かわさき市政だより KAWASAKI 9.1 2019 SEPTEMBER 2019(令和元)年 9月1日号 No.1216 発行:川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談は サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) 川崎市のデータ(令和元年8月1日現在) 人口:152万9,251人(前年同月比13,199人増) 世帯数:73万9,465世帯 CONTENTS 04 平成30年度市一般会計決算見込みの概要 05-06 お知らせ掲示板 区版:01-02 区からのお知らせ いのちをまなび つなぎ まもる 特集 ANIMAMALL(アニマモール)かわさき 人と動物が共生する心豊かなまちへ 川崎市長 福田紀彦 少子高齢化や1世帯あたりの人数の減少に伴い、本市でも犬や猫などの動物を家族の一員として飼う人が増えています。これらの動物は、さまざまな形で生活に潤いと喜びを与えてくれる、飼い主にとってかけがえのない存在となっている一方で、軽い気持ちで動物を飼って途中で飼いきれなくなってしまう場合もあるなど、さまざまな問題も起こっています。 動物愛護センター「ANIMAMALL(アニマモール)かわさき」は、動物愛護団体やボランティア、獣医師会など多くの皆さまの御協力を得ながら、いのちを「まなぶ」「つなぐ」「まもる」をテーマに、人と動物が共生する心豊かなまちを目指した取り組みを進める中心的な施設として、今年2月に開館しました。日曜日も開館しているほか、子どもにも分かりやすいイラストで犬や猫の正しい飼い方について説明するコーナーや、市民交流スペース、バックヤードツアーの開催など、より気軽に立ち寄っていただける、そして幅広い世代で動物と触れ合い、命の大切さを学んでいただける工夫を施しています。 ANIMAMALL(アニマモール)かわさきを通じて、市民の皆さまと一緒に、人と動物がより良い関係を築いていく、やさしさあふれるまちにしていきたいと思います。 Colors,Future いろいろって、未来。 SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS 2030年に向けて世界が合意した「持続可能な開発目標」です 3 すべての人に健康と福祉を 11 住み続けられるまちづくりを 2-3面------------------------------------------------------------ 命の重み感じて〜ANIMAMALL(アニマモール)かわさき〜 今年2月に動物愛護センターが移転開設しました。「動物を守る」と「動物のための施設」を意味する 「ANIMAMALL(アニマモール)かわさき」という愛称が、応募作品の中から市民投票などで選ばれました。 施設では命を学び、つなぎ、守る取り組みを行っています。今回は、その中でも命をつなぐ活動を中心に紹介します。 問い合わせ:ANIMAMALL(アニマモール)かわさき 電話044-589-7137 ファクス044-589-7138 文中の「New」は、移転して新しくなった施設の名称や特徴、取り組みなどを説明しています。 保護の現実 保護された犬猫の数・状況(平成30年度) 犬 拾得者などからの引き取り:64頭 捕獲:7頭 負傷動物:2頭 所有者からの引き取り:12頭 計85頭 猫 拾得者などからの引き取り:283頭 負傷動物:167頭 所有者からの引き取り:70頭 計520頭 犬は、迷子などで保護されることが多いです。そのほとんどが、法律上の義務である鑑札(市での犬の登録番号が分かる札)の装着がなく、すぐに飼い主が見つけられないこともあります。 猫は、520頭中450頭が屋外で負傷した猫や母猫とはぐれた子猫でした。屋外飼育は交通事故や感染症の危険があります。また、不妊去勢手術をせず、無責任に野良猫に餌を与えることは、不幸な命を増やすことにつながります。 命をつなぐ 飼い主が現れなかった場合には、新たな飼い主への譲渡に向けた準備を行います。 1 健康状態の確認・必要な治療の実施 動物の健康状態をチェック。感染症の疑いがある場合は、健康な動物への感染を防ぐため、別の部屋に移して治療をします。 手術室では、譲渡する犬や猫の不妊去勢手術や負傷動物の治療をします。 「New」…新しい医療機器の導入でより質の高い医療を施せるようになりました。 2 1頭ごとに適した環境でのケア 「New」…収容スペースが従来より広くなり、飼育環境が整いました。 ストレス軽減のためにケージに布をかけて目隠しをするなど、それぞれの動物にとって心地良い空間になるよう工夫しています。 ケージの中は、1頭ごとの個性に合わせて、ベッドの配置やおもちゃを替えています。 