かわさき市政だより KAWASAKI 6月号 2023 JUNE 2023(令和5)年6月1日発行 No.1277 発行:川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287 ファクス044-200-3915 市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談は サンキューコールかわさき 電話044-200-3939 ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) 川崎市のデータ(令和5年5月1日時点) 人口:154万3,765人(前年同月比2,803人増) 世帯数:77万93世帯 だから、応援したくなる 特集:かわさきスポーツパートナー Local contribution activities Sports CONTENTS 02-03 特集 04 情報ピックアップ 05 みんなでつなぐ川崎の未来など 06-09 情報ひろば 10 かわさきで楽しむなど 区版01-02 区からのお知らせ COLORS,FUTURE! ACTIONS KAWASAKI 100th 2024年、川崎市は市制100周年をむかえます。 Colors,Future! いろいろって、未来。 川崎市 Green For All KAWASAKI 2024 KAWASAKI SDGs 川崎市は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。 3 すべての人に健康と福祉を 11 住み続けられるまちづくりを 2-3面------------------------------------------------------------ 特集 かわさきスポーツパートナー だから、応援したくなる 川崎は、サッカーやバスケットボールのプロチームが活躍する他、各競技における強豪チームがそろっており、4月には女子バレーボールチーム「NECレッドロケッツ」が6年ぶり7度目のリーグ制覇を成し遂げ、見事皇后杯との2冠に輝きました。市では、川崎をホームタウンとして活躍するトップチームを「かわさきスポーツパートナー」に認定しており、各チームは、競技において素晴らしい実績を残すとともに地域の一員としても活躍しています。今回は、チームとしての強さと地域に対する情熱を、活動内容とともに紹介します。 問い合わせ:市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-2257 ファクス044-200-3599 川崎フロンターレ(サッカー) 橘田健人 ナンバー8 実績がすごい J1リーグ優勝4回 天皇杯優勝1回 地域への情熱 勉強を好きになるきっかけを作りたい! 川崎フロンターレ算数ドリル 選手が写真で登場するドリルを、市内の全小学校に配布。子どもたちと一緒に体を動かしながら問題を解いていく「実践学習」には選手たちも参加しています。 川崎ブレイブサンダース(バスケットボール) 藤井祐眞 ナンバー0 実績がすごい リーグ優勝4回 天皇杯優勝5回 前身の東芝ブレイブサンダース時代を含む 地域への情熱 動いて遊んで、体力向上! 「かわさキッズ体操」に選手が出演 子どもたちの体力向上を目的に制作している動画に選手が出演しています。増田選手と納見選手のキレのある動きは必見!市ホームページにも掲載される予定です。 東芝ブレイブアレウス(野球) 藤村哲之 ナンバー17 実績がすごい 都市対抗野球大会優勝7回 社会人野球日本選手権大会優勝2回 地域への情熱 野球を通じてチームとの触れ合いを! 「ボールゲームフェスタ」への参加 市内の小学生を対象とした「ボールゲームフェスタ」に現役選手・スタッフが参加し、ティーバッティング体験など野球を楽しむ機会を創出しています。 富士通フロンティアーズ(アメリカンフットボール) 松井理己 ナンバー85 実績がすごい ライスボウル(アメリカンフットボールの日本一を決める試合)優勝7回 地域への情熱 多くの人にスポーツを間近で感じてほしい! センサリールームでの試合観戦 感覚過敏の特性のある子どもたちとその家族が安心して観戦できるよう、遮音などが施された特別観戦室を、公式戦開催時に設置しています。 富士通レッドウェーブ(バスケットボール) 町田瑠唯 ナンバー10 実績がすごい Wリーグ優勝1回 皇后杯優勝3回 地域への情熱 安全・安心に会場まで来てほしい! バリアフリーマップの制作 選手も参加し、車いすやベビーカーなどでも試合会場まで安全に通行できるための「バリアフリーマップ」を作成し、ホームページに掲載しています。 NECレッドロケッツ(バレーボール) 実績がすごい 祝!2冠達成! 2022-2023シーズンは、皇后杯初優勝と6年ぶりのリーグ優勝の2冠に輝きました! リーグ優勝7回 皇后杯優勝1回 黒鷲旗全日本選手権優勝2回 ここに注目! 「鷺沼兄弟」ならぬ「橘姉妹」が活躍中! NECレッドロケッツには、全国制覇の実績もあるバレーボールの強豪・市立橘高校出身の島村春世選手・塚田しおり選手・甲萌香選手が所属しています。市内で活躍を続ける3選手に、川崎への思いなどを語ってもらいました。 甲萌香選手(ミドルブロッカー) バレーボールがとても盛んで、高校では小学生にバレーボールを教えたり、チーム入団後も子どもたちと交流を深めたり、「つながりが強いまち」だと感じています。地域の皆さんに愛されるチームになるよう頑張っていきます。 島村春世選手(ミドルブロッカー) 他のスポーツも非常に盛んで、スポーツの盛り上がりを感じます。橘高校での思い出もあり、非常に愛着も感じていますし、とどろきアリーナでの試合では皆さんの応援が力になっています。 塚田しおり選手(セッター) 生田緑地の自然に囲まれながら、心も体も豊かに育ちました。スポーツも盛んで、このような素晴らしい環境の中でバレーボールができることにとても感謝しています。 読者アンケート&プレゼント 橘姉妹のサイン色紙 3人 申し込み:6月30日(必着)までに(1)読んだ号(6月号と記入)(2)氏名(3)住所(4)年齢(5)最も良かった記事とその理由(6)市版への意見(7)区版への意見を記入しハガキ、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577総務企画局シティプロモーション推進室 ファクス044-200-3915[抽選] 応募は1人につき1回まで。当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。個人情報は発送業務を委託する業者にのみ提供し、他の目的では使用しません。 地域への情熱 スポーツを通して人と未来をつなげる ここに注目! R-CONNECTION(アールコネクション) 人やコミュニティー、そして社会をつなぐ「架け橋(connection)」となり、「一人一人が平等で権利や機会を分かち合う社会(インクルージョン)づくり」「人々の心と体の健康づくり」「環境にやさしいまちづくり」を目指すプロジェクトです。 プロジェクトへの思い チームと地域がつながり、さらにその先へ― 「R-CONNECTION」を立ち上げて地域貢献に力を入れているNECレッドロケッツ。チームの魅力を発信していく「エバンジェリスト」として、地域貢献活動に参加されている廣瀬さんに活動への思いなどを聞きました。 ―ホームタウンである川崎市に対するイメージを教えてください たくさんのスポーツチームがあり、まちがスポーツに染まっている感じがします。子どもたちにとっても、いろいろな競技に触れられるのは良いことだと思います。一方で、他の競技に負けないようにもっとチームの魅力を伝えていかないと、という思いもあります。 ―R-CONNECTIONについて教えてください より良い社会を実現させるため、私たちだけではできないことを、私たちが地域の皆さんと社会のつなぎ役になって実現していく、ということを目指しています。プロジェクトを立ち上げたことで、地域貢献活動を行う目的がより明確になりました。以前から地域の皆さんとのコミュニケーションは意識していましたが、それにプラスしてSDGs(持続可能な開発目標)とのつながりなど、「その先の何につながっているのか」ということも考えるようになりました。 ―最後に市民へのメッセージをお願いします R-CONNECTIONを通じて地域の皆さんとつながり、「地域に愛される」ということを、チームとして目指しています。