かわさき市政だより 川崎区版 川崎区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/kawasaki/ 2015年(平成27年)8月1日発行 8月号 発行:川崎区役所 郵便番号210-8570川崎区東田町8 総合案内:電話044-201-3113 川崎区統計データ(平成27年7月1日現在) 人口222,209人 世帯数110,534世帯 編集:川崎区役所企画課(電話044-201-3296、ファクス044-201-3209) 区版1------------------------------------------------------------ いきいきかわさき区提案事業 かわさきの風コンサート〜平和への飛翔 歌、踊り、芸術文化で愛と平和を表現します。「平和資料展」も同時開催。図録制作のため、戦争体験談なども募集します。詳細は事務局まで。 日時:(1)8月29日土曜午後5時半〜(2)8月30日日曜午後2時〜(開場はいずれも30分前) 場所:教育文化会館 内容:(1)小・中学・高校・留学生による平和コンサート(2)ぞうれっしゃ記念合唱団による合唱他 定員:2,000人(うち150人は申込制優先席) 申し込み:8月22日(必着)までに往復ハガキに住所、代表者氏名、電話番号、人数(最大4人まで)を記入し郵便番号210-0011川崎区富士見2-1-3教育文化会館内川崎区文化協会。[抽選]。優先席以外は当日直接(先着1,850人) 問い合わせ:かわさきの風コンサート事務局 電話222-3582、ファクス233-0617、区役所企画課 電話201-3267、ファクス201-3209 子育てフェスタへLET'S GO 子育てを支援している団体や市民と共に、子どもも大人も楽しく交流できるイベントを行います。 日時:9月5日土曜午前9時半〜午後1時半 場所:教育文化会館 問い合わせ:区役所こども支援室 電話044-201-3312、ファクス044-201-3293 親子で楽しむゆかいなコンサート 時間:午前10時〜10時45分(開場午前9時40分) 場所・定員:6階大会議室、当日先着300人 内容:高津区で音楽教室を開いている「音の教室カリヨン」。子どもも大人も楽しめる歌と音楽のコンサートです Adagio(アダージョ)のがっきまつり 時間:午後0時40分〜1時半(開場午後0時半) 場所・定員:6階大会議室、当日先着300人 内容:子どもも大人も一緒に楽しめる曲をさまざまな楽器で演奏。リズムにのって、楽器に触れて、音楽の楽しさが広がるコンサートです 春日山部屋の力士とお相撲をとっちゃおう! 時間:午前9時半〜午後1時半 場所:3階ブース 内容:ことしは市内唯一の相撲部屋「春日山部屋」の力士が子育てフェスタにやってきます。春日山部屋の力士と相撲を取ってみませんか リトミックを親子で楽しもう! 時間・場所・定員:(1)午前11時20分〜11時40分、(2)午前11時50分〜午後0時10分、 6階大会議室、40組。1回のみ参加が可能です。 整理券配布場所・配布時刻:1階ベビーカー置き場付近、午前9時半 同時開催 川崎区ほいくえん作品展 区内の保育園児のかわいい作品をたくさん展示します。 日時・場所:8月31日月曜(午後1時〜7時)、9月1日火曜〜4日金曜(午前9時〜午後7時)、5日土曜(午前9時半〜午後1時半)、1階イベントホール ほかにも催しがたくさん! あそぶ:絵本の読み聞かせ、遊びコーナー、ドラえもんスタンプラリー つくる:てがたスタンプ、キャラクター帽子、松かさの羊、Xジャイロ、ミラクルたまごなど みる:記念写真コーナー、中学生・高校生の絵画などの作品展示 相談:歯科(午前11時50分受付終了)・健康・栄養・育児に関する相談コーナー 教育文化会館内は原則ベビーカーの利用ができないため、1階で預かります。抱っこひもなどを持参してください。駐輪スペースに限りがあるため、公共交通機関をご利用ください。午前10時半〜午後0時半までは中国語、タガログ語、スペイン語の通訳がいます 小田公園夏のお楽しみ大会 毎年恒例の小田公園の夏祭り。スーパーボールすくい、ペットボトルボウリング、紙相撲、手品、紙芝居など、楽しいイベントが盛りだくさん。この夏の思い出作りの総仕上げに、 家族で出掛けてみませんか。 日時:8月29日土曜午後4時〜5時半。 小雨決行 場所:小田公園(小田4-20-38) 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-201-3127、 ファクス044-201-3209 住民票や印鑑証明などは、川崎行政サービスコーナー(川崎地下街アゼリア西広場)へ。平日午前7時半〜午後7時、土・日曜(祝日除く)午前9時〜午後5時 電話044-244-1371 区版2------------------------------------------------------------ 音楽のまち・かわさき情報 まちの音楽家たちのミニコンサート 日時・定員:8月29日土曜午後2時〜3時(開場午後1時半)。当日先着80人 場所:プラザ田島 内容:「虹の彼方に」や「テネシーワルツ」などのジャズ演奏 出演:水岡のぶゆき、CAMARU(カマル) 問い合わせ:プラザ田島 電話044-333-9120、ファクス044-333-9770 かわさき区ビオラコンサート〜9月定例コンサート〜 日時:9月2日水曜午後0時10分〜0時50分 場所:市役所第3庁舎ロビー 出演:洗足学園音楽大学 延原正生ゼミ テーマは夢詩歌(ムジカ)。「夢」や「詩」を題材として、熱い「夏」を演出します。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-201-3127、ファクス044-201-3209 子育て特集 申し込み方法は市版5面参照 区役所こども支援室 申し込み・問い合わせ:電話044-201-3331、ファクス044-201-3293 パパも一緒にジョイフルサタデー 日時・場所:8月29日土曜午前9時半〜正午、京町いづみ保育園 内容:体を動かしたり、保育士による劇などを見たりして子どもと一緒に楽しめます。会場へ直接 対象:就学前の子どもと保護者 問い合わせ:京町いづみ保育園 電話044-322-3811 体験保育「親子でランチ」 日時・場所:9月10日、24日、10月8日、22日、11月12日、26日の木曜、午前9時20分〜ランチ終了まで。大島・藤崎・東小田保育園 内容:子どもと同じ年齢のクラスに交ざり、一緒に遊び、給食を食べる体験型の講座です 対象・定員:10カ月〜就園・就学前の子どもと保護者、各日各園2組 申し込み:8月25日に電話で。[抽選] 離乳食講座 日時・場所:(1)9月15日火曜午前10時半〜11時半、藤崎保育園(2)10月15日木曜午前10時半〜11時半、東小田保育園 対象・定員:(1)5〜8カ月の子どもと保護者10組(2)9〜18カ月の子どもと保護者7組 申し込み:(1)9月1日(2)9月14日から電話かファクスで。[先着順] こどもの健康教室〜子どもの健康と安全を守るために 日にち・場所:(1)10月7日水曜小田こども文化センター(2)11月11日水曜地域子育て支援センターふじさき(3)12月16日水曜地域子育て支援センターむかい 時間:いずれも午前10時半〜11時半 内容:(1)家の中の危険な場所(2)冬の健康(3)子どもの救急法 対象・定員:就学前の子どもと保護者(1)(2)10組(3)20組 申し込み:9月8日から電話かファクスで。[先着順] パパクッキング〜子どもと一緒に簡単なおやつを作ろう 日時・場所:10月24日土曜午前10時半〜11時半、大島保育園 対象・定員:1〜2歳の子どもと男性保護者(女性保護者も可)10組 申し込み:9月14日から電話かファクスで。[先着順] プレママ・プレパパ講座 日時・場所:10月24日土曜午前11時〜正午、大島保育園 内容:先輩ママ・パパによる出産・育児体験談と座談会 対象・定員:週数36週未満の妊婦とパートナー10組 申し込み:9月14日から電話かファクスで。[先着順] 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 区役所地域振興課 問い合わせ:電話044-201-3231、ファクス044-201-3209 カローリング体験教室 カローリングは室内でできるカーリングです。子どもから高齢者まで気楽にできます。皆さんも体験してみませんか。9月5日土曜午後7時〜9時。川中島中学校武道場で。大人200円、子ども100円。当日直接。主催は川中島総合型スポーツクラブ。 区役所地域保健福祉課 申し込み・問い合わせ:電話各担当へ、ファクス044-201-3291 糖尿病予防料理講座 糖尿病予防に関する栄養講話と調理実習。9月10日木曜午前9時半〜午後0時半。区役所5階で。15人。材料費実費。エプロン、三角巾、布巾3枚持参。 申し込み・問い合わせ:8月17日から電話かファクスで 電話044-201-3217。[先着順] リラクゼーション体験講座 動きやすい服装で。バスタオル、飲み物持参。9月10日木曜午後2時〜4時。区役所4階で。20人。 申し込み・問い合わせ:8月17日から電話かファクスで 電話044-201-3216。[先着順] 教育文化会館 郵便番号210-0011川崎区富士見2-1-3 問い合わせ:電話044-233-6361、ファクス044-244-2347 ねんどで楽しむ壁飾りづくり パンねんどを使って、少し早目のクリスマスツリーづくりをします。9月3日〜10月29日の木曜、午前10時〜正午、全5回。教育文化会館で。30人。材料費1,000円。 申し込み:8月24日(必着)までに、区ホームページか往復ハガキで。[抽選] 押し花アートを楽しもう 生花を乾燥させて押し花を作り、その押し花を使って作品を作ります。9月7日〜10月5日の月曜(9月21日除く)、午後1時半から午後3時半、全4回。教育文化会館で。30人。受講料など6,000円。 申し込み:8月21日(必着)までにハガキで。[抽選] プラザ大師 申し込み・問い合わせ:電話044-266-3550、ファクス044-266-3554 実践シニアライフ〜何でもやってみようよ シニアライフをいきいきと送るための講座や実習、まち歩きなどを行います。9月17日〜28年2月4日の木曜、午後1時半〜3時半、全9回。プラザ大師他で。おおむね65歳以上の25人。材料費実費。 申し込み:8月20日午前10時から直接か電話で。[先着順] 輝!かわさきキッズ 歌やダンス、書道パフォーマンスの鑑賞と音楽を楽しむダンスワークショップを併せて開催。9月26日土曜午後1時半〜3時半。プラザ大師で。小・中学生50人。保護者の参加も可。 申し込み:8月18日午前10時から直接か電話で。[先着順] 市消防防災指導公社 郵便番号210-0846川崎区小田7-3-1 申し込み・問い合わせ:電話044-366-2475、ファクス044-366-0033 普通救命講習会 心肺蘇生法、自動体外式除細動器(AED)の取り扱い方法などの講義と実習。9月12日土曜午後1時半〜4時半。川崎消防署で。30人。 申し込み:8月18日午前9時から直接か電話で。[先着順] かわさき老人福祉・地域交流センター 郵便番号210-0026川崎区堤根34-15 問い合わせ:電話044-221-5030、ファクス044-221-5031 27年度後期料理教室 10月6日〜28年2月2日の主に第1火曜、午前10時半〜午後1時、全5回。同センターで。材料費2,500円。12人。年齢不問。 申し込み:8月17日午前10時〜24日午後3時までに結果通知用の官製ハガキを直接持参。[抽選] サンピアンかわさき 申し込み・問い合わせ:電話044-222-4416、ファクス044-244-5094 介護事務管理士資格試験準備講座 (1)講座:10月17日〜28年1月16日の土曜、午後1時〜5時。全11回。最少開講人数10人。受講料31,000円の他に教材費10,600円程度。40人。 (2)説明会:9月26日土曜午後1時〜3時。60人。 (1)(2)いずれもサンピアンかわさきで。 申し込み:8月27日から直接、電話、ファクスで。[先着順] 6つのことばで、くやくしょからのおしらせをメールでおくります。「インターコムかわさきく」で検索 問い合わせ:区役所企画課 電話044-201-3296、ファクス044-201-3209 かわさき市政だより 区版かわさき 2015年(平成27年)8月1日号終了 かわさき市政だより------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 幸区版 8月号 区版〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2015(平成27)年8月1日発行 発行:幸区役所 郵便番号212-8570幸区戸手本町1-11-1 電話044-556-6666(総合案内) 幸区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/saiwai/ 幸区統計データ(平成27年7月1日現在) 人口160,039人 世帯数75,009世帯 区版1------------------------------------------------------------ みんなを守る 働く車が大集合! 8月28日金曜午前11時〜午後4時 こども安全安心・防災フェア開催 防災フェスタ2015同時開催 市版4面参照 見て、触って、参加して、 交通安全や防災などについて楽しみながら学んでみませんか。 場所:ラゾーナ川崎プラザ平面駐車場西(堀川町72-1) 内容: パトカー、白バイ、消防車などの車両展示 ミニパトカー、ミニ白バイの体験乗車 給水車による応急給水体験、防火衣試着体験 交通安全教室など 27年6月から道路交通法が変わりました 〜自転車の危険運転に講習義務〜 「自転車運転者講習」を受けなければならない場合 14歳以上の人が自転車で信号無視や車道の右側通行などの危険行為を行い、3年以内に2回以上摘発される 幸区では、自転車に関する交通事故が大変多くなっています。自転車の交通ルールの順守とマナーの向上を心掛けましょう。 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-556-6610、ファクス044-555-3130 科学を楽しく学ぼう!「科学とあそぶ幸せな一日」 幸区には、最先端の科学技術を研究している施設が多く立地しています。その恵まれた環境を生かし、区内の大学、企業などと協力して科学の不思議、楽しさが体感できるイベントを開催します。 