かわさき市政だより KAWASAKI 3.1 2017 MARCH 2017(平成29)年 3月1日号 No.1156 発行:川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 わたしたちの健康給食 CONTENTS 02-03:特集うれしい、おいしい、中学校給食。始まる。 04:市税事務所・区役所窓口の臨時開設 05-06:お知らせ掲示板 中学校給食スタート!JAやタニタもサポート! 川崎市長 福田紀彦 私は、市長就任以来、市民の皆さまとの約束である「中学校給食」の一刻も早い導入に向けて、全力で取り組んできました。そして、多くの関係者や職員の協力のおかげで、今年中には全ての中学校で給食がスタートいたします。 子どもたちが生涯にわたって健康的な生活が送れるように「食育」と「健康づくり」をキーワードに、みんなでいろいろと知恵を絞ってきました。 それが、「健康給食」です!主要食材は国産にこだわり、ホカホカで温かく、薄味だけどおいしい味付け。野菜は多め、米飯給食90%以上にするなど、とにかく「おいしく」、自然と「健康」になり、みんなが「大好き」な給食。これが、川崎市が考える給食の姿です。 今後も、「みんなでつくる『健康給食』」をモットーに、さまざまな取り組みを進めていきます。また、JAセレサ川崎との連携による市内産野菜の使用、「タニタ食堂」などでも有名なタニタ監修による献立の提供なども計画しています。 ついに始まった川崎の「健康給食」。これはまだ第一歩です。「健康給食」への応援、よろしくお願いいたします。 市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談は サンキューコールかわさき 電話044-200-3939 ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) 川崎市のデータ(平成29年2月1日現在) 人口:149万1,706人(前年同月比14,184人増) 世帯数:70万4,692世帯 2、3面------------------------------------------------------------ うれしい、おいしい、中学校給食。始まる。 健康に向き合う。これが川崎スタイル 1月から市内4校(東橘・犬蔵・中野島・はるひ野)の中学校で給食がスタート。 年内には市内全校で始まる予定です。中学校給食の魅力に迫ります。 問い合わせ:教育委員会中学校給食推進室 電話044-200-2763 ファクス044-200-2853 生徒の皆さんに聞きました 今日は何が出てくるんだろうと毎日楽しみ(犬蔵中・2年・男子) 量が多くおいしくてびっくり!(東橘中・2年・男子) 食事のときの姿勢が良くなった(はるひ野中・3年・男子) 以前は苦手だったものがおいしいと思うようになった(中野島中・1年・女子) 野菜が多めでバランス良く栄養が取れる(犬蔵中・2年・女子) 給食は温かいし野菜がシャキシャキ(東橘中・2年・女子) ご飯が多くてモリモリ食べられる(はるひ野中・1年・女子) バランスの取れた献立でとてもおいしい(中野島中・3年・男子) 生徒の新たな一面に出会いました 犬蔵中学校 松本教諭 給食によって生徒の新しい側面が引き出されているなと感じています。例えば、今までおとなしいなと思っていた生徒が、給食の入った容器を「一緒に持つよ」と他の生徒に自ら声を掛けて手伝うなど、クラス全体の協調性が高まりました。 良質な食材を使い、栄養バランスに優れた給食が始まったのですから、家庭科の授業と連携するなど、生徒に栄養のことを理解してもらえるように工夫していきたいです。 一食に思いを込めて 犬蔵中学校 小山調理員 生徒の皆さんに出す給食です。当然のことですが、食品衛生に細心の注意を払い、栄養バランスに優れた給食を作っています。約550食を給食の時間までに全て作り終えなければなりません。日々時間との闘いですが、一食一食に心を込めています。返却されてきた容器が空になり、全部きれいに食べてもらえたときはとてもうれしく思います。 また、給食を通じて皆さんの体づくりに貢献できることにやりがいを感じています。