試合を見にきてくれれば、バレーボールの素晴らしさを感じることができると思いますので、ぜひ応援に来てください。 廣瀬七海さん 元NECレッドロケッツ選手。現役時代はアウトサイドヒッターとして活躍。2022年に引退し、同年エバンジェリストに就任。 思いをカタチに― ふれあいスポーツ教室 選手が子どもたちに直接教えることで、選手たちのすごさやバレーボールの楽しさを感じてもらうとともに、チームを応援する気持ちを育むことを目指しています。 チームの思いは子どもたちに― 教室に参加した小学生が選手に送った手紙 間近で見られて、迫力がすごかったです。すごく優しくわかりやすく教えてくれて、バレーボールが大好きになりました。これからもがんばってください! 手紙を送った ゆずさん ゆうまさん チームは地域のために、地域はチームのために 川崎市長 福田紀彦 川崎市では、「川崎でスポーツを、スポーツで川崎を、もっと楽しく」を基本理念に、スポーツを通じた市民生活の充実とスポーツを活用したまちづくりに取り組み、本市をホームタウンとして活躍するトップチームを「かわさきスポーツパートナー」として、現在6チームを認定しています。 各チームの活躍は、私たちに勇気や感動を与えてくれるだけでなく、市全体に一体感や活気をもたらし、今やチームの存在が川崎の誇りになっています。そのようなチームが、競技を通じて川崎を全国にアピールするだけではなく、スポーツ教室などの開催による競技の普及をはじめ、交通安全の啓発や街中での清掃活動などの地域活動を行っているのはご存知でしょうか。なかでも、国内有数のトップチームで活躍する選手が小学校に出向いて、一緒にプレーをしたり、直接指導してもらえる「ふれあいスポーツ教室」は、子どもたちにとって貴重な経験となっています。こうした地域活動を通じて、チームがまちに溶け込み、さらにチームへの愛着や地域におけるつながりが深まっています。 「かわさきスポーツパートナー」は、地域づくりの一員としてなくてはならない存在です。さまざまな競技においてチームや選手が地域の皆さまとの交流をさらに深め、チームが地域に、地域がチームに、お互いに力を与えられるような関係をこれからもつくっていきたいと思います。 4-5面------------------------------------------------------------ 情報ピックアップ お知らせ 安心して暮らすために (1)かしこい消費者講座〜ネットの消費者トラブル よくある消費者トラブルの事例紹介や防止方法について学びます。 市内在住・在勤在学の50人 7月11日火曜午後2時15分〜午後3時45分 総合自治会館で 申し込み・問い合わせ:6月15日午前9時から電話か市ホームページで経済労働局消費者行政センター 電話044-200-3864 ファクス044-244-6099[先着順]。 詳細は6月15日から区役所などで配布するチラシか市ホームページで。 (2)防犯カメラの設置費用を補助します 5年度内に防犯カメラを設置したい町内会や自治会などが対象。 申し込み:6月23日〜7月31日(必着)に必要書類を直接か郵送で、住んでいる区の区役所危機管理担当、支所区民センター地域振興係、出張所。 (3)防犯灯の管理費・補修費を助成します 防犯灯を維持管理している町内会や自治会などが対象。 申し込み:6月23日〜8月4日(必着)に必要書類を直接か郵送で区役所危機管理担当、支所区民センター地域振興係、出張所。 (4)防犯灯を設置してほしいところはありませんか 新しくLED防犯灯の設置を希望する町内会・自治会などが対象。 申し込み:6月23日〜8月2日(必着)の平日に必要書類を直接か郵送で各警察署内にある防犯協会。 受付時間は各警察署で異なります。 (5)迷惑電話防止機器を無償貸与します! 市内在住で65歳以上の高齢者を対象に、迷惑電話防止機能のある機器を無償で貸与します。 申し込み:5月17日〜6月30日(消印有効)に申込書と本人確認書類の写しを郵送で郵便番号210-8577市民文化局地域安全推進課 電話044-200-2284 ファクス044-200-3869[抽選] (2)〜(5)について 案内は、6月23日から区役所などで配布。詳細は市ホームページで。 問い合わせについては市民文化局地域安全推進課 電話044-200-2284 ファクス044-200-3869 お知らせ・相談 住まいのこと支援します マンションに関する支援 (1)マンション管理計画認定制度 認定されることで、市場で高く評価されることや、管理水準を維持向上しやすくなる効果が期待できます。 (2)マンション管理組合登録・支援制度 登録されたマンションは、交流会の開催、市が発行するマンション便りの配布などの支援が受けられます。 (3)マンション段差解消工事等費用助成制度 段差のある箇所に手すりやスロープを設置する場合、その費用の一部を助成しています。 空き家に関する支援 (1)空き家利活用マッチング制度の登録空き家募集 空き家所有者と空き家利活用希望者をつなぐための取り組みです。維持管理をしてもらいつつ、地域のために空き家を有効活用しませんか。 (2)空き家の解体にかかる概算費用を手軽に把握できます! インターネット上で、市と協定を結んでいる事業者のホームページで概算費用を計算することができます。 (3)空き家の譲渡所得3,000万円特別控除 相続した空き家を耐震リフォームまたは解体後に、その家屋や敷地を譲渡した場合、譲渡所得から3,000万円の特別控除を受けられます。対象要件などの詳細は市ホームページで。 申し込み・問い合わせ:まちづくり局住宅整備推進課 電話044-200-2996(マンションに関する支援) 電話044-200-2253(空き家に関する支援)ファクス044-200-3970 詳細は市のホームページで。 「まちのルールづくり」を支援 より良い住環境の保全などを目的として地域のルール作りに取り組む団体に、ルール決定のための手続きや法令の紹介などの支援をしています。 問い合わせ:まちづくり局景観・地区まちづくり支援担当 電話044-200-3025 ファクス044-200-3969 住まいに関する相談窓口 (1)ハウジングサロン(武蔵溝ノ口駅北口徒歩3分)[予約制・無料] 住宅所有者を対象とした住宅リフォームや耐震化、マンション管理組合を対象とした管理組合の運営などの相談ができます。相談対応は一級建築士やマンション管理士などの専門家が行います。予約受け付け:火〜土曜、午前9時〜正午、午後1時〜4時 申し込み・問い合わせ:市住宅供給公社ハウジングサロン 電話044-822-9380 ファクス044-819-4320 (2)すまいの相談窓口(川崎駅北口東徒歩3分)[無料] 高齢者など、自分で住まい探しが難しい住宅確保要配慮者の住み替えに関する相談や、市内にある空き家の所有者などを対象とした空き家の利活用や管理などの相談ができます。予約受け付け:月〜金曜、午前8時半〜正午、午後1時〜5時 申し込み・問い合わせ:市住宅供給公社2階すまいの相談窓口 電話044-244-7590 ファクス044-244-7509 住まいを借りたい (1)高齢者向け優良賃貸住宅 入居者の所得に応じて家賃補助が受けられる、高齢者に配慮した仕様の住宅があります。礼金・更新料は不要です。 (2)サービス付き高齢者向け住宅 見守りや生活相談などのサービスが提供される、高齢者に配慮した仕様の住宅に関する情報提供を行っています。 (3)セーフティネット住宅・あんしん賃貸住宅 高齢者など、自分で住まい探しが難しい住宅確保要配慮者が入居できる民間賃貸住宅の情報提供を行っています。 (4)居住支援制度 保証人がいない高齢者・障害のある人・外国人市民・ひとり親などの民間賃貸住宅への入居を支援します。 申し込み・問い合わせ:市住宅供給公社管理営業課(1)は 電話044-230-1759(4)は 電話044-244-7590、いずれも ファクス044-244-7509、かながわ住まいまちづくり協会(平日午前9時〜午後5時)(2)(3)は 電話045-664-6896 ファクス045-664-9359 問い合わせ:まちづくり局住宅整備推進課(4)は 電話044-200-2997 ファクス044-200-3970 耐震 バリアフリー 省エネ 改修工事をした住宅には固定資産税の減額措置があります 上3ついずれかの改修をした住宅で、一定の要件を満たす場合、固定資産税の減額の対象となります。申請期間は工事完了した日から3カ月以内です。 