日時:9月12日土曜午前10時〜午後4時(雨天決行) 会場:慶応義塾大学新川崎タウンキャンパス、かわさき新産業創造センター 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-556-6606、ファクス044-555-3130 プログラム (1)光通信!光糸電話を作ってみよう (2)地デジアンテナを作ろう! (3)表札を作ろう! (4)探査機を飛ばそう! (5)バーチャル診察の疑似体験 (6)ロボットを操縦してみよう! (7)科学に触れよう!巨大シャボン玉 その他、見て触って楽しめる実験やエコライフを学べるゲームなどのイベントが多数あります 区民のアイデアを実現〜提案型協働推進事業〜 区民提案:使用済みてんぷら油の回収による資源循環の説明 毎月第1水曜に区役所などで回収している使用済みてんぷら油。回収された油が、せっけんやバイオディーゼル燃料になる資源循環の仕組みを今回は特別に解説します。 日程:下記参照。いずれも時間は午前9時〜正午 問い合わせ:区役所企画課 電話044-556-6612、ファクス044-555-3130 日にち:9月2日水曜 場所:区役所 日にち:10月7日水曜 場所:日吉出張所 日にち:11月4日水曜 場所:日吉出張所 日にち:12月2日水曜 場所:区役所 上記の回収場所以外でも通常の油回収は実施しています 講演会 住み慣れた地域で安心して暮らすために 〜わたしたち一人ひとりにできること〜 幸区では、27年度から「幸区ご近所支え愛モデル事業」を実施しています。わたしたちができることは何か、一緒に考えましょう。 日時:9月1日火曜午後2時〜4時 場所:区役所4階会議室 講師:中澤伸氏(川崎聖風福祉会事業推進部長) 定員:140人 申し込み・問い合わせ:8月17日から直接か電話で区役所高齢・障害課 電話044-556-6619、ファクス044-555-3192。[先着順] 緑化活動団体への花苗の提供 花苗か用土を提供します。 配布時期:10月23日〜11月16日 対象:区内の公園などの公有地にある花壇を自主管理している緑化活動団体30団体程度。花苗の種類は区で指定します。 申し込み・問い合わせ:8月31日(必着)までに、申込書、花壇の案内図と図面、写真を直接か郵送で郵便番号212-8570幸区役所地域振興課 電話044-556-6606、ファクス044-555-3130。[抽選]。 申込書は区役所で配布中。区ホームページからもダウンロードできます 食品衛生ポスター展 子どもたちのすてきな作品を見て、食品衛生について考えてみませんか。ことしは下平間小学校の子どもたちの作品を展示します。自由な発想をお楽しみください。 展示期間:8月18日〜28日 場所:区役所1階ロビーハナミズキ展示コーナー 問い合わせ:区役所衛生課 電話044-556-6683、ファクス044-556-6659 8月は食品衛生月間です。細菌による食中毒に注意して、元気に夏を乗り切りましょう。編集:幸区役所企画課(電話044-556-6612、ファクス044-555-3130) 区版2------------------------------------------------------------ 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 区役所地域振興課 問い合わせ:電話044-556-6606、ファクス044-555-3130 夢こんさぁと バイオリン・フルート・ピアノからなる美しい三重奏の音色をお楽しみください。8月20日木曜午後0時5分〜0時45分(開場午前11時半)ミューザ川崎シンフォニーホール市民交流室で。当日先着140人。出演:Trio Lumice(トリオ ルミーチェ)。 午前11時半から会場前で整理券を配布。定員になり次第入場をお断りさせていただきます 区役所地域保健福祉課 申し込み・問い合わせ:電話044-556-6648、ファクス044-556-6659 あかちゃん銭湯でコンニチワ! 赤ちゃんと一緒に入浴後、赤ちゃんをボランティアに預けて、お母さんはゆっくりと入浴ができます。衛生の話や親子遊びなども。9月16日水曜午前10時半〜午後0時半。桐の湯(南幸町3-56)で。0〜3歳の子どもと母親20組。せっけん、シャンプー、バスタオル、着替えなど入浴に必要な物と子どもの飲み物を持参。子ども1人につき100円。 申し込み:9月7日から直接か電話で。[先着順] 認知症介護者教室 介護に役立つ講演会「介護のストレスを軽くしよう」。講師:小野彰子氏(笑み筋体操インストラクター)。9月29日火曜午前10時〜11時半。区役所3階で。認知症の人を介護している家族か認知症に関心のある30人。 申し込み:8月18日から直接か電話で。[先着順] おやこタイム〜ママ・パパのための体操・栄養教室〜(2日間コース) 子どもと一緒に楽しく健康を考える教室です。(1)10月8日木曜…親子体操と保健師による健康講座。動きやすい服装で。(2)10月19日月曜…栄養士による野菜を使った簡単おかずの紹介(試食あり)と講話。(1)(2)いずれも午前9時45分〜11時半。区役所3階で。両日とも参加できる1歳半〜3歳の子どもと保護者15組。 申し込み:8月20日から直接か電話で。[先着順] ひざ痛改善・予防講座 整形外科医と健康運動指導士による講座です。10月1日木曜午前9時半〜11時半。区役所3階で。65歳以上の30人。飲み物持参。動きやすい服装で。 申し込み:9月1日から直接か電話で。[先着順] 区役所こども支援室 問い合わせ:電話044-556-6730、ファクス044-555-1336 おでかけぽかぽか出張青空子育て広場 乳幼児と保護者が遊びながら交流できる場です。9月8日火曜午前10時〜午後1時。戸手第1公園(戸手本町1-76-1)と、さいわいふるさと公園わんぱくふれあいゾーン(新川崎7)で。雨天中止。会場へ直接。 スマイル マム 子どもと一緒に楽しくベビーマッサージをしてみませんか。9月12日土曜午前10時〜11時15分。小向保育園で。0〜1歳の子どもと保護者12組。 申し込み:8月17日から直接か電話で小向保育園 電話・ファクス044-511-5774。[先着順] 幸市民館 申し込み・問い合わせ:電話044-541-3910、ファクス044-555-8224 多文化コンサート「ボリビア・フォルクローレの世界」 9月23日祝日午後2時〜3時半。幸市民館大ホールで。小学生以上800人。出演:ロス・トレス・アミーゴス他 申し込み:8月22日午前10時から入場券を同館で配布(1人4枚まで)。[先着順] 日吉分館 問い合わせ:電話044-587-1491、ファクス044-587-1494 夏の大きなおはなし会 絵本の読み聞かせをします。8月21日金曜(1)2〜4歳…午前10時〜10時半(2)5歳〜小学生向け…午前11時半〜正午。いずれも日吉分館第3・4学習室で。各回当日先着100人。 幸図書館 問い合わせ:電話044-541-3915、ファクス044-541-4747 おはなしの時間 絵本の読み聞かせと紙芝居をします。9月9日水曜午後3時から午後3時半。幼児〜小学校低学年向け。幸図書館で。会場へ直接。 幸区社会福祉協議会 申し込み・問い合わせ:郵便番号212-0023幸区戸手本町1-11-5 電話044-541-8000、ファクス044-533-8703 敬老のつどい 9月18日金曜(1)午前9時半〜正午…利用者演芸大会(2)午後1時半〜3時…お笑い曲芸と民謡・演歌コンサート。いずれもさいわい健康福祉プラザで。(1)は会場に直接。(2)は60歳以上100人。 申し込み:(2)のみ8月21日午前10時からさいわい健康プラザ2階で入場券を配布。[先着順] パパっとサタデー 乳幼児と保護者が楽しいひとときを過ごせる場です 問い合わせ:区役所こども支援室 電話044-556-6718、ファクス044-555-1336 申し込み:直接か電話で 日時:8月22日土曜午前11時〜正午 内容:ベビーダンス 場所:下平間(こども文化センター) 電話・ファクス044-544-2925 日時:8月22日土曜午前11時〜正午 内容:ベビーサイン 場所:南加瀬(こども文化センター) 電話・ファクス044-588-6567 日時:8月29日土曜午前10時〜正午 内容:スイカ割り 場所:南加瀬(こども文化センター)当日会場へ直接 日時:8月29日土曜午前11時〜正午 内容:ベビーヨガ 場所:北加瀬(こども文化センター) 電話・ファクス044-599-6848 日時:9月5日土曜午前11時〜正午 内容:ベビーサイン 場所:南河原(こども文化センター) 電話・ファクス044-511-4963 日時:9月5日土曜午前11時〜正午 内容:わらべうた、ベビーマッサージ 場所:南加瀬(こども文化センター) 電話・ファクス044-588-6567 日時:9月12日土曜午前10時〜正午 内容:おはぎを作ろう 場所:南加瀬(こども文化センター)当日会場へ直接 日時:9月12日土曜午前11時00〜正午 内容:ベビーサイン 場所:下平間(こども文化センター) 電話・ファクス044-544-2925 保健福祉センター 健診案内 会場はいずれも区役所3階 申し込み・問い合わせ:区役所地域保健福祉課 電話044-556-6648、ファクス044-556-6659 健診名:1歳児歯科健診 日程・受付時間:9月1日火曜午前9時〜午前9時45分 対象:1歳前後の乳幼児30人 内容・費用など:歯科健診と相談 申し込み・問い合わせ:8月17日から直接か電話で。[先着順] 健診名:生活習慣病相談 日程・受付時間:9月28日月曜午前11時〜午前11時15分 対象:5人 内容・費用など:医師・保健師・栄養士・歯科衛生士が個別相談。健診データ持参 申し込み・問い合わせ:8月18日から直接か電話で。[先着順] 健診名:禁煙相談 日程・受付時間:9月28日月曜午前11時〜午前11時15分 対象:禁煙に関心のある2人 内容・費用など:個別禁煙相談 申し込み・問い合わせ:8月18日から直接か電話で。[先着順] 健診名:39歳までの健診保健指導 日程:(1)検査日10月5日月曜(2)指導日10月26日月曜 受付時間:午前9時〜9時15分 対象:18歳〜39歳で両日参加できる25人。(妊娠中、出産後1年以内、授乳中、年度中に40歳の人を除く) 内容・費用など:身体測定、血液検査、骨密度測定など。検査とその結果をもとにした保健指導。1,650円 申し込み・問い合わせ:8月18日から直接か電話で。[先着順] 武道教室(石川記念武道館)27年度後期受講者募集 教室名:なぎなた 日程:9月5日〜10月24日の土曜(全8回) 時間:午後2時〜3時 対象・定員:小学生以上20人 教室名:合気道 日程:9月5日〜10月24日の土曜(全8回) 時間:午後4時40分〜5時50分 対象・定員:小学生以上30人 教室名:空手道 日程:9月5日〜10月24日の土曜(全8回) 時間:午後5時半〜7時 対象・定員:小学生以上30人 教室名:剣道 日程:9月8日〜10月6日の火・木曜(全8回) 時間:午後5時〜6時半 対象・定員:小学生以上30人 教室名:少林寺拳法 日程:9月10日〜10月29日の木曜(全8回) 時間:午後6時〜7時 対象・定員:小学生以上30人 教室名:柔道 日程:9月8日〜26日の火・木・土曜(全8回) 時間:午後6時〜7時15分 対象・定員:小学生以上20人 受講料:3,590円 申し込み・問い合わせ:8月16日午前10時から直接か電話で石川記念武道館 電話・ファクス044-544-0493。[先着順] 電話での受け付けの場合は、仮受け付けとなります 各教室は、祝日を除いて開催 幸スポーツセンター 第3期スポーツ教室案内 申し込み・問い合わせ:各締め切り(必着)までに往復ハガキで郵便番号212-0023幸区戸手本町1-11-3 幸スポーツセンター 電話044-555-3011、ファクス044-556-0169 教室名:エンジョイフラ(幸スポーツセンター) 日程:10月5日〜12月14日の月曜(10月12日、26日、11月23日を除く)(全8回) 時間:午前10時45分〜正午 対象・定員:16歳以上60人 受講料:各4,410円 締め切り:9月4日 教室名:ヨガ(石川記念武道館) 日程:10月5日〜12月14日の月曜(10月12日、26日、11月23日を除く)(全8回) 時間:(1)午前9時15分〜10時半(2)午前10時45分〜正午 対象・定員:16歳以上各50人 受講料:各4,410円 締め切り:9月4日 教室名:ジャズダンス(幸スポーツセンター) 日程:10月5日〜12月14日の月曜(10月12日、26日、11月23日を除く)(全8回) 時間:午前10時15分〜11時45分 対象・定員:16歳以上30人 受講料:各4,410円 締め切り:9月4日 教室名:マットサイエンス(幸スポーツセンター) 日程:10月5日〜12月14日の月曜(10月12日、26日、11月23日を除く)(全8回) 時間:午後7時半〜午後8時45分 対象・定員:16歳以上50人 受講料:各4,410円 締め切り:9月4日 教室名:フラ入門(幸スポーツセンター) 日程:9月29日〜12月15日の火曜(11月3日、24日を除く)(全10回) 時間:午前10時45分〜正午 対象・定員:16歳以上60人 受講料:5,440円 締め切り:9月5日 教室名:幼児スポーツ広場(石川記念武道館) 日程:9月29日〜12月15日の火曜(11月3日、24日を除く)(全10回) 時間:(1)午前9時15分〜10時半(2)午前10時45分〜正午 対象・定員:2・3歳児と保護者各30組 受講料:各5,640円 締め切り:9月5日 教室名:ピラティス(石川記念武道館) 日程:10月8日〜12月10日の木曜(全10回) 時間:(1)午前9時15分〜10時半(2)午前10時45分〜正午 対象・定員:16歳以上各50人 受講料:各5,440円 締め切り:9月7日 教室名:レクレーションダンス(幸スポーツセンター) 日程:10月8日〜12月10日の木曜(全10回) 時間:午後1時〜2時45分 対象・定員:16歳以上50人 受講料:各5,440円 締め切り:9月7日 申込者多数の場合は各締め切り日の翌日午前10時に抽選 定員に満たない場合は各締め切り日の翌々日午前10時から直接か電話で受け付け (1)と(2)がある場合は、両方を続けて受講する意思のある人以外は両方を申し込むことはできません 「ストレッチエクササイズ」「バドミントン」「ストレッチ&簡単ヨガ」「フットサル」「親子スポーツ」「ジュニアダンス&エアロ」「やさしい健康体操」「背骨コンディショニング」「3B体操」「ラン・ラン・ランニング」「中級フラ」「ミニバスケットボール」の教室もあります。