かわさき市政だより KAWASAKI 5.21 2020 MAY 2020(令和2)年5月21日・6月1日号 No.1232 発行:川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談は サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) 川崎市のデータ(令和2年5月1日現在) 人口:153万9,284人(前年同月比12,654人増) 世帯数:74万9,992世帯 市内でのコロナ陽性患者の発生は減少傾向にあります。皆さまが日々努力をして下さっている結果が確実に出ています。心から感謝申し上げます。今号は各種の支援制度をご紹介しています。皆さまに積極的にご活用いただきたく存じます。私たち職員一同、丁寧かつ迅速なご案内に努めてまいります。 令和2年5月21日 川崎市長 福田紀彦 新型コロナウイルス感染症関連 各種制度のご案内 さまざまな制度をまとめましたので、ぜひご活用ください。 経営支援に関する情報は、4面をご覧ください。 一部の相談窓口では、対面での受け付けを中止しています。 各問い合わせ先にご確認ください 個人向け支援策 各種給付金 特別定額給付金 対象…4月27日時点で、住民基本台帳に記録されている人(申請・受給権者は各戸の世帯主)。 配偶者などからの暴力を理由に避難している人は、今住んでいる市区町村でも受け取れます 給付額…1人につき10万円 申請…いずれも8月31日までに(1)郵送申請(5月下旬から受給権者あてに送付する申請書による申請、消印有効)(2)オンライン申請(受け付け中、世帯主のマイナンバーカードが必要) 給付時期…(1)は申請を受理した3週間程度後に(2)は5月末から指定口座への振り込みを順次行う予定です 詳細は、市ホームページかお問い合わせください。申請方法を解説した動画を市ホームページで配信中です 問い合わせ:市特別定額給付金コールセンター フリーダイヤル0120-756-752、5月21日までは仮設コールセンター 電話044-200-1090(いずれも平日午前8時半〜午後5時15分) 給付金詐欺が増えています 給付のために、市の職員がATMの操作や手数料の振り込みをお願いすることは絶対にありません。 ひとり親家庭等臨時特別給付金 児童扶養手当を受給している人で川崎市に住所を有する人を対象に、市独自の支援策で1世帯につき2万円を給付します。 子育て世帯臨時特別給付金 児童手当(本則給付)を受給している世帯を対象に、児童1人につき1万円を給付します。 問い合わせ:こども未来局こども家庭課 電話044-200-2674 ファクス044-200-3638 ひとり親家庭等臨時特別給付金は5月中、子育て世帯臨時特別給付金は6月中に、対象者にお知らせを発送します。詳細は市ホームページかお問い合わせください 失業した人向けに 住居確保給付金 原則3カ月(最大9カ月)、住宅の家賃を補助します。生活や仕事の相談もできます。 問い合わせ:だいJOBセンター 電話044-245-5120(平日午前10時〜午後6時) ファクス044-245-0710 市営住宅の一時提供 解雇などにより住居を退去せざるを得ない場合、原則6カ月(最大12カ月)、市営住宅を提供します。 問い合わせ:まちづくり局市営住宅管理課 電話044-200-2948 ファクス044-200-3970 特別電話就業相談 求職中の人の就職活動に対し、キャリアカウンセラーが相談に乗ります。 問い合わせ:キャリアサポートかわさき フリーダイヤル0120-95-3087(平日午前9時〜午後5時) 支払い猶予や減免 市税における徴収猶予(市民税、固定資産税など) 問い合わせ:住んでいる地域の市税事務所納税課、市税分室納税担当。 市税の減免については、2面をご覧ください。また県税や国税については、住んでいる地域の県税事務所、税務署までお問い合わせください 国民健康保険料の減免や国民年金保険料の免除 問い合わせ:住んでいる区の区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係にご相談ください。 市営住宅使用料の減免 問い合わせ:住んでいる地域の市住宅供給公社にご相談ください。 