かわさき市政だより KAWASAKI 9.1 2017 SEPTEMBER 2017(平成29)年 9月1日号 No.1168 発行:川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 祝 150万人都市 川崎市 YES!農! 特集 「都市型農業の魅力」 04:28年度 市一般会計決算見込みの概要、敬老入浴券 05-06 お知らせ掲示板 市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談は サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) 川崎市のデータ(平成29年8月1日現在) 人口:150万2,599人(前年同月比14,427人増) 世帯数:71万5,629世帯 2、3面------------------------------------------------------------ 『都市型農業』最前線 人口150万を超える大都市川崎で今、改めて注目されている農業の必要性や可能性とは?  さまざまな側面から、「都市×農業」の魅力について考えてみます。 問い合わせ:都市農業振興センター  電話044-860-2462、ファクス044-860-2464 topic1 レクリエーション 農業体験イベントを楽しむ 「すっげ〜! いっぱいジャガイモが採れた!」「こんなでっかいタマネギを見たの初めて!」。畑のあちこちで歓声が止まりません。ファーマーズクラブは、市民の皆さんが農作業を体験しながら青年農業者と交流するイベントです。 この日は親子など計43人が参加。市内の青年農業者でつくる農業青年協議会メンバーの指導の下、収穫やサツマイモの植え付けが行われました。参加者の多くは「普段、なかなか土を触る機会がない」と口をそろえるほどで農業体験は新鮮。土を掘り起こしながら笑顔がはじけます。最初こそ恐る恐るといった手つきで作業をしていた子どもたちも、すぐに競い合うように収穫し始めました。市民が楽しむ。これも、都市型農業の重要な一面です。 協議会メンバーの説明に聞き入る参加者たち 収穫するまなざしは真剣そのもの 「小2の娘が、もっと野菜を食べてくれたらと思って参加しました。野菜ができる過程を知る、いいきっかけになったと思います」 3世代で参加した池本さん一家 「参加者の皆さんに、川崎の農産物のファンになってもらうことがイベントの一番の目的です」 農業青年協議会の皆さん topic2 農業従事者にズームイン 都市型は利点がいっぱい キーワードは「消費者の近さ」「多品種」。野菜を露地栽培している森大介さんは、その利点を生かし都市型農業を実践している一人です。話を伺いました。 高津区で農業を営む森さん 収穫した野菜は、畑近くの直売所で販売しています。そこでの会話が作付けのヒントになることもあるんです。例えば「料理の彩りに工夫を凝らしたい」と相談を受け、一般的な緑色ではなく黄色いズッキーニを作ったところ、大変喜んでもらえました。それから甘いトウモロコシが人気を集めていることを知り、とても甘い品種の栽培にも取り組みました。その品種は通常、台風シーズンに収穫となるので風の被害を受けやすいのですが、土にビニールをかぶせ保温することで生育を早め、台風シーズン前に収穫できました。いろいろ試せるのは、都市型直売方式ならではでしょうね。 直売所では母のすみ子さんが袋詰めを担当 ビルを臨む畑でエダマメ、オクラ、カボチャ、キュウリ、ゴーヤー、ジャガイモ、タマネギ、トウモロコシ、トマト、ナス、ピーマンなど年間40種もの野菜が収穫される topic3 シェフが認める 市内産野菜はアイデアの源泉 市内産農産物を積極的に取り入れている飲食店はたくさんあります。どんな魅力があるのか、シェフに語ってもらいました。 「アジアンダイニング ムビリンゴ」(多摩区)オーナーシェフの大橋ゆりさん 多いときで、使用する野菜の約8割が市内産です。直売所などから仕入れています。川崎産野菜は品種が豊富で、“料理ありき”ではなく“野菜ありき”の楽しさ、「この野菜を使ってみたいな」と思うところから発想する面白さがあるんです。例えばミニトマトを軽くソテーすると、食感がまろやかになるだけではなく、より味が際立ちます。そんなふうに熱を加えて、よりおいしく味わえるのは新鮮だからこそ。野菜を見て、その野菜を生かすためのメニューを考える喜びは格別です。 