かわさき市政だより KAWASAKI 2.21 2021 FEBRUARY 2021(令和3)年2月21日号 No.1247 発行:川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談は サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) 川崎市のデータ(令和2年9月1日時点) 国勢調査実施のため9月1日時点の情報です 人口:153万9,522人(前年同月比9,732人増) 世帯数:75万949世帯 新型コロナウイルス感染症関連情報 全国に先駆けて新型コロナワクチンの接種会場運営訓練を実施しました 新型コロナワクチンを安全かつ確実に接種できるよう、市では準備を進めています。今後、接種に関するスケジュールなど詳細が決まり次第、市ホームページなどでお伝えしていきます。 新型コロナワクチン接種に関する最新情報は 市ホームページをご覧ください 1月27日に市立看護短期大学体育館で、市と厚生労働省との共催により、新型コロナワクチンの接種会場運営訓練を実施しました。受け付けから予診票の記入、医師の予診を受けてからの模擬接種、接種済み証の交付、副反応をみる経過観察まで、集団接種の流れを確認しました。 訓練の様子を動画で公開中です 動画視聴は「かわさきコロナ情報#40」 新型コロナワクチンに関する相談・問い合わせは 新型コロナウイルス感染症コールセンター 電話044-200-0730(24時間。土・日曜、祝日も対応) ファクス044-200-3928(健康福祉局感染症対策課) こころの健康を大切に 感染拡大などによる不安やストレスについて、相談できる窓口があります。 つらい気持ちを一人で抱えないで 新型コロナウイルス感染症の拡大により、学校や施設などで子どもたちが、不安を感じたり、心ない言葉に傷ついたり、また、ずっと家にいるために同居者から暴言・暴力にさらされるなどのケースがみられます。悩みを抱え苦しんでいる人に寄り添い、話を聴くことができるさまざまな相談窓口があることを知ってほしいです。つらい気持ちを一人で抱えず、まずは相談してください。 (人権オンブズパーソン 大ア克之さん) 学校などでのつらい状況(いじめ、体罰など)の相談 子どもあんしんダイヤル (子ども専用)フリーダイヤル0120-813-887 大人からの相談用 電話044-813-3110 いずれも月・水・金曜(午後1時〜7時)、土曜(午前9時〜午後3時) 祝日を除く 問い合わせ:市民オンブズマン事務局人権オンブズパーソン担当 電話044-813-3114 ファクス044-813-3101 こころの相談窓口 こころの電話相談 電話044-246-6742(平日午前9時〜午後9時) 川崎いのちの電話 電話044-733-4343(365日、24時間) いのちのほっとライン@かながわ 心の不安などの相談 (月〜金曜、日曜、午後5時〜10時 祝日を除く) LINE ID @inochi2020 問い合わせ:健康福祉局精神保健課 電話044-200-3608 ファクス044-200-3932 家庭内で困ったときの窓口 子育ての悩み相談 児童虐待防止センター フリーダイヤル0120-874-124(365日、24時間) 虐待を受けているかもしれないと感じている子どもからの相談も可 かながわ子ども家庭110番相談LINE 児童虐待や家族の悩み相談(月〜土曜、午前9時〜午後8時) LINE ID @kana_kodomo110 DV相談 DV相談支援センター 電話044-200-0845(平日午前9時半〜午後4時半) 問い合わせ:こども未来局児童家庭支援・虐待対策室 電話044-200-0132 ファクス044-200-3638 新型コロナウイルス感染症の相談・受診 新型コロナウイルスの感染が疑われる症状が出た場合、一般の風邪と同様に、まずは、かかりつけ医に相談・受診し、かかりつけ医に受診できない場合は、症状に合わせて県や市の相談窓口にご相談ください。 問い合わせ:健康福祉局感染症対策課 電話044-200-2441 ファクス044-200-3928 発熱・喉の痛み・せき いずれかの症状がある場合 神奈川県発熱等診療予約センター 電話0570-048914 (午前9時〜午後9時。