かわさき市政だより KAWASAKI 8月号 2023 AUGUST 2023(令和5)年8月1日発行 No.1279 発行:川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287 ファクス044-200-3915 市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談は サンキューコールかわさき 電話044-200-3939 ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) 川崎市のデータ(令和5年7月1日時点) 人口:154万4,893人(前年同月比2,849人増) 世帯数:77万1,321世帯 特集 東海道川崎宿起立400年 歌川広重「東海道五拾三次之内 川崎 六郷渡舟」 川崎・砂子の里資料館所蔵 東海道かわさき宿交流館公認キャラクター「多摩川と富士山は昔も今も変わらないんだなぁ。」 (関連クイズが5面にあります) CONTENTS 02-03 特集 04 情報ピックアップ 05 みんなでつなぐ川崎の未来など 06-09 情報ひろば 10 かわさきで音楽を楽しむなど 区版01-02 区からのお知らせ 人と人を結ぶ「川崎宿」 川崎市長 福田 紀彦 今年は、東海道川崎宿の誕生から、400年の記念の年です。 江戸初期に整備された東海道は、多くの浮世絵や俳句の題材とされているほか、江戸時代後期の滑稽本「東海道中膝栗毛」の舞台として全国的にも有名な街道で、その起点となる日本橋から2つ目の宿場が川崎宿です。 多くの人が集い、行き交う宿場町「川崎」には、さまざまな地方から往来する人を受け入れながら発展してきた歴史があります。 平成15年には、この歴史的資源である川崎宿をまちづくりに活(い)かそうと、地域の皆さまの提案により「東海道川崎宿2023いきいき作戦」がまとめられました。その後20年にわたり、街道沿いのフラッグ掲示や史跡案内板、浮世絵マンホールの設置による景観づくりのほか、おまつりなどのイベントや、川崎宿が発祥と言われる「三角おむすび」を活(い)かした取り組みなどを地域の皆さまとの協働で進めてきました。 また、令和3年には、「川崎宿起立400年プロジェクト推進会議」が設立され、現在120を超える団体などが参画し、地域が中心となって取り組みを推進しています。 起立400年を盛り上げてくださるメンバーには、川崎出身の方だけでなく、いろいろな地域の出身者がいらっしゃいます。 昔も今も変わらず、いろいろな人たちが集まる川崎だからこそ、多様で多彩なアクションが生まれ、このまちが発展してきたのだと、改めて感じています。 人と人を結び、これまでの歴史と未来をも結ぶ「川崎宿」。ぜひ、起立400年という節目の年に「川崎宿」に足を運んで、このまちの歴史や文化に触れ、未来へとつながっていくまちの魅力を満喫していただきたいと思います。 Colors,Future! いろいろって、未来。 川崎市 COLORS,FUTURE! ACTIONS KAWASAKI 100th 2024年、川崎市は市制100周年をむかえます。 Green For All KAWASAKI 2024 KAWASAKI SDGs 川崎市は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。 11 住み続けられるまちづくりを 17 パートナーシップで目標を達成しよう 2-3面------------------------------------------------------------ 特集 これまでもこれからも 結ぶ川崎宿 かつて旅人や川崎大師への参詣客、地元の人が行きかっていた川崎宿は、東海道に53ある宿場(日本橋から京都までの東海道五十三次に、京都から大阪までの4宿を加え、東海道五十七次と呼ぶ場合もあります。)の一つで、今年で宿場が開設されて400年を迎えました。人と人を結んできた川崎、さまざまな人を受け入れ共に歩んできた川崎、それは昔も今も変わらぬ「私たちのまち川崎」の姿です。 問い合わせ:川崎区役所地域振興課 電話044-201-3136 ファクス044-201-3209 川崎宿起立400年記念ロゴを作ったのは私です 是澤さん(広島県出身) 旅籠(はたご)や渡し舟など400年前の川崎宿の景色を再現し、伝馬朱印から着想を得た色、数字に富士山や三度傘を入れ込むなど、見て楽しめるよう試行錯誤しながら制作しました。 ロゴが想像以上に幅広く使われていて、驚いています。ロゴを通して、多くの方に川崎宿を知ってもらい、より愛されるまちになればうれしいです。 知ってる?川崎宿豆知識 平らな川崎区にアップダウンが!? 平らな地形の川崎区ですが、東海道と市役所通りが交わる砂子(いさご)交差点には不自然な盛り上がりがあります。これはいったい何故(なぜ)なのでしょうか? 答えはこちら かわさき歴史ガイド協会の藤田さん(宮城県出身) 川崎宿内の東海道は、元々の地形を利用し、盛り土をしたりして道を通しました。重要な街道である東海道を、多摩川や鶴見川の洪水から守る必要があったからです。 地形の名残りは高低差だけでなく、緩やかなカーブを描く街道にも残っています。川崎の歴史を知ると思いがけない発見があり、まち歩きが楽しくなります。 吉宗が感心した機転 八代将軍になるために江戸へ向かう徳川吉宗一行が川崎宿に滞在した際、その大勢の食事を川崎宿で用意しなければならず困っていたところ、川崎宿の名主だった田中休愚(きゅうぐ)が「白米1升を炊いて持参したものには3升分(「2升分」との説もあります。)の対価を払う」と呼びかけ、窮地を切り抜けました。この機転に吉宗はとても感心したと伝えられています。 災害などで困窮した川崎宿を立て直し、その後、幕府の代官にまで出世した田中休愚は、多摩郡平沢村(現在のあきる野市)の出身で、川崎宿田中家の養子となった人物です。 川崎は昔から他の地域から来た人を受け入れ、その人たちの活躍もあって発展してきたのですね。 川崎発祥!?三角おむすび 平川家文書(市重要歴史記念物)によると「△かくの如(ごと)く三ツ角小結ひにて丸き折敷三ツ宛ならべ」供したとか。「葵(あおい)の御紋」に似ていますね。 「紙しばいや もっちぃ」の望月さん(兵庫県出身) 結婚を機に川崎に住み、川崎は第2の故郷になりました。三角おむすびの話を知って、子どもたちに古里の歴史を語り継ぎたいと思い、南京玉すだれの芸とコラボした珍しい紙芝居「東海道川崎宿 アッパレ!三角おむすび物語」を作りました。子どもも大人も楽しんでくれるのを見ると、うれしいです。川崎を中心に活動しているので近くに来ましたらぜひ紙芝居を見てください。 ハードはないがハートはある 関東大震災や戦争による焼失、都市化が進んだことで、残念ながら川崎宿の当時の建物などはほとんど残っていません。 しかし、地域の人々によって、宿場町の雰囲気や文化が引き継がれ、川崎宿を感じることができます。 ホテル縁道の吉岡さん(東京都出身) 川崎宿の歴史を大切に、人と人、人と地域を結ぶ宿を目指したのが、ホテルの名の由来です。 コロナ禍で人が交流する機会を失った時、「縁」を大切にする私たちができることは何かと考え、スタッフが提案したのが、宿泊される方が今後泊まる方にメッセージを送り、その方とメッセージに返答された方が特典(「レイトアウト2時間」か「お部屋のグレードアップ」)を受けられる「ご縁繋(つな)ぎ」というサービスです。縁道が人と人を結ぶ場となってうれしいです。 東海道川崎宿を活(い)かした地域活性化推進組織2023の池田さん(川崎区出身) 約20年前、シンポジウム『街道遺産を21世紀のまちづくりへ』で山田五郎氏の「ただ誰かがやってくれるのを待っていては駄目です」との言葉が刺さり、「東海道川崎宿2023いきいき作戦」の活動を地域の皆で始めました。 その中で埋もれた記録を掘り起こし「三角おむすび発祥の地」がまちの活性化につながればと、おむすびレシピコンテスト、おむすび音頭などを企画してきました。昔は旧道と呼ばれていましたが、今は旧道ではなく東海道と言えばわかる人が増えたことが、一番うれしいです。 