これからも中学生に合ったおいしくて健康的な給食を作っていきます。 今日の献立 ご飯、焼きのり、サケの塩焼き、煮びたし、けんちん汁、牛乳 838kcal Q&A 栄養士が答えます。中学校給食のこだわり! 中学校給食推進室 大谷主任(管理栄養士) Q:スタートした給食の特徴は? A:健康になるための給食、まさに「健康給食」です。中学生に必要な栄養バランスをとことん追求しています。主食であるご飯を年間9割以上提供して「和」の食生活が自然と身に付くようにし、野菜も全国標準より1割程度多い、1食当たり平均125gが取れるようにしています。米や野菜、肉、卵、牛乳などの主要食材は国産にこだわっています。 Q:献立や調理方法にはどんな工夫を? A:野菜や果物などの食材の「旬」を大切にしています。また、和食に慣れ親しんでもらうよう、魚や大豆製品、そして高野豆腐や切り干し大根などの乾物類も提供しています。おかずや汁物の味付けは薄味にし、おいしく食べられるようにだしをきかせて塩分を控えるような工夫を凝らしています。 Q:健康給食がもたらす効果は? A:まずは、「温かいご飯っておいしいね」「今日の献立楽しみ!」など給食を大好きになってもらい、生徒に食への関心を持ってもらえることです。食の基本である「主食(ご飯・パンなど)」「主菜(肉・魚など)」「副菜(野菜など)」をバランス良く食べる習慣を自然と身に付けてもらいたいです。健康の源は日々の食生活。給食をきっかけに食の大切さを少しずつ理解してもらえればと思います。 家庭でできる健康給食 高野豆腐のそぼろご飯 栄養価の高い高野豆腐を使用した生徒に人気の和食メニュー。給食の味をご家庭でお試しください。 材料(4人分) 高野豆腐…30g 豚ひき肉…240g ニンジン…1/2本 ショウガ…少々 絹さや…10枚 油…小さじ2 酒…小さじ2 みりん…小さじ2 砂糖…大さじ2 しょうゆ…大さじ2 ご飯…4杯分 作り方 (1)高野豆腐は水に漬けて戻し、小さく切る。 (2)ショウガとニンジンはみじん切りにする。 (3)絹さやはゆでて、斜め切りにする。 (4)鍋に油を入れて熱し、ショウガを炒め、香りが出てきたら豚ひき肉を入れて、パラパラになるまでよく炒める。 (5)ニンジンを入れてさらに炒め、酒・みりん・砂糖・しょうゆを入れて味付けをする。 (6)高野豆腐を入れてよく味が染みるまでしばらく煮含める。 (7)ご飯の上にそぼろをのせ、絹さやを散らす。 タニタのノウハウを給食へ 市はタニタと包括協定を締結しました。 30年度から年4回タニタの監修で、「塩分控えめ」「野菜の食感」などに着目した献立を中学校給食で提供します。 中学校別の給食開始時期 開始時期:29年9月 中学校名:大師、南大師、川中島、桜本、臨港、田島、京町、渡田、富士見、川崎、川崎高校附属、南河原、御幸、塚越、南加瀬、橘、東高津、宮崎、有馬、宮前平、向丘、菅生 開始時期:29年12月 中学校名:日吉、平間、玉川、住吉、井田、今井、中原、宮内、西中原、高津、西高津、野川、平、稲田、枡形、南菅、菅、生田、南生田、西生田、金程、長沢、麻生、柿生、王禅寺中央、白鳥 読者アンケート 図書カード(1,000円券)を5人に進呈(抽選) 申し込み:3月1日〜31日(必着)に、(1)読んだ号(2)氏名(3)住所(4)年齢(5)良かった記事とその理由(6)良くなかった記事とその理由を記入し、ハガキ、FAX、市ホームページで 郵便番号210-8577総務企画局シティプロモーション推進室 ファクス044-200-3915 当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。個人情報は業務を委託する業者にのみ提供します 4面------------------------------------------------------------ 小黒恵子童謡記念館リニューアルオープン 4月1日、2日に記念コンサートも 市出身の童謡作家・小黒恵子氏の記念館が、4月1日土曜に童謡文化体験と地域交流の場としてリニューアルオープンします。記念イベントも行います。 