新型コロナウイルスの影響により、以下のイベントなどは中止となります。詳細は、各問い合わせ先にご確認ください。  [市版7面]川崎病院市民公開講座 病院で学びま専科  [多摩区版2面]区民体力テスト  新型コロナウイルスの影響により、以下のイベントは一部の内容等を変更して実施します。詳細は、問い合わせ先にご確認ください。  [市版5面]東横健康増進フォーラム かわさき市政だより KAWASAKI 8月号 2022 AUGUST 2022(令和4)年8月1日発行 No.1267 発行:川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談は サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) 川崎市のデータ(令和4年7月1日時点) 人口:154万2,044人(前年同月比1,091人増) 世帯数:76万2,792世帯 特集 この道知っていますか? 次の時代へ つづく道 答えは3面で CONTENTS 02-03 特集 04-05 情報ピックアップ みんなでつなぐ川崎の未来 06-09 情報ひろば 10 かわさきで音楽を楽しむ など 区版01-02 区からのお知らせ 川崎の道 川崎市長 福田紀彦 私たちの毎日の生活を支える道路。川崎市内の道路は、市道、県道、国道など、さまざまですが、その延長距離は、約2,500キロメートルにもなります。また、川崎は古くから交通の要衝であり、6本の街道が通っています。 人や物が移動することで、沿道では、人々が交流し、にぎわいが創出され、まちが作られ、現在の川崎市へと発展してきました。東海道や大山街道沿いなどでは、街道を生かしたまちづくりが行われ、歴史を感じられる史跡が地域への関心を一層深めるきっかけにもなっています。市内の6街道は、現在においても主要な道路であるだけでなく、市民の皆さまにとって貴重な財産となっています。 歴史ある道路がまちづくりを支える一方で、新たな道路では利便性の向上や発展の可能性が見出されています。今年3月には川崎区殿町の「キングスカイフロント」と、東京都大田区の羽田空港「羽田グローバルウイングズ」をつなぐ「多摩川スカイブリッジ」が開通しました。この橋は、川崎市と大田区を結び、行き来ができるだけでなく、世界中の人と人を結び、川崎のさらなる発展の可能性を未来につなげる道でもあります。 皆さまの生活において何気なく通行している道路にも、歴史やエピソードを持つものがあり、今号では、地域における特徴的な道路を紹介しています。思わず「へぇ〜」と言ってしまうような道路もあるかもしれません。 8月10日は、「道の日」。昭和61年に国土交通省が道路の意義・重要性について、関心をもってもらいたいと制定したものです。皆さまにとって身近な道路や市内のさまざまな道を訪れ、まちの歴史やこの先の発展に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。 新型コロナウイルス感染症など関連情報 新型コロナワクチンの4回目接種や新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口などについてお知らせします。 詳細は4面をご覧ください 2-3面------------------------------------------------------------ 特集 8月10日水曜は道の日 過去から未来へ 次の時代へ つづく道 私たちが普段通っている道には、生活を支える重要なインフラとしての役割だけでなく、さまざまな歴史や四季折々の魅力、そして今後のまちの発展への可能性が詰まっています。8月は「道路ふれあい月間」です。これを機に道からまちを、見つめてみませんか。 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287 ファクス044-200-3915 ちょっと深掘り まちの道 歴史や景観など、まちの魅力としての道を紹介します。 A:二ヶ領用水沿いの道(多摩区) 二ヶ領用水は、江戸時代に完成し川崎の発展を支えてきた用水路で、多摩区から幸区に広がっています。用水路沿いの遊歩道は桜の名所として有名な春だけでなく、年間を通して市民の憩いの場となっています。 B:勝坂(麻生区) 享禄3(1530)年、小沢原の戦いで上杉軍と戦った北条氏康が「勝った!勝った!」と叫びながら駆け上がったことが、その名の由来と伝わる坂です。(バス停「千代ヶ丘小学校入口」徒歩5分) C:けやき平のケヤキ並木(宮前区) 昭和46(1971)年に開発された住宅地の並木道。四季折々の変化が楽しめ、その景観からフォトコンテストの被写体に選ばれることもあります。(バス停「グリーンハイツ西」「グリーンハイツ中央」下車すぐ) D:大山街道ねもじり坂(高津区) 昔は今より急坂でした。東京へ野菜を運び、帰りには下肥を積んでくる牛車・荷車などにとっては、別名「はらへり坂」と呼ばれた難所でした。(武蔵溝ノ口駅徒歩10分) E:中原街道カギ道(中原区) 将軍が小杉御殿に宿泊するため、敵の侵入を防ぎ攻めにくくする工夫をした道です。現在、歴史的な旧道を残しながら、バイパス道路の整備が進められています。(新丸子駅徒歩15分) F:さいわい緑道(幸区) 多摩川の砂利を運搬する貨物列車が通っていた川崎河岸線の跡地です。緑道の花壇は地元の皆さんが日々大切に手入れをしていて、さまざまな花が咲いています。(バス停「河原町団地前」徒歩1分) G:市電通り(川崎区) 昭和19(1944)年〜昭和44(1969)年に市電(路面電車)が走っていました。川崎区桜本にある桜川公園には当時の市電が保存されています。(川崎駅徒歩15分) この道知っていますか? 1面の写真の道は、6月号の読者アンケート「他の人に教えたい川崎の道」やメディアなどで取り上げられたことがある道からピックアップしました。 (1)富士見通り(川崎区)…ケヤキやイチョウなど、春夏秋冬、絵になる並木道です。 (2)小向本通り(幸区)…「あっ!」で注意喚起するユニークな路面標示があります。 (3)多摩自然遊歩道(多摩区)…緑の中、土の上を歩く心地よさを体感できます。 (4)円形の交差点(宮前区鷺沼3丁目と4丁目の間)…中央の島の周囲をぐるっと回る珍しい交差点です。 (5)多摩川緑地のマラソンコース(高津区〜幸区)…ジョギングやウオーキングを楽しむ市民がたくさんいます。 (6)麻生川沿いの道(麻生区)…柿生駅と新百合ヶ丘駅の間の川沿いの桜並木は素晴らしいです。 (7)ブレーメン通り(中原区)…昔ながらの商店街。たくさんの商店があり、毎日にぎわっています。 地名資料室 川崎を中心に全国の地名資料や地図などを見ることができる施設です。川崎や近隣地域の郷土史に関する資料も収集しています。地名に関する学習、調査・研究について情報探しのお手伝いをしています。 開室時間:午前9時〜午後4時半 休室日:毎週月曜、祝日 電話044-812-1102 ファクス044-812-2079 武蔵溝ノ口駅徒歩5分 溝の口駅徒歩6分 川崎の新しい道 空や海へ道がつながり、まちはこれからも発展していきます。 News 多摩川スカイブリッジ 4月に多摩川スカイブリッジ経由のバス新路線開業 多摩川スカイブリッジが開通したことで、空港を核とした一つの大きな拠点ができました。このバスの運行で、生活・ビジネス両面での利便性の向上とともに、京浜臨海部と羽田空港周辺地区との交流・連携がますます強くなることが期待されます。 詳細は臨港バスホームページで 6月に本市初の土木学会田中賞を受賞! 橋梁(きょうりょう)・鋼構造工学での優れた業績に対して授与される土木学会賞の一つで、今回、自然環境への配慮や、維持管理と景観の両立、橋梁美を実現した国内最大の複合ラーメン橋(桁と橋脚を一体化させた構造形式の橋)であることが評価されました。 News 臨港道路東扇島水江町線 京浜港(川崎港、東京港、横浜港)の一つである川崎港では、物流を円滑にするため、川崎区の東扇島と水江町地区を結ぶ橋を整備中です。東扇島には基幹的広域防災拠点があり、この橋によって首都圏の防災機能が強化されます。 川崎の6街道 川崎には昔から6街道が通っており、人々の生活にとって大切な役割を果たしていました。これらの街道があったことで、川崎は発展してきました。現代では鉄道がこの街道近くを通り、川崎のさらなる発展につながっています。 府中街道(ふちゅうかいどう) 府中はかつて川崎を含む武蔵国(むさしのくに)の国府が置かれていたところ。鎌倉幕府が開かれると、各地の武将と鎌倉を結ぶ政治・軍事上の道「鎌倉道」が生まれ、府中街道の一部もその役目を果たしていました。 津久井道(つくいみち) 東京都世田谷区の三軒茶屋から登戸、生田、柿生を通り相模原市津久井へ続く道。商業の道として活用され、津久井・愛甲の絹や、黒川炭などの特産物も運ばれていました。 中原街道(なかはらかいどう) 徳川家康は鷹狩などの際に、平塚市の中原御殿で休憩し、この街道を通って江戸に向かいました。