かわさき市政だより 川崎区版 川崎区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/kawasaki/ 2014年(平成26年)12月1日発行 12月号 発行:川崎区役所 郵便番号210-8570川崎区東田町8 総合案内:電話044-201-3113 川崎区統計データ(平成26年11月1日現在) 人口219,970人 世帯数108,719世帯 編集:川崎区役所企画課(電話044-201-3296、ファクス044-201-3209) 区版1------------------------------------------------------------ 自転車事故に遭わないために 川崎区内では、ことしの1月から9月までに、既に9件の交通死亡事故が発生し、そのうち4件は自転車による事故となっています。年末は交通事故が発生しやすい時期です。交通ルールやマナーを再確認して、無事故で年末を過ごし、笑顔で新年を迎えましょう。 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-201-3134、ファクス044-201-3209 自転車安全利用五則 自転車の交通ルール違反からの事故は、刑事上の責任だけでなく、民事上も高額賠償責任を問われるケースが増えています。次の自転車安全利用五則を守って安全な走行を心掛けてください。 1自転車は車道が原則、歩道は例外 道路交通法上、自転車は軽車両と位置付けられています。歩道と車道の区別のあるところでは車道通行が原則です。 罰則:3ヶ月以下の懲役または5万円以下の罰金 2車道は左側を通行 自転車は車道の左側に寄って通行しなければなりません。 罰則:3ヶ月以下の懲役または5万円以下の罰金 3歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行 歩道では、すぐに停止できる速度で徐行し、歩行者の通行を妨げる場合は一時停止しなければなりません。 罰則:5万円以下の罰金 4安全ルールを守る 道路交通法違反の一例を紹介します。 イヤホン、携帯電話、傘差し、夜間無灯火 罰則:5万円以下の罰金 5子どもはヘルメットを着用 児童・幼児の保護者は、ヘルメットをかぶらせるようにしましょう。 交通安全教室を受講してみませんか 区では、事故を減らすため、学校、地域などで、自転車を利用する上でのマナーや交通ルールを学べる「交通安全教室」を警察署などと連携し、随時開催しています。 教室では交通安全講話、ビデオ上映、実技講習を年齢に応じた内容で分かりやすく説明しています。 学校、町内会・自治会単位などでお申し込みください。詳細はお問い合わせください。 自転車の盗難に遭わないために 区内では25年中に、年間で1,129件もの自転車盗難被害が発生しています。以下のポイントを守って、大切な自転車を守りましょう。 被害防止のポイント 必ず2重ロックをする 現在取り付けている鍵の他にU字ロックなど丈夫な鍵による2重ロックを行うだけでも、盗難される確率は格段に低くなります。 設備の整った駐輪場に止める 路上に止めている自転車は盗難されやすいので、駐輪場などの決められた場所に止めましょう。 防犯登録をする 万が一盗難に遭った場合でも、防犯登録がされていれば、自転車の早期発見に役立ちます。自転車販売店で登録できます。 年末年始のごみ収集 普通ゴミ・資源物 12月31日水曜までは収集曜日通りに収集します。 1月1日祝日〜4日日曜は資源物・普通ごみの収集はありません。 1月5日月曜からは収集曜日通りに収集します。 小物金属…年末は12月26日金曜まで、年始は1月5日月曜から※収集日は月2回 粗大ごみ申し込み…年末は12月30日火曜まで、年始は1月5日月曜から ※申し込みは収集日の3日前(土・日・祝日を除く)まで 申し込み:粗大ごみ受付センター 電話044-930-5300、ファクス044-930-5310(聴覚に障害のある人専用)、受付時間:月〜土曜午前8時〜午後4時45分 家庭から出る廃蛍光管の拠点回収 ※白熱電球・発光ダイオード(LED)照明・割れた蛍光管、事業活動に伴い排出されるものは対象外 日時:12月25日木曜、1月30日金曜、いずれも午前9時〜正午 場所:大師支所・田島支所の駐車場 問い合わせ:南部生活環境事業所 電話044-266-5747、ファクス044-287-1840 消防出初め式を見に行こう (1)臨港地区 日時:1月8日木曜午前10時〜午前11時半 場所:東扇島外貿地区8号岸壁 東扇島32-3(荒天時:川崎マリエン体育館) 問い合わせ:臨港消防署予防課 電話044-299-0119、ファクス044-299-0175 (2)川崎地区 日時:1月10日土曜午前10時〜正午 場所:川崎競輪場(荒天時:競輪場西スタンド) 問い合わせ:川崎消防署予防課 電話044-223-0119、ファクス044-223-2819 市体育館は12月27日をもって閉館します。 問い合わせ:電話044-200-3255、ファクス044-211-5921 区版2------------------------------------------------------------ 小田新春お楽しみ大会 小田まちづくりクラブが、幼児などを対象とした昔の遊びが楽しめる祭りを開催します。たこ揚げ、かるた取り、羽根突き、シャボン玉、紙芝居など。雨天中止。 日時:1月7日水曜午前10時〜午前11時半 場所:小田球場(小田4-20-38) 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-201-3127、ファクス044-201-3209 東海道かわさき宿交流館企画展〜川崎昭和時代その2〜 懐かしい昭和時代の川崎を写真とニュース映画で振り返る企画展。 開催日時:12月9日〜1月31日、午前9時〜午後5時。※月曜(祝日の場合は開館、直後の平日)と12月29日〜1月3日は休館 場所:東海道かわさき宿交流館3階 問い合わせ:東海道かわさき宿交流館 電話044-280-7321、ファクス044-280-7314 27年度いきいきかわさき区提案事業募集 地域の身近な課題解決に向け、市民団体などからの提案を募集します。提案を受けた事業を審査し、実施が決定した事業は、提案団体に委託します。 ※詳細は区役所、大師・田島支所などで配布する募集案内か、区ホームページをご覧ください 募集期間:12月15日〜1月23日 事業説明会…事業提案の募集に当たり、説明会を開催します 日時・場所:12月17日水曜午後3時半〜午後5時、区役所7階会議室 ※参加希望の方は前日までにご連絡ください 問い合わせ:区役所企画課 電話044-201-3267、ファクス044-201-3209 音楽のまち・かわさき情報 ランチタイムコンサート第230回 日時:12月17日水曜午後0時10分〜午後0時40分 場所:市役所第3庁舎1階ロビー 出演:Ayla(アイラ)(フルート二重奏&ピアノ)、薄田真希・小林優香(フルート)、大槌祐紀子(ピアノ)、さつきかほり(ゲスト、トランペット・ソロ) 曲目:クリスマスメドレー他 問い合わせ:市民文化パートナーシップかわさき 電話・ファクス044-813-1550。ミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0020、ファクス044-520-0103 かわさき区ビオラコンサート 1月定例コンサート 東京交響楽団メンバーによるスペシャルコンサート 日時:1月7日水曜午後0時10分〜午後0時50分 場所:市役所第3庁舎1階ロビー 出演:武生直子(ビオラ)、原博美(ピアノ) 曲目:美しきロスマリン、バレエ 音楽「ロミオとジュリエット」他 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-201-3127、ファクス044-201-3209 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は5面参照 区役所地域保健福祉課 申し込み・問い合わせ・電話は各担当へ、ファクス044-201-3291 認知症の家族を支えることに困っていませんか 認知症について学び、同じ悩みを持つ人と思いを分かち合います。 1月21日水曜午後1時〜午後3時。田島いこいの家で。15人。 申し込み・問い合わせ:12月16日から電話かファクスで 電話044-201-3216。[先着順] 骨粗しょう症予防料理教室 講話と調理実習。1月29日木曜午前9時半〜午後1時。区役所5階で。15人。エプロン、三角巾、布巾3枚持参。材料費500円程度。 申し込み・問い合わせ:12月15日から電話かファクスで 電話044-201-3217。[先着順] 区役所児童家庭課 申し込み・問い合わせ:電話044-201-3206、ファクス044-201-3293 親子で楽しい時間を過ごそう「つながれ地域!交流会」 講師と一緒にみんなで遊び、おしゃべりしながら支援機関とも交流を深めませんか。(1)1月14日水曜大師こども文化センターで(2)1月22日木曜小田こども文化センターで(3)1月30日金曜藤崎こども文化センターで(4)3月18日水曜旭町こども文化センターで。いずれも午前10時〜午前11時半。1歳半〜3歳の子どもと保護者、各15組程度。 申し込み・問い合わせ:12月15日から電話で。[先着順] 区役所こども支援室 申し込み・問い合わせ:電話044-201-3331、ファクス044-201-3293 離乳食講座「かみかみ・ぱくぱく」 (1)1月29日木曜東小田保育園で(2)2月5日木曜藤崎保育園で。いずれも午前10時半〜午前11時半。9〜18ヶ月の子どもと保護者各7組。 申し込み・問い合わせ:1月7日から直接、電話、ファクスで。[先着順] プレママ・プレパパ保育体 験講座 保育園で子どもたちと触れ合い、出産や子育てについて話しませんか。2月24日火曜、25日水曜。(1)午前9時半〜午前10時半…藤崎保育園、渡田保育園、小田保育園で(2)午後2時半〜午後3時半…大島保育園、新町保育園、東小田保育園で。週数36週未満の妊婦とパートナー各園2組。 申し込み・問い合わせ:1月7日から直接、電話、ファクスで。[先着順] 教育文化会館 申し込み・問い合わせ:電話044-233-6361、ファクス044-244-2347 男女平等推進学習「ジェンダーの学校」 ファッションの視点からジェンダーを学びます。1月15日、22日、2月19日、26日の木曜と2月15日日曜、主に午後7時〜午後9時、全5回。教育文化会館で。20人。 申し込み・問い合わせ:12月18日午前10時から直接、電話、ファクス、区ホームページで。[先着順] シニアの社会参加事業「シニアの知恵と経験を活かそう」 2月8日に開催する「つくろうよコンサート」のスタッフを体験してみませんか。1月23日〜2月13日の金曜と2月8日日曜、午後1時半〜午後3時半、全5回。教育文化会館で。20人。 申し込み・問い合わせ:12月18日午前10時から直接、電話、ファクスで。[先着順] プラザ大師 申し込み・問い合わせ:電話044-266-3550、ファクス044-266-3554 市民エンパワーメント研修「地域で子育て」 地域で子育てを見守り、支え合っていける環境を作るために何ができるのかを考えます。1月29日〜2月19日の木曜、午前10時〜正午、全4回。プラザ大師で。子育て支援に興味のある人、または子育て中の保護者20人。 申し込み・問い合わせ:1月8日午前10時から直接か電話で。[先着順] プラザ田島 申し込み・問い合わせ:電話044-333-9120、ファクス044-333-9770 まちの芸術家たちのミニコンサート 「アメイジンググレイス」などのジャズ演奏をお楽しみください。12月20日土曜午後2時〜午後3時(開場午後1時半)。プラザ田島で。出演:水岡のぶゆき、CAMARU(カマル)。当日先着80人。 親子で楽しむ人形劇 「人形劇団オフィスやまいも」による人形劇。演目:「かさじぞう」など。12月21日日曜午後2時〜午後3時(開場午後1時半)。プラザ田島で。当日先着80人 臨港消防署 問い合わせ:電話044-299-0119、ファクス044-299-0175 普通救命講習会 心肺蘇生法、自動体外式除細動器(AED)の取り扱い方法などの講義と実習。1月24日土曜午前9時〜正午。臨港消防署で。30人。 申し込み・問い合わせ:1月6日午前8時半から直接か電話で。[先着順] かわさき老人福祉・地域交流センター 申し込み・問い合わせ:電話044-221-5030、ファクス044-221-5031 親子囲碁教室 囲碁が初めての子どもも気軽に参加できます。1月11日〜6月28日の第2、第4日曜、午前10時〜正午、全12回。かわさき老人福祉・地域交流センターで。小学4年〜中学3年生の子どもと保護者(子どものみも可)、20人。 申し込み・問い合わせ:12月15日〜22日午前10時〜午後4時にハガキ(宛先欄に住所と氏名を記入)を持参し、直接。[抽選] 保健福祉センター 1月の健診・検診案内 会場はいずれも区役所5階。 申し込み・問い合わせ:地域保健福祉課、ファクス044-201-3291 健診名:HIV即日検査 日程・受付時間:(1)6日火曜(2)20日火曜午前8時40分〜午前10時10分 定員・内容:匿名で受けられます。感染の可能性があるときから3ヶ月経過した15人 費用:無料 申し込み・問い合わせ:(1)12月24日(2)1月6日から電話で 電話044-201-3212。[先着順] 健診名:個別健康相談 日程・受付時間:9日金曜午後3時〜午後3時半 定員・内容:生活習慣病予防のための日常生活のこつや禁煙のアドバイス。区内在住の6人 費用:無料 申し込み・問い合わせ:12月26日から電話で 電話044-201-3216。[先着順] 健診名:39歳までの健診・保健指導 日程・受付時間:検査日14日水曜、指導日30日金曜午前9時〜午前9時15分 定員・内容:生活習慣病予防に関連した検査と保健指導・運動体験。