2面お知らせ掲示板の「後期高齢者医療保険のお知らせ」の「保険料の軽減割合の変更」の記事の中で、記事の内容に誤りがありました。  (誤)年金収入33万円以下などの要件を満たす人  (正)世帯の総所得金額等33万円以下などの要件を満たす人 以下のテキストデータでは正しい内容を掲載しています。 かわさき市政だより KAWASAKI 6.21 2020 JUNE 2020(令和2)年6月21日・7月1日号 No.1233 発行:川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談は サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) 川崎市のデータ(令和2年6月1日現在) 人口:153万9,657人(前年同月比11,539人増) 世帯数:75万256世帯 皆さまのご協力により新型コロナの新規の感染は低く抑えられています。市は今後に起こりうる第2波に備え、保健、医療などの体制に万全を期してまいります。皆さまには、感染対策を日常化しながら、社会経済活動を維持・再開していくことへのご理解とご協力をお願いいたします。 川崎市長 福田紀彦 新型コロナウイルス感染症関連情報 それぞれの一歩に向けて こんなときは? 家計への支援 特別定額給付金:1人につき10万円 郵送での申請を受け付けています。お手元に申請書が届いていない場合は、コールセンターまでお問い合わせください。申請期限…8月31日(消印有効) オンライン申請は6月10日をもって終了しました 問い合わせ:市特別定額給付金コールセンター フリーダイヤル0120-756-752(平日午前8時半〜午後5時15分) 生活費用に困っている 市税の徴収猶予(市民税、固定資産税など) 納税が困難な場合、市税の猶予制度があります。詳細は住んでいる地域の市税事務所へお問い合わせください。 住んでいる区:川崎・幸区 問い合わせ先:かわさき市税事務所納税課 電話044-200-3890 ファクス044-200-3935 住んでいる区:中原区 問い合わせ先:こすぎ市税分室納税担当 電話044-744-3225 ファクス044-744-1223 住んでいる区:高津・宮前区 問い合わせ先:みぞのくち市税事務所納税課 電話044-820-6571 ファクス044-820-6563 住んでいる区:多摩・麻生区 問い合わせ先:しんゆり市税事務所納税課 電話044-543-8982 ファクス044-543-8990 事業資金に困っている・相談したい 市小規模事業者臨時給付金 売り上げが減少している小規模事業者を支えるため、市独自に10万円を給付します。 対象…市内で事業を営む小規模事業者で今年1カ月の売り上げが、前年同月比30%以上50%未満減少している事業者。ただし、国の持続化給付金の対象となる場合は対象外 申請方法…市ホームページからダウンロードできる申請書を8月31日(消印有効)までに郵便番号210-8799川崎中央郵便局留め川崎市小規模事業者臨時給付金担当へ郵送 問い合わせ:市小規模事業者臨時給付金専用 電話044-200-1088(平日午前9時〜午後5時) 市テレワーク導入促進補助金 申請受け付け中。[先着順] 詳細は市ホームページで 問い合わせ:経済労働局工業振興課 電話044-200-2324 ファクス044-200-3920 市中小商業者テイクアウト等参入支援事業補助金 申請受け付け中。[先着順] 詳細は市ホームページで 問い合わせ:経済労働局商業振興課 電話044-200-2328 ファクス044-200-3920 雇用・労働特別相談窓口 雇用調整助成金の活用方法や休業への対応など、雇用・労働の悩みに社会保険労務士が無料で電話相談に対応します。 問い合わせ:雇用・労働特別相談窓口 フリーダイヤル0120-116-632(平日午前9時〜午後5時) 頑張る皆さんを応援したい 「川崎じもと応援券」を販売します 事前申込制7月3日まで 市内在住・在勤・在学の人を対象に1冊13,000円の商品券を10,000円で販売します(応募多数の場合は市内在住者を優先し、抽選での販売となります) 利用店舗…中小企業・小規模事業者、個人事業主が市内で営業する小売業、宿泊・飲食業、建設業、生活関連サービス・娯楽業などの店舗 利用期間…7月20日〜3年1月31日 販売窓口…市内金融機関など 申込方法…7月3日までに特設ウェブサイトまたはハガキ(消印有効)で。当選者のみ7月中旬〜8月31日に購入引換券を送付します。