かわさき市政だより KAWASAKI 10.1 2018 OCTOBER 2018(平成30)年 10月1日号 No.1194 発行:川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 CONTENTS 04 祭りで楽しむ 秋の川崎 05-06 お知らせ掲示板 区版 01-02 区からのお知らせ 救いたい 特集 119番最前線 大切な命を救うために ここ数カ月というわずかな期間で大阪府北部地震、西日本豪雨災害、台風21号、北海道胆振(いぶり)東部地震などが次々と発生しました。それぞれの災害で被災された皆さまに対し、心よりお見舞い申し上げます。古くから言われている通り、私たちは“災害列島”に住んでいることを改めて認識させられます。いざ自然災害がここ川崎で発生した場合、極めて人口密度の高い都市部という環境からさまざまな困難が予測されます。行政としての備えをしっかりと取り組んでおりますが、ご自身、ご家族、地域での自助・共助の準備もぜひお願いいたします。よく消防関係者の間で使われる言葉ですが、「訓練でできないことは、現場(本番)でもできない」の通り、備えなしでは、もしもの災害の時に耐えられないということです。 さて、今月の市政だよりでは「救急」について取り上げました。市には救急隊が28隊あり、24時間、365日、緊急時に備えています。今夏は記録的な猛暑から熱中症などで救急搬送された方も多く、なんと1日に300件以上救急車が出場する日もありました。昨年の1年間でけがや急病などで搬送された方は市内で6万人を超えて、約7分半に1回の割合で救急車が出場しています。救急車を呼ばなくてもよい状況が一番望ましいのですが、万が一のために救急についても今号で知っていただくきっかけになれば幸いです。 川崎市長 福田 紀彦 市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談はサンキューコールかわさき 電話044-200-3939 ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) 川崎市のデータ(平成30年9月1日現在) 人口:151万6,340人(前年同月比13,039人増) 世帯数:72万7,445世帯 2-3面------------------------------------------------------------------- 119番最前線 命を救うために 急な病気やけがなどのとき、頼りになる救急車。昨年は約7分35秒に1回出場し、市民約25人に1人が搬送されている中、誰もが救急車を呼ぶ場面に遭遇するかもしれません。119番通報から救急車が到着するまでの間、命を救うために私たちにできることを考えます。 問い合わせ:消防局 電話044-223-1199(代表) ファクス044-223-2520 市内の年間救急出場件数・搬送者数 出場件数 69,318件(365日×24時間×60分÷69,318件=約7分35秒に1回) 搬送者数 60,508人(川崎市人口約150万人÷60,508人=約25人に1人) 出典:29年市消防年報(救急統計) KYUKYU 01 119番通報から救急車出場まで 私たちが119番通報してから救急車が出場するまで、どのような流れになっているのでしょうか。 1 通報受付 119番通報をすると、市消防指令センターにつながり、指令課員が対応します。指令台の画面には、固定電話の住所情報などによって付近の地図が瞬時に表示されます。 2 災害種別の決定 通報内容から、火災・救急・救助のいずれかを決定することで、災害種別ごとにランプが光ります。 3 災害発生地点の特定 通報された住所や付近の目標物の情報から災害発生地点を特定します。 4 出場隊の編成 災害種別・規模に応じた出場隊が自動で編成されます。 5 出場指令 出場隊に出場指令を行い、救急車が出場します。また、通報内容を救急車の端末に転送することで、災害地点の地図や指令内容を伝えます。 救急車出場!! KYUKYU 02 密着!消防指令センター 多い時では1日300件以上の119番通報が入る市消防指令センターに密着し、通報者と指令課員のやり取りをリポートします。また、救急車を呼ぶときのポイントをまとめました。 ≪○月○日午後1時25分 消防指令センターにて≫ 119番を受信。それまで静かだったフロア全体にコール音が鳴り響き、設置されたランプが「受電」を知らせる青色に光る。空気がピンと張りつめる中、すぐさま指令課員が電話をとる。 指令課員 「119番です。火事ですか、救急ですか」 通報者 「救急です」 指令課員の机に設置されたランプが「救急」を示す緑色に変わる。通報内容によって、火災の場合は赤色、ガス漏れ事故などの災害の場合は黄色のランプが点灯する。 