かわさき市政だより KAWASAKI 12月号 2021 DECEMBER 2021(令和3)年12月1日発行 No.1259 発行:川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談は サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) 川崎市のデータ(令和3年11月1日時点) 令和2年国勢調査速報値による 人口:154万564人 世帯数:75万4,532世帯 特集(2-3面) 量子コンピューター「Kawasaki」 「Kawasaki」は、川崎で稼働中のIBM Quantum System Oneの呼称 筒状のカバー内部に量子コンピューターの本体があります。強大な計算能力を発揮するのに極低温状態を保つ必要があるため、大半が冷却装置になっています。 「最幸(さいこう)のまち」かわさきへ 10月31日の川崎市長選挙におきまして、多くのご支援をいただき、引き続き市長として市政をお預かりすることになります。皆さまのご期待に応えられるよう、お約束しました政策を実行し、「最幸のまち」かわさきの実現に向けて全力で取り組んでまいります。 川崎市は、誕生からまもなく100年を迎えます。長い歴史の中で、これまでもさまざまな出来事を乗り越え、常に前向きな新しい挑戦を続けてきました。今や550以上の世界的な企業や研究機関が集積する研究開発都市、先端産業都市として成長し続け、学術・開発研究機関の従業者の割合は政令指定都市の中で最多となっています。 そして本年7月27日、川崎市にとって歴史的な日が訪れました。全ての産業に革命的な変化を起こすとされる「量子コンピューター」が首都圏最大級のインキュベーション拠点、「新川崎・創造のもり」に設置され、稼働を開始したのです。量子コンピューターとは、現在のコンピューターの技術とは根本的に異なる仕組みの次世代のコンピューターで、今後さらなる研究開発を重ねることで、既知の問題を高速で解くだけではなく、未到の問題を解決できる可能性を秘めています。 将来、創薬や新素材、物流などの分野で社会を大きく変革するような成果が川崎から生まれるとともに、量子コンピューターに関わる人や知識が集まって、次世代の「量子ネイティブ人材」が川崎から育ち、世界をリードしていく未来を想像すると、わくわくする思いに駆られます。「Kawasaki」の名を冠し、圧倒的な美しさを持つこの量子コンピューターの普及促進に向けた取り組みを一層進めてまいりたいと思います。 川崎市長 福田紀彦 新型コロナワクチン情報 新型コロナワクチン接種に関する最新情報は市ホームページで コロナ関連情報を動画でお知らせ かわさきコロナ情報 12月1日から追加(3回目)接種が始まります。 詳細は4面をご覧ください 2-3面------------------------------------------------------------ 特集 世界を変える夢の技術! アジア初 川崎に量子コンピューターがやってきた! 今年7月、ゲート型(「ゲーティング」という、情報を操作する方法を用いて計算する量子コンピューターの型のこと)商用量子コンピューター「Kawasaki」が、幸区の新川崎・創造のもりに設置され、稼働を開始しました。米国外では、ドイツと川崎に1台ずつしかない究極のコンピューターで、日本IBM、使用権を占有する東京大学、川崎市で協定を締結し、量子コンピューターに関する技術の普及や発展、人材育成に取り組んでいます。量子とは、原子、電子、光子などの粒子と波の性質を併せ持った、とても小さな物質やエネルギーの単位です。量子コンピューターはどんなことができるのか、専門家に話を聞きました。 問い合わせ:経済労働局イノベーション推進室 電話044-200-2973 ファクス044-200-3920 なぜ川崎に量子コンピューターが? 産学官連携による先端技術の集積拠点「新川崎・創造のもり」 新川崎駅に隣接する土地は、かつては東洋一の規模を誇る、貨物列車の入れ替えなどを行う「新鶴見操車場」でした。その跡地の一部に平成12年に開設した「新川崎・創造のもり」は、慶應義塾大学のキャンパスとかわさき新産業創造センター(KBIC本館、NANOBIC、AIRBICからなる)を中心に構成されるエリアです。ロボット、バイオなどの分野で優れた技術を持つ企業や大学などが入居し、革新的な技術に関する研究・開発が行われています。 量子コンピューターの研究を進めるIBMは、先端技術の研究開発を行うための環境が整っていることや、非常に精密な機械の設置には固く安定した地盤が求められることなどから、「Kawasaki」を「NANOBIC」に設置しました。 新川崎・創造のもり K2タウンキャンパス:慶應義塾大学の先導的研究施設 KBIC本館:3Dプリンター、測定装置など企業を支援する機器を設置 NANOBIC:精密機器の研究に最適な、超微細な加工ができる「クリーンルーム」を設置 AIRBIC:レストランや売店などもある 教えて、川ア先生! 「Kawasaki」のことを川ア先生に聞きました 東京大学大学院 工学系研究科 川ア雅司教授 「子どもの頃から理科、特に昆虫が大好きで、理系の道に進みました。物理学の魅力は、例えば1つの複雑な自然現象をとっても、背後に必ず非常にシンプルで美しい原理が存在することだと思います。」 プロフィル 1989年、東京大学大学院工学系研究科で博士課程修了後、米国のIBMワトソン研究所で2年間博士研究員を経験。東京工業大学、東北大学を経て、2011年から現職。東京大学に設置した「IBM東大ラボ」のラボ長も務める Q1:量子コンピューターって何がすごいの? A:あくまで例えですが、自転車などに使う4桁のダイヤル錠を例に考えると、イメージをつかみやすいかもしれません。例えば、「2021」という番号で解錠できるとします。私たちが普段使っているスマートフォンやパソコンなどの従来のコンピューターでは「0000」から「9999」まで1つずつ合わせて答えを探すため、多くの時間を要します。これに対して量子コンピューターは瞬時に「2021」を特定できるんです。 Q2:量子コンピューターの仕組みは? A:従来のコンピューターは、文字や画像などのあらゆる情報を「0」か「1」の数字に置き換えて処理します。動画や音楽を再生できるのも0と1からなる情報を処理しているからです。0と1で表す情報処理の単位をビットといいます。一方、量子コンピューターは、量子の「同時に2つ以上の状態を持つ」という現象を利用した、全く新しいタイプのコンピューターです。「0」と「1」の両方を持つ状態の情報処理の単位を量子ビットといいます。 従来のコンピューターと量子コンピューターでは、同時に扱える情報の質や量に違いがあります。例えば1ビットと1量子ビットで比べると、1ビットなら「0」か「1」のどちらか1つの情報を扱うのに対し、1量子ビットでは「0」と「1」の両方を同時に扱うことができます。2ビットなら「00」「01」「10」「11」の4つのうちのどれか1つ、2量子ビットなら「00」「01」「10」「11」の4つを同時に扱えます。ビット数が多くなると、「ビット」と「量子ビット」の情報量の違いは決定的になり、例えば50量子ビットなら1,000兆以上の膨大な情報を同時に扱うことができます。 Q3:量子コンピューターで何ができるの? A:例えば、販売員が工場からジュースを自動販売機や店舗などに配達するとして、最も効率よく配達するにはどうしたらいいかを考えてみましょう。最適な持ち出し数、配達ルートを決めるには、いろいろな状況、組み合わせを考慮しなければいけません。考慮しなければいけない要素が多すぎるため、従来のコンピューターでは、正解を見つけるために一つ一つ当たりか外れか試すのに膨大な時間がかかります。しかし、量子コンピューターを用いれば、最適な持ち出し数、配達ルートを瞬時に計算できるといわれています。 道路状況や周囲で行われているイベント、天候や気温による売れ行き、配達先の数など、多くの要素を考慮しなければいけません 世界が変わる!他にもこんなことができるかも! 量子コンピューターは「組み合わせ最適化」が得意とされています。一人一人の体質に合わせた、未知の病気の薬の開発、用途に合わせた新たな材料の開発、景気を予測した金融商品の開発など、膨大な組み合わせの中から最適なものを見つけ出さなければいけない問題に対して、利活用できる可能性があります。 Q4:「Kawasaki」の未来の可能性は? A:量子コンピューターで、ある問題に対して正しい答えを出すためには、100万量子ビットの性能が必要とされています。「Kawasaki」は27量子ビットのコンピューターなので、まだまだ発展していく可能性のあるコンピューターといえます。 