かわさき市政だより KAWASAKI 3.1 2019 MARCH 2019(平成31)年 3月1日号 No.1204 発行:川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 CONTENTS 04 川崎・しんゆり芸術祭 アルテリッカしんゆり2019 05-06 お知らせ掲示板 区版 01-02 区からのお知らせ 特集 地域包括ケアシステムと「健康づくり」 ずっとこの街で暮らすために 「つながり」を大切に生きる 健康寿命をのばす 多様性をあたりまえに コミュニティで支え合う 今からできることあるのかな? 気軽に集える場がある 全市民で未来に向けた 地域づくりを いま文化、スポーツ、ボランティアなど幅広い分野でシニア世代の皆さまがいきいきと活躍されています。本市も昨年10月に75歳以上の人口割合が初めて2桁の10%になりました。また、65歳以上の人口の割合では最も高いのが麻生区の23%、最も低いのが中原区の15%と地域によって高齢化率も異なっています。 2025年には、全国で800万人いらっしゃる団塊の世代が75歳以上になり、医療や介護などのケアを必要とされる方が爆発的に増えると予測されています。そうなっても、住み慣れた地域で安心して住み続けられるようにさまざまな主体をネットワーク化して地域力を高める取り組みが「地域包括ケアシステム」です。 私は、いつも“地ケア”の確立が川崎市にとっての最重要な政策だと話しています。川崎市の“地ケア”はケアが必要な高齢者に限ったものではなく、障害のある方や子育て中の親や子ども、今はケアを必要としていない方を含めた全市民を対象に、希薄化した地域の絆をもう1回つくり上げていく地域コミュニティづくりだと考えています。 川崎モデルの“地ケア”は、川崎の未来を見据えた社会の基礎となるので、全市的な推進体制と各区、さらに細かい地域での取り組みを全力で進めています。これからも、さらに積極的にアクションを起こしますので、市民の皆さまもご参加いただき、一緒に“地ケア”のコミュニティづくりを進めていきたいと思っています。 川崎市長 福田 紀彦 市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談は サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) 川崎市のデータ(平成31年2月1日現在) 人口:151万7,710人(前年同月比12,126人増) 世帯数:72万8,258世帯 2-3面------------------------------------------------------------------- いつまでも生き生きと、住み慣れた街で 〜地域包括ケアシステムを通じて考える「健康づくり」〜 生活スタイルの変化や核家族化が進み、1人暮らしの高齢者が増加傾向にあります。いくつになっても元気に生きがいを持って生活することは、誰もが願うことです。 いつまでも生き生きと、住み慣れた街で暮らし続けるために必要なことは何か。考えてみませんか。 問い合わせ:健康福祉局地域包括ケア推進室  電話044-200-0479 ファクス044-200-3926 30年後には約3人に1人が高齢者 平成32(2020)年には、市内の65歳以上の人口が21%を超えると予想され「超高齢社会」を迎えます。さらに30年後には約3人に1人が高齢者になると推測され、担い手不足のため現在の医療や介護の体制を維持することは難しくなると見込まれます。 高齢者人口が増加する中、1人暮らしや夫婦のみの高齢者世帯も増加しており、今後1人暮らし高齢者への生活支援や「老老介護」支援の増加により、みんなが新たな支え手となる地域での支え合いや助け合いが求められます。 住民同士が互いに 支え合う地域づくり 〜川崎市の地域包括ケアシステム〜 川崎市地域包括ケアシステム連絡協議会運営委員として市の取り組みに携わっている日本女子大学の黒岩 亮子さんからのメッセージです。 メッセージ 川崎市の地域包括ケアシステムは、児童期から高齢期までの切れ目のない継続的な取り組み、住民同士も互いに支え合う地域づくりを目指しています。都市部では、支え合いの地域づくりは簡単ではありませんが、動機を生み出すための気付きや学びの場、出会い、交流の場が重要だと考えています。 ここにも注目! 15% 地域との関係が希薄化 平成29年度第1回かわさき市民アンケート調査で、社会活動・地域活動に継続して参加している人の割合が15%。 