かわさき市政だより KAWASAKI 8.21 2020 AUGUST 2020(令和2)年8月21日号 No.1235 発行:川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談は サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) 川崎市のデータ(令和2年8月1日現在) 人口:153万9,590人(前年同月比10,339人増) 世帯数:75万759世帯 いのちを守るために 新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中で、いのちを守る医療従事者。現場の取り組みや、いま大切なことについて話をお聞きしました。 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287 ファクス044-200-3915 新型コロナの影響で、医療機関での受診を控えたり、子どもの予防接種を遅らせたりしているとの話をよくお聞きします。通院に不安になるお気持ち、本当によく分かります。しかしながら治療などを行わないことのリスクを大変心配しています。医療機関はいま懸命に感染対策を講じていますので、必要な医療を適切に受けていただきたいと思っています。 川崎市長 福田紀彦 院内感染を起こさないために 市立川崎病院 金井歳雄病院長 当病院では、重度の新型コロナ患者を多く受け入れていますが、コロナが長期化する中でも現場の士気は落ちていません。私たちは、市の基幹病院として、「高度・特殊・急性期医療」を中心とした機能を担っていますので、院内感染を起こさないためにも、防護服、手袋、呼吸防護具などの装着、コロナ感染患者と一般患者の動線区別など徹底した対策を行っています。引き続き、「入れない、かからない、広げない」のスローガンのもと職員全員で感染対策に取り組んでいきます。 看護師の声 市立川崎病院救命救急センター 古瀬看護師 私たちは、常に感染への不安を感じながら対応しています。いまは2月から蓄積してきた経験を自信に変え、自分たちがやらなければという強い気持ちを持って、臨んでいます。高齢の感染者は合併症を持っていることが多く、入院が長期化する人も増えています。そのため、退院後の生活に支障が出ないようリハビリにも力を入れてケアをしています。 正しく恐れることが大切 川崎市医師会 岡野敏明会長(岡野内科医院 院長) 新型コロナ感染拡大当初、PCR検査場は市内指定病院のみでしたが、体制拡充のため5月の連休明けから、市医師会でも市内3カ所の集合検査場を開設、7月下旬からは一部の診療所でもPCR検査や抗原検査を行えるようになりました。引き続き、市と一体となって医療体制の充実を進めていきます。 最近は過度に感染リスクを恐れた受診控えが増えているように感じます。外出を自粛することで、歩く機会が減り、体重が増えてしまう、高齢者のつまずく回数が増えてしまう、そのようなことを避けるため、気分転換を兼ねた散歩なども必要でしょう。過度に恐れるのではなく、感染予防を行いつつ、ご自身の健康のために必要なことは行う、必要なときには速やかに受診するなど、正しく恐れることが大切です。 医療体制維持のために 聖マリアンナ医科大学病院 救命救急センター 藤谷茂樹センター長 川崎では、新型コロナ患者の病状の程度に応じて受け入れる医療機関を事前に決めておき、医療体制を整えています。当病院は重症患者を受け入れる市北部の高度医療機関としての役割を担っています。それぞれの役割を決めておくことで、新型コロナ患者が早く治療を受けられ、また、一般の患者にもしっかりと医療が提供できるのです。 こうした体制を維持するためには、皆さん一人一人の行動も重要です。手指消毒や3密を避けるといった基本的な対策の他、体調が優れないときは出勤・外出を控え、コロナが疑われる症状があるときは早い段階で、地域医療機関へ事前に連絡した上での受診をお願いします。 新型コロナウイルス感染症関連の各種制度・最新情報はこちら 市ホームページ かわさきコロナ情報 新型コロナウイルス感染症関連の最新情報を動画で発信しています 新型コロナウイルス感染症に関する一般的な相談は 川崎市新型コロナウイルス感染症コールセンター 電話044-200-0730 (24時間対応。土・日曜、祝日も対応) 2-3面------------------------------------------------------------ お知らせ掲示板 講座・催しなどへの参加申し込み 次の必要事項を記入してください (1)講座名・催し名(日時・コース名)(2)郵便番号・住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢・学年(5)電話番号(6)特別に指定がある場合はその内容  往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください  申し込みは原則1人1通。