販売期間は購入引換券に記載された7月20日〜9月6日のうちの指定された2週間となります 販売窓口などの詳細は、特設ウェブサイト、区役所などで配布中のチラシ、コールセンターで ハガキ記入必要事項 裏面に(1)希望購入冊数(上限5冊)(2)氏名・フリガナ(3)郵便番号・住所(4)住所が市外の場合は会社名・学校名(5)電話番号(6)希望販売窓口名(第1・第2希望必須)を記入し、郵便番号113-8730日本郵便株式会社本郷郵便局私書箱16号「川崎じもと応援券」応募受付係行 ハガキ1枚につき1人、1人につき1回まで申し込みできます 事業者の皆さまへ 「川崎じもと応援券」の利用店舗を募集中 詳細は特設ウェブサイトか区役所などで配布中のチラシで 問い合わせ:川崎じもと応援券コールセンター 電話0570-027-738(平日午前8時半〜午後5時15分) 感染を予防しながら暮らしたい YouTube市公式チャンネルでは、「新しい生活様式」の実践例などについて、感染症の専門家である市健康安全研究所の岡部信彦所長が、Q&A形式で解説しています。 その他支援制度・最新情報はこちら 市ホームページ 市ライン公式アカウント 「ID検索」から友だち登録 LINE ID「@kawasakicity」で検索 新型コロナウイルス感染症に関する一般的な相談は 川崎市新型コロナウイルス感染症コールセンター 電話044-200-0730(24時間対応。土・日曜、祝日も対応) 2-3面------------------------------------------------------------ お知らせ掲示板 講座・催しなどへの参加申し込み 次の必要事項を記入してください (1)講座名・催し名(日時・コース名)(2)郵便番号・住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢・学年(5)電話番号(6)特別に指定がある場合はその内容  往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください  申し込みは原則1人1通。申し込み開始時間の記載のないものは午前8時半から 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます 市政だよりの見方 催しなどで特に記載のないものは、無料、参加自由。参加の対象者は、市内在住・在勤・在学の人。 直接=直接来所 最新情報の確認について 市政だより発行後に、掲載されている内容について変更・延期・中止となる場合があります。各問い合わせ先にご確認ください。 案内 新型コロナウイルス感染症への対応に関する寄付金の受け付け 寄付金は、市内の医療や福祉サービスを実施している現場で必要とされている医療用マスク、フェースシールド、防護服などの調達に活用します。温かいご支援をお願いします。納付は3密(密閉・密集・密接)を避けるために、できるだけクレジットカードでお願いします。詳細は市ホームページで。 問い合わせ:財政局資金課 電話044-200-2404 ファクス044-200-3904 納期のお知らせ 固定資産税・都市計画税第2期分の納期限は7月31日です。金融機関、コンビニエンスストアなどでの納付や、スマートフォンなどを利用して納付ができるモバイルレジ、インターネットを利用したクレジットカード納付をご利用ください。 問い合わせ:市税事務所資産税課、市税分室資産税担当。 国民年金保険料免除・猶予制度 国民年金の第1号被保険者(自営業者など)で保険料の納付が困難な人には、申請し承認されると保険料納付が免除・猶予される制度があります。 免除制度…保険料(月額16,540円)の全額または一部(4分の3、半額、4分の1)を免除。 納付猶予制度…対象は50歳未満(学生納付特例制度対象者を除く)。 全額免除や納付猶予について継続申請を希望し承認されている場合を除き、毎年申請が必要です(今年度分の申請は7月から受け付け)。なお、継続申請が承認されている場合でも所得の申告は必要です。今年度分の申請期間は7月〜3年6月ですが、申請時点から2年1カ月前の期間までさかのぼって申請できます。免除などを承認された期間は、受給資格期間に算入され、10年以内であれば後から納付することができます。 申し込み・問い合わせ:区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係。 国民健康保険被保険者証と後期高齢者医療被保険者証の発送 8月1日から有効の保険証を、7月中に発送します。現在の保険証は7月31日で無効になります。