始めよう 自分にできること 〜健康づくりのススメ〜 インタビュー 地域で高齢者をサポートする恒春園地域包括支援センターの 小又 公彰さんに、一人一人ができることについて話を聞きました。 高齢者の方々にいつまでも元気で生き生きと暮らしていただきたいと思っています。しかし、年をとると足腰が弱くなり、街中を移動するのも大変になります。ケアが必要になる前に、「健康維持」「健康づくり」に努めてほしいですね。 また、「地域とのつながり」も重要です。遠くの親戚より近くの顔見知り。積極的に「交流の場」として地域で行われているお茶会や公園体操などに参加していただき、地域のネットワークづくりにつなげていただきたいですね。 地域包括支援センターとは… 高齢者が自立して生活できるように介護保険法が定める、(1)総合相談・支援、(2)介護予防ケアマネジメント、(3)権利擁護・虐待早期発見、防止、(4)地域のケアマネジャーなどの支援、(5)その他(要支援1・2と認定された人への介護予防、各地域の出前教室)などを行う公的機関。主任ケアマネジャー、社会福祉士、看護師などで構成。市内に49カ所あります。 健康に、地域とつながる公園体操 地域の人たちが、自主的に公園などで行う体操です。誰でも気軽に参加でき、顔見知りも増えるはず。詳細は、各区の地区支援担当まで。 各区役所・支所地区支援担当 健康づくりや介護予防などへの相談窓口です。 川崎区 電話044-201-3217 大師地区 電話044-271-0145 田島地区 電話044-322-1978 幸区 電話044-556-6648 中原区 電話044-744-3261 高津区 電話044-861-3315 宮前区 電話044-856-3302 多摩区 電話044-935-3264 麻生区 電話044-965-5157 おうちで10分! 健康すごろく すごろくを通じ、おうちで簡単にできるストレッチや筋トレなど、健康づくりをはじめてみませんか? 体調の優れない時は無理をせず休みましょう 情報提供:川崎市医師会かわさき健康づくりセンター 【ひざ上げ】 手を腰に、息を吐きながら、ゆっくりと太ももを90度上下させる。反対の足と交互に10回ずつ。 【腕振り】 ひじを曲げ、胸の前まで水平に上げる。頭は正面で腕を左右に10回振る。 【つま先立ち】 背伸びをするようにゆっくりと10秒かけて両方のかかとを上下させる。 【指回し】 両手の指をくっつけて、1組ずつ互いの指がぶつからないように回す。 【足の引き上げ】 息を吐きながら片方の足を持ち上げ元に戻す。 反対の足と10回ずつ。 【片足立ち】 片足を5p程度上げて立つ。転倒しないように必ずつかまるものがある場所で行う。左右30秒ずつ。 【太もも裏のストレッチ】 片足を伸ばして、つま先を上げる。背中が丸くならないように股関節から上体を倒す。左右3回ずつ。 【笑いヨガ】 10秒間「アッハッハッハ」と笑いながら、重量上げでバーベルを持っているイメージで、足元から頭上まで持ち上げる。 ストレッチや筋トレは、日常生活のさまざまな場面に取り入れることができます。「運動しよう!」と気負わず、仕事や家事の合間など、隙間時間に行う習慣を身に付けて、健康維持に努めましょう。 健康づくりや食生活などの情報は、川崎市医師会ホームページで。 「川崎市医師会」で検索 Information もっと知ろう!川崎市の地域包括ケアシステム ポータルサイト マンガで伝える地ケアや気軽に参加できる地域イベントなどの情報を掲載 「地ケア」で検索 パンフレット 地ケアの取り組みをまとめた「みまもるつながる地域の輪」は区役所などで配布中 読者アンケート (1)市民ミュージアム企画展「岩合光昭写真展 ねこづくし」(4/23〜6/30)招待券 5組10人 (2)図書カード(1,000円券) 5人 申し込み:3月31日(必着)までに、(1)読んだ号(3月1日号と記入)(2)氏名(3)住所(4)年齢(5)良かった記事とその理由(6)区版への意見(7)希望するプレゼントの番号を記入し、ハガキ、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577総務企画局シティプロモーション推進室 ファクス044-200-3915 [抽選] 当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。個人情報は発送業務を委託する業者にのみ提供し、他の目的では使用しません 4面------------------------------------------------------------------- 川崎・しんゆり芸術祭 アルテリッカしんゆり2019 オペラ、音楽、能・狂言、落語などジャンルを超えた40公演が集結。