堂本製菓の堂本さん(川崎区出身) 明治42(1909)年に東京で創業し、昭和4(1929)年に川崎へ移転しました。家族や従業員が協力してつないできた店が100年以上続けてこられ、川崎のお菓子として皆さまに親しんでいただけてうれしいです。 地元の魅力を伝えられるお煎餅を作りたいと考えていた時、三角おむすびの話を聞き、既存の商品(おにぎり黒)を活用した「おむすび煎餅」の販売を始めました。うちのお煎餅は全て手作りですが、実はこの葵の紋が浮かぶパッケージデザインも息子の手作りです。 そうだ川崎宿へ行ってみよう! 東海道川崎宿は川崎駅から近く、とても行きやすい場所にあります。今秋には東海道沿いの街灯に行灯のような照明(中間灯)が灯(とも)り、夜の雰囲気もぐっと変わります。東海道シンポジウム2023川崎宿の開催など、これからの川崎宿をぜひお見逃しなく。 川崎宿起立400年プロジェクト推進会議まちなみ検討プロジェクトの岩澤さん(川崎区出身) 念願の中間灯設置が実現します。ただこの整備自体が私たちプロジェクトの目的ではありません。中間灯が灯ることで、人の流れやお店が増え、街道の趣やにぎわいが生まれることを願っています。 川崎宿へ来られたらぜひ、東海道を通って多摩川まで足を延ばし、水辺の良さを体感してください。 数年後には多摩川の堤防工事が終わり、六郷の渡し場跡に人々が憩えるスペースができるのが、今からとても楽しみです。 東海道シンポジウム2023川崎宿 毎年、東海道のいずれかの宿場で開催されている東海道シンポジウムが、今年は川崎で開かれます。 堀口茉純氏(歴史タレント)の基調講演、パネルディスカッション、川崎おむすび音頭を皆で踊るイベントなどがあります。 日時:10月21日土曜午後1時〜4時 開催場所:カルッツかわさきホール 詳細は川崎宿起立400年記念サイトで。シンポジウム翌日には「六郷の渡しまつり2023」などのイベントもあります。 六郷の渡しまつり2023 クルーズ船の抽選申し込みは8月中旬開始予定です もっと知りたい!川崎宿 浮世絵ギャラリー 「東海道」展 第1弾10月7日〜11月12日 第2弾11月18日〜12月21日 川崎宿起立400年を記念して、第1弾は東海道や川崎をテーマにした浮世絵を、第2弾は歌川広重の傑作「東海道五拾三次之内」(保永堂版)全揃(そろい)を紹介します。 「蒲原 夜之雪」(第2弾)川崎・砂子の里資料館所蔵 開館時間:午前11時〜午後6時半  休館日:月曜(休日の場合は翌平日) 観覧料:500円(高校生以下、障害者とその介護者1人は無料) 電話044-280-9511(午前10時〜午後6時) ファクス044-222-8817 アクセス:川崎駅(北口)から徒歩2分京急川崎駅から徒歩2分 浮世絵ギャラリー関連記事は8面にもあります 東海道かわさき宿交流館 川崎宿の歴史や文化を紹介する、東海道沿いの施設で、今年の10月に開館10周年を迎えます。旅装束の試着体験もできます。 今年は、川崎宿の歴史を紹介する企画展を10月1日〜11月26日に開催します。 同館1階では、川崎宿の御宿場印(東京から京都まで各地にある40の信用金庫が地域活性化につなげようと連携して「御宿場印」を企画し、観光協会などへ寄贈したものです。)を販売(税込み300円)しています。 開館時間:午前9時〜午後5時 休館日:月曜(休日の場合は翌平日) 電話044-280-7321 ファクス044-280-7314 アクセス:川崎駅(北口)から徒歩10分京急川崎駅から徒歩6分 かわさきヒストリークエスト アプリをインストールして、東海道かわさき宿交流館を含めた川崎区内6カ所のスポットにスマホのカメラを向けると、その場所に関係するクイズと映像が見られます。クイズに全問正解すると、オリジナルデジタル記念証がもらえます。市映像アーカイブホームページでは市が保有する過去の映像を公開中。映像で川崎の歴史を探検しませんか? 詳細は各区役所他で配布中の小冊子か市ホームページで。 問い合わせ:市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2416 ファクス044-200-3248 読者アンケート&プレゼント 川崎宿オリジナルグッズ(トートバッグ、クリアファイル、ボールペン) 10人 申し込み:8月31日(必着)までに(1)読んだ号(8月号と記入)(2)氏名(3)住所(4)年齢(5)最も良かった記事とその理由(6)市版への意見(7)区版への意見を記入し、ハガキ、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577総務企画局シティプロモーション推進室 ファクス044-200-3915 [抽選] 応募は1人につき1回まで。当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。個人情報は発送業務を委託する業者にのみ提供し、他の目的では使用しません。 川崎宿関連記事を、市政だより10月号(川崎区版)と今秋発行の市政だより川崎区版特別号に掲載します。川崎区ホームページのデジタル版でも読むことができます。 4-5面------------------------------------------------------------ 情報ピックアップ お知らせ 新型コロナウイルス感染症関連について 7月13日時点の情報に基づき作成しています。 新型コロナワクチン接種 令和5年度中は自己負担なしで接種できます 8月末(予定)までは、対象者のみ接種を受けることができます。 <対象者>初回接種を完了し前回接種から3カ月経過した人のうち、65歳以上の人または、5〜64歳で、基礎疾患などを有する人か、医療機関・高齢者施設などに従事している人 9月からは、初回接種を完了している5歳以上の全ての人が、接種を受けられる予定です。 接種開始日や使用するワクチンなどの詳細は、決まり次第市ホームページなどでお知らせします。 新型コロナウイルスワクチン予約コールセンター 午前8時半〜午後6時対応、年中無休 フリーダイヤル0120-654-478 ファクス044-953-6339 (健康福祉局予防接種企画担当) 新型コロナウイルス感染症・ワクチン接種コールセンター 24時間、年中無休 電話044-200-0730 ・コロナワクチン接種後の副反応や接種証明などに関する相談  ・発熱時の受診相談 ・陽性判明後の体調急変時の相談 など 相談 不妊症・不育症にお悩みの人へ 不妊・不育専門相談センターのご案内 不妊治療を受けようか迷っている、検査・治療方法を知りたい、治療との向き合い方に悩んでいる。そんな悩みに、専門の医師や不妊症看護認定看護師が、面談で相談を受けます。お気軽にご利用ください。 毎月1回土曜、午前9時半〜11時半 ナーシングセンター相談室で 申し込み・問い合わせ:要予約。随時、電話で市看護協会 電話044-711-3995(平日午前9時半〜午後4時半) ファクス044-711-5103 相談日など詳細はお問い合わせください。 8月5日と9月9日に開催を予定しています(変更となることもあります)。 健康 毎日を楽しく生き生きと過ごすために せんとう健康長寿応援プログラム 市内の銭湯で、いすに座ってできる簡単な体操や、食事に関するミニ講座などを行います。 銭湯名・申し込み:バーデンプレイス、高津区新作6-8-16、044-866-8576 開催日:10月5日、11月2日、12月7日、1月4日、2月1日、3月7日 銭湯名・申し込み:越乃湯、幸区古市場2-105、044-511-5959 開催日:10月12日、11月9日、12月14日、1月11日、2月8日、3月14日 銭湯名・申し込み:吉の湯、川崎区貝塚2-5-8、044-233-1098 開催日:10月19日、11月16日、12月21日、1月18日、2月15日、3月21日 銭湯名・申し込み:平和湯、川崎区渡田新町2-5-5、044-333-8936 開催日:10月26日、11月23日、12月28日、1月25日、2月22日、3月28日 いずれも木曜、全6回。実施時間は各浴場へ問い合わせてください。 市内在住の要介護認定を受けていない65歳以上で全回参加できる、各10人程度。 申し込み:8月15日から直接か電話で各銭湯。