かわさき市政だより 川崎区版 川崎区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/kawasaki/ 2015年(平成27年)11月1日発行 11月号 発行:川崎区役所 郵便番号210-8570川崎区東田町8 総合案内:電話044-201-3113 川崎区統計データ(平成27年9月1日現在) 人口222,158人 世帯数110,504世帯 編集:川崎区役所企画課(電話044-201-3296、ファクス044-201-3209) 区民会議フォーラムを開催します 地域の課題を洗い出し、その解決に向けた調査・審議を行う区民会議。昨年4月にスタートした第5期のこれまでの審議・取り組み状況の報告を行い、区民の皆さんと意見交換をします。まちかどミュージシャンによるミニコンサートもあるので、気軽に参加してください。 日時:11月21日土曜午後2時〜4時(開場午後1時半) 場所:市役所第4庁舎2階 定員:当日先着100人 午後2時〜2時半…区民会議の審議・取り組み状況の報告 午後2時40分〜3時…区内小学生による地球環境問題啓発ポスターコンクールの表彰式 午後3時10分〜3時50分…まちかどミュージシャンによるミニコンサート 出演:Stress Free(ストレス・フリー)(フルートとハープのデュオ) 問い合わせ:区役所企画課 電話044-201-3296、ファクス044-201-3209 歩こう東海道川崎宿スタンプラリー 東海道川崎宿の歴史スポットの他、川崎の街に縁のある坂本九さんの母校「川崎小学校」や、美空ひばりさんの歌「港町十三番地」の舞台となった京急大師線の「港町駅」など、全14カ所を巡るスタンプラリーを開催します。 また、東海道近辺の店舗では割引サービス、スタンプポイントでは歴史ガイドの他多彩な企画を用意。東海道川崎宿を歩いて、学んで、遊んで、食べて、元気になろう。 同日には、横浜市鶴見区主催の「鶴見・旧東海道食べ歩きウオーク」も開催。川崎と鶴見を一緒に満喫できます。川崎宿の6ポイント以上を通過した人には、同イベントに途中参加ができる「特別通行手形」を無縁塚で配布します。 日時:11月23日祝日午前10時〜午後4時。雨天決行・荒天中止 ポイント(時間・場所):午前10時〜午後3時半 川崎稲荷社、田中本陣跡、東海道かわさき宿(しゅく)交流館、一行寺、宗三寺、稲毛公園、佐藤本陣跡、教安寺、芭蕉の句碑、無縁塚、川崎小学校(坂本九、佐藤惣之助の母校)、妙遠寺、JR川崎駅前(石敢當(いしがんとう))、港町駅(美空ひばりの歌碑) スタンプ帳配布(時間・場所):午前10時〜午後2時。東海道かわさき宿交流館、川崎稲荷社、無縁塚、JR川崎駅前(石敢當)、港町駅(美空ひばりの歌碑) 記念品引換(時間・場所):午前10時〜午後4時。スタンプ6個以上で記念品。稲毛公園、無縁塚 イベント:大道芸、キックターゲット、昔遊びやおもてなし、「色輪っかで八丁(870m)つなごう」、芭蕉投句箱、「九さんの楽曲のど自慢」他 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-201-3136、ファクス044-201-3209 わたしたちの絵の上に置かないで 〜自転車は駐輪場へ〜 市内初の試みとして、東門前小学校前の道路などで、小学生が描いた絵画を使った路面標示による放置自転車対策を実施しています。 絵画は「東門前まちの未来」というテーマで東門前小学校6年生126人が描いてくれたものです。 小学生の皆さんが描いた絵を見て楽しみ、自転車は駐輪場へお願いします。 問い合わせ:区役所道路公園センター管理課 電話044-211-4214、ファクス044-246-4909 「いざという時のために」 〜川崎市津波避難訓練を行います!〜 首都直下型の大地震は、今後30年間で発生する可能性が70%と予測されています。また、津波を伴う巨大地震の発生も懸念されていることから、区内の広範囲が浸水することを想定した訓練を行います。 日時:11月29日日曜午前9時半〜11時半 会場:桜本中学校(池上新町1-2-4) 対象地域:池上新町1〜3丁目・水江町(桜本中学校避難所エリア) 対象地域以外の人も参加可能です 内容: 情報伝達訓練(津波警報発表を防災行政無線や広報車などで伝えます) 津波避難訓練(指定された津波避難施設へ徒歩で避難します) 防災講座(津波避難や臨海部コンビナート安全対策の講座) 防災体験(煙体験・消火体験・AED体験・ホースキット訓練〈放水体験〉) 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-201-3335、ファクス044-201-3209 詳しくは「川崎市津波避難訓練」で検索 区民車座集会を開催します 〜傍聴者募集〜 市長が区民の皆さんから意見を聴く「区民車座集会」を開催します。今回は、市内で一番就業者数の多い川崎区の特色を活かした区内の在勤市民の皆さんと市長との意見交換を行います。 日時:11月27日金曜午前11時半〜午後1時(開場午前11時) 場所:京町中学校(京町3-19-11) 傍聴:20人(当日午前11時から受け付け開始。[先着順]) 保育(未就学児対象)、手話通訳あり。詳細は問い合わせるか市ホームページをご覧ください。また、当日の様子はインターネットで動画配信します。市ホームページ「市長の部屋」からアクセスしてください。 問い合わせ:サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900。 区役所企画課 電話044-201-3267、ファクス044-201-3209 ことしも市役所通りで取れたぎんなんを配布します。詳しくは区ホームページ[市役所通り ぎんなん]で検索。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-201-3101、ファクス044-201-3209 --------------------------------------------------------- 東海道かわさき宿交流館 問い合わせ:郵便番号210-0001本町1-8-4 電話044-280-7321、ファクス044-280-7314 毎週月曜休館(月曜が祝日の場合は開館。直後の平日が休館) アートかわさき2015 アートかわさき実行委員会による現代アート展を開催。 日時:11月1日〜29日、午前9時〜午後5時 会場:同館3階 音楽のまち・かわさき情報 かわさき区ビオラコンサート 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-201-3127、ファクス044-201-3209 坂本九さん生誕記念コンサート 日時:12月2日水曜午後0時10分〜0時50分 会場:市役所第3庁舎1階ロビー 出演:市消防音楽隊カラーガード隊 曲目:「明日があるさ」「上を向いて歩こう」他 Winterコンサート 日時:12月5日土曜午後2時分〜3時55分 会場:川崎ルフロン1階シンデレラステップス(日進町1-11) 出演:ラ・ベル・カンタービレ(ミュージックベル・アンサンブル)、川崎コミュニティークワイヤー(ゴスペル)、プロムカルテット(サックスカルテット)、P.U.E.L Choir(ピー・ユー・イー・エル・クワイヤー)(ゴスペル) 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 区役所地域振興課 問い合わせ:電話044-201-3231、ファクス044-201-3209 カローリング体験教室 子どもから高齢者まで気軽にできるスポーツ「カローリング」。このスポーツを通じて健康づくりや交流の機会づくりに取り組んでみませんか。用具も無料で貸し出しています。11月28日土曜午後7時〜9時、川中島中学校武道場で。室内履き持参。参加費…大人200円、子ども100円。当日直接。主催は川中島総合型スポーツクラブ。 区役所地域保健福祉課 申し込み・問い合わせ:電話各担当へ、ファクス044-201-3291 認知症予防講座 認知症予防についての講話。12月4日金曜午後2時〜4時。区役所5階講堂で。35人。 申し込み・問い合わせ:11月16日から電話かファクスで 電話044-201-3216。[先着順] むし歯のない子に育てよう! 虫歯予防の話、フッ化物体験、歯磨き実習など。(1)12月3日木曜午前10時〜11時半、子育て支援センターろばで。乳幼児と保護者15組。(2)12月16日水曜午前10時〜11時半、子育て支援センターできので。乳幼児と保護者20組。 申し込み・問い合わせ:11月16日から(1)電話で同センターろば 電話044-276-4800。(2)同センターできのへ直接。電話044-201-1146(問合せのみ)。[先着順] 教育文化会館 申し込み・問い合わせ:電話044-233-6361、ファクス044-244-2347 男女平等推進学習 「理想の女性ってどんな女性?」 社会で理想とされている「女性」について考える講座。11月20日〜12月18日の金曜、午前10時〜正午、全5回。教育文化会館で。20人。 申し込み:11月16日までに電話かファクスで。[抽選] 市民自主企画事業「子どもが発するシグナルの受け止め方と対処法」 子どもたちは何を思い、考えているのか、親はどのように対応すればよいのかを考える講座。12月1日、1月12日の火曜、午前10時〜正午。教育文化会館で。20人。 申し込み:11月24日までに電話かファクスで。[抽選] プラザ大師 問い合わせ:電話044-266-3550、ファクス044-266-3554 こそだてほっと・ぱぁく 0〜3歳の親子を対象とした保育士による触れ合い遊びなど。毎月第1水曜、午前10時〜11時。プラザ大師で。初回参加時のみ保険料1人100円。当日直接。 プラザ田島 問い合わせ:電話044-333-9120、ファクス044-333-9770 まちの音楽家たちのミニコンサート「アコーディオン漫謡」 岩田百郎さんがアコーディオンを生演奏。昔懐かしい歌謡曲をみんなで歌います。12月12日土曜午後2時〜3時半(開場午後1時半)。プラザ田島で。当日先着80人。 区役所こども支援室 申し込み・問い合わせ:電話044-201-3331、ファクス044-201-3293 体験保育「親子でランチ」 親子で子どもと同じ年齢のクラスに入って、園児と一緒に遊んだり、保育園の給食を食べたりする体験型の講座。12月10日、24日、1月14日、28日、2月18日、25日、3月10日、17日の木曜、午前9時20分からランチ終了後まで。大島保育園、藤崎保育園、東小田保育園で。10カ月〜就園・就学前の子どもと保護者各日各園2組。 