詳細はお問い合わせください かわさき市政だより 区版さいわい 2015年(平成27年)8月1日号終了 かわさき市政だより------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ なかはら区版 8月号 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 中原区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/nakahara/ 発行:中原区役所 郵便番号211-8570中原区小杉町3-245 編集:中原区役所企画課(電話044-744-3149、ファクス044-744-3340) 総合案内:お間違えのないように 電話044-744-3113 2015(平成27)年8月1日発行 中原区統計データ(平成27年7月1日現在) 人口24万7,256人 世帯数12万4,460世帯 区版1------------------------------------------------------------ イザというときに備えて 地震や大雨などの災害の被害を少しでも軽減させるためには、一人一人の日頃からの心掛けと地域ぐるみの防災対策が大切です。できることから災害への備えを進めましょう。 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-744-3158、ファクス044-744-3346 日頃の備えはできていますか 事故死やけがを防ぐ部屋づくり 大規模な震災では、多くの人が建物や家具の下敷きになって、大きな被害を受けています。家具の転倒を防止する固定具やガラスの飛散を防ぐフィルムなどを活用しましょう。 家族との連絡方法の確認 災害時に家族との安否確認がとれるように、日頃から連絡方法を確認し、備えておきましょう。 主な連絡方法として、災害用伝言ダイヤル171[下記]があります 地域の防災活動に参加しよう 地域では、自主防災組織を中心として、災害に備えた防災訓練を実施しています。災害時には、地域の住民が互いに助け合うことが大切です。皆さんも積極的に参加しましょう。 自主防災組織は、地域の皆さんが協力し合い、地域の安全を守るため、町内会・自治会などの住民で組織された団体で、区内では現在104団体が活動しています。詳しい活動内容や、自主防災組織を作りたいと考えている人は、区役所危機管理担当までお問い合わせください。 普通救命講習 心肺蘇生法やAED(自動体外式除細動器)の取り扱いを学びます。 日時:9月10日木曜午後1時半〜4時半 場所・定員:中原消防署4階講堂。30人 申し込み・問い合わせ:8月18日午前9時から直接か電話で市消防防災指導公社(川崎区小田7-3-1) 電話044-366-2475、ファクス044-366-0033。[先着順] 災害用伝言ダイヤル171 伝言を録音する 「171」→(ガイダンス)→「1」→(ガイダンス)→市外局番からダイヤル(×××)×××-×××× 伝言を再生する 「171」→(ガイダンス)→「2」→(ガイダンス)→市外局番からダイヤル(×××)×××-×××× (毎月1日と15日に体験利用できます) 災害時の主な情報はこちら 防災情報ポータルサイト 災害に関する緊急情報や被害情報、避難情報などを提供しています。 「川崎市防災情報ポータル」で検索 風水害から身を守るために 地震と異なり、台風や大雨は時刻や規模をある程度予想することができます。事前に気象情報などを収集し、「避難勧告」や「避難指示」が発令された場合には、速やかに避難しましょう。 災害時の主な情報の入手先は、上記にあります 災害時における駅周辺の混乱防止への取り組み 商業施設などが立地し、多くの人が集まる武蔵小杉駅。震災発生時に交通機関が停止した場合、駅周辺の混乱が懸念されています。被害を最小限にとどめるため、区では、鉄道会社、民間企業などが連携する帰宅困難者対策の計画の作成を進めています。また、鉄道会社と連携した災害時の訓練なども行います。 中原区子育て支援者養成講座 子育てサロンやママカフェなど、地域の子育て支援の場で親子を見守るボランティアに参加してみませんか。 日時:9月8日〜10月27日の火曜(9月22日、10月6日を除く) 午前10時〜正午、全6回。 場所:かわさき市民活動センター(新丸子東3-1100-12) 定員:30人 内容:子育てに関する講演や子育て支援の活動紹介など(別途施設見学あり) 申し込み・問い合わせ:8月18日午前9時から直接、電話、ファクスでかわさき市民活動センター 電話044-430-5566、ファクス044-430-5577。[先着順] 問い合わせ:区役所こども支援室 電話044-744-3239、ファクス044-744-3196 こすぎの大学 9月11日金曜 市と連携・協力の協定を結んだ宮崎県についての理解を深めるために、日本全国スギダラケ倶楽部の若杉浩一さんを講師に迎え、「武蔵小杉でスギダラケ」をテーマとしたワークショップを開催します。 日時:9月11日金曜午後7時〜9時(開場午後6時半) 場所:ユニオンビル(小杉町3-264-3) 定員:50人 申し込み:8月15日から企画編集ユニット6355のホームページ(URL http://kosuginouniv.jimdo.com/)か、直接、電話で区役所地域振興課。[先着順] 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3282、ファクス044-744-3346 InUnity2016 出演者&ゴスペルコーラス隊参加者募集 28年1月10日日曜に区役所で開催する区民手作りの音楽イベント「InUnity(イン・ユニティ)2016」の出演者、ゴスペルコーラス隊の参加者を募集します。 (1)出演者…対象:区内在住、在学、在勤か区内で活動するアマチュアのミュージシャン、ダンスグループ、15組 (2)ゴスペルコーラス隊…対象:区内在住、在勤、在学の小学生以上、60人、参加費3,000円(衣装代など) 申し込み:(1)9月4日(必着)までに応募用紙に必要書類を添えて直接か郵送で[選考](2)9月30日(必着)までに応募用紙を直接かファクス(住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢、性別を記入)、区ホームページ、郵送で[抽選](1)(2)いずれも郵便番号211-8570中原区役所地域振興課。応募用紙は区役所などで配布中。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346。 ボランティアスタッフも募集しています。詳細はお問い合わせください 区内の情報をさまざまなメディアが発信 なかはらメディアネットワーク 8月 テレビなかはらスマイル イッツコムチャンネル(地デジ11ch) 水曜午後9時半〜9時39分/土曜午後4時〜4時9分/日曜午前10時半〜10時39分 放送内容:武蔵小杉法政通り商店街全長80メートル!?大そうめん流し、第11回なかはらっぱ祭り 他 ラジオEnjoyなかはら かわさきFM(79.1MHz) 第1・3金曜午前11時〜11時半 毎回ゲストを招いてお届けします 放送内容は変更する場合があります。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340 小杉行政サービスコーナーをご利用ください。住民票・印鑑証明他 武蔵小杉駅北口階段下 電話044-722-8685 区版2------------------------------------------------------------ 第17回 健康ワンポイント 〜まだまだ間に合う!認知症予防〜 年だからと諦めるのはまだ早い!健康な脳を保つコツは、毎日の心掛けにあります。 ・生活習慣の見直しで、認知症の発症や進行を遅らせることができます 認知症の約2割を占める脳血管性認知症の予防には、高血圧や脂質異常症、糖尿病、肥満など生活習慣病の予防と治療がとても有効です。 ・楽しく運動し、食生活に気を配ることが大切です 週3回以上の運動で、認知症の発症リスクを下げるといわれています。バランスのとれた規則正しい食生活を心掛け、塩分の取り過ぎに注意しましょう。 ・地域で開かれる「講座」や「集い」の場へ参加し、継続した活動を! 地域で行われる集いの場には積極的に参加し、進んでたくさんの人と出会いましょう。役割を持って継続的に活動することで、脳の機能を活性化させることができます。 ・あなた自身や身近な人が認知症かも?と思ったら… まずは身近な人、専門機関に相談しましょう。区では、認知症になっても、住み慣れた地域で安心して暮らせるまちづくりを支援しています。 自分で考えよう!いきいきライフプラン 認知症の予防と共に認知症への備えも必要です。区では、これからの生き方と暮らしの安心、充実を考えるきっかけとしてもらうため、高齢者に向けた書き込み式の冊子を配布しています。 問い合わせ:区役所高齢・障害課 電話044-744-3217、ファクス044-744-3345 認知症予防講座 日常生活の中でできる「認知症予防」の実技と講話です。 日時:(1)9月3日木曜、(2)15日火曜、(3)24日木曜いずれも午前10時〜11時半、全3回 場所:区役所5階会議室 定員:80人(区民優先) 申し込み・問い合わせ:8月17日から直接か電話で。[先着順] 問い合わせ:区役所地域保健福祉課 電話044-744-3261、ファクス044-744-3342 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 募集・案内 種からパンジー育成講座 区の花パンジーを種から育てて、花のあふれる街並みを作りませんか。8月29日土曜午前10時〜11時。区役所5階 会議室で。当日先着20人。材料費300円。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346。 歩こう会 9月13日日曜。午前8時に日本大通り駅集合、午前8時半出発、午前11時ごろ元町・中華街駅解散。日本大通り駅〜山手公園〜元町・中華街駅。約5キロ。当日直接。雨天時は20日日曜。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3323、ファクス044-744-3346。 当日の問い合わせは6時半から区役所守衛室 電話044-744-3192。 食育講演会「こころもあったか!おいしいごはん〜親が子に残せるもの〜」 公認スポーツ栄養士・管理栄養士の作田雅子さんから「食の楽しさ」「食べ物への感謝の気持ち」を学びます。9月8日火曜午後1時半〜3時。区役所5階会議室で。区内在住の60人。 申し込み・問い合わせ:8月19日から直接、電話、ファクスで。区役所地域保健福祉課 電話044-744-3261、ファクス044-744-3342。[先着順] 生ごみリサイクルミニ講習会 ダンボールを使ったリサイクルの方法などを学びます。生ごみリサイクルの分からないことの相談も。8月25日火曜午前10時〜11時半。区役所5階会議室で。20人。 申し込み・問い合わせ:8月17日午前9時から電話、ファクス、市ホームページで。環境局減量推進課 電話044-200-2605、ファクス044-200-3923。[先着順] 敬老のつどい 歌謡ショーなどが楽しめます。9月11日金曜午後1時〜3時(開場正午〜)。中原老人福祉センターで。60歳以上の130人。 申し込み・問い合わせ:8月31日午後1時から直接、同センター。電話044-777-6000、ファクス044-777-2833。[先着順] 中原市民館からのお知らせ 申し込み・問い合わせ:電話044-433-7773、ファクス044-430-0132 郵便番号211-0004新丸子東3-1100-12 「若者は今!『はたらくこと』から考える」 若者が仕事に就きにくくなっている現状を知り、若者世代に何が起こっているかを考えます。9月12日、10月10日、31日、11月14日、12月5日、19日の土曜、全6回。午後1時半〜4時。中原市民館で。40人。資料代1回100円。 申し込み:8月22日(消印有効)までに往復ハガキ、電話、ファクス、区ホームページで。[抽選] 「子ども大好き、私も大好き、この街大好き」 子育て中の保護者同士が共に学び、共感しあえる講座です。9月11日、18日、10月2日、16日、23日、11月6日、13日、20日、12月11日の金曜と10月8日木曜、12月5日土曜、午前10時〜正午、全11回。区役所5階会議室で。(1)2〜3歳の子どもがいる保護者25人(保育あり、保険料400円)(2)10人。 申し込み:8月21日(消印有効)までに(1)は子どもの氏名(ふりがな)、性別、生年月日、保育の希望の有無も記入し往復ハガキか区ホームページで。[抽選] 市民プラザからのお知らせ 申し込み・問い合わせ:電話044-888-3131、ファクス044-888-3138 ラテンジャズビッグバンドフェスティバル2015 前週祭…出演:伊波秀進&TheBigBandofROGUES、9月5日土曜午後6時から(午後5時半開場)。200人。2,000円。 申し込み:8月15日から電話かファクスで。[先着順] 本祭…学生、社会人からプロまでのジョイントコンサート。9月13日日曜午後1時から。いずれも市民プラザ屋内広場で。 デッサン教室 絵の基礎となるデッサンが学べます。10月1日〜12月17日(10月22日、11月12日を除く)の木曜、全10回。午後1時〜3時または午後3時半〜5時半の2クラス。各クラス20人。市民プラザギャラリーで。15,000円。 申し込み:8月15日から直接か電話で。[先着順] 第2期ダンススポーツ 初めての人や、経験の少ない人でも安心して参加ができる教室です。9月12日〜11月28日の土曜、全10回。(1)ベーシッククラス午前9時半〜11時20分、(2)ステップアップクラス正午〜午後1時50分。(1)(2)いずれも男女各30人。市民プラザ体育館で。12,340円。 申し込み:9月5日から直接。[先着順] とどろきアリーナ 第2期スポーツ教室 (1) 教室名:親子新体操 日程:9月7日〜12月21日の月曜(9月21日、28日、10月12日、26日、11月23日、30日を除く) 時間:午前10時45分〜11時45分 定員:20組 受講料:7,800円 (2) 教室名:美ボディエクササイズ 日程:9月7日〜12月21日の月曜(9月21日、28日、10月12日、26日、11月23日、30日を除く) 時間:午前10時45分〜11時45分 定員:40人 受講料:5,500円 (3) 教室名:シェイプエアロ&イージートレーニング 日程:9月9日〜11月18日の水曜(9月23日を除く) 時間:午後1時半〜2時半 定員:30人 受講料:5,500円 (4) 教室名:ピラティスボディメイク 日程:9月9日〜11月18日の水曜(9月23日を除く) 時間:午後4時半〜5時半 定員:30人 受講料:6,500円 (5) 教室名:親子フィットネス 日程:9月9日〜11月18日の水曜(9月23日を除く) 時間:午後3時〜4時 定員:20組 受講料:7,800円 対象…(1)は3・4歳の子どもと保護者(2)(3)(4)は15歳以上(中学生を除く)(5)は4〜6歳の子どもと保護者(5)のみ保育あり(教室開始時に満2歳以上の4人程度、有料)。 