かわさき市政だより KAWASAKI 11.1 2020 NOVEMBER 2020(令和2)年11月1日号 No.1240 発行:川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談は サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) 川崎市のデータ(市・区の人口、世帯数は国勢調査実施のため令和2年9月1日現在の情報です) 人口:153万9,522人(前年同月比9,732人増) 世帯数:75万949世帯 今をたくましく生きる!かわさきの子どもたち CONTENTS 04 自分らしく生きられるまちへ 05-06 お知らせ掲示板 区版:01-02 区からのお知らせ SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS 川崎市は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。 4 質の高い教育をみんなに 11 住み続けられるまちづくりを 無限の可能性をもつ大切な子どもたち 川崎市長 福田紀彦 人口の自然増加数が大都市で最も多い川崎市には、若い世代、なかでも15歳未満の人口は約19万人と、多くの子どもたちが暮らしています。可能性にあふれる子どもたちの存在は大変喜ばしく、市の宝でもあります。市では、これまでも待機児童対策をはじめ、地域の寺子屋事業、中学校給食の実施など、未来を託す子どもたちのためのより良い環境づくりに取り組んでまいりました。 今回は、新たな日常のなかで元気に過ごす子どもたちの今を特集しました。新型コロナウイルスの影響により、4月10日から市立小中学校を臨時休業とし、地域においても子どもたちの学びや遊びを支える活動を控える期間が続きましたが、6月以降、感染対策を行いながら、新たな日常がスタートしました。学校での授業や休み時間、行事などが新たな形での実施となるなかでも、子どもたちの柔軟な発想や適応力、前向きな姿や笑顔は、私たち大人にも元気を与えてくれます。 一方で先の見えない不安を抱えながら日々を過ごす子どもたちの存在も忘れてはいけません。 無限の可能性をもつ大切な子どもたちを、学校をはじめ、大人のつながりと地域力で見守り、育てていきましょう。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 2-3面------------------------------------------------------------ 子どもたちの笑顔が未来を元気に 新型コロナウイルス感染症の影響が広がり、学校も臨時休業となる事態に。当たり前だったことが当たり前でなくなった今、制限がある中でも前を向いてたくましく学び活動している子どもたちがいます。そんな姿をお伝えするため、さまざまな活動の場を取材しました。 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287 ファクス044-200-3915 京町小学校に密着!小学校での一日 約2カ月という長い臨時休業が終わったのは、6月1日でした。その後、各学校では、新しい生活様式を取り入れ、感染対策を行いながら日々過ごしています。川崎区にある京町小学校での、ある一日に密着しました。 登校 登校時、健康チェック表で検温記録を確認します。教室に入る前には手洗い・消毒を欠かしません。感染予防のため、レバー式の蛇口を使い、手をきれいに洗っています。 一日の始まりは健康チェックから。間隔をあけて並びます 肘で蛇口をひねられるようになりました かわさき共生 共育プログラムの時間 (社会性や豊かな人間関係を育む授業) 声を使わずにチームで助け合うエクササイズを通して、友達の気持ちを察することの難しさ、チームで協力することの大切さを学びます。 アヒルの人形が頭から落ちたら動けないエクササイズ。動けなくなったチームメートを、声を使わず、身ぶり手ぶりで助けます 「友達が困っていたら、自分から声をかけて助けてあげたいと思いました」(5年生 服部さん) 中休み 臨時休業期間中に読書をする時間が増えたせいか、休み時間に図書室を利用する児童が増えました。 「伝記を読んで歴史が好きになりました」 真剣なまなざしで、集中して読書をしています 音楽の時間 運動会では、5年生全員が鼓笛隊として演奏します。指揮の田原さんを中心に、校歌などを練習しました。 机の間隔をあけたり飛散防止ガードを付けたりして、鍵盤ハーモニカを練習 「運動会ができるか心配だったけど、休校中も家で去年の映像を見ながら指揮の練習をしていました。運動会まで精いっぱい頑張ります!」(5年生 田原さん) 給食の時間 人数が多いクラスは、複数の教室に分かれて食べます。