アレルギーの有無や体調、年齢に合わせて、餌の量や種類を変えています。 犬の散歩は、ストレス解消や、環境や人に慣れるために必要不可欠です。 定期的にシャンプーをして、清潔に保っています。 小さな命を守る〜子猫飼養管理支援ボランティア〜 生まれて間もない子猫は、自力で体温調節や排せつができず、母猫とはぐれると生きられません。「子猫飼養管理支援ボランティア」は、施設に保護された子猫を自宅で預かり、離乳までの間世話をしています。 2〜3時間ごとの哺乳や排せつの補助が必要 子猫飼育管理支援ボランティア 金子加寿子さん 猫の飼育経験がなかったのですが、事前に研修があることを知って、ボランティアをやってみようと思いました。初めはミルクの適切な量やタイミングが分からず、体を触るのも怖く感じました。今ではそれも慣れ、子猫のかわいさばかりを感じます。命を預かる責任がありますが、新たな飼い主へと幸せの橋渡しができるやりがいがある活動です。興味があればぜひ参加してください。 性格や特徴の紹介 毎日のケアを通じて、性格や特徴を把握しています。譲渡対象になった動物については、施設の掲示板や市ホームページで公開しています。 新たな飼い主の下へ 一頭でも多くの動物が新たな飼い主の下で幸せに暮らせるように譲渡会などを開催しています。 譲渡会は毎月第3日曜 動物愛護団体が保護している犬猫も参加します。 9月は22日日曜に開催 迷子になっているところを保護された犬や、屋外で衰弱しているところを保護された猫も元気になり、新しい飼い主が見つかりました 施設のフェイスブックでは臨時開催の譲渡会情報も 相談・見学は随時受け付け 動物を譲り受けたい人の相談などは、譲渡会に限らずいつでも受け付けています。事前に連絡の上、施設にお越しください。動物の行動が観察できる部屋も新しくできました。 「New」…ぺピイにゃんmeetsルーム 開館日の午後3時ごろまで、譲渡対象の猫が広い場所で暮らす様子が、ガラス越しに見られます。 猫の体調などによっては、部屋にいないこともあります 「New」…行動観察室 譲渡条件を満たした人で、譲り受けたい犬や猫がいるときに、家庭の雰囲気を再現したこの部屋で、動物との相性を見ることもあります。 全ての動物が施設からいなくなる日を願って ANIMAMALL(アニマモール)かわさき 大島公子職員 ANIMAMALL(アニマモール)かわさきでは、新しい飼い主の適性や家庭の飼育環境を確認し、飼うための正しい知識を学ぶ講習会の受講後に、動物を譲渡しています。職員は動物に愛情を持って世話をしていますが、施設ではなく、新しい家族の下で最後まで幸せに暮らしてほしいと願っています。 ANIMAMALL(アニマモール)かわさきに行ってみよう ANIMAMALL(アニマモール)かわさきは動物を譲り受けるだけでなく、動物との関わり方や命の大切さが学べる場でもあります。気軽に参加できるイベントなどを紹介します。 動物愛護フェアかわさき 犬猫の譲渡会、聴導犬の実演、獣医体験などを実施します。 日時:9月22日(日)午前10時〜午後3時。荒天中止 問い合わせ:健康福祉局生活衛生課 電話044-200-2449 ファクス044-200-3927 詳細は市ホームページで。当日の問い合わせはANIMAMALL(アニマモール)かわさきまで バックヤードツアー 「New」…施設の裏側が見られるツアーを始めました。 普段は見ることができない子猫室などが見られます。動物との正しい関わり方も学べます。 日時:毎週水・日曜、午前11時〜、午後2時〜、午後3時〜(受け付けは全回、当日午前8時半から1階事務室で) 人数:当日先着各15人 開催しない場合もあるため、事前にお問い合わせください 命を守る活動に参加しよう かわさき犬・猫愛護ボランティアの募集 動物愛護に関する活動を自主的に行う人や、施設内の業務に協力できる人を募集します。 対象・人数:市内在住の18歳以上で講習会に参加できる、80人程度 講習会 10月17日木曜午後2時〜5時 申し込み:9月25日(消印有効)までに氏名、住所、生年月日、電話番号、動物に関わる資格や仕事経験の有無、興味があるボランティア活動を記入しハガキで。[選考]。 詳細は市ホームページで 物品の寄付 施設に保護された動物のためのフードやおやつ、ペットシーツ、バスタオルなどを募集しています。 詳細はお問い合わせください ANIMAMALL(アニマモール)かわさき 「New」…アクセスが良くなり、日曜も毎週開館するようになりました。 