申し込み・問い合わせ:8月25日(必着)までに往復ハガキに、必要事項と教室名、小学生は学年、(5)は子どもの氏名、年齢、生年月日、(5)で保育を希望する人は子どもの氏名(ふりがな)と生年月日も記入し、郵便番号211-0052中原区等々力1-3とどろきアリーナ 電話044-798-5000、ファクス044-798-5005。[抽選] 2015年度生涯学習プラザ秋のキラリ文化教室 講座・教室名:楽らく歌の教室 日程:10月6日、20日、11月10日、17日、12月8日の火曜、全5回 時間:午後1時20分〜2時50分 受講料:4,320円 教材費:実費 講座・教室名:メディカルハーブ&アロマテラピー 日程:10月6日、20日、27日、11月24日、12月1日の火曜、全5回 時間:午前10時〜11時半 受講料:4,320円 教材費:実費 講座・教室名:ワインを気軽に楽しむ 日程:10月14日、28日、11月4日、25日、12月2日の水曜、全5回 時間:午後2時半〜4時 受講料:4,320円 教材費:実費 講座・教室名:風景写真教室 日程:11月5日〜12月3日の木曜、全5回 時間:午後2時〜4時 受講料:4,320円 教材費:実費 講座・教室名:切り絵(初級・中級) 日程:10月9日〜12月4日の隔週金曜、全5回 時間:午前9時半〜正午 受講料:4,320円 教材費:実費 講座・教室名:フラワーアレンジメント 日程:10月16日、30日、11月13日、27日、12月18日の金曜、全5回 時間:午前10時〜11時半 受講料:4,320円 教材費:2,900円 いずれも15歳以上(「ワインを気軽に楽しむ」のみ20歳以上)の20人。 申し込み・問い合わせ:9月16日(必着)までに直接、ハガキ、電話、ファクスで郵便番号211-0064中原区今井南町514-1市生涯学習財団 電話044-733-6626、ファクス044-733-6697。[抽選] 平間スポーツレクリエーションクラブ活動日程 種目:卓球広場 日程:8月15日、9月19日、10月17日の土曜 時間:午前10時〜正午 場所:平間小学校多目的教室 参加費:高校生以上200円、中学生以下100円 種目:ヨガ教室 日程:8月22日、9月12日、26日、10月10日の土曜 時間:午前10時〜11時半 場所:平間小学校多目的教室 参加費:500円 種目:健康体操 日程:9月5日、10月3日の土曜 時間:午前10時〜11時半 場所:平間小学校多目的教室 参加費:500円 予約・用具不要(ヨガマットは数に限りがあります)。飲み物は持参。運動に適した服装で。「健康体操」は室内履き(スリッパ不可)を持参。 問い合わせ:平間スポーツレクリエーションクラブ(滝口) 電話070-6980-7949。区役所地域振興課 電話044-744-3323、ファクス044-744-3346 中原区の情報をお届けするメールマガジン「なかはらインフォメーション」配信中。市ホームページ内「メールニュースかわさき」から登録。 かわさき市政だより 区版なかはら 2015年(平成27年)8月1日号終了 かわさき市政だより------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 高津区版 8月号 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 高津区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/takatsu/ 発行:高津区役所 郵便番号213-8570高津区下作延2-8-1 総合案内:電話044-861-3113 2015年(平成27年)8月1日発行 高津区統計データ(平成27年7月1日現在) 人口:22万7,429人 世帯数:10万8,559世帯 ふるさとアーカイブ 多摩川の屋形船 二子周辺には明治期から川遊びを目当てに多くの人が訪れ、船上では多摩川で釣れたアユの塩焼きなども提供されました 区版1------------------------------------------------------------ 100年後のたかつのまちのために エコシティたかつ 区では、自然豊かで持続可能なまちを目指して、区民の皆さんと協力して地球温暖化適応策に特に力を入れて取り組んでいます。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-861-3131、ファクス044-861-3103 地球温暖化適応策ってなんだろう? 地球温暖化への対策として身近なものには、省エネやリサイクルなどがあるよね。 だけど、そうした対策をやったとしても、長期的には温暖化の進行やその影響による豪雨や土砂災害などの被害の拡大は避けることが難しいと予想されているんだ。だから、その影響を軽減するため、温暖化に「適応」するための取り組み「適応策」が重要となってくるんだ。 僕の小学校では何かやっているのかな? 区内の公立小学校と中央支援学校にビオトープを整備しているよ。また、学校の特徴に合わせて、校内に降った雨を池のビオトープや雨水タンクに誘導・貯留して、雨水利用を促進する取り組みも進めているんだ。降った雨を貯めて有効活用することは、豪雨による洪水被害の軽減など、地球温暖化の影響を軽減することにつながるんだよ。 自然や生き物と触れ合い、雨水の有効活用について学ぶことができるビオトープを、身近な学校に整備することで、次世代の育成にもつなげているんだ。 へぇー、学校以外の僕が知らない場所でも何かやってたりするのかな? 健全な森に再生させるため、緑ケ丘霊園内をモデル地区として、生い茂った木の間伐をしているよ。森が元気になると保水力が高まって、土砂災害に強い森にすることができるんだ。それと、湧き水を活用して水辺をつくることで、さまざまな生き物が住みたくなる森にしようとしているんだよ。 ビオトープとは… もともとは自然の中に広がる「生き物の暮らす場所」を意味します。草地や森・池・川・海など、大小にかかわらず、生き物の暮らしを支える場所は全てビオトープと呼ばれ、その中には、人が作った池や草地・森なども含まれます。  間伐前:シラカシやアオキなど高・低木の常緑樹に覆われ、暗く、下草が少ない ↓ 間伐後:常緑高・低木の間伐、伐採などにより、日当たりが良くなった森。これにより、下草が回復し、土砂災害に強い森となった 緑のカーテンランチ 区役所では、庁舎のエコ化の一環として、ゴーヤの育成による緑のカーテンに取り組んでいます。収穫したゴーヤを使用したメニューを区役所5階の「レストランたかつ」にて提供予定。ぜひ、区役所で採れたゴーヤを味わいに来てください。 高津区子どもフェア 子どもも大人も一緒に水に親しみ、多摩川の恵みを体いっぱいに感じてみませんか。 日時:8月30日日曜午前10時〜午後2時。受付午前9時〜 場所:多摩川河川敷(新二子橋下周辺) 内容:魚のつかみどり、ふれあい動物園、手作りダンボール舟、投網体験、起震車・煙体験、笹舟作りなど 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3145、ファクス044-861-3103。 雨天時などの実施の有無は当日6時半から 電話0180-991213で。小雨決行 第171 花コンサート 日時:8月23日日曜正午〜午後0時40分 場所:区役所1階ロビー 出演:新日本BGMフィル弦管トリオ[小林明日香(バイオリン)、白井友理恵(トロンボーン)、荻原和音(ピアノ)] 曲目:スマイルアンドティアーズ(Mother2より)/鈴木慶一・田中宏和、コロブチカ/ロシア民謡 大きな花コンサート2015 毎月、区役所ロビーで昼休みに親しみやすいクラシック曲を中心にお届けしている花コンサート。10月は、より多くの皆さんにお楽しみいただけるよう会場を移して土曜に開催します。 日時:10月24日土曜午後2時開演(午後1時半開場) 場所:高津市民館大ホール 定員:600人 出演:(1)工藤夏子(ソプラノ)、廣瀬美鈴(ピアノ)(2)アンサンブル香音[春恵(二胡)、友常昆山(尺八)、夏秋裕一(チェロ)、逢坂愛(ピアノ)] 曲目:(1)オンブラ・マイ・フ(オペラ「セルセ」より)/ヘンデル(2)春の海/宮城道夫他 申し込み・問い合わせ:9月11日(必着)までに往復ハガキで(2名まで申し込み可)往信用に申込者の郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・同行者の氏名、返信用宛名面に申込者の郵便番号・住所・氏名を記入(文章面は白紙のまま)郵便番号213-8570区役所地域振興課「大きな花コンサート」係[抽選] 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3134、ファクス044-861-3103 かわさき市政だより高津区版は、毎月1回、1日に発行しています。町内会・自治会などを通じてお届けしています。編集:高津区役所企画課 電話044-861-3131、ファクス044-861-3103 区版2------------------------------------------------------------ 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 募集 たかつde森遊び! 親子デイキャンプ体験  区内にある森を感じるイベント。竹を使用した食器作り、竹の流しそうめん、森の自然散策他。10月4日日曜午前9時〜午後4時(小雨決行)。高津区市民健康の森で。小学3年生以上と保護者20組。1組1,000円(追加参加1人につき500円加算)。 申し込み・問い合わせ:9月18日までに電話かファクスで高津総合型スポーツクラブSELF 電話044-833-2555、ファクス044-833-3006。[抽選] 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3145、ファクス044-861-3103。 めざせ骨美人! 美しい姿勢は、骨を強くして、内側からキレイになることから始まります。骨密度測定、姿勢をキレイにする運動、骨を強くする食事の工夫の話など。9月1日火曜午後1時15分〜3時半(受付午後1時〜)。区役所保健ホールで。妊娠中、産後1年以内の人を除く50歳未満の女性20人。 申し込み・問い合わせ:8月17日から電話かファクスで区役所地域保健福祉課 電話044-861-3313、ファクス044-861-3307。[先着順] 知って役立つ片付けのポイント 〜親の介護に備えるために〜 「親の自宅を片付ける」をテーマにポジティブに片付けのポイントを学びます。これをきっかけに、介護について考えてみませんか。9月7日月曜午後2時〜3時半(受付午後1時半〜)。区役所保健ホールで。区内在住で現在介護をしているか関心のある20人。講師:小関祐加氏(かたづけmom)。 申し込み・問い合わせ:8月17日から電話で区役所地域保健福祉課 電話044-861-3313、ファクス044-861-3307。[先着順] 平和・人権学習U「子どもたちの現在(いま)〜大人が知ること、そしてできること」 地域の中で認識されにくいとされている貧困の問題など、子どもを取り巻く状況を学び、大人ができることを一緒に考えませんか。9月13日日曜午後1時半〜3時半(開場午後1時)。高津市民館で。当日先着200人。講師:新井直之氏(NHK報道番組ディレクター)。 問い合わせ:高津市民館 電話044-814-7603、ファクス044-833-8175。 案内 見守りネットワーク交流会・講演会 「みんなで見守る高齢者の安心のくらし」 高齢者の孤立死を防ぎ、安心して暮らし続けられる地域づくりについて考え、情報交換を行います。 【高津地区】…9月16日水曜午後1時半〜4時。区役所で。120人。 【橘地区】…9月30日水曜午後1時半〜4時。橘出張所で。100人。講師:岸恵美子氏(東邦大学看護学部教授)。 申し込み・問い合わせ:8月17日から電話かファクスで区役所高齢・障害課 電話044-861-3255、ファクス044-861-3249。[先着順] ラテンジャズビッグバンドフェスティバル2015 ワークショップや学生、社会人からプロまでのビッグバンドによるラテンジャズフェス。 【前週祭】…9月5日土曜午後6時開演(午後5時半開場)。定員200人、2,000円。要申し込み。 【本祭】…9月13日日曜午後1時開演(午前10時開場予定)いずれも市民プラザで。出演:伊波秀進&TheBigBandofROGUES(東京キューバンボーイズJr.) 本祭のみ社会人からプロまでのビッグバンドも出演。 申し込み・問い合わせ:8月15日午前9時から電話かファクスで市民プラザ 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138。[先着順] 高津老人福祉・地域交流センター後期講座 つるし雛、生活力向上運動、絵画入門、男性の簡単料理など全10教室。9月〜12月。高津老人福祉・地域交流センターで。市内在住の60歳以上。講座の詳細などはお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:8月17日から8月21日までに高津老人福祉・地域交流センター 電話044-853-1722、ファクス044-853-1729。[抽選] 梶ケ谷がやがや祭り かじがや障害者デイサービスセンター(高津区梶ケ谷5-8-27)にてバザー、模擬店などを開催。9月26日土曜午前10時45分〜午後1時。 問い合わせ:かじがや障害者デイサービスセンター 電話044-853-5166、ファクス044-853-6142。 講座 はじめての男性料理教室 自分の食事は自分で作るを目標に簡単な料理を学ぶための話と調理実習。9月10日木曜、17日木曜午前10時〜午後1時(受け付け午前9時45分)、全2回。区役所保健福祉センターで。区内在住の男性12人。1回実費500円程度。 申し込み・問い合わせ:8月17日から電話かファクスで区役所地域保健福祉課 電話044-861-3313、ファクス044-861-3307。[先着順] 市民自主企画事業「認知症予防事業脳いきいきトレーニング」 認知症の概要、地域の取り組み、予防法などを実習や橘地区の施設見学を通じて学びます。9月12日、26日、10月3日、10日、24日の土曜午前10時〜正午(9月12日は公開講座のため午後1時〜3時)。プラザ橘で。全5回。区内在住の20人。 申し込み・問い合わせ:8月22日午前9時半から直接か電話でプラザ橘 電話044-788-1531、ファクス044-788-5263。