上下水道料金の支払い猶予 問い合わせ:利用している地域のサービスセンターにご相談ください。 さまざまな電話相談 子育ての悩み相談 問い合わせ:児童虐待防止センター フリーダイヤル0120-874-124(年中無休)。 虐待を受けているかもしれないと感じている子どもからの相談も可 DVに関する相談 問い合わせ:DV相談支援センター 電話044-200-0845(平日午前9時半〜午後4時半) こころの相談 問い合わせ:こころの電話相談 電話044-246-6742(平日午前9時〜午後9時) 消費者トラブルや悪質商法などの相談 問い合わせ:消費者行政センター 電話044-200-3030(月〜木曜午前9時〜午後4時・金曜午後7時まで、土曜午前午前10時〜午後4時) 労働相談 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2272 ファクス044-200-3598 2-3面------------------------------------------------------------ お知らせ掲示板 講座・催しなどへの参加申し込み 次の必要事項を記入してください (1)講座名・催し名(日時・コース名)(2)郵便番号・住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢・学年(5)電話番号(6)特別に指定がある場合はその内容  往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください  申し込みは原則1人1通。申し込み開始時間の記載のないものは午前8時半から 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます 市政だよりの見方 催しなどで特に記載のないものは、無料、参加自由。参加の対象者は、市内在住・在勤・在学の人。 直接=直接来所 最新情報の確認について 市政だより発行後に、掲載されている内容について変更・延期・中止となる場合があります。また、一部の相談窓口では、対面での受け付けを中止しています。各問い合わせ先にご確認ください。 案内 市税に関するお知らせ 納期のお知らせ…市民税・県民税(普通徴収)第1期分の納期限は6月30日です。金融機関、コンビニエンスストアなどでの納付や、モバイルレジ、クレジットカード納付をご利用ください。所得金額、所得控除などは、6月9日に発送する納税通知書に添付の「課税明細書」でご確認ください。 市民税・県民税(個人)の減免…納税者が災害に遭ったときや生活保護を受けることになったときなど、納税に困難な事情がある場合は、減免を受けられることがあります。納期限までにお問い合わせください。 いずれも問い合わせ:市税事務所市民税課、市税分室市民税担当。 固定資産税の調査に協力を…土地・家屋と償却資産の実態を正確に把握し、適正に課税するための調査を行っています。調査員は「固定資産評価補助員証」を携帯しています。 問い合わせ:市税事務所資産税課、市税分室資産税担当。 国民健康保険のお知らせ 納入通知書発送…2年度の保険料の納入通知書を6月中旬に発送します。 軽減制度(届け出が必要)…倒産、解雇、雇い止めなどが理由で離職した人の保険料を軽減する制度があります。平成31年3月31日以降に退職した人で、雇用保険制度で特定受給資格者または特定理由離職者として求職者給付を受ける人が対象です。詳細はお問い合わせください。 減免制度(申請が必要)…次の理由で保険料の納付が困難で、一定の基準に該当する場合、保険料を減免する制度があります。理由によって基準が異なりますので、お問い合わせください。理由:(1)居住する家屋または事業所などが、災害により著しく損害を受けた場合(2)長期にわたる病気、けがなどにより生活が困窮した場合(3)退職、事業の休廃業などにより収入が著しく減少した場合(4)刑事施設、少年院などに拘禁または収容された場合。 いずれも問い合わせ:区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係。 