従来のコンピューターの原型ができてから80年近く、この間、電卓に始まりスーパーコンピューターやスマートフォンという高性能なコンピューターが普及してきました。今、川崎で研究を進めている量子コンピューターが、未来を変える日はそう遠くないのかもしれません。 他にもあります! 新川崎・創造のもりで研究されている最先端技術 再生医療で心臓病治療の扉を開く【Heartseed(ハートシード)株式会社】 AIRBICに入居するHeartseedでは、さまざまな組織や臓器になるiPS細胞から心臓の細胞を作製し、患者の心臓に移植することで、さまざまな心臓病を治療するための開発を行っています。例えば、これまで心臓移植でしか助からなかった患者を、臓器提供を待つことなく治療できる未来へ向け研究をしています。 「一人でも多くの心不全患者様の助けになることを目指し、既に市内医療機関などで治験を開始し、実用化に向け動いています。」(開発担当取締役 金子健彦さん) 最先端技術を用いて遠隔からアウトドアを体験【株式会社Re-al(リアル)】 遠隔で人の力加減や感触を再現することができる力触覚伝達技術「リアルハプティクス」。KBICに入居するRe-alでは、その技術を応用し、遠隔釣りロボットを開発しました。遠方に行けない人、旅行できない人などが、遠隔でイベントを体験できるようなシステムを研究・開発しています。 「釣りが好きで、この技術を活用できないかと考えました。高齢者や体の不自由な人を含めて全ての人がどこにいても釣りを楽しめるように小型化、低コスト化を進めています。」(代表取締役社長 新明脩平さん) 動画で分かる 量子コンピューター&新川崎・創造のもり 量子コンピューターを中学生、高校生にも分かりやすく説明する動画と、新川崎・創造のもりのPR動画が、YouTube市公式チャンネルで見られます。 「先生、量子コンピューターってなんですか?」 「イノベーションの樹」 「川崎市チャンネル」で検索 4-5面------------------------------------------------------------ 情報ピックアップ お知らせ 年末年始、具合が悪くなったら 多くの医療機関が休診となる年末年始。体調不良になったときは、 無理をしないで次の医療機関などで受診してください。 休日や夜間、12月30日木曜〜1月4日火曜も受診できる休日急患診療所など 診療科目:内科、小児科 医療機関:川崎休日急患診療所(川崎駅徒歩15分) 問い合わせ:電話044-211-6555 ファクス044-244-3889 受付時間:午前9時〜11時半、午後1時〜4時 医療機関:幸休日急患診療所(川崎駅からバス「御幸小学校前」下車) 問い合わせ:電話044-555-0885 ファクス044-544-3840 受付時間:午前9時〜11時半、午後1時〜4時 医療機関:中原休日急患診療所(武蔵小杉駅徒歩5分、医師会館2階) 問い合わせ:電話044-722-7870 ファクス044-722-8477 受付時間:午前9時〜11時半、午後1時〜4時 医療機関:高津休日急患診療所(高津駅徒歩10分) 問い合わせ:電話044-811-9300 ファクス044-811-9700 受付時間:午前9時〜11時半、午後1時〜4時 医療機関:宮前休日急患診療所(鷺沼駅からバス「宮前休日診療所」下車) 問い合わせ:電話044-853-2133 ファクス044-855-3044 受付時間:午前9時〜11時半、午後1時〜4時 医療機関:多摩休日夜間急患診療所(向ヶ丘遊園駅徒歩5分、多摩区役所内) 問い合わせ:電話044-933-1120 ファクス044-932-6671 受付時間:午前9時〜11時半、午後1時〜4時 毎日夜間診療あり 内科:午後6時半〜10時半 医療機関:麻生休日急患診療所(新百合ヶ丘駅徒歩3分、麻生区役所敷地内) 問い合わせ:電話044-966-2133 ファクス044-955-3571 受付時間:午前9時〜11時半、午後1時〜4時 上記7つの診療所は市ホームページで混雑状況が確認できます。できるだけ受診前にご確認ください。 診療科目:小児科 医療機関:北部小児急病センター(向ヶ丘遊園駅徒歩5分、多摩区役所内・多摩休日夜間急患診療所内) 問い合わせ:電話044-933-1120 ファクス044-932-6671 受付時間:午後6時半〜翌朝午前5時半 医療機関:中部小児急病センター(武蔵小杉駅徒歩4分、日本医科大学武蔵小杉病院内) 問い合わせ:電話044-733-5181 受付時間:午後6時半〜11時 医療機関:南部小児急病センター(川崎駅徒歩15分、川崎病院内) 問い合わせ:電話044-233-5521 受付時間:24時間(来院前に電話で連絡。診察は重症患者優先) 1月4日火曜の午前8時半〜11時は川崎病院小児科での受診 診療科目:救急外来(市立病院) 医療機関:川崎病院(川崎駅徒歩15分) 問い合わせ:電話044-233-5521 受付時間:24時間(来院前に電話で連絡。診察は重症患者優先) 医療機関:井田病院(日吉駅徒歩15分) 問い合わせ:電話044-766-2188 受付時間:24時間(来院前に電話で連絡。診察は重症患者優先) 医療機関:多摩病院(登戸駅徒歩3分) 問い合わせ:電話044-933-8111 受付時間:24時間(来院前に電話で連絡。診察は重症患者優先) 診療科目:歯科 医療機関:歯科医師会館診療所(川崎駅徒歩7分) 問い合わせ:電話044-233-4494 ファクス044-201-7776 受付時間:午前9時〜11時半、午後1時〜4時 1月4日火曜は診療なし 医療機関:中原歯科保健センター(武蔵小杉駅徒歩7分) 問い合わせ:電話044-733-1248 ファクス044-733-1248 受付時間:午前9時〜11時半、午後1時〜4時 1月4日火曜は診療なし 医療機関:百合丘歯科保健センター(百合ヶ丘駅徒歩4分) 問い合わせ:電話044-966-2261 ファクス044-966-2261 受付時間:午前9時〜11時半、午後1時〜4時 1月4日火曜は診療なし 専門的な治療が必要な場合、別の医療機関を紹介することがあります。 普段からかかりつけの医療機関を持ち、気になることがあったら、休みになる前に受診しましょう! 救急医療情報センター 24時間365日、受診可能な市内医療機関(歯科を除く)を案内します。タクシーや民間救急事業者の案内も可能です(タクシーなどの利用は有料)。 新型コロナウイルス感染症を含め医療相談は行っていません オペレーター案内 電話044-739-1919 音声ガイダンス案内 電話044-739-3399 インターネットで医療機関を探すなら「かわさきのお医者さん」で検索 新型コロナウイルス感染が疑われる症状があるとき かかりつけ医を受診できない場合は、次のコールセンターに相談し、紹介医療機関に事前連絡の上、受診してください。 新型コロナウイルス感染症・ワクチン接種コールセンター 電話044-200-0730 (24時間。土・日曜、祝日も対応) ワクチン接種後の副反応、一般的な相談も受け付けています 新型コロナウイルス感染症関連の最新情報は市ホームページで トップページの総合ページから見られます 市内最高峰の匠(たくみ)「かわさきマイスター」に5人 市は、極めて優れた技術・技能を保持する、ものづくりの達人を「かわさきマイスター」に認定しています。今年度は5人が認定されました。認定者のプロフィルなどは市ホームページで。 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2242 ファクス044-200-3598 綾部淳(あやべ じゅん)さん(48) 塗装 従事年数…25年 (株)丸紘 安藤健(あんどう たけし)さん(63) タイル・レンガ工事 従事年数…44年 (株)アンドータイル 坪井幸子(つぼい さちこ)さん(73) 写真師 従事年数…54年 去O陽会館 野々川晶三(ののかわ まさみ)さん(59) 金型製作 従事年数…38年 (株)長津製作所 渡部玲(わたなべ あきら)さん(65) 製缶・溶接・組み立て 従事年数…49年 (株)仙崎鐵工所 新型コロナワクチンの追加(3回目)接種 追加接種は、2回接種済みで、希望する18歳以上の人が対象となります。 2回目接種から原則8カ月以上の間隔をおいて追加接種を受けるため、接種券は2回目接種から7カ月後を目安に順次発送する予定です。 2回目接種後に川崎市に転入した人は、接種券発行の手続きが必要となります。詳細は市ホームページで 令和3年2〜4月に2回目接種を受けた医療従事者などには、11月19日に接種券を発送しました。接種場所や予約方法などは、接種券に同封の案内を確認してください。 