申し込み:11月24日に電話かファクスで。[抽選]。 予定数に達しなかった場合は翌日から順次受け付け。 パパも一緒に!ジョイフルサタデーひがしおだ 男性保育士と一緒に体を動かしたり、手作りの電車に乗れたりするコーナーや、保育士による歌などが楽しめます。12月12日土曜午前9時半〜正午。東小田保育園で。就学前の子どもと保護者。 問い合わせ:東小田保育園 電話・ファクス044-355-6620 環境局南部生活環境事業所 問い合わせ:電話044-266-5747、ファクス044-287-1840 古着回収 大師支所と田島支所駐車場で古着回収(破れ、汚れのあるものは不可)を行います。(1)大師支所で11月12日木曜・13日金曜(2)田島支所で11月19日木曜・20日金曜。(1)(2)いずれも午後1時半〜3時半。荒天中止。 区社会福祉協議会 問い合わせ:電話044-246-5500、ファクス044-211-8741 川崎区社協福祉まつり 区内で福祉や社会貢献活動に携わるボランティアや福祉団体、企業などが集い、子どもも気軽に楽しめる「福祉」を知ってもらうお祭りです。第1部…表彰状・感謝状贈呈、第2部…作業所自主製品の販売・福祉体験など。11月28日土曜午前10時〜午後3時半。教育文化会館で。 かわさき老人福祉・地域交流センター 郵便番号210-0026堤根34-15  電話044-233-5592ファクス044-221-5031 1月から3月に行う短期講座の受講生を募集(1人1講座のみ)します。 対象:市内在住の60歳以上 申し込み:11月16日〜11月30日(日曜を除く)午前9時〜午後4時に住所、氏名を記入したハガキを直接、かわさき老人福祉・地域交流センター。[抽選] 講座名:毛糸で室内履きやマフラーを編む 回数:5回 日程・時間:1月13日、27日、2月3日、10日、24日の水曜、午後1時半〜3時半 定員:12人 費用:1,500円程度 講座名:古典(源氏物語より「雨夜の品定め」) 回数:5回 日程・時間:1月13日、20日、27日、2月3日、10日の水曜、午後1時半〜3時半 定員:40人 費用:400円 講座名:楽しいハンドクラフト 回数:4回 日程・時間:1月21日、28日、2月4日、18日の木曜、午前10時〜正午 定員:12人 費用:1,000円程度 講座名:デジカメ講座 回数:7回 日程・時間:1月26日、2月2日、9日、16日、23日、3月1日、8日の火曜、午前10時〜正午 定員:12人 費用:50円 講座名:川村先生によるカラオケ 回数:6回 日程・時間:1月15日、29日、2月5日、19日、26日、3月4日の金曜、午後1時半〜3時半 定員:40人 費用:1,000円 保健福祉センター 12月の健診案内 会場はいずれも区役所5階 申し込み・問い合わせ:地域保健福祉課 ファクス044-201-3291 健診名:HIV即日検査 日程・受付時間:(1)1日火曜、午前8時45分〜10時5分 (2)7日月曜、午前8時45分〜10時5分、午後1時5分〜2時半(7日のみ午前、午後実施) (3)15日火曜、午前8時45分〜10時5分 内容など:匿名で受けられます。感染の可能性があるときから3カ月経過した各12人 費用:無料 申し込み・問い合わせ:(1)(2)11月17日(3)12月1日から電話で。電話044-201-3212[先着順] 健診名:39歳までの健診・保健指導 日程・受付時間:(1)9日水曜(2)24日木曜、午前9時〜9時15分 内容など:生活習慣病予防に関連した検査、保健指導、運動体験。両日参加できる区内在住の18〜39歳の25人 費用:1,650円 申し込み・問い合わせ:11月16日から電話で。電話044-201-3216[先着順] 健診名:1歳児歯科健診 日程・受付時間:18日金曜、午前8時45分〜10時 内容など:1歳3カ月未満で歯が生えている区内在住の乳幼児 費用:無料 申し込み・問い合わせ:随時、電話で。電話044-201-3212 健診名:健康相談 日程・受付時間:月〜金曜(祝日は除く)・午前9時〜正午、午後1時〜4時半 内容など:専門職による健康・禁煙などに関する相談。区内在住の人(家族でも可) 費用:無料 申し込み・問い合わせ:随時、電話で。電話044-201-3216 3カ月・1歳6カ月・3歳児健診は対象世帯に郵送でお知らせします 問い合わせ:区役所児童家庭課 電話044-201-3214、ファクス044-201-3293 6つのことばで、くやくしょからのおしらせをメールでおくります。 「インターコムかわさきく」で検索 問い合わせ:区役所企画課 電話044-201-3296、ファクス044-201-3209 かわさき市政だより 区版かわさき 2015年(平成27年)11月1日号終了 かわさき市政だより------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 幸区版 11月号 区版〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2015(平成27)年11月1日発行 発行:幸区役所 郵便番号212-8570幸区戸手本町1-11-1 電話044-556-6666(総合案内) 幸区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/saiwai/ 幸区統計データ (平成27年9月1日現在) 人口160,522人 世帯数75,193世帯 あなたのアイデアで幸区をもっと元気に 区と協働で実施する28年度の提案型協働推進事業を募集します。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-556-6612、ファクス044-555-3130 募集 〜区と協働で実施〜 提案型協働推進事業は、募集テーマに沿って、皆さんから提案のあった事業を審査・決定後、事業の実施を委託するものです。区は、事業の広報、会場の確保、行政機関との連絡調整などを行います。 募集テーマ (1)高齢者などの健康づくり見守り・支え合い (2)子育て支援 (3)地域コミュニティの活性化 (4)地域の魅力発信・向上 (5)安全・安心なまちづくりの推進 (6)エコ・環境の推進 委託費:1事業当たり50万円以内(税込み) 対象:区内で事業を実施できる団体(町内会・自治会、NPO法人、市民活動団体、企業など) 申し込み・問い合わせ:12月11日(必着)までに申込用紙を直接か郵送で郵便番号212-8570幸区役所企画課 電話044-556-6612、ファクス044-555-3130。[選考] 申込用紙は区役所などの公共施設で配布中。区ホームページからもダウンロードできます 紹介 〜地域で実現〜 27年度提案型協働推進事業では、6団体が受託し、さまざまな事業を実施しています。その一部を紹介します。 幸落語研究会 清流亭いしあたま氏による落語など。幸区にゆかりのある内容を盛り込み、江戸文化を学び、親しみを持ってもらう機会を提供しています。 机上防災訓練研究会 町内会などを対象に、災害対応シミュレーションゲームなどを実施。自助・共助の意識を高めるきっかけとなる機会を提供しています。 CCさいわい 施設見学や自然と触れ合えるイベントを開催。子どもと保護者が楽しみながらエコ活動を学ぶ機会などを提供しています。 講演会・シンポジウム 地域で支えあおう〜障害者の自立と地域のかかわり〜 12月3日木曜 午後1時半〜3時半 「障害者の自立」をテーマとした講演会とシンポジウムを開催。自立に向けた取り組みの話を聞いて、地域でできることを一緒に考えてみませんか。 場所:区役所4階会議室 講師:高橋 陽子 氏(ダンウェイ社長) シンポジウム進行:豊田 宗裕 氏(聖徳大学准教授) 定員:80人 申し込み・問い合わせ:11月16日から直接、電話、区ホームページ、または住所、氏名、電話番号を記入しファクスで区役所地域保健福祉課 電話044-556-6643、ファクス044-556-6659。[先着順] 幸区ご近所支え愛モデル事業 第2回講演会 住み慣れた地域で安心して暮らすために〜地域で行う見守り・助け合いの実践〜 12月10日木曜 午後2時〜4時 区では今年度から「幸区ご近所支え愛モデル事業」を実施しています。高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らし続けるため、地域による自主的な助け合いの取り組みについて、一緒に考えてみませんか。 場所:区役所4階会議室 講師:牧岡 英夫 氏(共育ひろば主宰) 定員:140人 申し込み・問い合わせ:11月17日から直接か電話で区役所地域保健福祉課 電話044-556-6648、ファクス044-556-6659。[先着順] 11月15日日曜 夢見ヶ崎公園 荒天中止(少雨決行) 第43回 日吉まつり〜道灌祭(どうかんさい)〜 午前9時45分〜午後3時半 日吉商店街連合会が主催する、加瀬山にゆかりのある太田道灌にちなんだお祭りです。 メーンステージ:中学校吹奏楽、かぶとコンテスト、川崎純情小町によるミニライブなど 販売、展示コーナー:各商店街による屋台村、がんばろう福島応援フェア、日本酒の販売、白バイや消防車などの展示、アメフト的当て、日吉かるた体験など 問い合わせ:日吉出張所 電話044-599-1121、ファクス044-599-9955 当日の開催については 電話0180-991-431 駐車場は利用できません。公共交通機関をご利用ください 第15回 秋の動物園まつり 午前10時〜午後3時 動物について楽しみながら学べるイベントが盛りだくさん。 自由参加:動物リレーガイド、動物ふれあいコーナー、野鳥クイズコーナーなど 整理券配布:バックヤードツアー(午前10時から)、シマウマ餌やり体験(午後1時から)。 詳細はお問い合わせください 問い合わせ:夢見ケ崎動物公園 電話044-588-4030、ファクス044-588-4043 スマートフォンアプリで動物図鑑を作ろう スマートフォンのカメラ機能で動物図鑑を作成するアプリを同日に公開する予定です。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-556-6612、ファクス044-555-3130 自転車は左側通行で安全運転を心掛けましょう 〜自転車は「軽車両」。