なお今年度から、後期高齢者医療被保険者証の郵送方法を特定記録に変更し、送付用封筒に転送不要の表示を付けません。 問い合わせ:こくほ・こうきコールセンター 電話044-982-0783。区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係。 後期高齢者医療保険のお知らせ 保険料の軽減割合の変更…世帯の総所得金額等33万円以下などの要件を満たす人は、保険料の均等割が7.75割軽減になります。年金収入80万円以下などの要件を満たす人は、7割軽減になります。詳細は7月下旬に発送する決定通知書で。 限度額適用認定証などの年次更新…8月1日から使用する限度額適用・標準負担額減額認定証、または限度額適用認定証について、以前交付されたことがあり、判定基準に該当している人へ、7月中に発送します。自己負担額が1割の人のうち世帯の全員が市町村民税非課税の人は減額認定、3割の人のうち課税所得145万円以上690万円未満の人は限度額適用認定を、新規で申し込みできるようになります。減額認定証の新規申し込み時には、7月中に発送する新しい被保険者証、長期入院した人は入院期間が証明できる領収書などを持参してください。 申し込み・問い合わせ:区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係 問い合わせ:こくほ・こうきコールセンター 電話044-982-0783 国民健康保険の限度額適用認定証などの年次更新 (1)限度額適用認定証(2)限度額適用・標準負担額減額認定証(3)食事療養標準負担額減額認定証(4)特定疾病療養受療証(69歳以下の慢性腎不全の人のみ)は、原則として有効期限が7月31日です。(1)(2)(3)は平成31年(令和元年)の所得などに応じて医療費の負担区分を再判定します。被保険者証、長期入院した人は入院期間が証明できる領収書などを持参し、住んでいる区の区役所・支所区民センターで手続きしてください(確定申告の状況によっては発行できない場合がありますので、お問い合わせください)。(4)は新しい受療証を7月中に発送します。 申し込み・問い合わせ:区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係 問い合わせ:こくほ・こうきコールセンター 電話044-982-0783 介護保険負担割合証などの発送 介護保険負担割合証…昨年中の所得に基づき負担割合の判定を行います。8月1日から有効の介護保険負担割合証を、7月下旬に発送します。 介護保険負担限度額認定証…所得や資産が一定以下の人が介護保険施設のサービスを利用する場合、申請により負担限度額が設定され、居住費・食費に係る費用の一部が軽減されます。現在軽減されている人には7月上旬ごろに申請書を発送します。8月以降も軽減を適用させるには申請が必要です。 申し込み・問い合わせ:区役所高齢・障害課、地区健康福祉ステーション高齢・障害担当。 敬老祝品のカタログ発送 対象…2年9月15日時点で満88歳と満99歳以上で、市内に1年以上住んでいる人。7月中に発送します。 問い合わせ:健康福祉局高齢者在宅サービス課 電話044-200-2620 ファクス044-200-3926 旧優生保護法に基づく優生手術を受けた人への一時金支給 県では、県内在住で優生保護法に基づく優生手術などを受けた人を対象に、一時金(320万円)支給の請求や相談を受け付けています。 申し込み・問い合わせ:県健康医療局がん・疾病対策課 電話045-663-1250 ファクス045-210-8860。 詳細は問い合わせるか市ホームページで。 市公募債(5年満期)の販売 1万円単位で購入でき、元本は5年後に一括償還、確定利率で年2回利息が受け取れます。利率など発行条件は7月10日金曜午前10時ごろに決定。窓口販売は13〜27日。詳細は市ホームページで。 問い合わせ:財政局資金課 電話044-200-2182 ファクス044-200-3904 市民後見人養成研修の事前説明会 判断能力が十分でない人に代わって、契約行為や財産管理をする市民後見人を養成する研修(10月〜3年3月)の説明会。研修受講希望者は、2回のうちどちらかに参加必須。 (1)8月2日日曜(2)4日火曜、午後2時〜4時 (1)は産業振興会館(2)はエポックなかはらで 25〜69歳、(1)は40人(2)は50人 申し込み・問い合わせ:7月27日(必着)までに電話、申込書(チラシ裏面)を郵送かファクスで郵便番号211-0053中原区上小田中6-22-5市あんしんセンター 電話044-739-8727(平日午前8時半〜午後5時) ファクス044-739-8738[抽選] 問い合わせ:健康福祉局地域包括ケア推進室 電話044-200-2470 ファクス044-200-3926。 