相模を通るので「相州街道」、平塚で造られた酢が江戸城へ運ばれたので「お酢街道」などとも呼ばれました。 大山街道(おおやまかいどう) 江戸赤坂御門を起点とした大山阿夫利神社までの道。矢倉沢往還の途上にあり、江戸前期には溝口村、二子村が宿として定められました。江戸中期に「大山詣」の道として盛んに利用され、江戸後期にはさまざまな物資の輸送路としても重要な役割を果たしました。 大師道(だいしみち) 東海道の川崎宿から、川崎大師に至る道。古くから庶民の信仰を集めた川崎大師は、11代将軍徳川家斉が文化10(1813)年に公式参拝してから、一層広く信仰されるようになり、日帰りができる関東屈指の霊場として、江戸からの参詣客が絶えませんでした。 東海道(とうかいどう) 江戸の日本橋から京都の三条大橋まで続く道(日本橋から京都までの東海道五十三次に、京都から大阪までの4宿を加え、東海道五十七次と呼ぶ場合もあります。)。大名行列が通ることで多くの物が行き交い、東西の文化交流が活発になりました。川崎宿は東海道を行く旅人には六郷の渡しを控えた宿泊地として、また川崎大師の参詣の拠点としてにぎわう宿場でした。 日本橋から京都までの東海道五十三次に、京都から大阪までの4宿を加え、東海道五十七次と呼ぶ場合もあります。 街道を生かしたまちづくり 街道を生かしたまちづくり、地域おこしをしている人たちがいます。そんな皆さんを紹介します。 川崎宿起立400年プロジェクト推進会議(東海道) 東海道川崎宿起立400年である令和5(2023)年に、地域を盛り上げる取り組みを企画・実施するために、プロジェクトごとにチームをつくって活動しています。 木村教義さん(川崎宿起立400年プロジェクト推進会議副会長) 「川崎で起業して31年になり、今では私の第二のふるさとです。人口が増えている川崎では、川崎が「新しいふるさと」になる人も多いと思います。50年後、100年後のふるさとを思って活動しています。」 東海道かわさき宿交流館 タッチパネルで操作できる映像や模型などを展示し、東海道川崎宿の歴史や文化を紹介しています。 開館時間:午前9時〜午後5時 休館日:月曜(月曜が祝日の場合、その直後の休日でない日) 電話044-280-7321 ファクス044-280-7314 川崎駅徒歩10分 京急川崎駅徒歩6分 まちの企画室(大山街道) 大山街道周辺を中心にまちを盛り上げるために「行政×市民参加型プロジェクト」を企画・実施しています。 丸山佑樹さん(まちの企画室リーダー) 「コロナ禍でさまざまな活動ができない中、この期間を有効活用できないかと考えて「まちの企画室」を発足しました。このまちの住民に限らず、このまちに関わる全ての人が企画から参加できるのが魅力です。」 大山街道ふるさと館 大山街道や地域に関する資料を展示しています。 今号高津区版に当館の関連情報を掲載(電子版で見られます) 開館時間(展示室):午前10時〜午後5時 電話044-813-4705 ファクス044-712-0034 武蔵溝ノ口駅徒歩7分 高津駅徒歩5分 4-5面------------------------------------------------------------ 情報ピックアップ お知らせ 新型コロナウイルス感染症・熱中症関連について 新型コロナワクチンの4回目接種 接種券が届いた人は、3回目接種日から、5カ月以上経過した日で予約を取ってください。3回目接種から5カ月経過する前に接種を受けることはできません。 ワクチン接種については、7月15日時点の情報です。国において、4回目接種の対象を医療従事者などに拡大することが検討されています。 最新情報は市ホームページで 60歳以上の人:接種券を発送します 3回目接種を受けた日:3月14日〜20日 接種券の発送日:8月5日金曜 3回目接種を受けた日:3月21日〜27日 接種券の発送日:8月12日金曜 3回目接種を受けた日:3月28日〜4月3日 接種券の発送日:8月19日金曜 3回目接種を受けた日:4月4日〜10日 接種券の発送日:8月26日金曜 発送日から1週間程度経過しても接種券が届かない人や接種券を無くした人は、接種券の発行申請手続きをお願いします。 18〜59歳の人:接種券発行申請手続きの案内を発送します 基礎疾患のある人や、新型コロナウイルス感染症にかかった場合に重症化リスクが高いと医師が認める人が対象となります。対象の人で、接種を希望する場合は接種券の発行申請手続きが必要です。申請は、案内が届いた人から受け付けします。 3回目接種を受けた日:4月4日〜10日 案内の発送日:8月5日金曜 3回目接種を受けた日:4月11日〜17日 案内の発送日:8月12日金曜 3回目接種を受けた日:4月18日〜24日 案内の発送日:8月19日金曜 3回目接種を受けた日:4月25日〜30日 案内の発送日:8月26日金曜 接種券発行申請手続きの詳細は、市ホームページで 新型コロナワクチンの予約、4回目接種券の申請などは、新型コロナウイルスワクチン予約コールセンター 音声案内の後で、オペレーターにつながります 午前8時半〜午後6時、土・日曜、祝日も対応 フリーダイヤル0120-654-478 ファクス044-953-6339(耳の不自由な人のお問い合わせ用) (健康福祉局新型コロナウイルスワクチン調整室) 新型コロナウイルス感染症に関する一般的な相談 発熱などの症状がある人への医療機関の案内、療養証明書に関すること、コロナワクチン接種証明書に関すること、ワクチン接種後の副反応に関することも受け付けています。 新型コロナウイルス感染症・ワクチン接種コールセンター 電話044-200-0730(24時間。土・日曜、祝日も対応) 新型コロナウイルス感染症に関する最新情報 トップページの総合ページから見られます コロナ関連情報を動画でお知らせ「かわさきコロナ情報」 8月は冷房の使用により窓などを閉め切ったり、帰省などで人が集まったりする機会が増える時期です。 換気の悪い「密閉空間」、大勢が集まる「密集場所」、間近で会話をする「密接場面」を避けるなど、基本的な感染予防をお願いします。 熱中症について 熱中症で救急搬送される人が急増しています。4〜6月に市内で149人が搬送されました。 こまめな水分補給や十分な睡眠、栄養バランスの良い食事をとるなど体調管理を意識して過ごしてください。 しごと 「働く」を応援します あなたのコレカラを応援する ひとり親家庭のための働き方講座 「働く」に関するノウハウを学びます。会場とオンラインで実施。 日時:8月20日土曜午後1時半〜4時 対象・定員:市内在住で、ひとり親家庭の保護者、離婚を考えている人。会場15人、オンライン15人。保育あり(1歳〜小学2年生、要予約) 場所・申し込み・問い合わせ:8月16日(必着)までに保育の有無も記入しハガキかメール(オンラインでの参加はメールのみ)で郵便番号211-0067中原区今井上町1-34母子・父子福祉センター 電話044-733-1166 ファクス044-733-8934 Eメール:shien@boshikai-kawasaki.or.jp [選考]。 保育の定員など詳細はお問い合わせください。 若者・女性の就職に向けたマッチング会 採用に積極的な市内企業15社の採用担当者と直接話ができます。就職セミナーや、再就職を経て活躍する女性社員のパネルディスカッションも。 日時:9月8日木曜(1)午前10時半〜午後1時(2)午後2時〜4時半 場所:産業振興会館 対象・定員:(1)は女性30人(2)は学生など若年者60人。(1)は保育あり(4カ月〜就学前、先着10人、要予約) 申し込み・問い合わせ:8月15日午前9時半から電話、申込書(チラシ)をファクス、メール((1)は保育の有無も記入)、ホームページで(株)学情 電話03-3593-1512(平日午前9時半〜午後6時)ファクス03-3593-1510 Eメール:kawasaki-hataraki@gakujo.ne.jp [先着順] 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2276 ファクス044-200-3598。 チラシは8月9日から区役所などで配布。 保育のお仕事就職相談会 市南部(川崎区など)を中心に保育園などを運営する事業者と、就職や保育の仕事に関する話ができます。保育士以外の求人(看護師・栄養士・保育補助など)もある場合があります。履歴書不要。市ホームページから事前予約すると特典があります。 日時:9月10日土曜午後1時〜4時(開場午後0時50分) 場所:ミューザ川崎シンフォニーホール企画展示室 問い合わせ:こども未来局保育対策課 電話044-200-3705 ファクス044-200-3933。 詳細は市ホームページで。 子どもの「働く」を考える家族セミナー 子どもの自立や就職について考えます。ファイナンシャルプランナーによる生活設計の話や、子どもへの接し方、支援機関の紹介も。 