問い合わせ:市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2029、ファクス044-200-3248 小黒恵子氏は「NHKみんなのうた」などに多数の楽曲を提供した童謡作家・詩人。高津区の自宅を改装し、平成3年に「小黒恵子童謡記念館」をオープンしました。26年に小黒氏が亡くなった後、本人の遺志で市に寄贈されました。 同施設では手書きの楽譜、昔の大きなオルゴール、蓄音機などを見ることができます。 所在地:高津区諏訪3-13-8 電話044-767-9646(電話は4月1日から) 開館日時:土・日・月曜、祝日、午前10時〜午後5時 入館料:一般200円、小学1年生〜18歳100円(年間パスポートあり) 4月1日土曜は午後1時から。4日火曜〜7日金曜はオープン記念週間のため開館。4月1日、2日は入館無料 記念コンサートを開催 (1)4月1日土曜…声楽アンサンブル、ジャズ、朗読など (2)2日日曜…市内のグループによる合唱 いずれも午後1時半〜4時(開場午後1時)。当日先着80人 まちは?市民は?一目で分かる 大地震を正しくイメージしよう 市では、防災啓発冊子「川崎市に大地震が起きた日」を発行しました。新しい視点で作られており、いざというときに役立つ、分かりやすい内容ですので、ぜひご覧ください。 問い合わせ:総務企画局危機管理室 電話044-200-2894、ファクス044-200-3972 ある日、市が想定する最大級の地震が起きたと仮定し、大地震発生直後、発生から数時間、1日、3〜4日、1週間、2週間の各場面をイラストで紹介しています。 大地震が起きたとき、まちはどうなるのか、そのときどのように行動したらよいのか、なぜ日頃の備えが必要なのかが一目で分かります。 B5判16ページ(オールカラー) 配布場所:総務企画局危機管理室、区役所危機管理担当窓口 ぼうさい出前講座、各種防災イベント、防災訓練でも配布する他、市ホームページからもダウンロードできます 「川崎市 大地震が起きた日」で検索 市税事務所・区役所の窓口臨時に開きます 納税窓口…3月25日土曜、26日日曜、午前9時〜午後4時半 市税事務所と市税分室の納税窓口を臨時に開きます。納税相談も受け付けます。 場所・問い合わせ:市税事務所納税課、市税分室納税担当 区民課・保険年金課…4月1日土曜午前8時半〜午後0時半 毎月第2・4土曜(3月は11日と25日、4月は8日と22日)に区役所区民課と保険年金課の窓口を開設しています。転入・転出する人が多いこの時期、4月1日(第1土曜)も窓口を臨時開設します。 場所:区役所(支所・出張所を除く)。手続きは、住んでいる区の区役所をご利用ください。 区役所の混雑状況については区版をご覧ください 〈主な取り扱い業務〉 区民課 転入・転出届、戸籍の届け出、印鑑登録、マイナンバーカード(個人番号カード)の交付(支所管内の人は通常開庁日に支所に相談してください)、住民票の写し・戸籍関係証明書・印鑑登録証明書などの発行、児童手当の申請、小・中学校の入学・転校の手続き、国民健康保険証の発行など(住民基本台帳ネットワークに関する手続きは取り扱いません) 保険年金課 国民健康保険料の納付、小児(乳幼児等)医療証の発行など(年金、後期高齢者医療、介護保険の手続きは取り扱いません) 他の市町村・機関に問い合わせが必要な場合などは、後日来ていただくことや、その場で証明書をお渡しできないことがあります 問い合わせ:サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900 ふれあいフリーパスなど更新の手続きは3月23日から 対象となる人は、次のものを持参して手続きをしてください。 〈更新手続きに必要なもの〉 現在、交付を受けている市ふれあいフリーパス・市福祉タクシー利用券・市バス特別乗車証、印鑑、4月1日時点で有効な各種手帳や証明書((1)を更新する人で身体障害5・6級か知的障害B2の人は通所証明書。