かわさき市政だより KAWASAKI 7.21 2017 JULY 2017(平成29)年 7月21日号 No.1165 発行:川崎市  郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 ことしは少し特別な夏 祝 150万人都市 川崎市 第76回 川崎市制記念 多摩川花火大会 日時:8月19日土曜(荒天中止・順延なし) 開場:午後5時 ステージイベント:午後6時半〜 打ち上げ:午後7時〜8時 会場:高津区多摩川河川敷(二子橋〜第三京浜道路) 約6,500発 花火師が魂を込めて作り上げた豪快で華やかな演出は必見! 人口150万人突破を記念した仕掛け花火など、ことしだけの特別な花火も予定 音楽に合わせて打ち上げる人気のハナビリュージョンにも注目 至近距離で見られる川崎の花火は、音も大きさも大迫力です! 丸玉屋小勝煙火店 竹山 裕之さん(花火師歴22年) 世田谷区たまがわ花火大会と同時開催 当日は交通規制などにご協力ください 交通:武蔵溝ノ口駅、溝の口駅、高津駅をご利用ください 交通規制:多摩沿線道路から川崎方面へは新二子橋を右折、登戸方面へは第三京浜下を左折し、府中街道をご利用ください。 二子新地駅前は午後3時半〜9時半(予定)は車両通行止めになります 注意:事故防止のため、二子橋、新二子橋からの見物はできません。当日まで場所取りはできません。ドローンなどの小型無人機の持ち込み・操縦・飛行などは禁止。多摩川緑地バーベキュー広場は、18〜20日は閉鎖します。 会場に駐車場、駐輪場はありません 《問い合わせ》 サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900 当日の開催の可否はテレドーム  電話0180-99-3932 有料ペアシートやファミリーシートなどは販売事務局  電話045-232-4922 詳しくは「川崎市観光協会」で検索 (1)川崎総合科学高等学校生徒デザインの限定手拭い(15人)または(2)図書カード1,000円券(5人)を抽選でプレゼント 応募方法は4面下へ 市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談はサンキューコールかわさき044-200-3939 ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) 川崎市のデータ(平成29年7月1日現在) 人口:150万1,930人(前年同月比14,434人増) 世帯数:71万5,185世帯 2、3、4面------------------------------------------------------------ お知らせ掲示板 講座・催しなどへの参加申し込み 次の必要事項を記入してください (1)講座名・催し名(日時・コース名) (2)郵便番号・住所 (3)氏名・ふりがな (4)年齢(5)電話番号 (6)特別に指定がある場合はその内容 往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください  申し込みは原則1人1通 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます 市政だよりの見方 催しなどで特に記載のないものは、無料、参加自由。参加の対象者は、市内在住・在勤・在学の人。 直接=直接来所 案内 各種手当の届け出について 次の手当を受給している人は、8月上旬までに送付される通知を確認し、該当書類を提出してください。 提出・問い合わせ:(1)〜(6)は区役所高齢・障害課、地区健康福祉ステーション高齢・障害担当。(7)は区役所児童家庭課、同ステーション児童家庭サービス担当。 (4)(5)は8月1日〜9月11日に新規申請も受け付け。 (1)特別障害者…提出書類:現況届と所得状況届 (2)障害児福祉…提出書類:現況届と所得状況届 (3)経過的福祉…提出書類:現況届と所得状況届 (4)市在宅重度重複障害者等…提出書類:現況届と所得状況届 (5)県在宅重度障害者等…提出書類:現況届と所得状況届 (6)特別児童扶養…提出書類:所得状況届 (7)児童扶養…提出書類:現況届 会社などの健康保険被扶養者認定の確認を 会社などの健康保険の被扶養者として認定された親族は市国民健康保険を脱退する手続きが必要です。