1年生も「静かに前を向いて食べる」という約束を守っています。 「今日のメニューはなにかな?」 「給食おいしい!」 手を洗った後は、他のものに触らないよう手を組んで待ちます 昼休み 昼休みは1年生から6年生まで学年を越えて縦割り班で交流することもあります。この日は運動会の青組で今年度初めての顔合わせ。6年生がリードして会を進めます。 最高学年として、下の学年をリードします 「下の子たちを引っ張っていくのは難しくて大変だけど、自分たちも去年お兄さんやお姉さんたちにしてもらったみたいに、困っている子がいたら優しく教えてあげたいです」(6年生 村松さん) 下校 コロナ禍で始まった新たな取り組みも 学校再開後の6月、「新しい京町キャンペーン」として感染症予防のための標語や絵を募集。子どもたちならではの発想による作品が多く寄せられました。 3年生の雲林院さんは「一人一人が手を洗えば京町小学校がよりきれいになる。学校でコロナが広がらないでほしい」との思いから「みんながあらえばきれいな京町」と題して、シャボン玉が学校を守っている絵を描きました。 雲林院さんの作品。シャボン玉がきれいな色になるよう多くの色をまぜました 楽しかったよねと思える一年に 「臨時休業が明けたころは不安そうにしていた子どもたちも、今は前向きに学校生活を楽しもうとしています。会話をしなくても楽しくできる遊びを考えたり、ダンスの振り付けを密にならないように変えたり、活動を制限された中でも、自分たちなりに日々を楽しもうとしているようです。こういう時期だからこそ、友達との交流を大事にして、子どもたちにとって「大変な時期だったけど楽しいこともあったよね」と思えるような一年であってほしいです。」(京町小学校 上村教諭) 放課後も元気!川崎の寺子屋 寺子屋とは、学校施設などを活用して放課後の学習支援、体験活動を行う子どもたちの学びの場で、市内に60カ所あります(11月1日時点)。感染症の影響が広がる中、それぞれ試行錯誤しながら運営しています。 7月新規開講 楽しく学んで自信につなげる 寺子屋「デフ キッズ ポッケ」 中原区にある市立聾(ろう)学校に開講し、市民団体「このゆびとまれ!ポッケ」を中心とした実行委員会により運営されています。同校卒業生や地域のろう団体、手話サークルのメンバーなど、手話を使える人が寺子屋先生となり学びをサポートしています。 「なに読んでるの?」 通常のマスクでは口の動きが分からないため、透明なフェースシールドを使用しています 「家で1人で本を読んでいてもつまらないけど、ここではみんなと遊べるから好きです。笑顔になれる時間を大切にしたい!」(5年生 宗政さん) 「学校には耳が聞こえる先生ばかりですが、ここではほとんどのスタッフが聞こえません。スタッフが楽しく活動する姿に、自分たちの将来の姿を重ね、自信につながっているようです。子どもたちが次の活動を楽しみにしているのが伝わってきて、こちらまでうれしくなります」(同寺子屋代表 原さん) 9月新規開講 体と頭でトライ 寺子屋「あさひこ」 「自ら考えられる子になってほしい」との思いから、NPO法人ファンズアスリートクラブによる運営で、川崎区の旭町小学校に新規開講しました。この日は“片足けんけん”で漢字カードを集めて言葉を作るゲームを行いました。 ソーシャルディスタンスを保ちながらゲームのルールを聞きます 「うまく跳べてる!?」 こつを教えてもらって挑戦! 「コロナ禍で体力が落ちている子が増えている中、校長先生と話し合いながら、運動と学習を楽しく両立できるようなプログラムを行っています。この寺子屋を通じて、コミュニケーション能力やチームワークを育みながら、「学ぶこと」を好きになってくれたらうれしいです」(同寺子屋代表 井上さん) 未就学児も元気! 乳幼児の外遊び広場 「ぴよぴよ」 宮前区の冒険遊び場に登録している「ぴよぴよ」は、乳幼児親子が気軽に外遊びができる場、子どもも大人もリラックスできる場です。4月〜6月は休止し7月に再開しました。感染症対策が施された中、子どもたちは全身で遊んでいます。 「つめたい!」 「みてみて〜」 手作りの水鉄砲。上手に水を出せるかな? 「再開にあたり、不安もありましたが、子どもたちの思い切り遊ぶ姿を見て、対策をしつつ、再開して良かったと思います。どんな状況でも全力で遊ぶ姿に生きる力を感じ、大人も笑顔になります」(「ぴよぴよ」代表 花光さん) TOPICS これからも注目!川崎の小学校 よみうりランドで思い出づくり 例年6月〜12月に、小学6年生が栃木県日光市を訪れていた修学旅行。今年度は新型コロナウイルス感染症の影響により中止が決定しました。小学校生活最後の思い出づくりとして、「よみうりランド」を来年3月ごろ3日間貸し切り、子どもたちが元気になるイベントを実施します。 