申し込み開始時間の記載のないものは午前8時半から 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます 市政だよりの見方 催しなどで特に記載のないものは、無料、参加自由。参加の対象者は、市内在住・在勤・在学の人。 直接=直接来所 最新情報の確認、感染症予防への協力について 市政だより発行後に、掲載されている内容について変更・延期・中止となる場合があります。各問い合わせ先にご確認ください。市政だよりに掲載している施設の利用・イベントへの参加時には、手指の消毒の徹底など感染防止対策にご協力ください。対策の内容は各問い合わせ先にご確認ください。 かわさき市政だより1日号の発行再開と発行方法の変更について 5月1日号から8月1日号まで中止していた市政だより1日号の発行を、9月1日号から再開します。1日号は、主に町内会・自治会などの配布団体により配布を行っていましたが、感染症拡大防止のため、9月1日号からは当面の間、新聞折り込みの他、市公共施設などで配布します。市ホームページなどでも見られます。 案内 「議会かわさき」の配布方法変更 2年度内の「議会かわさき」は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、新聞折り込みで配布します。区役所や図書館などの公共施設で配布する他、市議会ホームページでも見られます。 問い合わせ:議会局広報・報道担当 電話044-200-3377 ファクス044-200-3953 いじめに悩んでいたら「子どもの人権110番」 いじめや虐待など、さまざまな問題に悩んでいたら、電話してください。 フリーダイヤル0120-007-110(平日午前8時半〜午後5時15分。8月28日金曜〜9月3日木曜は平日午前8時半〜午後7時、土・日曜午前10時〜午後5時) 問い合わせ:横浜地方法務局人権擁護課 電話045-641-7926。市民文化局人権・男女共同参画室 電話044-200-2316 ファクス044-200-3914 スマートハウス補助金 個人住宅の太陽光発電、蓄電池、エネファーム、既築共同住宅の共用部に太陽光発電と併せて導入するLED照明などの省エネ機器の設置費用を補助します。申請が予算枠に達した時点で受け付けを終了します。条件など詳細はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:3年3月5日(必着)までに申請書と必要書類を直接か郵送で郵便番号210-8577環境局地球環境推進室 電話044-200-2514 ファクス044-200-3921。 申請書は同室で配布中。市ホームページからもダウンロードできます。 「みんなでいっしょに自然の電気」 市では、東京都、神奈川県、横浜市、相模原市と共同で、太陽光や風力など自然由来の電気をお得な電気代で利用できるキャンペーンを実施しています。 申し込み:9月30日までに同キャンペーンホームページで 問い合わせ:同キャンペーン事務局 フリーダイヤル0120-267-100、携帯電話からは 電話0570-058-100(いずれも月〜金曜午前10時〜午後6時)。環境局地球環境推進室 電話044-200-2514 ファクス044-200-3921。 詳細は同キャンペーンホームページで。 介護人材マッチング・定着支援事業の説明会 市内の介護事業所で働けるよう介護職員初任者研修を無料で受講できる制度についての説明会。(1)8月28日金曜午前10時〜正午(2)9月2日水曜午前10時〜正午(3)9月2日水曜午後1時半〜3時半(4)9月7日月曜午後2時〜4時 (1)(4)は川崎市国際介護人材サポートセンター(武蔵新城駅徒歩4分)(2)(3)はミューザ川崎シンフォニーホールで 各5人 申し込み・問い合わせ:各前々日までに希望日時、開催場所、メールアドレスも記入しファクス、電話、ホームページでシグマスタッフ横浜支店 電話045-548-6494(平日午前9時〜午後5時半) ファクス045-534-6490[選考] 問い合わせ:健康福祉局高齢者事業推進課 電話044-200-2652 ファクス044-200-3926 保育のお仕事就職相談会 主に川崎区・幸区で保育園などを運営する事業者と面談できます。資格の有無は問いません。履歴書不要。市ホームページから事前来場予約すると特典あり。 8月29日土曜午後1時〜4時(開場午後0時45分) ミューザ川崎シンフォニーホール企画展示室で 問い合わせ:こども未来局保育対策課 電話044-200-3705 ファクス044-200-3933 私立幼稚園・認定こども園就職フェア 市内の幼稚園・認定こども園の先生になりたい人が対象。 