[先着順] 最初に知っておきたい認知症 認知症予防事業の初回を公開講座として開催します。9月12日土曜午後1時〜3時。プラザ橘で。120人。講師:杉山孝博氏(川崎幸クリニック院長)。 申し込み・問い合わせ:8月22日午前9時半から無料整理券(1人4枚まで)をプラザ橘の窓口で配布。 同館開催の「認知症予防事業脳いきいきトレーニング」に申し込まれた人は整理券不要。電話044-788-1531、ファクス044-788-5263。[先着順] 高津のさんぽみちガイド養成講座 高津のさんぽみちを案内するガイドになりませんか。9月15日〜28年3月8日の火曜。午後1時半〜4時他(詳細な日程・時間はお問い合わせください)。全12回。高津市民館で。3時間程度歩ける20人。1,000円。 申し込み・問い合わせ:8月20日までに往復ハガキで(消印有効)。郵便番号213-0001高津区溝口1-4-1ノクティ2高津市民館 電話044-814-7603、ファクス044-833-8175。[抽選] 第1回歴史探究講座「古代の川崎市域の道」〜府中道を中心に〜 古東海道を含めて探究していきます。9月12日土曜午前10時〜正午。大山街道ふるさと館で。60人。300円。講師:村田文夫氏(かわさき市民アカデミー副学長)。 申し込み・問い合わせ:8月15日午前9時半から直接、電話、ファクスで大山街道ふるさと館 電話044-813-4705、ファクス044-814-0250。[先着順] 小学生バドミントン教室 9月9日〜12月2日の水曜(9月23日は除く)午後3時半〜5時。全12回。高津スポーツセンター小体育室で。小学生24人。8,500円。講師:西村有貴氏(チーム神奈川所属)。 申し込み・問い合わせ:8月20日(必着)までに同センターホームページか、学年も記入し往復ハガキで郵便番号213-0002高津区二子3-15-1高津スポーツセンター 電話044-813-6531、ファクス044-813-6532。[抽選] デッサン教室 絵の基礎となるデッサンを体系的なカリキュラムに基づき、学びます。10月1日〜12月17日の木曜(10月22日、11月12日は除く)。(1)午後1時〜3時(2)午後3時半〜5時半。全10回。市民プラザで。各クラス20人。15,000円(教材費込)。講師:松波照慶氏。 申し込み・問い合わせ:8月15日午前9時から直接か電話で市民プラザ 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138。[先着順] 第2期ダンススポーツ教室 初めての人やブランクのある人でも安心して参加できるダンス教室です。9月12日〜11月28日の土曜(10月31日、11月14日は除く)。 (1)ベーシッククラス…午前9時半〜11時20分 (2)ステップアップクラス…正午〜午後1時50分、全10回。 いずれも市民プラザで。各クラス男女各30人。12,340円。 申し込み・問い合わせ:9月5日午前9時から直接市民プラザ 電話044-857-8818、ファクス044-866-0382。[先着順] いきいき高津 健康づくりニュース第50号 防ぎたい子どもの喫煙 たばこの煙には多数の発がん物質が含まれています。発がん物質は主にタールに含まれ、これが細胞の遺伝子に傷をつけます。この傷は通常、体の中の働きによってすぐに修復されますが、修復がうまくいかない場合もあります。このようにして細胞のがん化が起こります。発がん物質によって性質が変えられた細胞は長い時間をかけてがんに変わります。 たばこを吸い始めた年齢が若いほど、発がんのリスクが増えます。これは、吸っている年月が長いほど累積するたばこの本数が増えることと、若い人の細胞は発がん物質によるダメージを受けやすいためです。 未成年の喫煙率は中学生から高校生にかけて増えますが、中には小学生から喫煙が習慣になっている子どももいます。大人が子どもの前でたばこを吸えば、たばこが健康を害するものだと思いません。子どもが喫煙の習慣を身につけないようにするためには、大人が喫煙を始めないこと、禁煙することが大切です。 問い合わせ:区役所地域保健福祉課 電話044-861-3313、ファクス044-861-3307 保健福祉センター 健診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域保健福祉課 電話044-861-3313、ファクス044-861-3307  車での来場はご遠慮ください 健診名:39歳までの健診・保健指導 日程・受付時間:検査日9月15日火曜午前8時45分〜9時15分、指導日9月29日火曜午前8時45分〜9時 対象者:18〜39歳の両日参加できる20人(妊娠中や出産後1年以内の人を除く) 内容・費用など:身体計測、血圧測定、尿検査、血液検査(脂質、貧血、肝機能、血糖)、骨量測定と結果に基づく指導。1,650円 申し込み:9月1日から電話で。[先着順] 健診名:禁煙相談 日程・受付時間:9月1日火曜午前9時〜9時40分 対象者:禁煙したいか関心がある3人 内容・費用など:相談と呼気検査 申し込み:8月17日から電話で。[先着順] かわさき市政だより 区版たかつ 2015年(平成27年)8月1日号終了 かわさき市政だより------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ みやまえ区版 8月号 発行:郵便番号216-8570宮前区宮前平2-20-5 編集:宮前区役所企画課(電話044-856-3133、ファクス044-856-3119) 総合案内:電話044-856-3113 宮前区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/miyamae/ 2015(平成27)年8月1日発行 宮前区統計データ(平成27年7月1日現在) 人口22万5,270人 世帯数9万6,442世帯 区版1------------------------------------------------------------ 響け!みやまえ太鼓ミーティング 8月22日土曜 毎年恒例の真夏の和太鼓のお祭り「響け!みやまえ太鼓ミーティング」。みやまえの夏を体と心で感じることができる1日です。宮崎中学校美術部が描いた「宮前ねぷた」のお披露目、こどものいえもも保育園の園児たちのかわいい荒馬踊り、地域の伝統芸能「野川神明社祭囃子」など盛りだくさんのプログラムです。 第1部:午後1時50分〜5時半、宮前市民館大ホール 大ホールの利点を活(い)かした響きが楽しめます。演奏体験コーナーや浴衣の着付けブースも。 第2部:午後6時〜8時、区役所市民広場(雨天時は市民館大ホール) かがり火と宮前平中学校美術部が作る提灯で飾られた幻想的な雰囲気の中、太鼓の力強い演奏が響きます。 ゲスト:和太鼓×マリンバGONNA(ガナ) 出演:大塚太鼓、川崎太鼓仲間 響、平保育園、鼓音と楽鼓隊、どんどこ、南平こども樽太鼓、野川親子太鼓大地、ひばり太鼓会、横浜都筑太鼓、和太鼓 里空、和太鼓 蓮、和太鼓チーム親子DON!! 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3125、ファクス044-856-3280 宮前区民祭 出店・出演団体募集 多くの区民が集まる宮前区民祭。ことしは10月18日日曜に区役所・市民館周辺で開催します。 (1)出店…50ブース程度。応募資格は、区内福祉団体・公益団体・商店街連合会加盟店、その他実行委員会が認めた団体 (2)舞台出演…区内の団体 申し込み:8月24日(消印有効)までに申込用紙を直接か郵送で。(1)出店…郵便番号216-8570宮前区役所地域振興課 電話044-856-3135、ファクス044-856-3280。[選考] (2)舞台出演…郵便番号216-8570宮前区役所高齢・障害課 電話044-856-3244、ファクス044-856-3163。[選考] 詳細は区役所、出張所で配布中の申込用紙か区ホームページをご覧ください 8月23日日曜 夏休み子どもあそびランド 地域の人たちと一緒に遊んで夏の思い出を作りましょう。 時間:午前10時〜午後3時 場所:宮前市民館全館 費用:無料。材料費がかかるコーナーもあります 申し込み・問い合わせ:宮前市民館 電話044-888-3911、ファクス044-856-1436 こんな催しがあります 氷大作戦(氷で遊ぶコーナー)、バルーンアート、ベーゴマ、囲碁、将棋、竹とんぼ、ぶんぶんごま、シュシュ作り(編み物)、おやつクッキング、ヨーヨー釣り、刺子でコースター作り、シュロバッタ作り、ミニボウリング、床上カーリング、魚釣りゲーム、缶バッジなど “いざ”というときに備えよう! 8月30日日曜は市総合防災訓練 災害による被害を少しでも減らすためには、地域での助け合いが大切です。地域の防災訓練に参加しましょう。市総合防災訓練を、ことしは宮前区で開催します。ぜひご来場ください。(詳細は市版4面参照) ・災害応急対策活動訓練(中央卸売市場北部市場)ライフライン応急復旧・救出救助訓練、防災フェアなど ・住民参加型避難所体験訓練(宮前平中学校) 居住スペース体験、災害用トイレの設置など 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-856-3114、ファクス044-856-3119 事前の備えが大切です 台風・ゲリラ豪雨による被害を防ごう 宅地内への雨水流入を防ぐための「土のう」を配布しています。必要な場合には事前連絡の上、道路公園センターにお越しください。今後、宮前警察署や宮前消防署と連携し交番などにも配備します。 問い合わせ:区役所道路公園センター 電話044-877-1661、ファクス044-877-9429 普通救命講習会 心肺蘇生法や自動体外式除細動器(AED)の取り扱い方法を学びます。 日時:9月9日水曜午後1時半〜4時半 場所・定員:宮前消防署・30人 申し込み・問い合わせ:8月18日から直接か電話で市消防防災指導公社(川崎区小田7-3-1) 電話044-366-2475、ファクス044-366-0033。[先着順] 公園さんぽ5 もっと外遊び みやまえ冒険遊び場 「気持ちいい〜」「よ〜し、やってみよう」公園に子どもたちの元気な歓声が響きわたります。 今日は冒険遊び場の開催日。ターザンロープや木登り、ベーゴマ、どろんこ遊びなど、子どもたちがやりたい遊びを見つけて、五感をフルに活用して思い切り遊んでいます。 冒険遊び場は「自分の責任で自由に遊ぶ」をモットーに、子どもたちが夢中になって遊ぶことができる場所です。地域のボランティア団体が主体となって近くの公園で開催しており、誰でもどこからでも自由に参加できます。 開催日時や場所は区ホームページや「web版みやまえ子育てガイド『とことこ』」で確認ができます。ぜひ気軽に遊びに来てください。 定期的な情報交換会や一緒に冒険遊び場活動を行う「宮前区冒険遊び場ネットワーク」に参加してくれる、団体・個人の皆さんも募集しています。詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:区役所こども支援室 電話044-856-3118、ファクス044-856-3119 音楽のまち・かわさき 第260回みやまえロビーコンサート カンツォーネの楽しみ 日時:8月25日火曜午後0時5分〜0時45分 場所:区役所2階ロビー 出演:日向由子(ひなたよしこ)(メゾソプラノ)、田尻(たじり)かをり(バイオリン)、向坂由美子(さきさかゆみこ)(ピアノ) 曲目:夢みる想い、アル・ディ・ラ他 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3134、ファクス044-856-3280 蚊の発生を防いで、快適な夏を過ごしましょう。放置された空き缶、バケツ、植木鉢の受け皿などの水たまりをなくし、家の周りでの蚊対策に取り組みましょう。  問い合わせ:区役所衛生課 電話044-856-3270 区版2------------------------------------------------------------ 宮前区観光協会主催イベント 申し込み・問い合わせ:(1)(2)いずれも8月26日(消印有効)までに往復ハガキに講座名・イベント名、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、ファクス番号、返信面に宛名を記入し郵便番号216-8570宮前区役所地域振興課 電話044-856-3135、ファクス044-856-3280。[抽選] (1)宮前区観光ガイドボランティア養成講座 区内の観光名所を発掘・発見し、地域の名産やグルメ情報通になって、区の魅力を発信する“観光ガイド”になりませんか。実際の現場での実地研修も行います。 日時・場所:9月9日水曜、30日水曜、10月14日水曜、28日水曜、11月10日火曜、25日水曜、12月9日水曜。全7回。いずれも午前10時〜正午。区役所会議室 定員:原則として全回参加可能な25人 費用:一般:2,000円、観光協会会員:1,000円(保険料含む) 持ち物:筆記用具など(実地研修時は、飲み物・雨具・履きなれた靴も必要) (2)ウオークイベント「宮前区再発見・見て・聞いて歩こう」 ウオークイベントで区の魅力を再発見してみませんか。 日時・コース:下記参照。いずれも午前9時20分〜午後0時半。全6回。約2.5〜4キロ。現地集合現地解散。荒天時は1週間後に延期 定員:原則として全回参加可能な25人 費用:一般:6,000円、観光協会会員:3,000円(保険料含む) 持ち物:飲み物、雨具、タオルなど 開催日:9月15日火曜 内容《集合場所→解散場所》:野川・たちばな古代ロマンコース《野川台公園→能満寺バス停》 開催日:10月20日火曜 内容《集合場所→解散場所》:土橋・竹の里社寺めぐり《宮前平駅→宮前平駅》 開催日:11月17日火曜 内容《集合場所→解散場所》:道今昔(鎌倉古道からNEXCOプラザ川崎)《犬蔵公民館前→東名向丘入口バス停》 開催日:12月15日火曜 内容《集合場所→解散場所》:平瀬川源流の水沢の森探索《清水台バス停→清水台バス停》 開催日:28年2月16日火曜 内容《集合場所→解散場所》:はな桃と古代人の墓《宮崎台駅→宮崎台駅》 開催日:3月15日火曜 内容《集合場所→解散場所》:有馬川の湧水《鷺沼駅→有馬第ニ団地前バス停》 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 区役所地域保健福祉課 申し込み・問い合わせ:電話各担当へ、ファクス044-856-3237 親子の食育教室「味がわかる力を身につけよう!」 9月27日日曜午前10時〜午後1時。宮前市民館で。区内在住の4〜12歳の子どもと保護者15組。エプロン、バンダナ(大人のみ)、布巾、室内履き(子どものみ)を持参。