緊急車両が1秒でも早く現場に向かうことができるように、指令課員はまず場所を特定できるよう会話を誘導する。 通報者 「おばあちゃんが倒れて動かないんです。どうしよう」 指令課員 「救急車をすぐに向かわせますので、先に住所を教えてください。川崎市のどちらですか」 通報者 「○○区○○1丁目○番○号です」 指令課員の端末に、近くにある消防署と出場できる車両の有無、目的地までの距離、到着予定時刻などが表示される。この段階で、最も現場近くにいる出場隊が選別される。指令課員は引き続き質問を続け、情報を入力し、専用フォーマットに素早く手書きで記入していく。 指令課員 「建物は一戸建てですか?」 通報者 「そうです」 指令課員 「あなたのお名前と電話番号を教えてください」 通報者 「○○○○です」 指令課員 「おばあさんの年齢はいくつですか」 通報者 「81歳です」 指令課員 「意識はありますか」 通報者 「多分あります」 指令課員 「話はできますか」 通報者 「声を掛けると、うなずくぐらいです」 出場指令発令。受電からここまで、約1分。傷病者の意識があることが確認できたので、今回は心肺蘇生などの処置を通報者に依頼することはなかった。 また、現場に到着した救急隊員が適切な処置をすぐに行えるように、現在治療中の病気や病歴などをさらに聞き、追記していく。 指令課員 「出血はありますか」 通報者 「見た感じではなさそうです」 指令課員 「現在、治療中の病気はありますか」 通報者 「ないと思います」 指令課員 「服用している薬はありますか」 通報者 「あるかもしれませんが、分かりません」 指令課員 「分かりました。既に救急車が向かっています。電話を切ってお待ちください」 通報者との通話が終了した。症状や病歴、服用中の薬の有無などを出場隊と共有するため、指令課員は情報を出場した救急車内の端末に送信した。 指令課員からの救急車を呼ぶときのポイント 消防局指令課 萩原 聡(救急救命士) ポイント1 119番に電話をしたら (1)「救急」であることを伝えます (2)救急車に来てほしい住所を伝えます(分からなければ、目標となる目印) (3)具合の悪い人の症状を伝えます(誰が、どうなったか、意識や呼吸の有無なども) (4)具合の悪い人の年齢を伝えます(分からなければ、おおよその年齢) (5)通報した人の名前と連絡先を伝えます ポイント2 救急車が到着するまで (1)自宅から119番通報した場合は、保険証や診察券、普段飲んでいる薬(またはお薬手帳)、靴などを準備してください 患者が乳幼児の場合は、母子健康手帳、紙おむつ、哺乳瓶、タオルなども (2)けがや病気の状況によっては、その場に居合わせた人が応急手当てをすることが重要です KYUKYU 03 応急手当ての知識と技術を!! 病気や事故などで心停止になった人を救うには、救急車が到着するまで、そばに居合わせた人が応急手当てを行う必要があります。応急手当ての知識と技術を身に付けましょう。 目の前で倒れている人がいたとき、行動できそうです。 救命講習会に参加した高校生の石井さん姉妹 普通救命講習T 人工呼吸、胸骨圧迫、AEDの使い方、気道異物の除去、大出血時の止血法などを学びます。 募集人数:各回30人程度、教材費:800円 開催場所:川崎消防署 実施日:11月1日木曜 時間:午後1時半〜4時半 募集開始日:10月18日 開催場所:川崎消防署 実施日:11月11日日曜 時間:午前9時〜正午 募集開始日:10月29日 開催場所:幸消防署 実施日:11月25日日曜 時間:午前9時〜正午 募集開始日:11月12日 開催場所:中原消防署 実施日:11月14日水曜 時間:午前9時〜正午 募集開始日:10月31日 開催場所:中原消防署 実施日:11月21日水曜 時間:午後1時半〜4時半 募集開始日:11月7日 開催場所:高津消防署 実施日:11月19日月曜 時間:午後1時半〜4時半 募集開始日:11月5日 申し込み・問い合わせ:いずれも午前9時から電話で市消防防災指導公社 電話044-366-2475 ファクス044-272-6699 [先着順] その他、乳幼児への対応コースなどもあります。詳細はお問い合わせください 119番通報を迷ったときは 急な病気やけがをして「病院を受診した方がいいか」「救急車を呼んだ方がいいか」など迷ったときに、便利なツールがあります。判断の一助としてご利用ください。 (1)川崎市救急受診ガイド ウェブで案内します (2)Q助 救急受診アプリです (3)かながわ小児救急ダイヤル 夜間、子どもの体調のことで判断に迷ったとき、電話で相談することができます 受付時間:午後6時〜12時 市外局番が042以外のプッシュ回線、携帯電話 電話#8000 ダイヤル回線、IP電話、PHS、市外局番が042のプッシュ回線 電話045-722-8000 (4)こんなときにはすぐに119番! 