[先着順] 詳細は各銭湯、区役所などで配布中のチラシで。 問い合わせ:健康福祉局高齢者在宅サービス課 電話044-200-2680 ファクス044-200-3926 仲間と歩こう!脳と身体を元気に保つためのウォーキング新常識講座 高齢期をイキイキと楽しく元気に過ごそう!ウォーキングのさまざまな効果や実践方法、仲間づくりをテーマにした講演会です。 9月13日水曜午後2時〜4時半 産業振興会館で 100人予定 申し込み・問い合わせ:8月15日〜9月6日に電話かファクスで健康福祉局高齢者在宅サービス課 電話044-200-2638 ファクス044-200-3926 [先着] 補聴器とコミュニケーションの講座 聞こえないのはあなただけじゃない! 聞こえに悩む仲間と一緒に、聞こえの低下を補う方法を学びましょう。 テレビの音が大きいと言われる 音は聞こえても言葉が聞き取れない… 「聞こえづらい」を放置しておくと、認知症の危険が高まります。講座では、話を文字で映し出す要約筆記があり、マイクの音を直接聞ける「ヒアリングループ受信機」も貸し出し。安心してご参加ください。 10月6日〜27日の金曜、午後1時半〜3時半、全4回 かわさき老人福祉・地域交流センターで(駐車場はありません) 市内在住の、耳の聞こえにくい人や家族・関係者、15人(抽選) 申し込み・問い合わせ:9月22日(必着)までに申込書(区役所などで配布するチラシ)にある必要事項を記入しハガキ、ファクス、メール、電話で郵便番号211-0037中原区井田三舞町14-16聴覚障害者情報文化センター 電話044-798-8800 ファクス044-798-8804 Eメール:kawa-kikaku@kanagawa-wad.jp 川崎病院市民公開講座 病院で学びま専科 歩くことをあきらめない 〜腰の痛みと脚のしびれによる歩きにくさの原因と治療 腰が痛い、脚がしびれる・・・年齢のせいだと諦めていませんか? いくつになっても、痛みのない脚で歩き続けたい! 整形外科の専門医が、歩きにくさの原因と治療について話します。 講師:西村 空也 医師(整形外科担当部長、脊椎脊髄病センター長) 8月21日月曜午後2時〜3時(開場午後1時半) 川崎病院7階講堂で(川崎駅東口から直通のワンコインバスもあります。バス乗り場は6面参照) 当日先着60人 問い合わせ:川崎病院患者総合サポートセンター 電話044-233-5521 ファクス044-246-1052 お知らせ 相続土地国庫帰属制度が開始されました 相続などで取得した土地をそのままにしていませんか? この制度は、一定の要件を満たした土地を国庫に帰属させることができるもので、4月から始まりました。何年前に取得した土地でも対象になりますが、相続以外の原因(売買など)で取得した土地は対象外です。 国庫に帰属できないケース 建物が建っている 担保権が設定されている 他人の利用が予定されている 土壌汚染されている 境界が明らかでない・争っている その他 詳細は法務省ホームページ 横浜地方法務局相続土地国庫帰属相談室 電話045-641-7470 令和6年4月から相続登記申請が義務化されます。 まだ登記していない人は、早めに済ませましょう。 問い合わせ:横浜地方法務局川崎支局(管轄区域:川崎区、幸区、中原区) 電話044-244-4166 同麻生出張所(管轄区域:高津区、宮前区、多摩区、麻生区) 電話044-955-2222 財政局資産運用課 電話044-200-0563 ファクス044-200-3905 2024年 市制100周年に向けて みんなでつなぐ川崎の未来 このコーナーでは、令和6(2024)年7月の市制100周年に向けて、時代とともに変貌してきた市のこれまでを振り返り、次の100年につながっていくさまざまな「川崎」を紹介します。 第14回 人と人を結ぶ伝統文化 明治末期以前の川崎市域には田畑が広がり、五穀豊穣を願うさまざまな風習がありました。都市化が進んだ今日でも、獅子舞をはじめ、おはやしや踊りなど多様な民俗芸能が地域の力で守り伝えられています。 江戸時代を起源とする幸区の小向獅子舞もその一つです。第二次世界大戦で獅子頭を焼失してしまいましたが、地域で獅子舞復興の機運が高まり、資金を集め獅子頭を作り昭和26年に復活させました。小向獅子舞保存委員会は、地域の学校と連携し、地域を知る授業の中で獅子舞の魅力を伝え、参加を呼びかけるなど、後継者の育成にも力を入れています。子どもから高齢者までさまざまな世代が年齢に応じて役割を担うことで舞をつくりあげ、毎年8月第1日曜日に地元の八幡大神での舞のほか、2月に御幸公園で開催される観梅会でも披露しています。 まちの姿が変わっても、未来に向けて伝統文化を継承していく取り組みが、世代を超えて人と人との心をつないでいます。 ここがポイント 地域の人々の熱い思いによって受け継がれている伝統文化は、世代を超えて人と人との心をつなぎ続けている。 問い合わせ:教育委員会事務局文化財課 電話044-200-3305 ファクス044-200-3756 お知らせ 市政だよりと議会かわさきは、さまざまな方法で読むことができます 市政だよりと議会かわさきは、町内会・自治会や事業者などによる配布に加えて、個別配布や市内公共施設などに配架しています。また、電子版を市ホームページや自治体広報アプリに掲載していますので、ご利用ください。 なお、市内公共施設での配架や電子版の掲載は、発行月の1日から、配布は10日までに行っています(議会かわさき2月号を除く)。その日までに届かない、破損していたなどの場合、事業者によるポスティングの地域は事業者(10面下段参照)へ、それ以外の場合は、問い合わせ先に連絡してください。 お住まいの地域の配布方法は、市ホームページで確認できます。 市ホームページ、市議会ホームページ 過去の市政だより・議会かわさきも見ることができます。 マチイロ アプリをダウンロードし登録すれば、通知されます。 市LINE公式アカウント 友だち追加をすると、発行のタイミングで通知されます。 市内施設 市内の公共施設などで入手できます。 個別配布 希望に応じて個別に配送します。発行月の前月15日までに住所、氏名、電話番号、「個別配送希望」を記入し郵送、ファクス、電話、市ホームページで申し込むと、翌月号以降、発行月の10日までに届きます。 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-8577総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287 ファクス044-200-3915 問い合わせ:議会局広報・報道担当 電話044-200-3377 ファクス044-200-3953 かわさきの思い出 かわさき市政だより平成25年9月1日号では、東海道かわさき宿交流館の10月1日オープンについて報じています。 思い出クイズ 表紙では、東海道かわさき宿交流館の公認キャラクターが登場しています。そのキャラクターの愛称は何でしょう? (1)角さん (2)助さん (3)六さん (4)弥次さん (5)喜多さん 答え 答えは(3)です。正式名称は「飛脚の六助」で、かつて多摩川下流が「六郷川」と呼ばれていたことにちなんで名付けられました。 「川崎市シティプロモーション」インスタグラム始めました。ぜひフォローしてください。 オンライン手続きを利用することで、来庁することなくいつでもどこでも行政手続きを行えます 6-9面------------------------------------------------------------ 情報ひろば 講座・催しなどへの参加申し込み 次の必要事項を記入してください (1)講座名・催し名(日時・コース名)(2)郵便番号・住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢・学年(5)電話番号(6)特別に指定がある場合はその内容  往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください  申し込みは原則1人1通。