(B)の人は証書) 対象者:(A)障害のある人(身体・知的・精神障害) 更新(配布)物:(1)市ふれあいフリーパス(2)市福祉タクシー利用券 交付場所・問い合わせ:区役所高齢・障害課 地区健康福祉ステーション高齢・障害担当(身体・知的障害のみ) (A)は(1)か(2)のいずれか(対象条件あり) 対象者:(B)児童扶養手当を受けている人 更新(配布)物:市バス特別乗車証 交付場所・問い合わせ:区役所児童家庭課 地区健康福祉ステーション児童家庭サービス担当 対象者:(C)公害病認定を受けている人 更新(配布)物:市バス特別乗車証 交付場所・問い合わせ:区役所地域支援担当 地区健康福祉ステーション児童家庭サービス担当 「かわさき市政だより」21日号は、新聞折り込みで配布の他、市公共施設、市内の一部の駅・金融機関・スーパー・コンビニなどで配布しています 5、6面------------------------------------------------------------ お知らせ掲示板 講座などへの参加申し込み 次の要領で必要事項を、特別に指示のある場合はその内容も併せて記入してください。 往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください。 申し込みは原則1人1通。 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます。 必要事項 講座名・催し名(日時・コース名) 郵便番号・住所 氏名・ふりがな 年齢 電話番号 文字が消せるボールペンは使わないでください 案内 国民年金保険料(月額)の改定 4月から16,490円に改定されます。 問い合わせ:区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係。 国民健康保険の手続き 脱退の届け出…(1)会社などの健康保険に加入したとき(2)市外に転出するときは、(1)は交付された新しい保険証と国民健康保険の保険証、(2)は国民健康保険の保険証を持参し届け出てください。((1)に限り、インターネットからの届け出が可能)。 加入の届け出…(1)会社などの健康保険の資格を喪失したとき(2)国民健康保険加入者が他市町村から市内に転入したときは、(1)は健康保険の資格喪失証明書、(2)は転出証明書を持参し、届け出てください。 いずれも事由発生から14日以内に手続きしてください。届け出が遅れた期間の保険料はまとめて納めることになります。 申し込み:住んでいる区の区役所区民課、支所区民センター住民記録係。 問い合わせ:区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係。 「ふれあいネット」が変わります 4月からパソコンや利用者端末に加え、スマートフォンやタブレット端末からも利用できます。また、インターネットからの利用者登録の申請が可能になります。抽選申し込みや予約の手続きに大きな変更はなく、利用者カードはそのまま使えます。 システム切り替えのため、3月29日午前0時〜4月1日午前7時は利用できません。 問い合わせ:ふれあいネット運用センター 電話044-741-3345、ファクス044-200-3707。 ひとり親家庭高等職業訓練促進資金貸付事業 ひとり親家庭の父や母が養成機関に入学し、看護師資格など就職に有利な資格の取得を目指す場合に入学準備金(50万円以内)、養成機関を修了し資格取得した場合に就職準備金(20万円以内)を貸し付けます。取得した資格を生かして5年間就業した場合は、返済が免除になります。詳細は3月1日から区役所などで配布するチラシか市ホームページをご覧ください。 申し込み・問い合わせ:直接、こども未来局こども家庭課 電話044-200-2672、ファクス044-200-3638。 知っていますか?里親制度のこと 里親制度の説明と現役里親の養育体験の発表会。4月23日日曜午前10時〜正午。北部児童相談所で。市内在住の30人。保育あり(1歳〜就学前、先着5人、要予約)。 申し込み・問い合わせ:3月15日から電話かFAX(保育の有無も記入)で、こども未来局こども保健福祉課 電話044-200-2929、ファクス044-200-3638。[先着順] 総合教育会議の開催 市長と教育委員会が、市の教育の課題や取り組みの方向性などを協議する会議を傍聴できます。