9月5日土曜午後1時〜4時 市コンベンションホールで 問い合わせ:市幼稚園協会 電話044-711-8383。こども未来局幼児教育担当 電話044-200-3179 ファクス044-200-3533 不登校相談会・進路情報説明会 フリースクールなどの紹介、進路情報の提供、個別相談を行います。 9月19日土曜午後0時半〜4時半(受け付け正午) 高津市民館大会議室で 問い合わせ:県教育委員会子ども教育支援課 電話045-210-8292 ファクス045-210-8937 YouTube「川崎市文化芸術応援チャンネル」 市では、新型コロナウイルス感染症の影響で活動の場を制限されている、市にゆかりのあるアーティストたちを支援し、市民が文化芸術に触れる機会を提供するため、「川崎市文化芸術活動支援奨励金」制度を実施しました。この制度を利用し制作された文化芸術作品や子ども向けコンテンツなどの動画を配信しています。 問い合わせ:市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2029 ファクス044-200-3248 道水路台帳平面図などの閲覧方法の変更 10月1日から、民有地と道水路の境界を確認する際、閲覧端末機を操作し、図面を印刷できるようになります。市ホームページでも閲覧・印刷できます。端末機設置場所…道水路台帳閲覧窓口(川崎駅前タワーリバーク8階)、区役所道路公園センター 閲覧端末機での印刷は1枚50円 問い合わせ:建設緑政局管理課 電話044-200-2811 ファクス044-200-7703 3・4年度競争入札参加資格審査申請(業者登録)の受け付け インターネットによる受け付け…9月1日〜10月12日に市ホームページ「入札情報かわさき」の業者登録システムで。必要書類は10月12日(必着)までに郵送(持ち込み不可)。 インターネット以外の受け付け…9月1日〜10月12日(必着)に申請書と必要書類を郵送(持ち込み不可)。 申請書は8月24日から財政局契約課で配布。 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-8577財政局契約課 電話044-200-2098(工事)、電話044-200-2097(委託)、電話044-200-2091(物品)、いずれもファクス044-200-9901 屋外広告物適正化キャンペーン 屋外に広告物を設置する場合は原則として許可が必要です。9月1日〜10日に屋外広告物のルールの普及啓発や路上違反広告物の除去などを行います。 問い合わせ:建設緑政局路政課 電話044-200-2814 ファクス044-200-3978 図書館の臨時休館 橘分館 電話044-788-1531 ファクス044-788-5263…館内特別図書整理などのため。 8月26日水曜〜28日金曜。 日吉分館 電話044-587-1491 ファクス044-587-1494…館内特別図書整理などのため。 9月2日水曜〜4日金曜。 川崎図書館 電話044-200-7011 ファクス044-200-1420…ビル保守点検のため。返却ポストも使用できません。 9月6日日曜。 問い合わせ:各図書館。 募集 ふるさと納税返礼品取り扱い事業者 ふるさと納税サイトに掲載する、川崎らしい魅力のある返礼品となる商品やサービスを募集しています。 申し込み・問い合わせ:随時、財政局資金課 電話044-200-3592 ファクス044-200-3904。 返礼品の条件、申し込み方法など詳細は市ホームページで。 個人型トップアスリート助成金の対象アスリート 将来的に県や競技団体などからの支援や強化指定を受けることが期待される、市にゆかりのあるアスリート。 申し込み・問い合わせ:9月18日(必着)までに必要書類を直接か郵送で郵便番号210-8577市民文化局オリンピック・パラリンピック推進室 電話044-200-0809 ファクス044-200-3599[選考]。 対象、必要書類など詳細は市ホームページで。 市バス絵画コンクールの作品 テーマは、今年70周年を迎える市バスの歴史と未来など。 申し込み:9月30日(消印有効)までに作品の裏にチラシの応募用紙を貼付して直接、交通局管理課、市バス営業所・乗車券発売所。[選考] 問い合わせ:同課 電話044-200-2491 ファクス044-200-3946。 詳細は区役所などで配布中のチラシか市バスホームページで。 市民防災農地 災害発生時に市民の一時避難場所・復旧活動などに利用する農地。対象…市内の300u以上の農地。使用時には農作物の損失補償などがあります。詳細はお問い合わせください。 