かわさき市政だより KAWASAKI 6.1 2018 JUNE 2018(平成30)年 6月1日号 No.1186 発行:川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 毎食、野菜を食べる 体を動かすことが好き ストレスをためない 食事は腹8分目 健康には、そこそこ自信がある 「自分は健康」と思っている市民約76% 平成28年度川崎市健康意識実態調査結果より それって本当!?中面をチェック CONTENTS 特集 02-03 私たち川崎市民は、健康?それとも… 04 川崎フロンターレ市制記念試合市民招待 05-06 お知らせ掲示板 区版 01-02 区からのお知らせ 健康寿命を延ばそう! つい先日、全国に1,888ある市区町村別の平均寿命が発表されてニュースになったことをご存知の方も多いと思います。川崎市内の7区のうち、なんと2つの区が男女とも長寿のベスト10に入りました!とても素晴らしい結果です。では、健康上の問題がない状態で日常生活を過ごしている期間、いわゆる「健康寿命」はどうかとなりますと、残念ながら2010年のデータをもとに国が行った調査では、川崎市は全国平均を下回っています。 健康を維持しながら長生きすることが理想ですよね。川崎市では国民健康保険の健康や医療の情報を分析して、さまざまな取り組みを行っています。データ分析の中で特に私が驚いたのは、「特定健診」を受診している人と、していない人の医療費の差です。年齢を重ねるごとにその差は開いていくのですが、全年齢平均でも健診受診者の医療費は受診していない人の約半分で済んでいるのです。特定健診の結果を日常生活に生かしていくと生活習慣病の予防につながります。ぜひ、ご自身やご家族、まわりの人たちのためにも特定健診を受診していただき、「健康寿命日本一」を目指して頑張りましょう! 川崎市長 福田 紀彦 市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談はサンキューコールかわさき044-200-3939 ファクス044-200-3900 午前午前8時〜午後午前9時(年中無休) 川崎市のデータ(平成30年5月1日現在) 人口:151万3,757人(前年同月比13,707人増) 世帯数:72万5,938世帯 2、3面------------------------------------------------------------ 私たち川崎市民は、健康?それとも… 健康的な体づくりの基本は、食事や運動などの生活習慣です。でも、「分かっているけど改善できないこと」は、意外と多いかもしれません。 今は健康と思っている人も、健康診断などの機会を通して、自分の生活習慣と向き合ってみませんか。 健康福祉局健康増進課 電話044-200-2411ファクス044-200-3986。 データで見る生活習慣 市民の健康意識と生活習慣にまつわるデータを集めました。あなたの生活習慣は、今のままで問題ないでしょうか。 データ1 健康のために改善したいこと、実践していることは? 定期的に運動する 改善したいこと:57.2% 実践していること:32.9% 食べ過ぎない 改善したいこと:50.1% 実践していること:41.0% 睡眠を十分にとる 改善したいこと:44.2% 実践していること:36.7% ストレスをためない 改善したいこと:42.5% 実践していること:26.6% 栄養をバランスよくとる 改善したいこと:41.5% 実践していること:36.3% 複数回答のため合計は100%になりません 改善したくても、実践するのは難しい… データ2 野菜をしっかり食べていますか? 1日に食べる野菜料理の量 3皿以下:70.9% 4皿以上:28.2% 無回答:0.9% ポイント1日の目安 小鉢で5皿、350g 不足ぎみの人が多い データ3 日常生活で意識的に運動をしていますか? NO :47.0% ・あまりしていない ・まったくしていない YES: 51.5% ・習慣的にしている ・ときどきしている 無回答:1.4% 端数処理の関係で、合計は100%になりません ポイント1日の目安 普段の運動にプラス10分(約1,000歩) 半数近くが「NO」。30〜40歳代が特に運動不足 データ4 ストレス対処法は? 