両日参加できる区内在住の18〜39歳の25人 費用:1,650円 申し込み・問い合わせ:12月15日から電話で 電話044-201-3216。[先着順] 健診名:1歳児歯科健診 日程・受付時間:23日金曜午前8時45分〜午前10時 定員・内容:1歳3ヶ月未満で歯が生えている乳幼児 費用:無料 申し込み・問い合わせ:随時、電話 電話044-201-3212 ※3ヶ月・1歳6ヶ月・3歳児健診は対象世帯に郵送でお知らせします 問い合わせ:区役所児童家庭課 電話044-201-3214、ファクス044-201-3293 6カ国語で、外国人向け行政情報をメール配信しています。「インターコムかわさきく」で検索 問い合わせ:区役所企画課 電話044-201-3296、ファクス044-201-3209 かわさき市政だより 区版かわさき 2014年(平成26年)12月1日号終了 かわさき市政だより-------------------------------------------------------------------------------------- 幸区版 12月号 区版〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 発行:幸区役所 郵便番号212-8570幸区戸手本町1-11-1 電話044-556-6666(総合案内) 幸区ホームページ:URL //www.city.kawasaki.jp/saiwai/ 幸区統計データ(平成26年11月1日) 人口158,768人 世帯数73,970世帯 区版1------------------------------------------------------------ 年末年始も安全・安心に 犯罪などによる被害を防ぐためには、日ごろからの対策が大切です。防犯・防火に対する意識を高め、安全・安心な年末年始を過ごしましょう。 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-556-6605、ファクス044-555-3130 ちょっと待った、その電話…「振り込め詐欺」かも!? 「携帯電話の番号が変わった」と親族を装った後「交通事故を起こして慰謝料を支払わなくてはいけない」などと電話でお金を要求されたときは「振り込め詐欺」を疑ってください。 最近は被害の約9割が現金を直接受け取りに来る「手渡し型」の犯行です。銀行振り込みを要求されないからと油断してはいけません。 被害を受けないために 自分にも振り込め詐欺の電話がかかってくるという意識を持つ 知らない番号からの着信は留守番電話で対応する 日ごろから親族間で連絡を取り合う 不審な電話がかかってきたら迷わず警察に連絡しましょう。 問い合わせ:幸警察署 電話044-548-0110 被害総額 ≪26年1月〜10月末≫ 神奈川県内(1,177件) 約37億1,000万円 幸区内(8件) 約1,100万円 「空き巣」「放火」「交通事故」対策は万全ですか 外出の機会が多い年末年始。空き巣や放火、交通事故にも十分注意しましょう。 空き巣:玄関だけでなく、窓の戸締まりもしっかり確認 放火:家の周りに新聞・雑誌など燃えやすいものを置かない 自転車事故:早めにライトを点灯。携帯電話の使用など「ながら運転」はしない 自動車事故:シートベルト・チャイルドシートの着用と安全運転の徹底 新春恒例幸地区消防出初め式 「教訓を生かして備える大災害」をテーマに、出初め式を開催します。消防車両などの分列行進や幼稚園児の演技などを披露します。会場へお越しの際は公共交通機関をご利用ください。 日時:1月11日日曜午前10時〜午前11時半。雨天決行 場所:河原町グラウンド・体育館(河原町小学校跡地・河原町1) 問い合わせ:幸消防署予防課 電話044-511-0119、ファクス044-544-0119 音楽のまち・かわさき 夢こんさあと 幸区民に親しまれている夢こんさぁと。今回は民族楽器で奏でるベトナム音楽です。 日時:12月18日木曜午後6時〜午後6時40分(開場午後5時半) 出演:クエン・タック&ホン・ベト 曲目:浜辺のうた他 定員:当日先着60人 場所:ミューザ川崎1階ガレリア ※座席が限られているので、立ち見になる場合があります さいわい街かどコンサート 3日間でさまざまなジャンルの15組の出演者が、魅力的な曲を演奏します。 日時:12月19日金曜〜21日日曜、正午〜午後2時半 場所:ミューザ川崎1階ガレリア ※座席が限られているので、立ち見になる場合があります 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-556-6606、ファクス044-555-3130 年末年始のごみ収集 普通ごみ・資源物(空き缶・ペットボトル、空き瓶、使用済み乾電池、ミックスペーパー、プラスチック製容器包装) 12月31日水曜までは通常通り収集します 1月1日祝日〜4日日曜は収集はありません 1月5日月曜からは通常通り収集します 小物金属…年末は12月26日金曜まで、年始は1月5日月曜から ※収集曜日・収集品目は地域によって異なりますので確認してから出してください 粗大ごみ申し込み…年末は12月30日火曜まで、年始は1月5日月曜から ※申し込みは収集日の3日前(土・日曜、祝日を除く)まで 申し込み:粗大ごみ受付センター(月〜土曜、午前8時〜午後4時45分) 電話044-930-5300、ファクス044-930-5310(聴覚などに障害がある人専用) 問い合わせ:川崎生活環境事業所 電話044-541-2043、ファクス044-548-8442 空気の乾燥するこれからの時期は、手洗いやワクチン接種をして、インフルエンザなどを予防しましょう 編集:幸区役所企画課(電話044-556-6612、ファクス044-555-3130) 区版2------------------------------------------------------------ プレママ・プレパパ マタニティヨガ講座 これからママ、パパになる人のリフレッシュと交流の場です。 日時:12月20日土曜午後1時半〜午後2時半 場所:河原町保育園 対象:妊娠16週以降で経過異常がなく体調が安定している人とパートナー 定員:10組20人(1人での参加も可) 持ち物:バスタオル、飲み物 申し込み:12月15日から直接か電話で河原町保育園 電話044-522-6650。[先着順] 問い合わせ:区役所こども支援室 電話044-556-6718、ファクス044-555-1336 ラゾーナ寄席に招待 第3火曜にラゾーナ川崎で開催している寄席(落語)に区民を招待します。日ごろの疲れを笑いで吹き飛ばしませんか。 日時:1月20日火曜午後6時半開演(開場午後6時) 場所:ラゾーナ川崎5階プラザソル 対象:区内在住の5組10人 出演:初音家左橋、桂米多朗、鏡味味千代 申し込み:12月24日(必着)までにハガキに代表者の住所、氏名、電話番号を記入し郵便番号212-8576(住所不要)ラゾーナ川崎プラザソル寄席係。[抽選]。※当選者にのみ通知します 問い合わせ:ラゾーナ川崎プラザソル 電話044-874-8501 市民・こども局市民文化室 電話044-200-2280、ファクス044-200-3248 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 ※講座などによっては区内在住の人が優先となる場合があります 区役所地域保健福祉課 申し込み・問い合わせ:電話044-556-6648、ファクス044-556-6659 ヘルスパートナーさいわいと楽しく体を動かそう 「日本一だよ幸区」などの楽曲に合わせてリズム体操をしてみませんか。1月6日火曜午前10時〜午前11時。幸市民館2階体育室で。飲み物持参。会場へ直接。 ママ・パパのための体操・栄養教室(2日間コース) 子どもと一緒に楽しく健康を考える教室です。(1)1月19日月曜…親子体操と保健師による健康講座。動きやすい服装でお越しください(2)1月30日金曜…栄養士による野菜を使った簡単なおかずの紹介(試食あり)と講話。いずれも午前10時〜午前11時半。区役所4階で。おおむね5〜8ヶ月の子どもと保護者15組。 申し込み:12月18日から直接か電話で。[先着順] ことばの教室 脳血管障害などで、言語障害のある人を対象にしたリハビリ教室です。月替わりのプログラムで仲間と交流しながら、声を出すことを楽しんでみませんか。第1水曜、午後1時15分〜午後3時。区役所4階講堂で。 申し込み:事前に直接か電話で。 区役所こども支援室 申し込み・問い合わせ:電話044-556-6730、ファクス044-555-1336 おでかけぽかぽか出張青空子育て広場 乳幼児と保護者が遊びながら交流できる場です。(1)12月16日…戸手第1公園(戸手本町1-76-1)、南加瀬けやき公園(南加瀬4-35-4)で(2)1月13日…さいわいふるさと公園わんぱくふれあいゾーンで(新川崎7)。いずれも火曜、午前10時〜午後1時。雨天中止。会場へ直接。 スマイルマム 子どもと一緒に楽しくベビーヨガをしませんか。1月24日土曜午前10時〜午前11時15分。南加瀬保育園で。0歳〜就学前の子どもと保護者15組。 申し込み:12月22日から直接か電話で南加瀬保育園 電話044-588-4156。[先着順] 幸市民館 申し込み・問い合わせ:電話044-541-3910、ファクス044-555-8224 ママ・プレママのためのイクメンプロデュース 女性が男性の育児参加を考える講座です。1月15日〜3月5日の主に木曜、午前10時〜正午、全8回。幸市民館で。就学前の子どもがいるママ16人とこれからママになる4人。 申し込み:12月17日午前10時から直接か電話で。[先着順] 保育ボランティア研修 市民館などで活動する保育ボランティアになるための研修。1月16日〜3月6日の金曜(2月27日を除く)、午前10時〜正午、全7回。幸市民館で。16人。 申し込み:12月19日午前10時から直接か電話で。[先着順] 幸図書館 申し込み・問い合わせ:電話044-541-3915、ファクス044-541-4747 絵本の読み聞かせと紙芝居 (1)エプロンおばさんの絵本の時間…12月16日火曜午前11時〜午前11時半。乳幼児向け(2)おはなしの時間…12月24日、1月14日の水曜、午後3時〜午後3時半。幼児〜小学校低学年向け。いずれも幸図書館で。会場へ直接。 幸消防署 申し込み・問い合わせ:電話044-511-0119、ファクス044-544-0119 普通救命講習会 心肺蘇生法や自動体外式除細動器(AED)の取り扱いなどについて講義と実技で学びます。1月23日金曜午後1時半〜午後4時半。幸消防署で。30人。 申し込み:1月6日から直接か電話で。[先着順] 消防団員募集 火災、風水害、地震などの災害時に消火・救助活動をする消防団員を募集しています。区内在住か在勤で18歳以上の人。随時直接か電話で。 幸区社会福祉協議会 申し込み・問い合わせ:電話044-541-8000、ファクス044-533-8703 さいわい健康福祉プラザの講座 1月15日から順次開講。さいわい健康福祉プラザで。60歳以上の人。別途、保険料(任意)あり。詳細はお問い合わせください。 申し込み:12月16日、17日の午前9時〜午後4時にハガキを持参し、本人が直接同プラザ3階工作室へ。[抽選] 講座名(1人1講座まで):ことばのコーラス「群読」を楽しもう 曜日:月曜 時間:午後1時30分〜午後3時30分 回数:5回 定員:24人 教材費:300円 講座名(1人1講座まで):ゆる体操 曜日:月曜 時間:午前10時00分〜正午 回数:5回 定員:45人 教材費:20円 講座名(1人1講座まで):大人の切り絵 曜日:水曜 時間:午前10時00分〜正午 回数:5回 定員:12人 教材費:800円 講座名(1人1講座まで):始めよう!傾聴ボランティア 曜日:木曜 時間:午後1時30分〜午後3時30分 回数:4回 定員:30人 教材費:80円 講座名(1人1講座まで):デザイン入門 曜日:金曜 時間:午後1時30分〜午後3時30分 回数:4回 定員:12人 教材費:130円 講座名(1人1講座まで):男の食彩 曜日:水曜 時間:午前10時00分〜午後1時00分 回数:4回 定員:16人 教材費:2,400円 講座名(1人1講座まで):栄養講座 曜日:木曜 時間:午前10時00分〜午後1時00分 回数:4回 定員:16人 教材費:2,400円 講座名(1人1講座まで):徒然草 曜日:木曜 時間:午前10時00分〜正午 回数:7回 定員:36人 教材費:500円 講座名(1人1講座まで):東海道中膝栗毛 曜日:金曜 時間:午前10時00分〜正午 回数:7回 定員:36人 教材費:300円 パパっとサタデー 問い合わせ:区役所こども支援室 電話044-556-6718、ファクス044-555-1336 乳幼児と保護者が楽しいひとときを過ごせる場です。 日時:12月20日土曜午前11時00分〜正午 内容:親子で遊ing 場所(こども文化センター):南加瀬 申し込みは直接か電話で:電話044-588-6567 日時:12月20日土曜午前11時00分〜正午 内容:わらべうた、ベビーマッサージ 場所(こども文化センター):南河原 申し込みは直接か電話で:電話044-511-4963 日時:12月20日土曜午前10時00分〜正午 内容:グループふわふわのおはなし会&クリスマス会 場所(こども文化センター):下平間 申し込みは直接か電話で:当日会場へ直接 日時:12月27日土曜午前11時00分〜正午 内容:ベビーダンス 場所(こども文化センター):幸 申し込みは直接か電話で:電話044-544-1489 日時:12月27日土曜午前11時00分〜正午 内容:ベビーヨガ 場所(こども文化センター):北加瀬 申し込みは直接か電話で:電話044-599-6848 日時:1月10日土曜午前11時00分〜正午 内容:親子で楽しむコンサート 場所(こども文化センター):北加瀬 申し込みは直接か電話で:電話044-599-6848 日時:1月10日土曜午前11時00分〜正午 内容:ベビーサイン 場所(こども文化センター):下平間 申し込みは直接か電話で:電話044-544-2925 日時:1月10日土曜午前10時00分〜正午 内容:子ねっと幸の正月遊び 場所(こども文化センター):南加瀬 申し込みは直接か電話で:当日会場へ直接 保健福祉センターの健診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域保健福祉課 電話044-556-6648、ファクス044-556-6659 健診名:1歳児歯科健診 日程:1月6日火曜 受付時間:午前9時00分〜午前9時45分 場所:区役所4階 対象:1歳前後の乳幼児30人 内容・費用など:歯科健診と相談 申し込み:12月15日から直接か電話で。