多摩市民館では川崎・郷土市民劇も開催。子ども向けの公演もあります。 日程:4月20日〜5月12日 場所:新百合ケ丘周辺(昭和音楽大学、アートセンター、新百合21ホール他)、宮前市民館、多摩市民館 主な公演 日程:4月21日日曜 内容:小山太郎トリオと雅楽師・東儀秀樹、伊丹雅博「ジャズ・ジャポネスク」 日程:4月29日祝日 内容:「和太鼓梵天コンサート2019」 日程:5月2日祝日 内容:宮前落語会「彦いち・白酒・談笑 三人会」 日程:5月4日祝日 内容:「トリオ・リベルタ コンサート」 日程:5月6日祝日 内容:劇団民藝「夏・南方のローマンス」 日程:5月6日祝日 内容:東京交響楽団「二大名曲」。沼尻竜典指揮による「新世界より」と若き天才ピアニスト・牛田智大によるラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 日程:5月11日土曜、12日日曜 内容:スターダンサーズ・バレエ団「シンデレラ」 申し込み:チケット販売中。電話かホームページでアルテリッカしんゆりチケットセンター 電話044-955-3100(午前10時〜午後5時。3月中は土・日曜、祝日を除く)[先着順] 問い合わせ:川崎・しんゆり芸術祭2019実行委員会 電話044-952-5024(午前10時〜午後5時。土・日曜、祝日を除く) ファクス044-955-3212 市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2433 ファクス044-200-3248 日程、料金など詳細は区役所、市民館などで配布中のチラシかアルテリッカしんゆりホームページで プレイベント 「映像のまち・かわさき」 フェスティバルinしんゆり カンヌ国際映画祭パルムドール展 カンヌ国際映画祭の最高賞であるパルムドールに、日本映画は過去4回選ばれており、そのうち2回が日本映画大学(麻生区)の創始者でもある今村昌平監督の作品です。当日は今村監督の受賞映画「うなぎ」を上映します。 日時:3月16日土曜午後1時〜5時 場所:新百合21ホール 内容:映画「うなぎ」上映、トロフィー展示、市内で撮影された映画の紹介、スタンプラリーなど 人数:映画鑑賞は当日先着200人(午後0時半から整理券配布) 問い合わせ:「映像のまち・かわさき」推進フォーラム 電話044-223-6550 ファクス044-223-6551 市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2433 ファクス044-200-3248 ふれあいフリーパスなどの更新手続き 対象となる人は、3月22日金曜から、次の物を持参して手続きをしてください。 更新手続きに必要なもの 現在、交付を受けている市ふれあいフリーパス・市福祉タクシー利用券・市バス特別乗車証、印鑑(スタンプ印不可)、4月1日時点で有効な各種手帳や証明書(右表の(1)を更新する人で身体障害5・6級か知的障害B2の人は通所証明書) 対象者:(A)障害のある人(身体・知的・精神障害) 更新(配布)物:(1)市ふれあいフリーパス(2)市福祉タクシー利用券。(1)か(2)のいずれか(対象条件あり) 交付場所・問い合わせ:区役所高齢・障害課地区健康福祉ステーション高齢・障害担当(大師・田島地区は身体・知的障害のみ) 対象者:(B)公害病認定を受けている人 更新(配布)物:市バス特別乗車証 交付場所・問い合わせ:区役所地域ケア推進担当地区健康福祉ステーション児童家庭サービス担当(4月1日から「地域ケア推進課」に名称が変わります) 児童扶養手当を受けている人を対象とした市バス特別乗車証は、3月末で終了します。 問い合わせ:こども未来局こども家庭課 電話044-200-2709 ファクス044-200-3638 窓口の臨時開設 3月30日土曜午前8時半〜午後0時半 区民課・保険年金課 毎月第2・4土曜(3月は9日と23日、4月は13日と27日)に区役所区民課と保険年金課の窓口を開設しています。転入・転出する人が多いこの時期、3月30日(第5土曜)も窓口を臨時開設します。 場所:区役所(支所・出張所を除く)。