チラシは6月25日から区役所などで配布。 市民オンブズマン・人権オンブズパーソン 令和元年度の活動報告 市民オンブズマン制度…市民から申し立てがあった市政への苦情を調査・解決し、市政を監視・改善する制度です。令和元年度の受付件数は111件で、障害福祉や職員対応に関する申し立てが多くみられました。 問い合わせ:市民オンブズマン事務局 電話044-200-3691 ファクス044-245-8281 人権オンブズパーソン制度…子どもの権利の侵害と男女平等に関わる人権侵害の相談を受け、救済を図る制度です。令和元年度の相談内容は、子どもの相談118件、男女平等の相談18件でした。 問い合わせ:人権オンブズパーソン担当 電話044-813-3112 ファクス044-813-3101 詳細は区役所、市民館などで配布中の報告書か市ホームページで。 情報公開制度 令和元年度の運営状況 市民の知る権利を保障し、より開かれた市政を実現するための情報公開制度には、公文書公開、個人情報保護、会議公開などがあります。 公文書公開制度 公文書開示請求:1,470件 開示:691件 部分開示:425件 拒否:102件 取り下げ:252件 個人情報保護制度 個人情報開示請求:500件 開示:225件 部分開示:153件 拒否:96件 取り下げ:12件 特例延長:14件 会議公開制度…198の審議会などに対して、延べ2,035回、傍聴者数は353人でした。 問い合わせ:総務企画局行政情報課 電話044-200-2107 ファクス044-200-3751。 詳細は市ホームページで。 保育のお仕事就職相談会 主に中原・高津・宮前区で保育園などを運営する事業者と面談できます。資格の有無は問いません。履歴書不要。市ホームページから事前来場予約すると特典あり。 7月4日土曜午後1時〜4時(開場午後0時45分) 中原区役所5階会議室で 問い合わせ:こども未来局保育対策課 電話044-200-3705 ファクス044-200-3933 都市計画の素案説明会・公聴会 川崎都市計画第一種市街地再開発事業(鷺沼駅前地区)の決定、他関連案件。説明会…(1)7月27日月曜(2)28日火曜、午後6時半〜8時(同内容のため重複参加不可) 土橋小学校で 各100人程度 申し込み:7月8日(消印有効)までに希望日(「どちらでもよい」も可)も記入し郵送、ファクス、メールか市ホームページで、まちづくり局都市計画課。[抽選]。縦覧…7月28日〜8月12日 まちづくり局都市計画課、宮前区役所、向丘出張所、宮前図書館、市ホームページで。公聴会…8月29日土曜午前10時から 土橋小学校で。公聴会は公述の申し出がある場合のみ開催。申し出…縦覧期間中(消印有効)に公述申出書に必要事項を記入し直接か郵送で、まちづくり局都市計画課。 10人。[抽選]。 申出書は7月28日から縦覧場所などで配布。市ホームページからもダウンロードできます。 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-8577まちづくり局都市計画課 電話044-200-2712 ファクス044-200-3969 Eメール:50tosike@city.kawasaki.jp 五反田川放水路の暫定運用 同放水路は、洪水被害の軽減のため、五反田川の水位が上昇した際に水を地下トンネルに流入させ、多摩川へ放流させるものです。完成予定は5年度ですが、近年の豪雨災害の発生状況を考慮し、五反田川の水位が上昇した際には、一部完成している施設内に水を取り込み一時的にためる暫定運用を、6月1日から開始しました。 問い合わせ:建設緑政局北部都市基盤整備事務所 電話044-955-1200 ファクス044-955-1173 かわさき健康チャレンジ 次のいずれかの取り組みを実施してチャレンジポイントをためると、抽選でプレゼントが当たります。(1)健診・検診などを受診する(2)自分で決めた健康目標を21日間連続達成する。いずれも自己申告。実施期間…6月1日〜12月31日。 18歳以上(高校生を除く) 申し込み:3年1月15日午後5時(消印有効)までに台紙を直接か郵送で郵便番号210-8577健康福祉局健康増進課、または直接、区役所地域支援課、地区健康福祉ステーション地区支援担当 問い合わせ:サンキューコールかわさき 電話044-200-3939 ファクス044-200-3900。 台紙は同課、区役所などで配布中。