新型コロナワクチンの予約・変更・キャンセルなどは、 新型コロナウイルスワクチン予約コールセンター 音声案内の後で、オペレーターにつながります 午前8時半〜午後6時、土・日曜、祝日も対応(12月29日水曜〜1月3日月曜を除く) フリーダイヤル0120-654-478 ファクス044-953-6339(耳の不自由な人のお問い合わせ用) (健康福祉局新型コロナウイルスワクチン調整室) 市役所などの業務は年末は12月28日まで年始は1月4日から 上記が当てはまらない市内施設もあります。市内の施設の開館日などについては各施設にお問い合わせください。施設の電話番号は市ホームページで。サンキューコールかわさきでも案内しています。 問い合わせ:サンキューコールかわさき 電話044-200-3939 ファクス044-200-3900 資源物とごみの収集 年末年始の収集日は、次の通りです。 問い合わせ:環境局減量推進課 電話044-200-2580 ファクス044-200-3923 資源物と普通ごみ 12月31日金曜まで:収集曜日に通常通り収集 1月1日祝日〜3日月曜:収集はありません 1月4日火曜から:収集曜日に通常通り収集 住んでいる地域により収集曜日・品目が異なりますので、確認して出してください。毎年1月1日〜3日は収集していません 資源物…空き缶・ペットボトル、空きびん、使用済み乾電池、ミックスペーパー、プラスチック製容器包装 小物金属・粗大ごみ 年末は12月28日火曜まで、年始は1月4日火曜から。 収集はいずれも月2回、粗大ごみは申込制。申し込みは収集日の3日前(土・日曜、12月31日〜1月3日を除いて計算)まで。 申し込み:粗大ごみ受付センター 電話044-930-5300 ファクス044-930-5310(ファクスは電話・インターネットで申し込みができない人)。電話受付時間は月〜土曜、午前8時〜午後4時45分(年末の受け付けは12月30日木曜まで、年始は1月4日火曜から) ふれあいネット 予約申し込み・変更・取り消しは、システム点検などのため、12月29日水曜午前0時〜1月4日火曜午前7時は利用できません。 予約の変更・取り消し期限は、施設によって異なりますので、ご注意ください 法律などの相談 次の相談は年末年始の休み期間が異なります。実施日は区によって異なりますので、必ずお問い合わせください。 相談名称(電話相談):(1)弁護士相談 最終日:12月24日(川崎区) 開始日:1月6日(高津・多摩区) 相談名称(電話相談):(2)認定司法書士相談 最終日:12月23日(宮前区) 開始日:1月6日(中原区) 相談名称(電話相談):(3)司法書士相談 最終日:12月24日(川崎区) 開始日:1月7日(麻生区) 問い合わせ:(1)は弁護士相談予約コールセンター 電話044-200-0108(2)はサンキューコールかわさき 電話044-200-3939 ファクス044-200-3900(3)は区役所地域振興課。 問い合わせ:いずれも区役所地域振興課 転入届などのインターネット事前入力にご協力を 1月4日から転入届などの一部の提出書類の作成が、窓口に行く前に自宅のパソコン、スマートフォン、タブレットでできるようになります。区役所などでの申請書記入が不要になりますので、ぜひインターネットでの事前入力にご協力をお願いします。来庁してから区役所区民課などにあるタブレットで入力することもできます。従来の申請用紙による手続きも可能です。詳細は市ホームページで。 問い合わせ:市民文化局戸籍住民サービス課 電話044-200-0166 ファクス044-200-3912 インターネット事前入力ができるもの 届け出 転入、転出、市内転居 印鑑登録 世帯変更 など 証明書発行 住民票の写し 戸籍全部(一部)事項証明書 印鑑登録証明書 など 例:転入届(イメージ) (1)事前入力(インターネット) 窓口に行く前に必要な情報を入力してください。2次元コードがメールで届きます。 (2)窓口受け付け 区役所などの窓口に行き、事前に送られた2次元コードを提示してください。 (3)窓口確認、手続き完了 入力情報を基に職員が必要な確認などをして、手続きが完了します。 国民健康保険と国民年金に関するお知らせ 国民健康保険と国民年金の届け出窓口が一部かわります 1月から、転入や転出などの異動を伴わない次の場合は、窓口がかわります。 国民健康保険と国民年金の加入・脱退届出、国民健康保険被保険者証の再交付 12月まで:区役所区民課 支所区民センター住民記録・児童手当・就学担当 1月から:区役所保険年金課 支所区民センター保険年金係 転入や転出などの異動を伴う場合は、今まで通り区役所区民課、支所区民センター住民記録・児童手当・就学担当が窓口です 国民健康保険の被保険者証の交付方法が郵送になります 1月から新たに国民健康保険に加入した場合や、住所変更などがあった場合、被保険者証は窓口交付ではなく、郵送交付します。 今まで被保険者証などは区役所や支所から郵送していましたが、1月からは市が委託した保険事務センターから郵送します。 問い合わせ:保険コールセンター 電話044-200-0783(平日午前8時半〜午後5時15分、第2・第4土曜午前8時半〜午後0時半) 国民年金については、区役所保険年金課、支所区民センターへお問い合わせください 市政だより発行後に、掲載内容について変更・延期・中止となる場合があります。詳細は各問い合わせ先にご確認ください 施設の利用時には、マスクの着用・手指の消毒の徹底、混雑時の入場制限など感染防止対策にご協力ください 6-9面------------------------------------------------------------ 情報ひろば 講座・催しなどへの参加申し込み 次の必要事項を記入してください (1)講座名・催し名(日時・コース名)(2)郵便番号・住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢・学年(5)電話番号(6)特別に指定がある場合はその内容  往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください  申し込みは原則1人1通。申し込み開始時間の記載のないものは午前8時半から 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます 市政だよりの見方 催しなどで特に記載のないものは、無料、参加自由。参加の対象者は、市内在住・在勤・在学の人。 直接=直接来所 最新情報の確認、感染症予防への協力について 市政だより発行後に、掲載されている内容について変更・延期・中止となる場合があります。市政だよりに掲載している施設の利用・イベントへの参加時には、マスクの着用・手指の消毒の徹底、混雑時の入場制限など感染防止対策にご協力ください。詳細は各問い合わせ先にご確認ください。 税・保険 市税事務所・分室の納税窓口を臨時開設 市税の納税窓口を臨時に開きます。納税相談も受け付けます。 12月18日土曜午前9時〜午後4時半 問い合わせ:市税事務所納税課、市税分室納税担当。 固定資産税・都市計画税の納期のお知らせ 固定資産税・都市計画税第3期分の納期限は1月4日です。金融機関、コンビニなどでの納付の他、時間や場所を問わず納付できるスマートフォンなどを利用したモバイルレジ、PayPay、LINE Pay、インターネットを利用したクレジットカード納付を、ぜひご利用ください。Web口座振替受付サービスでは、インターネットから市税の口座振替を申し込むことができます。 問い合わせ:課税内容について=市税事務所資産税課、市税分室資産税担当。納付方法について=市税事務所納税課、市税分室納税担当。口座振替について=市税事務所市民税課、市税分室管理担当。 お知らせ 市営住宅入居者を募集 空き家250戸(11月17日時点)の入居者を募集します。申し込み資格…(1)市内在住か市内同一勤務先に在勤1年以上(2)一定の月収額を超えない(3)住宅に困窮している、など。募集のしおり(申込書)…12月10日〜17日に市住宅供給公社(市営住宅管理課、溝ノ口事務所)、まちづくり局市営住宅管理課、区役所、支所、出張所、行政サービスコーナー、市まちづくり公社などで配布。 申し込み:12月10日〜17日(消印有効)に申込書を直接か郵送で郵便番号210-0006川崎区砂子1-2-4川崎砂子ビル1階市住宅供給公社市営住宅管理課、または直接、同公社溝ノ口事務所。[抽選] 問い合わせ:同公社市営住宅管理課 電話044-244-7578 ファクス044-223-1338。 詳細は募集のしおりで。募集する住宅を12月6日から同公社の窓口とホームページで公表します。募集戸数は変更になる場合があります。常時募集分(先着順)は募集住戸を順次追加しています。