申し込み・問い合わせ:改修した住宅の所在する区を担当する市税事務所資産税課か市税分室資産税担当。 対象要件、減額期間などの詳細は申請先に問い合わせるか市ホームページで。 5月15日時点172戸募集中 市営住宅 入居者募集します 申し込み資格…(1)市内在住か市内同一勤務先に在勤1年以上(2)一定の月収額を超えない(3)住宅に困窮しているなど。 詳細については「入居者募集のしおり」参照。募集のしおり(申込書):市住宅供給公社(市営住宅管理課、溝ノ口事務所)、まちづくり局市営住宅管理課、区役所、支所、出張所、行政サービスコーナー、市まちづくり公社などで配布。 申し込み:6月9日〜16日(消印有効)に申込書を直接、市住宅供給公社(市営住宅管理課、溝ノ口事務所)か郵送で郵便番号210-0006川崎区砂子1-2-4川崎砂子ビル1階市住宅供給公社市営住宅管理課。[抽選]問い合わせ:市住宅供給公社市営住宅管理課 電話044-244-7578 ファクス044-223-1338 6月募集(定期募集)の他、定期募集において「応募がないなどの理由による空き家住戸」を、部屋を指定して申し込み順で入居者の募集を行う常時募集を通年で行っています。詳細はお問い合わせください。 しごと あなたの「働く」を支援します (1)インターンシップ合同マッチング会を開催します 川崎市内の企業が参加します。企業の特徴やインターンシップの受け入れ情報、業界情報などをブースで直接聞けるマッチング会です。チラシは6月5日から区役所などで配布。 7月7日金曜午後1時半〜4時半 コンベンションホールで 令和7年3月以降に大学などを卒業予定の学生120人 申し込み:6月15日からホームページでキャリアサポートかわさき。[先着順] (2)就活準備セミナー「基礎:応募書類の書き方」 「面接したい!」と思わせる応募書類の書き方について学べます。受講には、事前にキャリアサポートかわさきの利用登録(面談含む)が必要です。登録の詳細はキャリアサポートかわさきに問い合わせるか同組織ホームページで。チラシは区役所などで配布中。 7月26日水曜午前10時〜正午 てくのかわさきで 30人 申し込み:6月26日午前9時から電話でキャリアサポートかわさき フリーダイヤル0120-95-3087 ファクス044-812-1148[先着順] (3)未就労の子のお金と就職支援を考える家族セミナー 15〜49歳までの未就労の子どもに悩むご家族が対象。ひきこもりから脱却した家族を持つ講師の経験を踏まえ、現在の家庭の状況から将来、必要な資金や就労支援について考えます。チラシは区役所などで配布中。 7月22日土曜午後2時〜午後4時 てくのかわさきで 25人 申し込み:6月15日午前10時から電話でコネクションズかわさき 電話044-850-2517[先着順] (4)保育のお仕事・就職相談会 保育園を運営する事業者と、各園の保育方針や就職について話ができます。事前の申し込みは不要。看護師、栄養士、保育補助などの求人がある場合もあります。詳細は市ホームページで。 7月8日土曜午後1時〜午後4時(受け付け午後0時50分) 高津市民館で 市ホームページより、事前エントリーをすると保育教材グッズをプレゼント! 問い合わせ:(1)(2)(3)は経済労働局労働雇用部 電話044-200-2276 ファクス044-200-3598 問い合わせ:(4)はこども未来局運営支援・人材育成担当 電話044-200-3705 ファクス044-200-3933 2024年 市制100周年に向けて みんなでつなぐ川崎の未来 このコーナーでは、令和6(2024)年7月の市制100周年に向けて、時代とともに変貌してきた市のこれまでを振り返り、次の100年につながっていくさまざまな「川崎」を紹介します。 第12回新たな観光を生み出す地域産業 首都高速道路を羽田から川崎に向けて走っていると、突如として現れる近未来都市のような風景。工場夜景として注目されツアーも組まれるなど、国内外から多くの観光客が訪れ、その美しさに魅了されています。しかし、このまばゆい光景は観光地として整備されたものではなく、日本を支える川崎の工業が描き出す産業の光なのです。 臨海部に林立する工場地帯は、およそ100年前、浅野総一郎が港湾と工場を一体とした地域をつくるために埋め立てを行ったことから始まりました。やがて集積した工場は、日本の産業を支えるだけでなく、日本有数の工場夜景として幻想的な美しさをもたらしてくれる観光資源となったのです。 地域を支えるさまざまな産業は、文化遺産や自然などと同様に地域固有の観光資源です。重化学工業から先端的な研究開発まで、多くの企業が立地する川崎は、産業の発展とともに新たな観光が芽生える可能性を秘めています。 工場と鉄道のレールのコラボレーションが美しい人気スポット ここがポイント 日本の産業を支えてきた川崎の工場地帯は、工場夜景としても注目されるようになった。 多くの企業が立地する川崎は、新たな観光の可能性を秘めている。 問い合わせ:経済労働局観光・地域活力推進部 電話044-200-2327 ファクス044-200-3920 かわさきの思い出 かわさき市政だより平成29年11月号では、川崎市をホームタウンとして活躍する6つのトップチーム「かわさきスポーツパートナー」について紹介しています。多くの市民をとりこにする、その「強さ」と「楽しさ」。ホームゲームの観戦だけでなく、身近に選手と出会える「ふれあいスポーツ教室」なども楽しみのひとつとして紹介されています。皆さんはどんなスポーツが好きですか。 思い出クイズ 記事の中では平成28年度の市立中学校の調査について掲載しています。この調査で、市立中学校の部活動で最も人気のある運動部は何だったでしょう。 (1)サッカー (2)バスケットボール (3)ソフトテニス 答え (3)ソフトテニスです。大坂なおみ選手や錦織圭選手の活躍で一躍ブームとなった硬式テニスですが、中学生では硬式テニスではなくソフトテニスが主流です。この調査時では、2位がバスケットボール、3位がバドミントン、4位はサッカーでした。 市政だよりの地域ごとの配布方法や個別配布の申し込みなど詳細は市ホームページでご確認ください オンライン手続きを利用することで、来庁することなくいつでもどこでも行政手続きを行えます 6-9面------------------------------------------------------------ 情報ひろば 講座・催しなどへの参加申し込み 次の必要事項を記入してください (1)講座名・催し名(日時・コース名)(2)郵便番号・住所(3)氏名・ふりがな(4)年齢・学年(5)電話番号(6)特別に指定がある場合はその内容  往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください  申し込みは原則1人1通。申し込み開始時間の記載のないものは午前8時半から 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます 市政だよりの見方 催しなどで特に記載のないものは、無料、参加自由。参加の対象者は、市内在住・在勤・在学の人。 直接=直接来所 税・保険 市民税・県民税の納期のお知らせ 市民税・県民税(普通徴収)第1期分の納期限は6月30日です。金融機関、コンビニなどでの納付の他、時間や場所を問わず納付できるスマートフォン決済アプリやクレジットカードなどを、ぜひご利用ください。Web口座振替受付サービスでは、インターネットから市税の口座振替を申し込むことができます。詳細は市ホームページで。所得金額、所得控除などは、6月9日に発送する納税通知書に添付の「所得等明細」でご確認ください。 問い合わせ:口座振替について=財政局収納対策課 電話044-200-2226 ファクス044-200-3909。課税内容について=市税事務所市民税課、市税分室市民税担当。納付方法について=市税事務所納税課、市税分室納税担当。 個人市民税の減免、納税の猶予 納税者が災害に遭ったときなど納付が困難な場合、一定の要件を満たしている人は、減免や猶予を受けられることがあります(申請が必要)。納期限までにお問い合わせください。 問い合わせ:課税の内容、個人市民税の減免について=市税事務所市民税課、市税分室市民税担当。納付方法、納税の猶予について=市税事務所納税課、市税分室納税担当。 認定・条例指定のNPO法人に寄付すると税の優遇があります 市民が寄付すると、所得税や住民税の控除などの税制優遇を受けることができる市の認定・条例指定のNPO法人を、市ホームページで紹介しています。 