車の仲間です〜編集:幸区役所企画課(電話044-556-6612 ファクス044-555-3130) --------------------------- こどもの外遊び ベーゴマやシャボン玉、木工作など、外でのびのび遊びませんか 対象:幼児〜中学生(就学前の子どもは保護者同伴) 持ち物:飲み物、タオル、着替え 11月15日日曜午前10時半〜午後4時 さいわいふるさと公園(新川崎7) 講師:高橋 利道 氏 雨天時12月20日日曜に延期 ワークショップ 11月18日水曜午前10時〜正午 下平間こども文化センター 講師:橋本 ミチ子 氏 ワークショップ 11月25日水曜午前10時〜正午 御幸公園(東古市場1) 雨天中止 11月25日水曜午後1時半〜4時 12月2日水曜午後1時半〜4時 12月9日水曜午後1時半〜4時 御幸公園 雨天中止 いずれも当日直接。 問い合わせ:区役所こども支援室 電話044-556-6718、ファクス044-555-1336 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 講座などによっては区内在住の人が優先となる場合があります 区役所地域保健福祉課 問い合わせ:電話044-556-6648、ファクス044-556-6659 ヘルスパートナーさいわいと楽しく体を動かそう! 「日本一だよ幸区」などの楽曲に合わせてリズム体操をしてみませんか。(1)11月27日金曜午前9時45分〜10時45分。日吉健康ステーションで(2)12月1日火曜午前10時〜11時。幸市民館1階大会議室で。飲み物持参。会場へ直接。 区役所こども支援室 問い合わせ:電話044-556-6718、ファクス044-555-1336 おでかけぽかぽか出張青空子育て広場 乳幼児と保護者が遊びながら交流できる場です。(1)11月17日…戸手第1公園(戸手本町1-76-1)、さいわいふるさと公園わんぱくふれあいゾーン(新川崎7)で(2)11月24日…戸手第1公園、南加瀬けやき公園(南加瀬4-35-4)で(3)12月1日…戸手第1公園、さいわいふるさと公園わんぱくふれあいゾーンで。いずれも火曜、午前10時〜午後1時。雨天中止。会場へ直接。 スマイルマム 「じゃれつき遊び」や手作り遊具で子どもと一緒に遊びませんか。12月12日土曜午前10時〜11時15分。南加瀬保育園で。就学前の子どもと保護者15組。 申し込み:11月16日から直接か電話で南加瀬保育園 電話・ファクス044-588-4156。[先着順] 幸図書館 問い合わせ:電話044-541-3915、ファクス044-541-4747 おはなしワールド〜日本語ボランティアによるおはなし会 ポルトガル語と日本語で絵本の読み聞かせや言葉遊びを楽しみます。11月18日水曜午後3時〜3時40分(開場午後2時45分)。幸市民館2階音楽室で。0歳以上。当日先着40人。 冬のおおきなおはなし会 人形劇や手遊びなど、子どもと一緒に楽しめる内容です。12月12日土曜午後2時〜2時45分(開場午後1時45分)。幸市民館1階大会議室で。2歳以上向け。当日先着100人。 日吉分館 問い合わせ:電話044-587-1491、ファクス044-587-1494 気軽に聴ける朗読会 本を耳から「聴いて」楽しんでみませんか。12月5日土曜午後1時半〜3時半。日吉分館第3・4学習室で。演目「協力的な男(星新一)」他。会場へ直接。 幸スポーツセンター 申し込み・問い合わせ:電話044-555-3011、ファクス044-556-0169 こども向け市民健康セミナー 3B(ボール、ベル、ベルダー)を使って体を動かします。12月11日金曜午後0時45分〜1時45分。幸スポーツセンターで。2歳〜就園前の子どもと保護者20組。 申し込み:11月16日午前10時から直接か電話で。[先着順] 市消防防災指導公社 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-0846川崎区小田7-3-1 電話044-366-2475、ファクス044-366-0033 普通救命講習会 心肺蘇生法や自動体外式除細動器(AED)の取り扱いなどについて講義と実技で学びます。12月9日水曜午後1時半〜4時半。幸消防署で。30人。 申し込み:11月24日午前9時から市消防防災指導公社に直接か電話で。[先着順] 幸区社会福祉協議会 問い合わせ:電話044-556-5500、ファクス044-556-5577 区社会福祉大会 地域福祉活動に尽力した人の表彰と、淑徳大学教授の松永二三男氏による講演。11月17日火曜午後1時半〜3時40分(開場午後0時50分)。幸市民館1階大ホールで。会場へ直接。 車いすで来場する人、手話通訳の必要な人は事前にご連絡ください。 パパっとサタデー 乳幼児と保護者が楽しいひとときを過ごせる場です 問い合わせ:区役所こども支援室 電話044-556-6718、ファクス044-555-1336 申し込み:直接か電話で 日 時:11月21日土曜、午前11時〜正午 内 容:わらべうた、ベビーマッサージ 場所:幸(こども文化センター) 電話・ファクス044-544-1489 日 時:11月21日土曜、午前11時〜正午 内 容:ベビーダンス 場所:南加瀬(こども文化センター) 電話・ファクス044-588-6567 日 時:11月28日土曜、午前11時〜正午 内 容:ベビーヨガ 場所:下平間(こども文化センター)電話・ファクス044-544-2923 日 時:11月28日土曜、午前10時〜正午 内 容:ミニ運動会 場所:下平間(こども文化センター)当日会場へ直接 日 時:12月5日土曜、午前11時〜正午 内 容:親子で楽しむコンサート 場所:下平間(こども文化センター) 電話・ファクス044-544-2925 日 時:12月5日土曜、午前11時〜正午 内 容:わらべうた、ベビーマッサージ 場所:北加瀬(こども文化センター) 電話・ファクス044-599-6848 日 時:12月12日土曜、午前11時〜正午 内 容:ベビーサイン 場所:南河原(こども文化センター) 電話・ファクス044-511-4963 日 時:12月12日土曜、午前11時〜正午 内 容:ベビーヨガ 場所:小倉(こども文化センター) 電話・ファクス044-599-4153 日 時:12月12日土曜、午前10時〜正午 内 容:ミニお楽しみ会 場所:南加瀬(こども文化センター)当日会場へ直接 保健福祉センター 健診案内 会場はいずれも区役所3階 申し込み・問い合わせ:区役所地域保健福祉課 電話044-556-6648、ファクス044-556-6659 健診名:1歳児歯科健診 日程・受付時間:12月1日火曜、午前9時〜9時45分 対 象:1歳前後の乳幼児30人 内容・費用など:歯科健診と相談 申し込み・問い合わせ:11月16日から直接か電話で。[先着順] 健診名:生活習慣病予防相談 日程・受付時間:12月21日月曜、午前11時〜11時15分 対 象:5人 内容・費用など:医師・保健師・栄養士・歯科衛生士が個別相談。健診データ持参 申し込み・問い合わせ:11月18日から直接か電話で。[先着順] 健診名:禁煙相談 日程・受付時間:12月21日月曜、午前11時〜11時15分 対 象:禁煙に関心のある2人 内容・費用など:個別禁煙相談 申し込み・問い合わせ:11月18日から直接か電話で。[先着順] 健診名:39歳までの健診、保健指導 日程・受付時間:(1)検査日1月18日月曜(2)指導日1月25日月曜、午前9時〜9時15分 対 象:18歳〜39歳で両日参加できる25人。(妊娠中、出産後1年以内、授乳中、年度中に40歳の人を除く) 内容・費用など:身体測定、血液検査、骨密度測定など。検査とその結果をもとにした保健指導。1,650円 申し込み・問い合わせ:11月18日から直接か電話で。[先着順] 3カ月・1歳6カ月・3歳児健診は対象世帯に郵送でお知らせします 問い合わせ:区役所児童家庭課 電話044-556-6693、ファクス044-555-1336 幸スポーツセンター 第4期スポーツ教室案内 申し込み・問い合わせ:各締め切り(必着)までに往復ハガキで 郵便番号212-0023幸区戸手本町1-11-3 幸スポーツセンター 電話044-555-3011、ファクス044-556-0169 教室名:エンジョイフラ 日程:1月18日〜3月14日の月曜(2月22日を除く)、全8回 時間:午前10時45分〜正午 対象・定員:16歳以上60人 受講料:4,410円 締め切り:12月4日 教室名:★ヨガ 日程:1月18日〜3月14日の月曜(2月22日を除く)、全8回 時間:(1)午前9時15分〜10時半(2)午前10時45分〜正午 対象・定員:16歳以上各50人 受講料:4,410円 締め切り:12月4日 教室名:ジャズダンス 日程:1月18日〜3月14日の月曜(2月22日を除く)、全8回 時間:午前10時15分〜11時45分 対象・定員:16歳以上30人 受講料:4,410円 締め切り:12月4日 教室名:フラ入門 日程:1月12日〜3月15日の火曜、全10回 時間:午前10時45〜正午 対象・定員:16歳以上60人 受講料:5,440円 締め切り:12月5日 教室名:★幼児スポーツ広場 日程:1月12日〜3月15日の火曜、全10回 時間:(1)午前9時15分〜10時半(2)午前10時45分〜正午 対象・定員:2・3歳児と保護者各30組 受講料:各5,640円 締め切り:12月5日 教室名:★ピラティス 日程:1月7日〜3月17日の木曜(2月11日を除く)、全10回 時間:(1)午前9時15分〜10時半(2)午前10時45分〜正午 対象・定員:16歳以上各50人 受講料:各5,440円 締め切り:12月7日 教室名:レクレーションダンス 日程:1月7日〜3月17日の木曜(2月11日を除く)、全10回 時間:午後1時〜2時45分 対象・定員:16歳以上50人 受講料:5,440円 締め切り:12月7日 教室名:3B体操 日程:1月8日〜3月11日の金曜、全10回 時間:午後0時45分〜1時45分 対象・定員:2歳〜就園前の子どもと保護者20組 受講料:5,640円 締め切り:12月8日 教室名:ラン・ラン・ランニング 日程:1月8日〜3月11日の金曜、全10回 時間:午前10時〜11時半 対象・定員:16歳以上25人 受講料:4,410円 締め切り:12月8日 いずれも幸スポーツセンター(★印は石川記念武道館)で実施 申込者多数の場合は各締め切り日の翌日午前10時に抽選 定員に満たない場合は各締め切り日の翌々日午前10時から直接か電話で受け付け (1)と(2)がある場合は、両方を続けて受講する意思のある人以外は両方を申し込むことはできません 「ストレッチエクササイズ」「マットサイエンス」「バドミントン」「ストレッチ&簡単ヨガ」「フットサル」「親子スポーツ」「ジュニアダンス&エアロ」「やさしい健康体操」「背骨コンディショニング」「中級フラ」「ミニバスケットボール」の教室もあります。詳細はお問い合わせください ノロウイルスに注意! 〜「食品の加熱」「手洗い」「消毒」を習慣づけ、ノロウイルスによる食中毒や胃腸炎に注意しましょう。 