申し込み開始時間の記載のないものは午前8時半から 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます 市政だよりの見方 催しなどで特に記載のないものは、無料、参加自由。参加の対象者は、市内在住・在勤・在学の人。 直接=直接来所 税・保険 市民税・県民税の納期のお知らせ 市民税・県民税(普通徴収)第2期分の納期限は8月31日です。金融機関、コンビニなどでの納付の他、時間や場所を問わず納付できるスマートフォン決済アプリやクレジットカードなどを、ぜひご利用ください。 問い合わせ:課税内容について=市税事務所市民税課、市税分室市民税担当。納付方法について=市税事務所納税課、市税分室納税担当。 お知らせ 全国瞬時警報システム(Jアラート)の一斉情報伝達試験の実施 Jアラートは、ミサイル情報や地震速報などの緊急情報を、国から住民に素早く確実に伝えるシステムです。防災行政無線を使用した全国一斉の試験放送を実施します。また、「メールニュースかわさき」の国民保護情報登録者には、試験電文を配信します。 8月23日水曜午前11時。防災行政無線の屋外スピーカーからの放送内容…「これはJアラートのテストです(3回復唱)。以上、防災川崎市役所です」。 問い合わせ:危機管理本部危機管理部 電話044-200-2857 ファクス044-200-3972 「かわさきいろいろ5・7・5」を募集 市制100周年を来年迎えるにあたり、「次の100年に向けて」をテーマに、市の魅力や川崎への愛を込めた5・7・5の言葉の作品を募集します。季語はなくてもOK。入賞者にはプレゼントも。 申し込み・問い合わせ:8月31日までに市ホームページかツイッター(ハッシュタグ投稿)で総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2273 ファクス044-200-3915。 詳細は市ホームページで。ブレイキン世界大会優勝者をはじめとした市ゆかりの8人が詠んだ5・7・5で作成した絵本「かわさきいろいろ5・7・5」も市ホームページで見ることができます。 市民文化大使候補者の推薦 第11期市民文化大使候補者の推薦を、市民の皆さんから募集します。候補者の条件は、次の全てを満たす人。(1)市内在住・在勤か、市にゆかりがある(2)文化芸術やスポーツの分野に造詣が深く、その分野で活躍している。 申し込み・問い合わせ:9月1日(消印有効)までに推薦書を直接、郵送、メールで郵便番号210-8577市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2029 ファクス044-200-3248 Eメール:25bunka@city.kawasaki.jp[選考]。 自薦・他薦は問いません。推薦書・チラシは8月1日から区役所などで配布。市ホームページからもダウンロードできます。詳細は市ホームページで。 屋外広告物適正化旬間 屋外に広告物を設置する場合は原則として許可が必要です。市では、安全・安心で美しい街並みをつくるため、条例を定めています。9月1日〜10日に、屋外広告物のルールの普及啓発や路上違反広告物の除却などを行います。ルールを守り、日常点検を行って危険の兆候をチェックしましょう。 問い合わせ:建設緑政局路政課 電話044-200-2814 ファクス044-200-3978 自衛官などを募集 一般曹候補生(9月5日締め切り)、自衛官候補生(入隊32歳まで、毎月試験実施)、防衛大学校・防衛医科大学校(医学科、看護学科)・高等工科学校入学など。詳細は問い合わせてください。 申し込み・問い合わせ:防衛省自衛隊川崎出張所 電話044-244-5449(平日午前9時〜午後5時) ファクス044-244-5441 問い合わせ:市民文化局地域安全推進課 電話044-200-2354 ファクス044-200-3869 相談 巡回市民オンブズマン 市政への苦情を聴きます。午前は予約優先、午後は予約のみ(8月15日〜9月7日に電話で)。 9月8日金曜、午前9時〜正午、午後1時〜4時 高津区役所5階第7会議室で 申し込み・問い合わせ:市民オンブズマン事務局 電話044-200-3691 ファクス044-245-8281 不登校相談会・進路情報説明会 不登校児童・生徒、高校中退者などが対象。フリースクールなどの紹介、進路情報の提供、個別相談を行います。 9月16日土曜午後0時半〜4時半(受け付け正午) 総合教育センターで 問い合わせ:県教育委員会子ども教育支援課 電話045-210-8292 ファクス045-210-8937 健康 東横健康増進フォーラム 医師による講演会とリハビリ健康体操で、健康について楽しく学びます。 9月9日土曜午前10時〜正午(開場午前9時半) 中原市民館2階多目的ホールで 市内在住・在勤の当日先着150人 問い合わせ:聖マリアンナ医科大学東横病院総務課 電話044-722-2121(平日午前8時半〜午後5時) ファクス044-711-3316。教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3339 ファクス044-200-3950 くすりと健康フェアかわさき 薬剤師による薬とお薬手帳の相談、健康チェック(血管年齢・骨量測定、ストレスチェック)など。 9月24日日曜午前11時〜午後3時 川崎地下街アゼリア サンライト広場で。こども調剤体験コーナー…市内在住の5歳以上30人(保護者同伴)。 申し込み・問い合わせ:こども調剤体験コーナーは8月21日午前9時から電話かファクス(身長と保護者氏名も記入)で市薬剤師会 電話044-211-2325 ファクス044-233-5456 [先着順] 子育て 小児慢性特定疾病 医療費支給認定の更新 小児慢性特定疾病医療費支給認定を受けている人へ、更新の案内を7月上旬に発送しました。現在の受給者証は10月1日以降利用できません。更新を希望する人は、原則8月25日までに申請が必要です。18歳以上で対象の人は、本人名義で申請する必要があります。 申し込み・問い合わせ:区役所児童家庭課。 就学援助「新入学準備金」の入学前支給の申請 来年度、市立小学校に入学する子どもの保護者のうち、経済的な理由で入学準備に困っている人に、新入学準備金を、入学前の3月に支給します。支給額…54,060円(予定)。 問い合わせ:教育委員会学事課 電話044-200-3736 ファクス044-200-3950。 条件や申請方法は、11月下旬以降、新小学1年生のいる全家庭に郵送する案内で。 講座・講演 かわさき店舗出店支援プログラム(NOREN) 市内商業エリアに店舗での創業を検討している人が対象の講座。出店経験や創業支援の実績豊富な講師の下、ビジネスプランの作成までを学びます。希望者には市内でのテストマーケティングの機会もあります。また、オープンセミナーを実施し、事業の説明を行います。 オープンセミナー(参加自由)…8月20日日曜午後1時〜3時 申し込み:8月17日正午まで。[事前申込制]。 講座…9月24日〜11月26日の土曜か日曜、全10回 15人 20,000円 申し込み:8月31日午後1時まで。[選考]。 オープンセミナー、講座ともパサールベースで(武蔵新城駅北口徒歩3分) 申し込み・問い合わせ:市ホームページで経済労働局観光・地域活力推進部 電話044-200-2328 ファクス044-200-3920。 詳細は区役所などで配布中のチラシか市ホームページで。 ふれあい子育てヘルパー養成研修 子どもの預かりや送迎を有料で行うヘルパーになるための研修。 市内在住の20歳以上で、全2回に参加できる人。各センター合計35人。 センター名(住んでいる区):あいいく(川崎・幸) 電話044-222-7555 1回目の研修日時:9月12日火曜午前9時半〜午後1時 センター名(住んでいる区):タック(中原) 電話044-948-8915 1回目の研修日時:9月15日金曜午後1時〜5時 センター名(住んでいる区):たまご(高津・宮前) 電話044-811-5761 1回目の研修日時:9月11日月曜午後1時15分〜5時 センター名(住んでいる区):SORA(多摩・麻生) 電話044-944-8866 1回目の研修日時:9月5日火曜午前9時半〜午後1時 1回目の研修会場は各センターへ問い合わせてください。