市ホームページからもダウンロードできます。詳細は市ホームページで。 西長沢公園多目的広場などの使用の一時中止 西長沢浄水場調整池耐震補強工事に伴い、9月から6年7月ごろまで、同公園多目的広場と利用者専用駐車場の使用を中止します。ふれあいネットからの、多目的広場の抽選申し込みは8月使用分(申込期間は7月1日〜7日)まで可能です。 問い合わせ:宮前区役所道路公園センター管理課 電話044-877-1661 ファクス044-877-9429 多摩図書館の臨時休館 7月18日土曜は害虫駆除業務のため臨時休館します。 問い合わせ:多摩図書館 電話044-935-3400 ファクス044-935-3399 募集 市民意見(パブリックコメント) 新しい宮前市民館・図書館基本計画(案)への意見。 提出・問い合わせ:6月29日(消印有効)までに提出用紙に必要事項と意見を記入し直接、郵送、ファクスか市ホームページで郵便番号210-8577教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-1981 ファクス044-200-3950。 同課、区役所などで資料は公開中、提出用紙は配布中。市ホームページからもダウンロードできます。 青少年フェスティバル実行委員 3年3月14日日曜に、とどろきアリーナで行う子ども向け遊び体験イベントの企画・運営を行います。 7月中旬〜3年3月に月1回程度、会議があります おおむね16〜25歳、30人 申し込み・問い合わせ:8月31日までに電話、ファクス、市ホームページで、こども未来局青少年支援室 電話044-200-2669 ファクス044-200-3931[選考] 成人式ポスターデザイン 3年1月11日祝日に行う「成人の日を祝うつどい」のポスターデザイン。最優秀賞1点、優秀賞2点を選考し、最優秀賞作品はポスターとして市内各所に掲示する他、パンフレットの表紙になります。受賞者には表彰・副賞あり。 申し込み・問い合わせ:9月4日(必着)までに作品と必要事項を直接、郵送、メールで郵便番号210-8577こども未来局青少年支援室 電話044-200-2669 ファクス044-200-3931 Eメール:45sien@city.kawasaki.jp [選考]。 詳細は市ホームページで。 地域緑化推進地区 自主的な緑化活動に取り組む地区に、計画案の作成や花苗の提供などの支援をします。対象…区域面積がおおむね10,000u以上ある町内会・自治会で、緑化支援により植栽した花苗などを5年以上維持管理できる地区。 申し込み・問い合わせ:9月30日(必着)までに申請書を直接か郵送で郵便番号210-8577建設緑政局みどりの協働推進課 電話044-200-2380 ファクス044-200-3973[選考]。 申請書、選定要領は7月1日から同課、市公園緑地協会で配布。市ホームページからもダウンロードできます。 講座・講演 子育て支援員研修 保育や子育て支援で必要な知識と技能を習得できます。修了後は子育て支援員として認定されます。 9月から3年1月まで県内各所で開催します。オンライン研修もあります 申し込み・問い合わせ:9月開催分(会場は川崎市、横浜市)は7月31日午後6時(消印有効)までに申込書を郵送かファクス、ホームページで郵便番号150-0012東京都渋谷区広尾5-6-6広尾プラザ5階ポピンズ 電話03-3447-5826(平日午前9時〜午後6時) ファクス03-3447-2182[抽選] 問い合わせ:こども未来局企画課 電話044-200-2848 ファクス044-200-3190。 日時、場所、コース、修了要件など詳細は市ホームページで。申込書は6月中旬から区役所などで配布。 地域のこれからのまちづくりを考えるフォーラム 都市計画マスタープラン川崎区、幸区、中原区構想の改定に向けた、大沢昌玄氏(日本大学教授)による講演や各区でのワークショップの成果発表。 7月12日日曜午後1時半〜4時半 市役所第4庁舎で 川崎区、幸区、中原区に在住・在勤・在学の50人程度。応募者多数の場合は居住地などにより調整 申し込み・問い合わせ:7月8日までに電話、ファクス、メールで、まちづくり局都市計画課 電話044-200-2720 ファクス044-200-3969 Eメール:50tosike@city.kawasaki.jp [選考] 市職員募集 休業代替任期付職員(一般事務職) 育児休業中の市職員などに代わり、一般行政事務に従事する職員の登録選考を行います。採用については、合格者の中から職員の休業の取得状況に応じて別途、面接により決定します。任期…原則1年以上3年以内。