かわさき市政だより 区版さいわい 2015年(平成27年)11月1日号終了 かわさき市政だより------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ なかはら区版 11月号 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 中原区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/nakahara/ 発行:中原区役所 郵便番号211-8570中原区小杉町3-245 編集:中原区役所企画課(電話044-744-3149、ファクス044-744-3340) 総合案内:お間違えのないように 電話044-744-3113 2015(平成27)年11月1日発行 中原区統計データ(平成27年9月1日現在) 人口24万7,734人 世帯数12万4,615世帯 秋祭り! 区役所に出掛けよう 秋のイベントがもりだくさんの11月。お出掛けに心地よい季節を迎えました。区役所に遊びに来ませんか。 11月21日土曜 第19回なかはら福祉健康まつり 「であい ふれあい ささえあい」をテーマに、福祉や健康に関わる区内約50団体が行うイベントです。 時間:午前10時〜午後2時 場所:区役所5階会議室他 内容:福祉健康体験ウオークラリー、福祉・健康関係団体の活動紹介と自主製品販売、バザー・模擬店、手話コーラス、パネル展示、食事バランス相談コーナー、リズム体操、ストレッチ、エクササイズ体験、コンサート 問い合わせ:なかはら福祉健康まつり実行委員会事務局(区社会福祉協議会内) 電話044-722-5500、ファクス044-711-1260 区役所地域保健福祉課 電話044-744-3252、ファクス044-744-3342 11月28日土曜 第10回なかはら子ども未来フェスタ 「きて・みて・遊んで 支え合う笑顔の輪」をテーマに、子育て中の家族が楽しく交流できるイベントです。 時間:午前10時〜午後3時 場所:区役所5階会議室他 内容:ステージ(人形劇、チアリーディング他)、おもちゃ作り、おもちゃの病院、絵本の読み聞かせ、ミニ出店コーナー、展示コーナーなど 問い合わせ:区役所こども支援室 電話044-744-3239、ファクス044-744-3196 区内認可保育園年長児作品展 「園生活」をテーマにした区内認可保育園の年長児の描いた絵画や作品などを展示。地域の子どもたちの成長の様子を見に来ませんか。 日時:11月19日木曜〜25日水曜午前10時〜午後7時(19日は午後4時〜7時、21〜23日は午前10時〜午後6時) 場所:中原市民館ギャラリー 問い合わせ:区役所こども支援室 電話044-744-3288、ファクス044-744-3196 12月2日水曜 講演会 発達障がいの子どもの理解とサポートについて 発達に課題のある子どもたちの特性に応じた支援をすることは、子どもたちの成長を促すことになり、保護者の負担軽減にもつながります。発達障がいの理解を深め、子どもたちの心に寄り添った支援について学んでみませんか。 日時:12月2日水曜午後2時〜4時 場所:区役所5階会議室 定員:50人 講師:武居光氏(十愛療育会・たっちほどがや所長) 申し込み・問い合わせ:11月16日から直接、電話、ファクス(住所、氏名、電話番号、講座名を記入)で区役所こども支援室 電話044-744-3288、ファクス044-744-3196。[先着順] 地域の課題を解決しよう! 概要 28年度に行う市民提案型事業を募集します。地域の課題解決に向けて、市民活動団体などから提案を募集し、審査委員会で選考の上、区が提案団体に委託して事業を行います。 応募資格:区内で活動する市民活動団体 事業費:上限50万円程度(1事業) 申し込み・問い合わせ:12月25日までに募集案内にある所定の提案書を直接、区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340。[選考] 詳細は区役所、市民館などで配布中の募集案内か区ホームページをご覧ください 説明会 市民提案型事業の説明会。市民活動センターの講師による活動資金獲得方法の紹介も。 日時:11月24日火曜午後2時〜3時(開場午後1時40分) 場所:区役所5階会議室 定員:当日先着35人 区内の情報をさまざまなメディアが発信 なかはらメディアネットワーク 11月 「なかはらメディアネットワーク」で検索 テレビ なかはらスマイル イッツコムチャンネル(地デジ11ch) 水曜午後9時半〜9時39分/土曜午後4時〜4時09分/日曜 午前10時半〜10時39分 放送予定:区民祭、市民ミュージアムボランティアデー、なかはら子ども未来フェスタ他 ラジオ Enjoy★なかはら かわさきFM(79.1MHz) 第1・3金曜午前11時〜11時半 ゲストを招き、区内の魅力やイベントを紹介します 放送内容は変更する場合があります。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340 小杉行政サービスコーナーをご利用ください。住民票・印鑑証明他 武蔵小杉駅北口階段下  電話044-722-8685 ------------------------------- 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 募集・案内 第138回中原区役所コンサート 11月17日火曜午後0時10分〜1時(開場午前11時半)。区役所5階会議室で。出演:東響2Cellos(とうきょうツーチェロズ) with N.Yoshida(東京交響楽団首席チェロ奏者:西谷牧人(にしや まきと)氏、同楽団チェロフォア・シュピーラー:謝名元民(じゃな もとたみ)氏、ベース奏者:吉田典正氏)。保育あり(要予約)。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346。 親子花植体験 12月5日土曜午前10時〜11時半。区役所正面玄関脇の花壇で。4歳以上の子どもと保護者15組。シャベルと軍手持参。汚れてもいい服装で。雨天中止。 申し込み・問い合わせ:11月16日から直接か電話で区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346。[先着順] 市民健康の森 (1)11月15日日曜…どんぐり工作会(2)12月13日日曜…バザー、落ち葉かき。(1)は午前9時に(2)は午前10時に市民健康の森入り口広場に集合。雨天中止。(2)のみ軍手持参。 問い合わせ:中原区市民健康の森を育てる会 電話044-788-6579。区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346。 ダンボールコンポスト講座 12月10日木曜午前10時〜11時半。区役所5階会議室で。当日先着30人。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346。 マナー・モラルアップポスターの利用申込み マナー・モラルの向上と環境問題への関心を高めるために募集した区内の小・中学生によるポスター作品を活用してみませんか。詳細はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:12月14日(必着)までに区役所で配布している申込書に必要事項を記入し、直接、ファクスで区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346。 精神保健福祉講座「うつ病について」 うつ病についての知識を学び、こころの健康について考えます。11月26日木曜午後3時〜4時15分。区役所別館2階で。10人。 申し込み・問い合わせ:11月16日から直接か電話で区役所高齢・障害課 電話044-744-3297、ファクス044-744-3345。[先着順] 家族教室「統合失調症の知識・治療と回復」「社会資源や家族会」 病院の精神科で統合失調症の治療を受けている人の家族向けの講座。12月10日木曜午後1時半〜4時。区役所別館2階で。8人。 申し込み・問い合わせ:11月30日から直接か電話で区役所高齢・障害課 電話044-744-3297、ファクス044-744-3345。[先着順] 平和・人権学習公開講座「貧困問題と人権」 雇用や労働から生じる「貧困問題と人権」がテーマの講演会。東京市民法律事務所長の宇都宮健児氏を講師に迎えて行います。12月2日水曜午後6時半〜8時半(開場午後6時)。中原市民館で。当日先着150人。 問い合わせ:中原市民館 電話044-433-7773、ファクス044-430-0132。 未来の医療をつくる場所「キング スカイフロント」展示会 アルツハイマー病、難治がんなどの治療法や、最先端の介護・医療ロボットの研究開発など、川崎臨海部の「キング スカイフロント」の今について、パネル展示などで分かりやすく紹介します。11月16日〜27日、区役所5階エレベーター前で。詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:総合企画局臨海部国際戦略室 電話044-200-2945、ファクス044-200-3540。 普通救命講習 12月10日木曜午後1時半〜4時半。中原消防署で。30人。 申し込み・問い合わせ:11月24日から直接か電話で市消防防災指導公社(川崎区小田7-3-1) 電話044-366-2475、ファクス044-366-0033。[先着順] 39歳までの健診・保健指導 (1)検査…12月1日火曜、結果説明…12月15日火曜 (2)検査…1月5日火曜、結果説明…1月19日火曜 いずれも受け付け午前9時〜9時15分。区役所別館で。区内在住で健診機会のない18〜39歳の20人。(28年3月末までに40歳になる人、妊娠中や出産後1年以内の人、通院加療中の人を除く)1,650円。 申し込み・問い合わせ:11月19日から直接か電話で区役所地域保健福祉課 電話044-744-3261、ファクス044-744-3342。[先着順] この事業は3月をもって終了となります。 市民プラザからのお知らせ 申し込み・問い合わせ:電話044-888-3131、ファクス044-888-3138 「趣味の教室」新規受講生募集 茶道、華道、フラワーデザイン、着物の着付けなど、24講座30教室。 講座の詳細や申し込み方法などの詳細については、お問い合わせください。[先着順] アートごころ、すくすく。ワークショップ クリスマスデコレーションを作ろう! 12月4日金曜午後2時〜6時、5日土曜・6日日曜午前10時〜午後4時。市民プラザで。