[先着順] 健診名:生活習慣病相談 日程:1月26日月曜 受付時間:午前11時00分〜午前11時15分 場所:区役所4階 対象:5人 内容・費用など:医師・保健師・栄養士・歯科衛生士が個別相談。健診データ持参 申し込み:12月15日から直接か電話で。[先着順] 健診名:禁煙相談 日程:1月26日月曜 受付時間:午前11時00分〜午前11時15分 場所:区役所4階 対象:禁煙に関心のある2人 内容・費用など:個別禁煙相談 申し込み:12月15日から直接か電話で。[先着順] 健診名:39歳までの健診・保健指導 日程:(1)検査日2月2日月曜(2)指導日2月23日月曜 受付時間:午前9時00分〜午前9時15分 場所:区役所4階 対象:18〜39歳で両日参加できる25人。(妊娠中、出産後1年以内、授乳中、年度中に40歳の人を除く) 内容・費用など:身体測定、血液検査、骨密度測定など。検査とその結果をもとにした保健指導。1,650円 申し込み:12月17日から直接か電話で。[先着順] かわさき市政だより 区版さいわい 2014年(平成26年)12月1日号終了 かわさき市政だより-------------------------------------------------------------------------------------- なかはら区版 12月号 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 中原区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/nakahara/ 発行:中原区役所 郵便番号211-8570中原区小杉町3-245 編集:中原区役所企画課(電話044-744-3149、ファクス044-744-3340) 総合案内:お間違えのないように 電話044-744-3113 2014(平成26)年12月1日発行 中原区統計データ(平成26年11月1日現在) 人口24万4,565人 世帯数12万2,622世帯 区版1------------------------------------------------------------ 安全・安心な年末年始を過ごしましょう 12月に入り、今年もいよいよ残りわずかとなりました。防犯・防火の意識を高めて一年を締めくくりましょう。 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-744-3162、ファクス044-744-3346 地域、警察との連携 区では空き巣、ひったくり、放火などを防止し、安全で安心なまちづくりを推進するため、地域や関係団体で構成する「中原区安全・安心まちづくり地域推進協議会」を設置しています。 協議会では啓発活動や自主防犯活動の支援をしています。10月のなかはらゆめ区民祭では警察署とも連携し、防犯キャンペーンのパレードや寸劇などで安全・安心なまちづくりを呼び掛けました。 火災に注意 冬本番を迎え、空気が乾燥してきます。暖房器具の使用による火災に注意が必要です。 暖房器具を使用する際は、周囲を常に整理整頓し、可燃物から離しましょう。 問い合わせ:中原消防署予防課 電話044-411-0119、ファクス044-411-0238 かわさきFM 「Enjoy★なかはら」で安全・安心の取り組みを紹介します 12月19日金曜は交通安全について 12月26日金曜は危機管理担当業務について 1月2日金曜は防犯活動について 1月9日金曜は防災訓練について 1月16日金曜は災害に備える ※時間は区版2面なかはらメディアネットワーク記事参照 振り込め詐欺に注意 区内では振り込め詐欺による被害が急増しており、区役所の職員をかたる還付金詐欺も発生しています。 振り込め詐欺は主に高齢者が被害者となっています。このため、多くの高齢者が集まる場などで防犯教室を開催し、被害の現状、手口、防止法を紹介するとともに振り込め詐欺防止のためのシールを配布するなどの取り組みを行っています。 投票所が変わります 次の選挙から、以下の区域に住んでいる人の投票所が変更されます。これまでの投票所では投票できませんのでご注意ください。 地域:下小田中1丁目20番〜32番 これまでの投票所:西中原中学校 新しい投票所:大戸小学校 地域:下小田中4丁目18番〜22番 これまでの投票所:下小田中小学校 新しい投票所:西中原中学校 問い合わせ:区選挙管理委員会 電話044-744-3128、ファクス044-744-3340 年末年始のごみ収集日程 資源物・普通ごみの収集日程:(資源物…「空き缶・ペットボトル、空き瓶、使用済み乾電池」「ミックスペーパー」「プラスチック製容器包装」) 12月31日水曜までは通常通り収集します 1月1日祝日〜4日日曜は収集はありません 1月5日月曜からは通常通り収集します 資源物・普通ごみは住んでいる地域により収集曜日、収集品目が異なるので、確認してから出してください。 粗大ごみ・小物金属の収集日程 年末は12月26日金曜まで、年始は1月5日月曜から通常通り収集します 粗大ごみ・小物金属は、住んでいる地域により収集曜日が異なるので、確認してから出してください。 粗大ごみは「粗大ごみ受付センター」への申し込みが必要です 粗大ごみ受付センター 電話044-930-5300、ファクス044-930-5310(聴覚などに障害がある人専用) 受付時間:午前8時〜午後4時45分(日曜、12月31日〜1月3日を除く) 問い合わせ:中原生活環境事業所 電話044-411-9220(午前8時〜午後4時45分。日曜、1月1日〜1月3日を除く)、ファクス044-434-7336 中原地区消防出初め式 新春恒例の出初め式を開催します。参加部隊の分列行進や一斉放水、チアリーディングなどを行います。 日時:1月11日日曜午前10時半〜正午 場所:等々力緑地催し物広場 ※雨天時は会館とどろきで、防火活動に参加した人への表彰式のみ開催 問い合わせ:中原消防署予防課 電話044-411-0119、ファクス044-411-0238 地域の課題を解決しよう 事業募集 27年度に実施する市民提案型事業を募集します。この事業では、地域の課題解決へ向けて、市民活動団体などから提案を募集し、審査委員会で選考の上、区が提案団体に委託して事業を実施します。 応募資格:区内で活動する市民活動団体 事業費:1事業上限50万円程度 申し込み・問い合わせ:1月21日までに募集案内にある所定の提案書を直接、区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340。[選考] ※詳細は区役所、市民館などで配布中の募集案内か区ホームページをご覧ください 説明会 市民提案型事業の説明会を実施します。 日時:12月16日火曜午後2時〜午後3時半(開場午後1時40分) 場所:中原市民館 定員:当日先着20人 小杉行政サービスコーナーをご利用ください。住民票・印鑑証明他 12月29日〜1月3日は休所します。 武蔵小杉駅北口階段下 電話044-722-8685 区版2------------------------------------------------------------ 区内の情報をさまざまなメディアが発信 なかはらメディアネットワーク テレビ・ラジオ イッツコムなかはらスマイル(地デジ11ch) 水・金曜午後5時45分〜午後5時54分/土・日曜午前10時35分〜午前10時44分 かわさきFMEnjoy★なかはら(79.1MHz) 金曜午前11時00分〜午前11時30分/(再放送)午後9時00分〜午後9時30分 WEB・地域新聞・季刊誌 k-press中原区ニュース タウンニュース中原区版 毎週金曜発行 タマジン 年4回発行 ママとKidsの街歩き 年3回発行 なかはらスマイルでは、「住宅デー」「宮内文化祭」「中原区民多摩川ロードレース『マイペース大会』」他の当日の様子を放送します。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340 健康ワンポイント(第9回) 感染症予防について〜うがい手洗いに加えて、もう一歩 感染経路を断つ インフルエンザや風邪などの予防には接触感染対策が必要です。外出から帰ってきたら手洗いをし、汚れた手で目や鼻を触らないように気をつけましょう。部屋の換気も忘れずに ウイルス性胃腸炎の予防には「洗手必焼!」。手洗いに加えて食品の適切な加熱が重要です 抵抗力を強める 規則正しい生活、適度な栄養摂取と運動、十分な睡眠が必要です。寒さ対策もお忘れなく インフルエンザの予防接種を検討しましょう 周囲の人への配慮 体調不良時は人混みを避ける、せきエチケットとしてマスクを着ける、トイレの後は念入りに手洗いするなど、他の人にうつさないようにしましょう 問い合わせ:区役所地域保健福祉課 電話044-744-3261、ファクス044-744-3342 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 募集・案内 市民健康の森 1月11日日曜午前9時に市民健康の森入り口広場に集合。樹木の枝切り。軍手持参。雨天中止。 問い合わせ:中原区市民健康の森を育てる会 電話・ファクス044-788-6579。区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346。 歩こう会 1月11日日曜午前8時に東急東横線・目黒線田園調布駅に集合、午前8時半出発。午前11時ごろ解散。田園調布駅〜せせらぎ公園〜日枝神社。約5キロ。当日直接。雨天時は18日日曜。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3323、ファクス044-744-3346。※当日の問い合わせは午前6時半から区役所守衛室 電話044-744-3192。 講演会「発達障害の子どもの正しい理解とは」〜子どもの心によりそった支援 1月15日木曜午後3時〜午後4時半。区役所5階会議室で。60人。 申し込み・問い合わせ:12月15日から電話かファクスで区役所こども支援室 電話044-744-3288、ファクス044-744-3196。[先着順] 市民ミュージアム古文書講座 初めて古文書を読む人を対象とした連続講座です。1月22日〜2月12日の木曜、午後2時〜午後4時、全4回。中原図書館で。30人。 申し込み・問い合わせ:1月9日(必着)までに参加人数も記入し往復ハガキ、ファクス、市ホームページで郵便番号211-0052等々力1-2市民ミュージアム「古文書講座」係 電話044-754-4500、ファクス044-754-4533。[抽選] 医療観察法を知ろう!! 障害のある人が地域で暮らしていくための支援方法などについて横浜保護観察所の職員が話します。12月19日金曜午後2時〜午後5時。区役所5階会議室で。60人。 申し込み・問い合わせ:12月15日から直接、電話、ファクスで区役所高齢・障害課 電話044-744-3265、ファクス044-744-3345。[先着順] 普通救命講習 1月15日木曜午後1時半〜午後4時半。中原消防署講堂で。30人。 申し込み・問い合わせ:12月24日から直接か電話で中原消防署救急係 電話044-411-0119、ファクス044-411-0238。[先着順] JapanDay「茶室de座禅体験」 2月8日日曜(1)午前10時〜正午(2)午後1時半〜午後3時半。市民プラザで。18歳以上、各回15人。1,500円。 申し込み・問い合わせ:12月15日から直接か電話で市民プラザ 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138。[先着順] 中原市民館からのお知らせ 申し込み・問い合わせ:電話044-433-7773、ファクス044-430-0132 郵便番号211-0004新丸子東3-1100-12 「なかはらから都市防災を考える〜首都直下型地震に備える」公開講座 地震時に中原区ではどのような問題が生じるのか専門家の視点で学びます。1月15日木曜午後6時〜午後8時。中原市民館で。25人。 申し込み:12月24日(消印有効)までにハガキかファクスで。[抽選] 保育ボランティア入門講座 1月29日〜2月26日の木曜、午前10時〜正午、全5回。中原市民館で。20人。 申し込み:1月13日(消印有効)までに直接、電話か、ハガキ、ファクス、区ホームページで。[抽選] 「NEXTパパ塾2014」公開講座〜みんなで知ろう!世界の子育て 1月24日土曜午後1時半〜午後4時半。中原市民館で。男性保護者、28人。 申し込み:12月20日午前10時から直接か電話で。[先着順] 区役所地域保健福祉課からのお知らせ 申し込み・問い合わせ:電話044-744-3261、ファクス044-744-3342 禁煙相談 1月19日月曜午前10時45分〜午前11時。区役所別館で。20歳以上。事前予約制。 申し込み:1月17日までに直接か電話で。 介護予防普及啓発事業「げんきの源〜しっかり運動でパワーアップ!」 高齢者の身体活動の維持・増進を目指して、楽しく体を動かし自宅でもできる運動について学びます。