日時:9月17日土曜午前10時〜正午 場所:産業振興会館 対象・定員:未就労の子ども(15〜49歳)の家族など20人 申し込み・問い合わせ:8月15日午前10時から電話でコネクションズかわさき 電話044-850-2517(日曜と祝日を除く午前9時〜午後5時) ファクス044-811-1850[先着順] 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2276 ファクス044-200-3598。 詳細は8月3日から区役所などで配布するチラシか同団体ホームページで。 健康 健康に過ごすために 認知症とともに生きる 〜アルツハイマーデーinかわさき 認知症の人が住み慣れた町で安心して暮らしていけるような、地域づくりを進めるフェアを開催します。内容は、鈴木宏幸氏(東京都健康長寿医療センター)による講演、認知症出前相談など。 日時:9月3日土曜午前11時半〜午後4時 場所:中原市民館2階多目的ホール他 問い合わせ:健康福祉局地域包括ケア推進室 電話044-200-0207 ファクス044-200-3926 MCIスクリーニング検査も実施 タブレットを使った認知機能検査です。 時間:午後1時から、午後2時から、午後3時から 場所:中原市民館2階音楽室 対象・定員:50歳以上の各15人 申し込み:8月15日から電話でサンキューコールかわさき 電話044-200-3939[先着順] 東横健康増進フォーラム 健康について楽しく身近に考える講座です。血圧測定、健康相談、リハビリ体操の体験も。 日時:9月10日土曜午前10時〜午後0時半 場所:中原市民館2階多目的ホール、体育室 定員:当日先着150人程度(午前10時から中原市民館2階で受け付け) 問い合わせ:聖マリアンナ医科大学東横病院総務課 電話044-722-2121(平日午前8時半〜午後5時) ファクス044-711-3316。教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3339 ファクス044-200-3950 せんとう健康長寿応援プログラム 市内の銭湯で、いすに座ってできる簡単な体操や、食事に関するミニ講座などを行います。 銭湯名・申し込み:バーデンハウス(川崎区大島上町1-17) 電話044-322-4364 開催日:10月6日、11月3日、12月1日、5年1月5日、2月2日、3月2日 銭湯名・申し込み:千年温泉(高津区千年新町20-4) 電話044-766-6240 開催日:10月13日、11月10日、12月8日、5年1月12日、2月9日、3月9日 銭湯名・申し込み:今井湯(中原区今井南町34-25) 電話044-722-5136 開催日:10月20日、11月17日、12月15日、5年1月19日、2月16日、3月16日 銭湯名・申し込み:かまぶろ温泉(川崎区藤崎4-7-3) 電話044-211-2626 開催日:10月27日、11月24日、12月22日、5年1月26日、2月23日、3月23日 日時:いずれも木曜、全6回。実施時間は各銭湯へお問い合わせください。 対象・定員:市内在住の要介護認定を受けていない65歳以上で全回参加できる人、各10人程度 申し込み・問い合わせ:8月15日から直接か電話で各銭湯。[先着順] 問い合わせ:健康福祉局高齢者在宅サービス課 電話044-200-2638 ファクス044-200-3926。 詳細は8月15日から区役所などで配布するチラシで。 お知らせ 市政だより・議会かわさきの配布方法が変わります 市政だよりと議会かわさきは、長年にわたり町内会・自治会など配布団体に協力いただき、市民の皆さんに配布していました。 2年12月から、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための一時的な対応として、事業者によるポスティングで配布していましたが、9月号から、町内会・自治会などの配布団体による配布を再開します。一部地域では、引き続き事業者によるポスティングでの配布を継続します。 市政だよりと議会かわさきについては、市内公共施設などで配架している他、電子版を市ホームページや自治体広報アプリなどでも配信しています。市政だよりと議会かわさきが届かない場合は、希望に応じて個別配送も行います。9月号からの配布方法についての詳細は、市ホームページで確認できる他、電話での問い合わせも受け付けています。 市政だより・議会かわさきはさまざまな方法で読むことができます 市ホームページ、市議会ホームページ:過去の市政だより・議会かわさきも見ることができます。 マチイロ:アプリをダウンロードし登録すれば、通知されます。 市LINE公式アカウント:友だち追加をすると、発行のタイミングで通知されます。 市内施設:市内の公共施設などで入手できます。 個別配送:9月号から、希望に応じて個別に配送します。発行月の前月15日までに住所、氏名、電話番号、「個別配送希望」を記入し郵送、ファクス、市ホームページで申し込むと、翌月号以降、発行月の10日までに届きます。 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-8577総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287 ファクス044-200-3915 問い合わせ:議会局広報・報道担当 電話044-200-3377 ファクス044-200-3953 2024年市制100周年に向けて みんなでつなぐ川崎の未来 このコーナーでは、令和6(2024)年7月の市制100周年に向けて、時代とともに変貌してきた市のこれまでを振り返り、次の100年につながっていくさまざまな「川崎」を紹介します。 第2回:川崎が水素で世界を変える かつては「公害のまち」と言われていた川崎市は、環境改善の過程で培った経験から、優れた環境技術を生み出し、現在では、環境先進都市としてさまざまな挑戦を続けています。平成27(2015)年には「水素社会の実現に向けた川崎水素戦略」を策定し、全国に先駆け、企業などと連携して水素エネルギーの利活用の取り組みを進めてきました。 今年3月下旬から南武線(川崎〜登戸駅間)などで走行試験が始まった「水素ハイブリッド電車(愛称HYBARI(ひばり))」もその取り組みの一つです。JR東日本と連携し、水素を燃料とすることで走行時に二酸化炭素を発生しない、次世代の鉄道車両の実現を目指しています。 ここがポイント 市は水素などの利活用を進めることで、二酸化炭素の排出が実質ゼロの社会を目指している 身近な路線で環境に優しい取り組みが進んでいる 問い合わせ:臨海部国際戦略本部成長戦略推進部 電話044-200-2095 ファクス044-200-3540 市政だより発行後に、掲載内容について変更・延期・中止となる場合があります。詳細は各問い合わせ先にご確認ください 今月号の連載「かわさきの思い出」はお休みします 最新の市政だよりは、自治体広報アプリ「マチイロ」でも見られます 6-9面------------------------------------------------------------ 情報ひろば 講座・催しなどへの参加申し込み 次の必要事項を記入してください (1)講座名・催し名(日時・コース名)(2)郵便番号・住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢・学年(5)電話番号(6)特別に指定がある場合はその内容  往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください  申し込みは原則1人1通。申し込み開始時間の記載のないものは午前8時半から 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます 市政だよりの見方 催しなどで特に記載のないものは、無料、参加自由。参加の対象者は、市内在住・在勤・在学の人。 直接=直接来所 最新情報の確認、感染症予防への協力について 市政だより発行後に、掲載されている内容について変更・延期・中止となる場合があります。市政だよりに掲載している施設の利用・イベントへの参加時には、マスクの着用・手指の消毒の徹底、混雑時の入場制限など感染防止対策にご協力ください。詳細は各問い合わせ先にご確認ください。 税・保険 市民税・県民税の納期のお知らせ 市民税・県民税(普通徴収)第2期分の納期限は8月31日です。金融機関、コンビニなどでの納付の他、時間や場所を問わず納付できるスマートフォンなどを利用したモバイルレジ、PayPay、LINE Pay、インターネットを利用したクレジットカード納付を、ぜひご利用ください。Web口座振替受付サービスでは、インターネットから市税の口座振替を申し込むことができます。 問い合わせ:課税内容について=市税事務所市民税課、市税分室市民税担当。納付方法について=市税事務所納税課、市税分室納税担当。口座振替について=市税事務所市民税課、市税分室管理担当。 