消防署、消防出張所でリーフレットを配布しています 病院をお探しの方は「救急医療情報センター」へ 24時間365日、受診可能な市内医療機関(歯科を除く)を案内します。タクシーや民間救急事業者の案内も可能です(タクシーなどの利用は有料) オペレーター案内 電話044-739-1919 音声ガイダンス 電話044-739-3399 医療相談は行っていません インターネットで医療機関を探すなら「かわさきのお医者さん」で検索 読者アンケート&プレゼント (1)太助のピンバッジとクリアファイル 10人 (2)図書カード(1,000円券) 5人 申し込み:10月31日(必着)までに、(1)読んだ号(10月1日号と記入)(2)氏名(3)住所(4)年齢(5)良かった記事とその理由(6)区版への意見(7)希望するプレゼントの番号を記入し、ハガキ、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577総務企画局シティプロモーション推進室 ファクス044-200-3915 [抽選] 当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。個人情報は発送業務を委託する業者にのみ提供し、他の目的では使用しません 4面------------------------------------------------------------------- 文化賞など3個人・3団体に 市は、文化・芸術、地域社会、福祉などの分野で功績のあった個人・団体に、文化賞などを贈呈しています。受賞者のプロフィルなどは市ホームページをご覧ください。 問い合わせ:市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2280 ファクス044-200-3248 文化賞(教育) 法政大学第二高等学校 物理部 26・28・29年、缶サット甲子園優勝 文化賞(学術) 三輪 修三さん 郷土史家 社会功労賞(保健衛生) 嶋 元さん 薬剤師 スポーツ賞(実践) 法政大学第二高等学校 ハンドボール部 29年、全国3冠達成 アゼリア輝賞(芸術) 大間々 昂さん 作曲家 アゼリア輝賞(文化活動) カワサキミュージック キャスト 音楽イベント企画・制作 祭りで楽しむ 秋の川崎 いずれも小雨決行 問い合わせ:経済労働局商業振興課 電話044-200-2352 ファクス044-200-3920 ■カワサキ ハロウィン 10月1日〜31日 キッズパレードは27日土曜 28日日曜には国内最大級の仮装パレードが実施されるなど、期間中は川崎駅周辺で、さまざまなイベントが行われます。詳細はプロジェクトのホームページをご覧ください。 28日には川崎駅東口周辺で交通規制が行われます 日程:10月1日〜31日 場所:川崎駅周辺 問い合わせ:カワサキ ハロウィン プロジェクト 電話044-233-1934 ファクス044-222-8004 ■銀柳街・銀座街秋祭り 10月7日〜28日 音楽ステージ、ゲームコーナーなど。 日時:銀柳街…10月7日〜21日の土・日曜、祝日、午前11時〜午後4時   銀座街…10月7日〜28日の土・日曜、祝日、午前11時〜午後5時 場所:銀柳街・銀座街内(川崎駅中央東口徒歩2分) 問い合わせ:川崎銀柳街商業協同組合 電話・ファクス044-233-1666 川崎銀座商業協同組合 電話・ファクス044-222-9111 ■いいじゃんかわさき 10月20日、21日 飲食の模擬店、音楽ステージ、フリーマーケットなど。 日時:10月20日土曜、21日日曜、午前11時〜午後5時 場所:東田公園と周辺の6商店街(川崎駅中央東口徒歩10分) 問い合わせ:いいじゃんかわさき実行委員会 電話・ファクス044-244-2053 ■連連連・つなごうかわさき 10月20日、21日 川崎で活躍するミュージシャンのステージ、かわさきロボット競技会など。 日時:10月20日土曜午前11時〜午後5時、21日日曜午前11時〜午後4時 場所:市役所本庁舎駐車場 問い合わせ:連連連・つなごうかわさき実行委員会 電話044-211-2251 ファクス044-211-2252 かわさきジャズ2018 「ジャズは橋を架ける」をテーマに市内全域で開催するジャズフェスティバル。ジャズ界のレジェンド佐藤允彦(ピアノ)とバーチャル・シンガー初音ミクのステージ、バーンスタイン生誕100年を記念したデイヴ・グルーシン・ビッグ・バンド、佐山雅弘(ピアノ)やジャズ界のトップスター日野皓正(トランペット)をゲストに迎えた各ステージなど、多彩なホール公演を楽しめます。 日程:11月8日〜18日 場所:ミューザ川崎シンフォニーホール、新百合トウェンティワンホール他 申し込み:チケット販売中。