3月29日水曜午後3時半〜5時(開場午後3時)。市役所第3庁舎15階第1・2会議室で。当日先着30人。 問い合わせ:総務企画局企画調整課 電話044-200-2550、ファクス044-200-0401。 市ホームページからインターネット中継もご覧になれます。 都市計画の素案説明会・公聴会 川崎都市計画用途地域の変更、地区計画の変更(登戸・向ケ丘遊園駅周辺地区)他関連案件。説明会…3月16日木曜午後7時〜8時半。多摩区役所11階会議室で。縦覧…3月17日〜31日。まちづくり局都市計画課、多摩区役所、多摩図書館、登戸区画整理事務所、市ホームページで。公聴会…5月13日土曜午前10時から。多摩区役所11階会議室で。公聴会は公述の申し出がある場合のみ開催します。申し出…縦覧期間中に都市計画課へ。10人。[抽選]。 問い合わせ:まちづくり局都市計画課 電話044-200-2712、ファクス044-200-3969。 温水プール・トレーニング室の無料利用券 3月31日から配布します。市の国民健康保険加入者(中学生以下を除く)で、保険料の未納の無い人(世帯)が対象。1人8枚(世帯上限20枚)まで。利用は券に記載の施設に限ります。保険証を提示してください。 後期高齢者医療制度加入者と国民健康保険組合加入者は対象外。 配布場所・問い合わせ:住んでいる区の区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係。 緑ケ丘霊園園内墓参バス運行 園内に無料の巡回バスを運行します。3月18日土曜〜20日祝日、午前9時〜午後5時。20分に1便程度。 問い合わせ:霊園事務所 電話044-811-0013、ファクス044-819-4882。 国際交流センター駐車場の有料化 4月1日から、1台1時間まで200円(以降30分までごとに100円)、最大料金600円になります。施設利用者は最初の1時間無料。 問い合わせ:市民文化局交流推進担当 電話044-200-2846、ファクス044-200-3911。 ヨネッティー王禅寺の運営再開 4月1日からヨネッティー王禅寺の運営を再開します。 問い合わせ:環境局減量推進課 電話044-200-2579、ファクス044-200-3923。 募集 市立高等学校の社会人聴講生 資格…市内在住・在勤の16歳以上で高等学校に在籍していない人。課程・期間…いずれも全日制。1年間。聴講料…9,400円。詳細は3月上旬から各学校で配布する募集要項・申込書をご覧ください。 申し込み・問い合わせ:3月7日〜24日午後3時に申込書と身分証明書を直接、各学校へ。[抽選] 学校名:幸高校(現:商業高校)電話044-522-0125、ファクス044-555-7554 科目:書道3 人数:2 学校名:川崎総合科学高校 電話044-511-7336、ファクス044-511-9796 科目:電子機械設計製図 人数:1 学校名:橘高校 電話044-411-2640、ファクス044-422-7412 科目:書道 人数:2 学校名:高津高校 電話044-811-2555、ファクス044-812-7030 科目:創作書道 人数:若干名 川崎建築高等職業訓練校の生徒 対象…市内建築事務所に勤務しているか内定している人。期間…4月から2年間、土曜午前9時〜午後5時。費用…入校金20,000円、授業料月額12,000円、初年度のみ研修積立金月額5,000円。訓練内容…木造建築の実技、設計製図、測量実習など。修了時の技能照査合格者は技能士補の資格が取れ、2級技能検定の学科試験免除。 申し込み・問い合わせ:3月31日(必着)までに申込書を郵送で 郵便番号210-0804川崎区藤崎1-13-27川崎建築高等職業訓練校 電話044-222-4447、ファクス044-233-1352。[選考]。 申込書は同校で配布中。 「花と緑のコンクール」作品 花や緑による優良な景観(花壇など)を募集します。誰でも見られる場所で、コンクール終了後は公開が前提です。造園業者などが造ったものは不可。部門…(1)個人(2)団体。 申し込み・問い合わせ:3月10日〜4月12日(必着)に応募用紙に景観写真を4枚貼り郵送で 郵便番号211-0052中原区等々力3-12市公園緑地協会 電話044-711-6631、ファクス044-722-8410。