お知らせ 川崎じもと応援券(第3弾)追加販売 12月31日まで利用できる応援券(電子商品券)を追加販売します。1セット10,000円で12,000円分使えます(プレミアム率20%)。市内の中小企業が営む飲食店、小売店の他、さまざまなサービスで利用できます。 川崎じもと応援券(第3弾)未購入の人 申し込み:8月15日午前10時から川崎じもと応援券(第3弾)ホームページで申し込み後、メールで登録用IDが届いたら、8月22日午前10時から同ホームページで購入開始。[先着順] 問い合わせ:川崎じもと応援券(第3弾)コールセンター フリーダイヤル0120-502-915(午前9時〜午後6時) ファクス045-277-1423。 詳細は問い合わせるか同ホームページで。 総合防災訓練 大規模地震の発生を想定した各種訓練を実施します。消防など各専門機関による救出・救助の他、地域の皆さんが行う避難所運営訓練、自由に参加できる各種防災体験・防災展示を行います。 9月4日日曜午前9時〜正午。荒天中止 消防訓練センター、犬蔵小・中学校他で 問い合わせ:危機管理本部危機対策部 電話044-200-2722 ファクス044-200-3972。 実施の有無は当日午前6時半からテレホンサービス フリーダイヤル0120-910-174(携帯電話からは 電話044-245-8870)でご確認ください。 シェアサイクル事業の実施 身近な移動手段の一つとして便利で利用しやすいシェアサイクルの本格的な運用を7月から実施しています。実施期間…9年3月31日まで。実施場所…川崎駅周辺、殿町・大師河原、新川崎・鹿島田駅周辺、武蔵小杉駅周辺、武蔵溝ノ口駅周辺、鷺沼・宮前平駅周辺、登戸・向ヶ丘遊園駅周辺、新百合ヶ丘駅周辺の8エリアから市内全域に順次拡大。 最初の30分は130円、その後15分ごとに100円(12時間最大1,800円。期間中、変更する場合があります) 申し込み:スマートフォンなどで事前に利用登録(無料)し、利用したいポートの電動アシスト付き自転車を予約 問い合わせ:建設緑政局自転車利活用推進室 電話044-200-2769 ファクス044-200-3979。 詳細はHELLO CYCLINGのホームページで。 高齢者特別乗車証明書などがICカードに切り替わります 高齢者特別乗車証明書と高齢者フリーパス(福祉パスを含む)は、10月からICカードに切り替わります。切り替え手続きに関する案内を7月19日に発送しました。利用を希望する人は同封の案内に沿って申請してください。申請しないと高齢者特別乗車証などを利用できなくなります。 市内在住の70歳以上 問い合わせ:高齢者外出支援乗車事業専用コールセンター 電話03-5925-8795(平日午前8時半〜午後5時15分)、健康福祉局高齢者在宅サービス課 ファクス044-200-3926 消防団に入りませんか 消防団は、地域住民で構成された消防組織です。普段は、自分の仕事や学業があり、火災や災害が発生すると消防職員とともに消火活動や救助活動を行います。消防団に入団し、地域に根差す消防団活動を通じて、コミュニケーションの輪を広げ、街を守るという新たな生きがいを見つけませんか。 18歳以上 申し込み・問い合わせ:随時、消防局庶務課 電話044-223-2514 ファクス044-223-2520。 詳細はお問い合わせください(最寄りの消防署でも可)。 全国瞬時警報システム(Jアラート)の一斉情報伝達試験の実施 Jアラートは、ミサイル情報や地震・津波などの災害情報を、国から住民に素早く確実に伝えるシステムです。防災行政無線を使用した全国一斉の試験放送を実施します。また、「メールニュースかわさき」の国民保護情報登録者には、試験電文を配信します。 8月10日水曜午前11時。防災行政無線の屋外スピーカーからの放送内容…「これはJアラートのテストです(3回復唱)。以上、防災川崎市役所です」。 問い合わせ:危機管理本部危機管理部 電話044-200-2857 ファクス044-200-3972 都市計画の素案説明会・公聴会 川崎都市計画地区計画の変更(戸手4丁目北地区)。説明会…8月18日木曜午後7時〜8時半(受け付け午後6時半) 幸区役所4階会議室で 当日先着70人。縦覧…8月19日〜9月2日 まちづくり局都市計画課、幸区役所、日吉出張所、幸図書館、市ホームページで。公聴会…9月17日土曜午前10時から 幸区役所4階会議室で。公聴会は公述の申し出がある場合のみ開催。申し出…縦覧期間中(消印有効)に公述申出書に必要事項を記入し直接、郵送、市ホームページで、まちづくり局都市計画課。 10人。[抽選]。 申出書は8月19日から縦覧場所などで配布。市ホームページからもダウンロードできます 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-8577まちづくり局都市計画課 電話044-200-2712 ファクス044-200-3969 市民意見(パブリックコメント)募集 川崎市建築基準条例及び同解説の改訂(案)への意見。 提出・問い合わせ:8月31日(消印有効)までに必要事項も一緒に直接、郵送、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577まちづくり局建築管理課 電話044-200-3018 ファクス044-200-3089。 書式自由。資料は8月1日から区役所などで公開。 Kawasaki教室シェアリングに関する意見を聞かせてください 多目的教室、図書室、音楽室などのさらなる有効活用に向けたアンケートを行います。回答者には抽選で川崎ゆかりのプレゼントが当たります。回答…8月15日までに市ホームページで。 問い合わせ:教育委員会地域教育推進課 電話044-200-3565 ファクス044-200-3950 写真展「我が家のペット自慢」作品を募集 9月20日〜29日(24日を除く。23日の観覧時間はお問い合わせください)にANIMAMALL(アニマモール)かわさきで開催します。展示する作品とペットの自慢ポイントや撮影したときのエピソードを募集します。応募条件…市内在住者のみ。10MB以下の写真、1人1点まで。 申し込み・問い合わせ:8月1日〜29日に市ホームページで健康福祉局生活衛生担当 電話044-200-2447 ファクス044-200-3927 「かわさき えるぼし」認証企業を募集 女性の活躍やワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)の推進により、誰もが働きやすい職場づくりに積極的に取り組んでいる中小企業を市が認証します。名刺などへの認証マークの使用、認証企業であることのPR、公共調達の受注機会の拡大などのメリットがあります。対象…常時雇用従業員数が300人以下で市内に事業所を有する企業など。個別相談も実施します。 申し込み・問い合わせ:8月1日〜9月30日に電子申請(市ホームページ)で市民文化局人権・男女共同参画室 電話044-200-2300 ファクス044-200-3914[選考]。 認証要件や個別相談の日程・申込方法など詳細は市ホームページで。 5・6年度競争入札参加資格審査申請(業者登録)の受け付け インターネットによる受け付け…9月1日〜10月7日に市ホームページ「入札情報かわさき」の業者登録システムで。必要書類も10月7日(必着)までに郵送(持ち込み不可)。 インターネット接続環境がない場合…申請書を9月1日〜10月7日(必着)に郵送(持ち込み不可)。 申請書は8月25日から財政局契約課で配布。 申し込み・問い合わせ:財政局契約課 電話044-200-2098(工事)、電話044-200-2097(委託)、電話044-200-2091(物品)、いずれもファクス044-200-9901 屋外広告物適正化旬間 屋外に広告物を設置する場合は原則として許可が必要です。市では、安全・安心で美しい街並みをつくるため、条例を定めています。9月1日〜10日に、屋外広告物のルールの普及啓発や路上違反広告物の除却などを行います。ルールを守り、日常点検を行って危険の兆候をチェックしましょう。 問い合わせ:建設緑政局路政課 電話044-200-2814 ファクス044-200-3978 自衛官などを募集 一般曹候補生(9月5日締め切り)、自衛官候補生(入隊32歳まで、毎月試験実施)、防衛大学校・防衛医科大学校(医学科、看護学科)・高等工科学校入学など。詳細はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:防衛省自衛隊川崎出張所 電話044-244-5449(平日午前9時〜午後5時) ファクス044-244-5441 問い合わせ:市民文化局地域安全推進課 電話044-200-2354 ファクス044-200-3869 幸図書館日吉分館の臨時休館 9月7日水曜〜9日金曜は館内特別図書整理のため、臨時休館します。返却ポストは使用できます。 問い合わせ:同館 電話044-587-1491 ファクス044-587-1494 相談 不登校相談会・進路情報説明会 不登校児童・生徒、高校中退者などが対象。