男性 1位:お酒(アルコール類)を飲む:45.5% 2位 寝る:35.3% 3位 おいしいものを食べる:33.8% 女性 1位 友人・家族等と会話する:53.1% 2位 おいしいものを食べる:52.6% 3位 買い物をする:42.3% ポイント1日平均の純アルコール摂取量 男性40g以上、女性20g以上は生活習慣病のリスク大 ビール中瓶1本の純アルコール量は20g暴飲暴食に注意 出典:平成28年度川崎市健康意識実態調査結果(満20歳以上の市民1,484人のアンケート結果)、川崎市健康増進計画第2期かわさき健康づくり21中間評価と今後の方向性 健診は毎年受けてください。 市が実施する健診の対象者には、受診券を送付しています(がん検診を除く)。受けられる医療機関や条件などの詳細は、お問い合わせください。 市がん検診・特定健診等コールセンター 電話044-982-0491 平日午前8時半〜午後5時15分、第2・第4土曜午前午前8時半〜正午半(年末年始を除く) 勤務先の健康保険組合、協会けんぽ、共済組合などに加入している人は、各組合にお問い合わせください 市の健診・検診:後期高齢者健診 対象:後期高齢者医療制度加入者 費用負担:無料 市の健診・検診:特定健診 対象:40〜74歳の国民健康保険加入者 費用負担:1,200円 市の健診・検診:35・38歳健診 対象:35歳・38歳の国民健康保険加入者 費用負担:1,200円 市の健診・検診:生活保護受給者等健診 対象:40歳以上の生活保護受給者等 費用負担:無料 市の健診・検診:がん検診(通年実施) 対象:市民(年齢要件あり) 費用負担:700〜3,000円 市・県民税非課税世帯など、負担額は条件によって異なる場合があります がん検診無料クーポン券を6月初旬に郵送します。 対象:子宮頸(けい)がん…20歳の女性 乳がん…40歳の女性 いずれも対象は30年4月1日時点で上記年齢の人。4月21日以降に転入した人は、発行の手続きが必要です 「特定保健指導」という制度があります。 特定健診を受診した人で、生活改善が必要と判断された人は、医師や保健師などの専門家のサポートを受けられます。市国民健康保険では、対象となった人に無料の利用券を送付しています。 気づかないうちに進行するのが、 生活習慣病です。 保健師、栄養士からアドバイス 吉川保健師 小寺栄養士 Q:生活習慣病は、どんな病気? A:食べ過ぎ、飲み過ぎ、喫煙や運動不足などの生活習慣に深く関係して発症することが多い病気です。病気の初期では自覚症状がないことが多く、知らないうちに進行していたり、病気が併発したりすることも少なくありません。毎年健診を受けていない人は、特に注意が必要です。 [発症する主な病気] 糖尿病、高血圧性疾患、脂質異常症、脳血管疾患、虚血性心疾患、動脈疾患、腎不全、肝疾患、COPD(慢性閉そく性肺疾患)、高尿酸血症・痛風 「がん」よりも医療費がかかっています。 【市国民健康保険加入者の場合】生活習慣病、悪性新生物(がん)の年間医療費総額割合(28年度) 生活習慣病 約175億円26.3% 治療の長期化や併発も多い 悪性新生物(がん) 約93億円14.0% 生活習慣病、悪性新生物以外 約398億円59.7% 出典:「川崎市国民健康保険 第2期データヘルス計画」 Q:どうすれば健康的な習慣が身に付くの? A:まずは、毎日できる、ちょっとした工夫を継続することがポイントです。毎日体重を量る、少し速足で歩いてみる、今より10分多く歩くなど、できることから始めてみることが大切です。 例1:彩りの良い食事を心掛ける 例2:週に2〜3回、遠回りして帰る(バス停1つ分を歩くなど) 例3:自分の頑張りを体重でチェック 1つ習慣化できたら、次の目標を決めてさらにチャレンジ 上記の取り組みで、全ての人が生活習慣病を予防できるわけではありません。また、通院中の人は、医師に相談してください。 Topics 健康長寿の秘訣(ひけつ)、研究中 現在、殿町国際戦略拠点キング スカイフロントの取り組みとして、慶応義塾大学を中心に、「川崎市における高齢者の暮らし方と健康に関する学術調査」を進めています。29〜30年度に85〜89歳までの市民1,000人を対象に調査し、その後6年間の追跡調査も予定しています。 問い合わせ:臨海部国際戦略本部国際戦略推進部 電話044-276-9216ファクス044-277-2777 6/1からスタート 健康づくりのきっかけに かわさき健康チャレンジ (1)〜(3)のいずれかの取り組みに挑戦してチャレンジポイントをためると、抽選でプレゼントが当たります。 