公演内容や購入方法など詳細は、かわさきジャズホームページをご覧ください この他、街角でのフリーライブ(無料)も市内各地で開催中 問い合わせ:かわさきジャズ2018実行委員会 電話044-223-8623 ファクス044-544-9647 市民文化局市民文化振興室 電話044-200-3725 ファクス044-200-3248 マイナンバー「通知カード」は受け取りましたか 無料交付は10月31日まで 27年11月以降に郵送し、不在などで返送された通知カードは区役所などで保管していますが、28年3月31日までに返送された通知カードの無料交付を10月31日で終了します。まだ通知カードを受け取っていない人は、本人確認書類を持参し、区役所・支所区民センターで受け取ってください。 11月1日以降、通知カードの受け取りには再発行手数料500円がかかります。 問い合わせ:住んでいる区の区役所区民課・支所区民センター 市民文化局戸籍住民サービス課 電話044-200-2342 ファクス044-200-3912 市営住宅 入居者募集 新築30戸、空き家439戸の募集を、次の通り行います。 新築住宅(30戸) 有馬第2住宅(鷺沼駅からバス「有馬第二団地前」下車)一般世帯向け…2戸 久末住宅(武蔵溝ノ口駅南口からバス「久末団地」下車)一般世帯向け…18戸、単身者向け…10戸 空き家住宅(439戸) 一般世帯向け…90戸 若年世帯向け…42戸 世帯向け(高齢者・障害者世帯対象)…63戸 多家族世帯向け…2戸 老人同居世帯向け…8戸 小家族・単身者向け…52戸 単身者向け…102戸 シルバーハウジング単身者向け…23戸 シルバーハウジング世帯向け…20戸 特別空き家…37戸 申し込み資格:(1)市内在住か市内同一勤務先に在勤1年以上(2)一定の月収額を超えない(3)住宅に困窮している、など 募集のしおり(申込書):10月26日から市住宅供給公社、まちづくり局市営住宅管理課、区役所、支所、出張所、行政サービスコーナー、市まちづくり公社などで配布。 募集する住宅、申し込み資格、日程などの詳細は募集のしおりをご覧ください 申し込み:11月9日(消印有効)までに申込書を直接か郵送で郵便番号210-0006川崎区砂子1-2-4川崎砂子ビル1階市住宅供給公社市営住宅管理課または市住宅供給公社溝ノ口事務所へ直接。[抽選] 問い合わせ:市住宅供給公社市営住宅管理課 電話044-244-7578 ファクス044-223-1338 「かわさき市政だより」21日号は、新聞折り込みで配布の他、市公共施設、市内の一部の駅・金融機関・スーパー・コンビニなどで配布しています 5-6面------------------------------------------------------------------- お知らせ掲示板 講座・催しなどへの参加申し込み 次の必要事項を記入してください (1)講座名・催し名(日時・コース名) (2)郵便番号・住所 (3)氏名・ふりがな (4)年齢・学年(5)電話番号 (6)特別に指定がある場合はその内容 往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください 申し込みは原則1人1通。申し込み開始時間の記載のないものは午前8時半から 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます 市政だよりの見方 催しなどで特に記載のないものは、無料、参加自由。参加の対象者は、市内在住・在勤・在学の人。 直接=直接来所 案内 納期のお知らせ 市民税・県民税(普通徴収)第3期分の納期限は10月31日です。金融機関、コンビニなどで納付してください。 問い合わせ:市税事務所市民税課、市税分室市民税担当。 洪水ハザードマップを確認しましょう 各地で豪雨による被害が多発しています。区役所などで配布中の洪水ハザードマップで危険箇所をあらかじめ把握しましょう。市ホームページでも閲覧できます。なお、市ホームページの高津区版の地図の一部に誤りがありましたので再度ご確認ください。 問い合わせ:建設緑政局河川課 電話044-200-2904 ファクス044-200-7703 高齢者インフルエンザ予防接種 12月31日まで市内協力医療機関で実施しています。対象…接種日に市に住民登録している65歳以上の人か、60〜64歳で心臓・腎臓・呼吸器・免疫機能(HIVによる)に身体障害者手帳1級程度の障害がある人。自己負担金…2,300円。次の(1)〜(3)のいずれかに該当する人は自己負担金が免除(証明書類の提示が必要)。(1)生活保護世帯(2)市・県民税非課税世帯(3)「中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律」に基づく支援給付を受けている。 接種を受けるときは健康保険証など本人確認ができるものを持参。 