1人1台分のコンピューター端末を整備 来年度から本格使用 誰一人取り残すことのない、公正に個別最適化された学びを目指す「GIGAスクール構想」の実現に向け、市立小中学校に1人1台分のコンピューター端末と通信ネットワークを整備します。学校のICT環境が変わることで、インターネットを利用した調べ学習や文章・プレゼンテーションの作成など、授業のあり方が変わります。 テレビでもかわさきの小学校の「いま」を特集! 東門前小学校を訪れ、いきいきとした子どもたちの様子や学校の取り組みをリポートします。 日時:11月14日土曜午前9時15分〜9時45分 チャンネル:tvk(地デジ3ch)で。放送30分後からは見逃し配信も。 読者アンケート&プレゼント 図書カード(1,000円券):10人 申し込み:11月30日(必着)までに、(1)読んだ号(「11月1日号」と記入)(2)氏名(3)住所(4)年齢(5)良かった記事とその理由(6)区版への意見を記入し、ハガキ、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577総務企画局シティプロモーション推進室 ファクス044-200-3915[抽選]。 応募は1人につき1回までとさせていただきます 当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。個人情報は発送業務を委託する業者にのみ提供し、他の目的では使用しません 4面------------------------------------------------------------ 自分らしく生きられるまちへ 市では、より一層の人権意識の普及啓発を図るため、さまざまな取り組みを行います。 問い合わせ:市民文化局人権・男女共同参画室 電話044-200-2316 ファクス044-200-3914 基本的人権の尊重のために かわさき人権フェア2020 人権週間(12月4日〜10日)に先立って行うイベントです。 日時:11月23日祝日午後1時〜4時 場所:川崎地下街アゼリア・サンライト広場 内容:舞台コーナー…マジックショー、人権イメージキャラクター「人KENまもる君」「人KENあゆみちゃん」が登場する人権啓発動画「世界をしあわせに」などの上映。展示コーナー…市内小・中学生人権ポスターや人権関連資料の展示、クイズスタンプラリー、人権に関するアンケート 誰もが働きやすい環境のために 企業向けLGBTセミナー 日時:(1)12月17日木曜(2)1月15日金曜(3)2月16日火曜、午後3時〜5時 場所:川崎フロンティアビル(川崎駅北口東徒歩1分) 内容:主に企業の経営者、総務・人事担当者を対象とした講座。(1)は「LGBT基礎講座〜SOGIと顧客対応」(2)は「『令和元年度 厚生労働省委託事業 職場におけるダイバーシティ推進事業報告書』の読み方と解説」(3)は「パワハラ防止法への対応〜SOGIハラとアウティング」。講師は下平武氏(LGBT法連合会事務局長代理)他 人数:各50人程度 申し込み:(1)は12月14日(2)は1月8日(3)は2月9日までに必要事項(5面参照)と希望日も記入しファクスかメールで市民文化局人権・男女共同参画室 ファクス044-200-3914 Eメール:25zinken@city.kawasaki.jp [抽選] 相模原市とのパートナーシップ宣誓制度の都市間の連携を開始します 市は、相模原市とパートナーシップ宣誓制度の都市間の連携に関する協定を締結し、12月1日から、都市間の連携を開始します。 川崎市または相模原市でパートナーシップの宣誓を行ったカップルが、両市の間で転入・転出など異動する際には、その手続きを簡素化することにより、そのカップルの精神的・経済的負担を軽減します。詳細はお問い合わせください。 助け合いアプリ「May ii」を使ってみませんか 「May ii(メイアイ)」は「移動に関する困り事を抱える人」と「サポートが可能な人」をスマートフォンでつなぐマッチングアプリです。段差に困ったとき、目的地への行き方が分からないとき、手助けしてあげたいときなど、面と向かっては声を掛けづらいときも、アプリを使い気軽に助け合いませんか。 スマートフォンにアプリをダウンロードしてください。 使用できるエリア:川崎駅周辺、武蔵小杉駅周辺、武蔵溝ノ口駅周辺、登戸駅周辺、新百合ヶ丘駅周辺 問い合わせ:大日本印刷 電話050-3197-2449(平日午前9時〜午後5時) ファクス03-6735-0222 市民文化局オリンピック・パラリンピック推進室 電話044-200-0160 ファクス044-200-3599 「メイアイ」で検索 市営墓地の利用者募集 昨年度から募集を開始した合葬型墓所を含め、緑ヶ丘霊園(高津区)と早野聖地公園(麻生区)の墓所の利用者を募集します。 