国民年金 こんなときは届け出を 住んでいる区の区役所・支所の国民年金窓口へ…(1)厚生年金加入者が60歳前に会社などを退職したとき(2)厚生年金加入者に扶養されていた60歳未満の配偶者(第3号被保険者)が扶養されなくなったとき(年収が130万円以上になったなど)(3)60歳未満の第3号被保険者の配偶者が会社などを退職したとき、または65歳になったとき。 配偶者の勤務先へ…(1)厚生年金に加入している配偶者に扶養されるようになったとき(2)配偶者に扶養されている20歳未満の妻(夫)が20歳になったとき。 いずれも問い合わせ:区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係。 高齢者肺炎球菌感染症予防接種のお知らせの発送延期 対象者への予診票などは、毎年5月末に発送していますが、今年度は新型コロナウイルス感染症の流行の影響により6月末に延期します。市内協力医療機関に備え付けの予診票で6月末以前に接種することも可能です。対象…市に住民登録をしている人で、今年度に65・70・75・80・85・90・95・100歳になる人。60〜64歳の人で、障害1級程度の心臓・腎臓・呼吸器の機能障害、HIVによる免疫機能障害のある人(主治医と相談してください)。すでに肺炎球菌感染症の予防接種を受けたことがある人は対象となりません。接種を受けるときは健康保険証など本人確認ができるものを持参。自己負担金…4,500円。 (1)〜(3)のいずれかに該当する人は自己負担金が免除(証明書類の提示が必要)。(1)生活保護世帯(2)市・県民税非課税世帯(3)「中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律」に基づく支援給付を受けている。 問い合わせ:予防接種コールセンター 電話044-200-0144 ファクス044-200-3928 がん検診無料クーポン券の配布 2年4月1日時点で次の年齢の女性に発送します。子宮頸(けい)がん…20歳。乳がん…40歳。毎年6月に発送していますが、今年度は8月に発送予定です。4月21日以降に転入した人は発行の手続きが必要です。詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:がん検診・特定健診等コールセンター 電話044-982-0491。健康福祉局健康増進課 ファクス044-200-3986 児童手当 現況届の提出を 児童手当を受給する人は、毎年6月1日時点の世帯や前年の所得の状況について、届け出が必要です。現況届を提出しないと、6月分からの手当を受けられませんので、ご注意ください。6月上旬に対象者へ書類を発送します。 申し込み・問い合わせ:6月30日(必着)までに直接か郵送で住んでいる区の区役所区民課、支所区民センター住民記録・児童手当・就学担当 問い合わせ:こども未来局こども家庭課 電話044-200-2674 ファクス044-200-3638。 オンライン申請の方法など詳細は市ホームページで。 妊娠・出産SOS電話相談 望まない妊娠や出産に関する相談ができます。匿名可、秘密厳守。 電話044-819-4635(平日午後1時〜4時。金曜のみ午後6時まで)。 問い合わせ:こども未来局こども保健福祉課 電話044-200-2450 ファクス044-200-3638 都市計画案の縦覧、説明会・公聴会 (1)川崎都市計画用途地域の変更、高度地区の変更(小杉町2丁目)…縦覧:6月11日〜25日 まちづくり局都市計画課、中原区役所、中原図書館、市ホームページで。意見書の提出:6月25日(消印有効)までに直接か郵送で郵便番号210-8577まちづくり局都市計画課。 (2)川崎都市計画緑地の変更、用途地域の変更、地区計画の決定(生田緑地)、他関連案件…説明会:6月25日木曜午後7時〜8時半(開場午後6時半) 多摩区役所11階会議室で 当日先着50人。縦覧:6月26日〜7月10日 まちづくり局都市計画課、宮前区役所、向丘出張所、宮前図書館、多摩区役所、生田出張所、多摩図書館、市ホームページで。公聴会:8月1日土曜午前10時から 多摩区役所11階会議室で。公聴会は公述の申し出がある場合のみ開催。申し出:縦覧期間中(必着)に公述申出書に必要事項を記入し直接か郵送で郵便番号210-8577まちづくり局都市計画課 10人。[抽選]。 申出書は6月26日から縦覧場所などで配布。 