この日のグリーンカレーに入っていたオクラ、カボチャ、ピーマン、ナス、トマト、ジャガイモ、ズッキーニはいずれも市内産 付け合わせのサラダも含め、市内産野菜(バジル、タマネギ、ニンジン、カボチャ、トマト、トウガラシ、キュウリ)を楽しめるガパオ 料理の内容は野菜の入荷状況で変更されます topic4 地産地消 学校給食でも ことし1月から市内4校で始まり年内には全校で開始予定の中学校給食では、市内産野菜を積極的に使用した献立を提供。生産者と消費者の近さは、給食での地産地消、食育という形でも見て取れます。 topic5 大変身 川崎ならではの野菜が商品化 ノラボウナは江戸時代から多摩区菅地域で栽培されている郷土作物。生地に練り込んだカステラやクッキーなどに加工され注目を集めています。また、鎌倉時代に麻生区王禅寺で発見され日本最古の甘柿といわれる禅寺丸柿はワインに加工され、例年12月ごろ出荷されます。 topic6 購入する 直売所情報 市内には、JAセレサ川崎運営の大型農産物直売所「セレサモス」が2店舗(麻生店、宮前店)ある他、南部地域でもJAセレサ川崎みなみ支店、御幸支店、大島支店、小向支店駐車場で出張販売を定期的に開催中。また、市内には170カ所以上の個人直売所があり人気を呼んでいます。大型農産物直売所、出張販売、個人直売所の詳細はホームページをご覧ください。 「JAセレサ川崎」で検索 駐車場完備のセレサモスは多くの人でにぎわっている 読者アンケート&プレゼント (1)市内産農産物詰め合わせ2,000円相当5人〈提供=かわさき地産地消推進協議会〉  (2)図書カード(1,000円券)5人 申し込み:9月30日(必着)までに、(1)読んだ号(「9月1日号」と記入)(2)氏名(3)住所(4)電話番号(5)年齢(6)良かった記事とその理由(7)読みたい記事などの意見(8)希望するプレゼントの番号を記入し、ハガキ、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577総務企画局シティプロモーション推進室ファクス044-200-3915。[抽選] 当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。個人情報は発送業務を委託する業者にのみ提供し、他の目的では使用しません 市内で生産された農産物は「かわさきそだち」の総称で親しまれています(取扱期間は品種により例外もあり) ハナモモ…2月〜3月 ノラボウナ…2月〜4月 ダイコン…3月〜6月、10月〜2月 キャベツ…4月〜7月、9月〜1月 カリフラワー…5月、10月〜1月 ウメ…5月〜6月 キュウリ…5月〜8月 タマネギ…6月〜7月 メロン…6月〜7月(施設栽培) トマト…6月〜8月、2月〜6月(施設栽培) キク…6月〜10月 ナシ…8月〜9月 ブロッコリー…9月〜2月 ホウレンソウ…9月〜6月 カキ…10月〜11月 シクラメン…11月〜12月 (施設栽培) パンジー…11月〜3月 コマツナ…通年 梅干し…通年 4面------------------------------------------------------------ 28年度 市一般会計決算見込みの概要 詳しくは「川崎市 決算」で検索 市税収入は過去最高となるものの、引き続き厳しい財政状況 市の中心的な予算である一般会計の28年度決算見込みの概要を報告します。 問い合わせ:財政局財政課 電話044-200-2179、ファクス044-200-3904 市税収入は4年連続の増収となるものの、扶助費(子育て支援、高齢者福祉などの経費)が引き続き増大し、歳入総額6,148億3,300万円、歳出総額6,109億9,100万円でした。この結果、翌年度に繰り越す財源36億5,200万円を除く1億9,000万円の黒字となりました。 歳入の特徴 個人市民税や固定資産税などの市税が4年連続の増収(3年連続過去最高額) 国庫支出金が増加(京浜急行大師線連続立体交差事業などによる) 6年ぶりに国からの普通交付税不交付団体に 重点的な取り組み 市総合計画に基づき、以下の事業などについて、特に重点的に取り組みました。 29年度の中学校給食全校実施に向けた取り組み 保育受入枠の拡大に対応するため待機児童対策を継続的に推進 国際戦略拠点として臨海部を整備 財源対策 当初予算に92億円計上していた減債基金からの新規借入を53億円に圧縮して行いました。これにより、借入の累計は169億円となっています。 