1人500円程度。 申し込み:8月21日午前9時から電話かファクスで 電話044-856-3291。[先着順] プレママ・プレパパクッキング 妊娠期に必要な栄養を上手に取れる調理実習。10月1日木曜午前9時45分〜午後1時。区役所保健福祉センターで。妊娠20〜33週頃で体調の整った妊婦とそのパートナー10人。1人500円程度。 申し込み:9月11日午前9時から直接か電話で 電話044-856-3291。[先着順] ボランティア募集!パーキンソン病の人の仲間づくりを応援しよう! 交流会で一緒に楽しく活動するボランティアです。病気を患いながらも地域で生活している人を応援しませんか。経験・資格は不問です。 申し込み:随時直接か電話で 電話044-856-3263。 区役所地域振興課 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-8570宮前区宮前平2-20-5 電話044-856-3125、ファクス044-856-3280 市民活動団体PR映像制作講座「仲間を増やすPR映像を作ろう」 9月5日土曜午後2時〜4時。区役所保健福祉センターで。区内の市民活動団体に所属する30人(個人も可)。 申し込み:8月17日から直接か電話で。[先着順] 第2期ポールウオーキング教室 9月4日〜12月18日の金曜、午後1時〜2時10分。フロンタウンさぎぬまで。各回25人。600円。 申し込み:初回は8月28日から、2回目以降は開催日1週間前の金曜午後1時から直接か電話でフロンタウンさぎぬま 電話044-854-0210、ファクス044-862-5030。[先着順] まちづくり広場ラブみやまえ「宮前楽市」参加団体募集 区内の市民活動団体が集まるイベントを28年2月13日土曜に開催。活動紹介や成果発表、体験コーナーで交流を深めませんか。対象は区内の市民活動団体30団体程度。詳細は区役所などで配布中の申込書をご覧ください。 申し込み:9月30日(必着)までに申込書を直接、郵送、ファクスで。[選考] 区役所こども支援室 申し込み・問い合わせ:電話各担当へ、ファクス044-各担当へ 保育士、栄養士、看護師から学ぶ連続講座「なないろタイム」 園児の様子を見ることもできます。9月3日、10日、17日の木曜、午後1時半〜2時半、全3回。菅生保育園で。6カ月〜12カ月の子どもと保護者7組。 申し込み:8月17日から電話で菅生保育園 電話・ファクス044-977-9320。[先着順] 親と子の子育て応援セミナー 保育士、栄養士、看護師、先輩ママから育児に関する情報が得られます。手遊びなどの「お楽しみタイム」も。10月6日、20日、27日、12月1日の火曜、午前10時15分〜11時15分、全4回。地域子育て支援センターさぎぬまで。5カ月〜1歳2カ月の子どもと保護者25組。 申し込み:9月1日から電話で 電話044-856-3290、ファクス044-856-3171。[先着順] 「すがお手つなぎまつり」地域スタッフ・出演者募集 世代を超えた地域の人の交流を通して、楽しく子育てできる環境を作るための“お祭り”を11月14日土曜に地域子育て支援センターすがお周辺で開催。(1)スタッフ:中学生以上20人(2)出演者:10団体程度(個人も可)。 申し込み:(1)10月17日(2)9月19日までに菅生分館などで配布中の申込用紙を直接かファクスで菅生こども文化センター 電話・ファクス044-976-0444。[選考] 後日説明会を実施。(1)11月7日土曜、(2)9月26日土曜、いずれも午前10時〜正午。 宮前市民館 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0006宮前区宮前平2-20-4 電話044-888-3911、ファクス044-856-1436 C級グルメ料理教室〜「家族だんらん生春巻き」アレンジ版〜 地場産野菜を使った料理教室。9月5日土曜午前10時〜午後1時。宮前市民館で。20人。500円。エプロン、三角巾、布巾を持参。保育あり(先着5人。1人30円。要予約)。 申し込み:8月18日午前10時から直接か電話で。[先着順] 市民自主学級「市民の社会科」 地域の歴史、認知症、自然エネルギーなど、身近なテーマで社会を学びます。戦争遺跡を歩くフィールドワークも。9月30日〜11月11日の水曜と11月17日火曜、28日土曜、全9回。午後1時半〜3時半(最終回は午前9時半〜午後2時半)。全回出席できる50人。資料代500円程度。 申し込み:8月15日午前10時から直接か電話で。[先着順] 菅生分館 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0015宮前区菅生5-4-11 電話044-977-4781ファクス044-976-3450 ハワイアンアクセサリーづくり 9月11日〜11月6日の隔週金曜、午前10時〜正午、全5回。菅生分館で。15人(子ども連れも可)。1,000円(5回分)。 申し込み:8月15日午前10時から直接か電話で。[先着順] 着物モダンリメイク 9月14日、10月5日、26日の月曜、午前10時〜正午、全3回。菅生分館で。初めて参加の15人。着物地、裁縫セット、メジャー、物差しを持参。 申し込み:9月2日午前10時から直接か電話で。[先着順] アリーノ(有馬・野川生涯学習支援施設) 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0002宮前区東有馬4-6-1 電話044-853-3737、ファクス044-853-3746 模擬店や科学マジックショー、移動式プラネタリウムなどの体験教室。家族や友達と楽しみませんか。8月23日日曜午前10時〜午後3時。アリーノで。会場へ直接。 宮前スポーツセンター 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0011宮前区犬蔵1-10-3 電話044-976-6350、ファクス044-976-6358 みやすぽ“健幸セミナー”「天気予報で体調管理」 9月26日土曜午後3時半〜5時。同センターで。中学生以上40人。スポーツウエア、室内履き、タオルを持参。 申し込み:8月22日から直接か電話で。[先着順] 宮前老人福祉センター(宮前いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0033宮前区宮崎2-12-29 電話044-877-9030、ファクス044-877-9232 いずれも同センターで。60歳以上。 後期講座受講生募集 塗り絵、編み物、朗読、楽らく体操、近代史、カリグラフィーとパステルアート、ハーモニカ、健身気功、身体と仲良くなる運動、食生活、男性の料理、全11講座。詳細はお問い合わせください。 申し込み:8月20日までに本人が82円切手を持参し直接(午前9時〜午後4時)。[抽選] 健康のつどい「楽しく運動」 椅子で出来る運動の紹介。9月9日水曜午前9時〜午後3時。40人。8月15日から直接か電話で。[先着順] 市民プラザ 申し込み・問い合わせ:郵便番号213-0014高津区新作1-19-1 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138 デッサン教室 10月1日〜12月17日(10月22日、11月12日を除く)の木曜、全10回。(1)午後1時〜3時(2)午後3時半〜5時半。市民プラザで。各20人。15,000円。 申し込み:8月15日から直接か電話で。[先着順] 保健福祉センター 健診・検診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域保健福祉課ファクス044-856-3237 電話予約は午前9時から受け付けます 39歳までの健診・保健指導 日時(受付時間):検査日9月14日月曜(午前9時〜9時半)、結果説明日9月28日月曜(午前8時45分〜午前9時) 対象:健診機会がなく、28年3月31日までに18〜39歳になる30人 内容・費用他:血液検査、尿検査、血圧・腹囲測定など。1,650円 希望者には骨密度測定も行います 申し込み・問い合わせ:8月17日から電話で。電話044-856-3254[先着順] 禁煙相談 日程:9月4日金曜 時間(受付時間):午後1時半〜(午後1時15分〜午後1時半) 対象:関心がある人、禁煙したい人4人 内容・費用他:呼気CO検査、ニコチン依存度チェック、禁煙方法についての学習など 申し込み・問い合わせ:8月18日から電話で。電話044-856-3266[先着順] 1歳児歯科健診 日程:9月8日火曜 時間(受付時間):((1)午前9時15分〜午前9時半)((2)午前10時〜午前10時15分) 対象:1歳3カ月未満の乳幼児30人 内容・費用他:歯科健診・歯科相談 申し込み・問い合わせ:8月18日から電話で。電話044-856-3264[先着順] 宮前区の子育て情報を、地域ポータルサイトやフェイスブック・ツイッターで発信しています。区ホームページと併せてご覧ください。問い合わせ:区役所こども支援室 電話044-856-3118 かわさき市政だより 区版みやまえ 2015年(平成27年)8月1日号終了 かわさき市政だより------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ たま区版 8月号 多摩区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/tama/ 2015年(平成27年)8月1日発行 発行:多摩区役所 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 総合案内:電話044-935-3113 編集:多摩区役所企画課(電話044-935-3147、ファクス044-935-3391) 多摩区統計データ(平成27年7月1日現在) 人口:21万4,611人 世帯数:10万6,492世帯 二ケ領用水で魚取り 多摩区ならではの体験ができます。ことしは8月30日日曜に行われます。 区版1------------------------------------------------------------ 8月23日日曜 生田緑地サマーミュージアム 同時開催:川崎国際生田緑地ゴルフ場市民開放 生田緑地の魅力を一度に満喫できる夏の恒例イベントです。「森林の雫」をテーマに生田緑地全体が野外ミュージアムに大変身。 時間:午前11時〜午後6時 雨天決行、荒天中止 問い合わせ:生田緑地東口ビジターセンター 電話044-933-2300、ファクス044-933-2055 岡本太郎美術館:光る岡本太郎をつくろう 日本民家園:納涼民家園 森のコンサート:いろんな場所でいろんな音楽を楽しもう! キャラクター大集合!:いっしょに遊ぼ!クイズ&ゲーム かわさき宙(そら)と緑の科学館:水の中の生きもの、水ライト作り、星の雫展ほか 森のワークショップ:森の素材の工作や体験 森のデリ&マルシェ:子どもと大人の美味しい時間 9月22日祝日 生田緑地 星空コンサート プラネタリウムステージ鑑賞者募集 最上級の演奏×最上級の投影! 東京交響楽団員と実力派ピアニストによる演奏とプラネタリウムによる投影とのコラボレーションを楽しめます。 公演名・時間・対象: (1)0歳からのわくわく星空タイム  午後5時45分〜6時15分(開場午後5時25分)、0歳児から (2)魅惑のコラボレーションタイム  午後6時50分〜8時(開場午後6時半)、小学生以上(就学前の子どもは入場不可) 場所:かわさき宙と緑の科学館プラネタリウム 出演:エマニュエル・ヌヴー(クラリネット首席奏者)、高橋多佳子(ピアノ)  定員:各回180人 申し込み・問い合わせ:8月21日(必着)までに往復ハガキに公演名、全員(2人まで。 家族の場合5人まで可、0歳児も含む)の氏名、年齢、代表者の住所、電話番号を記入し郵便番号214-8570多摩区役所地域振興課 電話044-935-3148、ファクス044-935-3391。[抽選]。 結果は9月4日までに通知します 10月10日土曜 多摩区・3大学連携協議会協定締結10周年 明治大学知的探訪 体験授業・特別講座・施設見学 豊富なプログラムから自由に選べます。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-935-3147、ファクス044-935-3391 時間・場所:午前10時〜午後4時、明治大学生田キャンパス 内容・定員:下記参照 申し込み・問い合わせ:8月31日(消印有効)までに、往復ハガキに住所、参加者氏名、年齢、性別、電話番号、希望するプログラムの番号(アルファベット)を記入し郵便番号214-8571多摩区東三田1-1-1明治大学生田キャンパス課「知的探訪」係 電話044-934-7587、7588、ファクス044-934-7900。[抽選]。 時間が重複しなければ、複数プログラムの申し込み可 一日体験授業 プログラム:低温の世界(A)液体窒素で低温の世界を体験しよう 定員(対象):32人(中学〜高校生優先) 時間:午前10時半〜午後0時半 プログラム:低温の世界(B)バナナもこおるとっても冷たい世界をみてみよう 定員(対象):16人(小学生。保護者同伴) 時間:午後1時半〜3時半 プログラム:金属の旅(C)金色メダルをつくってみよう 定員(対象):各回16人(小学生。保護者同伴) 時間:午前10時半〜午後1時(60分×2回) その時間帯に複数回実施します。時間帯の指定はできませんが、他のプログラムと重ならないように極力調整します。 プログラム:金属の旅(D)原料から製品までを化学実験で体験 定員(対象):32人(中学〜高校生優先) 時間:午後2時〜4時 プログラム:高分子の化学(E)(F)スライムやナイロン、人工いくらをつくってみよう 定員(対象):各回24人(小学〜高校生優先) 時間:(E)午前10時半〜午後0時半(30分×4回)、(F)午後1時〜4時(30分×6回) その時間帯に複数回実施します。時間帯の指定はできませんが、他のプログラムと重ならないように極力調整します。 申込時は、希望の素材(スライム、ナイロン、いくら)も記入してください 特別講座 プログラム:(G)戦後70年に登戸研究所と戦争遺跡を考える 定員(対象):200人 時間:午前10時半〜正午 プログラム:(H)山菜・野草から新品目・地域在来野菜まで「身近な野菜の話」 定員(対象):130人 時間:午後0時半〜2時 プログラム:(I)発酵食品の美味しさとたしなみ方 定員(対象):130人 時間:午後2時半〜4時 キャンパスツアー プログラム:(J)(K)研究施設見学ツアー 普段は入れない大学の研究施設を巡ります 定員(対象):各回60人 時間:(J)午前10時半〜午後1時(60分×2回)、(K)午後1時半〜4時(60分×2回) その時間帯に複数回実施します。