1月27日火曜午前10時〜午前11時半。区役所5階会議室で。60歳以上、60人。 申し込み:12月16日から直接か電話で。[先着順、区民優先] アクティブシニアのための健康講座〜輝く!50代60代の素敵エイジング 輝く50代、60代を元気に楽しく過ごすためのこつを学びます。1月14日〜2月4日の水曜、午前10時〜午前11時半、全4回。区役所別館2階健康談話室で。50〜60代、15人。 申し込み:12月15日から直接か電話で。[先着順、区民優先] 総合型地域スポーツクラブ平間スポーツレクリエーションクラブ活動日程 種目:卓球広場 日程:12月20日土曜 時間:午前10時00分〜正午 場所:平間小学校多目的教室 参加費:高校生以上200円、中学生以下100円 種目:ヨガ教室 日程:12月27日土曜 時間:午前10時00分〜午前11時30分 場所:平間小学校多目的教室 参加費:500円 種目:健康体操 日程:1月10日土曜 時間:午前10時00分〜午前11時30分 場所:平間小学校多目的教室 参加費:500円 種目:卓球広場 日程:1月24日土曜 時間:午前10時00分〜正午 場所:平間小学校多目的教室 参加費:高校生以上200円、中学生以下100円 種目:ヨガ教室 日程:1月31日土曜 時間:午前10時00分〜午前11時30分 場所:平間小学校多目的教室 参加費:500円 種目:健康体操 日程:2月7日土曜 時間:午前10時00分〜午前11時30分 場所:平間小学校多目的教室 参加費:500円 種目:ヨガ教室 日程:2月14日土曜 時間:午前10時00分〜午前11時30分 場所:平間小学校多目的教室 参加費:500円 ※予約・用具不要(ただし、ヨガマットは数に限りがあります)。飲み物は各自持参。運動に適した服装で。「健康体操」は室内履き(スリッパ不可)持参 問い合わせ:平間スポーツレクリエーションクラブ(滝口)電話044-070-6980-7949、区役所地域振興課 電話044-744-3323、ファクス044-744-3346 市民プラザの短期講座 講座名:(1)日本舞踊(藤間流) 日程:1月16日、23日、2月6日、13日の金曜、全4回 時間:午前10時00分〜正午 対象:18歳以上、15人 参加費:5,200円 講座名:(2)アロマテラピー活用講座 日程:1月15日、29日、2月12日、26日の木曜、全4回 時間:午前10時00分〜正午 対象:18歳以上、20人 参加費:6,200円(実習費込み) 講座名:(3)第3期ダンススポーツ(ベーシッククラス) 日程:1月10日〜3月14日の土曜、全10回 時間:午前9時30分〜午前11時20分 対象:男女各30人 参加費:各12,340円 講座名:(4)第3期ダンススポーツ(ステップアップクラス) 日程:1月10日〜3月14日の土曜、全10回 時間:正午〜午後1時50分 対象:男女各30人 参加費:各12,340円 講座名:(5)第4期女性硬式テニススクール(初中級クラス) 日程:1月26日〜3月23日の月曜、全9回 時間:A:午前9時20分〜午前10時50分、B:午後1時00分〜午後2時30分 対象:各20人 参加費:各10,280円 講座名:(6)第4期女性硬式テニススクール(中級クラス) 日程:1月26日〜3月23日の月曜、全9回 時間:A:午前11時00分〜午後0時30分、B:午後2時40分〜午後4時10分 対象:各20人 参加費:各10,280円 ※いずれも市民プラザで。詳細はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:(1)(2)は12月15日から直接か電話で市民プラザ 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138、(3)(4)は12月27日から(5)(6)は1月6日から参加費を添えて直接、市民プラザ体育施設 電話044-857-8818、ファクス044-866-0382。[先着順] かわさき市政だより 区版なかはら 2014年(平成26年)12月1日号終了 かわさき市政だより-------------------------------------------------------------------------------------- 高津区版 12月号 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 高津区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/takatsu/ 発行:高津区役所 郵便番号213-8570高津区下作延2-8-1 総合案内:電話044-861-3113 2014年(平成26年)12月1日発行 高津区統計データ(平成26年11月1日現在) 人口 22万4,837万人 世帯数 10万6,864世帯 高津区:フォト歳時記 キラリデッキイルミネーション 高津の玄関口である溝口駅のキラリデッキを色鮮やかに彩ります。 区版1------------------------------------------------------------ 安全に締めくくろう26年 安心して迎えよう27年 区内における振り込め詐欺や放火などの犯罪は、現在も後を絶ちません。被害を受けないためにも、常に防犯・防火意識を持って、年末年始を迎えましょう。 振り込め詐欺が多発しています 振り込め詐欺の手口は年々巧妙になっています。そのため、犯罪の存在自体をよく知っていても、被害を避けられなかったケースが数多く見受けられます。区内でも9月までに4千万円を超える被害が出ています。振り込め詐欺の手口について知り、被害を受けないよう十分に気を付けましょう。 問い合わせ:高津警察署 電話・ファクス044-822-0110 振り込め詐欺の被害件数と被害額(26年1月〜9月末現在の数値) 全国 7,751件 約256億6千万円 川崎市 133件 約3億5千万円 高津区 19件 約4千万円 被害を受けないために… 振り込め詐欺の被害を防ぐためのポイントは、(1)留守番電話に設定し、相手を確認してから通話する(2)電話でお金の話は振り込め詐欺という認識を持つ(3)家族とのコミュニケーションを頻繁に取る、です。 少しでもおかしいなと思ったら、家族や警察に相談してください。 こんな手口が……多様化し、悪質化する手口の一部を紹介します。 還付金詐欺 えっ!お金返してもらえるの?どうすればいいの? 手続きの仕方、教えますから銀行のカードを持ってATMへ ATM(現金自動預払機)で還付金は受け取れません 架空請求詐欺 ご利用の携帯サイトの無料期間が終了しました。遅滞料金が発生し現在未払いとなっています。 知らないメールに返信しない、すぐに振り込まない オレオレ詐欺(携帯番号変更型) オレだけど、携帯番号が変わったんだ。また、電話するから。 会社のお金を使い込んじゃった。すぐに返さないと警察に捕まっちゃうよ!!すぐにお金を振り込んで 家族にすぐ確認、決して1人では振り込まない オレオレ詐欺(訪問型) 銀行協会です。あなたの口座が危険です。キャッシュカードをお預かりします。 銀行や警察はカードを預かりに来ません 地域ぐるみの防犯活動 区では町内会・自治会をはじめとした地域の防犯活動がより効果的に行われるよう、市民団体を対象として、防犯ベスト・のぼり旗などのパトロール用品の貸し出しなど、防犯活動の支援を行っています。この他、防犯キャンペーンなどの犯罪未然防止活動も行っています。詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-861-3146、ファクス044-861-3103 放火防止の対策を 放火は昭和51年から38年連続で市内の火災原因の第1位となっています。また、平成26年1月〜9月における市内の火災原因のうち放火(疑いを含む)は57件と、同時期に43件だった25年に比べて大幅に増加しています。区内でも火災件数32件のうち13件の放火火災が発生しています。 放火されない環境を作るには、(1)家の周りに燃えやすいものを置かない(2)ごみは収集日の朝に出す(3)物置や車庫に鍵を掛ける(4)外灯をつけるなどして暗い場所を作らない(5)近所同士で声を掛け合うなど、放火対策を日ごろから心掛けることが重要です。 問い合わせ:高津消防署予防課 電話044-811-0119、ファクス044-812-6544 高津区消防出初め式 分列行進、ジュニアハイスクール消防隊の演技、一斉放水などを行います。 日時:1月12日祝日午後0時半〜午後1時45分、雨天時は一部縮小して実施します。 場所:かながわサイエンスパーク 問い合わせ:高津消防署予防課 電話044-811-0119、ファクス044-812-6544 福祉のまちづくり・避難所運営ゲーム 災害時の避難所で起こるさまざまな出来事を模擬体験するゲームに参加してみませんか。 日時:1月21日水曜午後3時〜午後5時 場所:区役所5階会議室 定員:30人 申し込み・問い合わせ:12月15日から直接か電話で区役所地域振興課 電話044-861-3133、ファクス044-861-3103。[先着順] 第164回花コンサート 日時:12月16日火曜正午〜午後0時40分 場所:区役所1階ロビー 出演:SHIZEN(シゼン) 曲目:レット・イット・ゴー〜ありのままで、クリスマスソングメドレー 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3134、ファクス044-861-3103 年末年始の資源物と普通ごみの収集 年末年始の収集日 普通ごみ・資源物は年内12月31日水曜まで収集曜日通り、年始は1月5日月曜から収集曜日通り 小物金属※・粗大ごみは年内12月26日金曜まで収集曜日通り、年始は1月5日月曜から収集曜日通り ※小物金属の収集は月2回ですのでご注意ください 粗大ごみの申し込み 年末は12月30日火曜まで、年始は1月5日月曜から 申し込み:粗大ごみ受付センター 電話044-930-5300(月〜土曜、午前8時〜午後4時45分) 問い合わせ:宮前生活環境事業所 電話044-866-9131、ファクス044-857-7045 区役所駐車場は混雑します。区役所、みぞのくち市税事務所にお越しの際は、公共交通機関をご利用ください。 編集:高津区役所企画課(電話044-861-3131、ファクス044-861-3103) 区版2------------------------------------------------------------ 高津ウインターコンサート(旧246クラシックコンサート) 区民の皆さんに良質なクラシックを気軽に楽しんでいただくことを目的に、地元の音楽家と連携して作り上げてきたコンサートです。心地よいクラシック音楽をプロとアマチュアの音楽家がコラボレーションして演奏します。 日時:2月7日土曜午後2時〜午後4時 場所:高津市民館大ホール 定員:600人 料金:前売り1,000円、当日1,500円 曲目:バイオリン協奏曲(チャイコフスキー)、ローマの松(レスピーギ)、ピアノ協奏曲(グリーグ)、交響曲第9番「新世界より」(ドボルザーク)他 申し込み:12月17日午前10時から高津市民館窓口で販売(翌日から午前9時〜午後5時)。[先着順] 問い合わせ:高津市民館 電話044-814-7603、ファクス044-833-8175 「勝点(しょうてん)」フロンターレ落語会 サッカーとコラボレーションした落語会を開催します。 日時・場所:1月12日祝日午後2時開演、すくらむ21 出演:三遊亭小遊三、三遊亭遊雀、ふろん太他 料金:S席2,800円、A席2,300円 ファミリーチケットあり ※詳細はホームページをご覧ください 申し込み:ローソンチケットで販売中(Lコード30220) 問い合わせ:川崎フロンターレ 電話0570-000-565 URL http://www.frontale.co.jp 【区民招待】区内在住の大人と小学生以下の子ども2組4人を招待します。 申し込み:12月19日(消印有効)までにハガキに代表者の住所、氏名、電話番号を記入し郵便番号213-8570高津区役所企画課「落語会」係。[抽選]。※当選者にのみ通知します 問い合わせ:区役所企画課 電話044-861-3131、ファクス044-861-3103 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 講座 こんにちは赤ちゃん訪問員養成研修 赤ちゃんのいる家庭を訪問し、地域で安心して子育てできるように見守りや情報提供します。研修を受けて訪問員になりませんか。1月30日金曜午後1時半〜午後4時。区役所5階会議室で。民生委員児童委員、主任児童委員のいずれかをしている人または子育てボランティア、子育てグループリーダーなど子育て支援活動経験者、50人。筆記用具・はんこを持参。 申し込み・問い合わせ:12月15日から直接か電話で区役所児童家庭課 電話044-861-3335、ファクス044-861-3351。[先着順] 知って安心!子どものアレルギーとぜん息〜アナフィラキシーって何?エピペンの使い方も知ろう アレルギーの話とエピペン(アナフィラキシー補助治療剤)注射の模擬体験。1月29日木曜午前10時〜午前11時40分。区役所5階会議室で。ぜんそくやアレルギーのある子どもの保護者、30人。保育あり(1歳〜就学前の子ども、先着10人。要予約)。 申し込み・問い合わせ:12月15日から直接か電話で区役所地域保健福祉課 電話044-861-3313、ファクス044-861-3307。[先着順] 爽快!ストレッチ教室 ゆっくり時間をかけて筋肉を伸ばしていき、日ごろのストレスを解消しましょう。月曜(休館日・祝日を除く)、午後1時20分〜午後2時10分。高津スポーツセンターで。15歳以上、当日先着30人。1回500円。 問い合わせ:高津スポーツセンター 電話044-813-6531、ファクス044-813-6532。 