問い合わせ:まちづくり局都市計画課 (1)は電話044-200-2712 (2)は電話044-200-2033、いずれもファクス044-200-3969 地域子育て自主グループへの助成 地域で協力しながら乳幼児の保育をしている自主グループに、活動費の一部を助成します。対象や助成額など詳細はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:6月30日(消印有効)までに申請書を直接か郵送で郵便番号210-8577こども未来局企画課 電話044-200-2848 ファクス044-200-3190。 申請書は市ホームページからダウンロードできます。 防犯灯・防犯カメラの補助金の交付申請 (1)防犯灯の補助金申請…町内会・自治会などが所有する防犯灯の2年度分の管理費・補修費を補助します。 (2)防犯カメラの補助金申請…町内会・自治会などが2年度に新たに設置する費用を補助します。 (3)防犯灯の新設要望…新しくLED防犯灯の設置を希望する町内会・自治会などが対象です。 申し込み・問い合わせ:6月26日から(1)は8月7日まで(2)は7月27日までに、いずれも必要書類を直接か郵送(必着)で住んでいる区の区役所危機管理担当、支所区民センター地域振興係、出張所。(3)は6月26日〜8月31日の平日午前10時〜午後4時に必要書類を直接か郵送(必着)で各警察署内の防犯協会。 いずれも問い合わせ:市民文化局地域安全推進課 電話044-200-2284 ファクス044-200-3869。 申請書、エントリーシートは6月26日から区役所などで配布。必要書類は各申請窓口へお問い合わせください。 来年度の教科書見本展示会 小・中学校、高等学校、特別支援学校用を展示します。 場所:総合教育センター 日程:6月12日金曜〜7月1日水曜午前9時〜午後6時 場所:教育会館 日程:6月12日金曜〜7月1日水曜(土・日曜を除く)午前9時〜午後5時 場所:東門前小学校 日程:6月12日金曜〜7月1日水曜(土・日曜を除く)午前9時〜午後5時(最終日は午後4時まで) 場所:幸市民館 日程:7月10日金曜〜15日水曜午前10時〜午後6時 場所:教育文化会館 日程:7月17日金曜〜19日日曜、22日水曜午前10時〜午後6時 場所:宮前市民館 日程:7月24日祝日〜29日水曜午前10時〜午後6時 場所:多摩市民館 日程:7月31日金曜〜8月5日水曜午前10時〜午後6時 場所:麻生市民館 日程:8月7日金曜〜12日水曜午前10時〜午後6時 問い合わせ:総合教育センター 電話044-844-3600 ファクス044-844-3604 空き家にしないために チラシ「今のうちに考えておきませんか?自分の家族の家の将来」では、家と土地についての選択肢をチャート式で紹介しています。多摩区ホームページからダウンロードできます。 問い合わせ:多摩区役所地域振興課 電話044-935-3141 ファクス044-935-3391 募集 市民意見(パブリックコメント) 小杉駅北口駅前まちづくり方針(案)への意見。 提出・問い合わせ:6月1日(消印有効)までに必要事項と意見を直接、郵送、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577まちづくり局拠点整備推進室 電話044-200-2988 ファクス044-200-3967。 いずれも書式自由。資料は同室、区役所などで公開中。 市職員(助産師・看護師) 選考日…6月28日日曜。 申し込み・問い合わせ:6月12日(消印有効)までに病院局庶務課 電話044-200-3846 ファクス044-200-3838[選考]。 資格、申し込み方法など詳細は区役所他で配布中の選考案内か市ホームページで。 奨学生 高等学校奨学生…経済的理由で修学が困難な高校生などに奨学金を支給します。対象:市内在住で成績優秀な高校生など。支給額:年額は下表のとおり(貸し付けではありません)。 国・公立 1年生:36,000円 2年生:61,000円 3年生:46,000円 私立 1年生:60,000円 2年生:85,000円 3年生:70,000円 大学奨学生…次の全てに該当する人に学費を貸し付けます。(1)保護者が市内在住1年以上(2)経済的理由で学費の支払いが困難(3)成績優秀な大学1年生(短期大学、大学院を除く)。 