人数…40人程度。選考内容…教養考査、作文考査。登録選考日…8月23日日曜。 申し込み・問い合わせ:6月19日〜7月20日(消印有効)に申込書を簡易書留で郵便番号210-8577総務企画局人事課 電話044-200-3885 ファクス044-200-3753[選考]。 案内・申込書は6月19日から区役所などで配布。市ホームページからもダウンロードできます。資格免許職・技術職の採用選考については、別途お問い合わせください 高校卒程度等 試験日…9月27日日曜 試験区分:(1)行政事務(2)技術系(土木・電気・機械・建築)(3)消防士(4)保育士、栄養士、臨床検査技師、学校栄養職 資格:(1)(2)(3)は平成11年4月2日〜平成15年4月1日に生まれた人(4)は平成3年4月2日以降に生まれた人 申し込み:7月14日午前9時〜8月11日午後5時(受信有効)に電子申請(市ホームページ)で 障害者を対象とした正規職員(行政事務) 選考日…11月1日日曜 資格:昭和50年4月2日〜平成15年4月1日に生まれた人で、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳または知的障害があることの判定書が交付されている人 申し込み:電子申請(市ホームページ):7月14日午前9時〜8月11日午後5時(受信有効)郵送:7月14日〜8月6日(消印有効)に申込書を簡易書留で 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-8577人事委員会任用課 電話044-200-3343 ファクス044-222-6449[選考]。 試験区分、受験資格、申し込み方法などの詳細は区役所などで配布中の受験案内(申込書)で。市ホームページからもダウンロードできます ミューザ発! 音楽を楽しみませんか 川崎市&東京交響楽団Live from MUZA!〜マッチングギフトコンサート〜 ミューザ川崎シンフォニーホールでの無観客コンサートを動画配信サイト「ニコニコ生放送」で配信します。 (1)6月23日火曜(2)27日土曜(3)7月3日金曜、(1)(3)は午後7時(2)は午後2時開演(いずれも開演30分前から配信開始)。指揮・曲目…(1)は原田慶太楼・映画「サウンド・オブ・ミュージック」メドレー他、(2)は飯森範親・チャイコフスキー:弦楽セレナード他、(3)は井上道義・モーツァルト:交響曲第36番他。生放送終了後も、9月30日まで同サイトで視聴できます。 マッチングギフトコンサートとは 新型コロナウイルス感染拡大により、市のフランチャイズオーケストラとして同ホールを拠点に活動する同楽団が発表の場を失い、また、市民が音楽を楽しむ機会を失っていることなどを受けて行うコンサートで、コンサートを通じて楽団への寄付金を募集します。 9月30日までに寄せられた楽団への寄付金額と同額相当分の支援として、楽団主催公演のチケットを市が購入し、市民を招待します。 問い合わせ:東響チケットセンター 電話044-520-1511(火・金曜午前11時〜午後3時) ファクス044-543-1488。市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2030 ファクス044-200-3248 視聴や寄付の方法など詳細は問い合わせるか特設サイトで 市LINE公式アカウント 「@kawasakicity」で検索 シティプロモーションツイッター @kawasaki_pr YouTube市公式チャンネル 「川崎市チャンネル」で検索 市政だより1日号の発行を、当面の間(8月1日号まで)休止します。最新の市政だよりは、自治体広報アプリ「マチイロ」でも見られます Colors,Future! いろいろって、未来。 4面------------------------------------------------------------ 風水害からの避難について 新型コロナウイルス感染症への対策にご協力をお願いします 災害が発生または予測される場合には、避難所などを開設します。避難所運営にあたり、基本的な感染対策の徹底を図りますが、多くの避難者が集まり、感染リスクが高まることから、事前の準備などについてご協力をお願いします。 問い合わせ:総務企画局危機管理室 電話044-200-2894 ファクス044-200-3972 そのときに備えて 台風など「ある程度の予測が可能」な災害からの避難については、事前に「いつ」「どこへ」「どのように」避難するか定めておくマイタイムラインを作成することや、自宅のリスクをハザードマップで確認しておくことが大切です。