緑ヶ丘霊園 合葬型墓所 他人の遺骨と一緒に埋蔵する墓所で、一度埋蔵した遺骨は取り出すことができません。申込時に使用料と管理料を支払えば、市が永年で管理するため、お墓を継ぐ人がいない人も安心して利用できます。 使用料:1体につき7万円 管理料(永代):1体につき3万円 区分:募集数(枠):遺骨申し込み…1体:80体(80枠)、2体:80体(40枠)。遺骨1体+生前1体…140体(70枠)。生前申し込み…1体:70体(70枠)、2体:130体(65枠) その他の墓所(管理料は年間) 墓所タイプ:緑ヶ丘霊園 一般墓所(更地) 使用料:100万円(4u) 管理料:2,800円 募集数:75カ所(返還墓所) 墓所タイプ:緑ヶ丘霊園 一般墓所(更地) 使用料:150万円(6u) 管理料:4,200円 募集数:75カ所(返還墓所) 墓所タイプ:早野聖地公園 一般墓所(更地) 使用料:66万円(4u) 管理料:2,800円 募集数:35カ所(返還墓所) 墓所タイプ:早野聖地公園 壁面型墓所 使用料:140万3,000円 管理料:7,200円 募集数:152カ所 墓所タイプ:早野聖地公園 芝生型墓所 使用料:130万4,000円 管理料:7,200円 募集数:10カ所(返還墓所) 墓所は市が利用を許可するもので、販売するものではありません。 申し込みは1人1区画に限ります(合葬型墓所と合わせて申し込むこともできません)。墓石の規格、申し込み資格など詳細は募集のしおりをご覧ください。 募集のしおり(申込書):10月30日から区役所、行政サービスコーナー、道路公園センター、霊園事務所、早野聖地公園などで配布 当選者の決定:1月5日火曜午前10時から多摩市民館大ホールで公開抽選 申し込み:11月30日(消印有効)までに申込書を郵送で郵便番号213-0033高津区下作延1241霊園事務所。[抽選] 問い合わせ:霊園事務所 電話044-811-0013 ファクス044-819-4882、早野聖地公園 電話044-987-7855 ファクス044-322-0807 四ツ田緑地で野外活動体験 竹や間伐材を使った遊び道具作りなど、緑豊かな樹林地が広がる四ツ田緑地で、秋を感じながら子どもたちが自然に触れられる体験イベントです。 11月28日土曜、午前9時半〜正午、午後1時半〜4時。雨天時は11月29日日曜に延期 王禅寺四ツ田緑地で(新百合ヶ丘駅南口からバス「王禅寺東三丁目」下車徒歩2分) 小学生以上各200人(小学1〜3年生は保護者と参加) 申し込み・問い合わせ:11月15日までに申込書(チラシ)をファクスか市ホームページで建設緑政局企画課 電話044-200-0232 ファクス044-200-3973[抽選]。 詳細は10月30日から区役所などで配布するチラシか市ホームページで 川崎じもと応援券利用店舗の募集期限を2月28日まで延長しました 川崎じもと応援券…1冊10,000円で13,000円分(1,000円×13枚)が使えるプレミアム付き商品券(利用期限は3月31日) 参加条件…市内に事業所・店舗などがある中小企業・個人事業主 対象業種…飲食・小売業、生活関連サービスなどの幅広い業種 詳細は問い合わせるか特設サイトで 問い合わせ:川崎じもと応援券コールセンター 電話0570-027-738(年末年始を除く平日午前8時半〜午後5時15分) ファクス044-244-5770 かわさき市政だより21日号は、新聞折り込みで配布の他、市公共施設、市内の一部の駅・金融機関・スーパー・コンビニなどで配布しています 5-6面------------------------------------------------------------ お知らせ掲示板 講座・催しなどへの参加申し込み 次の必要事項を記入してください (1)講座名・催し名(日時・コース名)(2)郵便番号・住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢・学年(5)電話番号(6)特別に指定がある場合はその内容  往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください  申し込みは原則1人1通。申し込み開始時間の記載のないものは午前8時半から 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます 市政だよりの見方 催しなどで特に記載のないものは、無料、参加自由。参加の対象者は、市内在住・在勤・在学の人。 直接=直接来所 最新情報の確認、感染症予防への協力について 市政だより発行後に、掲載されている内容について変更・延期・中止となる場合があります。市政だよりに掲載している施設の利用・イベントへの参加時には、手指の消毒の徹底など感染防止対策にご協力ください。