問い合わせ:市民文化局市民活動推進課 電話044-200-2341 ファクス044-200-3800 固定資産税の調査に協力を 土地・家屋と償却資産の実態を正確に把握し、適正に課税するための調査を行っています。調査員は「固定資産評価補助員証」を携帯しています。 問い合わせ:市税事務所資産税課、市税分室資産税担当。 国民年金 こんなときは届け出を 住んでいる区の区役所・支所の国民年金窓口へ…(1)厚生年金加入者が60歳前に会社などを退職したとき(2)厚生年金加入者に扶養されていた60歳未満の配偶者(第3号被保険者)が扶養されなくなったとき(年収が130万円以上になったなど)(3)60歳未満の第3号被保険者の配偶者が会社などを退職したとき、または65歳になったとき。 配偶者の勤務先へ…(1)厚生年金に加入している配偶者に扶養されるようになったとき(2)配偶者に扶養されている20歳未満の妻(夫)が20歳になったとき。 問い合わせ:区役所保険年金課、支所区民センター保険年金担当。 国民健康保険に関するお知らせ 5年度の国民健康保険料の納入通知書を6月中旬に発送します。 軽減制度…倒産、解雇、雇い止めなどが理由で離職した人の保険料を軽減します(届け出が必要)。 減免制度…災害、病気などによる生活困窮、退職や事業の休廃止による著しい収入減少などの事情により保険料の納付が困難で、一定の要件を満たす場合、保険料を減免します(納期限までに申請が必要)。 問い合わせ:区役所保険年金課、支所区民センター保険年金担当。 詳細はお問い合わせください。 後期高齢者医療制度の基準収入額適用申請 医療機関などにかかるときの自己負担割合が3割と判定された人の中で、前年中の収入金額が一定金額(世帯に被保険者1人で383万円、2人以上で520万円)未満の場合、申請によらず1割または2割負担とします。収入金額の確認ができない人には、「基準収入額適用申請」を発送します。 問い合わせ:保険コールセンター 電話044-200-0783(平日午前8時半〜午後5時15分、第2・4土曜午前8時半〜午後0時半)、区役所保険年金課、支所区民センター保険年金担当。 お知らせ 市民意見(パブリックコメント)募集 「川崎市地球温暖化対策等の推進に関する条例施行規則等の改正の考え方(案)」への意見。 提出・問い合わせ:6月5日〜7月4日(消印有効)に必要事項も一緒に直接、郵送、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577環境局脱炭素戦略推進室 電話044-200-3872 ファクス044-200-3921。 書式自由。資料は6月5日から区役所などで公開。 商店街課題対応事業補助金地域連携強化事業を募集 商店街や地域が抱える課題の解決を目指し、連携をスタート・強化するための取り組みを支援します。「地域連携強化事業」の新設により、商店街団体などや連携する民間事業者が、より手軽に活用しやすくなりました。対象者…各地区の商店街連合会、市内の商店街、商業者グループ、民間事業者。対象となる取り組み…商店街団体などの資源を活用し、地域や商店街団体などが抱える課題解決を目指し、連携をスタート・強化するための取り組み。補助率…10万円以上の事業費の3分の2以内(上限20万円)。 申し込み・問い合わせ:6月15日〜6年1月31日(消印有効)に必要書類を直接、郵送、市ホームページで郵便番号210-8577経済労働局観光・地域活力推進部 電話044-200-2329 ファクス044-200-3920[選考]。 予算に達した時点で受け付けを終了。必要書類など詳細は市ホームページで。 かわさき市民公益活動助成金追加募集 (1)(2)の条件を満たす市民活動団体に最大200万円の事業費を助成します。(1)市内で公益的な活動をしている(2)中心メンバーに市内在住・在勤・在学者のいずれかを含む。 申し込み・問い合わせ:6月1日〜30日午後5時(必着)に申請書と必要書類を直接か郵送で郵便番号211-0004中原区新丸子東3-1100-12かわさき市民活動センター 電話044-430-5566 ファクス044-430-5577[選考]。 必要書類など詳細は6月1日から区役所他で配布する申請書で。同センターホームページからもダウンロードできます。 地域子育て自主グループへの助成 地域で協力しながら乳幼児の保育をしている自主グループに、活動費の一部を助成します。対象…次の全てを満たすグループ。(1)在籍する乳幼児が保育園や幼稚園に通っていない(2)活動は1日3時間・週2日・年間39週以上で、活動実績が半年以上(3)2〜5歳児が5人以上、うち3歳以上が3人以上在籍(4)保護者自ら保育に参加(5)他の助成を受けていない。補助額…1グループにつき年額20,000円を基本に、3〜5歳児1人につき年額2,000円を加算(上限80,000円)。 申し込み・問い合わせ:6月30日(必着)までに申請書を郵送かメールで郵便番号210-8577こども未来局子育て支援担当 電話044-200-3414 ファクス044-200-3933 Eメール:45suisin@city.kawasaki.jp[選考]。 申請書は市ホームページからダウンロードできます。 雨期に備えてがけ地や擁壁の安全確認を 近年、大雨や台風により、各地でがけ地や老朽化した擁壁の崩壊などが発生しています。所有しているがけ地や擁壁の点検を行い、亀裂や雨水排水施設に不備などがある場合は早めに対策をしましょう。 がけ地や擁壁に関する相談窓口の紹介…安全性に不安がある場合は、宅地の専門家に相談することが有効です。市では、地盤品質判定士会神奈川支部を紹介しています。 宅地防災工事助成金制度…市では、宅地災害の防止・復旧などを目的とした、擁壁などの工事費用の一部を助成しています。助成額:宅地防災・減災工事費用の3分の1以内で、防災は上限300万円、減災は上限100万円。 申し込み・問い合わせ:まちづくり局宅地企画指導課 電話044-200-3035 ファクス044-200-3089。 詳細はお問い合わせください。 通学路沿いのブロック塀の調査を実施します 小学校の通学路沿いに設置されているブロック塀を、市が委託した調査員が調査し、ブロック塀の安全性について啓発します。対象地域…川中島小、さくら小、東小田小、向小、西御幸小、古市場小、井田小、向丘小、稗原小、生田小の通学路。 問い合わせ:まちづくり局建築指導課 電話044-200-2757 ファクス044-200-0984 古着類を回収します Tシャツ、Yシャツ、ズボン、シーツなどを回収しています。汚れ・破れがあるもの、ぬれているもの、制服類は回収できません。最寄りの生活環境事業所などへ持参してください。集められた古着は東南アジア諸国などで再利用されます。 月〜土曜、午前9時半〜11時半、午後1時半〜3時半 問い合わせ:各生活環境事業所、環境局減量推進課 電話044-200-2579 ファクス044-200-3923。 区役所、支所で開催しているごみ相談窓口などでも回収しています。詳細は区役所などで配布中のチラシで。 NPO法人設立事務説明会 制度の概要や設立手続きについての説明会。 7月29日土曜午後2時〜4時 かわさき市民活動センターで 25人(1団体2人まで) 申し込み・問い合わせ:6月15日から申込書(チラシ)をファクス、直接、電話、市ホームページで市民文化局市民活動推進課 電話044-200-2341 ファクス044-200-3800[先着順]。 チラシは6月15日から区役所などで配布。 来年度の教科書見本展示会 小・中学校、高等学校、特別支援学校用を展示します。 場所:(1)総合教育センター 開催日:6月9日金曜〜28日水曜 場所:(2)教育会館 開催日:6月9日金曜〜28日水曜(土・日曜を除く) 場所:(3)プラザ大師 開催日:6月9日金曜〜28日水曜(19日を除く) 場所:(4)教育文化会館 開催日:6月30日金曜〜7月5日水曜 場所:(5)幸市民館 開催日:7月7日金曜〜12日水曜 場所:(6)宮前市民館 開催日:7月14日金曜〜19日水曜(18日を除く) 場所:(7)多摩市民館 開催日:7月21日金曜〜26日水曜 場所:(8)麻生市民館 開催日:7月28日金曜〜8月2日水曜 (1)は午前9時〜正午、午後1時〜6時(2)(3)は午前9時〜正午、午後1時〜5時(4)〜(8)は午前10時〜正午、午後1時〜6時。 