開館日・時間:日曜〜木曜、午前8時半〜午後5時15分 金・土曜、祝日(日曜を除く)、年末年始は休館 住所:郵便番号211-0013中原区上平間1700-8 アクセス:平間駅徒歩7分、鹿島田駅徒歩11分 読者アンケート&プレゼント (1)エコバッグとクリアファイル5人 (2)図書カード(1,000円券)5人 申し込み:9月30日(必着)までに、(1)読んだ号(「9月1日号」と記入)(2)氏名(3)住所(4)年齢(5)良かった記事とその理由(6)区版への意見(7)希望するプレゼントの番号を記入し、ハガキ、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577総務企画局シティプロモーション推進室 ファクス044-200-3915[抽選] 当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。個人情報は発送業務を委託する業者にのみ提供し、他の目的では使用しません 4面------------------------------------------------------------ 平成30年度市一般会計決算見込みの概要 厳しい財政環境の中、総合計画を着実に推進 一般会計の平成30年度決算見込みの概要を報告します。詳細は市ホームページで。 問い合わせ:財政局財政課 電話044-200-2179 ファクス044-200-3904 市税収入は6年連続の増収となるものの、扶助費(子育て支援などの経費)が引き続き増大し、歳入総額7,153億1,600万円、歳出総額7,128億9,200万円でした。この結果、翌年度に繰り越す財源22億3,200万円を除く1億9,200万円の黒字となりました。 歳入の特徴 市税は、個人市民税や固定資産税の増などにより、6年連続の増収(5年連続過去最高) 市債は、スポーツ・文化総合センター(カルッツかわさき)の取得完了などにより減少 3年連続で普通交付税不交付団体 重点的な取り組み 市総合計画に基づき、待機児童対策の継続的な推進などの「安心のふるさとづくり」や、国際化に対応したイノベーションの推進などの「力強い産業都市づくり」を進めました。 財源対策 将来も見据えて乗り越えなければならない課題に的確に対応するため、減債基金から133億円の新規借入を行いました。これにより、借入の累計は432億円となっています。 ふるさと納税制度による減収 全国的な返礼品競争などの影響により、市税のふるさと納税による減収額は年々拡大しています。平成30年度には44億円となり、過去最大の減収額となりました。 ふるさと納税制度は、寄付を通じて応援したい自治体に直接気持ちを伝えることができる半面、川崎市民が他の自治体に寄付すると、川崎市の税収が減少する側面があります。 決算額(一般会計)を市民1人当たりに置き換えると 歳出総額:468,300円(100.0%) 保健・医療・福祉の充実に:121,200円(25.9%) 学校教育と生涯学習に:75,100円(16.0%) 子育ての支援に:74,200円(15.8%) 道路・公園緑地・河川・下水道の整備と安全なまちづくりに:60,700円(13.0%) 計画的なまちづくりに:21,600円(4.6%) 行政運営に:19,900円(4.3%) 地域経済の発展に:19,100円(4.1%) 環境・リサイクルに:17,600円(3.8%) 区政の振興に:10,400円(2.2%) 港湾の整備に:7,600円(1.6%) 共生と参加のまちづくりに:7,200円(1.5%) 交通・水道の経営安定に:1,300円(0.3%) その他:32,400円(6.9%) 平成31年4月1日現在の推計人口(1,522,241人)により算出 詳細は「川崎市 決算」で検索 財政の健全状況 国が定めた自治体の健全性を判断する基準は、全てクリアしています。 指標:実質赤字比率 本市の状況:―(赤字ではない) 早期健全化基準:11.25% 内容:一般会計などの実質的な赤字を示すもの 指標:連結実質赤字比率 本市の状況:―(赤字ではない) 早期健全化基準:16.25% 内容:全会計の赤字や黒字を合算し、全体の赤字の程度を示すもの 指標:実質公債費比率 本市の状況:7%程度 早期健全化基準:25.0% 内容:長期の借入金やこれに準じた経費の額の大きさを指標化し、実質的な元利償還費の水準を示すもの 指標:将来負担比率 本市の状況:120%程度 早期健全化基準:400.0% 内容:一般会計等借入金や将来支払っていく可能性のある負担などの現時点での額の程度を指標化し、将来的に財政を圧迫する可能性が高いかどうかを示すもの あなたの写真が南武線の中づりポスターになっちゃうかも!? “南武線おいしい風景”インスタフォトコンテスト 11月4日祝日まで開催 募集テーマ 南武線沿線で見つけた詰“おいしい”が伝わる風景 応募方法 (1)公式インスタグラムアカウント「@namburing」をフォロー (2)南武線沿線の魅力が伝わる“おいしい”写真を正方形で撮影 (3)写真の説明や撮影場所などの情報と、次のハッシュタグを入れてインスタグラムに投稿 #なんぶりんぐ #南武線おいしい風景 賞品 入賞15人の作品が南武線中づりポスターに登場。