します。 「KAWASAKIしんゆり映画祭」ボランティアスタッフ 9月中旬〜11月上旬に映画祭の事前準備や当日の会場運営などを行います。高校生を除く18歳以上が対象。30人。説明会に参加必須。後日書類選考します。説明会…9月6日土曜、7日日曜、午後1時〜2時半(開場午後0時半)。アートセンター3階コラボレーションスペースで。各日、当日先着30人。詳細は問い合わせるかホームページをご覧ください。 申し込み・問い合わせ:KAWASAKIアーツ・映画祭事務局 電話044-953-7652、ファクス044-953-7685、URL http://www.siff.jp/ 問い合わせ:市民・こども局市民文化室 電話044-200-2433、ファクス044-200-3248。 ファーマーズクラブ参加者 ラッカセイ、エダマメ、ナシなどを収穫します。青年農業者との交流も。9月13日土曜午前9時〜正午。多摩区内の畑で(中野島駅に集合、移動で45分程度の徒歩あり)。市内在住で農作業ができる20家族(子どものみの応募は不可)。1家族2,000円。荒天中止。 申し込み・問い合わせ:8月22日(必着)までに往復ハガキ(1家族につき1通)に全員の氏名、年齢(学年)も記入し郵便番号213-0015高津区梶ケ谷2-1-7農業振興センター 電話044-860-2462、ファクス044-860-2464。[抽選] 講座 ひとり親家庭向け講座 (1)P検(ICTプロフィシエンシー検定試験)3級資格取得講座…9月4日〜10月23日の木曜、午前9時半〜午後0時半、全8回。ワードとエクセルの基礎知識がある8人。教材費2,100円程度。申し込み後、タイピングテストや面談あり。[選考] (2)ステップアップパソコン…9月6日〜10月4日の土曜(9月13日を除く)、午前9時半〜午後0時半、全4回。ワードとエクセルの基礎知識がある8人。申し込み後、面接などを行う場合あり。[選考] (3)ライフプランを考えてみよう…生活支援のための講習会。希望により個別相談あり。9月20日土曜午後1時半〜4時半。20人。[先着順] いずれも母子福祉センターで。市内在住の、ひとり親家庭の父母か寡婦が対象。いずれも保育あり(0歳〜就学前、要予約)。 申し込み・問い合わせ:(1)は8月16日(消印有効)(2)は8月21日(必着)までに志望動機と保育の有無も記入しハガキで、(3)は8月20日から電話で郵便番号211-0067中原区今井上町34母子福祉センター 電話044-733-1166、ファクス044-733-8934。 未就業看護職員の復帰支援研修 保健師・助産師・看護師・准看護師のいずれかの資格があり、現在就業していない人が対象です。10月7日、21日の火曜、午前9時半〜午後4時、全2回。ナーシングセンターで。市内在住20人。 申し込み・問い合わせ:8月15日午前9時半から電話、ファクス、ホームページでナーシングセンター 電話044-711-3995、ファクス044-711-5103、URL http://www.kawa-kango.jp/[先着順] 川崎労働学校 職場内の問題と労働法や社会保障の関係などを最新の情報を含めて分かりやすく説明します。10月2日〜12月2日、午後6時半〜8時半、全15回。サンピアンかわさきで。100人。3,080円。詳しい日程やテーマについては区役所などで配布中のチラシをご覧ください。 申し込み・問い合わせ:8月15日午前9時から電話かファクスで川崎労働者福祉協議会 電話044-211-1300、ファクス044-233-3764。[先着順]。 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2271、ファクス044-200-3598。 自殺防止事業公開講座「自殺予防の目指すもの」 自殺予防活動や、自殺に至らないためにはどうしたらよいか、話を聞きます。9月19日金曜午後6時半〜8時半(開場午後6時)。総合福祉センター(エポックなかはら)大会議室で。当日先着180人。講師:張賢徳(帝京大学医学部付属溝口病院精神神経科教授)。 問い合わせ:川崎いのちの電話 電話044-722-7121、ファクス044-722-7122。健康福祉局精神保健課 電話044-200-3608、ファクス044-200-3932。 聴覚障害者福祉講座 障害者差別解消法の成立により、聴覚障害者の地域生活にどのような影響があるのかを考えます。