対象の取り組み:(1)健診・がん検診などを受診する(自己申告) (2)対象の事業に参加する (3)自分で決めた健康目標を21日間連続達成する(自己申告) 期間:6月1日〜12月31日   対象:18歳以上の市内在住・在勤・在学の人(高校生を除く) 申し込み:31年1月18日(消印有効)までに台紙を直接か郵送で郵便番号210-8577健康福祉局健康増進課、または直接、区役所保健福祉センター地域支援担当、各地区健康福祉ステーション地域支援・児童家庭担当。 台紙は同課、区役所で6月1日から配布。詳細は市ホームページをご覧ください 読者アンケート&プレゼント (1)川崎にまつわる色を折り紙にした「かわさき折り紙」(折り図付き) 5人 (2)図書カード(1,000円券) 5人 申し込み:6月30日(必着)までに、@読んだ号(「6月1日号」と記入)A氏名B住所C年齢D良かった記事とその理由E区版への意見F希望するプレゼントの番号を記入し、ハガキ、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577総務企画局シティプロモーション推進室ファクス044-200-3915。[抽選] 当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。個人情報は発送業務を委託する業者にのみ提供し、他の目的では使用しません 4面------------------------------------------------------------ 川崎フロンターレ(サッカー)市制記念試合市民招待 昨年J1リーグ優勝に輝いた川崎フロンターレのホームゲーム「V・ファーレン長崎戦」に市民を招待します。スピードと迫力にあふれた試合を見に行きませんか。 日時:7月22日日曜午後午前7時開始 場所:等々力陸上競技場 人数:市内在住の1,000組2,000人(券種はホームA自由席) 申し込み・問い合わせ:6月15日(消印有効)までに「サッカー市民招待」、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入し 往復ハガキで郵便番号210-8577市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-2245ファクス044-200-3599。[抽選] 申し込みは1人1通。中学生以下は保護者と来場。席不要の就学前の子どもは無料で観戦できます 防犯灯、防犯カメラで安全・安心なまちづくり 明るくて安全・安心なまちづくりのために、市では防犯灯、防犯カメラの費用を補助しています。 問い合わせ:市民文化局地域安全推進課 電話044-200-2284ファクス044-200-3869 (1)防犯灯の補助金申請…町内会・自治会などが所有する防犯灯の30年度分の管理費・補修費を補助します。 (2)防犯カメラの補助金申請…町内会・自治会などが30年度に新たに設置する費用を補助します。 申し込み・問い合わせ:6月29日から(1)は7月13日(2)は7月23日までに申請書、必要書類((1)は印鑑も)を区役所危機管理担当、支所区民センター地域振興係、出張所へ直接 申請書は6月29日から区役所などで配布。必要書類は各申請窓口へお問い合わせください (3)防犯灯の新設要望…新しくLED防犯灯の設置を希望する町内会・自治会などが対象です。 申し込み:6月29日〜8月2日の平日午前午前10時〜午後4時に必要書類を各警察署内の防犯協会へ直接 児童手当 現況届を忘れずに 児童手当を受給する人は、毎年6月1日現在の、世帯や前年の所得の状況について、届け出が必要です。現況届を提出しないと、6月分からの手当を受けられませんので、ご注意ください。 市では、6月上旬に対象者へ書類を郵送します。6月29日までに区役所区民課、支所区民センターへ、忘れずに提出してください。 問い合わせ:こども未来局こども家庭課 電話044-200-2674ファクス044-200-3638 マイナンバーカードを持っている人を対象に、オンライン申請の準備を進めています。詳細は市ホームページをご覧ください 私立幼稚園 保育料などを補助 私立幼稚園の保育料などを補助します。「子ども・子育て支援新制度」に移行した私立幼稚園に通園させている保護者は、当補助金の対象外です。 対象:市内在住で認可の私立幼稚園(市外も含む)に通園している3〜5歳児の保護者 補助額:1人年額48,000〜308,000円 世帯の30年度市民税額、在園児数、小学1〜3年生の兄姉の有無などで異なります 申し込み:6月中旬から各園で配布する申込書を通園している園へ直接 問い合わせ:こども未来局幼児教育担当電話044-200-2493ファクス044-200-3533 国民健康保険 減免制度があります 納入通知書発送 30年度の国民健康保険料の納入通知書を6月中旬に発送します。 