さらに南武線沿線の名産品詰め合わせかJBL社製Bluetoothイヤホンがもらえます 応募者全員に南武線沿線5市の飲食店などでお得なサービスを実施中 「なんぶりんぐ」は、南武線沿線の5市(川崎市、稲城市、府中市、国立市、立川市)で行う共同プロモーションプロジェクトです 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-3717 ファクス044-200-3915 詳細は「なんぶりんぐ」で検索 有名インスタグラマー もろんのんさんが審査に参加! もろんのん(川北啓加) 約8万人のフォロワーを持つトラベルフォトグラファーであり、写真が売買できる「スナップマート」のクリエーティブディレクター。共著に「インスタグラム商品写真の撮り方ガイド」(技術評論社)。 敬老入浴券 令和元年9月16日祝日、17日火曜、18日水曜 敬老の日を含む上記3日間のうち1回、65歳以上の人が無料で公衆浴場を利用できる入浴券です(複写・印刷したものは無効)。 敬老入浴券提出時に、福寿手帳を提示してください(手帳の再発行は区役所・支所・出張所で行っています)。 利用は1回限りです 1家族に65歳以上の人が2人以上いる場合も、1枚で一緒に利用できます 市内の公衆浴場(銭湯)で利用できます(期間中に定休日のある場合を除きます。各浴場にお問い合わせください) この事業は川崎浴場組合連合会の協力で実施しています 問い合わせ:健康福祉局高齢者在宅サービス課 電話044-200-2620 ファクス044-200-3926 市営住宅の入居者定期募集 8月16日時点 新築21戸、空き家170戸 新築:中野島住宅(中野島駅徒歩10分)などの入居者を募集します。 申し込み資格:(1)市内在住か市内同一勤務先に在勤1年以上(2)一定の月収額を超えない(3)住宅に困窮している、など 募集のしおり(申込書):9月13日〜20日に市住宅供給公社(市営住宅管理課、溝ノ口事務所)、まちづくり局市営住宅管理課、区役所、支所、出張所、行政サービスコーナー、市まちづくり公社などで配布 申し込み:9月13日〜20日(消印有効)に申込書を直接か郵送で郵便番号210-0006川崎区砂子1-2-4川崎砂子ビル1階市住宅供給公社市営住宅管理課、または市住宅供給公社溝ノ口事務所へ直接。[抽選] 問い合わせ:市住宅供給公社市営住宅管理課 電話044-244-7578 ファクス044-223-1338 募集する住宅、申し込み資格、日程などの詳細は募集のしおりで。募集する住宅を9月9日から市住宅供給公社、まちづくり局市営住宅管理課、区役所、支所、出張所、行政サービスコーナーと同公社ホームページで公表します。募集戸数は変更になる場合があります 常時募集(先着順)は募集住戸を順次追加しています。詳細はお問い合わせください 「かわさき市政だより」21日号は、新聞折り込みで配布の他、市公共施設、市内の一部の駅・金融機関・スーパー・コンビニなどで配布しています 5-6面------------------------------------------------------------ お知らせ掲示板 講座・催しなどへの参加申し込み 次の必要事項を記入してください (1)講座名・催し名(日時・コース名) (2)郵便番号・住所 (3)氏名・ふりがな (4)年齢・学年  (5)電話番号 (6)特別に指定がある場合はその内容  往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください  申し込みは原則1人1通。申し込み開始時間の記載のないものは午前8時半から 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます 10月から郵便料金が改定されますのでご注意ください。 市政だよりの見方 催しなどで特に記載のないものは、無料、参加自由。参加の対象者は、市内在住・在勤・在学の人。 直接=直接来所 案内 災害による市税の減免 家屋などに被害を受け、市税を納めることが困難な人は、市税の減免を受けられることがあります。詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:市税事務所市民税課・資産税課、市税分室市民税担当。 市民税・県民税の調査 市民税・県民税が未申告の人の実態調査を10〜12月に行います。徴税吏員証を携帯した調査員が訪問します。 問い合わせ:市税事務所市民税課、市税分室市民税担当。 民生委員による高齢者世帯訪問 9月から生活状況などの聞き取り調査をします。75歳以上の人だけで暮らしている世帯で「介護保険サービスを受けていない」など、一定条件に当てはまる人が対象です。