2回目の研修は全員、9月21日木曜午前9時20分〜午後5時に高津区役所5階第2・3会議室で行います 申し込み・問い合わせ:8月17日午前9時から電話で各センター。[先着順] 問い合わせ:こども未来局子育て支援担当 電話044-200-3414 ファクス044-200-3933。 2回目の研修のみ子どもの預かりあり(要予約)。詳細は各センターへ問い合わせてください。 視覚障害者の読書を支える音訳ボランティア養成講座 書籍を朗読し録音した録音図書「声の図書」を作成する技術を学びます。事前の説明会あり(参加必須)。説明会で配布する適性検査の課題に合格した場合のみ講座を受講できます。説明会…8月24日木曜、27日日曜、午後1時〜2時半 各30人。講座…9月28日〜6年2月15日の木曜、午後1時〜4時、全17回 10人。 説明会、講座とも視覚障害者情報文化センターで。 申し込み・問い合わせ:説明会は8月20日午後5時までに電話、ファクス、メールで視覚障害者情報文化センター 電話044-222-1611 ファクス044-222-8105 Eメール:kawasaki-icc@kawasaki-icc.jp[抽選]。 詳細は区役所などで配布中のチラシで。 市民法律講座 (1)高齢者保護の諸制度(2)離婚(3)相続・遺産分割について、弁護士から学びます。1回のみの受講も可。全3回受講した人は修了証をもらえます。 (1)は9月1日金曜(2)は9月8日金曜(3)は9月15日金曜、午後2時〜4時、全3回 総合自治会館で 100人 申し込み:8月15日午前8時から電話かファクス(1回のみ受講の場合は希望日も記入)で相談予約コールセンター 電話044-200-0108(平日午前8時〜午後5時) ファクス044-589-8197[先着順] 問い合わせ:市民文化局市民活動推進課 電話044-200-2341 ファクス044-200-3800。 当日参加の可否など詳細は問い合わせてください。 賃貸住宅空室対策オーナーセミナー(会場・オンライン) 物件オーナーができる賃貸住宅の再生手法や改築ノウハウ、相続対策など、さまざまな角度から賃貸住宅の空き室対策を事例とともに解説します。また、高齢入居者などへの居住支援の制度についても紹介します。セミナー終了後、先着2人に無料相談も。 9月2日土曜午後2時〜4時 ミューザ川崎シンフォニーホールで 市内に賃貸住宅を持つオーナー・家族など会場・オンライン各50人 申し込み・問い合わせ:8月15日から市ホームページで、まちづくり局住宅整備推進課 電話044-200-2997 ファクス044-200-3970 [先着順]。 詳細は8月1日から市ホームページで。 上級救命講習 9月15日金曜午前9時〜午後6時 幸消防署で 30人 1,000円 申し込み・問い合わせ:8月15日〜22日(消印有効)に市内在住・在勤・在学かも記入し往復ハガキで郵便番号210-0846川崎区小田7-3-1市消防防災指導公社 電話044-366-2475 ファクス044-272-6699 [選考] 市国際交流協会の講座 (A)グローバルセミナー…SDGsの考え方を元に多様な価値観、世界状況や問題について学ぶ講座です。(1)「メンタル・スピリチュアル〜舞台の世界で」:世界初、男性のみのレビューを上演するミュージカル俳優の神崎順氏から、新しい価値観を世界に発信する考え方を学びます。(2)「シルクロードにおけるウイグル人の歴史と現在」:ウイグル出身の講師から学びます。 (1)は9月2日土曜(2)は9月9日土曜、いずれも午後2時〜3時半 国際交流センターで 各150人 各550円 申し込み・問い合わせ:8月16日までにホームページで。[抽選] (B)英語による国際理解講座(オンライン)…外国人講師から日本との文化の違いについて学びます。中級者向け。 10月7日、21日、28日の土曜、午後2時〜3時半、全3回 16歳以上40人 3,300円 8月15日〜9月15日にホームページで。[抽選] 申し込み・問い合わせ:市国際交流協会 電話044-435-7000 ファクス044-435-7010。 詳細は、区役所などで配布するチラシか同協会ホームページで((A)は配布・公開中(B)は8月15日から配布・公開)。 しごと 保育のお仕事就職相談会 保育園などを運営する事業者と、就職に関する相談ができます。履歴書不要。看護師、栄養士、保育補助などの求人がある場合もあります。市ホームページから事前予約すると特典があります。 (1)8月26日土曜(2)9月9日土曜、午後1時〜4時 (1)は麻生市民館大会議室(2)はミューザ川崎シンフォニーホール企画展示室で 問い合わせ:こども未来局運営支援・人材育成担当 電話044-200-3705 ファクス044-200-3933。 詳細は市ホームページで。 芸術・文化 かわさき市美術展の作品を募集 入選・入賞作品は6年1月に、ミューザ川崎シンフォニーホール企画展示室に展示します。部門…(1)一般(2)中高生(いずれも平面、彫刻・立体造形、工芸、書、写真)。資格…(1)は市内在住・在勤・在学か市内で活動する人(2)は市内在住・在学の中学・高校生か15〜18歳の人。応募料…(1)のみ有料。1点2,500円、2点4,000円。障害者手帳などがある場合は減額。 申し込み・問い合わせ:9月29日午前10時〜11月1日午後4時(必着)に応募ハガキ(募集要項)で郵便番号215-8799麻生郵便局留かわさき市美術展事務局。市ホームページで市民ミュージアム 電話044-754-4500 ファクス044-754-4533[選考]。 詳細は区役所などで配布中の募集要項で。同ミュージアムホームページからもダウンロードできます。10月にミュージアム移転のため最新のファクス番号などは同ミュージアムホームページで。 ミューザ川崎 市民交響楽祭 宮前フィルハーモニー交響楽団を中心に、市内で活動するアマチュアオーケストラからメンバーを加えた特別編成で演奏します。曲目はブラームス「交響曲第1番」など。 8月27日日曜午後2時開演 ミューザ川崎シンフォニーホールで 小学生以上1,997人 A席1,500円、B席1,000円 申し込み:チケット販売中。直接、電話、ホームページで同ホール。チケットぴあでも購入できます。[先着順] 問い合わせ:同ホール 電話044-520-0200(午前10時〜午後6時) ファクス044-520-0103。宮前フィル事務局 電話044-870-7187(平日午前9時〜午後6時)。 浮世絵に描かれた物語 キャラクター大図鑑 金太郎や浦島太郎などの日本の昔話の他、西遊記やイソップ物語など海外の物語を描いた浮世絵を展示します。鈴木春信、歌川広重などさまざまな浮世絵師が描いたユーモア溢(あふ)れるキャラクターたちを鑑賞できます。 8月26日〜10月1日、午前11時〜午後6時半 入館料 場所・問い合わせ:川崎浮世絵ギャラリー 電話044-280-9511 ファクス044-222-8817 川崎地名塾 市域の地名についてさまざまな分野、角度から学びます。(1)座学と実際に地名に関係する箇所を巡る(2)地域めぐり。(1)…9月10日日曜、28日木曜、11月19日日曜、12月10日日曜、午後1時半〜4時 てくのかわさきで。(2)…10月29日日曜、11月5日日曜、午後1時〜4時、全2回。荒天時は11月5日日曜、12日日曜に延期 王禅寺道を散策。 小学生以上(1)は各45人(2)は30人 (1)は各300円(2)は1,000円 申し込み・問い合わせ:(1)は各講座の19日前までに(9月28日の講座は9月12日まで)(2)は10月10日(必着)までに、いずれも往復ハガキか市ホームページで郵便番号213-0001高津区溝口1-6-10てくのかわさき4階地名資料室 電話044-812-1102 ファクス044-812-2079[抽選]。 詳細は8月1日から市ホームページで。 狂言全集 「二人袴」「舟船(ふねふな)」「鬼の継子(ままこ)」の公演。山本東次郎氏(狂言師・人間国宝)によるトークも。 10月14日土曜午後2時開演 川崎能楽堂で 148人 正面席3,500円、中正面・ 脇正面席3,000円 申し込み・問い合わせ:9月11日午前10時から電話で川崎能楽堂 電話044-222-7995(水曜を除く午前10時〜午後5時)。