決算額(一般会計)を市民1人当たりに置き換えると(29年4月1日現在の推計人口(1,496,035人)により算出) 歳出総額…408,400円 100.0% 保健・医療・福祉の充実に…122,100円 29.9% 子育ての支援に…65,900円 16.1% 道路・公園緑地・河川・下水道の整備と安全なまちづくりに…56,700円 13.9% 学校教育と生涯学習に…36,100円 8.8% 地域経済の発展に…21,800円 5.3% 計画的なまちづくりに…21,600円 5.3% 行政運営に…19,400円 4.8% 環境・リサイクルに…16,600円 4.1% 区政の振興に…10,600円 2.6% 港湾の整備に…8,400円 2.1% 共生と参加のまちづくりに…7,100円 1.7% 交通・水道の経営安定に…1,300円 0.3% その他…20,800円 5.1% 財政の健全状況 国が定めた自治体の健全性を判断する基準は、全てクリアしています。 指標:実質赤字比率 本市の状況:赤字でない 早期健全化基準:11.25% 内容:一般会計などの実質的な赤字を示すもの 指標:連結実質赤字比率 本市の状況:赤字でない 早期健全化基準:16.25% 内容:全会計の赤字や黒字を合算し、全体の赤字の程度を示すもの 指標:実質公債費比率 本市の状況:7%程度 早期健全化基準:25.0% 内容:長期の借入金やこれに準じた経費の額の大きさを指標化し、実質的な元利償還費の水準を示すもの 指標:将来負担比率 本市の状況:118%程度 早期健全化基準:400.0% 内容:一般会計等借入金や将来支払っていく可能性のある負担などの現時点での額の程度を指標化し、将来的に財政を圧迫する可能性が高いかどうかを示すもの 150万人都市記念 かわさき川柳募集 入賞者には賞品を進呈 五・七・五の風刺の効いた表現で思わず笑ってしまったり、共感できたりするような、川崎らしい川柳を募集します。入賞者には、副賞として市の名産品(1万円相当)などが贈られます。 テーマ:「川崎」…150万人都市、多摩川、生田緑地、川崎フロンターレなど、川崎にちなんだものなら何でも可 募集期間:9月1日〜10月31日(消印有効) 表彰部門:一般の部、小学生の部、中学生の部、シニアの部(65歳以上) 応募方法:(1)川柳(自作未発表作品、1人3句まで)(2)作品に込めた思い(3)住所(4)氏名・ふりがな(5)ペンネーム(ある場合)(6)年齢(小・中学生は学校名と学年も)(7)電話番号を記入しハガキか、区役所などで配布中の応募用紙をファクスで、カワサキミュージックキャスト。市ホームページからも応募できます 作品の著作権は市に帰属します 申し込み・問い合わせ:郵便番号211-0062中原区小杉陣屋町2-13-20カワサキミュージックキャスト 電話044-272-6636(木曜を除く午前10時〜午後5時半)、ファクス044-272-6637 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2297、ファクス044-200-3915 詳しくは「かわさき川柳」で検索 動物愛護フェアかわさき2017 盲導犬・聴導犬デモンストレーション、犬猫の譲渡会、ペットの防災コーナーなど。ミニシアター「ペット」(午前11時から。当日先着70人)、寄席「動物落語」(午後1時半から。当日先着50人)もあります。 いずれも開始30分前から整理券配布 日時:9月24日日曜午前10時〜午後3時 場所:中原区役所他 問い合わせ:健康福祉局生活衛生課(動物愛護フェアかわさき2017実行委員会) 電話044-200-2449、ファクス044-200-3927 かわさき犬・猫愛護ボランティア募集 動物愛護に関する活動を自主的に行う人や、動物愛護センター内の業務に協力できる人を募集します。 対象・人数:市内在住の18歳以上で講習会に参加できる人、各区6人程度 講習会:10月7日土曜か18日水曜、午後2時〜5時。市役所第4庁舎で 申し込み・問い合わせ:9月15日〜29日に電話かファクスで動物愛護センター 電話044-766-2237、ファクス044-798-2743。[先着順] 動物慰霊祭 日時:9月21日木曜午後2時〜3時 場所:動物愛護センター 問い合わせ:同センター 電話044-766-2237、ファクス044-798-2743 敬老入浴券 29年9月18日祝日、19日火曜、20日水曜 敬老の日を含む上記3日間のうち1回、65歳以上の人が無料で公衆浴場を利用できる入浴券です(複写・印刷したものは無効)。 敬老入浴券提出時に、福寿手帳を提示してください(手帳の再発行は区役所・支所・出張所で行っています)。 