10人程度。貸付額:月額38,000円(無利子)。 申し込み・問い合わせ:いずれも7月20日〜30日(必着)に申請書などを在学する学校経由で提出。[選考] 問い合わせ:教育委員会学事課 電話044-200-3267 ファクス044-200-3950。 詳細はお問い合わせください。 家庭的保育事業 3歳未満の乳幼児を平日の日中8時間半程度、継続的に保育する認可事業です。自宅などで行う家庭的保育事業(定員3〜5人)。資格…保育士・看護師・准看護師・幼稚園教諭、いずれかの資格を持ち、保育所で乳幼児の保育経験がある、おおむね60歳までの健康な人。 申し込み・問い合わせ:問い合わせ後、5月21日〜6月19日に申込書を直接、こども未来局保育第2課 電話044-200-3128 ファクス044-200-3933[選考]。 資格など詳細は市ホームページで。 市民委員募集 (1) 会の名称《概要》:川崎市ホームレス自立支援施策推進市民懇談会《意見を施策の検討に生かす》 任期・人数:8月1日〜4年7月31日3人 申し込み・問い合わせ:5月29日〜6月26日(消印有効)に郵便番号210-8577健康福祉局生活保護・自立支援室 電話044-200-2698 ファクス044-200-3929 (2) 会の名称《概要》:図書館のあり方に関する懇談会《意見を施策の検討に生かす》 任期・人数:7月1日〜3年3月31日2人 申し込み・問い合わせ:6月10日(消印有効)までに郵便番号210-8577教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3303 ファクス044-200-3950 資格…いずれも20歳以上で市内在住1年以上の人(市職員と市付属機関などの委員を除く)。[選考]。 申し込みの詳細、小論文のテーマなどは、区役所他で(1)は5月29日から配布(2)は配布中の案内で。市ホームページでも確認できます。 住まいのこと支援します 住まいを借りたい (1)特定優良賃貸住宅 入居者の所得に応じて家賃補助が受けられる、ファミリー向けなどの住宅があります。礼金・更新料は不要です (2)高齢者向け優良賃貸住宅 入居者の所得に応じて家賃補助が受けられる、高齢者に配慮した仕様の住宅があります。礼金・更新料は不要です (3)サービス付き高齢者向け住宅 見守りや生活相談などのサービスが提供される、高齢者に配慮した仕様の住宅に関する情報提供を行っています (4)セーフティネット住宅・あんしん賃貸住宅 高齢者、障害のある人、外国人市民、子育て世帯などが入居できる民間賃貸住宅の情報提供を行っています (5)居住支援制度 保証人が見つからない高齢者、障害のある人、外国人市民、ひとり親などの民間賃貸住宅への入居を支援します 申し込み・問い合わせ:市住宅供給公社管理営業課 (1)(2)は電話044-230-1759 (5)は電話044-244-7590、いずれもファクス044-244-7509 かながわ住まいまちづくり協会 (3)(4)は電話045-664-6896、いずれもファクス045-664-9359 問い合わせ:まちづくり局住宅整備推進課 (5)は電話044-200-2997 ファクス044-200-3970 宅地災害を防止!工事費用に助成金 がけ崩れの防止や復旧を目的とした、擁壁などの改修・補強などの工事費用の一部を助成しています。 問い合わせ:まちづくり局宅地企画指導課 電話044-200-3035 ファクス044-200-3089 「まちのルールづくり」を支援 良好な住環境の保全などを目的として地域のルール作りに取り組む団体に、コンサルタント派遣などの支援をしています。 問い合わせ:まちづくり局景観・地区まちづくり支援担当 電話044-200-3025 ファクス044-200-3969 市営住宅の入居者定期募集 5月12日時点 空き家141戸 申し込み資格…(1)市内在住か市内同一勤務先に在勤1年以上(2)一定の月収額を超えない(3)住宅に困窮している、など 募集のしおり(申込書)…6月12日〜19日に市住宅供給公社(市営住宅管理課、溝ノ口事務所)、まちづくり局市営住宅管理課、区役所、支所、出張所、行政サービスコーナー、市まちづくり公社などで配布 申し込み:6月12日〜19日(消印有効)に申込書を直接か郵送で郵便番号210-0006川崎区砂子1-2-4川崎砂子ビル1階市住宅供給公社市営住宅管理課、または直接、市住宅供給公社溝ノ口事務所。