問い合わせ:市予防接種コールセンター 電話044-200-8181 ファクス044-200-3928 小学校入学予定の子どもの健康診断 健康診断実施期間…10月31日〜11月30日。市立小学校で行います。詳しくは10月中旬に郵送でお知らせします。住民登録がない小学校入学予定 の外国人市民などで、この健康診断を受けたい場合は、教育委員会健康教育課に電話をしてください。 問い合わせ:教育委員会健康教育課 電話044-200-3293 ファクス044-200-2853 外国人市民の子どもの 市立小・中学校入学 市内に住んでいる外国人市民の子どもで、来年4月に市立小・中学校に入学を希望する人は、住んでいる区の区役所か支所に相談してください。在留資格は問いません。対象年齢:小学校…2012年4月2日〜2013年4月1日に生まれた子ども。中学校…来年3月に小学校を卒業見込みの子ども。 近所に住む対象年齢の子どもがいる外国人市民に、このことをお知らせください。 問い合わせ:区役所区民課、支所区民センター。 市戦没者追悼式 市遺族連合会慰霊式 戦没者と戦災死者の霊を慰め平和を祈念します。 10月19日金曜午後2時〜4時(開場午後1時10分) エポックなかはらホールで 問い合わせ:健康福祉局地域包括ケア推進室 電話044-200-2926 ファクス044-200-3926 高卒予定者向け合同企業 就職説明会「ハロージョブフェスタ2」 31年3月に高等学校を卒業予定・既卒者が対象。企業による1分間PRのコーナーも。 11月1日木曜午後1時〜4時(受け付け午後0時半) 川崎フロンティアビル2階KCCIホール(川崎駅北口東徒歩1分)で 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2276 ファクス044-200-3598 八士業合同街頭相談会 日常生活の問題に、行政書士、司法書士、社会保険労務士、税理士、弁護士、土地家屋調査士、建築士、不動産鑑定士が分かりやすくアドバイスします。 (1)10月21日日曜午前11時半〜午後5時半(2)10月27日土曜午前10時〜午後4時 (1)は川崎地下街アゼリア東広場(2)は武蔵溝ノ口駅南北自由通路で 問い合わせ:市民文化局市民活動推進課 電話044-200-2349 ファクス044-200-3800 ハロウィン装飾バスの運行と展示 10月21日〜31日にハロウィーンの装飾をした市バスが川崎駅東口周辺を運行します。展示は27日土曜正午〜午後4時、28日日曜午後1時〜4時、いずれも川崎駅東口11番バス乗り場。 問い合わせ:交通局管理課 電話044-200-2491 ファクス044-200-3946 詳細は市バスホームページで。 市民プラザの休館 施設点検、改修工事のため休館します。 全館…11月5日月曜〜8日木曜。 体育館、プール…11月9日金曜、10日土曜。 男女浴室…11月1日〜30日(予定)。 窓口、電話での受け付けは11月9日から再開。 問い合わせ:市民プラザ 電話044-888-3131 ファクス044-888-3138 募集 市職員((A)医師(B)精神科医師) 業務…(A)保健福祉センター、児童相談所などでの勤務(B)精神保健福祉法に基づく業務、地域リハビリテーション活動、こころの相談所での外来診療など。資格…(A)昭和29年4月2日以降生まれで、医師免許がある人(B)昭和29年4月2日以降生まれで、医師免許があり、精神障害の診断、治療に従事した経験をもつ人。人数…(A)(B)とも若干名。 申し込み・問い合わせ:いずれも(1)顔写真を貼り上部余白に「医師」か「精神科医師」と朱書きした履歴書(2)医師免許証の写し(3)82円切手を貼り受験票送付先を記入した返信用封筒(長形3号)を、随時、直接か簡易書留で郵便番号210-8577総務企画局人事課 電話044-200-2129 ファクス044-200-3753 [選考]。 詳細は市ホームページで。募集案内は区役所などでも配布中。 ふれあい子育てヘルパー 自宅で子どもを有料で預かるヘルパー。対象・人数…市内在住の20歳以上で、研修(全2回)に参加できる人。ふれあい子育てサポートセンター4カ所で各10人。 センター名(住んでいる区):あいいく(川崎・幸) 電話044-222-7555 1回目の研修日時:10月30日火曜午前9時半〜午後1時 センター名(住んでいる区):タック(中原) 電話044-948-8915 1回目の研修日時:11月1日木曜午後1時10分〜4時半 センター名(住んでいる区):たまご(高津・宮前) 電話044-811-5761 1回目の研修日時:10月29日月曜午後1時15分〜5時 センター名(住んでいる区):宙(そら)(多摩・麻生) 電話044-944-8866 1回目の研修日時:10月30日火曜午前9時半〜午後1時 1回目の研修会場は各センターへお問い合わせください。