土・日曜、祝日も対応) 発熱・喉の痛み・せきがない場合 その他、一般的な相談 川崎市新型コロナウイルス感染症コールセンター 電話044-200-0730 (24時間。土・日曜、祝日も対応) 新型コロナウイルス感染症に関する最新情報(市が管理する市民利用施設の利用時間変更情報も) 市ホームページ 市シティプロモーションTwitter 2-3面------------------------------------------------------------ お知らせ掲示板 講座・催しなどへの参加申し込み 次の必要事項を記入してください (1)講座名・催し名(日時・コース名)(2)郵便番号・住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢・学年(5)電話番号(6)特別に指定がある場合はその内容  往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください  申し込みは原則1人1通。申し込み開始時間の記載のないものは午前8時半から 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます 市政だよりの見方 催しなどで特に記載のないものは、無料、参加自由。参加の対象者は、市内在住・在勤・在学の人。 直接=直接来所 最新情報の確認、感染症予防への協力について 市政だより発行後に、掲載されている内容について変更・延期・中止となる場合があります。市政だよりに掲載している施設の利用・イベントへの参加時には、マスクの着用・手指の消毒の徹底、混雑時の入場制限など感染防止対策にご協力ください。詳細は各問い合わせ先にご確認ください。 案内 軽自動車などの届け出 取得、譲渡、廃車などをしたときは、次の場所へ届け出てください。いずれも必要書類などは各所へお問い合わせください。 原動機付自転車(125t以下)、小型特殊自動車…届け出先・問い合わせ:市税事務所市民税課、市税分室管理担当。 二輪の軽自動車(125tを超え250t以下)、二輪の小型自動車(250tを超えるもの)…届け出先・問い合わせ:川崎自動車検査登録事務所 電話050-5540-2036 ファクス044-276-0204 三輪・四輪の軽自動車…届け出先・問い合わせ:軽自動車検査協会神奈川事務所 電話050-3816-3118 ファクス045-532-8072 自賠責保険(共済)への加入 250t以下のバイクにも自賠責保険(共済)への加入が法律で義務付けられています。契約が切れている場合は損害保険会社、代理店(バイク店、自転車店、農協、郵便局、一部コンビニなど)でお申し込みください。申し込み方法など詳細は各損害保険会社、代理店へお問い合わせください。 問い合わせ:市税事務所市民税課、市税分室管理担当。 住居確保給付金の再支給要件の緩和 会社都合による解雇以外の離職・廃業・休業などに伴う収入減少の場合であっても、書類審査後3カ月間の再支給が可能となります。なお、受給終了後、新たに解雇された場合は下記の期日に限らず再支給の対象になります。支給要件など詳細は問い合わせるか市ホームページで。 申し込み:3月31日(消印有効)までに必要書類を郵送で郵便番号210-0007川崎区駅前本町11-2だいJOBセンター  問い合わせ:住居確保給付金専用ダイヤル フリーダイヤル0120-130-620(祝日を除く月〜金曜、午前8時半〜午後6時)、健康福祉局生活保護・自立支援室 ファクス044-200-3929。 必要書類は同センター、区役所などで配布中。市ホームページからもダウンロードできます。 学生と市内企業とのオンライン交流会 学生と市内中小企業などのマッチングを目的としたオンライン交流会を開催します。大学・短大・専門学校などを3・4年3月卒業予定の学生他が対象。 3月5日金曜、午後1時〜2時半、午後3時半〜5時(参加企業:各回3社、計6社) 申し込み・問い合わせ:3月4日午後6時までにメール、申込書(チラシ)をファクス、電話、ホームページで、かわさき「働きやすい企業」マッチング支援プロジェクト事務局 電話03-3545-7330(平日午前9時半〜午後6時) ファクス03-3545-7311 Eメール:kawasaki-hataraki@gakujo.ne.jp [事前申込制] 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-3212 ファクス044-200-3598。 