[抽選] 問い合わせ:市住宅供給公社市営住宅管理課 電話044-244-7578 ファクス044-223-1338。 募集する住宅、申し込み資格、日程などの詳細は募集のしおりで。募集する住宅を6月8日から市住宅供給公社窓口と同公社ホームページで公表します。募集戸数は変更になる場合があります 常時募集分(先着順)の詳細はお問い合わせください 住まいに関する相談窓口 すまいの相談窓口(川崎駅北口東徒歩3分)[無料・予約制] 高齢者など自分で住まい探しが難しい人の住み替えに関する相談。市内に所有する空き家のさまざまな悩みについて、相談先を紹介。 窓口相談=平日、午前8時半〜正午、午後1時〜5時 申し込み・問い合わせ:市住宅供給公社2階すまいの相談窓口 電話044-244-7590 ファクス044-244-7509 ハウジングサロン(武蔵溝ノ口駅北口徒歩3分)[無料・予約制] 住宅相談…一級建築士などの専門家によるアドバイス 窓口・電話相談=火・土曜、午後1時〜4時 アドバイザー派遣=必要に応じて1回まで無料 マンション管理相談…マンション管理士などによるアドバイス 窓口・電話相談=火・木・土曜、午前10時〜正午、午後1時〜4時 アドバイザー派遣=川崎市マンション管理組合登録・支援制度に登録しているマンションは3回、未登録マンションは1回まで無料 予約受け付け…いずれも火〜土曜(火〜金曜の祝日を除く)、午前9時〜正午、午後1時〜4時 申し込み・問い合わせ:市まちづくり公社ハウジングサロン 電話044-822-9380 ファクス044-819-4320 相談の内容によっては、県弁護士会による「川崎すまいる相談」(電話044-223-1149)など専門団体を紹介します 市LINE公式アカウント 「@kawasakicity」で検索 シティプロモーション担当ツイッター @kawasaki_pr YouTube公式チャンネル 「川崎市チャンネル」で検索 市政だより1日号の発行を、当面の間(8月1日号まで)休止します Colors,Future! いろいろって、未来。 4面------------------------------------------------------------ 新型コロナウイルス感染症関連情報 おおむね2,200億円の予算規模 市緊急経済対策を実施します 新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、急激に落ち込んでいる地域経済を回復させるため、地域に密着した47の取り組みを進めます。その一部を紹介します。ぜひご利用ください。 事業者向け支援策 融資・経営の相談 新型コロナウイルス感染症対応資金 無利子・無担保の特別融資 最近1カ月の売上高が昨年同月比5〜20%減少し、かつ今後2カ月も同様に減少することが見込まれる場合、ご相談ください。 融資限度額…3,000万円。融資利率…年0.9〜1.7%以内(当初3年間の金利を全額補助)。信用保証料…制度により全額補助 市中小企業融資制度(セーフティネット保証4号・5号・6項) 最近1カ月の売上高が昨年同月比5〜20%減少し、かつ今後2カ月も同様に減少することが見込まれる場合、ご相談ください。 融資限度額…8,000万〜2億8,000万円。融資利率…融資期間により年0.9〜1.7%以内。信用保証料…制度により全額補助 いずれも問い合わせ:経済労働局金融課 電話044-544-1846 ファクス044-544-3263 経営全般に関する相談 問い合わせ:市中小企業サポートセンター 電話044-548-4141 ファクス044-548-4146 雇用・労働に関する特別相談 社会保険労務士による雇用調整助成金の活用方法や休業対応などの電話相談です。 問い合わせ:雇用・労働特別相談窓口 フリーダイヤル0120-116-632(平日午前9時〜午後5時)、経済労働局労働雇用部 電話044-200-2271 ファクス044-200-3598 国や県の各種制度 持続化給付金 売り上げが前年同月比50%以上減少している中小企業、個人事業主などに最大で法人200万円、個人事業主100万円を給付します。 