調査の結果、見守りが必要と判断され、本人の同意があれば、定期的な訪問などで安否確認も行います。 問い合わせ:区役所高齢・障害課、地区健康福祉ステーション高齢・障害担当、健康福祉局高齢者在宅サービス課 電話044-200-2677 ファクス044-200-3926 経済センサスー基礎調査 10月〜2年3月に全ての事業所を対象に外観調査をします。調査によって新たに確認された場合など、一部の事業所には調査票を配布します。 問い合わせ:総務企画局統計情報課 電話044-200-2070 ファクス044-200-3799 区役所・支所の横浜銀行派出所業務の終了について 区役所・支所に設置されている横浜銀行派出所の業務取り扱いが9月30日で終了しますので、10月以降、公金の払い込みをするときは、納付書に記載されている金融機関やコンビ二などを利用してください。 問い合わせ:会計室出納課 電話044-200-3337 ファクス044-200-3949 「川崎市プレミアム付商品券」の使用開始 同券は9月24日〜2年2月29日に市内の一部の郵便局や小売店舗などで販売します。購入引換券と本人確認書類を持参してください。使用期間は10月1日〜2年3月31日です。同券の購入引換券は、9月30日時点で3歳半未満の子のいる世帯の世帯主と、事前に購入引換券交付申請をした住民税非課税の人に、9月上旬から順次発送します。 問い合わせ:市プレミアム付商品券コールセンター 電話0570-550-201 ファクス044-244-5770。経済労働局商業振興課 電話044-200-0146 ファクス044-200-3920。 詳細は市ホームページで。 市内統一美化活動の実施 市内全域の清掃活動を行います。住居周辺、公園、駅前広場など身近な場所での参加をお願いします。詳細は住んでいる区の区役所地域振興課にお問い合わせください。 9月29日日曜午前9時〜正午。荒天中止。 実施の有無は当日午前7時以降のテレホンサービス 電話0180-99-1757で。 問い合わせ:市民文化局市民活動推進課 電話044-200-2479 ファクス044-200-3800。区役所地域振興課。 聴覚障害者災害訓練 避難場所の確認、安否確認メールの送受信、グループディスカッションなどの各区独自のプログラムを行います。 9月29日日曜、午前10時〜午後0時半(川崎・幸・中原区)、午後1時半〜4時(高津・宮前・多摩・麻生区) 問い合わせ:聴覚障害者情報文化センター 電話044-798-8800 ファクス044-798-8804。 会場などの詳細は区役所、市民館などで配布中のチラシか同センターホームページで。 養育里親説明会 さまざまな事情により家庭で暮らすことができない子どもを、一定期間、家庭に迎え入れる養育里親について。 10月12日土曜午後1時半〜3時半 カルッツかわさきで 50人 申し込み・問い合わせ:9月17日午前9時から電話、ファクス、メールでキーアセット 電話044-948-9146(平日午前9時〜午後6時)ファクス044-948-9147 Eメール:info@keyassetsnpo.jp [先着順] 問い合わせ:こども未来局こども保健福祉課 電話044-200-2929 ファクス044-200-3638 保育のお仕事就職相談会 主に中原・高津・宮前区で保育園などを運営する事業者と面談できます。景品が当たる抽選会も。 9月29日日曜午後1時〜4時(受け付け午後0時45分) 高津市民館12階大会議室で 保育の仕事を探している人。資格の有無は問いません。履歴書不要 問い合わせ:こども未来局事業調整・待機児童対策担当 電話044-200-3705 ファクス044-200-3933。 市ホームページから事前来場予約すると特典があります。 消防局女性向け職業体験・説明会 放水や消防車乗車などの職業体験。消防士との座談会も。 11月4日祝日午前9時〜正午 消防局で 15歳以上の女性30人 申し込み・問い合わせ:9月17日から市ホームページで消防局人事課 電話044-223-2527 ファクス044-223-2520[先着順] 緑ヶ丘霊園 園内墓参バス運行 園内で無料の巡回バスを運行します。 9月21日土曜〜23日祝日、午前9時〜午後5時(20分に1便程度) 問い合わせ:霊園事務所 電話044-811-0013 ファクス044-819-4882 募集 情報公開運営審議会の市民委員 情報公開制度を適正・円滑に運営するための審議会委員。資格…20歳以上で市内在住1年以上(市職員と市付属機関などの委員を除く)。任期…2年1月1日〜3年12月31日。 3人(委員定数15人) 申し込み・問い合わせ:9月30日(消印有効)までに直接、郵送、ファクスで郵便番号210-8577総務企画局行政情報課 電話044-200-2108 ファクス044-200-3751[選考]。 