申し込み:9月1日〜30日に登録申出書を直接JAセレサ川崎各統括支店 問い合わせ:都市農業振興センター 電話044-860-2461 ファクス044-860-2464。 登録申出書は9月1日から各統括支店で配布。 かわさき えるぼし認証企業 女性の活躍推進などに積極的に取り組む市内の中小企業の中から認証します。認証マークの名刺などへの使用、認証企業であることのPR、公共調達の受注機会の拡大などのメリットがあります。 申し込み・問い合わせ:9月1日〜10月30日に市ホームページから申請書をダウンロードし事前に電話連絡の上、直接、市民文化局人権・男女共同参画室 電話044-200-2300 ファクス044-200-3914[選考]。 説明会を9月3日木曜午前10時から市役所第4庁舎で開催。個別相談を9月7日〜30日に川崎フロンティアビル(川崎駅北口東徒歩1分)で実施。認証要件、説明会・個別相談への参加方法など詳細は市ホームページで。 講座・講演 いちばん優しい事業承継セミナー 事業承継を検討している経営者・後継者が対象。個別相談も。 9月11日金曜午後2時〜3時半 川崎フロンティアビルで(川崎駅北口東徒歩1分) 20人 申し込み・問い合わせ:8月25日午前9時から申込書(チラシ裏面)をファクスかメールで事業承継センター 電話044-440-3106(平日午前9時〜午後5時) ファクス044-440-3156 Eメール:kawasaki@jigyousyoukei.co.jp [先着順] 問い合わせ:経済労働局工業振興課 電話044-200-2326 ファクス044-200-3920。 詳細は区役所などで配布中のチラシで。 ひとり親向けパソコン基礎講座 ワードとエクセルの基本操作を学びます。文字入力ができる人が対象。 9月11日〜10月16日の金曜、午後6時半〜8時半、全6回 母子・父子福祉センターで 市内在住の、ひとり親家庭の父母か寡婦8人。保育あり(1歳〜小学2年生、先着10人、要予約) 申し込み・問い合わせ:8月28日(必着)までに応募理由と保育の有無も記入しハガキで郵便番号211-0067中原区今井上町1-34母子・父子福祉センター 電話044-733-1166 ファクス044-733-8934[選考] 川崎マリエンの催し テニス教室…初心者でも、気軽に楽しめます。 9月10日〜11月5日の木曜(10月8日を除く)、午後6時半〜8時、全8回。雨天予備日あり 15歳以上20人(中学生は保護者の送迎が必要) 8,000円 申し込み・問い合わせ:9月1日(必着)までにテニス経験の有無も記入し往復ハガキ、ファクス、メールで。 ニュースポーツ体験セミナー…運動が苦手な人でもゲーム感覚で楽しく体を動かせるカローリング、スティックリングなどの種目を体験します。 9月13日、10月18日、11月15日、3年1月17日の日曜、午前10時〜午後4時、全4回 50人(小学生以下は保護者と参加) 申し込み・問い合わせ:8月31日(必着)までに全員の必要事項を記入しハガキ、電話、申込書(チラシ裏面)を郵送、ファクス、メールで。 川崎マリエンで 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-0869川崎区東扇島38-1川崎港振興協会 電話044-287-6009 ファクス044-287-7922 Eメール:jigyou.kakari@kawasakiport.or.jp [抽選]。 詳細は区役所、市民館などで配布中のチラシで。 排泄(はいせつ)介護〜ポータブルトイレ、おむつの使い方 介護をする人の負担軽減の方法やこつを学びます。 9月24日木曜午後1時半〜4時半 高齢社会福祉総合センターで 15人 申し込み・問い合わせ:8月25日午前9時から直接か電話、教室を知ったきっかけも記入しファクスで高齢社会福祉総合センター 電話044-976-9001 ファクス044-976-9000[先着順] お家(うち)で、からだケア〜自分でできるセルフケアと室内運動 健康運動指導士から学びます。 9月24日木曜午後1時半〜3時半 てくのかわさきで 70人 申し込み・問い合わせ:8月25日午前9時から直接、電話、ファクスで、かわさき健康づくりセンター 電話044-333-3741(月曜を除く平日午前9時〜午後8時) ファクス044-333-3769[先着順] せんとう健康長寿応援プログラム 銭湯で健康体操やミニ講座を開催。 銭湯名・申し込み:今井湯(中原区今井南町) 電話044-722-5136 開催日:10月1日、11月5日、12月3日、3年1月7日、2月4日、3月4日 銭湯名・申し込み:バーデンハウス(川崎区大島上町) 電話044-322-4364 開催日:10月8日、11月12日、12月10日、3年1月14日、2月11日、3月11日 銭湯名・申し込み:かまぶろ温泉(川崎区藤崎) 電話044-211-2626 開催日:10月15日、11月19日、12月17日、3年1月21日、2月18日、3月18日 銭湯名・申し込み:千年温泉(高津区千年新町) 電話044-766-6240 開催日:10月22日、11月26日、12月24日、3年1月28日、2月25日、3月25日 いずれも木曜、全6回。