電話かホームページでカンフェティ フリーダイヤル0120-240-540(平日午前10時〜午後6時)[先着順]。 残席がある場合のみ9月12日午前10時から直接、川崎能楽堂でも購入できます。 問い合わせ:市文化財団 電話044-272-7366 ファクス044-544-9647 スポーツ かわさき多摩川マラソン ボランティアを募集 等々力陸上競技場や多摩川河川敷マラソンコースなどで、前日準備と当日の運営(給水補助、写真撮影、会場整理など)をします。前日…11月18日土曜 30人。当日…11月19日日曜 300人。いずれも15歳以上(中学生を除く)。 申し込み・問い合わせ:8月7日〜9月4日(必着)に申込書を郵送かファクス、同大会ホームページで郵便番号211-0051中原区宮内4-1-2市スポーツ協会 電話044-739-8844 ファクス044-739-8848[抽選]。 申込書は8月2日から区役所などで配布。詳細は同大会ホームページで。 子どもの泳力向上プロジェクト 水泳教室 泳ぎが苦手な小学生を対象に、地域のスイミングスクールで水泳教室を行います。 10〜12月 市内のスクールなど19カ所で 申し込み・問い合わせ:8月10日〜9月10日にホームページで市生涯学習財団 電話044-733-6626 ファクス044-739-6697[選考]。 各スクールの実施日時など詳細は同財団ホームページで。 イベント 市制100周年記念プレ事業 100年続く人と動物のきずなプロジェクト 動物と共生する社会の実現に向けてANIMAMALL(アニマモール)かわさきでのイベントや、学校などで、命や他者への思いやりの大切さを伝える教室を開催します。また市ホームページでは市にゆかりのある人たちが動物とのきずなに関わるエピソードをつづるリレー形式のエッセーや、市の名所を飼い主と犬がナビゲートする動画を公開します。詳細は市ホームページで。 問い合わせ:ANIMAMALL(アニマモール)かわさき 電話044-589-7137 ファクス044-589-7138 かわさき市民祭り 参加者を募集 11月3日祝日〜5日日曜に富士見公園一帯で開催。ステージイベント、衣料品や食品の販売を行うバザールなどの参加者を募集します。 申し込み・問い合わせ:8月4日〜28日の平日午前9時〜午後5時に申込書を直接、同イベント実行委員会 電話044-200-2308 [選考] 問い合わせ:経済労働局観光・地域活力推進部 電話044-200-2308 ファクス044-200-3920。 申込書の入手方法や記入方法など詳細は市ホームページで。協賛者も随時募集中、電話で同イベント実行委員会まで。 梨・ぶどう品評会 一般観覧と即売 市内で栽培されたナシとブドウの品評会後の一般観覧と即売。購入は原則、抽選券が必要。 8月25日金曜、抽選券の配布は午後2時から。一般観覧は午後2時〜2時半。即売は午後2時半から セレサ川崎農業協同組合菅支店で(稲田堤駅徒歩1分) 問い合わせ:経済労働局農業技術支援センター 電話044-945-0153 ファクス044-945-6655 市役所新本庁舎の見学会 7月8日・9日に内覧会(抽選)を実施しましたが、たくさんの応募があったため、新たに申し込み不要の見学会を開催します。展望ロビー、スカイデッキ、復元した旧市長室、議場などを見学します。 8月26日土曜、27日日曜、午前10時〜午後4時(入場午後3時半まで) 問い合わせ:総務企画局本庁舎等整備推進室 電話044-200-0281 ファクス044-200-3749。 詳細は市ホームページで。 かわさきFM×子ども職業体験 ラジオ番組作りを体験しよう アナウンサー、ディレクター役などに分かれてラジオ番組を制作し、かわさきFMでの生放送に挑戦します。 8月26日土曜、午後2時〜3時、午後4時〜5時 かわさきFMで 小学生〜高校生、各回6人(保護者同伴可) 申し込み・問い合わせ:8月15日からメール(希望時間も記入)で、かわさきFM 電話044-712-1791 ファクス044-712-1500 Eメール:info@kawasakifm.co.jp[先着順] プラザde昼のみ〜そうだ、いまこそ昼のみしよう! お酒と食をテーマにしたフードフェスタです。市内約15店舗が出店。キッチンカー、ビアサーバーなどのグッズが当たる抽選会、クイズラリーなど。 9月2日土曜午前11時半〜午後5時 入場料は高校生以上300円 場所・問い合わせ:市民プラザ 電話044-888-3131 ファクス044-888-3138 川崎マリエン あそびの日 小学生向けの運動や工作ができる遊びがいっぱいのイベント。川崎港について学べる展示、ビーチバレーやニュースポーツの体験会、ペットボトルで作る空気砲の工作教室など。移動動物園も来ます。 9月3日日曜午前10時〜午後3時 小学3年生以下は保護者同伴 川崎マリエン、東扇島中公園で 問い合わせ:川崎港振興協会 電話044-287-6009 ファクス044-287-7922。 当日先着のイベントもあります。詳細は区役所などで配布中のチラシかマリエンホームページで。 平和館の催し (1)へいわアニメ上映会「煙突屋ペロー」「どうぶつたちのねがい」…9月3日日曜午前11時〜正午。 (2)平和館見学ツアー…9月3日日曜午後1時15分〜2時15分。 小学3年生以上(1)は30人(2)は20人。小学生は保護者参加も可 場所・申し込み・問い合わせ:8月17日午前9時から電話、ファクス(人数も記入)、市ホームページで平和館 電話044-433-0171 ファクス044-433-0232 [先着順] 夕焼け上映会 等々力緑地で映画の野外上映会を開催。市内で撮影が行われた青春卓球映画「ピンポン」、平成19年まで市内で上映されていた「川崎市政ニュース映画」から市民ミュージアムに関する作品を上映します。座席なし。敷物は持参。 9月9日土曜午後6時半〜8時半(開場午後5時半)。雨天中止 等々力緑地催し物広場で 小学生以下は保護者同伴 問い合わせ:市民ミュージアム 電話044-754-4500 ファクス044-754-4533 市制100周年記念 人と動物のつながり〜動物園・水族館を経て 動物園や水族館での勤務や保護活動の経験から、動物と人が共生する社会についてカワスイ川崎水族館の館長が語ります。 9月23日祝日午後1時20分〜2時50分 ANIMAMALL(アニマモール)かわさきで 小学生以上80人 申し込み・問い合わせ:8月21日から電話、ファクス、メール、市ホームページで健康福祉局生活衛生担当 電話044-200-2447 ファクス044-200-3927 Eメール:40seiei@city.kawasaki.jp [先着順] かわさき里親月間イベント (1)映画「育ててくれて、ありがとう」の上映とトークショー(2)スタンプラリー、プログラミング教室、和紙で作るランタンなど子どもと一緒に楽しめるイベントがたくさんの「はぐくみまつり」を開催します。 10月15日日曜午前11時半〜午後4時((1)は午後1時半から) 産業振興会館で (1)は100人 申し込み・問い合わせ:(1)は8月15日午前9時から同イベントホームページでセンターさくら 電話044-949-3108(平日午前9時〜午後5時) ファクス044-949-3109[先着順] 問い合わせ:こども未来局児童福祉担当 電話044-200-2929 ファクス044-200-3638。 (2)は事前予約のイベントもあります。詳細は8月15日から同イベントホームページで。 お知らせ 電力・ガス・食料品等価格高騰支援給付金 1世帯当たり3万円 物価・賃金・生活総合対策として、電力・ガス・食料品などの価格高騰による負担増を踏まえ、とくに家計への影響が大きい低所得世帯(住民税非課税世帯など)に対して支給します。 対象世帯…5年6月1日時点で市に住民登録があり、世帯全員の5年度住民税が非課税である世帯など。 対象世帯の区分:(1)「支給のお知らせ」が届く世帯 受給手続き:市から送付された「支給のお知らせ」に印字された口座に8月18日以降順次、自動的に入金されます。 