詳細は各問い合わせ先にご確認ください。 新型コロナウイルス感染症関連の支援制度・最新情報はこちら 市ホームページ トップページの緊急情報から新型コロナウイルス感染症関連情報が見られます 新型コロナウイルス感染症に関する一般的な相談は 川崎市新型コロナウイルス感染症コールセンター 電話044-200-0730(24時間対応。土・日曜、祝日も対応) 案内 令和元年台風15号・19号による被災家屋などの解体撤去制度の申請期限 申請受け付けは12月28日で終了します。この制度は、り災証明が、「全壊」または「半壊」となった家屋などについて、所有者が申請すると、建物の上屋部分などの解体につき公費による解体または費用の償還を行うものです。一部解体やリフォームに伴う廃棄物の撤去は対象外です。 申し込み・問い合わせ:事前に相談し12月28日までに環境局施設整備課 電話044-200-2575 ファクス044-200-3923。 事前相談・申請は要予約。詳細は問い合わせるか市ホームページで。 市税の新たな納付方法 11月2日から、市税をスマートフォンの電子決済アプリ(PayPay、LINE Pay)で納付できるようになります。詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:市税事務所納税課・市税分室納税担当。 事業主の皆さんへ 市民税・県民税の特別徴収について 事業主の皆さんには、従業員に支払う毎月の給与から個人住民税を差し引き、従業員に代わり市町村へ納入すること(特別徴収)が義務付けられています。詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:かわさき市税事務所法人課税課 電話044-200-2209 ファクス044-200-3908 医療費のお知らせの送付 国民健康保険…2年1月〜12月診療分を2月中旬に送付。 後期高齢者医療制度…2年1月〜11月診療分を2月中旬に送付。 問い合わせ:こくほ・こうきコールセンター 電話044-982-0783。健康福祉局医療保険課 ファクス044-200-3930 就学援助「新入学準備金」の入学前支給の申請 来年度、市立小学校に入学する子どもの保護者のうち、経済的な理由で入学準備に困っている人に、「新入学準備金」として51,060円(予定)を入学前に支給します。条件や申請方法は、11月下旬以降、新小学1年生の全家庭に郵送する申請書で。 問い合わせ:教育委員会学事課 電話044-200-3736 ファクス044-200-3950 市職員の給与などの状況 市では、19,002人(2年4月1日時点)の職員が、市民生活に関わるさまざまな分野で働いています。職員の給与、勤務条件、福利厚生など広範にわたる「人事行政の運営などの状況(元年度)について」は、11月30日から区役所や市ホームページなどで閲覧できます。 問い合わせ:総務企画局労務課 電話044-200-2131 ファクス044-200-3086 都市計画の素案説明会・公聴会 川崎都市計画地区計画の変更(大師橋駅前地区)。説明会…11月17日火曜午後7時〜8時半 大師小学校体育館で。縦覧…11月18日〜12月2日 まちづくり局都市計画課、川崎区役所、大師支所、田島支所、川崎図書館、市ホームページで。公聴会…12月19日土曜午前10時から 大師小学校で。公聴会は公述の申し出がある場合のみ開催。申し出…縦覧期間中(消印有効)に公述申出書に必要事項を記入し直接か郵送で郵便番号210-8577まちづくり局都市計画課 10人。[抽選]。 申出書は11月18日から縦覧場所などで配布。市ホームページからもダウンロードできます。 問い合わせ:まちづくり局都市計画課 電話044-200-2712 ファクス044-200-3969 児童虐待、児童・青少年電話相談 児童虐待防止センター…児童虐待の通報を受け相談に乗ります。 フリーダイヤル0120-874-124(24時間受け付け)。 児童・青少年電話相談…いじめや困り事など、さまざまな相談に乗ります。電話044-542-1567(年末年始を除く平日午前9時〜午後8時)。 問い合わせ:こども未来局児童家庭支援・虐待対策室 電話044-200-2693 ファクス044-200-3638 認知症の早期支援 医師などの専門職のチームが訪問し、認知症の人を適切な医療・介護につなげます。対象など詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:区役所高齢・障害課、健康福祉局地域包括ケア推進室 電話044-200-0207 ファクス044-200-3926 保育のお仕事就職相談会 主に中原・高津・宮前区で保育園などを運営する事業者と面談できます。