フリースクールなどの紹介、進路情報の提供、個別相談を行います。 9月17日土曜午後0時半〜4時半(受け付け正午) 総合教育センターで 問い合わせ:県教育委員会子ども教育支援課 電話045-210-8292 ファクス045-210-8937 巡回市民オンブズマンの開催 市政への苦情を聴きます。午前は予約優先、午後は予約のみ(8月15日〜9月1日に電話で)。 9月2日金曜、午前9時〜正午、午後1時〜4時 中原区役所5階504会議室で 申し込み・問い合わせ:市民オンブズマン事務局 電話044-200-3691 ファクス044-245-8281 健康 川崎病院市民公開講座 病院で学びま専科 川崎病院の外科医師が「胃のロボット手術」をテーマに、体への負担が少ない手術に関する最新事情を解説します。 8月25日木曜午後2時〜3時(開場午後1時半) 川崎病院7階講堂で 市内在住の当日先着60人 問い合わせ:川崎病院患者総合サポートセンター 電話044-233-5521 ファクス044-246-1052 子育て 就学援助「新入学準備金」の入学前支給の申請 来年度、市立小学校に入学する子どもの保護者のうち、経済的な理由で入学準備に困っている人に、新入学準備金を入学前の3月に支給します。支給額…54,060円(予定)。 問い合わせ:教育委員会学事課 電話044-200-3736 ファクス044-200-3950。 条件や申請方法は、11月下旬以降、新小学1年生の子どもがいる全家庭に郵送する申請書で。 大切な子どものため取り決めましょう!養育費のこと 養育費の決め方、公正証書の作成、面会交流などについて、専門家による講座を行います。 8月27日土曜午後2時〜4時 市内在住で、ひとり親家庭の保護者、離婚を考えている人、20人。保育あり(1歳〜小学2年生、要予約) 場所・申し込み・問い合わせ:8月18日までに直接か電話で母子・父子福祉センター 電話044-733-1166 ファクス044-733-8934[選考]。 保育の定員など詳細はお問い合わせください。 しごと 未就業看護職員の復職支援研修 最近の医療・看護の動向、フィジカルアセスメント、点滴、静脈内・筋肉注射、採血、気管内吸引、感染症などについて学びます。 9月30日金曜、10月7日金曜、午前9時半〜午後4時、全2回 ナーシングセンターで 看護職の資格がある20人 申し込み・問い合わせ:8月16日午前9時からホームページで市看護協会 電話044-711-3995 ファクス044-711-5103[先着順]。 詳細は8月1日から区役所などで配布するチラシか同協会ホームページで。 講座・講演 ふれあい子育てヘルパー養成研修 子どもの預かりや送迎を有料で行うヘルパーになるための研修。対象・人数…市内在住の20歳以上で、全2回に参加できる人。ふれあい子育てサポートセンター4カ所で各10人。 センター名(住んでいる区):あいいく(川崎・幸) 電話044-222-7555 1回目の研修日時:9月9日金曜午前9時半〜午後1時 センター名(住んでいる区):タック(中原) 電話044-948-8915 1回目の研修日時:9月8日木曜午後1時〜5時 センター名(住んでいる区):たまご(高津・宮前) 電話044-811-5761 1回目の研修日時:9月9日金曜午後1時15分〜5時 センター名(住んでいる区):宙(そら)(多摩・麻生) 電話044-944-8866 1回目の研修日時:9月1日木曜午前9時半〜午後1時 1回目の研修会場は各センターへお問い合わせください。2回目の研修は全員、9月15日木曜午前9時20分〜午後5時に高津区役所第2・3会議室で行います 申し込み・問い合わせ:8月17日午前9時から電話で各センター。[先着順] 問い合わせ:こども未来局企画課 電話044-200-2848 ファクス044-200-3190 川崎ゼロ・エミッション工業団地セミナー(オンライン) 工場などから出る排出物の抑制や資源の循環により、環境への負荷を減らす取り組みを行っている同工業団地(川崎臨海部内)について学びます。 8月25日木曜午後2時〜3時半 申し込み・問い合わせ:8月1日〜19日に電話、ファクス、メール、市ホームページで川崎ゼロ・エミッション工業団地 電話044-299-5374(午前9時〜午後4時) ファクス044-299-5371 Eメール:ecotown@bf.wakwak.com [事前申込制] 問い合わせ:経済労働局イノベーション推進部 電話044-200-2313 ファクス044-200-3920 救命講習会 上級救命講習…(1)8月29日月曜(2)9月25日日曜、午前9時〜午後6時 (1)は中原消防署(2)は臨港消防署で 各30人 各1,000円。 普通救命講習3…(3)9月3日土曜午前9時〜正午 高津消防署で 30人 800円。 申し込み・問い合わせ:(1)は8月15日(2)は9月12日(3)は8月16日、いずれも午前9時から電話で市消防防災指導公社 電話044-366-2475、044-366-8721 ファクス044-272-6699[先着順] 市民法律講座 高齢者保護の諸制度、民法改正をふまえた相続・遺産分割、離婚について弁護士から学びます。 9月2日、9日、16日の金曜、午後2時〜4時、全3回 エポックなかはらで 56人 申し込み・問い合わせ:8月15日午前8時から電話かファクスで相談予約コールセンター 電話044-200-0108(平日午前8時〜午後5時) ファクス044-589-8197[先着順] 問い合わせ:市民文化局市民活動推進課 電話044-200-2349 ファクス044-200-3800。 当日参加の可否など詳細はお問い合わせください。 花と緑のまちづくり講座 地域の緑化活動のリーダーを育成する講座です。 9月13日、10月11日、25日、11月8日、12月13日、5年1月24日、いずれも火曜、午前10時〜午後4時、全6回 総合自治会館他で 30人 申し込み・問い合わせ:8月17日(必着)までに申込書を郵送、ファクス、ホームページで郵便番号211-0052中原区等々力3-12市公園緑地協会 電話044-711-6631 ファクス044-722-8410[抽選]。 申込書は区役所などで配布中。同協会ホームページからもダウンロードできます。 成年後見制度研修 弁護士による講座と質疑応答で制度の基礎知識を学びます。 9月14日水曜午後2時〜4時15分 てくのかわさきで 市内在住・在勤の60人 申し込み・問い合わせ:8月1日〜9月5日午後5時(必着)に申込書(チラシ)を郵送かファクス、ホームページで郵便番号211-0053中原区上小田中6-22-5市社会福祉協議会(成年後見支援センター) 電話044-712-8071 ファクス044-739-8738[抽選]。 詳細は8月1日から区役所などで配布するチラシか同協議会ホームページで。 シニア期の愛犬との暮らし方 知っておきたいシニア期のエサの与え方、運動など、犬との暮らし方を学びます。 9月23日祝日午後2時〜3時半 ANIMAMALL(アニマモール)かわさきで 小学生以上50人 申し込み・問い合わせ:8月15日から電話、申込書(チラシ)をファクスかメールで健康福祉局生活衛生担当 電話044-200-2447 ファクス044-200-3927 Eメール:40seiei@city.kawasaki.jp[先着順]。 チラシは8月8日から区役所か同施設で配布。市ホームページからもダウンロードできます。 市国際交流協会の講座 (1)生活にほんごサロンサポーター養成研修…外国人市民に日本語やビジネスでのコミュニケーションスキルなどを土・日曜に教えるサポーターを養成します。 10月1日、8日、15日の土曜、午前10時〜正午、全3回 国際交流センターで 18歳以上30人 申し込み:8月22日からホームページで。[先着順] (2)英語による国際理解講座(オンライン)…外国人講師から日本との文化の違いについて学びます。中級者向け。 10月1日、15日、29日の土曜、午後2時〜3時半、全3回 16歳以上40人 3,300円 申し込み:8月15日〜9月9日にホームページで。[抽選] (3)語学講座…10月から国際交流センターで始まるフランス語、中国語、韓国・朝鮮語、レベル別英語など全12講座。 国際交流センターで 申し込み:8月8日〜9月5日午後4時半(必着)に往復ハガキかホームページで。[抽選] 申し込み・問い合わせ:郵便番号211-0033中原区木月祗園町2-2市国際交流協会 電話044-435-7000 ファクス044-435-7010。 (3)の日程・往復ハガキの記入方法など詳細は、いずれも申込開始日から区役所他で配布するチラシか同協会ホームページで。 シニア活動講演会(会場・オンライン) テーマは「どうつくる?持続可能な社会〜新型コロナとSDGs」。講師は室山哲也氏(元NHK解説主幹)。 