実施時間は各施設へお問い合わせください 要介護認定を受けていない65歳以上、各10人程度 申し込み・問い合わせ:8月26日から直接か電話で各施設。[先着順] 問い合わせ:健康福祉局高齢者在宅サービス課 電話044-200-2638 ファクス044-200-3926。 詳細は8月20日から各施設、区役所などで配布するチラシで。 川崎労働学校 職場内の問題と労働法や社会保障の関係などを解説します。 10月2日〜11月24日、午後6時半〜8時半、全15回 サンピアンかわさきで 50人 3,300円 申し込み・問い合わせ:8月25日午前9時から申込書(チラシ)をファクスかメール、電話で川崎労働者福祉協議会 電話044-211-1300(平日午前9時〜午後5時) ファクス044-233-3764 Eメール:kawasaki.roufuku@feel.ocn.ne.jp [先着順] 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2271 ファクス044-200-3598。 詳細は区役所、市民館などで配布中のチラシで。 災害時看護支援 ボランティアナース養成講座 災害時に市内の身近な避難所などで、医療救護や相談支援をする人材を養成します。 10月7日水曜午前10時〜午後4時半 多摩休日夜間急患診療所で 看護職の資格がある30人 申し込み・問い合わせ:8月25日午前9時から申込用紙をファクスかメール、ホームページで市看護協会 電話044-711-3995 ファクス044-711-5103 Eメール:kenshu@kawa-kango.jp [先着順]。 申込用紙は区役所などで配布中。同協会ホームページからもダウンロードできます。 未就業看護職員の復職支援研修 看護師、保健師、助産師、准看護師のいずれかの資格があり、現在就業していない人が対象。 10月13日火曜、22日木曜、午前9時半〜午後4時、全2回 ナーシングセンターで 20人 申し込み・問い合わせ:8月25日午前9時から直接、電話、ファクス、メール、ホームページで市看護協会 電話044-711-3995 ファクス044-711-5103 Eメール:kenshu@kawa-kango.jp [先着順] 非正規シングル女性の現状とこれから 「非正規労働者も安心して生きるには?」をテーマに、コロナ禍の現状も踏まえて話し合います。 10月18日日曜午後1時半〜4時 すくらむ21で 20人。保育あり(先着10人、350円、要予約) 300円 申し込み・問い合わせ:9月20日午前9時から申込書(チラシ裏面)をファクス、保育の有無も記入しメール、電話で川崎の男女共同社会をすすめる会 電話090-1843-4689(藤井) ファクス044-945-7174(電話、ファクスとも午前9時〜午後6時) Eメール:info@kanagawa-josei-kaigi.org [先着順] 問い合わせ:すくらむ21 電話044-813-0808 ファクス044-813-0864。 チラシは区役所などで配布中。 屋外広告物講習会 屋外広告物の表示と設置について必要な知識を学びます。 10月30日金曜午前9時半〜午後5時半 市役所第4庁舎で 100人 3,000円、テキスト代別途 申し込み・問い合わせ:9月15日午後5時(消印有効)までに直接か申込書(案内)を郵送で郵便番号210-8577建設緑政局路政課 電話044-200-2814 ファクス044-200-3978[抽選]。 詳細は同課で配布中の案内で。市ホームページ からもダウンロードできます。 イベント 交流の響き2020inかわさき 地方新聞社の音楽コンクール上位入賞者11人が集います。ミューザオルガンレッスン優秀者によるパイプオルガンの演奏も。 9月26日土曜午後2時開演(開場午後1時15分) ミューザ川崎シンフォニーホールで 4歳以上150人 申し込み・問い合わせ:9月1日(消印有効)までにハガキか、9月4日までにホームページで郵便番号231-8445神奈川新聞社「交流の響き」事務局 電話045-227-0779(平日午前10時〜午後5時)[抽選] 問い合わせ:市民文化局市民文化振興室 電話044-200-3725 ファクス044-200-3248 市職員募集 就職氷河期世代対象 試験日…10月18日日曜 試験区分:行政事務 資格:昭和45年4月2日〜昭和61年4月1日生まれ 申し込み:8月28日(消印有効)までに簡易書留で 民間企業等職務経験者 試験日…10月18日日曜 試験区分:事務系…行政事務・社会福祉 技術系…土木・電気・機械・建築 資格:昭和36年4月2日〜平成3年4月1日生まれで、民間企業などの職務経験が直近7年中に5年以上ある人か、海外での国際貢献活動経験が直近7年中に継続して2年以上ある人(行政事務区分) 申し込み:8月28日午後5時(受信有効)までに電子申請(市ホームページ)で 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-8577人事委員会任用課 電話044-200-3343 ファクス044-222-6449[選考]。 