かわさき市政だより 2014年(平成26年)11月21日号 No.1101 これからもみんなで3R 市では、さまざまな3Rの取り組みを進めています。今回は、25年から変更したごみ収集体制の成果、今後の取り組みの他、家庭でできるごみ減量のポイントなどを紹介します。 問い合わせ:環境局減量推進課 電話044-200-2580、ファクス044-200-3923 3Rって何だろう ごみを減らすために、私たちが身近でできる次の行動を表すキーワードです。 Reduce(リデュース)ごみを出さない Reuse(リユース)繰り返し使う Recycle(リサイクル)分別して再生利用する 皆さんの協力のおかげで 市では、資源を大切にして快適な環境を次世代にも引き継げるまちを目指し、市民や事業者の皆さんと協力してさまざまなごみ減量の取り組みを進めています。 皆さんの協力のもと、25年9月から全市で始まったプラスチック製容器包装分別収集と普通ごみ収集週2回への変更で、大きな効果が出ました。 変更前:24年9月〜25年8月 普通ごみ:変更前266,800トン 変更後:25年9月〜26年8月 普通ごみ:変更後239,486トン 普通ごみ約27,300トンの減量を達成 2トン積みのごみ収集車約13,600台に相当します さらに! パレットなどに再生利用できるプラスチック製容器包装は変更前より約8,600トンも多く回収することができました。 40年で720億円のコスト削減 普通ごみが順調に減量したことで、27年度からは、10年ごとに市内4カ所のごみ焼却場のうち、1カ所を休止・建て替えし、3カ所を稼動させていきます。 この仕組みでは、40年間で720億円(年間平均18億円)の経費削減効果が見込まれています。引き続き、ご協力をお願いします。 年間平均の18億円を生活に身近な予算に例えると… 保育園の運営に要する経費…園児約1,200人分(「平成26年度財政読本」から算出) または 介護保険サービスに要する経費…対象者約1,100人分などに相当します(「平成26年度財政読本」から算出) もう一歩先へ 家庭でどうしても出てしまう生ごみや惣菜などに使われるプラスチック製容器包装。ちょっとした工夫で、量を少なくできます。一緒に一歩先の減らし方、試してみましょう。詳細は市ホームページ(「川崎市ごみ・リサイクル」で検索)でもご覧になれます。 水を切ろう 余分な水分を吸収させないよう、調理中の野菜くずなどは排水口にためない 野菜くずをティッシュの紙箱や新聞紙に置いておくだけで、効果大 三角コーナーにネットを取り付け、たまった生ごみをビンなどの底でギュギュッと押し絞る ネットごと最後のひとしぼり 生ごみの約80%は水分。水切りすると、悪臭も減らせます 小さくまとめて プラスチック製容器包装は中身を使い切り、汚れを拭き取るか軽くすすいで乾かす 切る、ねじるなどで小さくし重ねることで保管場所を最小限に 「チャレンジ生ごみダイエット」配布中(小冊子A5判20ページ) 生ごみのリサイクル方法などイラスト入りで分かりやすい内容が満載。我が家に合った生ごみの減らし方を見つけてみませんか。区役所や生活環境事業所などで配布中です。市ホームページからのダウンロードもできます。 市政に関する相談・ご意見お問い合わせは サンキューコールかわさき 電話044-200-3939(サンキューサンキュー)、ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) 146万1816人 前年同月比12,676人増 世帯数68万8187世帯 (26年11月1日現在) 発行 川崎市 郵便番号210-8577川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集:市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 ホームページ URL http://city.kawasaki.jp/ モバイルかわさき URL http://city.kawasaki.jp/k/ 2、3面------------------------------------------------------------ お知らせ掲示板 講座などへの参加申し込み 次の要領で必要事項を、特別に指示のある場合はその内容も併せて記入してください。