各日80人。1,000円(材料費含む)。 申し込み:11月16日から直接か電話で市民プラザ。[先着順] 健康ワンポイント 第20回 介護予防 介護が必要となる原因は、「体力低下やけが・骨折などによる運動機能の障害」「脳血管疾患」「認知症」が多くの割合を占めています。いつまでもいきいきと自分らしく過ごせるように、元気なうちから介護予防に取り組みましょう。 このような症状はありませんか?! 「もの忘れが気になり始めた」「つまずくことが多くなった」 「外出がおっくうになった」「食欲が低下した」「むせることが増えた」など ★介護予防のポイント★ (1)外に出る:趣味の活動・買物などで外に出ることを心掛けましょう (2)仲間をつくる:趣味の活動もグループで行うと効果的です (3)水を飲む:こまめに水分を取りましょう(1日1.5〜2リットルが目安) (4)運動をする:体を楽しく動かすことが大切です (5)バランスよく食べる:主食・主菜・副菜をバランスよく取りましょう 区では、健康づくりや介護予防のための講座や、地域の体操グループの紹介、健康相談を行っています。お気軽にお問い合わせください。 問い合わせ:区役所地域保健福祉課 電話044-744-3261、ファクス044-744-3342 秋のスポーツを楽しもう! マラソン、ウオーキングなどのスポーツに参加しよう。 多摩川ロードレースマイペース大会 多摩川の流れを感じながら自分のペースで走るマラソン大会。ことしで42回目の開催です。 日時・種目:12月6日日曜(1)小学4〜6年生…3キロ(2)中学生以上…5キロ(3)中学生以上…10キロ。(1)は午前8時半(2)(3)は午前9時15分受け付け開始。雨天中止 集合場所:丸子橋第三広場(多摩川河川敷・東急東横線高架上流側) 申し込み:11月20日(必着)までに直接か往復ハガキ(1人1枚)に(1)氏名(2)ふりがな(3)住所(4)電話番号(5)年齢(学年)(6)性別(7)種目(8)参加にあたっての誓約(「マラソンの参加にあたり健康状態に十分配慮し、自己責任で参加する」など)も記入し郵便番号211-8570中原区役所地域振興課。区ホームページからも申し込めます。 小・中学生は保護者か団体責任者の承諾が必要 歩こう会 区内外を歩きます。(原則毎月第2日曜) 日時・場所:12月13日日曜午前8時に東京メトロ日比谷線上野駅7番出口(上野公園内西郷隆盛像前)に集合、午前8時半出発。午前11時ごろ現地解散。雨天時は20日日曜。 コース:上野駅〜水道歴史館〜皇居、約5キロ 当日の問い合わせは6時半から区役所守衛室 電話044-744-3192 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3323、ファクス044-744-3346 中原元気クラブ活動日程 (1) 種目:OTOアートフットボール 日程:11月16日〜12月21日の月曜 時間:午後3時半〜4時半 場所:大戸小学校校庭 (2) 種目:OTOサッカー 日程:11月16日〜12月21日の月曜 時間:午後4時〜5時 場所:大戸小学校校庭 (3) 種目:キッズラン 日程:11月18日〜12月16日の水曜 時間:午後3時半〜4時半 場所:下小田中小学校校庭 (4) 種目:Saturdayダンス 日程:11月21日、12月12日、19日の土曜 時間:午前9時〜9時50分 場所:大戸小学校体育館 (5) 種目:親子フラ&タヒチアン 日程:11月21日、12月12日、19日の土曜 時間:午前10時〜10時50分 場所:大戸小学校体育館 (6) 種目:バドミントンtime 日程:11月21日、12月12日、19日の土曜 時間:午前10時半〜11時半 場所:大戸小学校体育館 初回無料体験(1種目のみ)実施。会員は中学生以下600円/月。詳細はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:中原元気クラブ事務局 電話044-299-6466。受付:水・金曜…午前10時〜午後1時、その他教室実施時(祝日、年末年始を除く)。URL http://nakahara-genki.jimdo.com/ 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3323、ファクス044-744-3346。[先着順] とどろきアリーナ 第3期スポーツ教室 (1) 教室名:親子新体操 日程:1月18日〜3月7日の月曜(1月25日、2月22日を除く) 時間:午前10時45分〜11時45分 定員:20組 受講料:4,700円 (2) 教室名:ノルディックウオーキング 日程:1月18日〜3月7日の月曜(1月25日、2月22日を除く) 時間:午後2時〜3時 定員:20人 受講料:6,000円 (3) 教室名:ソフトバレー教室 日程:1月18日〜3月7日の月曜(1月25日、2月22日を除く) 時間:午後5時〜6時15分 定員:30人 受講料:3,300円 (4) 教室名:スポーツチャンバラ 日程:1月13日〜3月23日の水曜(2月17日を除く) 時間:午後4時半〜5時45分 定員:25人 受講料:6,500円 (5) 教室名:ミニキッズヒップホップ 日程:1月8日〜3月25日の金曜(2月19日を除く) 時間:午後4時半〜5時半 定員:20人 受講料:5,500円 (6) 教室名:ラテンエアロ 日程:1月8日〜3月25日の金曜(2月19日を除く) 時間:午前10時45分〜11時45分 定員:40人 受講料:5,500円 対象…(1)は3・4歳児と保護者(2)(6)は15歳以上(中学生を除く)(3)は小学1〜6年生(4)は6歳児〜小学6年生(5)は5・6歳児。 申し込み・問い合わせ:(1)〜(3)は12月21日(4)は12月14日(5)(6)は12月7日(いずれも必着)までに往復ハガキに、必要事項と教室名、小学生は学年、(1)(4)(5)は子どもの氏名、年齢、生年月日も記入し、郵便番号211-0052中原区等々力1-3とどろきアリーナ 電話044-798-5000、798-5005。[抽選] 中原区の情報をお届けするメールマガジン「なかはらインフォメーション」を配信中。市ホームページ内「メールニュースかわさき」から登録。 かわさき市政だより 区版なかはら 2015年(平成27年)11月1日号終了 かわさき市政だより------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 高津区版 11月号 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 高津区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/takatsu/ 発行:高津区役所 郵便番号213-8570高津区下作延2-8-1 総合案内:電話044-861-3113 2015年(平成27年)11月1日発行 高津区統計データ (平成27年9月1日現在) 人口 : 22万7,850人 世帯数:10万8,823世帯 ふるさとアーカイブ 農繁期に開かれた保育所(昭和25年) 久末五反田橋付近を散歩する子どもたちです。 家族で、仲間で、地域で、子育て 年間出生数が市内で2番目に多く、転入者に占める子育て世代の割合も74%と、全市の平均より高い高津区。初めての子育てに対する不安や慣れない土地での寂しさを抱えていませんか。区では、さまざまな子育て支援事業を展開しています。 問い合わせ:区役所こども支援室 電話044-861-3329、ファクス044-861-3351 11月21日土曜午前10時半〜午後3時半 高津市民館 子ども・子育てフェスタ きて みて つながる たかつっ子 赤ちゃんから小・中学生まで楽しめるイベントが盛りだくさんです。 オープニングコンサート 0歳から楽しめます。 時間:午前10時45分〜11時15分 出演:桜井純恵(歌) 作って、遊んで、体験しよう アートバルーン、こねこねせっけんの作成、子どもと一緒に防災体験など。 同時開催 ほんとうにすごいiPS細胞講演会(午後1時〜) 高津区保育園作品展 子育て情報、いろいろな形で 区では子育てに関する情報をいろいろな形で発信しています。 ホッとこそだて・たかつ 子どもの成長に合わせた役立つ情報が満載。区役所こども支援室や地域子育て支援センターなどで配布している他、区ホームページでもご覧になれます。 フェイスブックとツイッター 7区のこども支援室が、子育てに関する最新のイベントや取り組みを発信しています。 あったかつうしん 子育て中の保護者と区が協働して発行する地域子育て情報紙です。隔月発行。区ホームページからもご覧になれます。 地域でつながる 区内には、子どもと保護者が交流し、子育て相談ができる施設があります。各施設については「ホッとこそだて・たかつ」に掲載しています。 地域子育て支援センター 区内8カ所で、子どもと保護者の居場所づくり、育児講座、子育て情報の提供などを行っています。子育てに関する悩み事の相談も。 保育園の地域開放 園庭や保育室を地域の子どもと保護者に開放している認可保育園があります。育児講座やイベントも行っています。 こども文化センター 区内に7カ所ある18歳までの子どものための施設です。集会室、図書室、乳幼児ルームなどがあり、開館中は自由に遊べます。 仲間を見つけに/仲間と一緒に 子育ての悩みも一緒に話せる仲間がいると心強いもの。子どもたちの成長を一緒に楽しめるような仲間が見つかるといいですね。 子育てサークル 手遊びや体操をしたり、公園で遊んだりと、活動内容はさまざまです。サークルの情報は「ホッとこそだて・たかつ」や区ホームページに掲載しています。まずは気になるサークルを見学してみてはいかがですか。 子育てサークルを作ろう 仲間がいてやりたいことが決まったら、サークルを作ってみてはいかがでしょうか。グループで部屋が借りられるところがある他、区では遊具や保育教材の貸し出しなどを行っています。 第173回花コンサート 日時:11月24日火曜正午〜午後0時40分 場所:区役所1階ロビー 出演:DuoIris(デュオ・イリス)[真野謡子(ヴァイオリン)、後藤加奈(ピアノ)] 曲目:愛の喜び(クライスラー)、チゴイネルワイゼン(サラサーテ) 第26回高津区民音楽祭 地元・高津で活躍する音楽グループの熱演をお楽しみください。子どもたちによる打楽器パフォーマンスなどもあります。 日時:11月28日土曜午後3時開演 場所、定員:市民プラザ屋内広場、当日先着300人 内容:ロック、ジャズ、ポップス 日時:12月12日土曜午後2時20分開演 場所、定員:高津市民館大ホール、当日先着600人 内容:器楽 日時:12月13日日曜午後2時開演 場所、定員:高津市民館大ホール、当日先着600人 内容:コーラス 開場はいずれも開演の30分前。