メールの記入方法など詳細は区役所他で配布中のチラシか同プロジェクトホームページで。 市議会座談会「予算の審議を前に」テレビ神奈川(tvk)で放送 3年度の予算案について、各会派を代表する議員が見解などを語ります。 2月28日日曜午後8時半〜9時25分 問い合わせ:議会局広報・報道担当 電話044-200-3364 ファクス044-200-3953 図書館などの臨時休館・休室 館内特別図書整理などのため臨時休館・休室します。 川崎図書館田島分館 電話044-333-9120 ファクス044-333-9770…3月3日水曜〜5日金曜。 地名資料室 電話044-812-1102 ファクス044-812-2079…3月4日木曜、5日金曜。 問い合わせ:各施設。 募集 すくらむ21まつり〜出演者など 男女共同参画にちなんだイベントなどに参加する団体か個人。 6月27日日曜午前10時〜午後3時半 すくらむ21で (1)ホールステージ出演者…4団体程度。(2)ホールステージ司会者…1人。(3)おまつり広場(屋外)出店団体…8店程度。(4)広場・館内アナウンス…1人。(5)女性起業家ミニ見本市ブース出店者…屋外2店、屋内5店程度。(6)屋内イベント出展団体…4団体以内。(1)(2)(4)(6)は補助金か謝礼あり。(3)(5)は出店料2,000円が必要 申し込み・問い合わせ:3月19日午後5時(必着)までに申込書を直接、郵送、メールで郵便番号213-0001高津区溝口2-20-1すくらむ21 電話044-813-0808 ファクス044-813-0864 Eメール:info@scrum21.or.jp [選考]。 申込書は同施設ホームページからダウンロードできます。応募条件など詳細は同施設ホームページで。 すくらむ21との協働事業 市内で活動する3人以上の団体による、男女共同参画推進事業企画(ワークショップ、講座、調査研究など)。種類・数…(A)事業経費補助(B)広報協力や事業実施での施設使用料の全額免除。(A)(B)合わせて6事業以内。説明会…要予約。 3月10日水曜午後3時半〜4時半、13日土曜午後1時〜2時。希望者には個別相談(3月22日〜4月14日、要予約)も すくらむ21で 申し込み・問い合わせ:説明会(いずれか1回)に出席後、4月21日午後5時(必着。メールは午後3時)までに申込書などを直接、郵送、メールで郵便番号213-0001高津区溝口2-20-1すくらむ21 電話044-813-0808 ファクス044-813-0864 Eメール:info@scrum21.or.jp [選考]。 申込書は同施設ホームページからダウンロードできます。説明会への参加方法など詳細は同施設ホームページで。 講座・講演 川崎病院市民公開講座 WEBで学びま専科 「ぜんそく」をテーマに川崎病院の呼吸器内科医師が話す講座の動画を、同病院ホームページで公開します。 2月20日〜4月15日 問い合わせ:川崎病院患者総合サポートセンター 電話044-233-5521 ファクス044-246-1595 川崎プロボノ部 講演&事例紹介 在宅勤務が広がる今こそ、社会貢献を考えます。本業を持ちながら第二のキャリアを築く「パラレルキャリア」をテーマにした石山恒貴氏(法政大学大学院教授)による講演と、今年度のプロボノの事例を、オンライン配信します。 3月6日土曜午後2時〜4時 50人 申し込み・問い合わせ:2月25日午前10時から電話かホームページで、かわさき市民しきん 電話044-873-4586(平日午前10時〜午後5時)[先着順] 問い合わせ:市民文化局協働・連携推進課 電話044-200-2167 ファクス044-200-3800。 視聴方法など詳細は、かわさき市民しきんホームページで。 上級救命講習 3月14日日曜午前9時〜午後6時 幸消防署で 15人程度 1,000円 申し込み・問い合わせ:3月1日午前9時から電話で市消防防災指導公社 電話044-366-2475、044-366-8721 ファクス044-272-6699[先着順] ホームヘルパーのお仕事講座 ホームヘルパーに興味がある人を対象に、既に活動しているヘルパーが体験談や資格の概要などを紹介します。車いすの操作体験も。 