手続きは、住んでいる区の区役所をご利用ください 区役所の混雑予想については区版をご覧ください 主な取り扱い業務 区民課:転入・転出届(住基カードまたはマイナンバーカードによる特例転入・転出を除く)、戸籍の届け出、印鑑登録、マイナンバーカード(個人番号カード)の交付(大師・田島支所管内の人は通常開庁日に支所に相談してください)、住民票の写し・戸籍関係証明書・印鑑登録証明書などの発行、児童手当の申請、小・中学校の入学・転校の手続き、国民健康保険証の発行など(住民基本台帳ネットワークに関する手続きは取り扱いません) 保険年金課:国民健康保険料の納付、小児(乳幼児等)医療証の発行など(年金、後期高齢者医療、介護保険の手続きは取り扱いません) 他の市町村・機関に問い合わせが必要な場合などは、後日来ていただくことや、その場で証明書をお渡しできないことがあります 問い合わせ:サンキューコールかわさき 電話044-200-3939 ファクス044-200-3900 3月23日土曜、24日日曜、午前9時〜午後4時半 市税の納税窓口 市税事務所・分室の納税窓口を臨時に開きます。納税相談も受け付けます。 場所・問い合わせ:市税事務所納税課、市税分室納税担当 横浜市営地下鉄ブルーライン 「あざみ野〜新百合ケ丘」を延伸へ 横浜市が平成42(2030)年の開業を目指し、同路線の延伸を事業化することになりました。  下図3案のうち、より整備効果が高いと考える「東側ルート」が、川崎市側の有力ルート案です。 川崎市では、3月にオープンハウス型で情報提供を行います。また今後、より詳しい内容を提示して、市民の皆さんに意見を伺い、平成31(2019)年度中をめどにルートを1案に選定する予定です。詳細は川崎市ホームページで。 問い合わせ:まちづくり局交通政策室 電話044-200-1976 ファクス044-200-3970 「かわさき市政だより」21日号は、新聞折り込みで配布の他、市公共施設、市内の一部の駅・金融機関・スーパー・コンビニなどで配布しています 5-6面------------------------------------------------------------------- お知らせ掲示板 講座・催しなどへの参加申し込み 次の必要事項を記入してください (1)講座名・催し名(日時・コース名) (2)郵便番号・住所 (3)氏名・ふりがな (4)年齢・学年(5)電話番号 (6)特別に指定がある場合はその内容 往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください 申し込みは原則1人1通。申し込み開始時間の記載のないものは午前8時半から 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます 市政だよりの見方 催しなどで特に記載のないものは、無料、参加自由。参加の対象者は、市内在住・在勤・在学の人。 直接=直接来所 案内 国民健康保険の手続き 脱退の届け出…(1)会社などの健康保険に加入したときは交付された新しい保険証と国民健康保険の保険証、(2)市外に転出するときは国民健康保険の保険証を持参し、届け出てください((1)に限り、インターネットからの届け出が可能)。 加入の届け出…(1)会社などの健康保険の資格を喪失したときは健康保険の資格喪失証明書、(2)国民健康保険加入者が他市町村から市内に転入したときは転出証明書を持参し、届け出てください。 いずれも事由発生から14日以内に手続きしてください。届け出が遅れた期間の保険料はまとめて納めることになります。 申し込み:住んでいる区の区役所区民課、支所区民センター住民記録係 問い合わせ:区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係。 70歳以上の人の「年間の 高額療養費(外来年間合算)」 70歳から74歳までの国民健康保険加入者のうち、基準日(30年7月31日)の所得区分が「一般」または「低所得」であり、29年8月〜30年7月の期間、「一般」または「低所得」であった月の個人の外来診療の自己負担額合計が14万4,000円を超えた人を対象に、超えた額の支給が始まります。3月以降、対象の世帯主宛てに順次申請書を発送します。 申し込み・問い合わせ:住んでいる区の区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係 問い合わせ:こくほ・こうきコールセンター 電話044-982-0783 国民年金保険料の 産前産後期間の免除制度 国民年金第1号被保険者で出産日が31年2月1日以降の人を対象に始まります。出産予定日か出産日の属する月の前月から4カ月間(多胎妊娠の場合は、出産予定日か出産日が属する月の3カ月前から6カ月間)の国民年金保険料が免除されます。