詳細は区役所などで配布中のチラシか区ホームページをご覧ください 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3134、ファクス044-861-3103 区役所1階市民ホールで古着を回収します。11月23日〜27日の午前9時半〜11時半。 問い合わせ:宮前生活環境事業所 電話044-866-9131 編集:高津区役所企画課(電話044-861-3131 ファクス044-861-3103) ------------------------------------------------------------------ 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 案内 ふくシティたかつ(区民会議提案) 区内障害者福祉施設の取り組みや活動成果を紹介します。今月の出展事業所は、わかたけ作業所、あかつき作業所、あかしあ園です。11月16日月曜午前10時〜午後3時。区役所1階市民ホールで。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-861-3131、ファクス044-861-3103。 特設人権相談所 いじめや体罰、子どもや高齢者への虐待、セクハラなどの相談に人権擁護委員が応じます。11月17日火曜午後1時半〜4時。区役所第5会議室で。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3141、ファクス044-861-3103。 募集 市民参加型ワークショップ 区役所の待合スペースの改善のためのワークショップを開催します。12月14日月曜午前10時〜午後4時のうち1時間程度。区役所会議室で。65人(就学前の子どもと保護者20組、車いす利用者とその介助者5組、65歳以上の10人、その他関心のある5人)。 申し込み・問い合わせ:11月27日までに直接か電話で区役所こども支援室 電話044-861-3290、ファクス044-861-3351。[抽選] イベント キラリデッキイルミネーション 発光ダイオード(LED)で武蔵溝ノ口駅前のキラリデッキを彩ります。初日は点灯式も。点灯期間:11月13日〜1月11日。点灯式:11月13日金曜午後4時40分〜5時。武蔵溝ノ口駅前キラリデッキ(武蔵溝ノ口駅すぐ)で。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3140、ファクス044-861-3103。 北身館フェスティバル コンサートや模擬店の他、手話や点字の体験コーナーもあります。11月14日土曜午前10時半〜午後2時半。北部身体障害者福祉会館(溝口1-18-16)で。 問い合わせ:市北部身体障害者福祉会館 電話044-811-6631、ファクス044-811-6517。 健康づくりグループ交流会 運動普及推進員による交流会。一緒に体を動かしてみませんか。誰でも参加できます。11月19日木曜午後1時半〜3時半。高津スポーツセンター大体育館で。持ち物:運動靴(上履き用)、靴入れ袋、タオル、飲み物。 問い合わせ:区役所地域保健福祉課 電話044-861-3313、ファクス044-861-3307。 たかつde笑顔!ファミリースポーツ縁日 ユニカールなどの誰もが気軽に楽しめるニュースポーツを体験してみませんか。大型のふわふわエア遊具や模擬店もあります。12月5日土曜午前10時〜午後3時(雨天の場合は縮小して決行)。久本小学校校庭・体育館で。 問い合わせ:高津総合型スポーツクラブSELF 電話044-833-2555、ファクス044-833-3006。区役所地域振興課 電話044-861-3145、ファクス044-861-3103。 「エコシティたかつ」推進フォーラム 地球温暖化適応策に関する講演や区内小学校の児童によるビオトープを活用した学習の発表。12月6日日曜午後1時半〜4時(開場午後1時)。高津市民館大会議室で。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-861-3131、ファクス044-861-3103。 たちばなファミリーコンサート イングリッシュハンドベルによるコンサート。12月6日日曜午後1時半〜2時半。プラザ橘で。 申し込み・問い合わせ:11月22日午前9時半からプラザ橘でチケット配布(1人4枚まで)。プラザ橘 電話044-788-1531、ファクス044-788-5263。[先着順] 高津公園体操の体験会 体調が良くなったり、知り合いが増えたりと参加者に好評の高津公園体操。区内34カ所で実施されています。まずは体験会に来てみませんか。12月11日金曜午後2時〜3時半。区役所保健ホールで。高津公園体操に参加したことのない30人。講師:中西一弘氏(健康運動指導士)。 申し込み・問い合わせ:11月16日から直接か電話で区役所地域保健福祉課 電話044-861-3313、ファクス044-861-3307。[先着順] みんなで作って楽しみましょう いずれも区役所保健福祉センターで。(1)アメリカンマフィンを作ろう…(A)12月12日土曜、午前9時半〜正午、(B)午後1時半〜4時。区内在住・在学の小学4〜6年生、各回30人(うち10人は特別支援学級優先)。100円。(2)橘野菜でランチを作ろう…12月19日土曜午前9時半〜正午。区内在住・在学の中学生30人(うち10人は特別支援学級優先)。300円。 申し込み・問い合わせ:(1)11月24日まで(2)11月27日までに直接か、(1)は(A)か(B)かも記入しファクス、メール、ハガキで郵便番号213-8570区役所こども支援室 電話044-861-3372、ファクス044-861-3351、Eメール 67kodomo@city.kawasaki.jp[抽選] たかつde雪遊び!親子そり体験 マイナス3℃の室内ゲレンデで冬休みの思い出を作りませんか。12月28日月曜、1月4日月曜、5日火曜の(1)午前9時〜10時25分(2)午前10時半〜11時55分。スノーヴァ溝の口-R246(JR津田山駅徒歩2分)で。4歳〜小学生と保護者、各回30組。1組2人1,000円、1人追加につき500円。 申し込み・問い合わせ:12月4日までに電話か、希望する日時も書いてファクスで高津総合型スポーツクラブSELF 電話044-833-2555、ファクス044-833-3006。[抽選]。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3145、ファクス044-861-3103。 温かい服装で参加を。ウエア、ブーツなどのレンタルはありません。 講座 [タカツガク]災害弱者から災害についての思いを聞く 障害者から災害時の心配事などを聞き、地域で一緒に何ができるかを考えます。12月1日火曜午後1時半〜3時半。区役所会議室で。50人。 申し込み・問い合わせ:11月16日から直接か電話で区役所地域振興課 電話044-861-3133、ファクス044-861-3103。[先着順] いきいき口腔(こうくう)ケア教室 口の体操、唾液腺マッサージなどの実習と講話。12月3日木曜午後1時半〜3時。区役所2階歯科室で。65歳以上の区民10人。 申し込み・問い合わせ:11月18日から電話かファクスで区役所地域保健福祉課 電話044-861-3313、ファクス044-861-3307。[先着順] 傾聴ボランティア入門講座 人の話に心を傾け、気持ちを受け入れる「傾聴」について学びませんか。12月4日金曜午前10時〜午後3時半。福祉パルたかつで。15人。200円。 申し込み・問い合わせ:11月20日午後5時までに直接か電話で区社会福祉協議会 電話044-812-5500、ファクス044-812-3549。[抽選] 在宅で看取(みと)るということ〜在宅医療シンポジウム  「看取り」の経験をした家族や関係者の話を聞き、家で看取ることについて考えます。12月5日土曜午後2時〜4時半。高津市民館で。200人。講師:後藤純氏(東京大学高齢社会総合研究機構特任講師)。 申し込み・問い合わせ:11月16日から直接、電話、ファクスで区役所高齢・障害課 電話044-861-3255、ファクス044-861-3249。[先着順] 区民車座集会 〜傍聴者募集〜 「高齢者の健康」をテーマに、「食事」「運動」「居場所」の各分野で活躍する皆さんからの発表や市長との意見交換を行います。 日時:12月9日水曜午後2時(開場午後1時半) 場所:区役所第1会議室 傍聴:当日先着50人 保育、手話通訳あり(事前申込制)。詳細は問い合わせるか市ホームページをご覧ください。また、当日の様子はインターネットで動画配信します。市ホームページ「市長の部屋」からアクセスしてください 問い合わせ:サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900。区役所企画課 電話044-861-3131、ファクス044-861-3103 いきいき高津健康づくりニュース 第53号 11月は子宮頸がん月間です 今、子宮頸(けい)がんは20〜40歳代前半の若年層に増えています。子宮頸がんの発生には、HPV(ヒトパピローマウイルス)の感染が重要な関わりを持ちます。しかし、HPVに感染しただけで子宮頸がんが発症するというわけではありません。なぜなら、HPVに感染しても、多くの場合は体に備わっている免疫機能などが働き、がんにならないうちにHPVが不活化されたり排除されたりしているからです。 初期にはほとんど症状がなく、自分では気付きにくいのが子宮頸がんです。早期発見のためには定期検診を受けることが大切です。不正出血など少しでも気になる症状があるときは、すぐに医療機関を受診しましょう。 20歳以上の女性は子宮がん検診の対象になっています。会社などで受診機会のない人は、市内の登録医療機関で2年に1回、子宮がん検診を受けることができます。受診券はありません。詳細は下記に問い合わせるか、かかりつけ医にご相談ください。 問い合わせ:区役所地域保健福祉課 電話044-861-3313、ファクス044-861-3307 保健福祉センター 健診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域保健福祉課 電話044-861-3313、ファクス044-861-3307 車での来場はご遠慮ください 健診名:39歳までの健診・保健指導 日程・受付時間:検査日…12月15日火曜、午前8時45分〜9時15分、指導日…1月5日火曜、午前8時45分〜9時 対象者:18〜39歳の両日参加できる20人(妊娠中や出産後1年以内の人を除く) 内容・費用など:身体計測、血圧測定、尿検査、血液検査(脂質、貧血、肝機能、血糖)、骨量測定と結果に基づく指導。