3月18日木曜午後2時〜4時 福祉パルたまで 15人 申し込み・問い合わせ:3月5日午後5時(必着)までに申込書(チラシ)を郵送かファクスで郵便番号211-0053中原区上小田中6-22-5市福祉人材バンク 電話044-739-8726 ファクス044-739-8740[抽選]。 チラシは区役所などで配布中。 前期語学講座 4月から始まります。フランス語、中国語、レベル別英語などが学べます。 国際交流センターで 申し込み・問い合わせ:3月12日午後4時半(必着)までに希望クラスも記入し往復ハガキ、ホームページで郵便番号211-0033中原区木月祗園町2-2市国際交流協会 電話044-435-7000 ファクス044-435-7010[抽選]。 日程、往復ハガキの記入方法など詳細は区役所他で配布中のチラシか同協会ホームページで。 せんとう健康長寿応援プログラム 市内の銭湯で、いすに座ってできる簡単な体操や、食事に関するミニ講座などを行います。 銭湯名、申し込み:平和湯(川崎区渡田新町2-5-5)、電話044-333-8936 開催日:4月1日、5月6日、6月3日、7月1日、8月5日、9月2日 銭湯名、申し込み:小倉湯(幸区小倉4-7-6)、電話044-599-2085 開催日:4月8日、5月13日、6月10日、7月8日、8月12日、9月9日 銭湯名、申し込み:浅田湯(川崎区浅田1-10-14)、電話044-344-0456 開催日:4月15日、5月20日、6月17日、7月15日、8月19日、9月16日 銭湯名、申し込み:たちばな温泉たちばな湯(高津区子母口403-1)、電話044-766-8338 開催日:4月22日、5月27日、6月24日、7月22日、8月26日、9月23日 いずれも木曜、全6回。実施時間は各銭湯へお問い合わせください 市内在住の要介護認定を受けていない65歳以上で全回参加できる人、各10人程度 申し込み・問い合わせ:2月25日から直接か電話で各銭湯。[先着順] 問い合わせ:健康福祉局高齢者在宅サービス課 電話044-200-2638 ファクス044-200-3926。 詳細は各銭湯、区役所などで配布中のチラシで。 イベント かわさき市美術展 入選・入賞作品展 平面、彫刻・立体造形、工芸、書、写真、中高生の6部門で募集した作品のうち、入選・入賞作品を2期に分けて展示します。 2月26日〜3月4日、3月6日〜13日、午前9時半〜午後5時(3月13日のみ正午まで) ミューザ川崎シンフォニーホール4階企画展示室で 問い合わせ:市民ミュージアム 電話044-754-4500 ファクス044-754-4533 キングスカイフロントクイズ 川崎区殿町地区に位置するキングスカイフロントは、世界最先端の健康・医療分野の研究開発エリアです。同エリアや科学を学べるクイズに、「殿町国際戦略拠点キングスカイフロント」ホームページから挑戦できます。7問正解者は、申し込み不要でウェブ用壁紙がもらえます。7問正解した人の中で市内在住・在学の小学生は、3月12日までに同ホームページで申し込むと、抽選で100人に図書カードが当たります。 問い合わせ:臨海部国際戦略本部キングスカイフロントマネジメントセンター 電話044-276-9209 ファクス044-277-2777。 申し込み方法など詳細は同ホームページで。 キングスカイフロント アートフェスティバル 環境や未来について考えるアートイベント。ものづくりの伝統が息づく川崎にちなみ「CRAFT(つくる)」をテーマに、アーティストによる作品の展示やパフォーマンスを行います。高校生フォトコンテストの結果発表も。 2月27日土曜午前10時〜午後6時 東急REIホテル1階他で(川崎駅東口からバス「キングスカイフロント入口」下車徒歩5分) 問い合わせ:アワサインレコード(阪田) 電話050-3556-3719(平日午前10時〜午後5時)。総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-0848 ファクス044-200-3915。 会場では一部有料のコーナーあり。会場の様子はオンラインでも見られます。視聴方法など詳細はアワサインレコードホームページで。 つながるマルシェ オンライン(市民活動マルシェ) 市内の市民活動団体による活動の紹介とワークショップを行います。いずれもオンライン開催。ワークショップは申し込みが必要(一部有料)。 2月28日日曜午前10時〜午後1時半 問い合わせ:かわさき市民活動センター 電話044-430-5566 ファクス044-430-5577。 