問い合わせ:教育委員会総合教育センター 電話044-844-3600 ファクス044-844-3604 小学校の寺子屋先生になりませんか 先生を募集…子どもの放課後学習のサポートや体験活動の指導をします。交通費程度の謝礼あり。 申し込み・問い合わせ:随時、電話かメールで教育委員会地域教育推進課 電話044-200-3565 ファクス044-200-3950 Eメール:88chiiki@city.kawasaki.jp [選考] 養成講座…6月28日〜7月19日の水曜、午前9時半〜11時半、全4回(寺子屋見学は3回目の午後か夜間) 多摩市民館で 原則、全回参加できる40人 申し込み・問い合わせ:6月21日までに電話、ファクス、ホームページで市生涯学習財団 電話044-733-6626 ファクス044-733-6697[抽選]。 詳細は問い合わせるか同財団ホームページで。 相談 巡回市民オンブズマン 市政への苦情を聴きます。午前は予約優先、午後は予約のみ(6月15日〜7月6日に電話で)。 7月7日金曜、午前9時〜正午、午後1時〜4時 幸区役所4階第1会議室で 申し込み・問い合わせ:市民オンブズマン事務局 電話044-200-3691 ファクス044-245-8281 健康 腎臓病講座 慢性腎臓病が進行したらどうしたらよいか、患者が元気に過ごすための食事のこつについての講演。講師・小島茂樹氏(聖マリアンナ医科大学医師)、木村さとみ氏(同病院管理栄養士)。 7月8日土曜午後1時半〜4時(開場午後1時) 多摩病院2階講堂で 当日先着70人 問い合わせ:市医師会 電話044-711-3011 ファクス044-711-3012 講座・講演 子育て支援員研修 保育や子育て支援に必要な知識と技能を習得できます。修了後は子育て支援員として認定されます。7月〜6年2月に県内各所で開催。オンラインもあります。 申し込み・問い合わせ:市内開催(7月)分は6月5日〜23日にホームページでポピンズプロフェッショナル 電話03-3447-5826(平日午前9時〜午後5時) ファクス03-6704-5060[抽選] 問い合わせ:こども未来局子育て支援担当 電話044-200-3414 ファクス044-200-3933。 日時、場所、コース内容など詳細は6月1日から市ホームページで。 ひとり親向け講座 パソコン基礎講座…エクセル、ワードの基本操作など。 7月7日〜8月18日の金曜(8月11日を除く)、午後6時半〜8時半、全6回 8人 500円 6月23日(必着)まで。 パソコン中級講座パワーポイント…パソコンの基礎知識がある人が対象。パワーポイントの基本操作、プレゼンテーションファイルの作成など。 7月13日木曜午前10時〜午後3時 8人 500円 6月29日(必着)まで。 いずれも市内在住で、ひとり親家庭の保護者か寡婦。子どもの預かりあり(1歳〜小学2年生、要予約) 場所・申し込み・問い合わせ:直接、応募理由と子どもの預かりの有無も記入しハガキ、ホームページで郵便番号211-0067中原区今井上町1-34母子・父子福祉センター サン・ライヴ 電話044-733-1166 ファクス044-733-8934[選考]。 各講座の子どもの預かりの定員など詳細はお問い合わせください。 県(市)介護サービス情報公表制度調査員の養成 利用者や家族などが希望に合った介護サービスを選択できるよう、事業所や施設の基本情報・運営情報を調査する人を養成します。 (1)研修(オンライン)…7月10日〜8月10日に約38時間の動画を視聴。期間中いつでも視聴可。(2)演習・講義(会場)…8月1日火曜、3日木曜、午後1時半〜4時半(両日、同内容)。いずれも日土地山下町ビル(横浜市中区山下町23)で (1)(2)を受講できる40人 7,100円 申し込み:6月1日〜23日にホームページで、かながわ介護サービス情報公表センター。[選考] 問い合わせ:かながわ福祉サービス振興会 電話045-227-5690(平日午前9時〜午後5時) ファクス045-227-5691。健康福祉局介護保険課 電話044-200-2678 ファクス044-200-3926。 詳細は同振興会ホームページで。 芸術・文化 Colors かわさき展への出展団体・個人を募集 11月にミューザ川崎シンフォニーホールで開催します。観(み)る人に作者の障害の有無にとらわれることなく、一つ一つの作品の魅力を感じてもらうことを目指す展覧会です。出展する絵画を制作する、障害福祉施設、障害がある人の団体か個人を募集します。施設・団体へは希望により出張で制作指導も行います。 申し込み・問い合わせ:6月15日午前9時〜7月7日午後5時に申込書をファクスかホームページで市文化財団 電話044-272-7366 ファクス044-544-9647[先着順]。 作品の規定など詳細は6月1日から同財団ホームページで。申込書もダウンロードできます。 市民第九コンサート合唱団員を募集 12月10日日曜にミューザ川崎シンフォニーホールで開催するコンサートで歌います。練習…8月18日〜12月8日の金曜、午後6時半〜9時 中原市民館他で。オーケストラとの全体練習…11月18日土曜、12月3日日曜、9日土曜、午後6時半〜9時 ミューザ川崎シンフォニーホール他で 小学生以上(小・中学生は保護者と参加)230人程度 一般20,000円、高校生11,500円、小・中学生8,000円 申し込み・問い合わせ:6月1日〜7月10日午後5時15分(必着)に申込書(チラシ)を郵送か市ホームページで郵便番号210-8577市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2030 ファクス044-200-3248[抽選]。 詳細は6月1日から区役所などで配布するチラシか市ホームページで。チラシは市ホームページからもダウンロードできます。 かわさきピアノコンクール 3歳以上の幼児部門から18歳以上のアマチュアの部門まであり。曲はクラシックから選択。予選は録画か8月11日祝日にミューザ川崎シンフォニーホールでの審査かの、どちらかを選択。本選は6年1月6日土曜、7日日曜カルッツかわさきで実施。演奏時間、参加費などは審査方法、部門ごとに異なります。 予選審査方法:録画審査 申込期間:6月1日〜30日、8月1日〜31日 予選審査方法:会場審査 申込期間:7月1日〜20日 申し込み・問い合わせ:郵送(必着)かホームページ(会場審査はホームページのみ)で郵便番号214-0001多摩区菅2-9-1グランベルジェ204かわさきピアノコンクール事務局 電話044-543-8397(平日午前10時〜午後5時)[選考] 問い合わせ:市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2279 ファクス044-200-3248。 詳細は同コンクールホームページで。 川崎浮世絵ギャラリー「国芳・芳幾・芳年」(前期展) 江戸末期に活躍し、勇壮な武将の絵やコミカルな笑いを描いた戯画など、さまざまなジャンルを手掛けた浮世絵師・歌川国芳。門下の落合芳幾、月岡芳年の代表作に加え、芳艶や芳虎など知られざる弟子たちの傑作も紹介します。前期展では迫力溢(あふ)れる武者絵を中心に展示します。 6月3日〜7月9日、午前11時〜午後6時半 入館料 場所・問い合わせ:川崎浮世絵ギャラリー 電話044-280-9511 ファクス044-222-8817 東京交響楽団 川崎定期演奏会 出演…ミケーレ・マリオッティ(指揮)、萩原麻未(ピアノ)他。曲目…モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番、シューベルト:交響曲第8番「ザ・グレイト」。 6月25日日曜午後2時開演 ミューザ川崎シンフォニーホールで 小学生以上1,997人 S席8,000円〜P席2,500円 申し込み・問い合わせ:チケット販売中。直接、電話、ホームページで同ホール 電話044-520-0200(午前10時〜午後6時) ファクス044-520-0103。電話かホームページでTOKYO SYMPHONYチケットセンター 電話044-520-1511(平日午前10時〜午後6時)[先着順]。 子どもの預かりについては同楽団ホームページで。 市定期能〜観世流銕仙(てっせん)会 本公演…8月5日土曜。1部:午後1時開演。狂言「瓜盗人」、能「経正」。2部:午後4時開演。狂言「水汲」、能「竹生島」 各148人 正面席4,500円、中正面・脇正面席4,000円(25歳以下3,000円)。事前講座…7月29日土曜午後 本公演チケット購入者で希望する148人。 