1,650円 申し込み:12月1日から電話で。[先着順] 健診名:禁煙相談 日程・受付時間:12月1日火曜、午前9時〜9時40分 対象者:禁煙したいか関心がある3人 内容・費用など:相談と呼気検査 申し込み:11月16日から電話で。[先着順] 12月11日〜20日は年末の交通事故防止運動の期間です。12月11日金曜午後3時から武蔵溝ノ口駅キラリデッキで交通安全キャンペーンを行います。区役所危機管理担当 電話044-861-3146 かわさき市政だより 区版たかつ 2015年(平成27年)11月1日号終了 かわさき市政だより------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ みやまえ区版 11月号 発行:郵便番号216-8570宮前区宮前平2-20-5 編集:宮前区役所企画課(電話044-856-3133、ファクス044-856-3119) 総合案内:電話044-856-3113 宮前区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/miyamae/ 2015(平成27)年11月1日発行 宮前区統計データ(平成27年9月1日現在) 人口22万5,253人 世帯数9万6,457世帯 深まりゆく秋。 芸術、文化、グルメ──。 あなたのまちで、満喫しましょう。 県立東高根森林公園 イロハモミジ、クヌギ、コナラなどが見事に色づきます。濃緑色のシラカシ林とのコントラストも見どころです。 11月14日土曜 子どもたちの努力の作品が一堂に。 宮前地区・向丘地区青少年作品展 書道、絵画など、子どもたちの作品の数々が、会場を彩ります。 宮前地区 展示:11月14日土曜午後1時〜5時、15日日曜午前9時〜午後5時、16日月曜午前10時〜午後5時 表彰式:15日日曜午後3時〜4時 場所:区役所4階大会議室 向丘地区 展示:11月14日土曜午後1時〜4時、15日日曜午前9時〜午後2時 表彰式:15日日曜午前10時〜11時 場所:向丘小学校アリーナ 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3135、ファクス044-856-3280。向丘出張所 電話044-866-6461、ファクス044-857-6453 11月20日金曜 第263回みやまえロビーコンサート サクソホン&ピアノによるジャズコンサート 日時:11月20日金曜午後1時(開場午後0時半) 場所:有馬・野川生涯学習支援施設アリーノ 出演:榎本玲奈(ピアノ)、小林あいり(アルトサックス) 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3134、ファクス044-856-3280 12月5日土曜・6日日曜 年に一度の大発表会 区文化協会 福祉チャリティ文化祭 12月5日土曜、6日日曜は、宮前市民館の各施設で一年間の活動成果を発表します。会場へ直接お越しください。 芸能:午前11時開演(午前10時半開場)、同館大ホールで。舞踊、民謡、歌謡、詩吟、着付けなど 茶道:午前10時半〜午後3時、和室で 体験講座:午前10時半〜午後3時、第3・4会議室他で。クレイアート、華道など 展示:12月4日金曜〜9日水曜午前10時〜午後5時、宮前市民館ギャラリーで 問い合わせ:宮前区文化協会 電話044-888-3911(金曜午前10時〜午後3時) おいC、たのC、Communityづくり 食欲の秋! みやまえの野菜を楽しもう あなたのとっておきレシピ、待ってます! みやまえC級グルメコンテスト作品募集 宮前区産の野菜やくだものを使ったオリジナル料理を募集します。入賞作品はレシピブック掲載と、記念品もあります。 応募方法:12月10日までに宮前市民館などで配布中の応募用紙を直接、郵送、ファクスで。区ホームページからもダウンロードできます。 審査・選考:書類選考を通過した作品は、1月16日土曜午前10時〜午後1時に市民館料理室で試食審査を行います。 申し込み・問い合わせ:宮前市民館 電話044-888-3911、ファクス044-856-1436 にんじんを使ってスイーツづくり みやまえ特産のひとつ、にんじんを使ったスイーツを作ります。生産者や野菜ソムリエの話も。 日時:12月12日土曜午後1時半〜4時 場所:有馬・野川生涯学習支援施設アリーノ 定員:12人 費用:600円(材料費・保険料) 保育:先着5人、要予約、保険料など実費 持ち物:エプロン、三角巾、ふきん 申し込み・問い合わせ:11月17日午前10時から直接か電話で宮前市民館 電話044-888-3911、ファクス044-856-1436。[先着順] [講演会] 「遊び場」からの発信 子育ては、もっと緩くても大丈夫。 外遊びを通じ子どもの心と体を育む冒険遊び場ネットワークが、子どもの居場所づくりと子育て支援の豊富な経験を持つ講師を招き、子育てのコツと外遊びの効用をお話しします。 日時:12月5日土曜午前10時〜正午 場所:区役所4階大会議室 定員:100人。保育あり(1歳6カ月以上の未就学の子ども10人、要予約) 講師:西野博之氏(川崎市子ども夢パーク所長) 申し込み・問い合わせ:11月16日から住所、氏名、電話番号、保育の有無、年齢を記入しファクスかメールで冒険遊び場ネットワークファクス044-330-1806、Eメール miyamae.bouken@gmail.comまたは直接、区役所こども支援室 電話044-856-3256、ファクス044-856-3119。[先着順] 手をとりあいながら 楽しく子育てができるまちに。 第3回すがお手つなぎまつり 菅生中学校吹奏楽部の演奏がオープニングを飾ります。遊びのコーナーや模擬店、コンサート、パラシュート遊びなど、楽しみがいっぱい、地域の手作りのお祭りです。区PRキャラクター「宮前兄妹」も登場します。気軽に会場にお越しください。 日時:11月14日土曜午前10時〜午後2時(雨天決行) 場所:地域子育て支援センターすがお、菅生分館、蔵敷こども文化センター 主催:すがお手つなぎまつり実行委員会 問い合わせ:菅生こども文化センター 電話・ファクス044-976-0444。 おもちゃ病院の予約方法など詳細は宮前市民館菅生分館 電話044-977-4781、ファクス044-976-3450にお問い合わせください 公園さんぽ8 「公園まめ知識」 宮前区内で一番小さい公園は、三方を民家に囲まれた「野川西公園」。90uの敷地内に、鉄棒、砂場、ベンチが設置されています。地域の公園緑地愛護会が日ごろの清掃などを行っています。 問い合わせ:区役所道路公園センター 電話044-877-1661、ファクス044-877-9429 宮前区には紅葉の見どころがたくさんあります。区役所前のイチョウ並木もおすすめです。 ------------------------------------------------------------ みやまえご意見ボックス 新たな窓口サービス向上の取り組みを始めます 区役所では、区民の皆さんの立場に立った丁寧で親切なサービス提供を目指して、若手職員の提案による取り組みを行っています。11月からは、区役所のサービスや対応などに関するご意見やアイデアを募集する『みやまえ☆ご意見ボックス』を設置します。ぜひ皆さんの声をお寄せください。 問い合わせ:区役所区民サービス部 電話044-856-3115、ファクス044-856-3196 晩秋のまちを、歩こう 「宮前歴史ガイド」を使って、歴史や文化を探りながら、鎌倉古道を歩きます。区歴史文化調査委員会による現地ガイドもあります。 日時:12月1日火曜午前9時半。約3時間のコース。雨天時は12月8日火曜に延期 場所:鷺沼駅中央口改札前に集合 持ち物:飲み物、雨具など 定員:25人 申し込み・問い合わせ:11月16日から直接か電話で区役所地域振興課 電話044-856-3125、ファクス044-856-3280。[先着順] 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 区役所地域保健福祉課 問い合わせ:電話各担当へ、ファクス044-856-3237 いずれも区役所保健福祉センター1階で。 こどものアレルギーについて 日常生活の注意点や治療について。12月24日木曜午前10時〜11時半。30人。保育あり(5人、要予約、先着順)。講師:松田健志氏(あべともここどもクリニック医師)。 申し込み・問い合わせ:11月19日午前9時から電話かファクスで 電話044-856-3267。[先着順] お悩み解決!離乳食マル得講座 離乳食の献立や進め方、時短方法の講座。保護者の骨密度測定も。12月14日月曜午前10時〜正午。区内在住の7〜11カ月の子どもと保護者15組。50円程度。母子手帳、筆記具、お手ふき持参。 申し込み・問い合わせ:11月20日午前9時から電話かファクスで 電話044-856-3291。[先着順] こころの講座 自分らしく家庭や職場で過ごす方法を聞きます。12月2日水曜午前10時〜11時45分。市内在住・在勤で20〜50歳代の30人。保育あり(就学前の子ども5人、先着順)。講師:加倉井さおり氏(ウェルネスライフサポート研究所)。 申し込み・問い合わせ:11月18日午前9時から電話かファクスで 電話044-856-3263。[先着順] プレママ・プレパパクッキング 妊娠期に必要な栄養を取るための料理実習。離乳食への応用も。1月7日木曜午前9時45分〜午後1時。妊娠20〜33週ごろで体調の整った妊婦とパートナー10人。500円程度(材料費)。 申し込み・問い合わせ:12月11日から直接か電話で 電話044-856-3291。[先着順] 区役所こども支援室 申し込み・問い合わせ:電話044-856-3290、ファクス044-856-3119 ひよっこ向丘・わくわく人形劇 向丘出張所で開催している子育てサロンが、人形劇を行います。12月9日水曜午前10時半〜11時半。向丘出張所で。就学前の子どもと保護者25組。 申し込み:11月19日からこども支援室に直接か電話で。[先着順] 食育講座「にこにこもぐもぐ」 12月3日木曜午後2時〜3時。地域子育て支援センターさぎぬまで。5〜8カ月の子どもと保護者20組。 申し込み:11月17日からこども支援室に直接か電話で。[先着順] 区役所児童家庭課 申し込み・問い合わせ:電話044-856-3303、ファクス044-856-3171 すくすく子育てボランティア養成講座 12月4日金曜午後1時半〜3時半。区役所保健福祉センター1階集団教育ホールで。