時間帯の指定はできませんが、他のプログラムと重ならないように極力調整します。 プログラム:(L)登戸研究所資料館(資料館内)見学ツアー 定員(対象):各回60人 (L)(M)セットの申し込みも可能です 時間:午後1時〜4時(60分×2回) その時間帯に複数回実施します。時間帯の指定はできませんが、他のプログラムと重ならないように極力調整します。 プログラム:(M)登戸研究所資料館S(史跡)見学ツアー 定員(対象):各回60人 (L)(M)セットの申し込みも可能です 時間:午後1時〜4時(60分×2回) その時間帯に複数回実施します。時間帯の指定はできませんが、他のプログラムと重ならないように極力調整します。 プログラム:(N)キャンパス散策ツアー 定員(対象):120人 時間:午後1時〜4時(50分×6回) その時間帯に複数回実施します。時間帯の指定はできませんが、他のプログラムと重ならないように極力調整します。 黒川農場野菜販売、大学のグッズ販売なども行います。詳細は大学ホームページ(URL http://www.meiji.ac.jp/social/index.html)をご覧ください。 10月17日土曜 区民祭に参加しよう 生田緑地で開催する区民祭の参加者を募集します。雨天決行。 出店(展)者:食品、雑貨などを販売する店を60区画募集します。希望者は8月21日金曜午後6時半から行う説明会(区役所6階601会議室で開催)に参加してください。申込書を配布します。 申し込み:8月28日か31日に直接、区役所11階1103会議室。[抽選] 舞台出演者:郷土芸能、コーラス、ダンスなど。日ごろの成果を披露しませんか。 申込書は8月17日から同課で配布 申し込み・問い合わせ:8月28日までに申込書を直接、区役所地域振興課(多摩区民祭実行委員会事務局) 電話044-935-3133、ファクス044-935-3391。[選考] 9月29日火曜 市長と対話しませんか 市長が皆さんから意見を聴く「区民車座集会」を開催します。 時間・場所:午後3時〜5時(開場午後2時半)、区役所11階会議室 対象・定員:区内在住・在勤・在学か区内で活動している15人 申し込み・問い合わせ:9月7日午後5時(必着)までに市ホームページまたは区役所などで配布する申込書をファクスでサンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900。または直接、郵送、ファクスで郵便番号214-8570多摩区役所企画課 電話044-935-3147、ファクス044-935-3391。[抽選]。 当選者には、郵送、ファクス、メールのいずれかで通知します 傍聴:当日先着50人(午後2時半から) 保育、手話通訳あり。詳細は問い合わせるか市ホームページをご覧ください。また、当日の様子はインターネットで動画配信します。市ホームページ「市長の部屋」からアクセスしてください 住民票などは、登戸行政サービスコーナー 電話044-933-3000、菅行政サービスコーナー 電話044-945-2730へ。平日午前7時半〜午後7時、土・日曜(祝日除く)午前9時〜午後5時 区版2------------------------------------------------------------ 救急法救急員 基礎・養成講習受講者募集 けが人や急病人を救助し、医師や救急隊に引き継ぐまでの救命・応急手当の基礎知識と技術を学びます。 日時:9月16日水曜〜18日金曜、午前9時〜午後5時 場所:区役所6階601会議室 対象・定員:市内在住・在勤・在学の15歳以上で、全日受講できる30人(10人以下の場合は中止) 参加費:3,200円(教材・保険料) 申し込み・問い合わせ:8月31日午後4時までに直接、電話、ファクス(住所、氏名、年齢、電話番号を記入)で区役所危機管理担当 電話044-935-3146、ファクス044-935-3391。[抽選] どうぶつ愛護フェアinたま区 楽しいイベントが盛りだくさん。人と動物の絆やペットの正しい飼い方について一緒に考えてみませんか。パネル展も開催。 日時:9月5日土曜午前10時〜午後3時 パネル展・ポスター展は9月4日金曜午後1時〜8日火曜午後3時 場所:区役所1階アトリウム 内容:上映「正しい犬の散歩」体験「心音拡大器で心臓の音を聞いてみよう!」ペットの迷子札、どうぶつ折り紙、どうぶつお面作りバルーンアート、ペットの防災手帳の配布動物クイズ(参加者にはカンバッチをプレゼント)他 問い合わせ:区役所衛生課 電話044-935-3310、ファクス044-935-3394 ガイドと歩く二ケ領用水本川(上河原線) ガイドの解説を聞きながら楽しく歩けます。新しい発見も。 日時:9月17日木曜午前9時〜正午ごろ。雨天決行 集合場所:中野島駅改札前 コース:二ケ領上河原堰(せき)→三沢川との立体交差→布田堰→小泉橋→向ケ丘遊園駅 定員・参加費:25人、100円(保険料) 申し込み・問い合わせ:8月17日から電話かファクス(参加者全員の住所、氏名、年齢、代表者の電話番号を記入)で区役所地域振興課 電話044-935-3132、ファクス044-935-3391。[先着順] 「Happy!Smile!爽やかカルテット初登場!情熱のアコーディオン」 たまアトリウムコンサート 日時:8月19日水曜正午〜午後0時40分 場所:区役所1階アトリウム 出演:White Winds(ホワイト ウインズ)…吉岡里紗(ピアノ&アコーディオン)、西條綾花(フルート)、半澤未沙(クラリネット)、幸福未央(ボーカル) 曲目:花は咲く、日本の四季他 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3239、ファクス044-935-3391 「親子でランチ」体験しませんか? 公立保育園3園で行う食事付き保育体験です。子どもの年齢にあったクラスで保育と給食(有料)が体験できます。 対象・定員:区内在住の就学前の子どもと保護者、各日各園2組 費用:参加者1人につき実費250円 申し込み・問い合わせ:8月3日から各申込締め切り日(下記参照)までの午前9時〜午後4時に電話で区役所こども支援室 電話044-935-3177、ファクス044-935-3119。[抽選] 実施日・会場 10月 土渕保育園:1日、14日 生田保育園:15日、22日 菅保育園:1日、22日 申込締め切り日:9月11日 11月 土渕保育園:5日、18日 生田保育園:19日、26日 菅保育園:5日、12日 申込締め切り日:10月9日 12月 土渕保育園:3日、22日 生田保育園:17日、24日 菅保育園:10日、24日 申込締め切り日:11月10日 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 多摩市民館 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3333、ファクス044-935-3398 地域があなたを待っている! 多摩区デビュー交流会 ミドル・シニア世代が地域の絆をテーマとした講義や実習を通して交流し、仲間づくりと地域活動のきっかけをつくる講座です。9月16日〜11月11日(9月23日、30日は除く)の水曜、午前10時〜正午、全7回。多摩市民館で。おおむね50歳以上20人。1,000円(教材費など)。 申し込み:8月19日午前10時から直接か電話で。[先着順] 「若者がまちをプロデュース」受講者募集 若者が自身と向き合いながら、若い視点でまちの活性化のために自分にできることについて考えます。9月30日〜10月28日の水曜、午後6時〜8時、全5回。多摩市民館で。市内在住・在学の高校・大学・専門学校生〜25歳の20人。 申し込み:8月18日午前10時から直接、電話、ファクスで。[先着順] 区役所地域振興課 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 問い合わせ:電話044-935-3134、ファクス044-935-3391 区民体力テストの集い 小学3年生〜79歳の人を対象に体力テストを実施します。9月6日日曜午前9時半〜11時半。川崎市多摩スポーツセンターで。会場へ直接。上履き持参。 多摩老人福祉センター 郵便番号214-0012多摩区中野島5-2-30 申し込み・問い合わせ:電話044-935-2941、ファクス044-933-5024 後期講座(10月開講)受講生募集 【一般(1人2講座まで)】…書道(月曜)、オカリナ(火曜)、やさしいヨガ(火曜)、絵手紙(水曜)、初めてのラウンドダンス(水曜)、カラオケ(木曜)、編み物(木曜)、群読(金曜)、太極拳(金曜)、楽しく歌いましょう(金曜)【料理】…食生活講座(第3金曜コース、第4木曜コース)、男性料理教室(第1木曜コース、第3月曜コース)【健康増進】…ロコモン体操(第2、第4火曜)。 各講座の詳細は問い合わせください。市内在住の60歳以上。教材費、食材費は実費。 申し込み:8月31日までに本人が82円切手を持参し直接(午前9時〜午後4時)。[抽選] 多摩図書館 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 問い合わせ:電話044-935-3400、ファクス044-935-3399 夏のおはなし会 夏の特別なおはなし会です。保護者も一緒に聴けます。8月29日土曜(1)午前10時半〜11時(2)午後2時半〜3時。対象…(1)2歳くらいから(2)3歳くらいから。多摩図書館整理室。当日直接。 区役所地域保健福祉課 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3294、ファクス044-935-3276 講演会「健康ウオーキングは歩き方から」 ウオーキングの魅力を再発見し、日頃の健康維持のために始めてみませんか。9月3日木曜午後1時半〜3時半。講師:高島薫氏(健康指導員)。区役所1階講堂で。ウオーキングを始めたい40人。飲み物・筆記用具・タオル持参。 申し込み:8月17日から直接か電話で。[先着順] 多摩区健康フェスタ2015ボランティア募集 健康づくり・介護予防のイベントを一緒に盛り上げませんか。(1)9月25日金曜午後2時〜5時(2)9月26日土曜午前9時〜午後4時(両日参加できる人)。区役所1階アトリウムで。区内在住・在勤・在学の18歳以上10人。 申し込み:8月17日から直接か電話で。[先着順] 口からはじめる介護予防講座 歯科医師による講話と歯科衛生士による実習です。9月9日水曜午後2時〜3時半。区役所1階講堂で。区内在住の40人。 申し込み・問い合わせ:8月17日から直接か電話で区役所地域保健福祉課 電話044-935-3301、ファクス044-935-3276。[先着順] 保健福祉センター 健診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域保健福祉課ファクス044-935-3276 39歳までの健診・保健指導 日程(受付時間): 検査日8月26日水曜(午前9時〜9時20分)、指導日9月30日水曜(午前10時〜10時半) 検査日9月30日水曜(午前9時〜9時20分)、指導日10月28日水曜(午前10時〜10時半) 対象・内容・費用など:身体・血圧測定・尿・骨密度・血液検査と結果指導。両日とも受けられる18〜39歳の区内在住の各25人。1,650円。 妊婦・産後1年以内の人、年度内に40歳を迎える人、国民健康保険に加入の「35・38歳健診」対象者は、受けられません 申し込み・問い合わせ[先着順]:8月19日から電話で 電話044-935-3301 電話044-935-3294 1歳児歯科健診 日程:9月3日木曜 受付時間:(1)午前9時〜9時30分(2)午前9時30分〜10時 対象・内容・費用など:歯科健診と歯科相談。1歳3カ月未満で、歯が生えている乳幼児、各回15人 申し込み・問い合わせ[先着順]:8月17日から電話で 電話044-935-3301 生活習慣病予防相談 日程:9月16日水曜 受付時間:午後1時15分〜1時半 対象・内容・費用など:運動・食生活・休養、歯周病予防などの個別健康相談、骨密度測定(80歳以下の希望者)。最近の健康診査の結果を持参。40歳以上の10人 申し込み・問い合わせ[先着順]:8月19日から電話で 電話044-935-3301 電話044-935-3294 禁煙相談 日程:9月16日水曜 受付時間:午後2時〜2時15分 対象・内容・費用など:たばこの知識と禁煙方法についての講義と個別相談。区内在住・在勤の禁煙希望者4人 申し込み・問い合わせ[先着順]:8月17日から電話で 電話044-935-3294 電話受付時間は午前8時半〜正午、午後1時〜5時15分  会場は区役所保健福祉センター。車での来場はご遠慮ください パサージュ・たま(障害に関する展示など) 日時:9月3日木曜午前10時〜午後2時 場所:区役所1階アトリウム 問い合わせ:区役所地域保健福祉課 電話044-935-3267、ファクス044-935-3276 かわさき市政だより 区版たま 2015年(平成27年)8月1日号終了 かわさき市政だより------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ あさお区版 8月号 2015年(平成27年)8月1日発行 区版1------------------------------------------------------------ 第2回あさお子育てフェスタ開催 子どもと触れ合い、子育て中の人同士が交流できる、体験型のイベントです。子育てがもっと楽しくなります。 日時:9月13日日曜午前10時〜午後3時 場所:区役所(区役所前広場、保健ホールなど)、麻生市民館 テーマ:「子育てするなら麻生区で〜安心・楽しい・助かる〜」 区役所駐車場は、台数に限りがありますので、公共交通機関を利用してお越しください。