4月1日以降、出産予定日の6カ月前から申請できます。 申し込み・問い合わせ:区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係。 詳細はお問い合わせください。 就学援助申請書の配布方法が 変わります 平成31(2019)年度からは、世帯単位での申請となり、4月上旬に教育委員会から小・中学生のいる全世帯へ直接、就学援助のお知らせと申請書を発送します。記載された指定の学校へ申請書を提出してください。 問い合わせ:教育委員会学事課 電話044-200-3736 ファクス044-200-3950 温水プール・トレーニングルーム無料利用券の配布 市の国民健康保険加入者(中学生以下を除く)で、保険料の未納が無い人(世帯)に3月15日から配布します。保険証を提示して受け取ってください。1人8枚(世帯上限20枚)まで。利用は券に記載の施設に限ります。 後期高齢者医療制度加入者と国民健康保険組合加入者は対象外。 配布場所・問い合わせ:住んでいる区の区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係。 総合教育会議の開催 市長と教育委員会が、市の教育の課題や取り組みの方向性などを協議する会議を傍聴できます。手話通訳あり。 3月26日火曜午後3時〜4時半(開場午後2時半) 市役所第3庁舎18階講堂で 当日先着30人 問い合わせ:総務企画局企画調整課 電話044-200-2550 ファクス044-200-0401。 市ホームページからインターネット中継もご覧になれます。 起業家無料相談会(女性優先) 中小企業診断士と税理士が、起業に関する悩みに応えます。 4月20日土曜午後1時〜4時45分 すくらむ21で 4人(1人45分程度)。保育あり(1歳〜就学前、先着4人、350円、要予約) 申し込み・問い合わせ:3月15日午前9時から直接、電話、申込書をファクス、ホームページで、すくらむ21 電話044-813-0808 ファクス044-813-0864 [先着順]。 申込書は区役所などで配布中。5月以降も開催します。詳細は問い合わせるか施設ホームページで。 呼吸器の健康相談 せき、たん、息切れなどの症状で困っている人を対象に専門医師が相談に応じます。肺年齢などの測定も。 4月4日木曜午後1時半〜2時半 川崎・横浜公害保健センターで 10人 申し込み・問い合わせ:3月15日から電話かファクスで川崎・横浜公害保健センター 電話044-211-0311 ファクス044-211-0312 [先着順] 都市計画の素案説明会・公聴会 川崎都市計画用途地域の変更、地区計画の変更(登戸・向ケ丘遊園駅周辺地区)他、関連案件。説明会… 3月15日金曜午後7時〜8時半 多摩市民館3階大会議室で。縦覧… 3月16日〜4月1日 まちづくり局都市計画課、多摩区役所、多摩図書館、登戸区画整理事務所で。市ホームページでも公開。公聴会… 4月20日土曜午前10時〜正午 多摩区役所6階会議室で。公聴会は公述の申し出がある場合のみ開催。申し出…縦覧期間中に公述申出書に必要事項を記入し直接か郵送で郵便番号210-8577まちづくり局都市計画課 10人。 [抽選] 問い合わせ:まちづくり局都市計画課 電話044-200-2712 ファクス044-200-3969 北部道水路台帳閲覧窓口の閉鎖 北部道水路台帳閲覧窓口(麻生区役所2階)を3月29日金曜で閉鎖します。4月1日以降は、以下の場所で業務を継続します。 道水路台帳などの閲覧業務…南部道水路台帳閲覧窓口(川崎駅前タワー・リバーク8階)、中部道水路台帳閲覧窓口(高津区役所1階)、各区役所道路公園センター(当該区のみ閲覧可)。 行政刊行物販売業務…かわさき情報プラザ(市役所第3庁舎2階、郵送販売も実施)、中部道水路台帳閲覧窓口。 問い合わせ:閲覧業務について=建設緑政局管理課 電話044-200-2811 ファクス044-200-7703、行政刊行物販売について=総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287 ファクス044-200-3915 保健福祉センターの組織が変わります 4月1日から各区役所内の保健福祉センターの名称が「地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)」に変わります。 問い合わせ:健康福祉局地域包括ケア推進室 電話044-200-0479 ファクス044-200-3926 緑ケ丘霊園 園内墓参バス運行 園内で無料の巡回バスを運行します。 