詳細はお問い合わせください。 特別養護老人ホーム入居者を募集 高津区蟹ヶ谷地区に開設する「(仮称)特別養護老人ホーム蟹ヶ谷」(武蔵小杉駅からバス「蟹ヶ谷」下車徒歩10分)の入居者を募集します。入居時期は6月1日以降です。 ユニット型個室70人、多床室80人 申し込み・問い合わせ:12月1日〜1月31日(消印有効)に申込書などを郵送で郵便番号213-0001高津区溝口1-6-10市老人福祉施設事業協会 電話044-812-1231(平日午前9時〜午後4時)[選考] 問い合わせ:特別養護老人ホーム蟹ヶ谷開設準備室 電話044-948-6350(平日午前9時〜午後5時)ファクス044-948-6351。健康福祉局高齢者事業推進課 電話044-200-2454 ファクス044-200-3926。 詳細はパンフレットで。パンフレット、申込書は区役所などで配布中。申込書は市ホームページからもダウンロードできます。 かわさき市民公益活動助成金ステップアップ助成の申請 (1)(2)の条件を満たす市民活動団体に最大200万円の事業費を助成します。(1)市内で公益的な活動をしている(2)中心メンバーに市内在住・在勤・在学者のいずれかを含む。 申し込み・問い合わせ:1月21日午後5時(必着)までに申請書と必要書類を直接か郵送で郵便番号211-0004中原区新丸子東3-1100-12かわさき市民活動センター 電話044-430-5566 ファクス044-430-5577[選考]。 必要書類など詳細は区役所他で配布中の申請書で。同センターホームページからもダウンロードできます。 菅生地域交流農園の利用者を募集 利用者全員で管理組合を作り、管理・運営を行う地域交流農園(宮前区菅生2-12)の利用者を募集します。一般区画(25区画)、地域区画(12区画)、役員区画(3区画)があります。利用期間…4月7日〜6年3月13日。 申し込み・問い合わせ:1月21日(必着)までに希望の区画と農園までの交通手段も記入し往復ハガキで郵便番号213-0015高津区梶ヶ谷2-1-7経済労働局農業振興課 電話044-860-2462 ファクス044-860-2464[抽選]。 区画の申し込み条件や料金など詳細は区役所他で配布中のチラシか市ホームページで。 外国人市民による日本語スピーチコンテスト出場者を募集 2月19日土曜に国際交流センターで行うコンテストの出場者を募集します。 日本語を母国語としない来日5年以内・16歳以上の外国人15人(企業、学校などからの推薦が必要) 問い合わせ:市国際交流協会 電話044-435-7000 ファクス044-435-7010[選考]。 申込期限は1月18日。申し込み方法など詳細はお問い合わせください。 市民自主学級・市民自主企画事業の企画を募集 地域や暮らしの課題解決に向けた講座・イベントの企画を募集します。説明会・企画提案会…1月に教育文化会館や市民館・分館で説明会、2月に企画提案会を実施。 申し込み:資格要件や提案内容について各館に問い合わせた上、募集案内に記載の場所へ直接。[選考] 問い合わせ:教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3304 ファクス044-200-3950。 詳細は12月1日から各館で配布する募集案内か市ホームページで。 図書館などの臨時休館 麻生図書館柿生分館…12月15日水曜〜17日金曜は館内特別図書整理などのため臨時休館します。 問い合わせ:同館 電話044-986-6470 ファクス044-986-6472 多摩図書館・市民館…12月18日土曜は多摩区総合庁舎の害虫駆除業務のため臨時休館します。図書館の返却ポストは使用できます。 問い合わせ:多摩図書館 電話044-935-3400 ファクス044-935-3399。多摩市民館 電話044-935-3333 ファクス044-935-3398 九都県市一斉「飲酒運転根絶に向けた共同宣言」 川崎市、埼玉県、東京都、神奈川県、千葉県、横浜市、千葉市、さいたま市、相模原市は、「飲酒運転を絶対にしない、させない、許さない」決意を新たに、職場や地域などと一体になって飲酒運転根絶に取り組むことを宣言しました。12月は飲酒運転根絶運動強化月間です。12月11日〜20日は年末の交通事故防止運動を実施します。 問い合わせ:市民文化局地域安全推進課 電話044-200-2266 ファクス044-200-3869 みんなでいっしょに自然の電気 九都県市(上記参照)は、栃木県と連携して、太陽光や風力など自然由来の電気をお得な料金で利用できるキャンペーンを実施しています。1月31日まで同キャンペーンホームページから申し込めます。 問い合わせ:同キャンペーン事務局 フリーダイヤル0120-267-100、携帯電話からは 電話0570-058-100(いずれも月〜金曜、午前10時〜午後6時)。環境局地球環境推進室 電話044-200-2514 ファクス044-200-3921。 詳細は同キャンペーンホームページで。 青少年フェスティバルのスタッフ、出店者を募集 3月13日日曜に、とどろきアリーナと等々力緑地内催し物広場で開催するフェスティバルの(1)ボランティアスタッフ(2)フリーマーケット出店者を募集します。 (1)は中学1年生〜25歳30人(2)は18歳以上30店舗 (2)は出店料1,000円 申し込み・問い合わせ:(1)は12月15日から(2)は1月21日までに電話、ファクス、市ホームページで、こども未来局青少年支援室 電話044-200-2669 ファクス044-200-3931[(1)は先着順(2)は抽選]。 詳細は市ホームページで。 国民健康保険加入者に温泉施設の割引利用券を配布 有馬療養温泉旅館(宮前区)の割引利用券を配布しています。被保険者証を提示して受け取ってください。後期高齢者医療制度加入者と国民健康保険組合加入者は対象外です。 配布場所・問い合わせ:区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係。 相談 巡回市民オンブズマンの開催 市政への苦情を聴きます。 1月14日金曜、午前9時〜正午、午後1時〜4時 多摩区役所10階会議室で 午前・午後、各3組 申し込み・問い合わせ:12月15日〜1月13日午後5時に電話で市民オンブズマン事務局 電話044-200-3691 ファクス044-245-8281[先着順] 健康 市こくほ(国民健康保険)健診(無料)の受診期限 「特定健康診査」(40〜74歳が対象)、「35歳〜39歳健康診査」を3月31日まで市内医療機関で実施していますので、早めに受診してください。受診券の再発行についてはお問い合わせください。 問い合わせ:がん検診・特定健診等コールセンター 電話044-982-0491(平日午前8時半〜午後5時15分、第2・4土曜は午後0時半まで)、健康福祉局健康増進課 ファクス044-200-3986 口腔(こうくう)がん検診(無料) 3月27日日曜午前9時〜午後1時 中原歯科保健センターで(武蔵小杉駅徒歩7分) 市内在住の30歳以上45人 申し込み・問い合わせ:1月20日(必着)までにハガキで郵便番号210-0006川崎区砂子2-10-10市歯科医師会 電話044-233-4494 ファクス044-222-3924[選考] 子育て ひとり親家庭等医療費助成制度 市内在住の母子家庭・父子家庭・養育者家庭に対し、保険医療費の自己負担額を助成します。住んでいる区の区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係で申請してください。 問い合わせ:こども未来局こども家庭課 電話044-200-2695 ファクス044-200-3638。 所得限度額、必要書類など詳細は市ホームページで。 しごと 若者×積極採用企業マッチングイベント 新型コロナウイルス感染症拡大の影響で離職した人などの就職を支援します。参加者は、イベント前からカウンセリングやセミナーなどの支援を受けられる特典あり。 1月28日金曜午後1時〜5時 コンベンションホールで おおむね35歳以下で求職中の80人 申し込み・問い合わせ:12月15日午前9時半から電話かホームページでヒューマンアカデミー 電話045-228-7938(平日午前9時半〜午後5時半)[先着順] 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-1731 ファクス044-200-3598。 詳細は12月8日から区役所などで配布するチラシかヒューマンアカデミーホームページで。 正社員求人面接会 履歴書などの他、ハローワーク紹介状も持参してください。紹介状の発行には求職登録が必要です。下記ハローワークにお問い合わせください。 (1)就職氷河期世代対象の面接会…1月20日木曜、(2)市内・周辺地域を就業場所とする企業の面接会…2月10日木曜、いずれも午後1時半〜4時。(1)は5〜6社(2)は8社が参加予定 てくのかわさきで (1)は30人(2)は40人 申し込み・問い合わせ:(1)は12月15日(2)は1月5日から電話でハローワーク川崎北 電話044-777-8609(部門コード:41#) ファクス044-833-5311[先着順] 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2276 ファクス044-200-3598。 参加企業名など詳細は区役所他で配布するチラシ((1)は12月15日(2)は12月22日から配布)か市ホームページ((1)は12月10日(2)は12月17日から公開)で。 ミドル世代の正社員サポート!@かわさき企業交流会 ミドル世代の正社員採用に意欲のある市内中小企業5社と交流できます。 1月29日土曜午後1時〜4時 てくのかわさきで おおむね35〜54歳で求職中の40人 申し込み・問い合わせ:12月15日午前9時から電話でキャリアサポートかわさき フリーダイヤル0120-95-3087(平日午前9時〜午後5時) ファクス044-812-1148[先着順] 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2276 ファクス044-200-3598。 詳細は12月8日から区役所などで配布するチラシかキャリアサポートかわさきホームページで。 講座・講演 母子・父子福祉センターの講座 (1)子育てサポーター養成研修…ひとり親家庭の子育て支援をするサポーターを養成します。 1月6日〜27日の木曜、午前9時半〜午後4時半、全4回 20歳以上20人。 (2)ひとり親向けパソコン講座…文字入力ができる人が対象。ワード、エクセルの基本操作を学び、実務に使えるスキルを身に付けます。 1月7日〜28日の金曜、午前9時半〜午後0時半、全4回 ひとり親家庭の保護者か寡婦8人。保育あり(1歳〜小学2年生、要予約) 500円。 場所・申し込み・問い合わせ:12月21日(必着)までに(1)は直接か電話で(2)は応募理由と保育の有無も記入しハガキで郵便番号211-0067中原区今井上町1-34母子・父子福祉センター 電話044-733-1166 ファクス044-733-8934[いずれも選考]。 (2)の保育の定員など詳細はお問い合わせください。 商人(あきんど)デビュー塾 市内の商店街の空き店舗などで創業を検討している人が対象のオンライン講座。商売を始めるノウハウを学びます。市内商店街を見学するフィールドワークも。 (1)オンライン講座…1月8日、15日、22日、29日、2月5日、19日、3月5日、12日の土曜、午前10時〜正午(2月5日は午前10時〜正午と午後1時〜3時、午前と午後は別内容。2月19日は午後6時〜8時)。(2)フィールドワーク…2月11日祝日午後。(1)(2)合わせて全10回 25人程度 6,000円 申し込み・問い合わせ:12月30日午後5時までにホームページでNPOビジネスサポート 電話080-3618-2388(永井:平日午前8時〜午後8時) ファクス03-3953-8455[抽選] 問い合わせ:経済労働局商業振興課 電話044-200-2356 ファクス044-200-3920。 フィールドワークの時間・場所など詳細は区役所で配布中のチラシかNPOビジネスサポートホームページで。 子どもの「働く」を考える家族セミナー 自立や就職に悩みを抱える未就労の子ども(15〜49歳)の家族が対象。子どもへの接し方、関連の支援機関を紹介します。 1月22日土曜午前10時〜正午 麻生市民館で 20人 申し込み・問い合わせ:12月15日午前10時から電話でコネクションズかわさき 電話044-850-2517(日曜と祝日を除く午前10時〜午後5時) ファクス044-811-1850[先着順] 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2276 ファクス044-200-3598 成年後見制度研修 弁護士による講座と質疑応答で制度の基礎知識を学びます。オンラインでも受講できます。 1月22日土曜午前10時〜午後0時15分 エポックなかはらで 市内在住・在勤の人、会場受講20人、オンライン受講30人 申し込み・問い合わせ:1月11日午後5時(必着)までに会場受講は申込書(チラシ)を郵送かファクス、オンライン受講はホームページで郵便番号211-0053中原区上小田中6-22-5市社会福祉協議会(成年後見支援センター) 電話044-712-8071 ファクス044-739-8738[抽選]。 詳細は12月1日から区役所などで配布するチラシか同協議会ホームページで。 応急手当普及員再講習 1月16日日曜午前9時〜正午 消防局で 15人 2,500円 申し込み・問い合わせ:12月27日午前9時から電話で市消防防災指導公社 電話044-366-2475、044-366-8721 ファクス044-272-6699[先着順] 企業向けLGBTセミナー 「企業におけるLGBT・SOGI対応や、当事者の声とともに考える働きやすい職場とは?」をテーマに、性的マイノリティーについて学ぶ2講座を動画配信します。 1月31日からと2月28日から、いずれも2週間配信します 申し込み・問い合わせ:各回、配信開始日の3日前までに企業・部署名、メールアドレス、希望回も記入しファクス、市ホームページで市民文化局人権・男女共同参画室 電話044-200-2316 ファクス044-200-3914[事前申込制]。 詳細は12月1日から区役所などで配布するチラシか市ホームページで。 川崎いのちの電話 電話相談員養成公開講座 電話相談員として必要な基礎などを学びます。電話相談員に応募する場合は1回以上の受講が必要。各講座後には相談員募集の説明会も(希望者のみ)。 (1)2月3日…「大切な人を自殺から守るために」(2)2月10日…「名もなき支援が、人を支える」(3)2月17日…「聴く力」、いずれも木曜、午後6時半〜8時半 (1)(3)は、てくのかわさき(2)は総合自治会館で 各85人 申し込み:12月16日から申込書をファクス、ホームページで川崎いのちの電話事務局 電話044-722-7121(平日午前10時〜午後5時) ファクス044-722-7122[先着順] 問い合わせ:健康福祉局精神保健課 電話044-200-3608 ファクス044-200-3932。 申込書は区役所などで配布中。 寺子屋先生養成講座 子どもの放課後学習をサポートする人を養成します。 2月10日〜3月3日の木曜、午前9時半〜11時半、全4回 宮前市民館で 原則、全回参加できる30人 申し込み・問い合わせ:1月27日までに電話、ファクス、ホームページで市生涯学習財団 電話044-733-6626 ファクス044-733-6697[抽選]。 詳細は問い合わせるか同財団ホームページで。 里山農業ボランティア育成研修会「みのり塾」 農地や里山の保全管理を手伝うボランティアを育成します。 4月〜5年3月の第4木曜など(月2回程度)、午前9時〜正午 麻生区黒川内の農地や里山で 市内在住・在勤で1年間継続して参加でき、研修後にボランティアとして活動できる65歳以下20人 1,500円程度 申し込み・問い合わせ:12月1日〜24日(消印有効)にハガキ、ファクス、ホームページで郵便番号213-0015高津区梶ヶ谷2-1-7経済労働局農地課 電話044-860-2461 ファクス044-860-2464[抽選]。 募集案内は12月1日から区役所などで配布。市ホームページからもダウンロードできます。 芸術・文化 障害者作品展 障害のある人による絵、写真、書、文芸、手工芸作品などを展示。 12月15日水曜〜19日日曜、午前10時〜午後5時(最終日は午後1時まで) アートガーデンかわさき第1展示室で 問い合わせ:市障害者社会参加推進センター 電話044-246-6941 ファクス044-246-6943。 当日先着のワークショップもあります。内容、参加方法など詳細はお問い合わせください。 イベント ベストシーズン到来!プロカメラマンと巡る川崎工場夜景撮影クルーズ 講師に旅写真家の中村風詩人氏を迎え、塩浜運河、南渡田運河(いずれも川崎区)などにある7つの撮影ポイントを巡ります。工場夜景を撮影する際には、工場プラントまで船を接近させて迫力ある写真に挑みます。スマートフォンのカメラでも参加できます。夕食は川崎駅近くの「ホテル縁道」で。 1月9日日曜、16日日曜、午後4時半〜9時半。