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-965-5112、ファクス044-965-5200 区役所でのイベント あそびの広場…リトミック・バルーンなど、体を動かすプログラムや大型絵本とパネルシアターのプログラム、人形劇など、5つのあそびの会を行います おもちゃコーナー…おもちゃであそぶコーナーや、おもちゃを作るコーナーがあります こどものおもちゃ修理&クラフトコーナー…おもちゃドクターが壊れたおもちゃを修理するコーナーや、家族で一緒にあそべる工作コーナーがあります(修理依頼は事前問い合わせ) 子育て関連団体のパネル展示、活動紹介コーナー…区内で活動する子育てグループや子育て支援施設などの紹介です 作品展…区内保育園・幼稚園児の作品を紹介します こども用品フリーマーケット…掘り出し物がいっぱいです 相談コーナー…育児・健康相談(身長・体重測定)、歯科相談、離乳食・栄養相談などの他乳児向けの休憩スペースもあります 麻生市民館でのイベント 講演会「赤ちゃん学」…さまざまな分野から赤ちゃんのなぞに迫る学問「赤ちゃん学」についてのお話です ミニコンサート…子どもと一緒にプロによる演奏が聴けます 子育てフリースペース拡大版…川崎の歌姫、さくらいすみえさんによる親子のための楽しい歌とリトミックの会です(靴袋用のレジ袋をお持ちください) アトリエ広場…大好きな人の顔を描きすてきな作品を作りましょう(整理券を配布します) 各種イベント…家族であそぶ積み木体験や食育クッキング、木工作や絵本コーナーなど 区民車座集会 〜傍聴者募集〜 今回は、町内会・自治会の取り組みや課題について、「防災」「地域の支え合い」「高齢者支援」「コミュニティ」の各分野で活動する皆さんからの発表や市長との意見交換を行います。 日時:8月26日水曜午後2時〜3時半(開場午後1時半) 場所:区役所第1会議室 傍聴 当日先着50人 保育(事前申込制。前日正午まで)、手話通訳あり。詳細は問い合わせるか市ホームページをご覧ください。また、当日の様子はインターネットで動画配信します。市ホームページ「市長の部屋」からアクセスしてください 問い合わせ:サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900。区役所企画課 電話044-965-5112、ファクス044-965-5200 川崎フロンターレ応援バスツアー ガンバ大阪との試合を等々力陸上競技場のメインスタ ンド6階テラスシート特別席で観戦します。 日時・集合場所:10月4日日曜午前11時に新百合21ビル駐車場集合 定員:60人 費用:高校生以上3,500円、小・中学生2,500円(観戦チケット代・往復バス代含む) 申し込み:9月4日(必着)までに往復ハガキに参加者全員(4人まで)の氏名、住所、年齢、性別、連絡先、「川崎フロンターレ応援バスツアーを希望」を記入し郵便番号215-0021麻生区上麻生3-6-1麻生スポーツセンター内「川崎フロンターレ麻生アシストクラブ事務局」 電話044-951-1234、ファクス044-952-2447。[抽選] 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5223、ファクス044-965-5201 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 総合案内:電話044-965-5100 麻生区統計データ(平成27年7月1日現在) 人口17万5,528人 世帯数7万5,748世帯 発行:麻生区役所郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 麻生区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/asao/ 編集:麻生区役所企画課 電話044-965-5112、ファクス044-965-5200 区版2------------------------------------------------------------ 8月22日土曜 KAWASAKIしんゆり映画祭・なつやすみ野外上映会 しんゆり夏の風物詩「なつやすみ野外上映会」。ことしの作品は、皆さんもご存じの「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」。この映画と2015年には実は深いつながりがあります。満天の星空の下、ぜひご家族でお楽しみください。 場所:麻生小学校校庭(雨天時は同体育館、荒天中止) 時間:出店・関連イベント…午後5時〜、上映開始…午後7時〜 詳細は、問い合わせるか映画祭のホームページをご覧ください 問い合わせ:KAWASAKIアーツ・映画祭事務局 電話044-953-7652、ファクス044-953-7685、URL http://www.siff.jp/ 区役所地域振興課 電話044-965-5370、ファクス044-965-5201 麻生区自主製品販売連絡協議会 27年度合同販売会開催 区内の障害者団体を主体とした合同販売会の開催日程が 決まりました。 日時:毎月第1木曜(午前10時〜午後2時)に開催予定 場所:区役所ロビー・広場 問い合わせ:麻生区自主製品販売連絡協議会事務局(川崎授産学園内) 電話044-954-5011、ファクス044-954-6463 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 アートセンター 問い合わせ:電話044-955-0107、ファクス044-959-2200 URL http://kawasaki-ac.jp/ 申し込み:チケット専用ダイヤル 電話044-959-2255 (平日午前9時半〜午後7時半) 詳細はお問い合わせください。 アルテリオ小劇場上演情報 しんゆり寄席…8月29日土曜午後2時開演。神田紅、桂米多朗他。予定演目:怪談話「牡丹灯籠(ぼたんどうろう)」。 ミュージカル「ファンタスティックス」…9月12日土曜(1)午後1時半〜(2)午後6時半〜。13日日曜(1)午前11時半〜(2)午後4時〜。オフブロードウェイの世界最長ロングラン作品の上演です。演出:横山由和。出演:柳瀬大輔他。 アルテリオ映像館上映情報 「君と別れて」…8月15日土曜、19日水曜。 「風の中の子供」…8月16日日曜、20日木曜。 「花つみ日記」…8月18日火曜、21日金曜。 「雪の轍(わだち)」…8月22日〜9月4日。 「ターナー、光に愛を求めて」…8月22日〜9月11日。 「ピクニックデジタルリマスター版」…8月29日〜9月11日。 「フレンチアルプスで起きたこと」…8月29日〜9月11日。 「靴職人と魔法のミシン」…9月5日〜18日。 「ゆずり葉の頃」…9月5日〜10月2日。 日曜最終回、月曜は休映(変則あり)。 麻生図書館・柿生分館 問い合わせ:麻生図書館 郵便番号215-0004麻生区万福寺1-5-2 電話044-951-1305、ファクス044-952-2748 問い合わせ:柿生分館 郵便番号215-0023麻生区片平3-3-1 電話044-986-6470、ファクス044-986-6472 ようこそおはなしの世界へ 9月6日日曜1回目午後2時〜、2回目午後3時〜。4歳〜小学生と保護者。30人。麻生市民館和室で。 申し込み:8月21日午前10時から電話で。[先着順] おはなし会(麻生図書館) 8月19日〜9月9日の水曜。3・4歳は午後2時半〜、5歳以上は午後3時〜。2歳は8月26日と9月9日の午前10時半〜。いずれも図書館集会室で。当日先着30人。 おはなし会(柿生分館) 8月19日〜9月9日の水曜。8月19日は3〜5歳は午前10時半〜、6歳以上は午前11時〜。8月26日以降は3〜5歳は午後2時45分〜、6歳以上は午後3時10分〜。当日先着20人。 麻生老人福祉センター(麻生いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0006麻生区金程2-8-3 電話044-966-1549、ファクス044-966-8956 いずれも同センターで。 センターまつり 8月29日土曜午後5時〜7時。雨天決行。盆踊り、模擬店など。 敬老のつどい 9月18日金曜に開催される演芸会の出演者募集。20組。 申し込み:8月15日〜28日に直接。[抽選] お茶会 9月18日金曜午前10時半〜午後0時半。市内在住の60歳以上。当日先着60人。 おたっしゃ茶のみ会 アロマテラピーを楽しもう。9月11日金曜午前10時〜正午。市内在住の60歳以上20人。教材費500円。 申し込み:8月15日から直接か電話で。[先着順] 食生活講座 10月7日、11月11日、28年1月6日、3月2日の水曜。午前9時半〜正午。市内在住の60歳以上12人。食材費各600円。 申し込み:8月24日(必着)までにハガキ持参か往復ハガキで。[抽選] 川崎授産学園 問い合わせ:郵便番号215-0001麻生区細山1209 電話044-954-5011、ファクス044-954-6463 天体観望会 中秋・秋分など暦(こよみ)の解説、ブラックライトシアター他。先着200人にお団子をプレゼント。9月26日土曜午後6時半〜8時。同学園で。会場へ直接。 麻生市民館 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0004麻生区万福寺1-5-2 電話044-951-1300、ファクス044-951-1650 音楽の贈りものinあさお 音楽ワークショップ&クラシックコンサート 音楽を通じて、さまざまな世代との交流を楽しみましょう。9月27日日曜午前10時半〜正午。麻生市民館で。50人と親子25組。 申し込み:8月20日(消印有効)までに往復ハガキで。[抽選] 区学校支援センター (区役所こども支援室内) 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 電話080-4158-2571、ファクス044-965-5207 教育ボランティア募集 区内の小・中学校で授業の手伝いなどをする教育ボランティアの募集。8月31日(必着)までにハガキかファクスで。[選考] 区役所地域振興課 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 電話044-965-5113、ファクス044-965-5201 歴史観光ガイド 旧上・下麻生村の歴史散策。9月27日日曜午後1時15分に柿生駅南口集合。午後4時半ごろ麻生不動尊解散。30人。300円(保険料・資料代)。 申し込み:9月9日(消印有効)までに往復ハガキで。[抽選] 「禅寺丸柿」柿もぎ体験参加者募集 10月3日土曜午前10時〜正午。雨天の場合と柿の成育不良の場合は中止。区内の柿農家で。区内在住・在学・在勤の20人、小学生以下は保護者同伴。 申し込み:9月20日(消印有効)までに往復ハガキ(1通で4人まで)で。[抽選] (1)ゆるやかジョギング教室・(2)らく楽リフレッシュ体操 (1)9月19日〜10月17日の土曜、午前10時〜11時半、全5回。柿生小学校〜スポーツ健康ロード。小・中学生コース15人、一般コース15人。参加費2,500円(2)9月17日〜10月15日の木曜、午前10時〜11時、全5回。片平会館で。20人。参加費2,500円。 申し込み・問い合わせ:9月10日(必着)までに郵送かファクスで市スポーツ協会郵便番号211-0051中原区宮内4-1-2 電話044-739-8844、ファクス044-739-8848。[抽選] 麻生スポーツセンター 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0021麻生区上麻生3-6-1 電話044-951-1234、ファクス044-952-2447 秋のスポーツ教室 親子・子ども向け:親子げんき体操、親子音楽うんどうひろば、ジュニアファンクショナル、ジュニアバレーボール 一般向け:らくらくエアロ、太極拳入門、ビューティーコンディショニング、いす掛け筋トレ体操 定員など詳細はお問い合わせください。 申し込み:8月17日(必着)までに往復ハガキで。[抽選] 健康福祉局健康危機管理担当 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-8577川崎区宮本町1 電話044-200-2445、ファクス044-200-3927 食の安全について考えよう 講義とイオン新百合ケ丘店内の見学を通して、食中毒予防の取り組みを学びます。8月26日水曜午後1時15分〜3時半。麻生区役所で。20人。 申し込み:8月16日(必着)までにハガキかファクスで。[抽選] 保健福祉センター 健診・検診案内など 申し込み・問い合わせ:区役所地域保健福祉課 電話044-965-5157、ファクス044-965-5204 (電話受け付けは平日午前8時半〜正午、午後1時〜5時) 事業名:あさお体験ウオーク 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:富士山が見えるコース(約4.5キロ)。9月9日水曜午前9時半区役所時計台前集合(区役所午前11時半ごろ解散)、雨天時は9月16日水曜に延期。飲み物、帽子、雨具などを持参し、運動できる服装と運動靴で。50人 申し込み:8月17日から電話で[先着順] 事業名:39歳までの健康診査(2日間コース) 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:身体・腹囲・血圧・骨密度測定、尿・血液検査など。検査9月2日水曜午前9時半〜(午前9時〜)。結果説明9月18日金曜午前9時半〜11時(午前9時15〜)。両日参加できる18〜39歳の区内在住25人。1,650円。 検査当日の朝は飲食不可(水のみ可) 申し込み:8月17日から電話で[先着順] 事業名:スマイル歯みがき教室 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:ブラッシング実習と歯科相談。9月9日水曜午前9時15分〜10時半。就学前の子どもと保護者、15組 申し込み:8月17日から電話で[先着順] 事業名:1歳児歯科健診 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:歯科健診と歯科相談。9月10日木曜(1)午前9時15分〜(午前9時〜)、(2)午前10時15分〜(午前10時〜)。1歳3カ月未満で歯について相談したい人、心配なことがある人、各回15人。母子健康手帳持参 申し込み:8月17日から電話で[先着順] 事業名:生活習慣病相談(禁煙相談) 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:医師、保健師、管理栄養士、歯科衛生士が生活習慣病や禁煙などの相談に乗ります。10月1日木曜、相談時間の10分前から受け付け(予約時に、午後1時半〜3時10分で20分刻みに指定)。区内在住5人。健診などの受診結果があれば持参 申し込み:8月19日から電話で[先着順] 事業名:幼児食教室 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:2歳ごろの食事の話と試食。9月9日水曜午後2時15分〜3時15分(午後2時〜2時15分)。区内在住で1歳6カ月〜2歳11カ月の子どもと保護者15組。保健ホールで。母子健康手帳、筆記用具、手拭きを持参 申し込み:8月21日から電話で[先着順] いずれも、会場は保健福祉センター。車での来場はご遠慮ください。 かわさき市政だより 区版あさお 2015年(平成27年)8月1日号終了