[選考]。 写真は返却しません。応募用紙は区役所、市民館などで配布中。協会ホームページからもダウンロードできます。 「寺子屋先生」になりませんか 先生の募集…子どもの放課後学習のサポート、体験活動の指導をします。交通費程度の謝礼あり。 申し込み:電話かメールで教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3309、Eメール:88syogai@city.kawasaki.jp [選考] 養成講座…(1)4月19日〜5月17日の水曜(5月3日を除く)、生涯学習プラザで。(2)5月24日〜6月14日の水曜、宮前市民館で。いずれも午前9時半〜11時半(寺子屋の見学は午後)、全4回。全回参加できる30人。 申し込み:(1)は4月5日(2)は5月10日までに電話、FAX、ホームページで市生涯学習財団 電話044-733-6626、ファクス044-733-6697。[抽選] いずれも詳細は問い合わせるか市ホームページをご覧ください。 問い合わせ:教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3309、ファクス044-200-3950。 講座 川崎地名研究会講演会 南武線誕生90周年にあたり、鉄道開通前の多摩川周辺や、南武線の歩みについて考えます。3月18日土曜午後2時〜4時(開場午後1時半)。市役所第4庁舎2階ホールで。当日先着250人。 問い合わせ:川崎地名研究会(日本地名研究所内) 電話044-812-1106、ファクス044-812-1191。市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2029、ファクス044-200-3248。 かわさきFM朗読セミナー 山崎勢津子氏(声優)の指導で楽しく朗読を学びます。最終日はラジオの生放送に出演して朗読(時間は未定)。4月19日〜7月5日の水曜(5月3日を除く)、午前10時〜11時45分と7月9日日曜、全12回。かわさきFMで(武蔵小杉駅北口徒歩3分)。13人。26,000円。 申し込み・問い合わせ:3月15日午前10時から電話で、かわさきFM 電話044-712-1791、ファクス044-712-1500。[先着順] 訪問看護師養成講習会 訪問看護に必要な基礎知識や技術を習得します。5月11日、20日、6月1日、10日、15日、29日、7月6日、15日、20日の木・土曜と訪問看護ステーションでの1日実習、午前9時半〜午後4時半、全10回。ナーシングセンター他で。保健師、助産師、看護師、准看護師のいずれかの資格がある30人。15,000円。 申し込み・問い合わせ:4月14日(消印有効)までに申込書を郵送かFAXで 郵便番号211-0067中原区今井上町1-34市看護協会 電話044-711-3995、ファクス044-711-5103。[抽選]。 申込書は区役所、市民館などで配布中。協会ホームページからもダウンロードできます。 イベント 成年後見制度シンポジウム 講演「障害を持つ子の親として成年後見制度に期待すること」。事例を基に学びます。3月18日土曜午後1時〜4時(開場午後0時半)。総合福祉センター(エポックなかはら)大会議室で。当日先着150人。 問い合わせ:市あんしんセンター 電話044-739-8727、ファクス044-739-8738。 王禅寺エコ暮らし環境館 春の環境教室 自然共生をテーマにした親子教室、環境かるた大会、スタンプラリーなど。燃料電池自動車「MIRAI」の展示、同乗体験も。3月18日土曜午前10時〜午後4時。王禅寺エコ暮らし環境館で。荒天中止。 問い合わせ:同館 電話044-712-4637、ファクス044-712-4638。 かわさきシネマ大道芸フェスティバル ラ チッタデッラや川崎駅一帯で、映画をテーマにした大道芸が楽しめます。詳細はラ チッタデッラのホームページをご覧ください。3月25日土曜、26日日曜、午前11時〜午後5時ごろ。荒天中止。 