往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください。申し込みは原則1人1通。市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます。 -必要事項- 講座名・催し名(日時・コース名) 郵便番号・住所 氏名・ふりがな 年齢 電話番号 文字が消せるボールペンは使わないでください 案内 「かわさき相談マップ」のリニューアル 市の相談窓口を一覧にまとめた「かわさき相談マップ」が情報を充実してリニューアル。区役所、市民館、図書館などで配布している他、市ホームページにも掲載しています。 問い合わせ:総務局市民の声担当 電話044-200-2153、ファクス044-200-3919。 かわさき市民公益活動助成金の申請 次の(1)(2)を満たす市民活動団体に事業費を助成します。(1)市内で公益的な活動をしている(2)中心メンバーに市内在住・在勤・在学者のいずれかを含む。詳細はパンフレット(申請書)をご覧ください。事前相談(要予約)もできます。 申し込み・問い合わせ:1月13日(必着。直接は午後5時)までに、申請書と必要書類を直接か郵送で郵便番号211-0004中原区新丸子東3-1100-12かわさき市民活動センター 電話044-430-5566、ファクス044-430-5577。[選考]。申請書は同センター、区役所、市民館、図書館などで配布中。ホームページからもダウンロードできます。URL http://www1.kawasaki-shiminkatsudo.or.jp/ 女性の起業・創業交流会&相談会 4人の事業経営者による起業経験談や事業経営のひけつなど、女性の起業に関する助言とグループ相談。12月17日水曜午後1時半〜3時半。誠和コンサルティングで(武蔵中原駅徒歩4分)。30人程度。 申し込み・問い合わせ:11月25日午前9時から電話かファクスで川崎中原工場協会 電話044-751-5777(午前9時〜午後5時)、ファクス044-777-1010。[先着順]。 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2271、ファクス044-200-3598。 七士業合同街頭相談会 日常生活の問題に、行政書士、司法書士、社会保険労務士、税理士、弁護士、土地家屋調査士、建築士が分かりやすくアドバイスします。11月30日日曜午前11時半〜午後5時半。川崎地下街アゼリア中央広場で。 問い合わせ:総務局市民の声担当 電話044-200-2153、ファクス044-200-3919。 司法書士による相続・遺言・成年後見相談会 11月27日木曜午後1時〜4時。てくのかわさきで。 問い合わせ:県司法書士会 電話045-641-1372。総務局市民の声担当 電話044-200-2153、ファクス044-200-3919。 呼吸器の健康相談 専門医師による相談。12月11日木曜午後1時半〜3時半。川崎・横浜公害保健センターで。せき、たん、息切れなどで困っている人、10人程度。 申し込み・問い合わせ:11月25日から電話かファクスで川崎・横浜公害保健センター 電話044-211-0311、ファクス044-211-0312。[先着順] 巡回市民オンブズマンの開催 市政への苦情を聴きます。12月12日金曜、午前9時〜正午、午後1時〜4時。麻生区役所で。 問い合わせ:市民オンブズマン事務局 電話044-200-3691、ファクス044-245-8281。 募集 「迷惑電話チェッカー」無料モニター 悪質な犯罪などに使用される電話番号からかかってきたときに、音や光で警告する「迷惑電話チェッカー」の無料モニター。300人。対象…市内在住で、自宅の固定電話でナンバーディスプレーサービス(有料)が利用できる人。モニター期間中にアンケートに協力できる人。モニター期間…28年11月末まで。 申し込み:12月26日(消印有効)までに申込書を郵送で郵便番号150-0043渋谷区道玄坂1-22-8ピーツーモバイルエージェンシー。締め切り前でも募集人数に達した時点で受け付けを終了します。 問い合わせ:市民・こども局地域安全推進課 電話044-200-2284、ファクス044-200-3869。申込書は同課で配布中。市ホームページからもダウンロードできます。 