自宅や親戚・知人の家などにいることで安全が確保できる場合は、避難所に行く必要はありません。マイタイムラインやハザードマップは、区役所などで配布中のタブロイド誌「号外!備える。かわさき」第3号の他、市ホームページでも確認できます。 避難が必要なとき 避難所に避難する場合は、感染症対策として必ずマスクの着用をお願いします。手洗い、うがい、せきエチケットに気を付けるなど、お互いに思いやりを持って過ごしましょう。 持ち出し品チェックリスト マスク 体温計 手指を消毒できるもの(除菌シートなど) 毛布 食料・飲料水 スリッパ 常備薬 など 必要なものを、家庭の事情に合わせて用意しましょう 新型コロナウイルスの感染リスクを減らす ごみの出し方 感染しない、させないために、皆さんのご協力をお願いします。 問い合わせ:環境局減量推進課 電話044-200-2580 ファクス044-200-3923 家庭でのマスクなどの出し方 使用済みマスクや鼻水が付着したティッシュなどをごみに出す際は、「ごみに直接触れない」「ごみ袋はしっかり縛って封をする」「ごみを捨てた後は手を洗う」ことを心掛けましょう。 ご協力ください 収集車がごみを圧縮する際に、ごみ袋が破裂し、中のごみが飛び出すことがあります。ごみを出す際は、「中身を詰め込みすぎない」「ごみ袋は空気を抜いてしっかり縛る」ことをお願いします。 励みになります 緊急事態宣言下、市民の皆さんから温かい言葉やお手紙をいただき、職員一同とても励まされました。一層気が引き締まる思いで、この仕事をやっていて良かったなと思います。ありがとうございます。 引き続き適切なごみの出し方や分別にご協力ください。 多摩生活環境事業所 岸職員 「川崎市ごみ分別アプリ」で、分別方法や収集日などが分かります パンフレット「資源物とごみの分け方・出し方」は区役所などで配布中 誰もが生き生きと暮らせる人権尊重のまちづくりを目指して 多様性は、あたたかさ。多様性は、可能性。 STOP!不当な差別 「川崎市差別のない人権尊重のまちづくり条例」7月1日から全面施行します この条例は、全ての市民が不当な差別を受けることなく、個人として尊重され、生き生きと暮らすことができる人権尊重のまちづくりを推進していくため、昨年12月に制定したものです。 7月1日からは、日本以外の国や地域の出身であることを理由とする不当な差別的言動の禁止、違反者への勧告・命令・公表、罰則に関する規定が施行され、「本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消に向けた取組」を進めていきます。 条例の全文は市ホームページで見られます。 問い合わせ:市民文化局人権・男女共同参画室 電話044-200-2359 ファクス044-200-3914 「川崎市パートナーシップ宣誓制度」7月1日に創設します 性的マイノリティー当事者が抱える生きづらさを解消するための制度です。 性的マイノリティー当事者自身が人生のパートナーであることを宣誓することにより、パートナーとして共に生活をしていきたいというカップルの気持ちを市が受け止め、その宣誓の事実を公的に認めます。 宣誓には事前予約が必要です(受け付け中)。対象者、手続きの方法、必要書類など詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:市民文化局人権・男女共同参画室 電話044-200-2316 ファクス044-200-3914 Colors,Future! いろいろって、未来。 多様性は、あたたかさ。多様性は、可能性。 川崎は、1色ではありません。 あかるく。あざやかに。重なり合う。 明日は、何色の川崎と出会おう。 次の100年へ向けて。 あたらしい川崎を生み出していこう。 川崎市 読者アンケート 図書カード(1,000円券)を5人に進呈(抽選) 申し込み:7月20日(必着)までに、(1)読んだ号(2)氏名(3)住所(4)年齢(5)最も良かった記事とその理由(6)市政だより全般への意見を記入し、ハガキ、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577総務企画局シティプロモーション推進室 ファクス044-200-3915[抽選]。 応募は1人につき1回までとさせていただきます。 当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。個人情報は発送業務を委託する業者にのみ提供し、他の目的では使用しません