資格の有無は問いません。履歴書不要。市ホームページから事前予約すると特典あり。 11月29日日曜午後1時〜4時(開場午後0時45分) 中原市民館2階3〜5会議室で 問い合わせ:こども未来局保育対策課 電話044-200-3705 ファクス044-200-3933 学生・女性と市内企業とのインターンシップ合同マッチング会 インターンシップに関するガイダンス、インターンシップ受け入れ企業の説明を聞けるマッチング会など。 12月19日土曜(1)午前10時半〜午後1時(女性向け)(2)午後2時〜5時(学生向け) 市コンベンションホールで (1)は30人(2)は80人。(1)は保育あり(4カ月〜就学前、先着10人、要予約) 申し込み・問い合わせ:11月16日午前9時半から電話、申込書(チラシ)をファクス、メール((1)は保育の有無も記入)、ホームページで(株)学情 電話03-3545-7330(平日午前9時半〜午後6時) ファクス03-3545-7311 Eメール:kawasaki-hataraki@gakujo.ne.jp [先着順] 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-3212 ファクス044-200-3598。 チラシは11月16日から区役所などで配布。 募集 再犯防止推進会議の市民委員 「川崎市再犯防止推進計画」の推進に関し協議する委員。資格…20歳以上で市内在住1年以上(市職員と市付属機関などの委員を除く)。任期…12月1日〜3月31日。 1人 申し込み・問い合わせ:11月2日〜16日(消印有効)に直接か郵送で郵便番号210-8577健康福祉局地域包括ケア推進室 電話044-200-2628 ファクス044-200-3926[選考]。 申し込みの方法、小論文のテーマなど詳細は11月2日から同室、区役所他で配布するチラシか市ホームページで。 川崎市長杯ボッチャ大会参加者 パラリンピックの正式競技「ボッチャ」の大会参加者。 1月23日土曜午前10時〜午後4時 カルッツかわさきで 競技の部…障害のある人で構成された16チーム。レクの部…障害の有無は問わない24チーム。いずれも3人1組 申し込み・問い合わせ:12月4日午後5時(必着)までに申込書を直接、郵送、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-3547 ファクス044-200-3599[抽選]。 申込書は10月下旬から区役所などで配布。市ホームページからもダウンロードできます。詳細は市ホームページで。 3年度高等学校奨学生入学支度金 能力があるにもかかわらず、経済的理由で修学が困難な人に対し、公立高校45,000円、私立高校70,000円を3月下旬に支給します。成績や世帯の総所得などの申請基準は、10月中旬から各中学校で配布する募集要項で。 申し込み・問い合わせ:各校の募集期間内に申請書と必要書類を各中学校に提出。 問い合わせ:教育委員会学事課 電話044-200-3267 ファクス044-200-3950 知的障害者を対象とした市会計年度任用職員(チャレンジ雇用) 一般企業への就労に意欲的な、知的障害がある人を対象に、市で一定の経験を積めるよう採用します。資格…平成15年4月1日以前に生まれ、市内在住で療育手帳の交付を受けている人。任用開始日…4月1日。人数…若干名。選考…書類選考後、面接と実技を2月4日木曜に実施。 申し込み・問い合わせ:11月4日〜30日(消印有効)に申込書を簡易書留で郵便番号210-8577総務企画局人事課 電話044-200-2126 ファクス044-200-3753[選考]。 申込書(選考案内)は11月2日から区役所などで配布。市ホームページからもダウンロードできます。勤務条件など詳細は選考案内で。 講座・講演 救命講習会 (1)上級救命講習…12月3日木曜午前9時〜午後6時 高津消防署で 1,000円。(2)応急手当普及員講習…12月18日金曜〜20日日曜、午前9時〜午後6時、全3回 消防局総合庁舎で 5,000円。 各15人 申し込み・問い合わせ:(1)は11月19日(2)は11月27日、いずれも午前9時から電話で市消防防災指導公社 電話044-366-2475、044-366-8721 ファクス044-272-6699[先着順] COINSシンポジウム テーマは「小さく寄り添い大きく守る、未来の医療はすぐそこに」。最先端医療「体内病院」の研究成果と、これからの未来の医療について紹介します。インターネットによるオンライン開催。 12月4日金曜午後1時〜5時25分 申し込み・問い合わせ:11月27日までに電話、メール、ホームページで市産業振興財団COINS事務局 電話044-589-5785 ファクス044-589-5789 Eメール:coinssympo2020@kawasaki-net.ne.jp[事前申込制]。 