認定対象…年収が130万円(60〜74歳の人と障害厚生年金などの受給該当者は年収180万円)未満で、会社などに勤務する人と同一生計を営んでいる75歳未満の人。詳細は扶養者の勤務先が加入している健康保険組合などにお問い合わせください。 問い合わせ:区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係。 年金請求書の手続き漏れはありませんか 老齢基礎年金を受け取るのに必要な期間(受給資格期間)が25年から10年になり、対象者には日本年金機構から申請書を発送しています。電話予約の上、手続きをしてください。 予約・問い合わせ:ねんきんダイヤル 電話0570-05-1165 問い合わせ:区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係。 C型肝炎特別措置法に基づく給付金について 特定の血液製剤の投与を受けたことによりC型肝炎ウイルスに感染した人には「C型肝炎特別措置法」に基づき給付金の支給が行われています。支給を受けるためには、国を相手に提訴などが必要で、期限は平成30年1月15日です。平成6年ごろまでに出産や手術で大量出血したなど心当たりのある人は検査を受け、対象となる人は期限までに手続きをしてください。詳細は「政府広報C型肝炎」のホームページをご覧ください。 問い合わせ:支給金=厚生労働省・フィブリノゲン製剤などに関する相談窓口フリーダイヤル0120-509-002(平日午前9時半〜午後6時)。裁判・提訴=最寄りの弁護士会か法テラス 電話0570-078374。PHS・IP電話は 電話03-6745-5600(いずれも平日午前9時〜午後9時、土曜午前9時〜午後5時)。健康福祉局医事・薬事課 電話044-200-2460、ファクス044-200-3934。 60歳以上の仕事探しを応援します 60歳以上で、仕事が見つからず生活に困っている人の就職を支援します。短期間・短時間など、希望の仕事を探します。生活保護受給中の人は利用できません。 申し込み・問い合わせ:随時、電話で、だいJOBセンター(生活自立・仕事相談センター) 電話044-245-5120(平日午前10時〜午後6時)、ファクス044-245-0710。 仕事探しや就職相談 希望に応じた職業紹介・就職準備セミナーなど…キャリアサポートかわさき(てくのかわさき5階)フリーダイヤル0120-95-3087(平日午前9時〜午後5時)。 働くことへの不安や悩みなどの相談…コネクションズかわさき(てくのかわさき3階) 電話044-850-2517(水・日曜と祝日を除く午前11時〜午後6時) おおむね39歳までの人やその家族。 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2276、ファクス044-200-3598。 総合教育会議の開催 市長と教育委員会が、市の教育の課題や取り組みの方向性などを協議する会議を傍聴できます。手話通訳あり。 8月2日水曜午後3時〜4時半(開場午後2時半) 市役所第3庁舎15階第1・2会議室で 当日先着30人 問い合わせ:総務企画局企画調整課 電話044-200-2550、ファクス044-200-0401。 市ホームページからインターネット中継もご覧になれます。 地域子育て自主グループへの助成 対象…次の全てを満たすグループ。(1)在籍する乳幼児が保育園や幼稚園に通っていない(2)活動は1日3時間・週2日・年間39週以上で、活動実績が半年以上(3)2〜5歳児が5人以上、うち3歳以上が3人以上在籍(4)保護者自ら保育に参加(5)他の助成を受けていない。補助額…1グループにつき年額20,000円を基本に、3〜5歳児1人につき年額2,000円を加算(上限80,000円)。 申し込み・問い合わせ:8月31日(消印有効)までに申請書を直接か郵送で郵便番号210-8577こども未来局企画課 電話044-200-2848、ファクス044-200-3190。 申請書は同課に電話で請求。市ホームページからもダウンロードできます。 防犯灯が故障したときは 夜間でも点灯しないなど、市が管理している防犯灯が故障したときは柱の管理番号(川崎市△-△△△△△)や住所を知らせてください。 問い合わせ:防犯灯コールセンター0120-615315。市民文化局地域安全推進課 電話044-200-2284、ファクス044-200-3869。 市コンベンションホールの利用予約を開始 1,000人規模の大ホールと4つの会議室を備えたコンベンションホール(武蔵小杉駅北口徒歩4分パークシティ武蔵小杉内)が30年4月にオープンします。