利用は1回限りです 1家族に65歳以上の人が2人以上いる場合も、1枚で一緒に利用できます 市内の公衆浴場(銭湯)で利用できます(期間中に定休日のある場合を除く) この事業は川崎浴場組合連合会の協力で実施しています 問い合わせ:健康福祉局高齢者在宅サービス課 電話044-200-2638、ファクス044-200-3926 全国餃子(ぎょうざ)まつりin かわさき 川崎だけでなく宇都宮、浜松など全国の有名ギョーザの他、ご当地グルメや物産も多数出店する食の一大イベント。川崎では初の開催です。 ギョーザ購入には餃子パスポート(200円)が必要 日時:9月23日祝日、24日日曜、午前9時半〜午後4時半。荒天中止 場所:川崎競馬場(港町駅徒歩3分) 問い合わせ:全国餃子まつりinかわさき実行委員会 電話045-421-6660、ファクス045-438-2981。経済労働局商業振興課 電話044-200-2356、ファクス044-200-3920 5、6面------------------------------------------------------------ お知らせ掲示板 講座・催しなどへの参加申し込み 次の必要事項を記入してください (1)講座名・催し名(日時・コース名) (2)郵便番号・住所 (3)氏名・ふりがな (4)年齢(5)電話番号 (6)特別に指定がある場合はその内容 往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください  申し込みは原則1人1通 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます 市政だよりの見方 催しなどで特に記載のないものは、無料、参加自由。参加の対象者は、市内在住・在勤・在学の人。 直接=直接来所 案内 災害による市税の減免 火災や水害などで家屋などに被害を受け、市税を納めることが困難な人は、市税の減免を受けられることがあります。詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:市税事務所市民税課・資産税課、市税分室市民税担当・資産税担当。 市民税・県民税の調査に協力を 市民税・県民税が未申告の人の実態調査を、10〜12月に行います。調査員が訪問しますので、協力をお願いします。調査員は徴税吏員証を携帯しています。 問い合わせ:市税事務所市民税課、市税分室市民税担当。 民生委員による高齢者世帯訪問 9月から生活状況などの聞き取り調査をします。75歳以上の人だけで暮らしている世帯で「介護保険サービスを受けていない」など、一定条件に当てはまる人が対象です。調査の結果、見守りが必要と判断され、本人の同意があれば、定期的な訪問などで安否の確認も行いますので協力をお願いします。 問い合わせ:区役所高齢・障害課、地区健康福祉ステーション高齢・障害担当、健康福祉局高齢者在宅サービス課 電話044-200-2677、ファクス044-200-3926。 市内統一美化活動の実施 市内全域で清掃活動を行います。住居周辺、公園、駅前広場など身近な場所での参加をお願いします。詳細は住んでいる区の地域振興課にお問い合わせください。 9月24日日曜午前9時〜正午。小雨決行。荒天の場合は10月1日日曜に延期(幸区は中止)。 実施の有無は当日午前6時半以降のテレホンサービス 電話0180-99-1757でご確認ください 問い合わせ:市民文化局市民活動推進課 電話044-200-2479、ファクス044-200-3800。区役所地域振興課。 都市計画の素案説明会・公聴会 都市計画道路の変更(3・4・4号世田谷町田線の変更)他関連案件。説明会… 9月21日木曜午後7時〜8時半 柿生小学校で。縦覧… 9月22日〜10月6日 まちづくり局都市計画課、麻生区役所、麻生図書館、市ホームページで。公聴会…公述の申し出がある場合のみ開催 10月28日土曜午前10時〜正午 柿生小学校で。申し出…縦覧期間中に都市計画課へ 10人。[抽選] 問い合わせ:まちづくり局都市計画課 電話044-200-2033、ファクス044-200-3969。 知っていますか?里親制度のこと 里親制度の説明と現役里親の養育体験の発表会。 10月14日土曜午後1時〜4時 新日本学園で(中原区木月伊勢町3-3) 市内在住、70人。保育あり(1歳〜就学前、先着5人、要予約) 申し込み・問い合わせ:9月15日から電話かファクス(保育の有無も記入)で、こども未来局こども保健福祉課 電話044-200-2929、ファクス044-200-3638。[先着順] 「介護の仕事」就職相談会 市内で介護の仕事を希望する人向けの就職相談会。認知症サポーター養成講座、福祉用具体験、介護職の体験セミナーなども。 