参加方法など詳細は11月中旬から市役所他で配布するチラシか同事務局ホームページで。 地域の寺子屋推進フォーラム 寺子屋の活動紹介、参加者の意見交流など。一部プログラムは別途、事前申し込みが必要です。 12月13日日曜午前11時〜午後4時 川崎地下街アゼリア・サンライト広場で 25人 申し込み・問い合わせ:11月20日までに申込書(チラシ)を直接かファクス、市ホームページで教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3309 ファクス044-200-3950[抽選]。 詳細は11月1日から区役所などで配布するチラシか市ホームページで。 かわさきそだち栽培支援講座 講義と実習でナシ栽培の基礎を学び、ボランティアとして活動します。 4月〜5年3月(2年間)、全21回 農業技術支援センターで 受講後、生産者の手伝いができる20人 年間で6,300円程度 申し込み・問い合わせ:11月1日〜12月15日(消印有効)に応募理由も記入し往復ハガキ、ファクス、メール、市ホームページで郵便番号214-0006多摩区菅仙谷3-17-1農業技術支援センター 電話044-945-0153 ファクス044-945-6655 Eメール:28nougic@city.kawasaki.jp[抽選]。 詳細は11月1日から同センター、区役所などで配布するチラシか市ホームページで。 イベント 川崎・しんゆり芸術祭(アルテリッカしんゆり)2020 ピアノ、ドラムなどの楽器と歌による「0歳からのコンサート〜幸せなら手をたたこう!」を公演します。 11月21日土曜、午前10時開演、午後0時10分開演(いずれも同内容) 新百合トウェンティワンホールで 各190人 大人1,500円、中学生以下500円(3歳以下は大人1人につき膝上1人無料) 申し込み:チケット販売中。電話かホームページでアルテリッカしんゆりチケットセンター 電話044-955-3100(平日午前10時〜午後4時)[先着順] 問い合わせ:アルテリッカしんゆり2020実行委員会 電話044-952-5024(午前10時〜午後5時) ファクス044-955-0431。市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2433 ファクス044-200-3248。 詳細は問い合わせるか同イベントホームページで。 国史跡橘樹官衙(たちばなかんが)遺跡群 現地見学会 市の担当者が解説します。 12月5日土曜午後1時〜4時(受け付け午後0時半〜3時半)。荒天中止 たちばな古代の丘緑地で(武蔵小杉駅北口からバス「千年」下車徒歩15分) 問い合わせ:教育委員会文化財課 電話044-200-3306 ファクス044-200-3756。 詳細は市ホームページで。 スタンプラリー de Buyかわさきフェスティバル 市内の名産品などを販売するスタンプラリー参加店舗で買い物をする際、指定の応募ハガキ(スタンプラリー冊子)を提示するとスタンプがもらえます。実施期間…11月14日〜1月31日。3店舗分のスタンプを1口として応募すると特製ミニバッグがもらえます(抽選で300人。2月7日までに応募ハガキで。消印有効)。 問い合わせ:経済労働局商業振興課 電話044-200-2352 ファクス044-200-3920。 詳細は11月10日から区役所、市商工会議所、参加店舗などで配布するスタンプラリー冊子か市ホームページで。 市民意見(パブリックコメント)募集 名称:(1)川崎市公衆浴場法施行条例など、川崎市旅館業法施行条例などの一部改正(案) 提出・問い合わせ:11月1日〜30日(消印有効)に郵便番号210-8577健康福祉局生活衛生課 電話044-200-2448 ファクス044-200-3927 名称:(2)川崎市建築基準条例及び同解説の一部改正(案) 提出・問い合わせ:11月5日〜12月6日(消印有効)に郵便番号210-8577まちづくり局建築管理課 電話044-200-3018 ファクス044-200-3089 名称:(3)川崎市環境基本計画改定(案) 提出・問い合わせ:10月30日〜12月24日(必着)に郵便番号210-8577環境局環境調整課 電話044-200-2374 ファクス044-200-3921 Eメール:30kantyo@city.kawasaki.jp 問い合わせ:各締め切りまでに必要事項も一緒に直接、郵送、ファクス、市ホームページで提出してください。 (3)はメールでの提出も可。いずれも書式自由。