減免制度 次の理由で国民健康保険料の納付が困難で、一定の基準に該当する場合、保険料を減免できる場合があります。理由によって基準が異なりますので、お問い合わせください。 ●居住する家屋または事業所などが、災害により著しく損害を受けた場合 ●長期にわたる病気、けがなどの理由により生活が困窮した場合 ●退職、事業の休廃業などにより収入が著しく減少した場合 ●刑事施設、少年院などに拘禁または収容された場合 問い合わせ:区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係 国民年金 こんなときは届け出を 区役所・支所の国民年金窓口へ ●年金に加入していない人が20歳になったとき ●厚生年金加入者が60歳前に会社などを退職したとき ●厚生年金加入者に扶養されていた60歳未満の配偶者(第3号被保険者)が 扶養されなくなったとき(年収が130万円以上になったなど) ●60歳未満の第3号被保険者の配偶者が会社などを退職したとき、または65 歳になったとき 配偶者の勤務先へ ●厚生年金に加入している配偶者に扶養されるようになったとき ●配偶者に扶養されている20歳未満の妻(夫)が20歳になったとき いずれも問い合わせ:区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係 5、6面------------------------------------------------------------ お知らせ掲示板 講座・催しなどへの参加申し込み 次の必要事項を記入してください (1)講座名・催し名(日時・コース名) (2)郵便番号・住所 (3)氏名・ふりがな (4)年齢(5)電話番号 (6)特別に指定がある場合はその内容 往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください 申し込みは原則1人1通。申し込み開始時間の記載のないものは午前午前午前8時半から 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます 市政だよりの見方 催しなどで特に記載のないものは、無料、参加自由。参加の対象者は、市内在住・在勤・在学の人。 直接=直接来所 市税事務所からのお知らせ 納期のお知らせ…市民税・県民税(普通徴収)第1期分の納期限は7月2日です。金融機関、コンビニなどでお納めください。所得金額、所得控除などは、6月8日に発送する納税通知書に添付の「課税明細書」でお確かめください。 市民税・県民税(個人)の減免…納税者が災害に遭ったときや生活保護を受けることになったときなど、納税に困難な事情がある場合は減免を受けられることがあります。納期限までにお問い合わせください。 いずれも問い合わせ:市税事務所市民税課、市税分室市民税担当。 固定資産税の調査に協力を…土地・家屋と償却資産の実態を正確に把握し、適正に課税するための調査を行っています。調査員は「固定資産評価補助員証」を携帯しています。 問い合わせ:市税事務所資産税課、市税分室資産税担当。 高齢者の肺炎球菌感染症予防接種 31年3月31日まで市内協力医療機関で実施しています。対象…市に住民登録をしている人で、30年度に65、70、75、80、85、90、95、100歳になる人か、60〜65歳未満の人で障害1級程度の心臓病・腎臓病・呼吸器の機能障害およびHIVによる免疫機能障害のある人(主治医と相談してください)。すでに肺炎球菌感染症の予防接種を受けたことがある人は対象となりません。接種を受けるときは健康保険証など本人確認ができるものを持参。自己負担金…4,500円。 (1)〜(3)のいずれかに該当する人は自己負担金が免除(証明書類の提示が必要)。(1)生活保護受給世帯(2)市・県民税非課税世帯(3)「中国残留邦人等の円滑な帰国の促進及び永住帰国後の自立の支援に関する法律」に基づく支援給付を受けている。 問い合わせ:予防接種コールセンター 電話044-200-8181ファクス044-200-3928。 福祉のお仕事相談会 市内で福祉の仕事を探している人が対象。市内40法人の職場紹介、人事担当者との個別相談。専門の相談員による相談も。保育あり(小学2年生くらいまで、先着5人、要予約)。 