市10大ニュースに投票を 26年に市内で起こった出来事の中から10大ニュースを決定します。あらかじめ市が選定した候補から、印象に残っている出来事を選んで投票をお願いします。投票期間・方法…11月28日〜12月14日に、区役所、市民館、図書館などにある投票用紙に記入するか、市ホームページで投票してください。抽選でプレゼントが当たります。詳細は問い合わせるか市ホームページをご覧ください。 問い合わせ:総合企画局企画調整課 電話044-200-2346、ファクス044-200-0401。 特別支援学校等嘱託介助員 特別支援学校などに通っている障害のある子どもの通学や学校生活全般の介助をします。任期…4月〜28年3月。更新あり。勤務地…市立特別支援学校か重複障害特別支援学級設置校。人数…5人程度。詳細はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:12月19日(必着)までに履歴書(顔写真貼付)と返信用封筒(82円切手を貼り、宛先を記入)を郵送で郵便番号210-8577教育委員会指導課 電話044-200-3287、ファクス044-200-2853。[選考] 障害者施設利用者の苦情解決支援(第三者委員会)協力員 施設を訪問し、サービスに対する苦情などの聞き取りをします。対象・数…20歳以上、若干名。月1回程度の訪問活動。謝礼3,000円程度。書類選考後、面接あり。 申し込み・問い合わせ:12月10日(必着)までに、顔写真(裏面に氏名を記入)を貼り、志望動機を記入した履歴書を郵送で郵便番号213-0011高津区久本3-6-22・3階川崎市障害福祉施設事業協会 電話044-829-6610、ファクス044-829-6620。[選考]。 問い合わせ:健康福祉局障害計画課 電話044-200-3796、ファクス044-200-3932。 すくらむ21〜起業家講師・市民講師 市民を対象にキャリア支援、子育て、健康など、男女共同参画につながる講座を行う講師。(1)起業家講師…対象・人数:市内在住の起業後3年以内の女性で、チラシ作成が可能な4人程度。講座回数:5回。(2)市民講師…対象・人数:市内在住で、今後継続した講師活動を希望する10人程度。講座回数:2回以内。いずれも選考会、説明会、研修会(通年)に参加できること。実施期間・場所…5月〜28年3月。すくらむ21で。謝礼あり。詳細は申込書をご覧ください。 申し込み・問い合わせ:1月30日(必着。直接は午後5時)までに申込書と必要書類を直接か郵送で郵便番号213-0001高津区溝口2-20-1すくらむ21 電話044-813-0808、ファクス044-813-0864。[選考]。必要書類は同所や区役所などで配布中の申込書をご覧ください。 市民意見(パブリックコメント)を募集します 下記の通り、意見を募集します。 提出先・問い合わせ:12月25日(必着)までに必要事項も記入し直接、郵送、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577市民・こども局人権・男女共同参画室(1)電話044-200-2316(2)044-200-2300、ファクス044-200-3914。いずれも書式自由。資料は11月25日から同室、区役所、情報プラザ、すくらむ21、市ホームページなどで公開。 名称:(1)川崎市人権施策推進基本計画(案) 概要:人権関連の法律・条例の整備状況、社会経済状況の変化などを踏まえ、人権施策を総合的に推進するため計画を改定 名称:(2)川崎市DV防止・被害者支援基本計画(案) 概要:DV防止法の改正などを踏まえ、防止の取り組みおよび被害者支援の在り方や方向性を定め、DV対策を推進するため計画を改定 イベント 日本民家園特別展示「雪囲い」 古くから豪雪地帯で行われていた伝統的な雪囲いを、旧山田家(合掌造り)で再現します。11月22日〜3月15日、午前9時半〜午後4時半(3月は午後5時まで)。日本民家園で。入園料500円。 問い合わせ:日本民家園 電話044-922-2181、ファクス044-934-8652。初日は取り付け、最終日は撤去。天候による変更あり。 宝くじ特別企画展「ドリームエッグ」 「いま」「これまで」「夢」の3つのコーナーで、宝くじについて分かりやすく展示します。11月26日水曜〜12月2日火曜(土・日曜を除く)、午前9時〜午後5時(初日は正午から)。