視聴方法、ワークショップの申し込み方法など詳細は同センターホームページで。 川崎大空襲記録展 記録展〜戦時下の市民生活…写真、戦争遺品など、市内の被害記録を展示。 3月6日〜5月5日(月曜と第3火曜を除く。5月3日は開館)、午前9時〜午後5時。 オープニングイベント…空襲体験の語り、子どもたちによる平和についての発表。 3月6日土曜午後1時半〜3時半 30人 申し込み:2月25日から電話かホームページで。[先着順] 場所・申し込み・問い合わせ:いずれも平和館 電話044-433-0171 ファクス044-433-0232 カワサキストリート ミュージックバトル10・ファイナル 川崎を中心にライブハウスやストリートで活躍するミュージシャンのコンテスト。予選を勝ち抜いた6組の中から、グランプリが決まる最終審査のステージを観覧できます。 3月6日土曜午後2時半〜7時 サンピアンかわさきで 2,000円(当日券2,500円) 申し込み・問い合わせ:チケット販売中。電話でカワサキミュージックキャスト 電話044-272-6636(木曜を除く午前10時〜午後5時半)[先着順] 問い合わせ:市民文化局市民文化振興室 電話044-200-3725 ファクス044-200-3248。 詳細は区役所などで配布中のチラシか同イベントホームページで。 gallery FLAT展 障害のあるなしにかかわらず、アートの魅力を伝える活動に取り組む団体「studio FLAT」による、同団体に所属するアーティストと県立高津養護学校生田東分教室高等部1年生の作品展示。作品は3月6日から同展ホームページでも見ることができます。 3月6日土曜〜11日木曜、午前11時〜午後4時 gallery FLATで(新川崎駅徒歩10分) 問い合わせ:studio FLAT 電話044-200-4664(平日午前11時〜午後4時) ファクス044-200-4307。市民文化局市民文化振興室 電話044-200-3170 ファクス044-200-3148 民家園の年中行事展示〜蚕影山(こかげさん)縁日 養蚕の神の縁日に、繭や幟(のぼり)を飾る様子を再現します。 3月13日〜23日(15日、22日を除く)、午前9時半〜午後5時 入園料 場所・問い合わせ:日本民家園 電話044-922-2181 ファクス044-934-8652 伝統工芸館ミニ展示「端午の節句」 端午の節句にちなんだ藍染めの、こいのぼりなどを展示。 3月17日〜5月5日(月曜を除く)、午前9時半〜午後5時 場所・問い合わせ:伝統工芸館 電話・ファクス044-900-1101 「工場夜景の日」記念ツアー 川崎工場夜景&カワスイ川崎水族館 川崎工場夜景と、昨年7月にオープンした人気の「カワスイ川崎水族館」を見学するバスツアー。夕食は、カワスイ内のレストランで特製「大人向けお子様ランチ」。 (1)3月20日祝日(2)3月27日土曜、午後4時半〜9時半。荒天中止 両日とも、溝の口駅付近、武蔵小杉駅付近、川崎駅付近のいずれかで乗車 各日30人(中学生以下は保護者と参加) 8,500円 申し込み・問い合わせ:2月25日午前9時半から電話かホームページで名鉄観光サービス東京メディア国内予約センター(観55号) 電話03-5759-8400(平日午前9時半〜午後6時)[先着順] 問い合わせ:経済労働局観光プロモーション推進課 電話044-200-2327 ファクス044-200-3920。 詳細は名鉄観光サービスにお問い合わせください。 市政だより1日号について かわさき市政だより1日号は、2年12月から、事業者による全戸へのポスティング(郵便受けなどへの投函(とうかん))での配布に一時的に変更しました。発行月の10日を過ぎても届かない場合は、配布委託業者のニッケン石橋 フリーダイヤル0120-28-1484(平日午前9時〜午後5時) ファクス044-328-5319までご連絡ください。 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287 ファクス044-200-3915 市政に参加しましょう!みんなでパブリックコメント パブリックコメントは市民生活に重要な政策などを定めるときに、市民から意見募集を行うことで、政策などをより良いものにするための市民参加制度です。 