荒天中止 ホテル縁道(川崎駅徒歩8分)に集合 市内在住の小学生以上35人(中学生以下は保護者と参加) 7,900円 申し込み・問い合わせ:12月15日午前9時半から電話かホームページで名鉄観光東京メディア予約センター(観55号) 電話03-5759-8400(平日午前9時半〜午後6時)[先着順] 問い合わせ:経済労働局観光プロモーション推進課 電話044-200-2327 ファクス044-200-3920 なるほど!ザ・川崎臨海部 「川崎臨海部で受け継がれる土壌で芽生え育つイノベーション」をテーマに、日本経済の発展を支えてきた臨海部の歩みや、世界最先端の健康・医療・福祉分野の研究開発エリアであるキングスカイフロント(川崎区殿町地区)について、クイズを交えながら紹介する展示。土日限定の特別展示では、同エリアにあるナノ医療イノベーションセンター(iCONM)での最先端の研究を中心に紹介します。常設展示…12月5日〜26日、午前9時半〜午後5時 かわさき宙(そら)と緑の科学館1階プラネタリウム受付横と2階学習室前で。特別展示…常設展示期間中の土・日曜(18日を除く)、午前10時半〜午後4時 同館2階学習室1で 問い合わせ:臨海部国際戦略本部臨海部事業推進部 電話044-200-3634 ファクス044-200-3540 成人の日を祝うつどい 1月10日祝日に、とどろきアリーナで開催します。式典の様子は、インターネット中継でも見られます。来場の場合は事前登録が必要です。対象…市内在住で平成13年4月2日〜14年4月1日に生まれた人。 問い合わせ:こども未来局青少年支援室 電話044-200-2669 ファクス044-200-3931。 詳細は12月中旬に対象者に送付する案内状か市ホームページで。 森の恵みに出会う旅in小田原 小田原の自然豊かな森林を散策して木材の良さや魅力、文化・伝統に触れるツアー。伐採の見学、オリジナル箸作りも。特産品を使った弁当付き。 1月29日土曜午前9時半〜午後2時半。荒天中止 小田原駅に集合 市内在住・在勤の小学生以上25人(小学生は保護者と参加) 申し込み・問い合わせ:12月1日〜23日に申込書(チラシ)をファクスか市ホームページで、まちづくり局企画課 電話044-200-2703 ファクス044-200-3967[抽選]。 料金など詳細は12月1日から区役所他で配布するチラシか市ホームページで。 お知らせ 市民委員募集 会の名称≪概要≫:川崎市環境審議会≪環境行政について専門的に調査・審議する≫ 任期・人数:4月1日〜6年3月31日・4人 申し込み・問い合わせ:11月22日〜12月22日(消印有効)に直接、郵送、ファクス、メールで郵便番号210-8577環境局企画課 電話044-200-2387 ファクス044-200-3921 Eメール:30kikaku@city.kawasaki.jp 会の名称≪概要≫:農業振興計画推進委員会≪市の農業施策について市民の立場で意見を述べる≫ 任期・人数:4月1日〜7年3月31日・2人 申し込み・問い合わせ:12月1日〜1月5日(消印有効)に郵送かメールで郵便番号213-0015高津区梶ヶ谷2-1-7経済労働局農業振興課 電話044-860-2462 ファクス044-860-2464 Eメール:28nogyo@city.kawasaki.jp 会の名称≪概要≫:川崎市屋外広告物審議会≪広告物の規制の在り方などについて調査・審議する≫ 任期・人数:4月1日〜6年3月31日・3人以内 申し込み・問い合わせ:12月1日〜1月14日(必着)に直接、郵送、市ホームページで郵便番号210-8577建設緑政局路政課 電話044-200-2814 ファクス044-200-3978 会の名称≪概要≫:川崎市多摩川プラン推進会議≪今後の推進施策や課題・方向性を審議する≫ 任期・人数:4月1日〜6年3月31日・3人以内 申し込み・問い合わせ:12月13日〜1月21日(必着)に直接、郵送、市ホームページで郵便番号210-8577建設緑政局多摩川施策推進課 電話044-200-2265 ファクス044-200-3973 会の名称≪概要≫:川崎市スポーツ推進審議会≪市のスポーツ推進について審議する≫ 任期・人数:5月1日〜6年4月30日・3人 申し込み・問い合わせ:12月17日〜1月21日(消印有効)に直接か郵送で郵便番号210-8577市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-3312 ファクス044-200-3599 資格…20歳以上で市内在住1年以上の人。[選考]。 書式自由。その他の資格、記載内容、小論文のテーマなど詳細は各申込開始日から区役所他で配布するチラシか市ホームページで 川崎じもと応援券(第2弾)利用期限を延長しています 利用期限を3月31日まで延長しています(表紙や券面には「[有効期限]令和3年12月31日まで」と記載されていますが、3月31日まで利用できます)。詳細は問い合わせるか同券特設サイトで。 問い合わせ:川崎じもと応援券(第2弾)コールセンター フリーダイヤル0120-300-582(平日午前8時半〜午後5時15分) ファクス044-244-5770 所得申告に伴う社会保険料控除 下表の保険料は「社会保険料控除」の対象です。1〜12月に支払った保険料を、同じ年の所得を申告するときに「社会保険料控除」として申告すると、所得税と市民税・県民税の負担が軽減されます。 名称:国民健康保険料 保険料の確認方法:10月下旬に市から送付した「年間納付済額のお知らせ」 名称:後期高齢者医療保険料 保険料の確認方法:1月下旬に市から送付する「年間納付済額のお知らせ」 名称:介護保険料 保険料の確認方法:納付書や口座振替で納付した人…11月上旬に市から送付した「年間納付済額のお知らせ」 名称:介護保険料 保険料の確認方法:年金からの差し引きで納付した人…年金保険者から送付される「公的年金等の源泉徴収票」など 名称:国民年金保険料 保険料の確認方法:日本年金機構から送付された「社会保険料控除証明書」(申告の際に添付が必要) 問い合わせ:国民健康保険・後期高齢者医療保険・介護保険=保険コールセンター 電話044-200-0783(平日午前8時半〜午後5時15分)。国民年金=年金事務所、ねんきんダイヤル 電話0570-05-1165(平日午前8時半から月曜は午後7時まで、火〜金曜は午後5時15分まで。第2土曜午前9時半〜午後4時。月曜が祝日の場合は翌日以降の開所日初日に午後7時まで受け付け)。いずれも ファクス区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係 市政に参加しましょう!みんなでパブリックコメント パブリックコメントは市民生活に重要な政策などを定めるときに、市民から意見募集を行うことで、政策などをより良いものにするための市民参加制度です。 問い合わせ:市民文化局協働・連携推進課 電話044-200-2094 ファクス044-200-3800 募集するパブリックコメント (1) 名称:富士見公園再編整備基本計画(案) 提出・問い合わせ:11月15日〜12月15日に郵便番号210-8577建設緑政局みどりの保全整備課 電話044-200-2390 ファクス044-200-3973 (2) 名称:等々力緑地再編整備実施計画改定(案) 提出・問い合わせ:11月22日〜12月21日に郵便番号210-8577建設緑政局等々力緑地再編整備室 電話044-200-2408 ファクス044-200-3973 (3) 名称:全国都市緑化かわさきフェア基本計画骨子(案) 提出・問い合わせ:11月22日〜12月21日に郵便番号210-8577建設緑政局緑化フェア推進担当 電話044-200-1736 ファクス044-200-3973 (4) 名称:川崎市緑化指針の一部改正(案) 提出・問い合わせ:11月26日〜12月25日に郵便番号210-8577建設緑政局みどりの協働推進課 電話044-200-2391 ファクス044-200-3973 (5) 名称:川崎市上下水道事業中期計画(素案) 提出・問い合わせ:11月26日〜12月25日に郵便番号210-8577上下水道局経営戦略・危機管理室 電話044-200-3182 ファクス044-200-3982 (6) 名称:第5期川崎市男女平等推進行動計画(案) 提出・問い合わせ:11月26日〜12月26日に郵便番号210-8577市民文化局人権・男女共同参画室 電話044-200-2300 ファクス044-200-3914 (7) 名称:川崎市デジタル・トランスフォーメーション(DX)推進プラン(素案) 提出・問い合わせ:11月26日〜12月27日に郵便番号210-8577総務企画局デジタル化推進室 電話044-200-0318 ファクス044-200-0622 (8) 名称:第2期川崎市スポーツ推進計画(案) 提出・問い合わせ:11月26日〜12月27日に郵便番号210-8577市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-3312 ファクス044-200-3599 (9) 名称:生物多様性かわさき戦略改定(案) 提出・問い合わせ:11月26日〜12月27日に郵便番号210-8577環境局企画課 電話044-200-3720 ファクス044-200-3921 (10) 名称:川崎市地球温暖化対策推進基本計画(案) 提出・問い合わせ:11月26日〜12月27日に郵便番号210-8577環境局地球環境推進室 電話044-200-1724 ファクス044-200-3921 (11) 名称:川崎市大気・水環境計画(案) 提出・問い合わせ:11月26日〜12月27日に郵便番号210-8577環境局地域環境共創課 電話044-200-2398 ファクス044-200-3922 (12) 名称:川崎市一般廃棄物処理基本計画第3期行動計画(案) 提出・問い合わせ:11月26日〜12月27日に郵便番号210-8577環境局廃棄物政策担当 電話044-200-2564 ファクス044-200-3923 (13) 名称:川崎市産業廃棄物処理指導計画(案) 提出・問い合わせ:11月26日〜12月27日に郵便番号210-8577環境局廃棄物指導課 電話044-200-2596 ファクス044-200-3923 (14) 名称:川崎市橘リサイクルコミュニティセンターの機能廃止(案) 提出・問い合わせ:11月26日〜12月27日に郵便番号210-8577環境局減量推進課 電話044-200-2579 ファクス044-200-3923 (15) 名称:廃棄物発電の有効活用計画(案) 提出・問い合わせ:11月26日〜12月27日に郵便番号210-8577環境局処理計画課 電話044-200-2590 ファクス044-200-3923 (16) 名称:第2期川崎市子ども・若者の未来応援プラン(素案) 提出・問い合わせ:11月26日〜12月27日に郵便番号210-8577こども未来局企画課 電話044-200-1134 ファクス044-200-3190 (17) 名称:宮前区役所向丘出張所の今後の活用に関する方針(案) 提出・問い合わせ:11月29日〜1月4日に郵便番号210-8577市民文化局区政推進課 電話044-200-2309 ファクス044-200-3800、または宮前区役所企画課、向丘出張所 (18) 名称:有料老人ホーム関係指針等の改正(案) 提出・問い合わせ:12月1日〜1月4日に郵便番号210-8577健康福祉局高齢者事業推進課 電話044-200-2910 ファクス044-200-3926 (19) 名称:新たな地方分権改革の推進に関する方針の改訂(案) 提出・問い合わせ:12月1日〜1月4日に郵便番号210-8577総務企画局地方分権担当 電話044-200-2761 ファクス044-200-3798 (20) 名称:川崎市自転車活用推進計画(改定素案) 提出・問い合わせ:12月1日〜1月4日に郵便番号210-8577建設緑政局自転車利活用推進室 電話044-200-2769 ファクス044-200-3979 (21) 名称:第2次川崎市道路整備プログラムの後期の取組(案) 提出・問い合わせ:12月1日〜1月4日に郵便番号210-8577建設緑政局企画課 電話044-200-2781 ファクス044-200-3973 (22) 名称:かわさき産業振興プラン第3期実行プログラム(案) 提出・問い合わせ:11月26日〜1月7日に郵便番号210-8577経済労働局企画課 電話044-200-2332 ファクス044-200-3920 (23) 名称:第2期川崎市空家等対策計画(案) 提出・問い合わせ:12月1日〜1月7日に郵便番号210-8577まちづくり局住宅整備推進課 電話044-200-2253 ファクス044-200-3970 (24) 名称:川崎市建築物における駐車施設の附置等に関する条例運用基準等の改正(案) 提出・問い合わせ:12月7日〜1月14日に郵便番号210-8577まちづくり局交通政策室 電話044-200-2032 ファクス044-200-3970 (25) 名称:コミュニティ交通の充実に向けた今後の取組(案) 提出・問い合わせ:12月7日〜1月14日に郵便番号210-8577まちづくり局交通政策室 電話044-200-2034 ファクス044-200-3970 各締め切りまでに必要事項も一緒に直接((3)(6)(21)を除く)、郵送((6)(17)(18)は必着、その他は消印有効)、ファクス、市ホームページで提出してください。 書式自由。資料は各提出開始日から各提出先、区役所、市ホームページなどで公開 しごと 市職員募集 医師 地域みまもり支援センターや児童相談所などで勤務する医師。 資格・人数:資格…昭和32年4月2日以降生まれで医師免許がある人。人数…若干名 申し込み:随時、履歴書と必要書類を簡易書留で 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-8577総務企画局人事課 電話044-200-2129 ファクス044-200-3753[選考]。 詳細は区役所などで配布中の募集案内か市ホームページで 介護保険認定調査員(会計年度任用職員) 選考日…1月22日土曜 業務:介護保険認定申請者への訪問調査(原則、自転車を利用)、調査票作成事務(パソコンでの入力あり)など 資格・任期など:資格…次のいずれかに該当する人。(1)4年4月1日時点で有効な介護支援専門員の資格がある(2)保健師・看護師・社会福祉士・介護福祉士のいずれかの資格があり実務経験が1年以上。任期・勤務日…4月1日〜5年3月31日(更新あり)。週4日。人数…20人程度 申し込み:12月21日(消印有効)までに郵送で 申し込み・問い合わせ:郵便番号212-0013幸区堀川町580ソリッドスクエア西館10階健康福祉局介護保険課 電話044-200-2455 ファクス044-200-3926[選考]。 詳細は問い合わせるか、11月30日から区役所などで配布する募集案内で。市ホームページからもダウンロードできます 助産師・看護師 選考日…1月23日日曜 資格:昭和37年4月2日以降生まれで、採用日までに必要な免許を有するか取得見込みの人 申し込み:1月7日(消印有効)までに必要書類を直接か、封筒の表に「病院局選考申込」と朱書きし簡易書留で 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-8577病院局庶務課 電話044-200-3846 ファクス044-200-3838[選考]。 詳細は区役所などで配布中の選考案内で。市ホームページからもダウンロードできます スクールソーシャルワーカー(会計年度任用職員) 資格・任期など:資格…社会福祉士などの資格保有者か、同等の能力がある人。任期・勤務日…4月1日〜5年3月31日(再度の任用あり)。週4日。人数…若干名 申し込み:1月11日(消印有効)までに郵送で 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-8577教育委員会教育政策室 電話044-200-2465 ファクス044-200-3950[選考]。 詳細は区役所などで配布中の募集要項で。市ホームページからもダウンロードできます 総括学校司書(会計年度任用職員) 資格・任期など:資格…司書、司書補、司書教諭のいずれかの資格を有するか3月31日までに取得見込みの人。任期・勤務日…4月1日〜5年3月31日(再度の任用あり)。週2日。人数…若干名 申し込み:1月21日(消印有効)までに必要書類を郵送で 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-8577教育委員会指導課 電話044-200-3737 ファクス044-200-2853[選考]。 詳細は12月21日から市ホームページで 読者アンケート&プレゼント K2タウンキャンパスグッズセット(エコバッグ、ミニノート、ボールペン、慶應の水):10人 K2タウンキャンパスは新川崎・創造のもりにある、慶應義塾大学の先導的研究施設です。3面に関連記事があります。 申し込み:12月31日(消印有効)までに(1)読んだ号(12月号と記入)(2)氏名(3)住所(4)年齢(5)最も良かった記事とその理由(6)区版への意見を記入し、ハガキ、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577総務企画局シティプロモーション推進室 ファクス044-200-3915[抽選] 応募は1人につき1回までとさせていただきます 当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。