市役所第3庁舎1階ロビーで。 問い合わせ:財政局資金課 電話044-200-2183、ファクス044-200-3904。 クリスマスお楽しみ会 クリスマスにちなんだ歌やバルーンショーを楽しみます。12月12日金曜午後4時半〜5時45分(開場午後4時)。市民プラザ屋内広場で。当日先着500人。小学生以下の子ども当日先着300人に風船をプレゼント。 問い合わせ:市民プラザ 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138。 エコ・フェスタかわさき 講演などを通して、身近な環境の大切さについて考えます。「持続可能な開発のための教育(ESD)に関する日本と世界の動向、先進事例」講師・村上千里(ESD-J理事)。12月14日日曜午後1時半〜4時半。てくのかわさきで。 問い合わせ:環境局環境調整課 電話044-200-2387、ファクス044-200-3921。 「佐藤惣之助」関連イベント 5月に公演予定の川崎郷土・市民劇「華やかな散歩-詩人・佐藤惣之助」にちなんだイベント。 (1)12月21日日曜午後1時〜4時半…川崎区内のゆかりの地を歩いた後、路線バスで幸区古市場の稽古場へ移動し、作家と演出家の対談を聞きます。午後1時に市体育館集合。バス代のみ各自負担。 (2)1月24日土曜午後2時〜4時…伊藤葦天・佐藤惣之助らの「鼎座句碑」を訪ね、講師の話を聞きます。丸山会館(多摩区登戸1274)へ直接か午後1時40分に多摩市民館ロビー集合。 いずれも50人。荒天中止。 申し込み・問い合わせ:11月25日から電話で市文化財団 電話044-222-8821、ファクス044-222-8817。[先着順] 講座 上級救命講習会 12月13日土曜午前9時〜午後6時。幸消防署で。30人。 申し込み・問い合わせ:11月25日から直接か電話で幸消防署救急係 電話044-511-0119、ファクス044-544-0119。[先着順] 耳の不自由な人のための健康学習「認知症について知ろう」 認知症について講義だけでなく、寸劇や簡単な体操も取り入れながら、学びます。手話通訳・要約筆記あり。1月8日、22日の木曜、午後1時半〜3時半、全2回。聴覚障害者情報文化センターで。市内在住で耳の不自由な人、30人。 申し込み・問い合わせ:12月15日から電話かファクスで中原区役所高齢・障害課 電話044-744-3381、ファクス044-744-3345。[先着順] 心と体の健康管理「ひきこもり」について考える ひきこもりに関する正しい知識や対応について学びます。講演「ひきこもりを考える-臨床心理学の観点から」講師・乾吉佑(専修大学名誉教授)。講演「社会的ひきこもりに対する川崎市の取り組みから」。12月6日土曜午後2時〜4時(受け付け午後1時半)。武田病院新館4階ホールで。当日先着100人。 問い合わせ:武田病院 電話044-911-4050、ファクス044-934-0521。多摩区役所高齢・障害課 電話044-935-3299、ファクス044-935-3396。 社会的ひきこもり講演会 ひきこもりの要因や家族の対応の仕方などについて話を聞きます。講演「ひきこもりの理解と対応」講師・近藤直司(大正大学人間学部臨床心理学科教授)。12月8日月曜午後2時〜4時。市役所第4庁舎で。150人。 申し込み・問い合わせ:11月25日から電話で精神保健福祉センター 電話044-200-3246、ファクス044-200-3974。[先着順] 聖マリアンナ医科大学公開講座「健康教室マリアビタミン」 「乳がんの診断と治療」をテーマに学びます。12月13日土曜午前10時〜午後0時半(開場午前9時半)。聖マリアンナ医科大学病院医学部大学院講義室1で。当日先着200人。 問い合わせ:聖マリアンナ医科大学病院 電話044-977-8111(内線6360)。教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3304、ファクス044-200-3950。 市民公開講座「抗がん剤治療の進歩について」 消化器がんを中心に話を聞きます。講師・朴成和(聖マリアンナ医科大学教授)。1月17日土曜午後2時〜4時。多摩病院で。80人。 