6月16日土曜午後1時半〜午後5時(開場午後1時) エポックなかはら7階で 問い合わせ:市福祉人材バンク 電話044-739-8726ファクス044-739-8740。 高卒予定者等合同企業就職説明会「ハロージョブフェスタ」 31年3月に高等学校を卒業予定および既卒3年以内の人が対象。参加企業による1分間PRのコーナーも。 7月11日水曜午後1時〜午後4時(開場正午半) 川崎フロンティアビル2階KCCIホール(川崎駅北口徒歩1分)で 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2276ファクス044-200-3598。 来年度の教科書見本展示会 小・中学校、高等学校、特別支援学校用を展示します。 (1)総合教育センター 日程6月15日〜7月4日 (2)教育会館 6月15日〜7月4日(土・日曜を除く) (3)東門前小学校 6月15日〜7月4日(土・日曜を除く) (4)教育文化会館 6月22日〜27日 (5)麻生市民館 6月29日〜7月4日 (6)多摩市民館 7月6日〜11日 (7)宮前市民館 7月13日〜18日(17日を除く) (8)幸市民館 7月20日〜25日 (1)午前午前9時〜午後6時(2)(3)午前午前9時〜午後5時((3)の最終日は午後4時まで)(4)〜(8)午前午前10時〜午後6時 問い合わせ:総合教育センター 電話044-844-3600ファクス044-844-3604。 在外選挙人名簿への登録申請について 公職選挙法の一部改正により、従来の申請手続きの他、国外への転出届を出す際に申請できるようになりました。詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:選挙管理委員会選挙課 電話044-200-3425ファクス044-200-3951。 募集 奨学生 高等学校奨学生…経済的理由で修学が困難な高校生などに奨学金を支給します。対象:市内在住で成績優秀な高校生など。支給額:年額は下表のとおり(貸し付けではありません)。 国・公立 1年生 36,000円 2年生 61,000円 3年生 46,000円 私立 1年生 60,000円 2年生 85,000円 3年生 70,000円 大学奨学生…次の全てに該当する人に学費を貸し付けます。(1)保護者が市内在住1年以上(2)経済的理由で学費の支払いが困難(3)成績優秀な大学1年生(短期大学、大学院を除く)。人数:10人程度。貸付額:月額38,000円(無利子)。 申し込み・問い合わせ:いずれも6月11日〜22日(必着)に申請書などを在学する学校経由で提出。[選考] 問い合わせ:教育委員会学事課 電話044-200-3267ファクス044-200-3950。 詳細は各学校で配布中の募集要項をご覧ください。 青少年フェスティバル実行委員 31年3月17日日曜に、とどろきアリーナで行う子ども向け遊び体験イベントの企画・運営を行います。対象…おおむね16〜25歳。月1〜2回程度、平日の夜間に会議があります。 申し込み・問い合わせ:6月24日(消印有効)までにハガキ、ファクス、市HPで郵便番号210-8577こども未来局青少年支援室 電話044-200-2669ファクス044-200-3931。[事前申込制] 休業代替任期付職員 育児休業中の市職員などに代わり、一般行政事務を行う任期付き職員の登録選考を実施します。合格者の中から職員の休業の取得状況に応じて面接考査により採用します。任期…原則1年以上3年以内。人数…30人程度。登録選考日…7月29日日曜。 申し込み・問い合わせ:6月29日(消印有効)までに申込書を簡易書留で郵便番号210-8577総務企画局人事課 電話044-200-2129ファクス044-200-3753。[選考]。 案内・申込書は6月1日から区役所などで配布。市HPからもダウンロードできます。資格免許職・技術職の採用選考については、別途お問い合わせください。 障害者施設利用者の苦情解決第三者委員会協力員 月1回程度施設を訪問し、サービスに対する苦情などの聞き取りをします。謝礼3,000円程度。 30歳以上、10人程度。書類選考後、面接あり 申し込み・問い合わせ:6月30日(消印有効)までに履歴書を郵送で郵便番号213-0011高津区久本3-6-22市障害福祉施設事業協会 電話044-829-6610ファクス044-829-6620。[選考] 問い合わせ:健康福祉局障害計画課 電話044-200-3796ファクス044-200-3932。 