問い合わせ:持続化給付金事業コールセンター フリーダイヤル0120-115-570(午前8時半〜午後7時、5・6月は土・日曜、祝日も対応) 雇用調整助成金 雇用主が労働者への休業手当に要した費用を助成します。 問い合わせ:神奈川労働局神奈川助成金センター 電話045-650-2801(平日午前8時半〜午後5時15分) 新型コロナウイルス拡大防止協力金 4月24日から5月6日まで休業または業務を縮小した中小企業、個人事業主に10〜30万円を給付します。5月7日から31日までの協力には一律10万円を給付します。 問い合わせ:県新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル 電話045-285-0536(平日午前9時〜午後5時) 文化芸術活動を支援します 過去1年間に音楽、美術、写真、映画、日本の伝統芸能などの文化芸術活動で対価を得た実績がある個人またはグループで、8月末までにウェブで配信する文化芸術作品などの制作に対して、最大で30万円(100件程度)の奨励金を交付します。詳細は市ホームページでご確認ください。 申し込み・問い合わせ:5月25日から市ホームページで市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2029 ファクス044-200-3248〔選考〕。 応募が所定の件数に達した時点で受け付けを締め切る場合があります 「川崎じもと応援券」を販売します 〜わたしの街で、買おう!食べよう!〜 1冊13,000円の商品券を10,000円で販売します プレミアム率30% 国の特別定額給付金(1面参照)の給付に合わせて発行する市独自のプレミアム付き商品券です。特別定額給付金の案内と合わせて、各世帯へお知らせを発送します。詳細は市ホームページで。 事業主の皆さまへ 「川崎じもと応援券」が使用できる店舗となる飲食店、宿泊施設、生活関連サービス、小売業などの幅広い業種の市内中小企業、個人事業主を募集します。詳細は市ホームページでご確認ください。 問い合わせ:経済労働局産業振興部 電話044-200-2331 ファクス044-200-3920 動画で配信 メッセージ for kids(フォー キッズ)〜川崎の子どもたちへ〜 川崎で活躍するさまざまな分野のプロフェッショナルから子どもたちへ、今だから届けられるメッセージを贈ります。 子どもの頃の話や、がんばってきたこと つらかった経験や、どうやって乗り越えてきたか 川崎の子どもたちへ、未来に向けたメッセージ 第1弾は川崎フロンターレ 中村憲剛選手 第2弾以降も随時更新しています 「川崎市 川崎の子どもたちへ」で検索 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2273 ファクス044-200-3915 新型コロナウイルス感染症に関する最新情報を発信しています 市ホームページ トップページの緊急情報から見られます 「川崎市」で検索 市ホームページ内の特設ページ「かわさきコロナ情報」では、市長などが取り組みについて説明する動画を配信しています 市ライン公式アカウント 「ID検索」から友だち登録 LINE ID「@kawasakicity」で検索 市シティプロモーションツイッター 「@kawasaki_pr」で検索 新型コロナウイルス感染症に関する一般的な相談は 川崎市新型コロナウイルス感染症コールセンター 電話044-200-0730(24時間対応) 土・日曜、祝日も対応 読者アンケート 図書カード(1,000円券)を5人に進呈(抽選) 申し込み:6月20日(必着)までに、(1)読んだ号(2)氏名(3)住所(4)年齢(5)最も良かった記事とその理由(6)市政だより全般への意見を記入し、ハガキ、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577総務企画局シティプロモーション推進室 ファクス044-200-3915[抽選]。 応募は1人につき1回までとさせていただきます。 当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。個人情報は発送業務を委託する業者にのみ提供し、他の目的では使用しません