申し込み・問い合わせ:12月20日(必着)までに往復ハガキで郵便番号211-0067中原区今井上町34川崎市病院協会 電話044-711-9344、ファクス044-711-9346。[抽選]。 問い合わせ:健康福祉局健康増進課 電話044-200-2431、ファクス044-200-3986。 デートDV予防プログラム実施者養成講座 交際中の男女間のDV(ドメスティックバイオレンス)について、予防のためのワークショップが実施できるように学びます。1月17日土曜、24日土曜、25日日曜、午前10時〜午後5時、全3回(1回のみの参加も可)。すくらむ21で。30人。17日(基礎研修)は5,000円、24・25日(養成講座)は2日間で30,000円。学生は半額。保育あり(1歳〜就学前、先着10人、700円、要予約)。 申し込み・問い合わせ:11月25日から申込書を郵送かファクスで郵便番号221-0825横浜市神奈川区鶴屋町2-9-22-701エンパワメントかながわ 電話045-323-1818、ファクス045-323-1819。申込書到着後、振込用紙を送付。入金確認後、受講が確定します。 問い合わせ:すくらむ21 電話044-813-0808、ファクス044-813-0864。申込書は11月25日から区役所、情報プラザなどで配布。 かわさきそだち栽培支援講座 川崎の農産物ブランド「かわさきそだち」の栽培方法を学びます。 来年4月から2年間の講義と実習、全21回。農業技術支援センターで。市内在住で、受講後、生産者の手伝いができる67歳以下の20人。2年間で9,000円程度。 申し込み・問い合わせ:12月19日(消印有効)までに往復ハガキに応募理由と生年月日も記入し郵便番号214-0006多摩区菅仙谷3-17-1農業技術支援センター 電話044-945-0153、ファクス044-945-6655。[抽選]。家庭菜園などの講習会ではありません。詳細は同所や農業振興センターで配布中の募集要領か市ホームページをご覧ください。 民家園ボランティア講座 民家園でボランティアとして活動するための講座です。いろりの火たき、古民家解説、畑・庭の整備、年中行事展示など。1月10日、17日、24日、31日の土曜、午前10時〜午後3時(1月31日のみ午前9時半から)、全4回。日本民家園で。(1)〜(3)を満たす15歳以上の30人。(1)講座に全回参加できる(2)講座修了後、同じ曜日で月2回以上の活動と月1回(平日)の例会に出席可能(3)人と接するのが嫌いでない。 申し込み・問い合わせ:12月15日(必着)までに直接か往復ハガキで郵便番号214-0032多摩区枡形7-1-1日本民家園 電話044-922-2181、ファクス044-934-8652。[抽選] 市民記者養成講座 市民活動団体の紹介文を書くボランティア記者の養成講座。講座修了後、神奈川新聞紙上で毎週土曜に掲載されている「市民発〜地域をつくる人・活動」の市民記者(ボランティア)として活動できます。1月14日〜2月18日の水曜(2月4日、11日を除く)、午後6時半〜8時半と、1月31日土曜(取材体験、時間未定)、全5回。かわさき市民活動センターで。全回参加できる20人。2,000円。 申し込み・問い合わせ:11月26日午前10時から直接、電話、ファクスで、かわさき市民活動センター 電話044-430-5566、ファクス044-430-5577。[先着順] 要約筆記(文字通訳)入門講習会 地域で活動するボランティアを育成します。1月19日〜3月9日の月曜、午後1時半〜3時半、全8回。多摩川の里身体障害者福祉会館で。20人。教材費300円。 申し込み・問い合わせ:12月1日午前9時から直接、電話、ファクスで多摩川の里身体障害者福祉会館 電話044-935-1359、ファクス044-935-1706。[先着順] 平和のつどい〜先人に学び、科学を楽しく 平和な社会をつくるために役立つ科学技術について話を聞きます。講演「日本には科学技術立国しかない」講師・藤嶋昭(東京理科大学学長)。12月2日火曜午後1時半〜3時(開場午後1時15分)。教育文化会館3階第4・5会議室で。当日先着100人。 問い合わせ:教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3304、ファクス044-200-3950。 KSソーシャル・ビジネス・アカデミー公開講義「リレー講義CSRとソーシャルビジネス」 ソーシャルビジネスとは、社会や地域の課題解決をビジネスの手法を用いて行う事業です。