催事内容などを確認し利用を受け付けます。詳細は8月1日開設の同ホールのホームページをご覧ください。 申し込み・問い合わせ:8月1日から電話かメールでコンベンションホール開設準備室 電話03-3263-8846、ファクス03-3263-8687、Eメール:info@kawasakicity-ch.jp 消火器の処分について 家庭で不要になった消火器の処分については、販売店か消火器リサイクル推進センターにお問い合わせください(有料の場合あり)。 問い合わせ:消火器リサイクル推進センター 電話03-5829-6773。環境局減量推進課 電話044-200-2580、ファクス044-200-3923。 川崎図書館の休館 8月13日日曜はビル保守点検のため休館します。 問い合わせ:川崎図書館 電話044-200-7011、ファクス044-200-1420。 巡回市民オンブズマンの開催 市政への苦情を聴きます。予約優先(前日までに電話で)。 8月4日金曜、午前9時〜正午、午後1時〜4時 麻生区役所で 問い合わせ:市民オンブズマン事務局 電話044-200-3691、ファクス044-245-8281。 募集 社会資本整備総合交付金事業の事後評価原案への意見 提出・問い合わせ:8月1日〜31日(消印有効)に必要事項と意見を直接、郵送、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577建設緑政局道路整備課 電話044-200-2805、ファクス044-200-7703。 資料は8月1日から同課、区役所、市ホームページなどで公開。 スポーツ・文化総合センターのイベント・教室参加者 いずれも詳細は施設ホームページをご覧ください。 (1)フットサル大会の出場チーム…10月8日日曜にワンデーマッチを開催。午前:男性8チーム。午後:男女混合8チーム。 いずれも16歳以上、5人以上のチーム 1チーム5,000円。 (2)女子ミニバスケットボール教室…10〜12月の全10回。富士通レッドウェーブによる指導。 小学3〜6年生の女子、40人 7,500円。 申し込み・問い合わせ:(1)は8月1日〜31日(必着)に応募用紙を郵送、ファクスで(2)は8月1日〜20日(必着)に往復ハガキ、ホームページで郵便番号210-0007川崎区駅前本町12-1スポーツ・文化総合センター準備室 電話044-201-2051、ファクス044-201-2053。[抽選]。 応募用紙は施設ホームページからダウンロードできます。 フリーマーケット出店者 9月24日日曜午前10時〜午後3時 市民プラザで 35店程度。業者の出店は不可。高校生以下は保護者同伴 出店料1,500円 申し込み・問い合わせ:8月19日(必着)までに往復ハガキに当日の参加人数、車の有無(1団体1台)、販売品目(食品不可)も記入し郵便番号213-0014高津区新作1-19-1市民プラザ 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138。[抽選] かわさき市民祭り参加者 11月3日祝日〜5日日曜に川崎区の富士見公園一帯で開催。ステージ、パレード、バザール・キャンペーンの参加者を募集します。 申し込み・問い合わせ:8月3日〜25日の平日午前9時〜午後5時に申込書を直接、かわさき市民祭り実行委員会 電話044-200-2308。[選考]。詳細は7月26日から実行委員会で配布する申込書をご覧ください。郵送希望の場合は、封筒の表に応募分野(バザールは「一般」「食品販売」「飲食」の別も)を朱書きし、宛先明記の返信用封筒(飲食・食品販売は250円切手、他は205円切手を貼付)を同封し郵送で郵便番号210-8577経済労働局観光プロモーション推進課 電話044-200-2308、ファクス044-200-3920。 協賛者も随時募集中です。電話で実行委員会まで連絡してください。 市職員(助産師・看護師・診療放射線技師) 選考区分・資格…助産師・看護師:(1)昭和32年10月2日以降生まれで、10月1日付採用に応じられる人(2)昭和33年1月2日以降生まれで、30年1月1日付採用に応じられる人(3)昭和33年4月2日以降生まれで、30年4月1日付採用に応じられる人。診療放射線技師:昭和58年4月2日以降生まれで30年4月1日付採用に応じられる人。いずれも採用日までに必要な免許を有するか取得見込みの人。