資格など(民間企業等職務経験者は行政事務区分以外の資格)の詳細は受験案内で。案内は市ホームページ「職員採用案内」で見られる他、区役所、情報プラザなどで配布中 言語聴覚士 選考日…10月11日日曜 資格:一般職として任用。昭和51年4月2日以降生まれで、採用日までに必要な免許を有するか取得見込みの人 申し込み:8月21日〜9月18日(消印有効)に簡易書留で 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-8577総務企画局人事課 電話044-200-3885 ファクス044-200-3753[選考]。 詳細は8月21日から同課、区役所で配布する受験案内で。案内を郵送希望の場合は電話で同課へ請求。市ホームページでも見られます 市LINE公式アカウント LINE ID「@kawasakicity」で検索 シティプロモーションツイッター @kawasaki_pr YouTube市公式チャンネル 「川崎市チャンネル」で検索 最新の市政だよりは、自治体広報アプリ「マチイロ」でも見られます Colors,Future! いろいろって、未来。 4面------------------------------------------------------------ 新型コロナウイルス感染症関連情報 特別定額給付金申請期限 8月31日(消印有効) 特別定額給付金の申請期限が迫っています。申請がまだの人、申請に不備があり不備通知を受け取った人は早めに申請してください。申請書の再発行についてはお問い合わせください。 申請…申請書に記入・押印し、必要書類を添付して同封の返信用封筒で郵送。申請を受け付け後、2〜3週間程度で指定の口座に振り込みます 問い合わせ:市特別定額給付金コールセンター フリーダイヤル0120-756-752(平日午前8時半〜午後5時15分) 給付金を装った詐欺にご注意ください 給付のために、市の職員がATMの操作や手数料の振り込みをお願いすることは絶対にありません。 市中小商業者テイクアウト等参入支援事業補助金 対象期間延長 店舗以外で飲食店が行う飲食物提供サービスや中小商業者が行うITを活用した新たなサービスに対する補助金です。9月30日終了予定でしたが、3カ月延長し、12月31日まで対象となります。 補助上限額…補助率4分の3以内、10万円まで 対象…市内に事業所がある中小商業者(小売業・サービス業) 対象期間…4月1日〜12月31日の間の最長3カ月。 実施中または終了した事業も対象 申し込み・問い合わせ:11月30日(消印有効)までに申請書類を郵送で郵便番号210-8577経済労働局商業振興課 電話044-200-2328 ファクス044-200-3920。 詳細は市ホームページで。予算上限に達した時点で受け付け終了 遅らせないで!子どもの予防接種 子どもの予防接種は、決して「不要不急」ではありません。 健康が気になるときだからこそ、遅らせずに予定どおり受けましょう。 予防接種はタイミングが重要です 予防接種のタイミングは、感染症にかかりやすい年齢などをもとに決められています。特に、生後2カ月から予防接種を受け始めることは、乳幼児がかかりやすい感染症から守るためにとても大切です。 医療機関では接種を行う時間や場所に配慮し、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策に努めています。予防接種はできるだけ事前に予約し、受診時は体調に問題がないことを確認してください。 