市民第九コンサート合唱団員 練習… 9月8日〜12月22日の金曜、午後6時半〜午後午前8時45分、前日リハーサルなど 中原市民館他で 小学生以上(小・中学生は保護者と参加)。練習に13回以上出席できる260人 一般16,000円、高校生8,000円、小・中学生5,000円。公演… 12月23日日曜午後2時開演 ミューザ川崎シンフォニーホールで 申し込み・問い合わせ:7月9日(消印有効)までにハガキに全員の希望パート、第九合唱経験の有無、身長も記入し郵便番号210-8577市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2030ファクス044-200-3248。[抽選]。 詳細は区役所、市民館などで配布するチラシか市HPをご覧ください。 家庭的保育事業・小規模保育事業C型 3歳未満の乳幼児を平日の日中午前午前8時間半程度、継続的に保育する認可事業です。自宅などで行う家庭的保育事業(定員3〜5人)と、賃貸住宅などで複数の家庭的保育者が行う小規模保育事業C型(定員6〜10人)があります。資格…保育士・看護師・准看護師・幼稚園教諭、いずれかの資格を持ち、保育所などで乳幼児の保育経験がある、おおむね60歳までの健康な人。詳細は市ホームページの募集要項をご覧ください。 申し込み・問い合わせ:6月4日〜7月13日に申込書を直接、こども未来局保育課 電話044-200-3128ファクス044-200-3933。[選考]。 申込書の配布と事業説明を行いますので事前にお問い合わせください。 市民意見(パブリックコメント) 「市営住宅における子育て世帯区分の新設及び定期借家制度などの導入」への意見。提出・ 問い合わせ:7月13日(消印有効)までに必要事項も一緒に直接、郵送、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577まちづくり局市営住宅管理課 電話044-200-2948ファクス044-200-3970。 書式自由。資料は6月1日から同課、区役所、市ホームページなどで公開。 市民水泳大会参加者 7月29日日曜午前午前9時15分競技開始。荒天中止 橘高等学校で 中学生以上。種目、参加費、申し込み方法などは開催要項をご覧ください 市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-3245ファクス044-200-3599。 開催要項・申込書は区役所、市民館、スポーツセンターなどで配布中。市水泳協会のHPからもダウンロードできます。 講座・講演 県市環境研究機関合同発表会 環境総合研究所などが実施した、大気、生物など各分野の研究成果を発表します。 6月20日水曜午後1時〜午後4時45分 横浜市技能文化会館(関内駅南口徒歩5分)で 250人 申し込み・問い合わせ:6月19日午後5時までに電話、ファクス、メールで環境総合研究所 電話044-276-9001ファクス044-288-3156Eメール:30sojig@city.kawasaki.jp[事前申込制] オストメイト健康教室(人工肛門・人工ぼうこう) 「スキンケアと訪問看護」についての講演。 6月24日日曜午後1時半〜午後4時 エポックなかはらで 60人 申し込み・問い合わせ:6月15日から電話かファクスで市オストミー協会 電話044-ファクス044-945-1682。[先着順] 問い合わせ:健康福祉局障害福祉課 電話044-200-2676ファクス044-200-3932。 発達障害ペアレントメンター養成研修オープン講座 発達障害についての知識などを学びます。 7月1日日曜午後2時〜午後4時半 中原区役所で 120人 申し込み・問い合わせ:6月15日から電話かファクスで川崎市自閉症協会 電話044-080-1172-6864ファクス044-280-7392。[先着順] 問い合わせ:健康福祉局障害計画課 電話044-200-0871ファクス044-200-3932。 詳細は区役所、市民館などで配布中のチラシ、市HPをご覧ください。 市債投資セミナー 福田紀彦市長の講演や、専門家による債券投資に関する話。 7月11日水曜午後3時〜午後4時20分 エポックなかはらで 120人 申し込み・問い合わせ:6月15日から電話かファクスで財政局資金課 電話044-200-2182ファクス044-200-3904。[先着順] 認知症あんしん生活実践塾 認知症の症状を和らげ、重度化を防ぐ介護の工夫を学ぶ講座です。 7月13日〜12月21日で全6回、原則午後1時15分〜午後3時半。火曜コースと金曜コースがあります。