選考日…8月20日日曜。 申し込み・問い合わせ:8月4日(消印有効)までに、履歴書の上部余白に選考区分を朱書きし、直接か簡易書留で郵便番号210-8577病院局庶務課 電話044-200-3846、ファクス044-200-3838。[選考]。 選考案内は同課、区役所などで配布中。市ホームページからもダウンロードできます。 かわさきジャズ2017 出演者・ボランティア いずれも詳細はかわさきジャズのホームページをご覧ください。 (1)出演者…市内各所で9〜11月に開催するフリーライブのジャズ演奏者。プロ・アマチュア不問。 各日3〜6組程度。 (2)ボランティア…フリーライブや音楽公演などの運営補助。 50人程度。 申し込み・問い合わせ:8月18日(必着)までに(1)はエントリーシートと演奏動画(動画サイト「YouTube(ユーチューブ)」に投稿したURLを記入するか演奏動画を記録したDVD)を、(2)は申込書を、いずれも郵送かホームページで郵便番号211-0062中原区小杉陣屋町2-13-20カワサキミュージックキャスト 電話044-272-6636、ファクス044-272-6637。[選考] 問い合わせ:市民文化局市民文化振興室 電話044-200-3170、ファクス044-200-3248。 市文化芸術振興会議の市民委員 市の文化事業についての調査や提言、文化芸術振興に関する審議を行います。資格…20歳以上で市内在住1年以上の人(市職員と市付属機関などの委員を除く)。任期…10月1日〜32年9月30日。 2人 申し込み・問い合わせ:8月25日(消印有効)までに直接、郵送、ファクスで郵便番号210-8577市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2029、ファクス044-200-3248。[選考]。 申し込みの詳細、小論文のテーマなどは同室、区役所などで配布中のチラシか市ホームページをご覧ください。 障害者週間の作文・ポスター 作文…テーマ「出会い、ふれあい、心の輪〜障害のある人とない人との心のふれあい体験を広げよう」。部門(1)小学生(2)中学生(3)高校生・一般。400字詰め原稿用紙を使用。題は自由。ポスター…テーマ「障害の有無にかかわらず誰もが能力を発揮して安全に安心して生活できる社会の実現」。部門(1)小学生(2)中学生。B3判か四つ切りの縦長画用紙を使用。色彩、画材は自由。いずれも未発表のもの。詳細は市ホームページをご覧ください。 申し込み・問い合わせ:9月8日(必着)までに、必要事項と生年月日、性別、学校名と学年(一般は職業)、障害の有無・程度、作文は題名を記入したものを作品の裏に貼り付けて郵送で郵便番号210-8577健康福祉局障害福祉課 電話044-200-2676、ファクス044-200-3932。[選考] 体操フェスティバルかわさき 参加団体 健康や楽しみを求めて活動している団体の発表会。種目は問いません。 11月11日土曜午前9時20分〜午後4時半 とどろきアリーナで 1人500円。事前申込制 申し込み・問い合わせ:9月9日までに電話で体操フェスティバルかわさき実行委員会(伊東) 電話090-1468-6037(午前9時〜午後9時) 問い合わせ:市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-3245、ファクス044-200-3599。 わが町かわさき映像創作展の作品 過去2年以内に制作した15分以内の映像作品。部門…川崎に関する作品、自由テーマの2部門。 申し込み・問い合わせ:10月10日〜30年1月5日(必着)に応募票と作品を直接か書留で郵便番号213-0001高津区溝口6-9-3総合教育センター 電話044-844-3712、ファクス044-844-3651。[選考]。 チラシ、応募票は市民館で配布中。市ホームページからもダウンロードできます。 講座・講演 田園調布学園大学公開講座・ボランティア専門講座 テーマ…午前:独居高齢者見守りの新しい形、午後:感覚としての「知」の理解。詳細は大学ホームページをご覧ください。 8月11日祝日午前10時〜午後3時半 田園調布学園大学で 60人 申し込み・問い合わせ:7月25日から電話、ファクス、メールで田園調布学園大学地域交流センター 電話044-966-2780(日曜を除く午前9時〜午後5時)、ファクス044-955-4345、Eメール:c-center@duc.ac.jp [先着順] 問い合わせ:教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3304、ファクス044-200-3950。 