本講義では、市に関わりのある企業がCSR(企業の社会的責任)などの視点から、どのような社会・地域貢献活動に取り組んでいるか、その実践例を紹介します。(1)12月18日木曜…小田急電鉄(2)1月8日木曜…東芝(3)15日木曜…味の素(4)22日木曜…キヤノン(5)29日木曜…川崎フロンターレ。いずれも午後6時半〜8時。専修大学サテライトキャンパスで(向ケ丘遊園駅北口徒歩1分)。各日30人。 申し込み・問い合わせ:11月25日午前9時から電話かファクス(希望日も記入。複数可)で専修大学大学院事務課 電話044-922-9384、ファクス044-911-1299。[先着順]。 問い合わせ:経済労働局企画課 電話044-200-2337、ファクス044-200-3920。 「やさしい日本語」研修会 「やさしい日本語」とは日本語に不慣れな外国人に的確に情報を伝えるためのもので、災害時や緊急時だけでなく普段の生活でも役立ちます。その方法などを実践的に学びます。1月10日、24日の土曜、午後0時半〜2時半、全2回。国際交流センターで。全回参加できる30人。 申し込み・問い合わせ:12月1日から直接、電話、ファクスで国際交流協会(国際交流センター内)電話044-435-7000、ファクス044-435-7010。[先着順] 商業高等学校開放講座〜英語「楽習」しませんか 単語や文法を楽しく学び、音読練習で伝わる英語を身に付けます。1月18日日曜、25日日曜、2月8日日曜、21日土曜、22日日曜、3月8日日曜、午後1時〜3時、全6回。商業高等学校で。55歳以上の50人。 申し込み・問い合わせ:12月2日(消印有効)までに往復ハガキで郵便番号212-0023幸区戸手本町1-150商業高等学校 電話044-522-0125、ファクス044-555-7554。[抽選] 中級古文書講座「江戸時代の寺社と川崎市域の人々」 古文書をある程度読める人が対象です。1月18日、25日、2月1日、8日の日曜、(1)午前10時〜正午(2)午後2時〜4時、全4回。公文書館で。全回参加できる(1)(2)各30人。2,500円。 申し込み・問い合わせ:12月21日(消印有効)までに、直接(ハガキかハガキ代52円を持参)か、希望時間も記入し往復ハガキで郵便番号211-0051中原区宮内4-1-1公文書館 電話044-733-3933、ファクス044-733-2400。[抽選]。電子メールでの返信を希望する人はハガキで応募可(希望時間とメールアドレスも記入)。 わくわく科学実験教室 電気は光、音、運動などに変えて使われます。電気を熱に変えて使うことができるか、実験で確かめます。12月13日土曜午前10時〜11時半。かわさき宙(そら)と緑の科学館で。小学生(1・2年生は保護者同伴)、30人。 申し込み・問い合わせ:11月26日(必着)までに直接か往復ハガキで郵便番号214-0032多摩区枡形7-1-2かわさき宙(そら)と緑の科学館 電話044-922-4731、ファクス044-934-8659。[抽選] 犬のしつけ方教室 犬を飼っている人、これから飼おうと考えている人を対象に、犬のしつけ方について話をします。(1)12月2日火曜午後2時〜4時。幸区役所で。(2)12月11日木曜午後2時〜4時。宮前区役所で。各日40人。 申し込み・問い合わせ:11月25日から電話で動物愛護センター 電話044-766-2237、ファクス044-798-2743。[先着順] 「かわさき市政だより」1日号は、町内会・自治会などによる配布の他、市公共施設、市内の一部の駅・金融機関・スーパー・コンビニなどで配布しています。 問い合わせ:市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 市政だより12月21日号は、広告・チラシの多い日曜を避け、新聞折り込みを12月22日月曜に変更します 4面------------------------------------------------------------ アメリカンフットボール市民招待 アメリカンフットボール日本一決定戦「ライスボウル」と、大学生のオールスター戦「カレッジボウル」に、市民を招待します。 ライスボウル…1月3日土曜午後2時から。東京ドームで(水道橋駅東口徒歩2分)。