3月18日月曜、21日祝日、午前9時〜午後5時(20分に1便程度) 問い合わせ:霊園事務所 電話044-811-0013 ファクス044-819-4882 募集 市立高等学校の社会人聴講生 資格…市内在住・在勤の16歳以上で高等学校に在籍していない人。期間…1年間。 9,400円 申し込み・問い合わせ:3月7日〜22日(午前9時〜午後5時)に申込書と身分証明書を持参し直接、各学校へ。[抽選]。 詳細は3月上旬から各学校で配布する募集要項・申込書で。 学校名:幸高校 電話044-522-0125 ファクス044-555-7554 科目:情報処理(全日制) 人数:2 学校名:川崎総合科学高校 電話044-511-7336 ファクス044-511-9796 科目:電子機械設計製図(全日制) 人数:1 学校名:橘高校 電話044-411-2640 ファクス044-422-7412 科目:書道(全日制) 人数:2 民間交流団体 国際交流事業 国際交流事業を行う市内民間団体に補助金を交付します。対象は海外で実施する文化・スポーツなどの国際交流事業、市内と国内友好自治体で実施する文化・スポーツの国際交流事業。 申し込み・問い合わせ:3月29日午後4時半までに申請書を直接、市国際交流協会 電話044-435-7000 ファクス044-435-7010 [選考]。 申請書は協会ホームページからダウンロードできます。新規の団体は事前に相談してください。 川崎建築高等職業訓練校の生徒 対象…市内建築事務所に勤務しているか内定している人。期間…4月から2年間、土曜午前9時〜午後5時。訓練内容…木造建築の実技、設計製図、測量実習など。修了時の技能照査合格者は技能士補の資格が取れ、2 級技能検定の学科試験免除。 入校金20,000円、授業料月額12,000円、初年度のみ研修積立金月額5,000円 申し込み・問い合わせ:3月29日午後5時(必着)までに申込書を郵送かホームページで郵便番号210-0804川崎区藤崎1-13-27川崎建築高等職業訓練校 電話044-222-4447 ファクス044-233-1352 [選考]。 申込書は同校で配布中。 「花と緑のコンクール」作品 花や緑による美しい景観(花壇など)を募集します。誰でも見られる場所で、コンクール終了後は公開が前提です。造園業者などが造ったものは不可。部門…(1)個人(2)団体。 申し込み・問い合わせ:3月10日〜4月12日(必着)に応募用紙に景観写真を4枚貼り郵送で郵便番号211-0052中原区等々力3-12市公園緑地協会 電話044-711-6631 ファクス044-722-8410 [選考]。 写真は返却しません。応募用紙は区役所などで配布中。協会ホームページからもダウンロードできます。 特別養護老人ホーム入居者 中原区井田に開設する「特別養護老人ホーム桜の丘」(日吉駅からバス「さくらが丘」下車徒歩5分)の入居者(定員128人)。入居時期は平成31(2019)年9月1日以降です。高齢・障害短期入所などもできます。詳細はパンフレットで。 申し込み・問い合わせ:4月30日(消印有効)までに申込書などを郵送で郵便番号213-0001高津区溝口1-6-10市老人福祉施設事業協会 電話044-812-1231[選考] 問い合わせ:健康福祉局高齢者事業推進課 電話044-200-2454 ファクス044-200-3926。 パンフレット、申込書は区役所、地域包括支援センターなどで配布中。市ホームページからもダウンロードできます。 全国健康福祉祭(ねんりんピック) 派遣選手 11月9日土曜〜12日火曜に和歌山県で行われる競技会の出場選手。対象…市内在住で昭和35年4月1日以前に生まれた人(市スポーツ協会加盟競技団体に所属している人は県内在住も可)。種目…卓球、テニス、ソフトテニス、ソフトボール、ソフトバレーボール、パークゴルフ、将棋、健康マージャン。選考会…4月以降に開催。申し込み方法など詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:健康福祉局高齢者在宅サービス課 電話044-200-2651 ファクス044-200-3926 講座・講演 日本語を楽しく学ぼう 〜識字・日本語学級 毎日の生活に必要な日本語の会話、読み書きなどを、仲間やボランティアと一緒に、学び合う場です。日本語の勉強だけでなく、体験や交流の行事もあります。空きがあればいつでも入れます。 教育文化会館、各市民館、ふれあい館、国際交流センターで 市内に住んでいるか、市内で働いているか、市内の学校に通っている外国人市民や帰国した人など。