認知症サポーター養成講座 認知症について正しい知識と対応を学び、理解を深めることで地域支援やボランティア活動に生かしませんか。1月23日金曜午後2時〜午後4時。福祉パルたかつで。40人。 申し込み・問い合わせ:12月15日から直接、電話、ファクスで区社会福祉協議会 電話044-812-5500、ファクス044-812-3549。[先着順] 市民プラザ短期講座(いずれも市民プラザで) 講座名:(1)JapanDay「茶室de座禅体験」 日程:2月8日日曜 時間:午前10時〜正午か、午後1時半〜午後3時半 定員:18歳以上、各回15人 費用:1,500円(抹茶・茶菓子付き) 講座名:(2)日本舞踊(藤間流) 日程:1月16日〜2月13日の金曜(1月30日除く)、全4回 時間:午前10時〜正午 定員:18歳以上15人 費用:5,200円 講座名:(3)アロマテラピー活用講座 日程:1月15日、29日、2月12日、26日の木曜、全4回 時間:午前10時〜正午 定員:18歳以上20人 費用:6,200円(実習費込み) 講座名:(4)ダンススポーツ 日程:1月10日〜3月14日の土曜、全10回 時間:ベーシッククラス午前9時半〜午前11時20分。ステップアップクラス正午〜午後1時50分 定員:男女各30人 費用:12,340円 講座名:(5)女性硬式テニススクール 日程:1月26日〜3月23日の月曜、全9回 時間:初中級クラスA午前9時20分〜午前10時50分。初中級クラスB午後1時〜午後2時半。中級クラスA午前11時〜午後0時半。中級クラスB午後2時40分〜午後4時10分 定員:各クラス20人 費用:10,280円 申し込み・問い合わせ:(1)〜(3)12月15日から直接か電話で市民プラザ 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138(4)12月27日午前9時から(5)1月6日午前9時から参加費を添えて直接市民プラザ体育施設 電話044-857-8818、ファクス044-866-0382 高津老人福祉・地域交流センター特別講座 講座名:歌って楽しく健康に!! 日程:2月2日〜2月23日の月曜、全4回 時間:午前10時〜正午 定員:40人 費用:200円(資料代) 講座名:脳トレ!筋トレ!若返れ! 日程:2月3日〜2月24日の火曜、全4回 時間:午前10時〜午前11時半 定員:20人 費用:50円(資料代) 講座名:リンパとツボのお話 日程:2月5日〜2月26日の木曜、全4回 時間:午前10時〜午前11時半 定員:20人 費用:50円(資料代) 講座名:アロマでスッキリ 日程:2月5日、2月12日、2月19日、2月26日の木曜 時間:午前10時〜正午 定員:各回12人 費用:1,000円(材料費) 講座名:創作デコパージュ 日程:2月2日〜2月23日の月曜、全4回 時間:午前10時〜正午 定員:12人 費用:2,000円(教材費) 講座名:カルトナージュ 日程:2月6日〜2月27日の金曜、全4回 時間:午前10時15分〜正午 定員:12人 費用:2,800円(教材費) 場所:高津老人福祉・地域交流センター 対象:市内在住の60歳以上 申し込み・問い合わせ:12月18日から本人が直接、高津老人福祉・地域交流センター 電話044-853-1722、ファクス044-853-1729。[先着順] いきいき高津健康づくりニュース第43号 〜受けよう!胃がん・大腸がん検診〜 胃がんと大腸がんは、がんの中でも、死亡数の多い病気です。 胃がんの原因として、喫煙、食生活、ヘリコバクターピロリ菌の感染などがいわれており、食生活では塩分の取り過ぎ、野菜・果物の摂取不足が指摘されています。早い段階で自覚症状が出ることは少なく、かなり進行しても無症状の場合があります。早期発見には定期的な検診が欠かせません。市のがん検診では、胃部エックス線検査と胃内視鏡検査のどちらか一方を選択できます。 大腸がんの原因としては、食生活の欧米化、肥満、飲酒、遺伝などが挙げられています。大腸がんは早期の段階では一般的に自覚症状がないので、検診を受けることが大切です。市のがん検診は便潜血検査で、便に血液が混じっているかどうかを検査します。 胃がんも大腸がんも、症状が現れたときには、がんが進行していることが少なくありません。会社などで受診機会のない40歳以上の人は、市のがん検診をご利用ください。受診券はありません。市内登録・協力医療機関に直接連絡し、「川崎市のがん検診を希望」と伝えて、実施日時を確認してください。 問い合わせ:区役所地域保健福祉課 電話044-861-3313、ファクス044-861-3307 保健福祉センターの健診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域保健福祉課 電話044-861-3313、ファクス044-861-3307 ※車での来場はご遠慮ください 健診名:39歳までの健診・保健指導 期日:検査日1月20日火曜、指導日2月3日火曜 受付時間:検査日午前8時45分〜午前9時15分、指導日午前8時45分〜午前9時 対象者:18〜39歳の両日参加できる20人(妊娠中や出産後1年以内の人を除く) 内容・費用など:身体計測、血圧測定、尿検査、血液検査(脂質、貧血、肝機能、血糖)、骨量測定と結果に基づく指導。1,650円 申し込み:1月5日から電話で。[先着順] 健診名:禁煙相談 期日:1月6日火曜 受付時間:午前9時〜午前9時40分 対象者:禁煙したいか関心がある3人 内容・費用など:相談と呼気検査 申し込み:12月15日から電話で。[先着順] かわさき市政だより 区版たかつ 2014年(平成26年)12月1日号終了 かわさき市政だより-------------------------------------------------------------------------------------- 宮前区版 12月号 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 発行:郵便番号216-8570宮前区宮前平2-20-5 編集:宮前区役所企画課(電話044-856-3133、ファクス044-856-3119) 総合案内:電話044-856-3113 宮前区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/miyamae/ 2014(平成26)年12月1日発行 宮前区統計データ(平成26年11月1日現在) 人口22万4,883人 世帯数9万5,740世帯 区版1------------------------------------------------------------ 安全・安心な年末年始のために火災・犯罪から身を守ろう 冬本番を迎えるこの季節、火の元には10分注意しましょう。交通事故も多発する時季です。日ごろから安全・安心の意識を高めましょう。 こんろ火災に注意 区内では、昨年は35件の火災が発生しています。火災原因は、たばことこんろからの出火が8件と、並んで1位となっています。ことしは9月までに火災が34件発生し、昨年同時期に比べ7件の増加となっています。火災に10分気を付けましょう。 問い合わせ:宮前消防署予防課 電話044-852-0119、ファクス044-862-2795電話(携帯電話)や来客、テレビに夢中でこんろから離れると、少しの油断で… 振り込め詐欺を撲滅 高齢者を狙う振り込め詐欺の被害が後を絶ちません。少しでもおかしいと思ったら家族や警察に相談してください。 犯人がよく使う手口の一例 子どもや孫と名乗る者から、電車内・病院・トイレなどに「かばんを忘れた」 仕事のトラブルで「とりあえずお金が必要」 「会社のお金を使い込んでしまった」 被害総額≪ことし1月〜10月末≫ 神奈川県内…約37億1,000万円 (前年比プラス約6億3,000万円) 宮前区内…………約8,400万円 (前年比プラス約170万円) 被害に遭わないために 自宅の電話を常に留守番電話にしておきましょう! 犯人は声を録音されることを嫌がり電話を切ってしまいます。 すぐに受話器を取らず、録音された声を聞いてから応対しましょう。他にも、「携帯電話番号が変わった」という連絡があったら前の番号にかけて確認する、「電話でお金の話は振り込め詐欺」という認識を持つなどしましょう。 問い合わせ:宮前警察署生活安全課 電話044-853-0110 飲酒運転の根絶 乗る人に飲ませるあなたも犯罪者一滴が涙に変わるその飲酒 「これくらいなら」「少しの距離だから」という安易な気持ちが、一生かかっても償えない悲惨な事故を引き起こします。飲酒運転は絶対にやめましょう。飲酒を伴う会合には自動車や自転車に乗って行くのはやめ、運転する人には絶対に酒類を提供しないようにしましょう。 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-856-3137、ファクス044-856-3119 新春恒例出初め式 消防署や消防団が日ごろの訓練の成果を披露し、新春を飾ります。式典をはじめ、屋外でのイベントもあります。雨天決行。 日時:1月17日土曜午前10時〜午前11時半 場所:市消防総合訓練場、屋内訓練場(犬蔵1-10-2) 問い合わせ:宮前消防署予防課 電話044-852-0119、ファクス044-862-2795 年末年始の資源物と普通ごみの収集日程 資源物・ごみ 12月31日水曜までは収集曜日通り 1月1日祝日〜4日日曜は収集はありません 1月5日月曜からは収集曜日通り 小物金属・粗大ごみ 年末は12月26日金曜まで、年始は1月5日月曜から ※粗大ごみの申し込み:年末は12月30日火曜まで、年始は1月5日月曜から。収集日の3日前(土・日曜、祝日を除く)までに粗大ごみ受付センター 電話044-930-5300、ファクス044-930-5310(聴覚に障害のある人専用)。受付時間は月〜土曜、午前8時〜午後4時45分 問い合わせ:宮前生活環境事業所 電話044-866-9131、ファクス044-857-7045 宮前区文化協会クリスマス会 サンタクロースと歌おう 参加者の皆さんとサンタクロースが一緒にクリスマスソングを歌います。各日先着100人にクリスマスプレゼントも。 日時:(1)12月24日水曜(2)25日木曜、いずれも正午〜午後0時40分 場所:(1)市民館2階ロビー(2)区役所2階ロビー 問い合わせ:宮前市民館 電話044-888-3911、ファクス044-856-1436 音楽のまち・かわさき 第252回みやまえロビーコンサート 4本のフルートが奏でる珠玉の調べ 日時:12月19日金曜午後0時5分〜午後0時45分 場所:区役所2階ロビー 出演:FEAMS(フィームス)(フルートアンサンブル)、窪田恵美、満丸彬人、石田彩子、尾形誠 曲目:夢やぶれて、レットイットゴー他 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3125、ファクス044-856-3280 日本地名研究所・市教育委員会地名資料室監修「宮前地名さんぽ」 宮前消防署向丘出張所付近からおおむね半径1キロの地域は、江戸時代には平村(たいらむら)と呼ばれていました。現在の平1〜6丁目、五所塚2丁目、けやき平、白幡台1丁目、南平台、多摩区長尾2丁目の一部にあたります。地形的にはかなり坂が多いのに、「平(たいら)」とはこれ如何(いか)に。 第6話「平(たいら)」 江戸時代後期の「新編武蔵風土記稿」には「相伝ふ、古葛山平殿といひし人領せし故、平村と唱ふと云へり」と記され、古い時代の領主の名が地名となったとされています。1559年の「小田原衆所領役帳」にも「稲毛平之村葛山」という記載が残っています。 一方で、人名が地名に転ずる例は少ないことから、この地域の地形がもとになって「平(たいら)」という地名が生まれたとする説もあります。地名の「タイラ」は、本来は傾斜地を含んだなだらかな地形を指す言葉です。平村の北部にあたる高山(たかやま)、風久保(かざくぼ)あたりと南東部にあたるけやき平(たいら)付近はやや高い丘陵地ですが、中央部はなだらかで、みんなが親しみ大切にしている平瀬川が流れています。その穏やかな風景の特徴をとらえて「平(たいら)」という地名が定着してきたのかもしれません。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-856-3133、ファクス044-856-3119 区役所駐車場は大変混雑します。公共交通機関をご利用ください。駐車場の混雑予想を区のホームページに掲載しています。 区版2------------------------------------------------------------ 宮前消防署菅生出張所の一時移転について 宮前消防署菅生出張所は庁舎の改築工事の間、宮前消防署犬蔵出張所へ移転します。新庁舎完成までの間、ご理解とご協力をお願いします。 移転期間:1月18日〜28年2月(予定) 移転先:宮前消防署犬蔵出張所(犬蔵1-10-2) ※菅生出張所の電話番号の変更はありません。電話044-977-0119 問い合わせ:宮前消防署庶務係 電話044-852-0119、ファクス044-862-2795 市民自主企画事業「みやまえ文化魂2014」 中高生が作る中高生のための文化祭「みやまえ文化魂」を開催。参加者の思いをこめたリボンで作るクリスマスツリーも展示します。 日時:12月21日日曜午前10時〜午後6時。ホールは午後1時〜午後6時(開場午後0時半) 場所:宮前市民館 ホール舞台出演:太鼓、ダンス、バンド、二胡(にこ)演奏、ジャグリング他 館内展示:イラスト、書道、クリスマスツリー他 問い合わせ:宮前市民館 電話044-888-3911、ファクス044-856-1436 いきいき脳活生活〜認知症予防講座〜 脳の老化を防ぐコツや脳の活性化法などについて学びます。いずれも午後2時〜午後3時半(受け付け午後1時半)。区役所保健福祉センターで。 対象:区内在住の65歳以上、各回50人。※第2回は運動制限のない人。