問い合わせ:市予防接種コールセンター 電話044-200-0142 ファクス044-200-3928 定期予防接種スケジュール(0歳〜7歳半) ()数字は何回目の接種かを表します 予防接種の種類:Hib感染症(ヒブワクチン) 接種回数:4回  月・年齢:(1)2カ月、(2)3カ月、(3)4カ月、(4)1歳〜 無料で受けられる期間:2カ月〜5歳(60月)に至るまで 予防接種の種類:小児の肺炎球菌感染症 接種回数:4回 月・年齢:(1)2カ月、(2)3カ月、(3)4カ月、(4)1歳〜 無料で受けられる期間:2カ月〜5歳(60月)に至るまで 予防接種の種類:B型肝炎 接種回数:3回 月・年齢:(1)2カ月、(2)3カ月、(3)7カ月  無料で受けられる期間:0カ月〜1歳に至るまで 予防接種の種類:ジフテリア、百日せき、破傷風、ポリオ(4種混合) 接種回数:4回 月・年齢:(1)3カ月、(2)4カ月、(3)5カ月、(4)1歳〜2歳  無料で受けられる期間:3カ月〜7歳6カ月(90月)に至るまで 予防接種の種類:BCG(結核) 接種回数:1回 月・年齢:(1)5カ月 無料で受けられる期間:0カ月〜1歳に至るまで 予防接種の種類:麻しん、風しん(MR) 接種回数:2回 月・年齢:(1)1歳(1歳になったらすぐ受けましょう!)、(2)5歳〜7歳(小学校入学前1年間) 無料で受けられる期間:(1)1歳〜生後24月に至るまで、(2)5歳〜7歳 予防接種の種類:水痘(水ぼうそう) 接種回数:2回 月・年齢:(1)1歳、(2)1歳〜2歳  無料で受けられる期間:1歳〜生後36月に至るまで 予防接種の種類:日本脳炎 接種回数:3回 月・年齢:(1)3〜4歳、(2)3〜4歳、(3)4歳〜5歳  無料で受けられる期間:6カ月〜7歳6カ月(90月)に至るまで 「生後○月に至るまで」「○歳に至るまで」とは、誕生日の前日まで接種ができるという意味です 予防接種を受けた後、別の種類の予防接種を受けるためには、直前に受けたワクチンの種類に応じて期間を空ける必要があります。スケジュールなどは必ず医師にご相談ください 表に掲載している情報は発行時のものです 市内の名産品などが当たる! 2020川崎国際多摩川オンラインマラソン 参加者募集 期間中、指定のアプリを入れた自分のスマートフォンを持って、ハーフマラソンと同じ距離を任意のコースで走ります。参加者全員に川崎フロンターレとコラボしたオリジナルランナーズマスク(非売品)を贈呈、完走者には大会コースをウェブ上でたどれる専用ムービーを提供する他、抽選で市内の名産品などが当たります。 期間…11月2日〜15日 種目・定員…ハーフマラソン(21.0975km)、3,000人 費用…2,500円 申し込み:9月1日〜30日にエントリーサイトで。[先着順] 問い合わせ:市スポーツ協会 電話044-739-8844 ファクス044-739-8848。 エントリー方法など詳細は問い合わせるか同協会ホームページで もし明日避難するなら 風水害に備えて 台風シーズンの避難についてご心配の声を多くいただいていますので、事前の備えについてお答えします。 総務企画局危機管理室 井上職員 事前にできることは? 風水害は、事前に天気予報などで情報を入手しやすい災害です。避難について事前に考えておくことで、いざというときに慌てることなく行動できます。例えば、「携帯トイレ、食料、飲料水、ミルク(粉、液体)など、必要なものを備蓄する」「自宅のリスクをハザードマップで確認する」などです。安全が確保できる場合は、自宅にとどまることや、親戚・知人宅に避難することも選択肢の一つです。ハザードマップは区役所などで配布している他、市ホームページでも確認できます。 避難所に避難する場合は? 避難所では、「人と人との距離を保ち密閉・密集・密接を避ける」「マスクを着用し、体温計を持参する」「手洗いなどで手指の衛生を保つ」などの基本的な感染対策をお願いします。 市では受付での検温や健康状態に配慮した上でのスペース分けなど、感染リスクの軽減に努めます。避難が必要なときは迷わず避難所に避難してください。 問い合わせ:総務企画局危機管理室 電話044-200-2894 ファクス044-200-3972 ペットの災害対策 日頃から災害に備え、避難する際のペットの一時預かり先を見つけておきましょう。風水害時は全避難所で、ケージに入れることを条件にペットとの同行避難を受け入れます。ただし、アレルギーや衛生上の理由から、人と同じスペースには入れません。この他、飼い主を明示するなどの注意事項を守って正しく利用してください。 問い合わせ:健康福祉局生活衛生課 電話044-200-2447 ファクス044-200-3927 読者アンケート 図書カード(1,000円券)を5人に進呈(抽選) 申し込み:9月20日(必着)までに、(1)読んだ号(2)氏名(3)住所(4)年齢(5)最も良かった記事とその理由(6)市政だより全般への意見を記入し、ハガキ、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577総務企画局シティプロモーション推進室 ファクス044-200-3915[抽選]。 応募は1人につき1回までとさせていただきます。 当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。個人情報は発送業務を委託する業者にのみ提供し、他の目的では使用しません