一部施設で保育あり。 国際交流センター:1回540円、学期の最初に回数分をまとめて払ってください。その他の会場:無料(活動費や教材費が必要なところもあります) 申し込み・問い合わせ:各施設に直接。[先着順] 問い合わせ:教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3304 ファクス044-200-3950 ひとり親家庭向け パソコン初心者講座 パソコンの基本操作と文字入力。 4月24日水曜午前10時〜午後3時 母子・父子福祉センターで ひとり親家庭の父母か寡婦、8人。保育あり(1歳〜小学2年生、先着10人、要予約) 申し込み・問い合わせ:4月11日(必着)までにハガキに志望動機と保育の有無も記入し郵便番号211-0067中原区今井上町1-34母子・父子福祉センター 電話044-733-1166 ファクス044-733-8934 [選考] 訪問看護師養成講習会 訪問看護に必要な基礎知識や技術を習得します。 5月9日、16日、23日、30日、6月13日、20日、7月4日、11日、18日の木曜と訪問看護ステーションでの1日実習、午前9時半〜午後4時半、全10回 ナーシングセンター他で 看護師、保健師、助産師、准看護師のいずれかの資格がある30人 15,000円 申し込み・問い合わせ:4月19日(必着)までに申込書を郵送かファクスで郵便番号211-0067中原区今井上町1-34市看護協会 電話044-711-3995 ファクス044-711-5103 [抽選]。 申込書は区役所などで配布中。協会ホームページからもダウンロードできます。 要約筆記者養成講座 聴覚障害者に話し手の意図を伝える要約筆記の方法を学びます。パソコンコースと手書きコースあり。5月17日金曜の選考会に参加必須。 5月24日〜平成32(2020)年1月31日の金曜、全42回 聴覚障害者情報文化センターで 各コース12人 各コース4,600円 申し込み・問い合わせ:5月13日(必着)までに往復ハガキに希望コースも記入し郵便番号211-0037中原区井田三舞町14-16聴覚障害者情報文化センター 電話044-798-8800 ファクス044-798- 8804 [選考]。 詳細は3月4日から区役所などで配布するチラシ、同センターホームページで。 イベント 青少年フェスティバル 遊び体験ブース、ステージ、科学体験コーナーなど。 3月17日日曜午前10時〜午後3時半。フリーマーケットなど野外での催しは雨天中止 とどろきアリーナ、等々力緑地催し物広場で  問い合わせ:こども未来局青少年支援室 電話044-200-2669 ファクス044-200-3931 王禅寺エコ暮らし環境館 春の環境教室 工作教室、ごみ分別ゲーム、物々交換会など。 3月23日土曜、24日日曜、午前10時〜午後3時 問い合わせ:王禅寺エコ暮らし環境館 電話044-712-4637 ファクス044-712-4638。 事前予約制や当日整理券を先着で配布するイベントもあります。詳細は区役所などで配布中のチラシか同館ホームページで。 川崎大師薪能 川崎大師平間寺の特設舞台で狂言 「墨塗(すみぬ)り」三宅右近、能「賀茂(かも)」山階彌右衛門を楽しみます。 5月24日金曜午後5時半開演 川崎大師(川崎大師駅徒歩8分)で 700人 S席6,000円、A席4,000円(25歳以下割引あり)。雨天時は同所信徒会館に会場変更(S席のみ入場可。A席は払い戻し) 申し込み:3月20日午前10時から電話かインターネットでチケットぴあ 電話0570-02-9999(Pコード492-815)[先着順] 問い合わせ:市文化財団薪能係 電話044-272-7366 ファクス044-544-9647。市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2280 ファクス044-200-3248 市政だより  点字版・録音版をご利用ください 市政だよりの点字版・録音版を作成しています。視覚障害があり希望する人には、次のいずれかを無料で送付します。点字版(B5判)、CD録音版(デイジー)、カセットテープ録音版の3種類です。 申し込み・問い合わせ:随時、電話で総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287 ファクス044-200-3915。 市ホームページに音声読み上げソフトに対応したテキスト版も掲載しています。 