飲み物を持参し動きやすい服装・靴(外履き)で。1回のみの参加も可。 第1回:生活に取り入れられる脳活性化のコツ! 日にち:1月22日木曜 講師:中根一(帝京大学医学部附属溝口病院教授) 第2回:身体を動かして脳活性化! 日にち:2月9日月曜 講師:黒田恵美子(健康運動指導士) 申し込み・問い合わせ:12月17日午前9時から電話で区役所地域保健福祉課 電話044-856-3263、ファクス044-856-3237。[先着順] 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 区役所地域振興課 申し込み・問い合わせ:電話044-856-3177、ファクス044-856-3280 フロンタウンさぎぬま冬遊び フットサルのキッズ個人参加、キックターゲットなどのサッカーボール遊び、グラウンドゴルフ、餅つきなど。12月25日木曜正午〜午後3時。フロンタウンさぎぬまで。キッズ個人参加は事前に要予約。一部、有料のものがあります。詳細は問い合わせるかホームページをご覧ください。 問い合わせ:フロンタウンさぎぬま 電話044-854-0210、ファクス044-862-5030、URL http://www.frontown.com 区役所地域保健福祉課 申し込み・問い合わせ・電話は各担当へ、ファクス044-856-3237 離乳食マル得テクニック 離乳食と家族の食事の両方を上手に作れないという悩みはありませんか。離乳食を進めるこつを伝授します。1月29日木曜午前10時〜正午。区役所保健福祉センターで。区内在住の7〜11ヶ月の子どもと保護者15組(過去の参加者除く)。講義、試食、骨密度測定。筆記用具持参。試食材料費実費(100円程度)。 申し込み:12月19日午前9時から直接か電話で 電話044-856-3291。[先着順] 子どものアレルギー・ぜん息講座 食物アレルギーやぜんそく、アトピー性皮膚炎の日常生活での注意点や治療について学びます。音楽療法による呼吸法の体験も。1月15日木曜午前10時〜午前11時45分。区役所保健福祉センターで。30人。保育あり(先着5人、要予約)。講師:松田健志(あべともここどもクリニック医師)、目黒明子(音楽療法士)。 申し込み:12月16日から電話で 電話044-856-3263。[先着順] 区役所こども支援室 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-8570宮前区宮前平2-20-5 電話044-856-3301、ファクス044-856-3171 地域子育て支援センター(連携型)事業の運営団体募集 4月から区内3カ所のこども文化センターで地域子育て支援センター事業を行う団体を募集します。詳細はお問い合わせください。募集要領は区役所で配布。区ホームページからも確認できます。 申し込み:1月15日(必着)までに必要書類を直接か郵送(配達記録が残るもの)で。[選考] プレママ・プレパパ講座 保育園児や保護者と交流したり出産や育児の話を聞いたりできます。1月17日土曜午前9時45分〜午前11時。土橋保育園で。 申し込み:1月9日までに直接か電話で土橋保育園 電話044-855-2877。 宮前市民館 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0006宮前区宮前平2-20-4 電話044-888-3911、ファクス044-856-1436 家庭・地域教育学級「海外の子育て」 海外での子育て体験者や海外で育った人を交えて話します。1月22日〜2月26日の木曜(2月5日を除く)、午前10時〜正午、全5回。宮前市民館で。保育あり(1歳半〜就学前、先着16人、要予約。900円)。子育て中の人など30人。 申し込み:12月17日午前10時から直接か電話で。[先着順] 男女平等推進学習「今の私をどう活かす?」 子どもに手が掛からなくなる、10年、20年後の自分の生き方を考えてみませんか。1月13日〜3月17日の火曜、午前10時〜正午、全10回。宮前市民館で。20人。保育あり(1歳半〜就学前、先着16人、要予約。900円)。 申し込み:12月16日午前10時から直接か電話で。[先着順] 平和・人権学級「報道機関を知り、考える個人になる」 メディアや報道を取り巻く状況を学び、関わり方を考えてみませんか。現実を知ることで世界が広がるかもしれません。1月24日〜2月28日の土曜(2月14日を除く)、午前10時〜正午、全5回。宮前市民館で。30人。 申し込み:12月16日午前10時から直接か電話で。[先着順] 菅生分館 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0015宮前区菅生5-4-11 電話044-977-4781、ファクス044-976-3450 すがお学びのサロン・カントリーダンスを楽しもう 市民講師による初心者向けの講座。1月21日〜3月18日の隔週水曜、午後2時〜午後4時、全5回。菅生分館で。30人。保険料500円。 申し込み:12月17日午後1時から直接か電話で。[先着順] 環境局減量推進課 問い合わせ:電話044-200-2605、ファクス044-200-3923 生ごみリサイクル相談会の開催 生ごみのリサイクルに取り組む上での悩みや疑問に応えます。12月15日月曜午前9時半〜正午。区役所2階ロビーで。会場へ直接。 宮前スポーツセンター 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0011宮前区犬蔵1-10-3 電話044-976-6350、ファクス044-976-6358 URL http://miyamae-sc.jp はじめてトレーニング トレーニング室を初めて利用する人を対象に、マシンの使い方やトレーニングのポイントを教えます。月・水曜(年末年始・祝日を除く)、午後1時〜午後1時50分。個人・グループ3人まで(先着順、要予約)。利用料200円(20歳未満100円)。詳細はお問い合わせください。 宮前老人福祉センター(宮前いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0033宮前区宮崎2-12-29 電話044-877-9030、ファクス044-877-9232 健康講座「ある日突然肩に激痛」 50代だけではない50肩。ビデオ上映と医師の講話を行います。1月7日水曜午後1時半〜午後2時半。同センターで。講師:里村俊彰(里村整形外科院長)。60歳以上の40人。 申し込み:12月15日から直接か電話で。[先着順] アリーノ(有馬・野川生涯学習支援施設) 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0002宮前区東有馬4-6-1 電話044-853-3737、ファクス044-853-3746 吉川元子(ピアノ)&上保朋子(バイオリン)ジョイントコンサート 12月21日日曜午後3時〜午後5時。アリーノで。1,000円(ワンドリンク付き)。随時、直接か電話で。 市民プラザ 申し込み・問い合わせ:郵便番号213-0014高津区新作1-19-1 電各施設へ、ファクス044-888-3138 いずれも市民プラザで JapanDay「茶室de座禅体験」 2月8日日曜(1)午前10時〜正午(2)午後1時半〜午後3時半。18歳以上、各回15人。1,500円(抹茶と茶菓子付き)。 申し込み:12月15日から直接か電話で市民プラザ 電話044-888-3131。[先着順] 短期講座・教室 受講生募集 1〜3月に実施。開催日時や対象など詳細はお問い合わせください。 (1)日本舞踊(藤間流) 美しい立ち振る舞いを学びます。金曜、全4回。5,200円。 (2)アロマテラピー活用講座 精油の活用法を学びます。木曜、全4回。6,200円(実習費含む)。 (3)ダンススポーツ 生涯スポーツとしてダンスをしませんか。土曜、全10回。12,340円。 (4)女性硬式テニススクール 基本的な動きや簡単なゲームを実施。月曜、全9回。10,280円。 申し込み:(1)(2)12月15日から直接か電話で市民プラザ 電話044-888-3131。(3)12月27日午前9時から(4)1月6日午前9時から参加費を添えて直接市民プラザ体育施設 電話044-857-8818。[いずれも先着順] 保健福祉センターの健診・検診案内 申し込み・問い合わせ:地域保健福祉課 ファクス044-856-3237※電話予約は午前9時から受け付けます 39歳までの健診・保健指導 日程:検査日1月5日月曜、結果説明日1月19日月曜 受付時間:検査日午前9時〜午前9時半、午前8時45分〜午前9時 対象:健診機会がなく3月31日までに18〜39歳になる30人 内容・費用他:血液検査、尿検査、血圧・腹囲測定など。1,650円※希望者には骨密度測定を行います 申し込み・問い合わせ:12月16日から電話で。電話044-856-3254[先着順] 禁煙相談 日程:1月9日金曜 受付時間:午後1時15分〜午後1時半 対象:関心がある人、禁煙したい人4人 内容・費用他:呼気CO検査、ニコチン依存度チェック、禁煙方法についての学習など 申し込み・問い合わせ:12月16日から電話で。電話044-856-3263[先着順] 1歳児歯科健診 日程:1月7日水曜 受付時間:午前9時15分〜午前9時45分 対象:1歳3ヶ月未満の乳幼児30人 内容・費用他:歯科健診・歯科相談 申し込み・問い合わせ:12月15日から電話で。電話044-856-3264[先着順] かわさき市政だより 区版みやまえ 2014年(平成26年)12月1日号終了 かわさき市政だより-------------------------------------------------------------------------------------- たま区版 12月号 多摩区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/tama/ 2014年(平成26年)12月1日発行 発行:多摩区役所 郵便番号214-8570 多摩区登戸1775-1 総合案内:電話044-935-3113 編集:多摩区役所企画課(電話044-935-3147、ファクス044-935-3391) 多摩区統計データ(平成26年8月1日現在) 人口21万4,032人 世帯数10万5,260世帯 区版1------------------------------------------------------------ 長尾神社の「射的祭」 1月11日日曜に長尾神社(長尾3-10-1)で5穀豊穣(ほうじょう)や地域の安全を祈願して的に矢を射る伝統行事「マトー」が開催されます。1月9日金曜には子之神社(菅北浦5-4-1)で「お的祭」が開催されます。 寒さに負けない体づくり 寒さ増すこの時季、ウオーキングや料理などで楽しく健康づくりしましょう。 多摩区健康ウオーク体験教室 健康づくりと介護予防を目指して、七福神を巡るウオーキング教室を開催します。新しい年の多幸を祈念しながら一緒に歩きませんか。 (1)観音寺→盛源寺→廣福寺→安立寺 日時:1月8日木曜午前9時10分〜午前9時半に生田駅集合、午後0時半ごろ安立寺解散。※雨天時は1月15日木曜に延期 (2)香林寺→潮音寺→高石神社 日時:1月15日木曜午前9時10分〜午前9時半に読売ランド前駅南口集合、正午ごろ百合ケ丘駅解散。※雨天中止 定員など:両日参加できる40人。50円(保険料)。飲み物・タオル・雨具持参 申し込み・問い合わせ:12月15日から直接か電話で区役所地域保健福祉課 電話044-935-3294、ファクス044-935-3276。[先着順] 目指せすてき女子 大人の女性が知っておきたいからだ講座 女性の体の基礎(性周期など)を学びながら、妊娠や出産(避妊も含め)というイベントを人生の中でどのように位置付けるかを考えます。 日時:1月30日金曜午後1時半〜午後3時 場所:保健福祉センター1階第1相談室 対象:おおむね18歳以上の女性20人 講師:杉千恵(調布病院助産師) 申し込み・問い合わせ:12月15日から直接か電話で区役所児童家庭課 電話044-935-3264、ファクス044-935-3119。[先着順] 多摩地区消防出初め式 消防隊・消防団による分列行進・一斉放水など、見応えのある新春恒例の行事を見に来ませんか。 ※雨天時は区役所11階会議室で式典のみ実施します 日時:1月11日日曜午前10時〜午前11時半 場所:二ケ領せせらぎ館付近(多摩川河川敷) 問い合わせ:多摩消防署予防課 電話044-933-0119、ファクス044-922-8161 男の料理教室<講演と調理実習> 初心者でもできる料理の基本・おいしい料理 料理をしたことがない人大歓迎です。料理の基本を楽しく覚えましょう。 日程:(1)1月23日金曜、30日金曜(2)2月20日金曜、27日金曜 ※(1)(2)とも全2回、内容は同じです 時間:いずれも午前9時半〜午後1時半 場所:区役所保健福祉センター1階栄養室 対象:(1)か(2)の全2回参加できる区内在住の男性、各16人 講師:金丸惠子(管理栄養士)、村松博(調理師) 費用:材料費(実費) 持ち物:エプロン・三角巾・布巾・タオル 申し込み・問い合わせ:12月17日から直接か電話で区役所地域保健福祉課 電話044-935-3117、ファクス044-935-3276。[先着順] パサージュ・たま事業 障害に関する展示など。 日時:1月15日木曜午前10時〜午後2時 場所:区役所1階アトリウム 問い合わせ:区役所地域保健福祉課 電話044-935-3267、ファクス044-935-3276 今月の市民健康の森 活動日時 12月21日日曜午前9時半〜昼ごろ 雨天時28日日曜に延期 日向山の森(東生田緑地) 集合場所:頂上広場 問い合わせ:日向山うるわし会事務所(石郷岡) 電話044-944-1941(午前9時〜午後6時) 区役所地域振興課 電話044-935-3131、ファクス044-935-3391 インフルエンザ予防の 6つの対策 冬はインフルエンザが流行しやすい季節です。 