問い合わせ:市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2416、ファクス044-200-3248。 川崎がブルーライトアップ!ようこそ自閉症ワールドへ 自閉症について理解を深めるための音楽ライブ(出演:ソーシズなど)とトークショー。4月2日日曜午後5時45分〜7時。ラ チッタデッラ中央噴水広場で(川崎駅東口徒歩10分)。荒天中止。 問い合わせ:市自閉症協会 電話080-1172-6864、ファクス044-200-7392。健康福祉局障害計画課 電話044-200-3796、ファクス044-200-3932。 川崎大師薪能 川崎大師平間寺の特設舞台で能・狂言を楽しめる薪能。5月23日火曜午後5時半開演。川崎大師で(川崎大師駅徒歩8分)。750人。S席6,000円、A席4,000円。雨天時は同所信徒会館に会場変更(S席のみ入場可。A席は払い戻し)。 申し込み:3月22日午前10時から電話でチケットぴあ 電話0570-02-9999(Pコード457-250)。[先着順]。 問い合わせ:市文化財団 電話044-222-8821、ファクス044-222-8817。 市政だより点字版・録音版をご利用ください 視覚障害がある人を対象に、市政だよりの点字版・録音版を作成しています。視覚障害があり希望する人には、次のいずれかを無料で送付します。点字版(B5判)、CD録音版(デイジー)、カセットテープ録音版の3種類です。 申し込み・問い合わせ:随時、電話で総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915。 市ホームページに音声読み上げソフトに対応したテキスト版も掲載しています。 日本語を楽しく学ぼう―識字・日本語学級― 日本語の会話、読み書きなどを、仲間やボランティアと一緒に学び合う場です。空きがあればいつでも入れます。対象…市内に住んでいるか、市内で働いているか、市内の学校に通っている外国人市民や帰国した人など。受講料…国際交流センター:1回510円、学期の最初に回数分をまとめて払ってください。その他の会場:無料(活動費や教材費が必要なところもあります)。 申し込み・問い合わせ:各施設に直接。 保育料など詳しくは各施設へお問い合わせください 会場:教育文化会館 電話044-233-6361、ファクス044-244-2347 開催日時:水曜午後7時〜8時半、保育あり 会場:幸市民館 電話044-541-3910、ファクス044-555-8224 開催日時:水曜午前10時〜11時半、保育あり。木曜午後7時〜8時半 会場:中原市民館 電話044-433-7773、ファクス044-430-0132 開催日時:火曜午前10時〜正午、保育あり。火曜午後6時半〜8時半 会場:高津市民館 電話044-814-7603、ファクス044-833-8175 開催日時:水曜午前10時〜11時半、保育あり。木曜午後7時〜8時半 会場:宮前市民館 電話044-888-3911、ファクス044-856-1436 開催日時:金曜午前10時〜正午、保育あり。水曜午後7時〜8時半 会場:多摩市民館 電話044-935-3333、ファクス044-935-3398 開催日時:水曜午前10時〜正午、保育あり。金曜午後7時〜8時半 会場:麻生市民館 電話044-951-1300、ファクス044-951-1650 開催日時:木曜午前10時〜11時半、保育あり。木曜午後6時半〜8時 会場:ふれあい館 電話044-276-4800、ファクス044-287-2045 開催日時:火曜、金曜、午前10時〜11時半、保育あり 会場:国際交流センター 電話044-435-7000、ファクス044-435-7010 開催日時:火曜、金曜、午前9時50分〜11時50分、保育あり。水曜午後6時半〜8時半 生田緑地内の博物館 向ケ丘遊園駅南口徒歩12〜17分/原則月曜と祝日の翌日(藤子・F・不二雄ミュージアムは火曜)休館 藤子・F・不二雄ミュージアム 登戸駅から直行バスあり(完全予約制) 電話0570-055-245(午前9時半〜午後6時) 原画展第三期スタート 春休み特別開館も実施! 