場所・申し込み・問い合わせ:6月26日午前10時から電話で川崎能楽堂 電話044-222-7995(水曜を除く午前10時〜午後5時)。電話かホームページでカンフェティ フリーダイヤル0120-240-540(平日午前10時〜午後6時)[先着順] 問い合わせ:市文化財団 電話044-272-7366 ファクス044-544-9647。 チケットの残席がある場合のみ、6月27日午前10時から直接、川崎能楽堂。 プラザ・アフタヌーンジャズ 出演はピアニストのスガダイロー、瀬尾高志、江藤良人。曲目は「I Got Rhythm」など。 8月19日土曜午後2時〜午後4時 小学生以上469人 3,500円(当日4,000円、ペア割6,000円)、25歳以下の学生2,000円(当日2,500円) 場所・申し込み・問い合わせ:6月21日午前10時から直接、電話、ホームページで市民プラザ 電話044-888-3131 ファクス044-888-3138[先着順]。 詳細は区役所などで配布中のチラシか同施設ホームページで。 スポーツ ニュースポーツ体験セミナー(シャフルボード、スカットボール) 勝敗にこだわらず、ゲーム感覚で楽しく体を動かせるスポーツです。 7月8日土曜午前10時〜午後3時 川崎マリエンで 30人(小学生以下は保護者と参加) 申し込み・問い合わせ:6月27日までに全員の必要事項を記入しメールで川崎港振興協会 電話044-287-6009 ファクス044-287-7922 Eメール:jigyou.kakari@kawasakiport.or.jp [抽選]。 詳細は区役所などで配布中のチラシか同協会ホームページで。 イベント 青少年フェスティバル 実行委員を募集 6年3月10日日曜に、とどろきアリーナで開催する「青少年フェスティバル」の企画・運営を行う青少年を募集します。任期…7月下旬〜6年3月。月1〜2回程度、午後6時〜8時半に会議があります。 おおむね16〜25歳の30人 申し込み・問い合わせ:7月21日までにメールか市ホームページで、こども未来局青少年支援室 電話044-200-2669 ファクス044-200-3931 Eメール:45sien@city.kawasaki.jp[抽選]。 詳細は区役所などで配布中のチラシか市ホームページで。 KOSUGI(こすぎ) iHUG(あいはぐ) シニア向けに無料で施設を貸し出し 菜園、レストラン、地域交流スペースなど「農・食・健」をテーマにした複合型施設です。テラスやキッチンが併設されている「地域交流スペースN-Labo」を、サークルや団体の活動に利用できます。 毎週、月・木曜、午前9時半〜午後0時半 KOSUGI iHUG(中原区小杉町3-24-10)で 市内在住で60歳以上の人が約半数以上の団体 申し込み・問い合わせ:希望日の前々月の1〜10日に市ホームページで健康福祉局高齢者在宅サービス課 電話044-200-2620 ファクス044-200-3926[抽選]。 抽選後、予約希望が無かった日・時間については希望日の前々月の21日から先着順で予約を受け付けます。詳細は区役所などで配布中のチラシか市ホームページで。5〜7月の予約状況はお問い合わせください。 平和館ミニ企画展「戦争ポスター展〜戦意高揚と戦争協力」 戦時下の日本で実際に貼られていたポスターの複製を展示。当時の人々が、どのように戦争への協力を促されたのかを考えます。 6月17日〜7月17日(月曜と6月20日を除く。7月17日は開館)、午前9時〜午後5時 場所・問い合わせ:平和館 電話044-433-0171 ファクス044-433-0232 「わがまち花と緑のコンクール」表彰式 家庭や地域で、花や緑による優良な景観をつくり出している花壇などの作品を表彰します。記念講演や花苗の配布なども。 6月24日土曜午後2時15分開始(開場午後1時半) 中原市民館多目的ホールで 当日先着200人  問い合わせ:市公園緑地協会 電話044-711-6631 ファクス044-722-8410 心身障害児者福祉大会 障害への理解を深めるイベントです。大会スローガンは「障害のある人もない人も共に生きる川崎の街に」。式典や「口から食べる幸せ」をテーマにした講演会を行います。 6月24日土曜午後1時〜3時(受け付け午後0時半) 高津市民館大会議室で 当日先着100人 問い合わせ:ともかわさき事務局分室 電話044-812-2966(平日午前9時〜午後5時) ファクス044-813-1216。健康福祉局障害者社会参加・就労支援課 電話044-200-2676 ファクス044-200-3932 すくらむ21まつり 市内で活動する市民や団体・グループなどの日頃の活動成果を発表するイベントです。ハンドメード作品の販売、男女平等をテーマにした講演・イベント・ステージなど。 6月25日日曜午前10時〜午後4時半 場所・問い合わせ:すくらむ21 電話044-813-0808 ファクス044-813-0864。 詳細は同施設ホームページで。 減速・接近!屋形船からの工場夜景撮影ツアー(お弁当付き) 塩浜運河や南渡田運河(いずれも川崎区)などにある10の撮影ポイントをナビゲーターの解説付きで巡ります。船が減速、接近するので、スマートフォンでも迫力ある美しい工場夜景の撮影に挑めます。 7月2日日曜、16日日曜、午後4時半〜午後9時半 産業振興会館集合 小学生以上、各45人(中学生以下は保護者と参加) 6,980円 申し込み・問い合わせ:6月15日午前9時半から電話かホームページで名鉄観光東京メディア予約センター(観55号) 電話03-5759-8400(平日午前9時半〜午後6時)[先着順] 問い合わせ:経済労働局観光・地域活力推進部 電話044-200-2327 ファクス044-200-3920。 詳細は同予約センターにお問い合わせください。 お知らせ 新型コロナウイルス感染症関連について 5月15日時点の情報に基づき作成しています。 オミクロン株対応ワクチン接種について 引き続き自己負担なしで受けられます 8月末(予定)までの期間は、初回接種を完了している人のうち、対象者に該当する人のみ接種を受けることができます。 対象者:65歳以上の人 5〜64歳で基礎疾患などがある人 医療機関・高齢者施設などで従事している人 対象に該当しない人は、9月以降に接種が可能となる予定です。詳細が決まり次第、市ホームページなどでお知らせします。 新型コロナウイルスワクチン予約コールセンター 午前8時半〜午後6時対応、年中無休 フリーダイヤル0120-654-478 ファクス044-953-6339(耳の不自由な人のお問い合わせ用) (健康福祉局予防接種企画担当) 詳細は市ホームページで もしコロナ陽性と分かったら 外出制限はありません…他の人に感染を広げてしまう可能性があるので、発症後5日間は外出を控えることをおすすめします。やむを得ず外出する場合は、マスクを着用してください。 10日間は気を付けて…症状がなくなっても、発症後10日間はウイルスを排出するとされるため、外出時はマスクを着用し、高齢者などの重症化リスクの高い人との接触は避けてください。 体調が悪くなったら医療機関へ…陽性判明後に体調が悪くなったら、近くの医療機関かコールセンターへ相談してください。 新型コロナウイルス感染症・ワクチン接種コールセンター 24時間、年中無休 電話044-200-0730 コロナワクチン接種後の副反応や接種証明などに関する相談 発熱時の受診相談 陽性判明後の体調急変時の相談 など 女性の仕事や生活を支援します 再就職・転職・就労継続のための個別キャリア相談 NEW!午前9時からの予約枠を新設 自分に合った働き方、キャリアアップ、資格取得などについて考えたい女性を対象に、キャリアコンサルタント(国家資格)の女性相談員が無料で相談に応じます。 9月までの祝日を除く第1・3土曜と第2・4火曜、午前9時から、午前10時から、午前11時から、午後1時から(相談時間は1回45分) 相談方法…直接、電話、オンライン。子どもの預かりあり(1歳〜就学前、350円、土・日曜、祝日を除く3日前までに要予約) 場所・問い合わせ:まず初回の相談日時を予約。申込書(チラシ)を直接かファクス、電話、ホームページで、すくらむ21。[事前申込制]。 チラシは区役所などで配布中。すくらむ21ホームページからもダウンロードできます。希望により年間3回まで継続相談できます。 お月さまカフェ シングル女性を対象に相談窓口や支援情報、食事の提供、図書の展示や貸し出しを行います。