2回目の研修は全員、11月7日水曜午前9時20分〜午後5時に多摩区役所11階会議室で行います 申し込み・問い合わせ:10月15日午前9時から電話で各センター。[先着順] 問い合わせ:こども未来局企画課 電話044-200-2848 ファクス044-200-3190 ファーマーズクラブ参加者 サツマイモ・落花生の収穫やタマネギの植え付けなど農業体験を通じて青年農業者と交流します。 11月10日土曜午前9時〜11時半。荒天中止 多摩区中野島の畑で 20世帯(子どものみの応募は不可)  1世帯2,500円 申し込み・問い合わせ:10月24日(必着)までに全員の氏名も記入し往復ハガキ(1世帯につき1通)かメールで郵便番号213-0015高津区梶ケ谷2-1-7都市農業振興センター 電話044-860-2462 ファクス044-860-2464 Eメール28nogyo@city.kawasaki.jp [抽選] 特別養護老人ホーム入居者・利用者 高津区久末に開設する「高津山桜の森」(武蔵中原駅からバス「蟹ケ谷」下車徒歩8分)の入居者を募集します。 (1)特別養護老人ホーム…原則、要介護3〜5の110人(2)ショートステイ…要支援1〜要介護5の11人。入居時期は31年4月1日以降。詳細はパンフレットで 申し込み・問い合わせ:10月31日(消印有効)までに申込書を郵送で郵便番号221-0844横浜市神奈川区沢渡1-4新高島台ビル4階秀峰会高津山桜の森開設準備室 電話070-4576-7236(平日午前9時〜午後5時) ファクス045-290-0699 [選考] 問い合わせ:健康福祉局高齢者事業推進課 電話044-200-2454 ファクス044-200-3926 パンフレット、申込書は区役所、地区健康福祉ステーションなどで配布中。市ホームページからもダウンロードできます。 プラチナファッションショー in多摩 出演者 お気に入りの服を着てステージに立ってみませんか。車いすでの参加もできます。 レッスン…31年1月25日〜2月22日の金曜、午後2時〜4時、全5回。ショー当日…2月23日土曜午後2時開演(リハーサルあり) 多摩市民館で 65歳以上60人 3,500円 申し込み・問い合わせ:11月10日(必着)までに当日着たい衣装のイメージ((A)カジュアル(B)フォーマル・膝丈(C)フォーマル・ロング(D)和装(E)その他・具体的に)も記入し往復ハガキで郵便番号210-8577市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2416 ファクス044-200-3248 [抽選] 講座・講演 3R推進講演会 「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」がテーマ。 10月19日金曜午後2時〜3時45分(開場午後1時半)  高津市民館12階大ホールで 当日先着600人 問い合わせ:環境局減量推進課 電話044-200-2580 ファクス044-200-3923 「寺子屋先生」養成講座 主に子どもの放課後学習のサポートをする人を養成します。 (1)10月31日〜11月21日の水曜(2)11月28日〜12月19日の水曜、いずれも午前9時半〜11時半(寺子屋の見学に限り水曜午後)、全4回 (1)は多摩市民館(2)は教育文化会館で 原則全回参加できる各30人 申し込み・問い合わせ:(1)は10月17日(2)は11月14日までに電話、ファクス(希望場所も記入)、ホームページで市生涯学習財団 電話044-733-6626 ファクス044-733-6697 [抽選]。 詳細は問い合わせるか市ホームページで。 シンポジウム「アートで広がる 多様なつながり」 垣内恵美子氏(政策研究大学院大学教授)による講演、川崎総合科学高等学校生徒による手話歌コンサート、パネルディスカッションなど。 11月18日日曜午後1時半〜4時 ミューザ川崎シンフォニーホール市民交流室で 100人 申し込み・問い合わせ:10月15日から電話、ファクス、メールで市民文化局市民文化振興室 電話044-200-3170 ファクス044-200-3248 Eメール25bunka@city.kawasaki.jp [先着順] 円滑な事業運営に向けた コミュニティビジネスセミナー 地域・社会貢献型事業の運営で課題となりそうなテーマを実践形式で。 (1)ソーシャル時代の情報発信とPR…11月10日、17日(2)人材確保と組織運営…12月15日、22日(3)ネットワーク構築…31年1月19日、26日、いずれも土曜、午前10時〜午後0時半 産業振興会館で 各30人 各1,000円 申し込み・問い合わせ:(1)は11月5日(2)は12月10日(3)は1月14日までに希望テーマも記入しファクスかメールで、ぐらす・かわさき 電話044-872-9365(平日午前10時〜午後4時) ファクス044-872-9327 Eメールcb-kawasaki@grassk.org [抽選] 問い合わせ:経済労働局イノベーション推進室 電話044-200-0168 ファクス044-200-3920 在宅医療市民シンポジウム 秋山正子氏(ケアーズ暮らしの保健室室長)の講演「最期まで住み慣れた地域で暮らし続けるために」と、医療と介護の専門職との意見交換。 