効果的な感染予防を心掛けましょう。 問い合わせ:区役所衛生課 電話044-935-3310、ファクス044-935-3394 (1)ワクチン接種…毎年流行前に受けることが大切です。 (2)手洗い…帰宅後や食事前は、せっけんで手を洗いましょう。 (3)人との接触を減らす…不要な外出を控え人混みを避けることで感染の機会を減らします。 (4)せきエチケット…せきやくしゃみが出るときは、ティッシュペーパーなどで口や鼻を覆い、他の人がいない方を向きましょう。マスクの着用も大切です。 (5)抵抗力を付ける…バランスの良い食事と十分な睡眠を取りましょう。 (6)室温・湿度に注意する…室内は暖かく湿度を50〜60%に保つことで、感染しにくい環境を作りましょう。 長尾台地区コミュニティバス「あじさい号」の本格運行を開始します 長尾台地区では、住民による「長尾台コミュニティ交通導入推進協議会」で、新たな交通手段の導入を検討してきました。このたび、コミュニティバス「あじさい号」の本格運行を開始します。また、運行開始に当たり、出発式をあじさい寺で行います。 運行開始日:12月13日土曜(始発:あじさい寺午前10時10分発久地駅行き) 運行経路:あじさい寺〜久地駅、あじさい寺〜長尾橋〜登戸駅 運行日・時間:平日午前6時半〜午後10時20分、土曜午前10時10分〜午後5時45分(日曜、祝日は運行なし) 乗車料金 あじさい寺〜久地駅 220円区間 大人110円、小児110円 あじさい寺〜長尾橋区間 大人220円、小児110円 あじさい寺〜登戸駅区間 大人260円、小児130円 備考:※高齢者特別乗車証明書、身体障害者手帳などを持つ人は100円引き。※支払いは現金または回数券 運行車両:マイクロバス(定員29人) 出発式日時:12月13日土曜午前9時半〜午前10時10分 出発式場所:あじさい寺(妙楽寺)長尾3-9-3 問い合わせ:まちづくり局交通政策室 電話044-200-2034、ファクス044-200-3967 住民票などは、登戸行政サービスコーナー 電話044-933-3000、菅行政サービスコーナー 電話044-945-2730へ。平日午前7時半〜午後7時、土・日曜(祝日除く)午前9時〜午後5時 区版2------------------------------------------------------------ 生田緑地情報 ふくふくミニ門松づくり参加者募集 生田緑地の管理で発生した竹や松を使って、自分だけの「ふくふくミニ門松」を作ります。事前申込制です。※雨天時は屋内で行います 日時:12月20日土曜午前10時〜正午、午後1時〜午後3時 場所:生田緑地中央広場 費用:2,000円 申し込み・問い合わせ:12月15日までに電話で生田緑地東口ビジターセンター 電話044-933-2300 問い合わせ:生田緑地整備事務所 電話044-934-8577、ファクス044-934-8578 年末年始のごみ収集日程 資源物・普通ごみの収集日 年末は12月31日水曜まで、年始は1月5日月曜から、収集曜日通り収集を行います。 【資源物】と【普通ごみ】の収集日程 12月31日水曜までは収集曜日通りに収集します 1月1日祝日〜4日日曜は資源物・普通ごみの収集はありません 1月5日月曜からは収集曜日通りに収集します ※資源物はミックスペーパー・プラスチック製容器包装、空き缶・ペットボトル、空きびん、使用済み乾電池 小物金属の収集日 年末は12月26日金曜まで、年始は1月5日月曜から。 ※収集日は月2回ですので、間違えないようお願いします 粗大ごみの申し込み【粗大ごみ受付センター】電話044-930-5300、ファクス044-930-5310(聴覚などに障害がある人専用) 年末の受け付けは、12月30日火曜まで。年始の受け付けは、1月5日月曜から 受付時間は、午前8時〜午後4時45分(月〜土曜) 申し込みは収集日の3日前(土・日曜、祝日を除く)まで 申し込みが多い場合は、次回の収集日になることがあります。早めに申し込んでください ※市ホームページ「ネット窓口かわさき」からも申し込めます(初めに利用者登録が必要) 問い合わせ:多摩生活環境事業所 電話044-933-4111、ファクス044-934-8550 市民ミュージアム 学芸員研究ノート 市民ミュージアム美術館部門の学芸員が、絵画、写真、映像などにおける調査研究の成果を、市民の皆さんに発表する連続シリーズです。興味のある回だけの参加もできます。 日程・内容: 月日:1月17日土曜 時間:午前11時〜午後0時半 内容:写真の保存について 月日:1月17日土曜 時間:午後2時〜午後3時半 内容:少女マンガのルーツをたずねて〜手塚治虫から水野英子まで 月日:1月24日土曜 時間:午前11時〜午後0時半 内容:美術としての映画について〜映画メディアと表現の変容 月日:1月24日土曜 時間:午後2時〜午後3時半 内容:多摩に生きた画家、田中岑〜その色と絵肌 月日:1月31日土曜 時間:午前11時〜午後0時半 内容:収蔵品をひも解く〜日清・日露戦争の写真記録 月日:1月31日土曜 時間:午後2時〜午後3時半 内容:映像で見る昭和の時代〜関東大震災の記録と復興、戦前から開戦まで、敗戦と終戦直後まで 会場:区役所6階601会議室 定員:各回50人 申し込み・問い合わせ:各開催日の1週間前(必着)までに、往復ハガキかファクスに参加者の氏名、住所、電話番号、ファクス番号(ファクスで申し込む場合)、参加人数、希望する回を記入し郵便番号211-0052中原区等々力1-2市民ミュージアム「学芸員研究ノート」係 電話044-754-4500、ファクス044-754-4533。[抽選]。ホームページ(URL http://www.kawasaki-museum.jp/)からも申し込めます。 野良猫の世話はルールを守って行おう 野良猫が地域住民の生活に被害を与えているという相談が、多く寄せられています。「かわいそう」「かわいい」と思い餌を与えることが、かえって野良猫のためにならないことがあります。市では、猫との共生の方法の一つとして「川崎市猫の適正飼養ガイドライン」の中で「地域猫活動の基本ルール」を定めています。 地域住民の合意…餌を与えるには、地域住民の納得と合意が大切です。給餌者を明確にして、活動内容についてよく話し合いましょう 給餌方法…餌は、土地所有者の了承を得た場所で与え、片付けまで行い、清潔にすることを心掛けましょう トイレ…猫に餌を与えていれば、トイレの問題が生じます。土地所有者に了承を得てトイレの設置や清掃などを行いましょう 不妊去勢手術…これ以上増えないように不妊去勢手術を受けさせましょう 被害防止のために 猫が敷地に入りづらくする対策として、超音波発生装置(ガーデンバリア)の貸し出しを行っています。ご相談ください。 問い合わせ:区役所衛生課 電話044-935-3310、ファクス044-935-3394 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 多摩スポーツセンター 郵便番号214-0008多摩区菅北浦4-12-5 申し込み・問い合わせ:電話044-946-6030、ファクス044-946-6032 冬休みこどもハンドボール教室 1月10日土曜、11日日曜、午前9時半〜午前11時半、全2回。同センター大体育室で。両日参加できる小学3〜6年生、10人。参加費1,000円。 申し込み:12月15日午前9時から電話で。[先着順] 多摩老人福祉センター 郵便番号214-0012多摩区中野島5-2-30 申し込み・問い合わせ:電話044-935-2941、ファクス044-935-5024 ダンスパーティー参加者募集 社交ダンスやラウンドダンスを楽しみませんか。12月24日水曜午後1時半〜午後3時10分。同センター3階ホールで。市内在住の60歳以上、80人。 申し込み:12月15日午前9時から直接か電話で。[先着順] 多摩消防署 郵便番号214-0032多摩区枡形2-6-1 申し込み・問い合わせ:電話044-933-0119、ファクス044-922-8161 普通救命講習会 心肺蘇生法や自動体外式除細動器(AED)の使用方法を講義や実技で学びます。1月29日木曜午後1時半〜午後4時半。多摩消防署3階講堂で。市内在住・在勤・在学の30人。 申し込み:1月13日から直接か電話で。[先着順] 多摩市民館 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3333、ファクス044-935-3398 多摩ふれあいまつり実行委員募集 6月21日日曜開催の「多摩ふれあいまつり」の実行委員を募集します。多摩ふれあいまつりでは「わたしとあなたとこの街と」をテーマに、障害のある人や支援団体が日ごろ地域で行っている活動に関する情報などを発信します。企画や当日の運営を通じて、一緒に祭りを盛り上げませんか。毎月第2木曜、午後6時〜午後8時。多摩市民館で。高校生以上。 申し込み・問い合わせ:1月31日までに電話かファクスで区社会福祉協議会 電話044-935-5500、ファクス044-911-8119。 保健福祉センターの健診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域保健福祉課、ファクス044-935-3276 39歳までの健診・保健指導 日程:検査日12月24日水曜 受付時間:午前9時〜午前9時20分 内容対象など:身体・血圧・骨密度測定、尿・血液検査と結果指導。両日とも受けられる18〜39歳の区内在住の25人。1,650円。※妊婦・産後1年以内の人、年度内に40歳を迎える人、国民健康保険に加入の「35・38歳健診」対象者は、受けられません 申し込み[先着順]12月17日から電話で 電話044-935-3301 39歳までの健診・保健指導 日程:指導日1月28日水曜 受付時間:午前10時〜午前10時半 内容対象など:身体・血圧・骨密度測定、尿・血液検査と結果指導。両日とも受けられる18〜39歳の区内在住の25人。1,650円。※妊婦・産後1年以内の人、年度内に40歳を迎える人、国民健康保険に加入の「35・38歳健診」対象者は、受けられません 申し込み[先着順]12月17日から電話で 電話044-935-3301 39歳までの健診・保健指導 日程:検査日検査日1月28日水曜 受付時間:午前9時〜午前9時20分 内容対象など:身体・血圧・骨密度測定、尿・血液検査と結果指導。両日とも受けられる18〜39歳の区内在住の25人。1,650円。※妊婦・産後1年以内の人、年度内に40歳を迎える人、国民健康保険に加入の「35・38歳健診」対象者は、受けられません 申し込み[先着順]12月17日から電話で 電話044-935-3301 39歳までの健診・保健指導 日程:指導日2月25日水曜 受付時間:午前10時〜午前10時半 内容対象など:身体・血圧・骨密度測定、尿・血液検査と結果指導。両日とも受けられる18〜39歳の区内在住の25人。1,650円。※妊婦・産後1年以内の人、年度内に40歳を迎える人、国民健康保険に加入の「35・38歳健診」対象者は、受けられません 申し込み[先着順]12月17日から電話で 電話044-935-3301 1歳児歯科健診 日程:1月8日木曜 受付時間:(1)午前9時〜午前9時半(2)午前9時半〜午前10時 内容対象など:歯科健診と歯科相談。1歳3ヶ月未満で歯が生えている乳幼児、各回15人 申し込み[先着順]12月15日から電話で 電話044-935-3301 ※電話受付時間は午前8時半〜正午、午後1時〜午後5時15分 ※会場は区役所保健福祉センター。車での来場はご遠慮ください かわさき市政だより 区版たま 2014年(平成26年)12月1日号終了 かわさき市政だより-------------------------------------------------------------------------------------- あさお区版 12月号 桃栗3年、禅寺丸柿800年 2014年は区の木「禅寺丸柿」発見800周年です 2014年(平成26年)12月1日発行 区版1------------------------------------------------------------ 見て、聴いて、あさおの音を感じよう 第107回あさお芸術のまちコンサート〜新春コンサート〜 バラエティーに富んだ出演者たちが、人気の曲からクラシックまで親しみやすい曲を2部の構成で届けるコンサート。多彩な音色を会場で感じてみませんか。 日時:1月7日水曜午後1時〜午後3時半(開場午後0時半) 場所:麻生市民館ホール 定員:当日先着1,000人 曲目 〈オープニング〉アベマリア他 〈第1部〉スターダスト、星めぐりのうた他 〈第2部〉モーツァルトの百面相、あまちゃんテーマソング他 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5116、ファクス044-965-5201 出演者:アンサンブルむげん、麻生高校吹奏楽部、五百沢春奈、デュオ・リエート、デュオ・アルディート、田中まさよし、山口さゆか・中嶋美穂、丸山哲郎、丸山博子、辻端幹彦、アンサンブルミレー 第2回音楽の贈り物inあさお 音楽グループ「シャルメ&エスターテ」が贈るプログラムです。心に安らかに温かく響くビオラの音色を味わいながら、コンサートや音楽クイズをさまざまな世代と一緒に楽しみませんか。 日時:1月25日日曜午前10時半〜正午(開場午前10時) 場所:麻生市民館大会議室 対象・定員:音楽に関心のある50人および子どもと保護者25組 申し込み・問い合わせ:12月24日(消印有効)までに往復ハガキ(個人は1枚、子どもと保護者は1家族1枚)に、住所、電話番号、参加者の氏名、年齢を記入し郵便番号215-0004麻生市民館 電話044-951-1300、ファクス044-951-1650。