資料は各提出開始日から各提出先、区役所、市ホームページなどで公開 説明会((3)のみ) (A)11月16日月曜(B)18日水曜、午後6時〜7時半(C)21日土曜午後2時半〜4時 (A)は市役所第4庁舎(B)は麻生区役所(C)は、てくのかわさきで (A)(C)は45人(B)は60人。 参加には事前の申し込みが必要です。申し込み方法など詳細は問い合わせるか市ホームページで。 かわさき市政だより1日号の配布方法が12月から変わります 新型コロナウイルス感染症の影響により、市政だよりは9月から11月まで、毎月1日・21日号の月2回、新聞折り込みの他、市公共施設などで配布していますが、12月から、1日号を事業者による全戸へのポスティング(郵便受けなどへの投函)による配布に変更します。皆さまのお手元に届く日と発行日が前後する場合がありますので、あらかじめご了承ください。 21日号は、引き続き、新聞折り込みで配布します。市公共施設などで配布する他、市ホームページなどでも見られます。 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287 ファクス044-200-3915 生田緑地内の博物館 向ヶ丘遊園駅南口徒歩12〜17分/原則月曜と祝日の翌日(藤子・F・不二雄ミュージアムは火曜)休館 藤子・F・不二雄ミュージアム 電話0570-055-245(午前9時半〜午後4時) 完全予約制 「ドラえもん50周年展」第3期 11月14日土曜から、第3期「ジーンとくる出会いと別れの話」の展示がスタート。大人になっても忘れられない、心に響く話を原画でお楽しみください。 登戸駅から直行バスあり 岡本太郎美術館 電話044-900-9898 ファクス044-900-9966 常設展「ウチの中の岡本太郎」 「芸術は大衆のもの」という信念から多くの日用品を生み出した岡本太郎。生前に手掛けたデザイン、没後に作られたグッズを中心に紹介。 1月24日まで 観覧料 企画展も見られます 日本民家園 電話044-922-2181 ファクス044-934-8652 企画展示解説(一般向け) 5月30日まで開催中の企画展示「暑さ寒さも彼岸まで〜民家と四季」について、職員が見どころなどを解説します。 11月23日祝日午後2時〜2時20分 入園料 展示解説は毎月1回開催 かわさき宙(そら)と緑の科学館 電話044-922-4731 ファクス044-934-8659 11月のプラネタリウム 一般向け「カプセル帰還!はやぶさ2」 火〜金曜、午後3時(水曜、第1木曜のみ午後1時半にも投影)。土・日曜、祝日、正午、午後3時。 子ども向け番組「ほうき星とたいようけいたんけん」 土・日曜、祝日、午前10時半、午後1時半。 観覧料 ミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200(午前10時〜午後6時) ファクス044-520-0103 川崎駅中央西口徒歩3分 MUZAランチタイムコンサート ディズニーやミュージカルの珠玉の名曲をお届けします。歌:中井智彦、水野貴以、ピアノ:長濱司。 12月9日水曜午後0時10分〜0時50分 500円 申し込み:直接、電話、ホームページで同ホール かわさきスポーツパートナー 川崎フロンターレ(サッカー) 11月18日(変更となる可能性あり)、25日 等々力陸上競技場で 川崎ブレイブサンダース(バスケ) 11月15日、12月6日、7日、9日 とどろきアリーナで NECレッドロケッツ(バレー) 12月4日、5日 とどろきアリーナで 富士通フロンティアーズ(アメフット) 11月22日 富士通スタジアム川崎で 時間、対戦相手は各チームホームページで 問い合わせ:市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-2257 ファクス044-200-3599 広報テレビ・ラジオ番組 LOVEかわさき(tvk) 土曜午前9時〜9時15分(地デジ3ch) MC:敦士 川崎の小学校の「いま」を特集するLOVEかわさき特別番組を放送! 放送日:11月14日土曜午前9時15分〜9時45分 COLORFUL KAWASAKI(FMヨコハマ) 日曜午後6時15分〜6時半(84.7MHz) パーソナリティー:松原江里佳 かわさきホットスタジオ(かわさきFM) 月〜金曜午後3時半〜4時(79.1MHz) スマートフォンなどでも聞けます 「かわさきFM」で検索 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-3605 ファクス044-200-3915 市LINE公式アカウント 「@kawasakicity」で検索 シティプロモーションツイッター @kawasaki_pr YouTube市公式チャンネル 「川崎市チャンネル」で検索 最新の市政だよりは、自治体広報アプリ「マチイロ」でも見られます