詳細はお問い合わせください 中原市民館他で 認知症の家族を介護している人、各コース20人 申し込み・問い合わせ:6月29日(必着)までに申込書を郵送かファクス、または電話で郵便番号210-8577健康福祉局地域包括ケア推進室 電話044-200-2470ファクス044-200-3926。[抽選]。 申込書は区役所などで配布中。市HPからもダウンロードできます。 腎臓病講座と腎臓病料理教室 腎臓病講座…「尿はこうしてつくられる」講師・小向大輔氏(川崎幸病院腎臓内科副部長)、「夏本番!腎臓にやさしい食事の秘訣(ひけつ)」講師・佐野真由子氏(同病院管理栄養士)。 7月14日土曜午後1時半〜午後4時(開場午後1時) 市医師会館3階ホールで 当日先着100人。 腎臓病料理教室…腎臓病患者のための食事を作ります。 7月15日日曜午前午前10時半〜午後2時 高津市民館で 20人 申し込み:6月20日までに直接、電話、ファクスで。[抽選]。 市内在住者優先。  申し込み・問い合わせ:健康福祉局健康増進課 電話044-200-2462ファクス044-200-3986。 地域猫活動セミナー 飼い主のいない猫を地域で適切に管理する方法などを学びます。これから始まる市の地域猫活動サポーター制度も説明。 7月22日日曜午後1時〜午後4時半 高津区役所で 100人 申し込み・問い合わせ:6月15日から電話、ファクス、メールで健康福祉局生活衛生課 電話044-200-2447ファクス044-200-3927Eメール:40seiei@city.kawasaki.jp [先着順]。 詳細は区役所などで配布中のチラシか市HPをご覧ください。 かわさきそだち料理教室 郷土料理を伝承する「ふるさとの生活技術指導士」に認定された農業者を講師に、市内産農産物を使って家庭料理を作ります。 7月24日火曜午前午前11時〜午後2時 セレサモス宮前店(宮崎台駅北口徒歩6分)で 市内在住の30人 1,000円 申し込み・問い合わせ:6月29日(必着)までに往復ハガキ、ファクス、メールで郵便番号213-0015高津区梶ケ谷2-1-7都市農業振興センター 電話044-860-2462ファクス044-860-2464Eメール:28nogyo@city.kawasaki.jp[抽選] 惑星観測入門 夏季に明るさを増す惑星を天体望遠鏡で観察します。 7月28日土曜午後6時半〜午後午前8時半 かわさき宙(そら)と緑の科学館で 15歳以上、15人 500円 申し込み・問い合わせ:6月29日(必着)までに返信用ハガキ持参で直接か、往復ハガキで郵便番号214-0032多摩区桝形7-1-2かわさき宙と緑の科学館 電話044-922-4731ファクス044-934-8659。[抽選] イベント 川崎市民合唱祭2018 市内で活躍する合唱団が出演。保育あり(要予約)。 6月23日土曜、24日日曜、午前午前10時半〜 ミューザ川崎シンフォニーホールで 市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2030ファクス044-200-3248。 「わがまち花と緑のコンクール」表彰式 さまざまな場所でのガーデニングの成果を表彰します。記念講演、花苗などの配布も。 6月23日土曜午後2時〜午後4時(開場午後1時半) 中原市民館ホールで 当日先着200人 市公園緑地協会 電話044-711-6631ファクス044-722-8410。 すくらむ21まつり 市内で活動する市民や団体などによるステージ発表、講座、出店、展示など。 6月24日日曜午前午前10時〜午後3時  問い合わせ:すくらむ21で 電話044-813-0808ファクス044-813-0864。 「川崎プロボノ部2018」セミナー 社会経験を生かしたボランティア活動の交流事業の説明会。 6月30日土曜午後2時〜午後4時 にこぷら新地(二子新地駅西口徒歩3分)で 50人 申し込み・問い合わせ:6月15日からホームページで、かわさき市民しきん 電話044-873-4586。[先着順]問市民文化局協働・連携推進課 電話044-200-2168ファクス044-200-3800。 市ホームページからも申し込めます。 夏休み能楽体験・鑑賞教室 重要無形文化財総合指定保持者の講師らが伝統芸能の素晴らしさを教えます。講師:鵜澤久氏(能楽師)他。 (1)7月21日土曜 午後1時〜午後3時 能の歴史や魅力についての話 (2)22日日曜 午前午前9時半〜、午後1時〜 仕舞、謡、笛、鼓などの実技体験 (3)28日土曜 午前午前11時開演 能「安達原」の鑑賞 川崎能楽堂で 100人 2,500円。