個人情報は発送業務を委託する業者にのみ提供し、他の目的では使用しません 市LINE公式アカウント 「@kawasakicity」で検索 シティプロモーションツイッター @kawasaki_pr YouTube市公式チャンネル 「川崎市チャンネル」で検索 最新の市政だよりは、自治体広報アプリ「マチイロ」でも見られます 10面------------------------------------------------------------ 今月号の連載「使える!身近な公共施設」はお休みします 地元を盛り上げましょう! 京急にのって湯(ゆ)こう!大田・川崎銭湯スタンプラリー スタンプを集めながら、京急線の駅と銭湯を巡りませんか。小島新田駅、川崎大師駅、大森町駅、大鳥居駅と川崎市内、東京都大田区内の全ての銭湯でスタンプを押すことができます。スタンプを集め、所定の場所に持って行くと、スタンプの数や種類に応じたオリジナルグッズがもらえます(先着順)。さらに、特別な図柄の「スペシャルスタンプ」があり、上記4駅にはそのスタンプが押せる場所のヒントが隠されています。ぜひ、見つけてみてください。 実施期間:12月11日〜2月13日 対象銭湯、賞品など詳細は12月1日から特設サイトか12月10日から京急線各駅、各銭湯他で配架するリーフレットで Buyかわさきフェスティバル 市内の名産品などを購入し、地元の店舗を応援しませんか。対象の店舗か、その店舗の通信販売サイトで1,000円以上買い物をするともらえる専用ハガキで応募すると、抽選で300人にオリジナルトートバッグとミニ水筒のセットが当たります。 対象期間…12月18日〜1月31日 申し込み:2月3日(消印有効)までにアンケートなどの必要事項を記入し専用ハガキ(宛先は記載済み)で川崎商工会議所。専用ハガキの枚数には限りがあります。 参加店舗など詳細は12月15日から区役所、参加店舗他で配布する冊子か12月1日から市ホームページで 問い合わせ:いずれも経済労働局商業振興課 電話044-200-2352 ファクス044-200-3920 かわさきシネマアワード 3年1月〜12月に市内の映画館で見た映画の中で一番心に残っている作品を応募してください。ジャンルは問いません。抽選でプレゼントが当たります。 申し込み・問い合わせ:12月1日〜2月28日(消印有効)に専用ハガキ(チラシ。宛先は記載済み)で「映像のまち・かわさき」推進フォーラム 電話044-223-6550(平日午前10時〜午後5時) ファクス044-223-6551。同イベントホームページからも申し込めます。[抽選] 問い合わせ:市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2433 ファクス044-200-3248 賞品など詳細はチラシか同イベントホームページで。チラシは区役所、市内映画館などで配布中 動物たちへの年賀状コンクール 夢見ヶ崎動物公園の動物たちに年賀状を送りませんか。ハガキの宛先に「年賀状コンクール宛て」と明記し、裏面には個人情報を記載しないでください。1月7日(必着)までに届いたものは、1月22日〜30日、動物公園事務所に展示。優秀賞3人には賞品を進呈します。 申し込み・問い合わせ:郵便番号212-0055幸区南加瀬1-2-1夢見ヶ崎動物公園 電話044-588-4030 ファクス044-588-4043 新春の広報特別テレビ番組 tvk(テレビ神奈川)地デジ3ch 「LOVEかわさき」新春特別番組 オールロケ特別番組。2〜3面でも紹介した「新川崎・創造のもり」を訪れ、さまざまなイノベーションから見える川崎の未来を紹介します。 1月1日祝日午前10時半〜11時 出演…敦士、田中碧アナウンサー、福田紀彦市長他 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-3605 ファクス044-200-3915 市議会新春対談 橋本勝議長と織田勝久副議長が令和3年を振り返っての感想や新年の抱負などを語り合います。 1月3日月曜午前10時半〜10時45分 川崎市藤子・F・不二雄ミュージアムからお届けします 問い合わせ:議会局広報・報道担当 電話044-200-3364 ファクス044-200-3953 生田緑地内の博物館 向ヶ丘遊園駅南口徒歩12〜17分/原則月曜と祝日の翌日(藤子・F・不二雄ミュージアムは火曜)休館。年末年始については各施設ホームページで 藤子・F・不二雄ミュージアム 電話0570-055-245(午前9時半〜午後4時) 完全予約制 「10年分のありがとう(10)フェア」 市民向け割引入館チケット 12月20日までの平日午後3時、午後4時入館のチケットを、通常価格より各券種200円引きで販売中。購入はローソンチケットで。 登戸駅から直行バスあり 岡本太郎美術館 電話044-900-9898 ファクス044-900-9966 生誕110周年ベラボーな岡本太郎 多彩なジャンルの作品を制作した他、積極的にメディアにも出演するなど、多岐に活躍した岡本太郎。代表作の一つ《太陽の塔》をはじめ「ベラボーな」作品とその軌跡を紹介。 1月16日まで 観覧料 日本民家園 電話044-922-2181 ファクス044-934-8652 年中行事展示「注連(しめ)飾り」 日本各地のさまざまなしめ飾りを旧作田家で展示。 12月9日〜1月6日 年末年始、正門では門松やたこの飾りで来園者を迎えます かわさき宙(そら)と緑の科学館 電話044-922-4731 ファクス044-934-8659 12月のプラネタリウム フュージョン投影「過去と未来への旅」 水曜、第1木曜、午後1時半。土・日曜、祝日、午前10時半。一般向け「アルマ望遠鏡で挑む宇宙のナゾ」 火〜金曜、午後3時。土・日曜、祝日、正午、午後3時。子ども向け 土・日曜、祝日、午後1時半。星空ゆうゆう散歩「クリスマスの星空」(中学生以上) 12月16日木曜午後1時半。 観覧料 ミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200(午前10時〜午後6時) ファクス044-520-0103 川崎駅西口徒歩3分 MUZAランチタイムコンサート 「抱腹絶倒!? 東京交響楽団ホルンで奏でる紅白歌合戦」をお届けします。 1月19日水曜午後0時10分〜0時50分 500円 申し込み:チケット販売中。直接、電話、ホームページで同ホール。[先着順]。 定員は要問い合わせ かわさきスポーツパートナー ライスボウル(アメリカンフットボール)市民観戦 アメリカンフットボールの日本一を決める試合を抽選で無料観戦できます。 1月3日月曜午後3時開始 東京ドームで(水道橋駅徒歩2分) 15組30人 申し込み・問い合わせ:12月15日までに市ホームページで市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-2257 ファクス044-200-3599[抽選] 広報テレビ・ラジオ番組 LOVEかわさき(tvk) 土曜午前9時〜9時15分(地デジ3ch) MC:敦士 猫のひたいほどワイド(tvk) 第2・4水曜正午〜午後1時半 川崎市情報は午後1時以降 COLORFUL KAWASAKI(FMヨコハマ) 日曜午後6時15分〜6時半(84.7MHz) パーソナリティー:松原江里佳 かわさきホットスタジオ(かわさきFM) 月〜金曜午後3時半〜4時(79.1MHz) スマートフォンなどでも聞けます 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-3605 ファクス044-200-3915 市政だよりについて 新型コロナウイルス感染症の影響による一時的な対応として、当面の間、業者による全戸へのポスティング(郵便受けなどへの投函(とうかん))で配布します。発行月の10日を過ぎても届かない場合、投函された市政だよりが汚損・破損などしている場合は、メディア・ソリューション・センター・ポスティングコールセンター フリーダイヤル0120-221-523(午前10時〜午後6時) ファクス042-595-9225までご連絡ください。 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287 ファクス044-200-3915 市政だより発行後に、掲載内容について変更・延期・中止となる場合があります。詳細は各問い合わせ先にご確認ください