申し込みの詳細、小論文のテーマなどは8月28日から同課、区役所などで配布するチラシで。 社会資本整備総合交付金事業の事後評価原案の意見 同事業の交付金を活用して行った(1)「川崎市地域住宅等整備計画(2期)(地域住宅計画川崎市地域(3期))(重点計画)」(2)「登戸・向ヶ丘遊園駅周辺地区における防災安全を促進する公共空間の整備(防災・安全)」(3)「登戸・向ヶ丘遊園駅周辺地区の安全・安心なまちづくり」についての意見。 いずれも提出・問い合わせ:9月1日〜30日(消印有効)までに直接、郵送、ファクス、市ホームページで(1)は郵便番号210-8577まちづくり局住宅整備推進課 電話044-200-2994 ファクス044-200-3970(2)(3)は郵便番号214-0014多摩区登戸2202-1まちづくり局登戸区画整理事務所 電話044-933-8512 ファクス044-934-3881。 いずれも書式自由。資料は9月1日から各担当課、区役所、情報プラザ、市ホームページで配布・公開。 保育所などの入所希望者 保育所、認定こども園(保育所部分)、地域型保育事業の2年4月1日からの利用申し込みを10月15日〜11月14日に受け付けます。市外施設の希望者は各市町村に確認してください。 申し込み・問い合わせ:申請書を直接、住んでいる区の区役所児童家庭課、地区健康福祉ステーション児童家庭サービス担当、または郵送で郵便番号210-8577こども未来局保育課事務処理センター 電話044-200-3727 ファクス044-200-3933。 申請書と利用案内は10月1日から区役所などで配布。 私立幼稚園園児 市内の私立幼稚園・認定こども園(幼稚園部分)に2年4月から通う園児の募集が始まります。願書配布…10月15日から。願書受け付け…11月1日から。いずれも各園で。 問い合わせ:各私立幼稚園か市幼稚園協会 電話044-711-8383 ファクス044-733-5000。こども未来局幼児教育担当 電話044-200-3179 ファクス044-200-3533 講座・講演 在宅介護者の会25周年記念講演会 在宅介護に必要な知識を専門家が話します。 9月30日月曜午後1時〜3時半(受け付け午後0時半) 高津市民館12階大ホールで 当日先着250人 問い合わせ:在宅介護者の会 電話044-833-7888(平日午前10時〜午後5時)ファクス044-822-9153。健康福祉局高齢者在宅サービス課 電話044-200-2650 ファクス044-200-3926 アルテリッカしんゆり発アート講座 オペラ、狂言、映画などの専門家を招き、芸術の魅力を学びます。実演付き講座あり。講師・山本東次郎氏(狂言師)、奈良岡朋子氏(俳優)他。 10月5日〜2年3月14日の土曜、主に午前10時〜11時45分、全10回 新百合21ホールで 18歳以上150人 5,000円 申し込み・問い合わせ:9月23日(必着)までにハガキかファクスで郵便番号215-0004麻生区万福寺1-12-1クロスアベニュー2 8階アートセンター分室 電話044-952-5024 ファクス044-955-0431[抽選]。 1回のみ参加できる公開講座あり。詳細は市ホームページで。 イベント オヤシロフェス 音楽、ダンス、アート、お笑いライブ、飲食ありの現代版盆踊りイベント。子ども向けのダンス教室も。 9月22日日曜午前10時〜午後8時。荒天翌日 若宮八幡宮で(川崎大師駅徒歩2分) 問い合わせ:サーカラーズジャパン(赤根) 電話080-6769-5690(平日午前9時〜午後6時)。総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2473 ファクス044-200-3915 秋の多摩川河口 干潟の生きもの観察会 多摩川河口干潟でカニや貝などを観察します。 9月28日土曜午前9時半〜午後0時半。荒天中止 環境総合研究所で 小学生以上60人(小・中学生は保護者と参加) 申し込み・問い合わせ:9月16日(必着)までに全員の必要事項を記入しハガキ、ファクス、市ホームページで郵便番号210-0821川崎区殿町3-25-13環境総合研究所 電話044-276-9001 ファクス044-288-3156[抽選] 川崎みなと祭り川崎港ミニクルーズ 東扇島から船に乗り港内を周遊します。 10月12日土曜、午前11時〜正午、午後0時半〜1時半。荒天中止 各回450人 申し込み・問い合わせ:9月17日(消印有効)までに希望時間と全員(5人まで)の必要事項を記入し往復ハガキで郵便番号210-0869川崎区東扇島38-1川崎港振興協会 電話044-287-6011 ファクス044-287-6012[抽選] 多摩・三浦丘陵ウオーキングラリー 丘陵を歩き、緑を保全する大切さや取り組みを学びます。コースは三浦海岸駅から武山、観光農園を抜け、津久井浜駅までの約10q。 