9月29日木曜午後2時〜4時 生涯学習プラザで 会場・オンライン各90人 申し込み・問い合わせ:8月1日〜9月12日(消印有効)にチラシにある必要事項を記入し往復ハガキかホームページ(オンライン参加はホームページのみ)で郵便番号211-0064中原区今井南町28-41市生涯学習財団 電話044-733-6626 ファクス044-733-6697[抽選]。 チラシは区役所などで配布中。 川崎労働学校 職場内の問題と労働法や社会保障の関係などを、各分野で活躍中の講師陣が、最新の情報を含めて解説します。 10月3日〜11月25日、午後6時半〜8時半、全15回 サンピアンかわさきで 50人 3,300円 申し込み・問い合わせ:8月25日午前9時から申込書(チラシ)をファクスかメール、電話で川崎労働者福祉協議会 電話044-211-1300(平日午前9時〜午後5時) ファクス044-233-3764 Eメール:kawasaki.roufuku@feel.ocn.ne.jp [先着順] 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2271 ファクス044-200-3598。 日程など詳細は区役所他で配布中のチラシで。 新人・新任介護職員向け実践研修 介護に関する基本的な知識、技術を学びます。認知症介護基礎研修も受講できます。 10月19日〜11月16日の水曜、11月22日火曜、12月2日金曜、全7回 複合福祉センターふくふくで 介護福祉施設に就労予定、就労中の18人 30,000円、テキスト代別途 申し込み・問い合わせ:9月21日午後5時(必着)までに申込書などを直接、郵送、ファクス、ホームページで郵便番号210-0024川崎区日進町5-1総合研修センター 電話044-223-6509 ファクス044-223-6598[抽選]。 開催時間など詳細は区役所他で配布中の申込書で。総合研修センターホームページからもダウンロードできます。 災害時看護支援 ボランティアナース養成講座 災害時に市内の身近な避難所などで、医療救護や看護相談に協力できる人を養成します。 10月25日火曜午前9時半〜午後4時半 ソリッドスクエア東館で(幸区堀川町580) 看護職の資格がある30人 申し込み・問い合わせ:8月15日〜10月7日にホームページで市看護協会 電話044-711-3995 ファクス044-711-5103[先着順]。 詳細は8月1日から区役所などで配布するチラシか同協会ホームページで。 芸術・文化 わが町かわさき映像創作展作品を募集 過去2年以内に制作した15分以内の映像作品。部門…川崎に関する作品・自由テーマ作品の2部門。 申し込み・問い合わせ:10月11日〜5年1月6日(必着)に応募票と作品を直接か書留で郵便番号213-0001高津区溝口6-9-3総合教育センター 電話044-844-3712 ファクス044-844-3651[選考]。 チラシ、応募票は10月11日から同センター、市民館で配布。市ホームページからもダウンロードできます。 狂言全集 「蚊相撲(かずもう)」「布施無経(ふせないきょう)」「蜘盗人(くもぬすびと)」の公演。山本東次郎氏(狂言師・人間国宝)によるトークも。 10月15日土曜午後2時開演 川崎能楽堂で 148人 正面席3,500円、中正面・脇正面席3,000円 申し込み・問い合わせ:9月12日午前10時から電話で川崎能楽堂 電話044-222-7995(水曜を除く午前10時〜午後5時)。電話かホームページでカンフェティ フリーダイヤル0120-240-540(平日午前10時〜午後6時)[先着順]。 残席がある場合のみ9月13日午前10時から直接、川崎能楽堂でも購入できます。 問い合わせ:市文化財団 電話044-272-7366 ファクス044-544-9647。 当日券の有無など詳細はお問い合わせください。 スポーツ かわさき多摩川マラソンボランティアを募集 等々力陸上競技場や多摩川河川敷マラソンコースなどで、前日準備と当日の運営(給水補助、写真撮影、会場整理など)をします。前日…11月19日土曜 30人。当日…11月20日日曜 300人。いずれも15歳以上(中学生を除く) 申し込み・問い合わせ:8月8日〜9月2日(必着)に申込書を郵送かファクスで郵便番号211-0051中原区宮内4-1-2市スポーツ協会 電話044-739-8844 ファクス044-739-8848[抽選]。 申込書は8月1日から区役所などで配布。同大会ホームページでも申し込めます。詳細は同大会ホームページで。 青少年の家 ワンコインスポーツ教室 5年2月まで月2〜5回開催します。全日、当日先着です。ピラティス&ジャイロキネシス…ゆったりした動きで全身を伸ばします。 火曜、午後2時半〜3時半 各日20人程度。サーキットエアロ…エアロビクスと筋トレを組み合わせたエクササイズです。 水曜、午前10時〜11時 各日20人程度。ノルディックウオーキング…公園や史跡を巡りながらウオーキングをします。 金曜、午後1時15分〜2時45分 各日15人程度。 問い合わせ:青少年の家 電話044-888-3588 ファクス044-857-6623。 各教室の内容・日程など詳細は区役所他で配布中のチラシか同施設ホームページで。 川崎マリエンテニス教室 初心者から中級者向け。 9月8日、12日、15日、22日、26日、29日、10月13日、17日の月・木曜、午後6時半〜8時、全8回。雨天予備日あり 川崎マリエンで 15歳以上20人(中学生は保護者の送迎が必要) 10,000円 申し込み・問い合わせ:8月31日までにテニス経験の有無も記入しメールで川崎港振興協会 電話044-287-6009 ファクス044-287-7922 Eメール:jigyou.kakari@kawasakiport.or.jp [抽選]。 詳細は区役所などで配布中のチラシで。 子どもの泳力向上プロジェクト水泳教室 泳ぎが苦手な小学生を対象に、地域のスイミングスクールで水泳教室を行います。 10〜12月 市内スクールなど31カ所 申し込み・問い合わせ:8月1日〜31日にホームページで市生涯学習財団 電話044-733-6626 ファクス044-739-0085[選考]。 各スクールの実施日時など詳細は同財団ホームページで。 体操フェスティバルかわさき 参加団体を募集 日ごろから健康や楽しみなどを目的に、体操などの活動をしている団体が、活動の成果を発表できるイベントです。1団体入退場含め6分以内、ダンスや健康体操などジャンルは問いません。 10月15日土曜午前9時20分〜午後3時半 とどろきアリーナで 市内で体操などの活動をする団体(市一般体操連盟への登録が必要) 1人800円(乳幼児は1人につき50円追加。同連盟への登録料は別途) 申し込み・問い合わせ:9月3日までに同大会実行委員会 電話080-3389-2624(禰津(ねつ):午前9時〜午後9時) ファクス044-752-0488[事前申込制] 問い合わせ:市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-3245 ファクス044-200-3599。 申し込み方法など詳細はお問い合わせください。 イベント かわさき市民祭り 参加者を募集 11月4日金曜〜6日日曜に川崎区の富士見公園一帯で開催。衣料品や食品の販売を行うバザールの参加者を募集します。 申し込み・問い合わせ:8月8日〜9月2日の平日午前9時〜午後5時に申込書を直接、同イベント実行委員会 電話044-200-2308[選考] 問い合わせ:経済労働局観光・地域活力推進部 電話044-200-2308 ファクス044-200-3920。 詳細は市ホームページか8月8日から同イベント実行委員会で郵送する申込書で。申込書の申請は、封筒の表に応募分野(「一般」「食品販売」「飲食」「キャンペーン」)を朱書きし、宛先明記の返信用封筒(角形2号。飲食・食品販売は250円分の切手、他は210円分の切手を貼付)を同封し郵送で郵便番号210-0001川崎区本町1-8-20スヤマビル2階同イベント実行委員会。 協賛者も随時募集中、電話で同イベント実行委員会まで。 かわさき健幸(けんこう)福寿プロジェクト表彰式&記念トーク 要介護度などを改善または維持したと評価された介護サービス利用者・事業者の表彰式と、風間トオル氏(俳優)によるトーク。 8月22日月曜午後1時半〜3時 サンピアンかわさきで 350人 申し込み・問い合わせ:8月15日午後5時(必着)までに代表者の必要事項と人数(3人まで)を記入しハガキ、ファクス、メールで郵便番号106-0032東京都港区六本木5-10-31文化工房 ファクス03-5770-7132 Eメール:kawasakikenkofukuju@bun.co.jp[抽選] 問い合わせ:同プロジェクト事務局 電話048-741-4462(平日午前9時〜午後6時)。健康福祉局高齢者事業推進課 電話044-200-2454 ファクス044-200-3926 梨・ぶどう品評会 一般観覧と即売 市内で栽培されたナシとブドウの品評会後の一般観覧と即売。 