9月25日月曜午後2時〜4時 教育文化会館で。事前申込制 申し込み:9月24日までに電話、ファクス、メールで長寿社会文化協会 電話03-5405-1501(平日午前10時〜午後5時)、ファクス03-5405-1502、Eメール:iken@wac.or.jp 問い合わせ:健康福祉局高齢者事業推進課 電話044-200-2652、ファクス044-200-3926。 大卒者等向け合同企業就職面接会 30年3月に大学院、大学、短期大学、専門学校などを卒業予定の学生と、おおむね卒業後3年以内の同学歴の人が対象。市内・首都圏の企業約46社が参加。企業の1分間PRのコーナーも。 9月27日水曜正午〜午後4時(開場午前11時20分) 川崎フロンティアビル2階KCCIホールで(川崎駅東口徒歩2分) 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2276、ファクス044-200-3598。 保育のお仕事就職説明会 市内で保育の仕事を探している人が対象。市内に保育園などを開設する事業者と面談できます。履歴書不要。 9月30日土曜午後1時〜4時(受け付け午後0時半) ミューザ川崎シンフォニーホール企画展示室で 問い合わせ:こども未来局事業調整・待機児童対策担当 電話044-200-3705、ファクス044-200-3393。 市バス路線の新設 10月1日から「溝11系統・溝口駅南口〜新百合丘駅前」を新設します。溝17系統・溝口駅南口〜柿生駅前の系統番号は溝10に変更し、ダイヤ改正を行います。詳細は9月中旬から市バスホームページをご覧ください。 問い合わせ:交通局運輸課 電話044-200-3232、ファクス044-200-3946。 緑ケ丘霊園園内墓参バス運行  園内に無料の巡回バスを運行します。 9月23日祝日、24日日曜、午前9時〜午後5時。20分に1便程度 問い合わせ:霊園事務所 電話044-811-0013、ファクス044-819-4882。 市民プラザふるさと劇場利用休止 改修工事のため30年10月1日〜31年1月3日(予定)の利用を休止し、利用予約の受け付けも実施しません。市民プラザの他施設は通常通り利用できます。 問い合わせ:市民プラザ 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138。 募集 フットサル・サッカークリニック参加者 10月8日日曜(1)午前11時半〜午後0時半か午後2時半〜3時半。講師・中西哲生氏(スポーツジャーナリスト) 小学4年生以上(経験者向け)、各30人(2)午前10時〜11時か午後1時〜2時。講師・川崎フロンターレスクールコーチ 小学1〜4年生、各30人 カルッツかわさき(スポーツ・文化総合センター)で 申し込み・問い合わせ:施設ホームページからダウンロードした申込書を9月15日までにファクスかメールでカルッツかわさき開館準備室 電話044-201-2051、ファクス044-201-2053、Eメール:acxs-kawasaki@esforta.co.jp [抽選] 情報公開運営審議会の市民委員 情報公開制度を適正・円滑に運営するための審議会委員。資格…20歳以上で市内在住1年以上(市職員と市付属機関などの委員を除く)。任期…30年1月1日〜31年12月31日。 3人 申し込み・問い合わせ:9月29日(消印有効)までに直接、郵送、ファクスで郵便番号210-8577総務企画局行政情報課 電話044-200-2107、ファクス044-200-3751。[選考]。 申し込みの詳細、小論文のテーマなどは8月30日から同課、区役所などで配布するチラシをご覧ください。 障害者施設利用者の苦情解決第三者委員会協力員 月1回程度施設を訪問し、サービスに対する苦情などの聞き取りをします。謝礼3,000円程度。 30歳以上、10人程度。書類選考後、面接あり 申し込み・問い合わせ:9月30日(消印有効)までに履歴書を郵送で郵便番号213-0011高津区久本3-6-22市障害福祉施設事業協会 電話044-829-6610、ファクス044-829-6620。[選考] 問い合わせ:健康福祉局障害計画課 電話044-200-3796、ファクス044-200-3932。 市民意見(パブリックコメント) 「公園内運動施設の供用時間等の見直し案について」への意見。提出・問い合わせ:10月4日(消印有効)までに必要事項と意見を直接、郵送、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577建設緑政局みどりの企画管理課 電話044-200-2394、ファクス044-200-3973。 