かわさきのイベント情報はアプリでチェック! 「かわさきイベントアプリ」検索 生田緑地内の博物館 向ケ丘遊園駅南口徒歩12〜17分/原則月曜と祝日の翌日(藤子・F・不二雄ミュージアムは火曜)休館 藤子・F・不二雄ミュージアム 登戸駅から直行バスあり(完全予約制) 電話0570-055-245(午前9時半〜午後6時) 新作短編映像登場 3月9日から、オリジナル短編映像の新作「ドラえもん&Fキャラオールスターズ『月面レースで大ピンチ!?』」をFシアターで上映します。市民向け優先入館チケットも販売中。詳細は施設ホームページで。 岡本太郎美術館 電話044-900-9898 ファクス044-900-9966 企画展 「岡本太郎現代芸術賞(TARO賞)」 岡本太郎の精神を継承し、自由な発想で現代社会にメッセージを突き付ける作家を紹介。今回は応募416点中、芸術の新しい可能性を探る意欲的な25作品が入選。 4月14日まで 観覧料 日本民家園 電話044-922-2181 ファクス044-934-8652 夜の民家園 〜古民家とさくらのライトアップ 3月30日土曜、31日日曜、午前9時半〜午後8時(入園は午後7時45分まで)。ちょうちんの貸し出し(各先着100人)、夜なべ仕事の実演、昔話(30日)も。雨天縮小 入園料。 当日のみ再入園可 かわさき宙(そら)と緑の科学館 電話044-922-4731 ファクス044-934-8659 企画展「かわさきの植物」 大都市川崎にもいろいろな植物が見られます。30年間の調査結果を基に「市民とともに調べて記録した30年・『神奈川県植物誌2018』ができるまで」と題して、川崎の植物について紹介します。 3月21日〜4月14日 ミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200(午前10時〜午後6時) ファクス044-520-0103  音楽ホールは6月30日まで休館中(音楽工房、チケットセンターは営業中) オーケストラで楽しむ映画音楽] 名画には名曲あり!東京交響楽団のフルオーケストラに豪華ゲスト(服部百音、清水アキラ、山田姉妹)を加え、名作を紡ぎます。指揮は秋山和慶。 4月7日日曜午後3時開演 カルッツかわさきで S席7,000円〜C席4,000円(小学1年生〜25歳は各席種半額) 申し込み:直接、電話、ホームページで同ホール 市民ミュージアム 電話044-754-4500 ファクス044-754-4533 武蔵小杉駅からバス 「市民ミュージアム前」下車すぐ 原則月曜と祝日の翌日休館 竹宮惠子 カレイドスコープ 50th Anniversary マンガ家・竹宮惠子の画業50周年を記念する巡回展が、首都圏初開催!貴重な肉筆原稿など約150点を展示。 3月2日〜4月14日 一般800円、65歳以上と高校・大学生600円 かわさきスポーツパートナー 川崎ブレイブサンダース(男子バスケ) B1リーグ(とどろきアリーナ) 3月23日土曜午後6時5分、24日日曜午後4時5分…北海道戦。4月3日水曜午後7時5分…三遠戦。5日金曜午後7時5分、6日土曜午後4時5分…富山戦。13日土曜午後6時5分、14日日曜午後4時5分…新潟戦 川崎フロンターレ(サッカー) J1リーグ(等々力陸上競技場) 3月17日日曜午後3時…G大阪戦。4月5日金曜午後7時…C大阪戦 申し込み:前売りはコンビニなどで販売 問い合わせ:市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-2257 ファクス044-200-3599 広報テレビ・ラジオ番組 LOVEかわさき(tvk) 土曜午前9時〜9時15分(地デジ3ch) MC 敦士 COLORFUL KAWASAKI(FMヨコハマ) 日曜午後6時15分〜6時半(84.7MHz) パーソナリティー 松原江里佳 かわさき for you(ラジオ日本) 金曜午後5時28分〜5時33分(1422kHz) パーソナリティー 吉木由美 かわさき ホット スタジオ(かわさきFM) 月〜金曜午後3時半〜4時(79.1MHz) スマートフォンなどでも聞けます 「かわさきFM」で検索 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-3605 ファクス044-200-3915 シティプロモーション担当ツイッター @kawasaki_pr YouTube公式チャンネル 「川崎市チャンネル」で検索 市公式アプリ 「かわさきアプリ」で検索 Colors,Future! いろいろって、未来。