10月20日日曜午前9時半から。荒天中止 300人 申し込み・問い合わせ:9月18日から申込書をファクスでURリンケージ 電話03-6214-5740(平日午前10時〜午後5時)ファクス03-3272-6017[先着順]。 申込書は9月11日から区役所などで配布。多摩・三浦丘陵トレイルのホームページからも申し込めます 問い合わせ:建設緑政局みどりの協働推進課 電話044-200-2365 ファクス044-200-7703 関東学生アメリカンフットボール市民観戦 横浜国立大学対神奈川大学。 10月20日日曜午後1時45分試合開始。荒天中止 富士通スタジアム川崎で 50組100人 申し込み・問い合わせ:9月25日(消印有効)までに往復ハガキで郵便番号210-8577市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-2257 ファクス044-200-3599[抽選] アメリカ・ボルティモア市姉妹都市40周年記念JAZZライブ 10月26日土曜午後3時〜4時半 国際交流センターで 200人 申し込み・問い合わせ:10月7日(必着)までに往復ハガキ、ホームページで郵便番号211-0033中原区木月祗園町2-2市国際交流協会 電話044-435-7000 ファクス044-435-7010[抽選] かわさきのイベント情報はアプリでチェック! 「かわさきイベントアプリ」で検索 市民意見(パブリックコメント)募集 名称:「川崎市中央卸売市場業務条例及び川崎市地方卸売市場業務条例の一部改正について」(案) 提出・問い合わせ:8月29日〜9月27日(消印有効)に郵便番号216-8522経済労働局中央卸売市場北部市場業務課 電話044-975-2219 ファクス044-975-2242 名称:「川崎市子育て等あんしんマンション認定制度の見直しについて」(案) 提出・問い合わせ:9月1日〜30日(消印有効)に郵便番号210-8577まちづくり局住宅整備推進課 電話044-200-2996 ファクス044-200-3970 名称:「川崎市営住宅条例等の一部改正について」(案) 提出・問い合わせ:9月1日〜30日(消印有効)に郵便番号210-8577まちづくり局市営住宅管理課 電話044-200-3618 ファクス044-200-3970 名称:「消費税率引上げに係る対応」(案) 提出・問い合わせ:9月2日〜10月1日(消印有効)に郵便番号210-8577財政局財政課 電話044-200-2185 ファクス044-200-3904 名称:「補助金等交付事業に係る市内中小企業者への優先発注に向けた基本方針について」(案) 提出・問い合わせ:9月2日〜10月1日(消印有効)に郵便番号210-8577財政局契約課 電話044-200-2090 ファクス044-200-9901 各締め切りまでに必要事項も一緒に直接、郵送、ファクス、市ホームページで提出してください。 いずれも書式自由。資料は各提出開始日から各提出先、区役所、市ホームページなどで公開 市職員募集 川崎病院臨時職員 (1)看護師(2)看護師(手術室経験者)(3)看護助手(4)医師事務作業補助者。(3)(4)は資格不問。 申し込み・問い合わせ:随時、電話で川崎病院庶務課 電話044-233-5521 ファクス044-245-9600[選考]。 詳細は市ホームページで。見学も随時受け付けています 休業代替任期付職員 育児休業中などの市職員に代わり、一般行政事務を行う任期付き職員。合格者の中から職員の休業の取得状況に応じて面接考査により採用。任期…原則1年以上3年以内。人数…30人程度。登録選考日…10月26日土曜。 申し込み・問い合わせ:9月1日〜30日(消印有効)に申込書を簡易書留で郵便番号210-8577総務企画局人事課 電話044-200-2129 ファクス044-200-3753[選考]。 案内・申込書は9月1日から区役所などで配布。市ホームページからもダウンロードできます。詳細は市ホームページで。資格免許職・技術職の採用選考については、別途お問い合わせください 市バス運転手 選考日…10月27日日曜 選考区分:正規職員 資格:次の全てを満たす人。(1)大型自動車第二種免許を保有している(2)昭和45年4月2日以降生まれ(3)裸眼か矯正視力が両眼で0.8以上かつ片眼でそれぞれ0.5以上 人数:3人程度 締め切り:10月11日(消印有効) 選考区分:養成枠 資格:次の全てを満たす人。(1)令和2年4月1日時点で大型自動車第二種免許の受験資格がある(2)昭和55年4月2日以降生まれ(3)裸眼か矯正視力が両眼で0.8以上かつ片眼でそれぞれ0.5以上 人数:5人程度 締め切り:10月11日(消印有効) 申し込み・問い合わせ:締め切りまでに申込書と必要書類を簡易書留で郵便番号210-0006川崎区砂子1-8-9交通局庶務課 電話044-200-3215 ファクス044-200-3946[選考]。 