11月18日日曜午後1時〜3時半 医師会館で 300人 申し込み・問い合わせ:10月15日午前9時から電話かファクスで市看護協会 電話044-711-3995 ファクス044-711-5103 [先着順] 高齢者のためのお部屋と心の整理術 -片付けの基本と具体的な整理の仕方- 11月26日月曜午後1時半〜3時半(開場午後1時) 高津市民館12階大ホールで 当日先着400人 問い合わせ:高齢社会福祉総合センター 電話044-976-9001 ファクス044-976-9000 イベント 北リハフェスタ 障害者と、地域の人が交流できるフェスタを開催します。演奏会、障害者スポーツ体験、自主製品・軽食の販売など。 10月20日土曜午前10時〜午後2時 北部リハビリテーションセンターで 問い合わせ:百合丘障害者センター 電話044-281-6621 ファクス044-966-0282  めぐみちゃんと家族のメッセージ 〜写真展 拉致被害者・横田めぐみさんの父・滋さんが撮影した「めぐみさんと家族」の写真などを展示。 10月26日金曜〜28日日曜、午前9時〜午後9時(28日は午後5時まで) 高津市民館で 問い合わせ:市民文化局人権・男女共同参画室 電話044-200-2688 ファクス044-200-3914 市民100万本植樹運動 殿町第2公園植樹祭 サルスベリなどの苗木を植えます。汚れてもよい服装で。 10月27日土曜午前10時〜正午(受け付け午前9時半) 。荒天中止 殿町第2公園(川崎駅中央東口からバス「キングスカイフロント入口」下車すぐ)で 問い合わせ:建設緑政局みどりの協働推進課 電話044-200-2380 ファクス044-200-7703 KAWASAKI しんゆり映画祭2018 市民が作る、映画のお祭りです。一部、副音声ガイド付き。主な上映作「タクシー運転手〜約束は海を越えて〜」「モリのいる場所」「バーフバリ 王の凱旋 完全版」他。 10月28日日曜、30日火曜〜11月4日日曜 アートセンターで 前売り1,000円(10月7日からアートセンターなどで販売)、当日1,300円。一部プログラムにより料金が異なります 問い合わせ:KAWASAKIアーツ・映画祭事務局 電話044-953-7652(平日午前11時〜午後5時) ファクス044-953-7685。市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2416 ファクス044-200-3248 詳細は市民館などで配布中のリーフレットか、しんゆり映画祭のホームページで。 津波防災の日スペシャルイベント地域で津波に備えよう! 全国の地区防災計画の発表、防災に関する日本有数の有識者の講演、川崎臨海部の防災対策の紹介、防災教育ツールの体験会など。 11月5日月曜午後1時〜6時 川崎フロンティアビル(川崎駅北口東徒歩1分)で 300人 申し込み:10月25日午後5時までにファクスかホームページで国土防災技術 電話048-833-0451(平日午前9時〜午後5時) ファクス048-833-0424 [抽選] 問い合わせ:総務企画局危機管理室 電話044-200-2850 ファクス044-200-3972 川崎ブレイブサンダース市民招待 Bリーグ(男子プロバスケットボール)のホームゲームに招待します。対戦相手は栃木ブレックス。 11月23日祝日午後7時5分開始、24日土曜午後4時5分開始 とどろきアリーナで 各日100人 申し込み・問い合わせ:10月31日(消印有効)までに希望日と人数(4人まで。保護者膝上の未就学児はチケット不要)も記入し往復ハガキか市ホームページで郵便番号210-8577市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-2257 ファクス044-200-3599[抽選] かわさき市民第九コンサート 市民公募により結成された合唱団と市民オーケストラによる演奏。 12月23日祝日午後2時開演 ミューザ川崎シンフォニーホールで 小学生以上1,810人 S席2,000円、A席1,500円、B席1,000円 申し込み・問い合わせ:10月15日午前10時からミューザ川崎シンフォニーホール、チケットぴあ、セブン・イレブン、ファミリーマート(インターネット予約のみ決裁、発券可)へ直接か、電話でチケットぴあ 電話0570-02-9999(Pコード:128-385)[先着順] 問い合わせ:2018かわさき市民第九実行委員会(鈴木) 電話090-2751-8477。