資料は9月5日から区役所、市民館、市ホームページなどで公開。 保育所などの入所希望者 30年4月1日からの保育所、認定こども園、地域型保育事業の利用申し込みを10月10日〜11月14日に受け付けます。市外施設の希望者は各市町村に確認してください。 申し込み・問い合わせ:申請書を直接、住んでいる区の区役所、地区健康福祉ステーション、または郵送で郵便番号210-8577こども未来局保育課事務処理センター 電話044-200-3727ファクス044-200-3933。 申請書と利用案内は10月2日から区役所などで配布。 講座・講演 和光大学連続市民講座「日本の中のアジア再発見」 日本の中に隠れたアジアの文化や動植物について取り上げます。詳細は問い合わせるか大学ホームページをご覧ください。 10月3日、10日、17日、24日の火曜、午後6時半〜8時半 和光大学ポプリホール鶴川で(鶴川駅北口徒歩3分) 各50人 各500円 申し込み・問い合わせ:9月15日から講座の名称・希望日(複数可)も記入しファクスかメールで和光大学企画係大学開放フォーラム 電話044-988-1433、ファクス044-988-1594、Eメール:open@wako.ac.jp [先着順] 問い合わせ:教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3304、ファクス044-200-3950。 天文講演会 プラネタリウムを使った皆既日食の仕組みの解説と次に見られる日食の紹介。 9月23日祝日午後5時半〜7時。午前9時半からチケット販売 かわさき宙(そら)と緑の科学館で 200人(中学生以下は保護者同伴) 400円 問い合わせ:かわさき宙と緑の科学館 電話044-922-4731、ファクス044-934-8659。[先着順] 補聴器とコミュニケーションの講座 補聴器の選び方や上手な使い方、聴力の低下を補う方法について学びます。 10月5日〜26日の木曜、午後1時半〜3時半、全4回 聴覚障害者情報文化センターで 聴力に不安のある人やその家族、30人 申し込み・問い合わせ:10月4日(必着)までに直接、ハガキ、電話、ファクスで郵便番号211-0037中原区井田三舞町14-16聴覚障害者情報文化センター 電話044-798-8800、ファクス044-798-8804。[抽選] アルテリッカ芸術祭 10周年記念アート講座 オペラや演劇などの専門分野の講師を招き、芸術の魅力を学びます。講師・篠田三郎(俳優)他。 10月7日〜30年3月17日の土曜、午前10時〜11時45分、全10回 新百合21ホール他で 18歳以上、150人 5,000円 申し込み・問い合わせ:9月20日(必着)までにハガキかファクスで郵便番号215-0004麻生区万福寺1-12-1クロスアベニューU8階アートセンター分室 電話044-952-5024、ファクス044-955-0431。[抽選] 多摩病院ミニ市民健康講座 摂食・嚥下(えんげ)障害看護認定看護師が安全に食べる方法、技術を説明します。 10月14日土曜午後1時半〜3時 多摩病院で 20人 申し込み・問い合わせ:9月29日(消印有効)までに往復ハガキ、または午後4時までに直接、電話、ファクスで郵便番号214-8525多摩病院医療相談センター 電話044-933-8111、ファクス044-933-8246。[抽選] 女性向け在宅ワークセミナー入門コース 出産、子育てなどにより離職した人を対象に、パソコンやインターネットを利用して自宅で働く「在宅ワーク」を紹介します。在宅研修も行い再就業まで支援します。(1) 10月19日木曜 産業振興会館で(2) 26日木曜 総合自治会館で。いずれも午前10時〜正午 女性各40人。保育あり(1歳〜就学前、先着10人、要予約) 申し込み:9月15日午前10時から電話、ファクス(希望日と保育の有無も記入)、ホームページでキャリア・マム 電話042-389-0220、ファクス042-389-0230。[先着順] 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2276、ファクス044-200-3598。 リフォーム・リノベーション講習会 一級建築士など専門家が、住宅の省エネ化などのポイントを分かりやすく解説します。 10月21日土曜午後2時〜4時 総合福祉センター(エポックなかはら)で 50人 申し込み・問い合わせ:9月15日午前10時から電話かファクスで、かわさき住環境ネットワーク 電話044-753-0028(平日午前10時〜午後4時)、ファクス044-753-0029。