生理用品・食料品・日用品・衣料品の提供なども。気軽に立ち寄ってください。 6月28日水曜午後5時〜8時半 大人のオアシス・チルタス(武蔵溝ノ口駅南口徒歩7分)で 当日先着20人。 詳細は、すくらむ21ホームページで。 問い合わせ:すくらむ21 電話044-813-0808 ファクス044-813-0864 健康 アタマとカラダの健康チャレンジ〜試してみよう!あなたの脳体力 認知症を学ぶ講話、タブレットを利用した認知機能評価、認知症予防運動の体験など。対象は市内在住の60歳以上。 区:川崎 会場:川崎区役所 日時:8月29日火曜午前10時〜正午、31日木曜午後2時〜4時、9月25日月曜午前10時〜正午、28日木曜午後2時〜4時 区:川崎 会場:かわさき老人福祉・地域交流センター 日時:8月29日火曜午後2時〜4時、9月28日木曜午前10時〜正午 区:幸 会場:幸区役所 日時:8月31日木曜午前10時〜正午、9月4日月曜午前10時〜正午、6日水曜午後2時〜4時、25日月曜午後2時〜4時 区:幸 会場:さいわい健康福祉プラザ 日時:9月11日月曜午後2時〜4時、14日木曜午前10時〜正午 区:中原 会場:中原区役所 日時:8月23日水曜午後2時〜4時、9月4日月曜午後2時〜4時、6日水曜午前10時〜正午、11日月曜午前10時〜正午 区:中原 会場:中原老人福祉センター 日時:8月23日水曜午前10時〜正午、9月14日木曜午後2時〜4時 区:高津 会場:高津区役所 日時:7月28日金曜午後2時〜4時、8月3日木曜午後2時〜4時、16日水曜午前10時〜正午、17日木曜午前10時〜正午 区:高津 会場:高津老人福祉・地域交流センター 日時:7月28日金曜午前10時〜正午、8月17日木曜午後2時〜4時 区:宮前 会場:宮前区役所 日時:8月3日木曜午前10時〜正午、9日水曜午後2時〜4時、16日水曜午後2時〜4時 区:宮前 会場:宮前区役所向丘出張所 日時:8月21日月曜午後2時〜4時 区:宮前 会場:宮前老人福祉センター 日時:8月9日水曜午前9時半〜11時半、21日月曜午前9時半〜11時半 区:多摩 会場:多摩区役所 日時:7月4日火曜午前10時〜正午、12日水曜午後2時〜4時、24日月曜午後2時〜4時、31日月曜午後2時〜4時 区:多摩 会場:多摩老人福祉センター 日時:7月12日水曜午前10時〜正午、31日月曜午前10時〜正午 区:麻生 会場:麻生区役所 日時:7月4日火曜午後2時〜4時、14日金曜午後2時〜4時、24日月曜午前10時〜正午、8月1日火曜午前10時〜正午 区:麻生 会場:麻生老人福祉センター 日時:7月14日金曜午前10時〜正午、8月1日火曜午後2時〜4時 各20人(中原老人福祉センターは15人) 申し込み:6月16日から電話でアタマとカラダの健康チャレンジコールセンター 電話050-8880-8666(平日午前9時〜午後5時)[先着順] 問い合わせ:健康福祉局地域包括ケア推進室 電話044-200-0207 ファクス044-200-3926。 会場の住所など詳細は区役所他で配布中のチラシか市ホームページで。 しごと 市職員募集 高卒程度など 試験日…9月24日日曜 試験区分:(1)行政事務(2)技術系(土木・電気・機械・建築)(3)消防士(4)保育士、栄養士、臨床検査技師、学校栄養職 資格:(1)(2)(3)は平成14年4月2日〜平成18年4月1日に生まれた人(4)は平成6年4月2日以降に生まれた人 申し込み:6月19日午前9時〜7月21日午後5時(受信有効)に電子申請(市ホームページ)で 申し込み・問い合わせ:人事委員会任用課 電話044-200-3343 ファクス044-222-6449[選考]。 受験資格など詳細は区役所他で配布中の受験案内か市ホームページで。 障害者を対象とした会計年度任用職員(事務) 対象・人数:総務企画局(1)人事課(2)総務事務センターで採用。対象…いずれも身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳または知的障害があることの判定書が交付されていて、(1)は週20〜30時間就労、(2)は30時間就労が可能な人。人数…(1)は若干名(2)は6人 申し込み:6月1日〜7月7日(必着)に申込書を直接か簡易書留で 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-8577総務企画局総務事務センターワークステーション担当 電話044-200-1192 ファクス044-200-1429((1)の問い合わせは同局人事課 電話044-200-3993 ファクス044-200-3753)[選考]。 詳細は6月1日から区役所などで配布する選考案内・申込書か市ホームページで。 (1)助産師・看護師(2)診療放射線技師 (3)理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 選考日…7月23日日曜 資格:(1)は昭和39年4月2日以降生まれ(2)は平成元年4月2日以降生まれ(3)は昭和48年4月2日以降生まれ。いずれも採用日までに必要な免許を有するか取得見込みの人 申し込み:7月7日(消印有効)までに必要書類を直接か、封筒の表に「病院局選考申込」と朱書きし簡易書留で 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-8577病院局庶務課 電話044-200-3846 ファクス044-200-3838[選考]。 詳細は区役所などで配布中の選考案内で。市ホームページからもダウンロードできます。 イベント 子どもの権利×うんこドリルワークショップ テーマは「うんこは肥やし!樹木がすくすく成長するように、子どもの権利を肥やしに力強い成長へ」。普段の生活の中で「子どもの権利」が守られるにはどうしたらよいかなど、皆で話し合います。参加者にはイベントオリジナルグッズをプレゼント。 (1)7月23日日曜午後2時〜3時半(2)8月20日日曜午前10時半〜正午(3)8月27日日曜午前10時〜11時半 (1)はミューザ川崎シンフォニーホールで(2)は子ども夢パークで(3)は麻生市民館で 小学5年生以上、各30人 申し込み・問い合わせ:各開催日の10日前までに、全員(3人まで)の氏名・ふりがな・年齢・学年、代表者の必要事項、メールアドレス、希望日を記入しファクス、メール、市ホームページで、こども未来局青少年支援室 電話044-200-2344 ファクス044-200-3931 Eメール:45sien@city.kawasaki.jp [抽選] 夏休み能楽体験・鑑賞教室 重要無形文化財総合指定保持者で市文化大使の鵜澤久氏(能楽師)他が伝統芸能の素晴らしさを3日間にわたって教えます。 (1)能の話…7月27日木曜午後1時〜3時。(2)舞台上での仕舞、囃子(はやし)の実技体験…28日金曜、午前9時半〜正午、午後1時〜3時半(午前・午後、同内容)。(3)能「敦盛」の鑑賞…30日日曜11時開演。全3回 川崎能楽堂で 90人 3,500円 申し込み・問い合わせ:7月6日(必着)までに申込書(チラシ)を郵送かファクス、申込書にある必要事項を記入しハガキ、ホームページで郵便番号212-8554幸区大宮町1310ミューザ川崎セントラルタワー5階市文化財団 電話044-272-7366 ファクス044-544-9647[抽選]。 (3)は付き添いの人も鑑賞できます(追加料金あり)。詳細は6月1日から区役所などで配布するチラシか同財団ホームページで。 夏休み子どもわくわくDAY 7月29日土曜に市民プラザで子ども向けのワークショップを行います。夏休みの自由研究にも利用できます。 (1)森のフィールドワーク&親子de工作…プラザの森を巡りながら、野外調査のプロから自然の豊かさ、楽しさを学びます。落ち葉や小石など自然の中で採取できる物を使って、吊り下げるアート作品「モビール」の工作にも挑戦します。 午前10時半〜正午、午後1時〜2時半 小学生と保護者、各10組 1人1,100円。 (2)JAPAN DAY親子de茶の湯体験…国宝「如庵」を模した茶室「小高庵」で茶道を体験します。茶菓子付き。 午後0時半〜午後2時、午後2時45分〜4時15分 小・中学生と保護者、各16人 1人1,500円。 (3)プログラミングであそぼ〜マタタラボを走らせよう…「さわれるプログラミング」として世界の教育機関で使われている「マタタラボ」。ゲーム感覚で遊びながらプログラミングに親しみます。 (A)午前10時半〜11時半(4〜5歳)(B)午後1時〜2時半(小学1〜3年生) 各回、子ども15人(保護者同伴) (A)は1,100円(B)は1,300円。 (4)戦後78年〜子どもに託すメッセージ…ウクライナ戦争など世界では戦争が続いています。原爆の被爆者から体験談を聞き、戦争の恐ろしさや平和について考えます。 午前10時半〜11時半 小学4〜中学3年生40人(保護者の参加も可)。 申し込み・問い合わせ:6月20日午前10時からホームページで市民プラザ 電話044-888-3131 ファクス044-888-3138[先着順] 市LINE公式アカウント 「@kawasakicity」で検索 シティプロモーションツイッター @kawasaki_pr YouTube市公式チャンネル 「川崎市チャンネル」で検索 最新の市政だよりは、自治体広報アプリ「マチイロ」でも見られます 市政だより発行後に、掲載内容について変更・延期・中止となる場合があります。詳細は各問い合わせ先にご確認ください 10面------------------------------------------------------------ かわさきで楽しむ など かわさきで楽しむ 川崎フロンターレ(サッカー)市制記念試合市民招待 川崎フロンターレのホームゲーム(横浜FC戦)を、抽選で無料招待します。この機会にぜひ、試合の熱気を肌で感じてください。 7月8日土曜午後7時試合開始 等々力陸上競技場で 市内在住の425組850人(バックS指定25組、ホームA自由400組) 申し込み・問い合わせ:6月18日までに市ホームページで市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-2245 ファクス044-200-3599[抽選]。 申し込みにはJリーグIDの登録が必要です。詳細は川崎フロンターレ 電話0570-000-565(月曜を除く平日午前10時〜午後6時)にお問い合わせください。 詳細は市ホームページで インターナショナル・フェスティバル in カワサキ 4年ぶりの開催! さまざまな国の文化を体験できるイベントです。 訪日する台湾の合唱団の歌唱や、さまざまな国の伝統舞踊、和太鼓や琴の演奏などの日本の伝統文化のステージ、中南米や南アジアの物産コーナーなど、子どもから大人まで楽しめます。国際交流や多文化共生を体感してみませんか。外国人市民向けの、生活や在留に関する相談コーナーもあります。 7月9日日曜午前10時〜午後4時半 国際交流センターで 一部有料のコーナーもあります 問い合わせ:市国際交流協会 電話044-435-7000 ファクス044-435-7010 Eメール:festival@kian.or.jp 詳細はホームページで ミューザの日2023 こどものためのウェルカム・コンサート コンサートデビューの子どもたちに贈る最初の一歩のコンサート 7月1日のミューザ川崎シンフォニーホールの開館記念日に、4歳から入場可能なコンサートを開催します。 指揮者って何している人?1曲が30分って長くない?クラシック音楽やオーケストラに触れると、たくさんの疑問が浮かびませんか。知っているようで知らないこと、普段は聞きづらい疑問を、一つずつひもといていきます。 曲目はメンデルスゾーンの「真夏の夜の夢」序曲、ヴァイオリン協奏曲。 7月1日土曜午後2時開演(開場午後1時15分) ミューザ川崎シンフォニーホールで 大人2,000円、シニア(65歳以上)1,800円、子ども(4歳〜中学3年生)500円、家族ペア割(大人と子どもまたはシニアと子ども)2席で2,000円 4歳以上1,997人 申し込み・問い合わせ:チケット販売中。直接、電話、ホームページで同ホール 電話044-520-0200(午前10時〜午後6時) ファクス044-520-0103。 チケットはチケットぴあ、楽天チケットでも購入できます。 子どもの預かりなど詳細は同ホールホームページで。 その他のイベントも多数。詳細は「わくわくミューザ」ホームページで 生田緑地内の博物館 向ヶ丘遊園駅南口徒歩12〜17分/原則月曜と祝日の翌日(藤子・F・不二雄ミュージアムは火曜)休館 藤子・F・不二雄ミュージアム 電話0570-055-245(午前9時半〜午後6時) 完全予約制 藤子・F・不二雄のSF短編原画展 第2期展示は6月25日まで 「ヒョンヒョロ」「征地球論」「定年退食」など、貴重な原画の数々をお見逃しなく。6月26日月曜〜30日金曜は休館し、7月1日土曜から第3期がスタートします。 登戸駅から直行バスあり。 岡本太郎美術館 電話044-900-9898 ファクス044-900-9966 常設展「岡本太郎と太陽の鳥」 鳥に特別な関心を寄せていた岡本太郎。特に、カラスを「わが究極の友」として愛しました。本展では、鳥をモチーフとした作品、また画家としての転機でもあった、カラスの「ガア公」と過ごした頃の作品を紹介します。 7月2日まで 観覧料。 日本民家園 電話044-922-2181 ファクス044-934-8652 伝統工芸館ミニ展示「型染め講習会作品展示」 6月3日、4日開催の初級型染め講習会参加者による作品を展示します。 6月7日〜18日 場所・問い合わせ:伝統工芸館 電話・ファクス044-900-1101 かわさき宙(そら)と緑の科学館 電話044-922-4731 ファクス044-934-8659 6月のプラネタリウム 一般向け「梅雨も星空を」。子ども向け「ドーナツ星雲をつくろう!?」。フュージョン投影「過去と未来への旅」。星空ゆうゆう散歩(中学生以上)「いちばんぼし金星」 15日木曜午後1時半。 いずれも観覧料。 投影時間など詳細は同館ホームページで。 ミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200(午前10時〜午後6時) ファクス044-520-0103 川崎駅中央西口徒歩3分 ミューザ川崎シンフォニーホール&東京交響楽団 名曲全集 出演…ジョナサン・ブロックスハム(指揮)、中野翔太(ピアノ)。曲目…モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番、ラフマニノフ:交響曲第2番。6月17日土曜午後2時開演 S席6,000円〜C席3,000円。当日学生席についてはお問い合わせください 申し込み:チケット販売中。直接、電話、ホームページで同ホール。[先着順] かわさきスポーツパートナー Fサーキット2023を開催 川崎フロンターレは、JRP(日本レースプロモーション)50周年とタイアップし、会長(近藤真彦氏)による始球式の他、スーパーフォーミュラマシン走行を実施します。 7月8日土曜午後1時半〜午後6時半。荒天中止 等々力緑地内(フロンパークなど)で 問い合わせ:市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-2245 ファクス044-200-3599。 詳細は6月12日から同チームホームページで。 広報テレビ・ラジオ番組 LOVEかわさき(tvk) 土曜午前9時〜9時15分(地デジ3ch) MC:敦士 猫のひたいほどワイド(tvk) 第2・4水曜正午〜午後1時半 川崎市情報は午後1時以降 COLORFUL KAWASAKI(FMヨコハマ) 日曜午後6時15分〜6時半(84.7MHz) パーソナリティー:松原江里佳 かわさきホットスタジオ(かわさきFM) 月〜金曜午後3時半〜4時(79.1MHz) スマートフォンなどでも聞けます 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-3605 ファクス044-200-3915 市政だよりについて 市政だよりは、地域ごとに配布方法が異なります。市政だよりが汚損・破損などしている場合、業者によるポスティングの地域はメディア・ソリューション・センター・ポスティングコールセンター フリーダイヤル0120-221-523(午前10時〜午後6時) ファクス042-595-9225まで、その他の地域は総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287 ファクス044-200-3915までご連絡ください。各地域の配布方法や個別配布の申し込み方法など詳細は市ホームページで。 市政だより発行後に、掲載内容について変更・延期・中止となる場合があります。詳細は各問い合わせ先にご確認ください