28日土曜の鑑賞のみの参加も可(2,000円) 申し込み・問い合わせ:7月7日(必着)までに足袋のサイズ、(2)の希望時間、(3)のみの人はその旨も記入しハガキ、区役所などで配布中の申込書をファクス、ホームページで郵便番号210-0007川崎区駅前本町12-1市文化財団 電話044-222-8821ファクス044-222-8817。[抽選] 生田緑地内の博物館 向ケ丘遊園駅南口徒歩12〜17分/原則月曜と祝日の翌日(藤子・F・不二雄ミュージアムは火曜)休館 藤子・F・不二雄ミュージアム 登戸駅から直行バスあり 電話044-0570-055-245(9:30〜18:00) 「市民向け優先チケット」販売中 市内在住の人向けに入館チケットの優先販売を行っています。今年から特別予約サイトで購入できるようになり、さらに便利になりました。詳細は施設HPをご覧ください。 岡本太郎美術館 電話044-900-9898ファクス044-900-9966 企画展「岡本太郎の写真ー採集と思考のはざまに」 岡本太郎がフィルムに写し取ったイメージは、絵画や彫刻にも通じています。カメラのレンズが眼そのものになったような、岡本太郎のまなざしを追体験してみてください。 7月1日まで 要観覧料 日本民家園 電話044-922-2181ファクス044-934-8652 民家園の七夕〜飾り作りと飾り付け体験 折り紙で飾りを作り、短冊とともに大きな竹に飾ります。 7月7日土曜午前午前11時〜午後2時 要入園料 七夕の機織り体験も開催(午前午前11時〜正午、午後1時〜午後3時。小学3〜中学3年生、当日先着50人) かわさき宙(そら)と緑の科学館 電話044-922-4731ファクス044-934-8659 6月のプラネタリウム 一般向け「時と時刻の間」。土・日曜、正午〜、午後2時半〜子ども向け「ほうき星とたいようけいたんけん」。20日水曜、午前午前10時半〜、午前午前11時半〜ベビー&キッズアワー。21日木曜午後1時半〜星空ゆうゆう散歩「七夕の星」。第2・4日曜午後3時半〜フュージョン投影「宇宙の姿を求める旅」。 いずれも一般400円、65歳以上と高校・大学生200円 ミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200(10:00〜18:00) ファクス044-520-0103 川崎駅中央西口徒歩3分 MUZAランチタイムコンサート 「オルガン&トロンボーン!いにしえの音と新しい音」と題して、ラベル「亡き王女のためのパヴァーヌ」他を演奏。出演は加藤麻衣子(パイプオルガン)、ファブリス・ミリシェー(トロンボーン・サックバット)。 7月4日水曜正午10分〜正午50分 500円 申し込み:直接、電話、ホームページで同ホール 市民ミュージアム 電話044-754-4500ファクス044-754-4533 武蔵小杉駅からバス「市民ミュージアム前」下車すぐ 原則月曜と祝日の翌日休館 昔のくらしと家庭の道具 約50〜100年前の人々の暮らしの変化を、生活用具の移り変わりから紹介します。衣食住に関わる道具を展示する他、足踏みミシンなど昔の道具を実際に体験できるコーナーも。 7月7日〜9月9日 かわさきスポーツパートナー 東芝ブレイブアレウス(野球) 都市対抗野球大会 7月13日金曜から12日間 富士通フロンティアーズ(アメフット) パールボウル決勝 6月28日木曜午後午前7時開始…対戦相手未定 いずれも 東京ドーム(水道橋駅東口徒歩2分)で。 予選または準決勝までで敗退すると出場しません 申し込み:前売りはコンビニなどで販売 問い合わせ:市民文化局市民スポーツ室 電話044- 200-2257ファクス044-200-3599 広報テレビ番組 「LOVEかわさき」 tvk(地デジ3ch) 土曜午前午前午前9時〜午前午前9時15分 MC 敦士 川崎の話題やスポーツ、文化、エンタメなどタイムリーな情報を発信中!! 6月16日 「かわさきの保育」 6月23日 「多摩川で遊ぼう!」 6月30日 「元住吉検車区に潜入!」 7月 7日 「おかえり!SHISHAMO」 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-3605ファクス044-200-3915 かわさきのイベント情報はアプリでチェック! かわさきイベントアプリ検索 iOS Android かわさき市政だより No.1186 おわり