選考案内・申込書は市バス営業所・乗車券発売所、区役所などで配布中。市バスホームページからもダウンロードできます 生田緑地内の博物館 向ヶ丘遊園駅南口徒歩12〜17分/原則月曜と祝日の翌日(藤子・F・不二雄ミュージアムは火曜)休館 藤子・F・不二雄ミュージアム 登戸駅から直行バスあり 完全予約制  電話0570-055-245(午前9時半〜午後6時) ドラえもん50周年展 第1期は「はじめて」にまつわるエピソードの原画を中心に展示。市民向け優先チケット販売も実施中。詳細は同施設ホームページで。 2年1月30日まで 岡本太郎美術館 電話044-900-9898 ファクス044-900-9966 キッズTARO作品募集! テーマ「〇〇の美術館」 怪獣の美術館、花の美術館…こんな美術館があれば面白い、こんな自分の作品を展示したい、など自由に描いて応募してください。作品はギャラリースペースに展示されます。応募方法など詳細は同施設ホームページで。 募集期間:9月15日〜10月14日 日本民家園 電話044-922-2181 ファクス044-934-8652 人形浄瑠璃「伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ) 政岡忠義(まさおかちゅうぎ)の段」 相模人形芝居下中座の公演、初心者向け解説、人形操り体験。 9月23日祝日、午後0時半〜2時(英語解説付き)、午後2時半〜4時(子ども向け体験が充実) 当日先着、各100人(当日午前11時から本館前で観覧券販売) 一般1,000円、学生・子ども500円 かわさき宙(そら)と緑の科学館 電話044-922-4731 ファクス044-934-8659 9月のプラネタリウム 一般向け「マニアックな星座たち」。 子ども向け「生まれたときの光〜ぷりんちゃんのぼうけん」 土・日曜、祝日、正午、午後2時半。 ベビー&キッズアワー 18日水曜午前10時半、午前11時半。 星空ゆうゆう散歩「天の川と星の数」 19日木曜午後1時半。 フュージョン投影 第2・4日曜午後3時半。 いずれも一般400円、65歳以上と高校・大学生200円 ミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200(午前10時〜午後6時) ファクス044-520-0103 川崎駅中央西口徒歩3分 MUZAランチタイムコンサート レトロおしゃれにホールジャズ! ジェントル・フォレスト・ファイブ&ジェントル・フォレスト・シスターズがスイングジャズのスタンダードなどを演奏。 10月8日火曜午後0時10分〜0時50分 500円 申し込み:直接、電話、ホームページで同ホール かわさきスポーツパートナー 女子バスケットボール市民観戦 富士通レッドウェーブ対日立ハイテククーガーズ戦を抽選で無料観戦できます。 10月12日土曜午後4時20分試合開始 とどろきアリーナで 100組200人 申し込み・問い合わせ:9月25日(消印有効)までに往復ハガキで郵便番号210-8577市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-2257 ファクス044-200-3599[抽選] 市民ミュージアム 電話044-754-4500 ファクス044-754-4533 武蔵小杉駅からバス 「市民ミュージアム前」下車すぐ 原則月曜と祝日の翌日休館 のらくろであります! 田河水泡と子供マンガの遊園地(ワンダーランド) 昭和戦前期の「子供マンガ」を再発見する企画展。イベントも多数開催。詳細は同施設ホームページで。 9月18日〜11月24日 一般700円、65歳以上と高校・大学生500円 広報テレビ・ラジオ番組 LOVEかわさき(tvk) 土曜午前9時〜9時15分(地デジ3ch) MC:敦士 COLORFUL KAWASAKI(FMヨコハマ) 日曜午後6時15分〜6時半(84.7MHz) パーソナリティー:松原江里佳 かわさきfor you(ラジオ日本) 金曜午後5時28分〜5時33分(1422kHz) パーソナリティー:吉木由美 かわさきホットスタジオ(かわさきFM) 月〜金曜午後3時半〜4時(79.1MHz) スマートフォンなどでも聞けます 「かわさきFM」で検索 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-3605 ファクス044-200-3915 シティプロモーション担当ツイッター @kawasaki_pr YouTube公式チャンネル 「川崎市チャンネル」で検索 市公式アプリ 「かわさきアプリ」で検索 Colors,Future いろいろって、未来。