原則、手続きは必要ありません(振込口座を変更する場合または受給を辞退する場合のみ手続きが必要です)。 対象世帯の区分:(2)「確認書」が届く世帯 受給手続き:市から送付された給付内容や確認事項が書かれた「確認書」に必要事項を記入し、10月31日までに返送してください。 対象世帯の区分:(3)「申請書」の提出が必要な世帯 受給手続き:対象世帯と思われるが、「支給のお知らせ」も「確認書」も届かない世帯、配偶者からの暴力(DV)による避難者といった避難先に住民登録されていない世帯などは、別途「申請書」の提出が必要です。 給付額…1世帯当たり3万円。 問い合わせ:価格高騰支援給付金コールセンター フリーダイヤル0120-710-320(平日午前8時半〜午後5時15分)、健康福祉局価格高騰支援給付金担当 ファクス044-200-1433 対象世帯、受給手続き、(3)「申請書」の提出が必要な世帯など詳細は市ホームページで確認するか、コールセンターに問い合わせてください。 川崎病院行き直通バスの川崎駅のりばが変わりました 市バス・川崎鶴見臨港バスで共同運行している<直通 川崎駅〜川崎病院>の、川崎駅東口のりばを、7月から19番のりば(空島)へ変更しました。川崎駅により近く、エレベーターやベンチなどの設備が整っているので、さらに利用しやすくなりました。 乗車料金は大人・小児とも100円です(定期券、一日乗車券は利用できませんが、川崎市高齢者フリーパスは利用できます)。 問い合わせ:交通局運輸課 電話044-200-3232 ファクス044-200-3946 塩浜営業所 電話044-288-0972 ファクス044-288-0977 講座・講演 ひとり親家庭を応援します 市内在住で、ひとり親家庭の保護者、離婚を考えている人を対象に講座を開催します。 場所・申し込み・問い合わせ:郵便番号211-0067中原区今井上町1-34母子・父子福祉センター サン・ライヴ 電話044-733-1166 ファクス044-733-8934 子どもの預かりあり(1歳〜小学2年生、要予約)。子どもの預かりの定員など詳細は区役所他で配布中のチラシか同センターホームページで。 ひとり親家庭のための働き方講座(会場・オンライン) 「働く」に関するノウハウを学び、仕事と子育ての両立を見つめ直す講座です。 8月19日土曜午後1時半〜4時 会場・オンライン各15人 申し込み:8月18日(必着)までに応募理由、会場かオンライン、会場は子どもの預かりの有無も記入しハガキかホームページで。[選考] 大切な子どものため 取り決めましょう!養育費のこと 養育費の決め方、公正証書の作成、面会交流などについての、専門家による講座です。 8月26日土曜午後2時〜4時 20人 申し込み:8月22日までに直接か電話で。[選考] イベント いざという時のために高めよう 防災意識と技術 総合防災訓練 関東大震災から今年で100年。首都圏を直撃する大規模地震の発生を想定した各種訓練を実施します。消防など各専門機関による救出・救助訓練の他、地域の皆さんが行う避難所運営訓練、自由に参加できる各種防災体験・防災展示を行います。 9月3日日曜午前9時〜正午。荒天中止 菅多目的広場、南菅中学校他で 問い合わせ:危機管理本部危機対策部 電話044-200-3139 ファクス044-200-3972 親子防災デイキャンプ アウトドアで用いられる技術は、知っておくと防災にも役立ちます。非常時でも慌てずに生活できるように備えましょう。 火おこし…メタルマッチ(ぬれていても火がつけられるマッチ)を使って火をおこし、簡易かまどでお湯を沸かし、防災食を温めます。 9月24日日曜午前10時〜午後2時。荒天中止 小学生と保護者10組20人 1組3,000円 場所・申し込み・問い合わせ:8月15日午前9時からホームページで黒川青少年野外活動センター 電話044-986-2511 ファクス044-986-2522 [先着順] 詳細は8月2日から同センターホームページで。 私らしく働くために お知らせ 「かわさき えるぼし」認証企業を募集 女性の活躍やワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)を推進し、性別にかかわりなく誰もが働きやすい職場づくりに積極的に取り組んでいる中小企業を市が認証します。名刺などへの認証マークの使用、認証企業であることのPR、公共調達の受注機会の拡大などのメリットがあります。 常時雇用従業員数が300人以下で市内に事業所を有する企業など  申し込み:8月1日〜9月29日に電子申請(市ホームページ)で。[選考] 個別相談…1企業につき30分。 8月8日〜9月15日、午前9時〜午後5時 川崎フロンティアビルで(川崎区駅前本町11-2) 申し込み:希望日の前日までに電話で。 申し込み・問い合わせ:市民文化局人権・男女共同参画室 電話044-200-2300 ファクス044-200-3914。 認証要件など詳細は市ホームページで。認証事例集は区役所などで配布中。市ホームページからもダウンロードできます。 しごと 女性就業支援@ワークショップ&企業交流会 グループディスカッションを交えたワークショップとグループ形式の企業交流会を開催します。企業交流会では正社員採用に積極的な市内中小企業など(5社程度)が参加します。参加には事前にキャリアサポートかわさきの利用登録(面談含む)が必要です。登録の詳細はキャリアサポートかわさきに問い合わせるか同組織ホームページで。 9月29日金曜午前9時半〜午後4時 てくのかわさきで 40人 申し込み・問い合わせ:登録の上、8月24日午前9時から電話でキャリアサポートかわさき フリーダイヤル0120-95-3087(平日午前9時〜午後5時) ファクス044-812-1148 [先着順] 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2276 ファクス044-200-3598 しごと 市職員募集 民間企業等職務経験者 試験日…10月15日日曜 試験区分:(1)事務系(行政事務、社会福祉、心理)(2) 技術系(土木、電気、機械、建築)(3)薬剤師、保健師 資格:(1)(2)は昭和38年4月2日〜平成6年4月1日生まれ、(3)は昭和38年4月2日〜平成元年4月1日生まれで、いずれも各試験区分に関連する民間企業などの職務経験が直近7年中に5年以上ある人か、海外での国際貢献活動経験が直近7年中に継続して2年以上ある人 申し込み:8月15日午後5時(受信有効)までに電子申請(市ホームページ)で 就職氷河期世代 試験日…10月15日日曜 試験区分:行政事務 資格:昭和45年4月2日〜昭和61年4月1日生まれ 申し込み:8月15日午後5時(受信有効)までに電子申請(市ホームページ)で 障害者を対象とした正規職員(行政事務) 選考日…10月22日日曜 資格:昭和53年4月2日〜平成18年4月1日に生まれた人で、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、知的障害があることの判定書が交付されている人 申し込み:8月18日午後5時(受信有効)までに電子申請(市ホームページ)で 申し込み・問い合わせ:人事委員会任用課 電話044-200-3343 ファクス044-222-6449 [選考]。 資格など詳細は受験(選考)案内で。案内は市ホームページ「職員採用案内」で見られる他、区役所などで配布中です。 スポーツ スポーツ×SDGsシンポジウム スポーツの可能性をどのように市民が暮らしやすい“まちづくり”へとつなげ、SDGsの達成に生かしていくかについて、市での取り組みを題材に意見交換・情報交換を行います。 【講演】 市長による、市のスポーツの歴史、現在の取り組みについての紹介。 【パネルディスカッション】 スポーツ×地域づくりのSDGs…市を本拠地とするスポーツチーム(川崎フロンターレ:サッカー、川崎ブレイブサンダース:バスケットボール、NECレッドロケッツ:バレーボール)が行う地域での活動を、最前線で支える担当者が今後の可能性などについて語ります。 