8月25日木曜、一般観覧は午後1時半〜2時半、即売は午後2時半から JAセレサ川崎菅支店(多摩区菅2-1-5)で 問い合わせ:経済労働局農業技術支援センター 電話044-945-0153 ファクス044-945-6655 平和館の催し へいわアニメ上映会「ウミガメと少年」…9月3日土曜午前11時〜正午 小学3年生以上30人(小学生は保護者参加も可)。 平和館見学ツアー…9月3日土曜午後1時15分〜2時15分 小学校3年生以上20人(小学生は保護者参加も可)。 申し込み・問い合わせ:いずれも8月16日午前9時から人数も記入しファクスかメール、直接、電話、市ホームページで平和館 電話044-433-0171 ファクス044-433-0232 Eメール:25heiwa@city.kawasaki.jp [先着順] お月さまカフェ シングル女性が対象のイベントです。弾き語りライブ、食事の提供、普段着でできるヨガ、図書の展示や貸し出し、相談窓口や支援情報の提供、生理用品・食料品・日用品・衣料品の提供など。 9月14日水曜、10月12日水曜、午後5時〜8時 大人のオアシス・チルタスで(武蔵溝ノ口駅南口徒歩7分) 各日、当日先着20人 問い合わせ:すくらむ21 電話044-813-0808 ファクス044-813-0864。 詳細はすくらむ21ホームページで。 「河 あの裏切りが重く」上映会 令和元年東日本台風によって被災した市民ミュージアムの収蔵映画作品を上映します。戦後広島に向けられた社会の偏見や被爆者の姿をテーマに、ドキュメンタリーとフィクションで描いた実験的な社会ドラマ作品です。 9月2日金曜午後6時半〜8時15分ごろ 多摩市民館で 200人(小学生以下は保護者と参加) 申し込み・問い合わせ:8月23日午後4時(必着)までに往復ハガキ(1枚4人まで。代表者の必要事項、全員の氏名・ふりがな・電話番号を記入)かホームページで郵便番号211-0052中原区等々力1-2市民ミュージアム 電話044-754-4500 ファクス044-754-4533[抽選]。 詳細は区役所で配布中のチラシか同ミュージアムホームページで。 減速!接近!迫力満点!屋形船で巡る川崎工場夜景撮影ツアー 塩浜運河や南渡田運河など、川崎工場夜景屋形船クルーズのベテラン船長が選んだ10カ所の撮影ポイントを巡ります。スマートフォンのカメラでも参加できます。夕食は川崎駅近くの「ホテル縁道」で。 9月18日日曜、23日祝日、午後4時半〜9時半。荒天中止 ホテル縁道(川崎駅東口徒歩8分)集合 小学生以上、各40人(中学生以下は保護者と参加) 8,500円(小学生7,900円) 申し込み・問い合わせ:8月15日午前9時半から電話かホームページで名鉄観光東京メディア予約センター(観55号) 電話03-5759-8400(平日午前9時半〜午後6時)[先着順] 問い合わせ:経済労働局観光・地域活力推進部 電話044-200-2327 ファクス044-200-3920。 詳細は同予約センターにお問い合わせください。 お知らせ 台風に備えましょう! 市では、土砂災害や洪水などの自然災害のときに、被害が予想される区域や避難情報を記載したハザードマップを作成しています。土砂災害、洪水、津波などそれぞれのハザードマップがあり、川崎市防災ポータルサイトで確認できます。 台風の到来に備え、もしものときに焦らず行動できるように、住んでいる所のリスクや避難情報を正しく知り、日ごろから準備をしておきましょう。 問い合わせ:危機管理本部危機対策部 電話044-200-3682 ファクス044-200-3972 「川崎市防災ポータルサイト」で検索 避難情報を正しく知っておきましょう 警戒レベル:1 今後気象状況悪化の恐れ 避難情報など:早期注意情報(気象庁) 警戒レベル:2 気象状況悪化 避難情報など:大雨・洪水・高潮注意報(気象庁) 警戒レベル:3 災害の恐れあり 避難情報など:高齢者等避難(こうれいしゃとうひなん) 警戒レベル3は、高齢者など以外の人も必要に応じ普段の行動を見合わせ始めたり、避難の準備をしたり、危険を感じたら自主的に避難するタイミングです。 避難に時間のかかる高齢者や障害のある人は、警戒レベル3高齢者等避難で危険な場所から避難しましょう。 警戒レベル:4 災害の恐れ高い 避難情報など:避難指示(ひなんしじ) 警戒レベル4避難指示で危険な場所から全員避難しましょう。 <警戒レベル4までに必ず避難!> 警戒レベル:5 災害発生または切迫 避難情報など:緊急安全確保(きんきゅうあんぜんかくほ) 市町村が災害の状況を確実に把握できるものではないなどの理由から、警戒レベル5は必ず発令される情報ではありません。 警戒レベル5は、すでに安全な避難ができず命が危険な状況です。 警戒レベル5緊急安全確保の発令を待ってはいけません! 市役所・区役所駐車場料金を変更します 8月29日から、施設を利用する人の市役所・区役所駐車場料金を下記の通り変更します。 駐車場:市役所第3庁舎 利用料金()内は変更前:(30分300円)から30分400円へ 対象施設:市役所第2〜4庁舎、周辺民間ビル内の市役所部局 駐車場:多摩区役所 利用料金()内は変更前:(20分100円)から30分100円へ 対象施設:多摩区総合庁舎 駐車場:麻生区役所 利用料金()内は変更前:(20分100円)から15分100円へ 対象施設:麻生区総合庁舎、麻生文化センター、休日急患診療所、しんゆり市税事務所 いずれも最初の1時間は無料(認証が必要)。 問い合わせ:財政局資産運用課 電話044-200-2084 ファクス044-200-3905 市民委員募集 会の名称≪概要≫:川崎市環境影響評価審議会《環境影響評価に係る手続きなどを適正・円滑に推進するために審議する》 任期・人数:12月1日〜6年11月30日・2人 申し込み・問い合わせ:8月1日〜31日(消印有効)に直接、郵送、市ホームページで郵便番号210-8577環境局環境評価課 電話044-200-2156 ファクス044-200-3921 会の名称≪概要≫:川崎市消費者行政推進委員会《消費者行政全般について意見を述べる》 任期・人数:5年4月1日〜7年3月31日・2人 申し込み・問い合わせ:8月1日〜9月9日(消印有効)に郵送、ファクス、メール、市ホームページで郵便番号210-0007川崎区駅前本町11-2川崎フロンティアビル10階経済労働局消費者行政センター 電話044-200-2262 ファクス044-244-6099 Eメール:28syohi@city.kawasaki.jp 資格…18歳以上で市内在住1年以上の人。[選考]。 書式自由。その他の資格、記載内容、小論文のテーマなど詳細は各申込開始日から区役所他で配布するチラシか市ホームページで。 しごと 市職員募集 民間企業等職務経験者 試験日…10月16日日曜 試験区分:(1)事務系(行政事務、社会福祉、心理)、(2)技術系(土木、電気、機械、建築)、(3)薬剤師、保健師 資格:(1)(2)は昭和38年4月2日〜平成5年4月1日生まれ、(3)は昭和38年4月2日〜昭和63年4月1日生まれで、いずれも各試験区分に関連する民間企業などの職務経験が直近7年中に5年以上ある人か、海外での国際貢献活動経験が直近7年中に継続して2年以上ある人 申し込み:8月15日午後5時(受信有効)までに電子申請(市ホームページ)で 就職氷河期世代 試験日…10月16日日曜 試験区分:行政事務 資格:昭和45年4月2日〜昭和61年4月1日生まれ 申し込み:8月15日午後5時(受信有効)までに電子申請(市ホームページ)で 障害者を対象とした正規職員(行政事務) 試験日…10月23日日曜 資格:昭和52年4月2日〜平成17年4月1日生まれで、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳または知的障害があることの判定書を交付されている人 申し込み:8月16日午後5時(受信有効)までに電子申請(市ホームページ)で 申し込み・問い合わせ:人事委員会任用課 電話044-200-3343 ファクス044-222-6449[選考]。 資格など詳細は受験(選考)案内で。案内は市ホームページ「職員採用案内」で見られる他、区役所などで配布中です。 障害者を対象とした会計年度任用職員(追加募集) 選考日…8月25日木曜〜30日火曜の指定する日 資格など:資格…平成16年4月1日以前生まれで、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳または知的障害があることの判定書を交付されていて、週30時間就労が可能な人。任用期間…10月1日〜5年3月31日。人数…若干名。職務内容…スキャン、郵便物などの仕分け、古紙回収など 申し込み:8月1日〜17日(必着)に申込書を簡易書留で 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-8577総務企画局総務事務センターワークステーション設置準備担当 電話044-200-1192 ファクス044-200-1429[選考]。 