問い合わせ:市民文化局協働・連携推進課 電話044-200-2094 ファクス044-200-3800 募集するパブリックコメント 名称:(1)今後の市民館・図書館のあり方(案) 提出・問い合わせ:3月1日までに郵便番号210-8577教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3303 ファクス044-200-3950 名称:(2)川崎市耐震改修促進計画(改定案)及び助成制度の見直し(案) 提出・問い合わせ:3月1日までに郵便番号210-8577まちづくり局防災まちづくり推進課 電話044-200-3017 ファクス044-200-3967 名称:(3)区における行政への参加の考え方(案) 提出・問い合わせ:3月23日までに郵便番号210-8577市民文化局区政推進課 電話044-200-2459 ファクス044-200-3800 各締め切りまでに必要事項も一緒に直接、郵送(消印有効)、ファクス、市ホームページで提出してください。 書式自由。資料は各提出先、区役所、市ホームページなどで公開中。(3)は3月13日土曜午前10時〜11時に総合自治会館で説明会を開催。オンライン配信も予定。 40人。配信は人数制限なし 申し込み・問い合わせ:3月3日(必着)までに直接、申込書を郵送かファクス、市ホームページで(3)の提出先。[抽選]。 申込書は市ホームページからダウンロードできます。詳細は市ホームページで 新型コロナウイルスの感染予防のために 区役所などに行かなくてもできる手続きがあります 手続き:住民票の写し、戸籍関係証明書など 窓口以外の手段:コンビニエンスストアでの取得 備考:マイナンバーカードが必要です 手続き:住民票の写し、戸籍関係証明書など 窓口以外の手段:郵送による請求(郵送請求事務センター 電話044-987-6111 ファクス044-987-6170) 備考:身分証明書の写しなど、手続きに応じて関係書類の同封が必要です 手続き:転出届 窓口以外の手段:郵送による届け出 備考:身分証明書の写しなど、手続きに応じて関係書類の同封が必要です 手続き:転出届 窓口以外の手段:マイナンバーカードによる届け出 備考:市電子申請システムで、一定の条件を満たす場合に手続き可能です 詳細は問い合わせるか市ホームページで 問い合わせ:市民文化局戸籍住民サービス課 電話044-200-2259 ファクス044-200-3912 じもと応援券の利用期限を5月31日に延長しました 緊急事態宣言の再発令などを受け、利用期限を5月31日まで延長しました(表紙や券面には「[有効期限]令和3年1月31日まで」と記載されていますが、5月31日まで利用できます)。現在、販売は終了しています。詳細は問い合わせるか特設サイトで。 問い合わせ:川崎じもと応援券コールセンター 電話0570-027-738(平日午前8時半〜午後5時15分) ファクス044-244-5770 市LINE公式アカウント 「@kawasakicity」で検索 シティプロモーションツイッター @kawasaki_pr YouTube市公式チャンネル 「川崎市チャンネル」で検索 講座・イベントなどへの申し込み方法は2面上部を参照してください 最新の市政だよりは、自治体広報アプリ「マチイロ」でも見られます 4面------------------------------------------------------------ ずっとここで働きたい かわさき えるぼし 「かわさき えるぼし」は、女性の活躍やワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)の推進により、誰もが働きやすい職場づくりに積極的に取り組んでいる中小企業を市が認証する制度です。令和2年度の認証企業が決定し、1月18日に認証書贈呈式が行われました。この制度が始まった平成30年度には24社だった認証企業も59社となり、女性の活躍推進に取り組む企業が増えています。 問い合わせ:市民文化局人権・男女共同参画室 電話044-200-2300 ファクス044-200-3914 認証を受けている59社の中から、3つの企業に話を聞きました (株)丸栄建設 西山和祐社長 “家族と過ごす時間を作る そんな会社にしたいという夢を社員皆が共有してくれた” きっかけは、女性社員が見つけた「かわさき えるぼし」のチラシでした。