スポーツ×地域経済のSDGs…競技場のリニューアルなど等々力緑地の再編計画の他、スタジアムをスポーツ以外にも活用し、より魅力的にすることで多様な世代の交流拠点へと発展させる国の改革について紹介します。 8月25日金曜午後2時〜4時半(開場午後1時) カルッツかわさきで 問い合わせ:総務企画局地方分権・特別市推進担当 電話044-200-0386 ファクス044-200-3798 詳細は区役所などで配布中のチラシか市ホームページで。 市LINE公式アカウント 「@kawasakicity」で検索 シティプロモーションツイッター @kawasaki_pr YouTube市公式チャンネル 「川崎市チャンネル」で検索 市政だよりの地域ごとの配布方法や個別配布の申し込みなど詳細は市ホームページでご確認ください 市政だより発行後に、掲載内容について変更・延期・中止となる場合があります。詳細は各問い合わせ先にご確認ください 10面------------------------------------------------------------ かわさきで楽しむなど かわさきで音楽を楽しむ カワサキ学生バンドオーディションエントリー募集 音楽とダンスの祭典「In Unity(インユニティ)」の特別企画で、市にゆかりのある若い世代のバンドが対象のオーディション。最優秀バンド1組には6年2月のIn Unity出演と、プロの手でレコーディングしたオリジナルCDをタワーレコードグランツリー武蔵小杉店で発売できる特典があります。 市内在住・在学の中学生以上の生徒・学生(18歳以下は市内在住であれば学校などに所属していなくても可)が1人以上所属している、オリジナル曲を演奏できる学生バンド。 申し込み・問い合わせ:8月1日〜9月30日にオリジナル楽曲の生演奏動画のリンクなどを同イベントホームページで中原区役所地域振興課内In Unity実行委員会事務局 電話044-744-3324 ファクス044-744-3346 [選考] 詳細は各区役所などで配布中のチラシか同イベントホームページで。 かわさきジャズ公募ライブ出演者募集 9〜11月に市内各所で開催するフリーライブ「かわジャズLIVE!rainbow」で演奏します。プロ・アマチュア不問。 申し込み・問い合わせ:8月1日〜25日(必着)に郵送、メール、ファクスで、エントリーシート、5分程度の演奏動画、写真などを郵便番号272-6636中原区小杉陣屋町2-13-30カワサキミュージックキャスト 電話044-272-6636(木曜を除く午前10時〜午後6時) ファクス044-272-6637 Eメール:info@k-m-c.org [抽選] エントリーシートなど詳細については同イベントホームページで。 楽器づくりのワークショップ 楽器作りを通じて音楽に触れ、一緒に情緒や感性を育みませんか。未就学児はレインスティックか動物タンバリン、小学生はオーシャンドラムを作ります。 作成する楽器が変更になる場合があります。 8月22日火曜午前11時〜正午、午後2時〜3時、全2回 アートセンターで 3歳〜小学3年生の子どもと保護者 各回12組 未就学児300円、小学生500円 申し込み・問い合わせ:8月15日午前9時から申し込みフォームで昭和音楽大学地域連携推進室 電話044-953-9849(平日午前10時〜午後5時) [先着順] 問い合わせ:アートセンター 電話044-955-0107 ファクス044-959-2200 詳細は7月28日から各区役所などで配布するチラシかアートセンターホームページで。 親子でほっとくつろぐコンサート 家庭や地域でイキイキと活躍するパパたちのネットワーク「イキメン研究所」が贈る、0歳から楽しめるコンサートです。 9月9日土曜午後2時〜3時 すくらむ21で 市内在住400人(小学生以下は保護者同伴) 申し込み・問い合わせ:8月17日午前9時から同事業ホームページですくらむ21 電話044-813-0808 ファクス044-813-0864 [先着順]。 詳細は8月1日から各区役所などで配布するチラシか同ホームページで。 生田緑地内の博物館 向ヶ丘遊園駅南口徒歩12〜17分/原則月曜と祝日の翌日(藤子・F・不二雄ミュージアムは火曜)休館 藤子・F・不二雄ミュージアム 電話0570-055-245(午前9時半〜午後6時) 完全予約制 サマーフェア開催中! ショップにトロピカル柄のアイテム3種が登場。カフェでは、夏にぴったりのひんやりスイーツを楽しめます。涼しい館内で楽しいひと時を。 8月28日まで。 登戸駅から直行バスあり。 岡本太郎美術館 電話044-900-9898 ファクス044-900-9966 企画展「凱旋(がいせん)!岡本太郎」 去年から今年にかけて全国3都市、大阪・東京・愛知で行われた大規模巡回展から帰ってくる当館の岡本太郎コレクション。本展では改めて岡本太郎の魅力を、全館でたっぷりお披露目します。 10月1日まで 観覧料。 日本民家園 電話044-922-2181 ファクス044-934-8652 企画展「東北の手仕事2 布」 生地によっては繊維の採取から始め、自ら仕立てる布製品には、日々の生活が育んだ素朴な造形美を見ることができます。 11月26日まで 入園料。 かわさき宙(そら)と緑の科学館 電話044-922-4731 ファクス044-934-8659 8月のプラネタリウム 一般向け「世界の海辺から 〜南半球の星空」。子ども向け 18日までの平日は「南半球へ行こう!!」「夏の星空さんぽ」の2種類投影。フュージョン投影「過去と未来への旅」。企画展「誕生100年プラネタリウムの舞台裏」 20日まで。 観覧料(企画展は無料)。 投影時間など詳細は同館ホームページで。 ミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200(午前10時〜午後6時) ファクス044-520-0103 川崎駅西口徒歩3分 ミューザ川崎シンフォニーホール&東京交響楽団 名曲全集 東京交響楽団正指揮者が贈る、とっておきの名曲を集めたオペラアリア名曲選。指揮…原田慶太楼、ソプラノ…森麻季、森谷真理、バリトン…大西宇宙、管弦楽…東京交響楽団。 9月2日土曜午後2時開演 S席6,000円〜C席3,000円 申し込み:チケット販売中。直接、電話、ホームページで同ホール。[先着順]。 当日学生席については要問い合わせ。 かわさきスポーツパートナー 最優秀賞で全選手サイン入り ユニフォームが当たる!! 「わたしの川崎フロンターレフォトコンテスト」の応募作品を募集中です。 申し込み・問い合わせ:9月30日までに市ホームページで市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-2245 ファクス044-200-3599 [選考]。 詳細は市ホームページ「フォトコンテスト」で検索。 広報テレビ・ラジオ番組 LOVEかわさき(tvk) 土曜午前9時〜9時15分(地デジ3ch) MC:敦士 猫のひたいほどワイド(tvk) 第2・4水曜正午〜午後1時半 川崎市情報は午後1時以降 COLORFUL KAWASAKI(FMヨコハマ) 日曜午後6時15分〜6時半(84.7MHz) パーソナリティー:松原江里佳 かわさきホットスタジオ(かわさきFM) 月〜金曜午後3時半〜4時(79.1MHz) スマートフォンなどでも聞けます 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-3605 ファクス044-200-3915 市政だよりについて 市政だよりは、地域ごとに配布方法が異なります。市政だよりが汚損・破損などしている場合、業者によるポスティングの地域はメディア・ソリューション・センター・ポスティングコールセンター フリーダイヤル0120-221-523(午前10時〜午後6時) ファクス042-595-9225まで、その他の地域は総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287 ファクス044-200-3915までご連絡ください。各地域の配布方法や個別配布の申し込み方法など詳細は市ホームページで。 最新の市政だよりは、自治体広報アプリ「マチイロ」でも見られます