保育体験宿泊研修 保育の仕事に就くことを検討中の人が対象です。市内ホテルに宿泊しながら、保育所で保育体験をします。保育士との交流会なども。詳細は市ホームページをご覧ください。 8月22日火曜〜24日木曜の2泊3日 市役所他で 20人 申し込み・問い合わせ:7月31日までに電話か市ホームページで、こども未来局事業調整・待機児童対策担当 電話044-200-3705、ファクス044-200-3933。[抽選] 橘高等学校開放講座「Wordでつくるイベント案内」 8月22日火曜〜24日木曜、午前10時〜正午、全3回 橘高等学校で 15歳以上で全回参加できる10人 150円 申し込み・問い合わせ:8月5日(必着)までに往復ハガキで郵便番号211-0012中原区中丸子562橘高等学校 電話044-411-2640、ファクス044-422-7412。[抽選] 子どもの「働く」を考える家族セミナー 8月26日土曜午後1時半〜4時半 てくのかわさきで 自立や就職に悩みを抱える未就労の子ども(15〜39歳)の家族、30人程度 申し込み・問い合わせ:7月25日午前11時から電話でコネクションズかわさき 電話044-850-2517(水・日曜と祝日を除く午前11時〜午後6時)、ファクス044-811-1850。[先着順] ミニ市民健康講座 ロコモ予防で元気な体づくり 医師の講義と簡単なチェックで体力を見直し、日常生活に取り入れられる体操を学びます。 8月26日土曜午後2時〜3時半 多摩病院で 市内在住、20人 申し込み・問い合わせ:7月25日〜8月10日に直接か電話で多摩病院医療相談センター 電話044-933-8111、ファクス044-933-8246。[抽選] 資格を取って介護職員になろう! 市内介護事業所での就労を希望し、介護資格を持っていない人を募集します。研修で資格取得後、就労を開始した人には支度金20,000円を支給。 研修は8〜9月の全23回 資格取得後、市内介護保険事業所での勤務が可能な15人 6,995円。[選考] 説明会 日時:7月25日火曜午前10時〜正午、場所:ミューザ川崎 日時:7月28日金曜午後2時〜4時、場所:てくのかわさき 説明会の申し込み・問い合わせ:各開催日の前日までに電話かファクスで長寿社会文化協会 電話03-5405-1501(平日午前10時〜午後5時)、ファクス03-5405-1502。 問い合わせ:健康福祉局高齢者事業推進課 電話044-200-2652、ファクス044-200-3926。 救命講習会 (1)普通救命講習V…9月2日土曜午前9時〜正午 宮前消防署で 30人 800円。 (2)心肺蘇生法講習…9月2日土曜、午前10時〜11時半、午後1時半〜3時 中原消防署で 各40人 各400円。 (3)上級救命講習…9月10日日曜午前9時〜午後6時 中原消防署で 30人 1,000円。 申し込み・問い合わせ:(1)は8月18日(2)は8月21日(3)は8月24日、いずれも午前9時から電話で市消防防災指導公社 電話044-366-2475、ファクス044-366-0033。[先着順] 川崎病院糖尿病市民公開セミナー 糖尿病に関する講演。血糖・血圧測定、フットケア、栄養相談なども。 9月2日土曜午後1時20分〜3時半(開場午後1時) 川崎病院7階講堂他で 当日先着100人 問い合わせ:川崎病院食養科 電話044-233-5521、ファクス044-245-9600。 訪問看護師養成講習会 訪問看護に必要な基礎知識や技術を習得します。 9月7日、14日、30日、10月5日、14日、19日、26日、11月11日、16日の木・土曜と訪問看護ステーションでの1日実習、午前9時半〜午後4時半、全10回 ナーシングセンター他で 看護師、保健師、助産師、准看護師のいずれかの資格がある30人 15,000円 申し込み・問い合わせ:8月25日(消印有効)までに申込書を郵送かファクスで郵便番号211-0067中原区今井上町1-34市看護協会 電話044-711-3995、ファクス044-711-5103。[抽選]。 申込書は区役所、市民館などで配布中。協会ホームページからもダウンロードできます。 国際文化理解講座「アイルランドの音楽とダンス」 音楽とダンスを通してアイルランドを知る講座です。 (1)9月9日土曜…アイルランドと音楽についての講義など(2)9月16日土曜…ダンスの紹介とワークショップ(3)10月7日土曜…ダンスワークショップ。いずれも午後1時半〜3時半、全3回 国際交流センターで 10人 1,540円 申し込み・問い合わせ:7月25日午前9時半から直接、電話、ファクス、メールで市国際交流協会 電話044-435-7000、ファクス044-435-7010、Eメール:kiankawasaki@kian.or.jp [先着順] ひとり親家庭向け MOS(Excel)講座 9月9日〜11月18日の土曜(9月23日を除く)、午前9時半〜午後0時半、全10回 母子・父子福祉センターで 市内在住の、ひとり親家庭の父母か寡婦でパソコンの基礎知識がある8人。保育あり(1歳〜小学2年生、10人、要予約) 2,500円 申し込み・問い合わせ:8月24日(必着)までに応募理由と保育の有無も記入しハガキで郵便番号211-0067中原区今井上町1-34母子・父子福祉センター 電話044-733-1166、ファクス044-733-8934。[選考] 聴覚障害者福祉講座 手話奉仕員・手話通訳者養成講座の概要や目的について考えます。手話通訳・要約筆記あり。 9月10日日曜午後1時45分〜4時半(受け付け午後1時半) 産業振興会館9階第3研修室で 当日先着90人 問い合わせ:聴覚障害者情報文化センター 電話044-798-8800、ファクス044-798-8804。 詳細は区役所などで配布中のチラシか聴覚障害者情報文化センターのホームページをご覧ください。 花と緑のまちづくり講座 地域の緑化推進リーダーを目指します。 9月14日、28日、10月12日、11月9日、12月14日、30年1月25日の木曜、午前10時〜午後4時、全6回 中原区役所他で 全回参加できる30人 申し込み・問い合わせ:8月10日(必着)までに申込書を郵送、ファクス、メールで郵便番号211-0052中原区等々力3-12市公園緑地協会 電話044-711-6631、ファクス044-722-8410、Eメール:m.ariga@kawasaki-green.or.jp [抽選]。 申込書は区役所、市民館などで配布中。同協会のホームページからもダウンロードできます。 聖マリアンナ医科大学公開講座 高齢者向け「筋力アップ教室」 「元気な脚作り」を目指して筋力トレーニングを学びます。 9月30日と10月14日〜12月9日の第2・4土曜、午前10時〜正午、全6回 聖マリアンナ医科大学で 65歳以上の35人 3,900円 申し込み・問い合わせ:8月12日(消印有効)までに必要事項と性別・生年月日を記入し往復ハガキで郵便番号216-8511聖マリアンナ医科大学スポーツ医学講座 電話044-977-8111、ファクス044-977-9327。[抽選] 問い合わせ:教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3304、ファクス044-200-3950。 イベント ビジックスワールド2017 ブース出展などのビジネス交流会。さまざまな企業間コラボレーションの紹介を行います。 7月28日金曜午前10時〜午後6時 産業振興会館で 問い合わせ:神奈川県中小企業家同友会 電話045-222-3671、ファクス045-222-3672。経済労働局工業振興課 電話044-200-2324、ファクス044-200-3920。 めぐみちゃんと家族のメッセージ〜写真展・図書展 拉致被害者・横田めぐみさんの父・滋さんが撮影した写真などを展示します。 7月29日土曜、30日日曜、午前9時半〜午後5時(30日は午後4時まで) 高津図書館1階展示コーナーで 問い合わせ:市民文化局人権・男女共同参画室 電話044-200-2688、ファクス044-200-3914。 川崎看護専門学校1日看護体験 車椅子体験、妊婦・高齢者の疑似体験、学校案内など。 8月1日火曜午後1時〜3時半 川崎看護専門学校(武蔵溝ノ口駅南口徒歩4分)で 小学生以上、80人 申し込み・問い合わせ:7月25日から電話かメールで川崎看護専門学校 電話044-856-9221(平日午前8時半〜午後5時)、ファクス044-856-9362、Eメール:jimukyoku@kawasakikango.jp[先着順] 問い合わせ:健康福祉局保健医療政策室 電話044-200-2428、ファクス044-200-3934。 キング スカイフロント 夏の科学イベント 主に小学生が対象です。