市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2030 ファクス044-200-3248 かわさきのイベント情報はアプリでチェック! 「かわさきイベントアプリ」で検索 生田緑地内の博物館 向ケ丘遊園駅南口徒歩12〜17分/原則月曜と祝日の翌日(藤子・F・不二雄ミュージアムは火曜)休館(10月9日は開館) 藤子・F・不二雄ミュージアム 登戸駅から直行バスあり (完全予約制) 電話0570-055-245(午前9時半〜午後6時) ハロウィーンメニュー登場! 開館7周年特別企画は11月5日まで実施中。10月はハロウィーン限定グッズやカフェメニューも加わります。市民向け優先チケットも販売中。詳細は施設ホームページで。 岡本太郎美術館 電話044-900-9898 ファクス044-900-9966 企画展「イサム・ノグチと岡本太郎 〜越境者たちの日本」 イサム・ノグチと岡本太郎は、欧米で芸術家として活躍し、越境者として日本文化を見つめ、新たな表現活動を展開しました。個性の異なる2人の作品の「日本美」に着目し、紹介します。 10月6日〜31年1月14日 観覧料 日本民家園 電話044-922-2181 ファクス044-934-8652 世界遺産五箇山がやってくる! 民家園の合掌造り3棟のふるさと・富山県南砺市の物産販売、民謡「こきりこ」披露など。 10月20日土曜、21日日曜。雨天時縮小 入園料(20日は多摩区民祭のため入園無料) 本号持参で年間パスポート購入者に記念品贈呈(11月30日まで) かわさき宙(そら)と緑の科学館 電話044-922-4731 ファクス044-934-8659 10月のプラネタリウム 一般向け「もうひとつの太陽系」。土・日曜、祝日、正午〜、午後2時半〜子ども向け「ドーナツ星雲をつくろう!?」。17日水曜、午前10時半〜、午前11時半〜ベビー&キッズアワー。18日木曜午後1時半〜星空ゆうゆう散歩「天の川の旅」。第2・4日曜午後3時半〜フュージョン投影「宇宙の姿を求める旅」。 いずれも一般400円、65歳以上と高校・大学生200円 ミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200(午前10時〜午後6時) ファクス044-520-0103 川崎駅中央西口徒歩3分 MUZAランチタイムコンサート VIVA BOLERO! 〜音が描く物語 オルガン:勝山雅世、打楽器:前田啓太。曲目:リゲティ「ハンガリアン・ロック」他。 10月16日火曜午後0時10分〜0時50分 500円 申し込み:直接、電話、ホームページで同ホール かわさきスポーツパートナー 川崎フロンターレ(サッカー) Jリーグ(等々力陸上競技場) 10月20日土曜午後7時、11月3日祝日午後2時 川崎ブレイブサンダース(男子バスケ) Bリーグ(とどろきアリーナ) 10月24日水曜午後7時5分、11月10日土曜午後6時5分、11日日曜午後4時5分 富士通レッドウェーブ(女子バスケ) Wリーグ(とどろきアリーナ) 10月27日土曜午後3時、28日日曜午後2時 対戦相手は各チームホームページで 問い合わせ:市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-2257 ファクス044-200-3599 市民ミュージアム 電話044-754-4500 ファクス044-754-4533 武蔵小杉駅からバス 「市民ミュージアム前」下車すぐ 原則月曜と祝日の翌日休館 ビッグコミック50周年展 手塚治虫や石ノ森章太郎など、誌面を飾った名作とともに、半世紀の歩みを振り返ります。 11月10日〜31年1月14日 一般800円、65歳以上と高校・大学生600円 広報テレビ・ラジオ番組 LOVEかわさき(tvk) 土曜午前9時〜9時15分(地デジ3ch) MC 敦士 COLORFUL KAWASAKI(FMヨコハマ) 日曜午後6時15分〜6時半(84.7MHz) パーソナリティー 松原江里佳 かわさき for you(ラジオ日本) 金曜午後5時28分〜5時33分(1422kHz) パーソナリティー 吉木由美 かわさき ホット スタジオ(かわさきFM) 月〜金曜午後3時半〜4時(79.1MHz) スマートフォンなどでも聞けます 「かわさきFM」で検索 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-3605 ファクス044-200-3915 シティプロモーション担当ツイッター @kawasaki_pr YouTube公式チャンネル 「川崎市チャンネル」で検索 市公式アプリ 「かわさきアプリ」で検索 Colors,Future! いろいろって、未来。