[先着順] 問い合わせ:まちづくり局住宅整備推進課 電話044-200-2996、ファクス044-200-3970。 イベント てくのかわさき技能フェスティバル ものづくり体験、実演、展示、即売など。かわさきマイスターの実演コーナーも。 9月24日日曜午前10時〜午後4時 てくのかわさきで 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2299、ファクス044-200-3598。 交流の響き2017inかわさき 全国の音楽コンクール上位入賞者14人がソロで演奏します。ミューザオルガン講座優秀受講生によるパイプオルガンの演奏も。 9月30日土曜午後2時開演(開場午後1時半) ミューザ川崎シンフォニーホールで 4歳以上、当日先着1,000人 問い合わせ:神奈川新聞社「交流の響き」事務局 電話045-227-0779(平日午前10時〜午後5時)、ファクス045-227-0095。市民文化局市民文化振興室 電話044-200-3725、ファクス044-200-3248。 川崎みなと祭り川崎港ミニクルーズ 東扇島から船に乗り港内を周遊します。 10月7日土曜(1)午前11時〜正午(2)午後0時半〜1時半。荒天中止 各450人 申し込み・問い合わせ:9月15日(消印有効)までに希望時間と全員(5人まで)の氏名・年齢も記入し往復ハガキで郵便番号210-0869川崎区東扇島38-1川崎港振興協会 電話044-287-6011、ファクス044-287-6012。[抽選] 指定文化財等現地特別公開「法雲寺の文化財」と関連講座 法雲寺(麻生区高石)の木造阿弥陀如来坐像(あみだにょらいざぞう)を10月13日金曜〜15日日曜に特別公開。関連講座は10月15日日曜午前10時〜正午(50人。1,000円。要申し込み)。 法雲寺で(新百合ケ丘駅南口からバス「多摩農協園芸センター」下車徒歩5分) 申し込み・問い合わせ:9月15日(消印有効)までに往復ハガキか市ホームページで郵便番号210-8577教育委員会文化財課 電話044-200-3305、ファクス044-200-3756。[抽選] 平和資料館見学会 登戸研究所資料館と世田谷区立平和資料館をバスで巡り、平和について考えます。 10月14日土曜午後0時10分〜5時。平和館に集合、解散 小学4〜高校3年生、20人(小学生は保護者と参加) 申し込み・問い合わせ:9月27日(必着)までに全員(3人まで)の必要事項と学校名・学年も記入しファクスか市ホームページで平和館 電話044-433-0171、ファクス044-433-0232。[抽選] 関東学生アメリカンフットボール市民招待 法政大学対明治大学。 10月15日日曜午前10時45分試合開始。荒天中止 富士通スタジアム川崎で 50組100人 申し込み・問い合わせ:9月25日(消印有効)までに往復ハガキで郵便番号210-8577市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-2257、ファクス044-200-3599。[抽選] 川崎市総合計画について 市総合計画第1期実施計画・中間評価結果に関する市民意見募集 市の将来像を示す総合計画の第1期実施計画(28年3月策定)の中間評価結果を取りまとめましたので市民意見を募集します。 提出・問い合わせ…8月29日〜10月2日(消印有効)に直接、郵送、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577総務企画局企画調整課 電話044-200-2024、ファクス044-200-0401 書式自由。資料は、8月29日から区役所、市ホームページなどで公開。 市総合計画第2期実施計画の基本的な考え方の公表 現在策定中の市総合計画・第2期実施計画について、基本的な考え方をまとめました。第2期実施計画の策定にあたり意見も募集しています。詳細は8月29日から市ホームページをご覧ください。 問い合わせ:総務企画局企画調整課 電話044-200-2550、ファクス044-200-0401 行財政改革について 市行財政改革第2期プログラムの基本的な考え方の公表 現在策定中の市行財政改革第2期プログラムの基本的な考え方と行財政改革の28年度の取り組み結果をまとめました。第2期プログラムの策定にあたり意見も募集しています。詳細は8月29日から市ホームページをご覧ください。 