手術体験コーナー、水素で走る燃料電池自動車の試乗体験など(一部、当日整理券が必要)。 8月2日水曜午後1時〜4時(受け付け午前11時50分) 川崎生命科学・環境研究センター(LiSE(ライズ))他(川崎駅東口からバス「キングスカイフロント入口」下車徒歩2分)で 問い合わせ:臨海部国際戦略本部臨海部事業推進部 電話044-200-3634、ファクス044-200-3540。 親子ものづくり体験教室 (1)金属の端材を利用して万華鏡やミニカーなどを作ります。 8月5日土曜午前10時〜午後4時 かながわサイエンスパーク7階709会議室(武蔵溝ノ口駅北口からバス「かながわサイエンスパーク」下車)で 小・中学生と保護者、当日先着20組40人 製作物1つにつき500円(一部1,000円の物あり)。 (2)かわさきマイスターの技を見学し、ヘラ絞りで小物入れを作ります。 8月20日日曜午前9時半〜午後0時半 相和シボリ工業(武蔵溝ノ口駅南口からバス「新作八幡下」下車徒歩1分)で 小・中学生と保護者、10組20人 申し込み:8月4日(必着)までに区役所、市民館などで配布中の申込書を郵送、または希望日時・全員の必要事項・子どもの学年を記入しハガキかファクスで川崎市工業団体連合会、または市ホームページで。[抽選] 申し込み・問い合わせ:郵便番号212-0013幸区堀川町66-20川崎市工業団体連合会 電話044-548-4108、ファクス044-548-4140 問い合わせ:経済労働局工業振興課 電話044-200-2324、ファクス044-200-3920。 トコトコ動物園をつくろう 牛乳パックなどを使って、坂道を自分で歩く動物を作ります。 8月6日日曜午前10時〜正午 橘リサイクルコミュニティセンターで 小学生と保護者、15組30人 申し込み・問い合わせ:7月31日午後5時までに直接、電話、ファクス、ホームページで橘リサイクルコミュニティセンター 電話044-857-1146、ファクス044-857-2216。[抽選] 看護短期大学オープンキャンパス 看護学習体験、個別相談、模擬授業など。 8月8日火曜午前9時半〜午後0時半 看護短期大学で 問い合わせ:同大学総務学生課 電話044-587-3500、ファクス044-587-3506。 等々力・夏休みこども釣り教室 初心者も安心して楽しめます。釣り道具は主催者が準備。 8月19日土曜午前8時半〜11時。雨天翌日 等々力緑地つり池で 小・中学生50人(小学3年生以下は保護者同伴) 300円 申し込み・問い合わせ:8月2日(消印有効)までに子どもの学年、保護者氏名も記入し往復ハガキで郵便番号211-0052中原区等々力3-12市公園緑地協会 電話044-711-3257、ファクス044-722-8410。[抽選] マリエン・夏休み工作教室 ボトルシップ教室かボトルアート(ステンド画風)教室かを選べます。 8月19日土曜、20日日曜、午前10時〜午後3時半 川崎マリエンで 小学生と保護者、各日各教室10組 小学生1人と保護者1人で1,000円、小学生が1人増えるごとに500円追加 申し込み・問い合わせ:8月6日(必着)までに希望日・教室名、全員の氏名と年齢も記入し往復ハガキかメールで郵便番号210-0869川崎区東扇島38-1川崎港振興協会 電話044-287-6009、ファクス044-287-7922、Eメール:jigyou.kakari@kawasakiport.or.jp [抽選] 宮崎県×川崎市 〜仲見世ハシゴしナイト 仲見世通の参加店を巡りながら、宮崎県特産果実「へべす」を入れた焼酎などを味わえます。 8月23日水曜、24日木曜 仲見世通(川崎駅東口徒歩3分)で 飲食チケット(4枚つづり3,000円)は8月1日から参加店、当日のみ午後6時からチケット販売所(仲見世通駅側入り口に設置)で販売。詳細は仲見世通商店街のホームページをご覧ください 問い合わせ:経済労働局商業振興課 電話044-200-2352、ファクス044-200-3920。 環境総合研究所のイベント こども環境科学教室…水辺の生き物を観察し、川のきれいさについて考えます。 9月9日土曜午前9時半〜午後0時半 多摩川河川敷(中原区等々力付近)で 小・中学生と保護者、60人 申し込み:8月26日まで。 干潟の生き物観察会…カニや貝などを観察します。 9月18日祝日午前9時半〜午後0時半 環境総合研究所前の多摩川河口干潟で 小学生以上、60人(中学生以下は保護者と参加) 申し込み:9月4日まで。 