[抽選] 地域功労者に感謝 地域功労賞の表彰式が、10月12日にあさお区民まつりで行われました。町会長・自治会長からの推薦に基づき、選考委員会による選考の結果、次の個人と団体が表彰されました。 受賞者 松澤フキ子さん(金程富士見会からの推薦)…地域の魅力発信と住民相互交流に貢献 中澤淳子さん(百合ケ丘勧交会からの推薦)…地域住民の福祉の増進に貢献 栗木町内会自衛消防隊(栗木町内会からの推薦)…安全安心なまちづくりと地域活性化に向けた取り組みに貢献 木こりの会(新百合ケ丘第5自治会からの推薦)…地域の発展と住民相互交流に貢献 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5113、ファクス044-965-5201 あさお古風七草粥の会 区文化協会が区内で採れた食材や炭を使って、昔ながらの七草粥(かゆ)を振る舞います。春の7草は、区役所敷地内の畑で観察できます。 当日は、伝統的な歌や踊りも行い、正月気分を盛り上げます。 日時・定員:1月7日水曜午前11時から。当日先着800人(無くなり次第終了)。雨天決行 場所:区役所前広場 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5370、ファクス044-965-5201 麻生地区消防出初め式 消防隊・消防団による分列行進・一斉放水など、見応えのある新春恒例の行事を見に来ませんか。 日時:1月10日土曜午前10時〜午前11時半 場所:麻生水処理センター「あさおふれあいの広場」※雨天時は同センター事務所内 問い合わせ:麻生消防署予防課 電話044-951-0119、ファクス044-951-0221 第8次やまゆり運営スタッフ募集 区における多目的な市民活動の拠点である麻生市民交流館やまゆりでは、第8次運営スタッフ(現在45人)を募集します。募集に先立ち、応募者説明会を実施します。希望者は必ず参加してください。 日時:1月25日日曜午後1時〜午後2時 場所:麻生市民交流館やまゆり 対象:地域活動に興味のある人 申し込み・問い合わせ:1月13日までに電話かファクス(住所、氏名、電話番号、メールアドレスを記入)で麻生市民交流館やまゆり 電話044-951-6321、ファクス044-951-6467 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5116、ファクス044-965-5201 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 総合案内:電話044−965−5100 麻生区統計データ(平成26年11月1日現在) 人口17万4,761人 世帯数7万5,012世帯 発行:麻生区役所 郵便番号215−8570麻生区万福寺1−5−1 麻生区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/asao/ 編集:麻生区役所企画課 電話044−965−5112、ファクス044−965−5200 区版2−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ノルディックウオーキング教室 2本のストックを使用して片平川沿いのスポーツ・健康ロードを歩きます。当日は、帽子や薄手の手袋、タオル、水筒などを持参し、ウオーキングのできる服装で参加してください。 日時:1月31日土曜午後1時半〜午後3時半。雨天時は2月1日日曜に延期 集合場所:柿生小学校(特別活動室) 対象:小学生以上30人(小学生は保護者同伴) 申し込み:1月13日(必着)までに往復ハガキに参加者の住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号、緊急連絡先電話番号を記入し郵便番号211-0051中原区宮内4-1-2川崎市スポーツ協会 電話044-739-8844、ファクス044-739-8848。[抽選] 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5223、ファクス044-965-5201 発達支援講座「子どもの育ちを楽しむ子育て」 子どもへの上手な関わり方やスキンシップなど、子育てに役立つ話を聞きませんか。 日時:1月30日金曜午前10時〜午前11時半 場所:区役所保健福祉センター予防接種ホール 対象・定員:区内在住で1歳〜就学前の子どもがいる保護者(子どもと一緒に参加可能)・50人 講師:常田秀子(和光大学教授) 申し込み・問い合わせ:12月15日から電話かファクス(住所、参加者全員の氏名、電話番号、子どもの年齢を記入)で区役所こども支援室 電話044-965-5220、ファクス044-965-5207。[先着順] 年末年始のごみの収集 年末は12月31日水曜まで、年始は1月5日月曜から収集曜日通り収集を行います。※資源物はミックスペーパー・プラスチック製容器包装、空き缶・ペットボトル、空き瓶、使用済み乾電池 【資源物】と【普通ごみ】の収集日程 12月31日水曜までは収集曜日通りに収集します 1月1日祝日〜4日曜は資源物・普通ごみの収集はありません 1月5日月曜からは収集曜日通りに収集します 小物金属…年末は12月26日金曜まで、年始は1月5日月曜から。収集日は月2回です 粗大ごみ…年末の受け付けは12月30日火曜まで、年始の受け付けは1月5日月曜から。申し込みは収集日の3日前(土・日曜、祝日を除く)まで。 申し込み・問い合わせ:粗大ごみ受付センター(受け付け月〜土曜午前8時〜午後4時45分) 電話044-930-5300、ファクス044-930-5310(聴覚などに障害がある人専用) 問い合わせ:多摩生活環境事業所 電話044-933-4111、ファクス044-934-8550 地域の課題解決へアイデア募集 地域の課題の解決につながる提案事業を募集します。提案された事業は審査会で選考し、区の事業として提案された団体に委託します。詳細は、区役所、市民館などで配布中の募集案内(企画提案書付き)か区ホームページをご覧ください。 相談は随時受付中 初めて応募する場合は必ずご相談ください。 募集数:3〜6事業程度 事業費:1事業当たり10〜100万円以内 提案方法:企画提案書と必要書類を、1月9日までに区役所企画課窓口に持参。提出後、3月上旬までに事前協議(必須)を行います。 申し込み・問い合わせ:区役所企画課 電話044-965-5112、ファクス044-965-5200 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 アートセンター 問い合わせ:電話044-955-0107、ファクス044-959-2200 URL http://kawasaki-ac.jp/ 申し込み:チケット専用ダイヤル 電話044-959-2255 (平日午前9時半〜午後7時半) 詳細はお問い合わせください。 アルテリオ小劇場上演情報 しんゆり寄席…12月20日土曜午後2時開演。春風亭一朝、初音家左橋ほか。わが町しんゆり…1月11日日曜午後2時開演。劇団わが町旗揚げ公演の待望の再演。多摩市民館ホールで。 アルテリオ映像館上映情報 「マルタのことづけ」「アルゲリッチ私こそ、音楽!」「100歳の華麗なる冒険」…12月13日〜28日。「NOノー」…12月20日〜28日。「ジプシー・フラメンコ」…1月4日〜16日「マダム・イン・ニューヨーク」…1月4日〜23日。「至高のエトワール〜パリ・オペラ座に生きて〜」「みんなのアムステルダム国立美術館へ」…1月4日〜終了日未定。「シャトーブリアンからの手紙」…1月10日〜終了日未定。※日曜最終回、月曜は休映(祝日の場合翌日に振り替え)。 区役所企画課 問い合わせ:郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 電話044-965-5112、ファクス044-965-5200 麻生区里山ボランティア募集 栗木台見晴らし緑地(栗木台5-18)で下草刈りと間伐作業をします。インストラクターなどの指導や用具の貸し出しあり。12月28日日曜午前9時半〜正午。栗木台小学校上の道路の階段上(公衆トイレ前)集合。30人。12月15日からファクスか区ホームページで。ない人は電話で。[先着順] 麻生スポーツセンター 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0021麻生区上麻生3-6-1 電話044-951-1234、ファクス044-952-2447 いずれも同センターで。 冬のスポーツ教室 親子・子ども向け:ジュニアファンクショナル、お歌とリズムあそび、親子音楽うんどうひろば、ジュニアバレーボール、チアリーディング 一般向け:バウンドテニス、アンチエイジングエクササイズ、太極拳入門、ビューティーコンディショニング、生き生き体操 ※詳細はお問い合わせください。 申し込み:12月16日(必着)までに往復ハガキで。[抽選] まちづくり局交通政策室 問い合わせ:電話044-200-2034、ファクス044-200-3967 路線バス社会実験の実施 小田急バスにより、バスの運行本数を増やす社会実験が行われます。実験中に実施するアンケートや利用調査の結果を基に、運行の継続を検討します。実施期間…12月16日〜4月15日。対象路線…小田急バス新04系統(新百合ケ丘駅〜向原)。実験内容…1時間に1本の増便(平日午前9時〜午後4時。土・日曜、祝日午前8時〜午後3時)。 麻生老人福祉センター(麻生いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0006麻生区金程2-8-3 電話044-966-1549、ファクス044-966-8956 いずれも同センターで。 ダンスパーティー 1月20日火曜午後1時〜午後3時半。市内在住の60歳以上120人。12月15日から参加費200円を持参し、直接。[先着順] 食生活講座 男の料理教室「ステップアップ編」。1月14日水曜午前9時半〜正午。市内在住の60歳以上12人。材料費600円。12月22日(必着)までにハガキ持参か往復ハガキで。[抽選] 介護予防教室 セラバンド体操7回シリーズ。1月30日〜3月20日の金曜(2月27日を除く)、午前10時〜正午、全7回。市内在住の60歳以上40人。12月22日(必着)までにハガキ持参か往復ハガキで。[抽選] 川崎授産学園 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0001麻生区細山1209 電話044-954-5011、ファクス044-954-6463 音楽交流サロン奏 合唱、コンサート、市民による企画コーナーなど。12月11日、25日の木曜、午後1時半〜午後3時(開場午後1時)。同学園で。当日直接(団体は事前連絡必要)。 麻生図書館・柿生分館 申し込み・問い合わせ:麻生図書館郵便番号215-0004麻生区万福寺1-5-2 電話044-951-1305、ファクス044-952-2748 問い合わせ:柿生分館郵便番号215-0023麻生区片平3-3-1 電話044-986-6470、ファクス044-986-6472 おはなし会(麻生図書館) 12月17日〜1月14日の水曜(12月31日は休み)。3・4歳は午後2時半〜、5歳以上は午後3時〜。2歳児は12月24日と1月14日午前10時半〜。いずれも図書館集会室で。当日先着30人。 おはなし会(柿生分館) 12月17日、24日、1月7日、14日の水曜。3〜5歳は午後2時45分〜、6歳以上は午後3時10分〜。いずれもえほんコーナーで。当日先着20人。 保健福祉センターの健診・検診案内など保健福祉センターの健診・検診案内など (電話受け付けは平日午前8時30分〜正午、午後1時00分〜午後5時00分) 申し込み・問い合わせ:区役所地域保健福祉課 電話044-965-5157、ファクス044-965-5204 事業名:39歳までの健康診査(2日間コース) 内容/日時(当日受付時間)/対象/費用他:身体・腹囲・血圧・骨密度測定、尿・血液検査など。検査1月21日水曜午前9時45分〜(午前9時15分〜)。結果説明2月6日金曜午前9時30分〜午前11時00分(午前9時15分〜)。両日参加できる18〜39歳の区民25人。1,650円。※検査当日の朝は飲食不可(水のみ可) 申し込み:12月16日から電話で[先着順] 事業名:1歳児歯科健診 内容/日時(当日受付時間)/対象/費用他:歯科健診と歯科相談。1月8日木曜(1)午前9時15分〜(午前9時00分〜)、(2)午前10時15分〜(午前10時00分〜)。1歳3ヶ月未満で歯について相談したい人、心配なことがある人、各回15人。母子健康手帳持参 申し込み:12月17日から電話で[先着順] 事業名:スマイル歯みがき教室 内容/日時(当日受付時間)/対象/費用他:ブラッシング実習と歯科相談。1月14日水曜午前9時15分〜午前10時30分。就学前の子どもと保護者、15人 申し込み:申し込み:12月17日から電話で[先着順] 事業名:健康アップ講座〜生活習慣病予防のための料理教室 内容/日時(当日受付時間)/対象/費用他:「ドロドロ血液にさようなら」をテーマとした話と調理実習。1月22日木曜午前9時30分〜午後1時30分(午前9時15分〜)。麻生市民館調理室で。区内在住・在勤の30人。600円程度(材料費実費)。エプロン、三角巾、ハンドタオル、筆記用具持参 申し込み:12月18日から電話で[先着順] 事業名:幼児食教室 内容/日時(当日受付時間)/対象/費用他:2歳ごろの食事の話と試食。1月14日水曜午後2時15分〜午後3時15分ごろ(午後2時00分〜午後2時15分)。予防接種ホールで。区内在住で1歳6ヶ月〜2歳11ヶ月の子どもと保護者15組。母子健康手帳、筆記用具、手拭きを持参 申し込み:12月19日から電話で[先着順] いずれも、会場は保健福祉センター。車での来場はご遠慮ください。 かわさき市政だより 区版あさお 2014年(平成27年)12月1日号終了