開催中の「ドラえもん名作原画展ミュージアムセレクション」のラストとなる第三期が3月1日からスタート。また3月15日〜4月10日は無休で開館します。 岡本太郎美術館 電話044-900-9898、ファクス044-900-9966 URA TARO SHOW!! 劇団★死期が美術館をジャック!? 「人形劇団・劇団★死期が、岡本太郎美術館を乗っ取っちゃう!?」というストーリーで、さまざまなイベントを行います。いつもと違った美術館の楽しみ方ができるかも?3月1日〜4月9日。要入館料。 日本民家園 電話044-922-2181、ファクス044-934-8652 夜の民家園 古民家と桜のライトアップ 開園50周年を迎えた民家園で、幻想的な古民家の世界をお楽しみください。4月1日土曜、2日日曜、午前9時半〜午後8時(点灯午後4時半ごろ〜)。要入園料。 当日のみ再入園可。1日は昔話(午後6時〜)の開催も。 かわさき宙(そら)と緑の科学館 電話044-922-4731、ファクス044-934-8659 3月のプラネタリウム 一般向け投影「星空が語る歴史」。土・日曜と祝日の午前10時半〜子ども向け投影「たぬきくん はるのぼうけん」。15日水曜、午前10時半〜、午前11時半〜ベビー&キッズアワー。16日木曜午後1時半〜星空ゆうゆう散歩「南極の星空」。第2・4日曜午後4時15分〜フュージョン投影「宇宙の姿を求める旅」。いずれも一般400円、65歳以上と高校・大学生200円。 ミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200(午前10時〜午後6時)、ファクス044-520-0103 川崎駅西口徒歩3分 「ミューザ川崎市民合唱祭2017」参加合唱団募集 6月17日土曜、18日日曜に市民合唱祭をミューザ川崎シンフォニーホールで行います。参加資格は市内在住・在勤・在学者で構成され、市内で活動する合唱団。申込要項、申込用紙は3月1日から区役所、市民館、図書館などで配布します。ホームページでもご覧になれます。 「川崎市合唱連盟」で検索 市民ミュージアム 電話044-754-4500、ファクス044-754-4533 武蔵小杉駅からバス「市民ミュージアム前」下車すぐ 原則月曜と祝日の翌日休館 3月31日まで工事のため休館します アンデルセン展 デンマークの童話作家アンデルセンの生涯と芸術の世界を、アンデルセン博物館所蔵の貴重な資料などで紹介。4月22日〜6月25日。一般600円、65歳以上と高校・大学生500円。 かわさきスポーツパートナー 川崎ブレイブサンダース(男子バスケ) Bリーグ(とどろきアリーナ) 3月17日金曜午後7時〜、18日土曜午後3時〜…三河戦。4月7日金曜午後7時〜、8日土曜午後3時〜…三遠戦 川崎フロンターレ(サッカー) Jリーグ(等々力陸上競技場) 4月8日土曜午後2時〜…甲府戦 ACL(等々力陸上競技場) 4月12日水曜午後7時〜…広州恒大(中国)戦 申し込み:前売り券はコンビニなどで販売 問い合わせ:市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-2257、ファクス044-200-3599 広報テレビ・ラジオ番組 LOVEかわさき…tvk(地デジ3ch)土曜午前9時〜9時15分 かわさきレインボースタジオ…ラジオ日本(1422kHz)土曜午後5時20分〜5時35分 エリアナビかわさき…FMヨコハマ(84.7MHz)水曜午前9時35分〜9時37分 アクセスかわさき930…かわさきのコミュニティーFM(79.1MHz)月〜金曜午前9時半〜10時 セレクトかわさき…かわさきのコミュニティーFM(79.1MHz)日曜午前9時〜9時半 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-3605、ファクス044-200-3915 「かわさき市政だより」の見方…イベントなどで特に記載のないものは無料、参加自由。参加の対象者は、市内在住・在勤・在学の人 Colors,Future! いろいろって、未来。 アプリで市民生活をサポート! 「かわさきアプリ」で検索 かわさき市政だより No.1156 おわり