9月7日日曜午後1時〜3時半(開場午後0時半)。井田いこいの家で(聴覚障害者情報文化センター1階)。当日先着50人。手話通訳・要約筆記あり。 問い合わせ:聴覚障害者情報文化センター 電話044-798-8800、ファクス044-798-8805。健康福祉局障害福祉課 電話044-200-2676、ファクス044-200-3932。 聖マリアンナ医科大学公開講座 「もっと知ろう、身近な病気の最前線」がテーマ。同大学の医師を講師に、病気の最新情報について学びます。9月6日、13日、27日の土曜、午後1時〜3時20分、全3回。聖マリアンナ医科大学で。300人。2,100円。 申し込み・問い合わせ:8月25日(消印有効)までに往復ハガキで郵便番号216-8511聖マリアンナ医科大学図書情報課内第35回公開講座係 電話044-977-8111、ファクス044-977-9835。[抽選]。 問い合わせ:教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3304、ファクス044-200-3950。 環境科学セミナー 専門家の話を聞きながら、実際に実験などを行います。(1)9月4日木曜…ヒートアイランドについて。(2)9月26日金曜…大気環境について。(3)10月23日木曜…水環境について。いずれも午後1時半〜4時。環境総合研究所で。18歳以上、各日30人。 申し込み・問い合わせ:(1)は8月26日(2)は9月17日(3)は10月14日(いずれも必着)までに希望日も記入しハガキかファクスで郵便番号210-0821川崎区殿町3-25-13環境総合研究所 電話044-276-9001、ファクス044-288-3156。[抽選] MJFJジャズアカデミー MJFJ(モントルー・ジャズ・フェスティバル・ジャパン)・イン・かわさきの関連イベント。第一線で活躍中のジャズミュージシャン、渡辺香津美、本田雅人他が、実演を交えジャズの魅力を解説します。9月8日、22日の月曜、10月4日、25日、11月1日、8日の土曜、午後2時〜4時、全6回。ミューザ川崎で。18歳以上、100人。5,000円。 申し込み・問い合わせ:8月18日(消印有効)までに往復ハガキで郵便番号210-0007川崎区駅前本町12-1市文化財団ジャズアカデミー係 電話044-222-8821、ファクス044-222-8817。[抽選] 市民講師事業〜「なまえ」の美しい書き方教室 子どもと保護者が一緒に、鉛筆で自分の名前をきれいに書く方法を、楽しみながら学びます。9月20日土曜午前10時半〜正午。すくらむ21で。4歳〜小学6年生の子どもと保護者、6組12人。300円。保育あり(1歳〜就学前、先着10人、350円。要予約)。 申し込み・問い合わせ:8月19日午前9時から直接、電話、ファクス(保育の有無も記入)、ホームページで、すくらむ21 電話044-813-0808、ファクス044-813-0864、URL http://www.scrum21.or.jp/[先着順] マンション管理基礎セミナー 大規模修繕計画の注意するポイントを学びます。9月6日土曜午後1時半〜4時。総合福祉センター(エポックなかはら)で。150人。 申し込み・問い合わせ:8月15日午前9時から電話で市まちづくり公社 電話044-211-7851、ファクス044-211-8585。[先着順] シニア向けパソコン教室(基礎) (1)大山街道ふるさと館…9月11日から毎週木曜。(2)日吉いこいの家…9月7日から毎週日曜。(3)市立看護短期大学…9月22日から祝日など除く毎週月曜。いずれも午前10時〜正午、全12回。市内在住の40歳以上、各20人程度。教材費各6,000円。 申し込み・問い合わせ:8月19日(必着)までに希望場所、パソコン持ち込みの有無も記入し往復ハガキで郵便番号210-8577健康福祉局高齢者在宅サービス課 電話044-200-2651、ファクス044-200-3926。[抽選] 「かわさき市政だより」21日号は、新聞折り込みで配布の他、市公共施設、市内の一部の駅・金融機関・スーパー・コンビニなどで配布しています。 問い合わせ:市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 市政だよりかわさき No.1094 2014年(平成26年)8月1日号終了