市内在住の75組150人。中学生以下は無料で観戦できます カレッジボウル…1月10日土曜午後1時から(雨天決行)。等々力硬式野球場で。市内在住の50組100人。高校生以下は無料で観戦できます 申し込み・問い合わせ:12月8日(必着)までに試合名、住所、氏名、電話番号を記入し往復ハガキで郵便番号210-8577市民・こども局市民スポーツ室 電話044-200-2257、ファクス044-200-3599。[抽選] 川崎市長杯争奪 国際トランポリンジャパンオープン 国内の有力選手が集まるトランポリンの大会。華麗なジャンプを間近で見られます。 日時・内容:12月20日土曜…年齢別部門・ジャパンオープン部門予選など。21日日曜…年齢別部門・ジャパンオープン部門決勝、エキシビション(予定)など。いずれも午前9時から 場所:とどろきアリーナ 問い合わせ:市民・こども局市民スポーツ室 電話044-200-3245、ファクス044-200-3599 おでかけ写真館 「夕景に浮かぶ富士山」 武蔵中原駅ホームから 撮影:安田典子さん(中原区) 南武線に乗って窓の外を見ていたら、なんと富士山のきれいなこと。武蔵中原駅で降りて、思わずパチリ。人も車も忙しく行き交う中原の街を、富士山がゆったりと眺めていました。 写真募集中 市内の風景、街並みなどを撮影したもの。人物が写っている場合は、その人に応募の了解を得てください。写真は返却しません 応募方法・問い合わせ:別紙に(1)住所(2)氏名(ふりがな)(3)年齢(4)電話番号(5)撮影年月日・場所・行き方を記入し、随時、郵送で郵便番号210-8577市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915。[選考] お知らせ掲示板の続き 申し込み方法は2面上参照 ふれあいバザールみぞのくち クッキー、パン、織物など、障害のある人が作った製品の紹介と販売。11月27日木曜午前11時〜午後6時。武蔵溝ノ口駅改札口前自由通路で。 問い合わせ:ともかわさき事務局分室 電話044-812-2966、ファクス044-813-1216。健康福祉局障害福祉課 電話044-200-2676、ファクス044-200-3932。 スポーツレクリエーション大会 バドミントン、スポーツチャンバラ、ダーツ、ゲームなど。小さい子や運動の苦手な人も楽しめます。12月13日土曜午前10時〜午後2時。幸スポーツセンターで。体育館履き持参。 問い合わせ:市民・こども局市民スポーツ室 電話044-200-3312、ファクス044-200-3599。 市美術展作品展 平面、彫刻・立体造形、工芸、書、写真、中高生の各部門で(1)ことしの入賞・入選作品(2)市制90周年記念として過去の最優秀賞作品を展示。12月20日〜1月12日(12月22日、24日、12月29日〜1月3日、1月5日を除く)、午前9時半〜午後5時((1)は1月11日午後3時まで)。市民ミュージアムで。 問い合わせ:市民ミュージアム 電話044-754-4500、ファクス044-754-4533。 フラワーアレンジメント教室 市内最高峰の匠(たくみ)「かわさきマイスター」都倉正明(都倉生花店代表)を講師に、生花を使ったお正月のアレンジメントを作ります。12月27日土曜(1)午前10時〜正午(2)午後1時〜3時。てくのかわさきで。各回30人。2,500円(材料費含む)。 申し込み・問い合わせ:11月25日から直接、電話、ファクス(希望時間も記入)で、てくのかわさき 電話044-812-1090、ファクス044-812-1117。[先着順] 裂き織り教室 余った布と卓上機を使い、オリジナルの手織り作品を作ります。初歩から学ぶ易しい教室です。1月24日、2月28日、3月28日の土曜、午後1時〜4時、全3回。橘リサイクルコミュニティセンターで。10人。1,500円(材料費別)。 申し込み・問い合わせ:12月12日午後5時までに直接、電話、ファクス、市ホームページで橘リサイクルコミュニティセンター 電話044-857-1146、ファクス044-857-2216。[抽選] 芸能サロン「狂言を楽しもう」 野村万蔵による狂言の話と「子盗人」「六地蔵」の公演。1月10日土曜午後2時〜4時。川崎能楽堂で。148人。3,000円。 申し込み・問い合わせ:12月3日午前9時から直接、川崎能楽堂。[先着順]。