詳細は8月1日から区役所などで配布する選考案内・申込書か市ホームページで。申込書は市ホームページからもダウンロードできます。 市LINE公式アカウント 「@kawasakicity」で検索 シティプロモーションツイッター @kawasaki_pr YouTube市公式チャンネル 「川崎市チャンネル」で検索 最新の市政だよりは、自治体広報アプリ「マチイロ」でも見られます 市政だより発行後に、掲載内容について変更・延期・中止となる場合があります。詳細は各問い合わせ先にご確認ください 10面------------------------------------------------------------ かわさきで音楽を楽しむなど かわさきで音楽を楽しむ プラチナ音楽祭2022 シニア世代で構成される市内音楽グループの合唱や合奏を届けます。 9月17日土曜午前10時〜午後5時 ミューザ川崎シンフォニーホールで 200人 申し込み・問い合わせ:8月22日(必着)までに代表者の必要事項・メールアドレス、人数(2人まで)を記入し往復ハガキで郵便番号210-8577市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2030 ファクス044-200-3248[抽選] 交流の響き2022inかわさき 全国新聞社音楽コンクール上位入賞者9人が個性豊かな旋律を奏でます。ミューザのオルガンレッスン優秀者によるパイプオルガンの演奏も。 9月24日土曜午後2時開演(開場午後1時15分) ミューザ川崎シンフォニーホールで 4歳以上700人 申し込み・問い合わせ:8月24日(消印有効)までにハガキか、8月26日までにホームページで郵便番号231-8445横浜市中区太田町2-23神奈川新聞社「交流の響き」事務局 電話045-227-0779(平日午前10時〜午後5時)[抽選] 問い合わせ:市民文化局市民文化振興室 電話044-200-3725 ファクス044-200-3248 椿サロンコンサート 市民プラザの館内レストラン「くつろぎ処(どころ)椿亭」で飲食をしながらクラシック音楽を楽しみます。途中休憩では出演者と会話することもできます。屋内広場では無料で鑑賞自由なプレコンサートも。 10月1日土曜午後4時開演(開場午後3時半) 市民プラザで 40人 1,500円(ドリンク1杯付き) 申し込み・問い合わせ:8月15日から直接かホームページで市民プラザ 電話044-888-3131 ファクス044-888-3138[先着順]。 プレコンサートの時間など詳細は区役所他で配布中のチラシか同プラザホームページで。 かわさきジャズ2022フリーライブ出演者/アカデミー(講座)受講生を募集 フリーライブ出演者 9〜11月に川崎ルフロン、市民プラザなど市内各所で開催するフリーライブ「かわジャズLIVE!Rainbow」で演奏します。プロ・アマチュア、ジャンル不問。 申し込み・問い合わせ:8月1日〜26日(必着)にエントリーシート、5分程度の演奏動画、写真などを郵送かメールで郵便番号211-0062中原区小杉陣屋町2-13-20カワサキミュージックキャスト 電話044-272-6636(木曜を除く午前10時〜午後6時) Eメール:info@k-m-c.org[抽選] アカデミー(講座)受講生 多様な音楽文化を楽しく学びます。講師は外山喜雄(ジャズトランペット奏者)他。 9月30日、10月14日、21日の金曜、午後1時半〜3時半 ミューザ川崎音楽工房・市民交流室で 小学生以上、各50人 各1,500円 申し込み・問い合わせ:8月19日からホームページで、かわさきジャズ実行委員会 電話044-223-8623(平日午前10時〜午後5時) ファクス044-544-9647[先着順] 問い合わせ:市民文化局市民文化振興室 電話044-200-3725 ファクス044-200-3248。 ライブを行う会場の規定・申し込み方法、各講座の内容など詳細は同イベントホームページで。 読者アンケート&プレゼント 東海道川崎宿手さげ型クリアファイル&ペーパークラフトキット:10人 申し込み:8月31日(必着)までに、(1)読んだ号(8月号と記入)(2)氏名(3)住所(4)年齢(5)最も良かった記事とその理由(6)市版への意見(7)区版への意見を記入しハガキ、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577総務企画局シティプロモーション推進室 ファクス044-200-3915[抽選] 応募は1人につき1回までとさせていただきます。当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。個人情報は発送業務を委託する業者にのみ提供し、他の目的では使用しません。 生田緑地内の博物館 向ヶ丘遊園駅南口徒歩12〜17分/原則月曜と祝日の翌日(藤子・F・不二雄ミュージアムは火曜)休館 藤子・F・不二雄ミュージアム 電話0570-055-245(午前9時半〜午後4時) 完全予約制 「すこしふしぎ超特急(エクスプレス)」好評上映中! 2階「Fシアター」では、同ミュージアムでしか見られないオリジナル短編アニメを上映しています。 登戸駅から直行バスあり。8月2日〜23日の火曜は開館します。 岡本太郎美術館 電話044-900-9898 ファクス044-900-9966 長期休館のお知らせ 9月1日〜5年1月31日(予定)は工事のため休館します。工事期間中の土・日曜、祝日は、カフェテリアTAROとミュージアムショップは営業します。最新情報は同館ホームページで。 日本民家園 電話044-922-2181 ファクス044-934-8652 企画展「倉に眠る道具たち〜日本民家園新収蔵資料展」 伊藤家から寄贈された農耕用具やさまざまな生活用具、それぞれ別の家から寄贈された宮大工道具と伊勢型紙製作用具を紹介します。 11月27日まで 入園料 かわさき宙(そら)と緑の科学館 電話044-922-4731 ファクス044-934-8659 8月のプラネタリウム 一般向け「今年で白寿!プラネタリウム大解剖」。子ども向け 19日までの夏休み期間平日は2種類投影(1)「南半球へ行こう!!」(2)「夏の星空さんぽ」。フュージョン投影「過去と未来への旅」 投影時間など詳細は同館ホームページで。 いずれも観覧料。 30日火曜は臨時休館、31日水曜はプラネタリウム休止。8月の星空ゆうゆう散歩は休止。 ミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200(午前10時〜午後6時) ファクス044-520-0103 川崎駅中央西口徒歩3分 MUZAスペシャル・ナイトコンサート スライド・モンスターズ 中川英二郎をはじめとする世界トップのトロンボーン奏者4人が集結。 9月9日金曜午後7時開演 一般4,000円他 申し込み:チケット販売中。直接、電話、ホームページで同ホール。[先着順] 定員は要問い合わせ。 かわさきスポーツパートナー 藤井祐眞選手へスポーツ特別賞を贈呈! Bリーグ2021-22シーズンに最優秀選手賞(MVP)を受賞した藤井祐眞選手(川崎ブレイブサンダース所属)の功績と栄誉をたたえ、市から同選手へスポーツ特別賞を贈呈します。 問い合わせ:市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-2257 ファクス044-200-3599 広報テレビ・ラジオ番組 LOVEかわさき(tvk) 土曜午前9時〜9時15分(地デジ3ch) MC:敦士 猫のひたいほどワイド(tvk) 第2・4水曜正午〜午後1時半 川崎市情報は午後1時以降 COLORFUL KAWASAKI(FMヨコハマ) 日曜午後6時15分〜6時半(84.7MHz) パーソナリティー:松原江里佳 かわさきホットスタジオ(かわさきFM) 月〜金曜午後3時半〜4時(79.1MHz) スマートフォンなどでも聞けます 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-3605 ファクス044-200-3915 市政だよりについて 新型コロナウイルス感染症の影響による一時的な対応として、今月号まで業者によるポスティング(郵便受けなどへの投函(とうかん))で市内全域に配布しています。10日を過ぎても届かない場合、投函された市政だよりが汚損・破損などしている場合は、メディア・ソリューション・センター・ポスティングコールセンター フリーダイヤル0120-221-523(午前10時〜午後6時) ファクス042-595-9225までご連絡ください。 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287 ファクス044-200-3915 市政だより発行後に、掲載内容について変更・延期・中止となる場合があります。詳細は各問い合わせ先にご確認ください