いずれも荒天中止。 申し込み・問い合わせ:各締め切り(いずれも必着)までに希望日時、全員の氏名、子どもの学年も記入しハガキ、ファクス、メールで郵便番号210-0821川崎区殿町3-25-13環境総合研究所 電話044-276-9001、ファクス044-288-3156、Eメール:30sojig@city.kawasaki.jp [抽選] 市定期能 9月9日土曜。1部…午後1時開演。狂言「昆布売(こぶうり)」、能「清経(きよつね)」。2部…午後3時半開演。狂言「因幡堂(いなばどう)」、能「鵜飼(うかい)」 川崎能楽堂で 各148人 各4,000円(25歳以下は3,000円) 申し込み:8月2日午前9時から直接、川崎能楽堂。[先着順]。 残席がある場合のみ同日正午から電話でも受け付け 電話044-222-7995 問い合わせ:市文化財団 電話044-222-8821、ファクス044-222-8817。 ラテンジャズ ビッグバンドフェスティバル 市民プラザで。 前夜祭…出演は伊波秀進&The Big Band of ROGUES 9月9日土曜午後6時開演(開場午後5時半) 200人 2,000円 申し込み:8月15日午前9時から電話かファクス で。[先着順] 本祭…学生、社会人、プロが出演するフェスティバル。 9月10日日曜午後1時〜8時(開場午後0時半)。 申し込み・問い合わせ:市民プラザ 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138。 Colors,Future! いろいろって、未来。 多様性は、あたたかさ。多様性は、可能性。 川崎は、1色ではありません。 あかるく。あざやかに。重なり合う。 明日は、何色の川崎と出会おう。 次の100年へ向けて。 あたらしい川崎を生み出していこう。 (川崎市ブランドメッセージ) 輝け!!川崎の星 さまざまな分野で頑張っている川崎の「星」たちを紹介します。 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 vol.15 県立麻生総合高校ドローンプロジェクト 貨物運搬や農作物の生育確認などでも注目度が高まっているドローンの活用に、ことし4月から有志で取り組んでいます(現在のメンバーは7人)。 構造、組み立て・操縦法、法規制などを学んだ後、5月3日に初飛行。9月の文化祭での空撮を目標に飛行訓練を重ねています。 小助川 拓己(こすけがわ たくみ)さん 2年 及川 天翔(おいかわ しょう)さん 2年 「自分たちで組み立てたドローンが初めて飛んだときは感動しました。ねじ留めや配線などは大変でしたが、地元企業の方にも助けていただきました。飛行前の座学も貴重な経験です」と小助川さん。及川さんは「最初は指が震えました。飛ばすのは10分でも、すごく長く感じます。ゆっくり動かすことや波打たないようにコントロールするのが難しいです。先生の指導で、やっとできるようになりました」と喜びをかみ締めます。 人が集まる文化祭での飛行には国土交通省の承認が必要。そのために求められる飛行時間分の訓練を重ね、技術を高めています。テレビ番組などで空撮をする仕事に興味のある及川さんも、農業に関心のある小助川さんも、この経験が将来役立つと考えています。 日頃のメンテナンスはバッチリ マシンを持つ表情は誇らしげです 基本構造の説明に聞き入るメンバーたち 読者アンケート プレゼントを進呈(抽選) 申し込み:8月20日(必着)までに、(1)読んだ号(2)氏名(3)住所(4)年齢(5)良かった記事とその理由(6)読みたい記事などの意見(7)希望するプレゼント番号(1面下参照)を記入し、ハガキ、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577総務企画局シティプロモーション推進室 ファクス044-200-3915 当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。個人情報は発送業務を委託する業者にのみ提供し、他の目的では使用しません シティプロモーション担当ツイッター @kawasaki_pr You Tube公式チャンネル「川崎市チャンネル」で検索 市公式アプリ「かわさきアプリ」で検索 「かわさき市政だより」1日号は、町内会・自治会などによる配布の他、市公共施設、市内の一部の駅・金融機関・スーパー・コンビニなどで配布しています かわさき市政だより No.1165 おわり