残席がある場合のみ12月3日正午から電話でも受け付け 電話044-222-7995。 問い合わせ:市文化財団 電話044-222-8821、ファクス044-222-8817。 子どもと楽しむコンサート〜クラリネットを体験してみよう カルテット・リリウム(弦楽四重奏団)他による、子どもが楽しめるコンサート。12月26日金曜(1)午前10時半〜11時…3歳〜就学前の子どもと保護者(2)午前11時15分〜11時45分…小学生と保護者(クラリネット体験は小学3年生以上の希望者のみ。午前11時45分から)。麻生市民館で。各回60組200人。保険料1人100円。 申し込み・問い合わせ:12月15日(必着)までに子どもの氏名・年齢・体験希望の有無も記入し往復ハガキかファクスで郵便番号215-0005麻生区千代ケ丘7-13-13あさおみどりのコンサート実行委員会・向山 電話・ファクス044-955-0206(平日午前9時〜午後9時)。[抽選]。 問い合わせ:市民・こども局市民文化室 電話044-200-3725、ファクス044-200-3248。 洗足学園音楽大学「冬の音楽祭FUYUON」 期間中、キャンパス内各所でオーケストラや吹奏楽などの演奏会を開催。11月29日〜12月7日。洗足学園音楽大学で。全ての公演に入場できる音楽祭パス1,000円(無料公演もあり)。詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:洗足学園音楽大学演奏支援センター 電話044-856-2981。教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3304、ファクス044-200-3950。 和光大学の催し (1)歌遊び&パネルシアター…家でも簡単にできる子どもとの触れ合い遊び、体でリズムを感じながらの音楽遊び、パネルシアターなど。12月7日日曜、午前10時〜11時半、午後1時半〜3時。和光大学で。3〜6歳の子どもと保護者、各回10組20人。子ども1人500円。 (2)レクチャーコンサート…バロック・バイオリン、チェンバロなどの古楽器で、クリスマスにちなんだ音楽を演奏。12月19日金曜午後6時半〜8時半。和光大学ポプリホール鶴川で(鶴川駅徒歩3分)。100人。500円。 いずれも申し込み・問い合わせ:11月25日午前9時半から直接、電話、ファクス((1)は子どもの氏名と年齢、希望時間も記入)で和光大学企画広報係大学開放センター 電話044-988-1433(平日午前9時〜午後4時)、ファクス044-988-1594。[先着順]。 問い合わせ:教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3304、ファクス044-200-3950。 平和館ミニ企画展「ポスターコンテスト」作品募集 「他と生きる、共に生きる」をテーマにイラスト、写真、書などを使ったポスターを募集します。A3以内。未発表の自作品。入選作品は2月7日〜3月1日の間、平和館に展示。詳細はチラシをご覧ください。 申し込み・問い合わせ:1月31日(必着)までに作品(裏に応募用紙を貼付)を直接か郵送(封筒の表面に「応募作品」と記入)で郵便番号211-0021中原区木月住吉町33-1平和館 電話044-433-0171、ファクス044-433-0232。[選考]。チラシ(応募用紙)は同館、区役所、市民館などで配布中。 「川崎マリエン写真・児童絵画コンクール」作品募集 「京浜臨海部の建物、風景、人、遊び、仕事など」をテーマにした写真、絵画を募集します。写真…A4か4つ切り。児童絵画…応募資格は小学生以下。A3かB3。いずれも26年1月以降に作成した未発表の自作品。応募は1人3作品まで。入選作品は3月下旬〜4月中旬の間、川崎マリエンに展示。詳細は応募要項をご覧ください。 申し込み・問い合わせ:1月31日(必着)までに作品(裏に応募票を貼付)を郵送で郵便番号210-0869川崎区東扇島38-1川崎港振興協会 電話044-287-6009、ファクス044-287-7922。[選考]。応募要項(応募票)は区役所、市民館などで配布中。 イベントなどで特に記載のないものは無料、参加自由。参加の対象者は市内在住・在勤・在学の人 市政だよりかわさき No.1101 2014年(平成26年)11月21日号終了