制度の内容は自分が以前から考えていた理想とも合っていました。うちでもやろうと、申請手続きを彼女に任せたところ認証を得られたことで、事務社員に対する技術社員の意識が変わりました。「現場を知らないと作れない工事関係の書類も事務社員に一任しよう」「そのためには現場に出て勉強してもらおう」「専門分野の垣根を越えて社員みんなが勉強し合おう」、そんな声が社内で自然に上がりました。 その結果、互いに仕事を補完し合えるようになり、休みが取りやすい、残業が減る、という会社全体のワーク・ライフ・バランスが進みました。 社員が皆、定時に仕事を終えて家族とのんびり過ごす、休暇を取って子どもの授業参観に行く、それが当たり前の職場にしたいという目標が実現しつつあります。 「かわさき えるぼし」の認証は女性だけのためのものではなく、社員全員が働きやすい環境を作るための第一歩だと思いました。 TMCシステム(株) 総務部 勝又紋子課長 “社員みんなが働く喜びを得られる会社にしたい” 当社は60年続く「ものづくり」の会社です。そんな会社で恐れ多いと感じましたが、先輩方の温かい応援に勇気づけられながら、女性初の管理職になりました。 総務部は女性活躍や多様な働き方を率先して進めていく部署です。「かわさき えるぼし」の認証を受けたことで、さらに進めるきっかけになっています。私以外にも技術職の女性管理職が誕生し、共に役員育成研修で会社経営を学び、次のステージを目指しています。 就職説明会で女子学生が興味を持ってくれるようになったことも、認証の成果です。 新入社員にも「ものづくり」に携わる喜びを感じてもらえるよう、働きやすい環境づくりに力を尽くしていきます。 同社第一システム開発部 佐藤奏恵さん(今年度入社) 「女性が働きやすく自分自身が成長できそうな職場だと感じ、この会社で働きたいと思いました。女性の管理職や技術職の先輩方のようになるのが将来の夢です。」 (株)ソフテム システムソリューション部 塚本和也さん “10カ月の育休取得をみんなが応援してくれたから家庭も仕事も大切にできた” 子どもが生まれ、育児休業を取りたいと上司に相談すると、ごく当然のことと受け止めてもらえ、同僚からも仕事のことは心配するなと背中を押されました。男性の育休が特別なことではないという雰囲気だったんです。 子育てが始まった当初は、意外に楽だな、なんて感じていました。それがとんでもない間違いだと気づいたのは、息子の首が座って動き回るようになってから。そんな笑い話や子育ての困りごとも、同僚と共有できるようになりました。 10カ月の育休を終え仕事に復帰した後は、時差出勤や在宅勤務を活用し、育児と両立しています。 以前から育休制度が整えられ、取得する職員もたくさんいたからこそ、すんなりと受け入れられたのだと思います。これから子育てをする後輩も応援したいです。 女性が活躍しています! かわさき えるぼし認証企業 令和2年度認証企業の取り組みをまとめた冊子は、3月下旬から区役所などで配布予定。詳細は市ホームページで 遅らせないで!子どもの予防接種 子どもの予防接種は、決して「不要不急」ではありません。 健康が気になるときだからこそ、遅らせずに予定どおり受けましょう。 予防接種はタイミングが重要です 予防接種は、一番必要な時期に受けることが重要です。特に乳幼児の予防接種を遅らせると、免疫がつくのが遅れ、重い感染症になるリスクが高まります。できるだけ事前に医療機関に予約し、受診時は体調に問題がないことを確認してください。 問い合わせ:市予防接種コールセンター 電話044-200-0142 ファクス044-200-3928 読者アンケート 図書カード(1,000円券)を5人に進呈(抽選) 申し込み:3月20日(必着)までに、(1)読んだ号(2)氏名(3)住所(4)年齢(5)最も良かった記事とその理由(6)市政だより全般への意見を記入し、ハガキ、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577総務企画局シティプロモーション推進室 ファクス044-200-3915[抽選]。 応募は1人につき1回までとさせていただきます。 当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。個人情報は発送業務を委託する業者にのみ提供し、他の目的では使用しません