問い合わせ:総務企画局行政改革マネジメント推進室 電話044-200-3568、ファクス044-200-0622 生田緑地内の博物館 向ケ丘遊園駅南口徒歩12〜17分/原則月曜と祝日の翌日(藤子・F・不二雄ミュージアムは火曜)休館 藤子・F・不二雄ミュージアム 登戸駅から直行バスあり(完全予約制) 電話0570-055-245(午前9時半〜午後6時) 9月は6周年記念フェアを開催 9月3日日曜はドラえもんの誕生日、そして開館6周年の記念すべき日。その記念日を祝って、9月1日〜10月2日の約1カ月間、さまざまな企画で6周年を盛り上げます。 岡本太郎美術館 電話044-900-9898、ファクス044-900-9966 キッズTARO展 常に自分の信念を貫いた岡本太郎の作品とともに、子どもたちの絵画作品を飾る、無邪気で自由な表現の場「キッズTARO展」。ことしのテーマは「遊ぶ」です。 9月23日〜10月22日。 日本民家園 電話044-922-2181、ファクス044-934-8652 人形浄瑠璃「生写朝顔話(しょううつしあさがおばなし) 宿屋〜大井川」 相模人形芝居下中座の公演、初心者向け解説、人形を操る体験を国指定重要文化財の古民家で。 9月24日日曜、午後0時半〜、午後2時半〜 当日先着各120人 一般1,000円、学生・子ども500円(当日午前11時から正門前で販売。1人2枚まで)。 かわさき宙(そら)と緑の科学館 電話044-922-4731、ファクス044-934-8659 9月のプラネタリウム 一般向け投影「ボイジャー〜惑星への旅」。土・日曜と祝日、正午〜、午後2時半〜子ども向け投影「おさかなぴーすけ、そらへいく」。20日水曜、午前10時半〜、午前11時半〜ベビー&キッズアワー。21日木曜午後1時半〜星空ゆうゆう散歩。第2・4日曜午後3時半〜フュージョン投影「宇宙の姿を求める旅」。 いずれも一般400円、65歳以上と高校・大学生200円。 ミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200(午前10時〜午後6時)、ファクス044-520-0103 川崎駅西口徒歩3分 MUZAランチタイムコンサート 新世代のクラシックギタリスト4人が24本の弦で紡ぎ出す「響きの空間」。出演:タレガ・ギターカルテット。曲目:ドビュッシー「月の光」、アルベニス「セビーリャ」他。 9月27日水曜午後0時10分開演 500円(全席自由) 申し込み:直接、電話、ホームページで同ホール。 市民ミュージアム 電話044-754-4500、ファクス044-754-4533 武蔵小杉駅からバス「市民ミュージアム前」下車すぐ 原則月曜と祝日の翌日休館 ハイチアート展 カリブ海に浮かぶ美しい島国・ハイチ共和国。明るく、楽しく、優しい人間愛と自然への親しみに満ちたハイチアートの数々を紹介。 9月2日〜11月26日 一般300円、65歳以上と高校・大学生200円。 かわさきスポーツパートナー 川崎ブレイブサンダース(男子プロバスケットボール)市民招待 Bリーグ「サンロッカーズ渋谷」戦。 10月20日金曜午後7時開始、50組100人。21日土曜午後4時開始、100組200人 とどろきアリーナで 申し込み・問い合わせ:9月22日(消印有効)までに希望日、住所、氏名、電話番号を記入し往復ハガキか市ホームページで郵便番号210-8577市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-2257、ファクス044-200-3599。[抽選] 広報テレビ・ラジオ番組 LOVEかわさき(tvk) 土曜午前9時〜9時15分(地デジ3ch) MC 敦士 COLORFUL KAWASAKI(FMヨコハマ) 日曜午後6時10分〜6時25分(84.7MHz) パーソナリティー 松原江里佳 かわさき for you(ラジオ日本) 金曜午後5時28分〜5時33分(1422kHz) パーソナリティー 吉木由美 かわさき ホット・スタジオ(かわさきFM) 月〜金曜午後3時半〜4時(79.1MHz) スマートフォンなどでも聞けます 「かわさきFM」で検索 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-3605、ファクス044-200-3915 シティプロモーション担当ツイッター @kawasaki_pr You Tube公式チャンネル「川崎市チャンネル」で検索 市公式アプリ「かわさきアプリ」で検索 Colors,Future! いろいろって、未来。 かわさき市政だより No.1168 おわり