講師:小倉敬子氏。 申し込み:11月16日から直接か電話で。[先着順] 区役所地域振興課 問い合わせ:電話044-856-3177、ファクス044-856-3280 プロ選手によるスポーツ体験会 川崎フロンターレ、春日山部屋、川崎新田ボクシングジムの選手やコーチとスポーツ体験。ミニサッカー教室(小学生が対象)、相撲体験、ちゃんこ鍋試食、ミット打ちなど。12月12日土曜午前9時半〜11時半。フロンタウンさぎぬま(土橋3-1-1)で。 ミニサッカー教室とちゃんこ鍋試食は当日先着順。待ち時間があります。 問い合わせ:フロンタウンさぎぬま 電話044-854-0210、ファクス044-862-5030。 宮前ふれあいスポーツフェスティバル (1)小学生の走り方教室…区内在住の小学生150人。講師:鎌田和明氏。(2)防犯スポーツ…区内在住の3歳〜小学2年生の子どもと保護者25組50人。(3)健康体操教室…区内在住の60歳以上100人。講師:小菅亨氏(4)筋力アップ教室…20人。講師:池田未里氏。いずれも12月13日日曜午後1時〜4時、宮前スポーツセンターで。 申し込み・問い合わせ:11月15日から電話、ファクス、メールでファンズアスリートクラブ(担当者) 電話070-6401-9223、ファクス044-872-8641、Eメール fes@funssports.com[先着順] 冬のスポーツ教室 受講生募集 日程、受講料、申し込み方法など詳細はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:11月30日(必着)までに往復ハガキに希望教室名、年齢も記入し郵便番号216-0011宮前区犬蔵1-10-3宮前スポーツセンター 電話044-976-6350、ファクス044-976-6358。[抽選] 市消防防災指導公社 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-0846川崎区小田7-3-1 電話044-366-2475、ファクス044-366-0033 普通救命講習会 心肺蘇生法や自動体外式除細動器(AED)の取り扱い方法を学びます。12月7日月曜午前9時〜正午。宮前消防署で。30人。11月24日から直接か電話で。[先着順] 宮前老人福祉センター(宮前いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0033宮前区宮崎2-12-29 電話044-877-9030、ファクス044-877-9232 いずれも宮前老人福祉センターで。(2)(3)(5)は 申し込み:11月2日〜20日の午前9時〜午後4時に82円切手を持参し直接。[抽選] (1)ダンスパーティー フラダンス・フォークダンスの部…12月8日火曜午前9時半〜11時半。当日直接。社交ダンスの部…12月8日火曜午後1時〜3時半。男性30人、女性30人。いずれも市内在住の60歳以上。 申し込み:社交ダンスの部は11月16日午前9時から本人が直接か電話で。[先着順] (2)脳と体の若返り教室 1月12日〜3月1日の火曜、全8回、午後2時〜3時半。全回参加可能な市内在住の60歳以上20人。500円(資料代)。講師:本山輝幸氏(総合能力研究所所長)。 (3)コーラス入門 発声練習、腹式呼吸、ハーモニーの作り方など。1月15日、29日、2月12日、26日の金曜、午前9時半〜11時半、全4回。全回出席可能な市内在住の60歳以上で初心者40人。 (4)健康講座「骨粗しょう症」 12月18日金曜午後1時半〜2時半。市内在住の60歳以上40人。講師:北見圭司氏(北見整形外科院長)。 申し込み:11月16日から直接か電話で。[先着順] (5)そば打ち講座 12月11日金曜午前10時〜午後2時。市内在住の60歳以上8人。850円。エプロン、タオル、三角巾を持参。講師:山上奈々子氏。 市民プラザ 問い合わせ:郵便番号213-0014高津区新作1-19-1 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138 趣味の教室新規受講生募集 24講座30教室を開講。開催日、受講料、申し込み方法など詳細はお問い合わせください。 宮前図書館 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0006宮前区宮前平2-20-4 電話044-888-3918、ファクス044-888-5740 「健康情報の『目利き』になりましょう」講座 健康や病気に関する本などをチェックするコツを伝授。12月3日、17日の木曜、午後2時〜3時半。宮前市民館視聴覚室で。市内在住・在勤で両日参加できる20人。 申し込み:11月15日午前10時から直接か電話で。[先着順] 宮前市民館 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0006宮前区宮前平2-20-4 電話044-888-3911、ファクス044-856-1436 いずれも宮前市民館で。 ママとママを結ぶハンドメイドの会 フェルトのミニツリー作り。12月11日金曜午前10時〜正午。区内在住・在園の就学前の子どもの保護者10人。350円(材料費、保険料)。保育あり(1歳半以上3人、要予約)。 申し込み:11月18日午前10時から直接か電話で。[先着順] 子どもに「男でしょ」「女の子なのに」って言ってない? 「男女平等」についての学習会。1月14日〜3月10日の木曜と3月6日日曜、午前10時〜正午、全10回。20人。保育あり(1歳半以上16人、900円、要予約)。 申し込み:12月2日午前10時から直接か電話で。[先着順] 宮前市民館菅生分館 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0015宮前区菅生5-4-11 電話044-977-4781、ファクス044-976-3450 ミルク&カフェすがおの「ミルカフェ・くりすますこんさーと」 百合丘高等学校吹奏楽部卒業生の演奏会。12月19日土曜午前10時半〜11時半。菅生分館で。60人。 申し込み:12月1日午前10時から直接か電話で。[先着順] 保健福祉センター 健診・検診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域保健福祉課 ファクス044-856-3237 電話予約は午前9時から受け付けます 39歳までの健診・保健指導 日程:検査日…12月7日月曜、結果説明日…12月21日月曜 時間(受付時間):検査日…(午前9時〜9時半)、結果説明日…(午前8時45分〜9時) 対象:健診機会がなく、28年3月31日までに18〜39歳になる30人 内容・費用他:血液検査、尿検査、血圧・腹囲測定など。1,650円 希望者には骨密度測定も行います 申し込み・問い合わせ:11月16日から電話で。電話044-856-3254[先着順] 幼児食教室 日程:12月1日火曜 時間(受付時間):午前10時〜11時(午前9時45分〜10時) 対象:1〜1歳6カ月頃の子どもと保護者30組 内容・費用他:幼児期の食生活についての講義。おやつの試食、歯科相談あり 申し込み・問い合わせ:11月17日から電話で。電話044-856-3291[先着順] 1歳児歯科健診 日程:12月8日火曜 時間(受付時間):(1)午前9時15分〜9時半、(2)午前10時〜10時15分 対象:1歳3カ月未満の乳幼児30人 内容・費用他:歯科健診・歯科相談 申し込み・問い合わせ:11月24日から電話で。電話044-856-3264[先着順] 宮前区の子育て情報を、地域ポータルサイトやフェイスブック・ツイッターで発信しています。区ホームページと併せてご覧ください。  問い合わせ:区役所こども支援室 電話044-856-3118 かわさき市政だより 区版みやまえ 2015年(平成27年)11月1日号終了 かわさき市政だより------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ たま区版 11月号 多摩区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/tama/ 2015年(平成27年)11月1日発行 発行:多摩区役所 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 総合案内:電話044-935-3113 編集:多摩区役所企画課(電話044-935-3147、ファクス044-935-3391) 多摩区統計データ (平成27年9月1日現在) 21万4,669人 10万6,543世帯 第6回緑化センターまつり 11月14日土曜に同センターで開催。植木販売、盆栽・押し花展示などが行われます。 多彩な音色や歌声が響くまち 区では、さまざまな音楽イベントを通じたまちづくりを進めています。皆さんもイベントに参加して多彩な音楽に触れてみませんか。 第5回 たま音楽祭 「聴こう!作ろう!楽しい音楽の輪♪」をテーマに、区民が参加する手づくりの音楽祭です。21組の出演者が歌やダンスなど、さまざまなパフォーマンスを披露します。 日時:12月5日土曜午後1時半〜5時15分(開場午後1時) 場所・定員:多摩市民館大ホール・900人、区役所1階アトリウム・50人、3階大会議室・150人、11階会議室・100人、各会場当日先着順 大人から子どもまで楽しめる参加型の企画や、手作り楽器のワークショップもあります 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3131、ファクス044-935-3391 第49回  たまアトリウムコンサート 質の高い音楽を気軽に楽しめるコンサートです。今回のテーマは「深まる秋 JAZZ名曲へのお誘い」です。 日時:11月18日水曜正午〜午後0時40分 場所:区役所1階アトリウム 出演:Kana(カナ)(フルート)、須田信一郎(ピアノ)、熊本比呂志(パーカッション)他 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3131、ファクス044-935-3391 多摩区3大学コンサート 学生たちによるコンサートを開催。各大学の音楽クラブ・サークルが個性豊かなステージを繰り広げます。「多摩区・3大学連携協議会」協定締結10周年を迎える今年度は、希望者に「記念小冊子」をプレゼント。 日時:11月28日土曜午後2時開演(開場午後1時半) 場所:多摩市民館大ホール、当日先着900人 出演:専修大学…ギター同好会、日本女子大学…しゅわクローレ(「フォルクローレ愛好会」と手話サークル「あやとり」の混合グループ)、明治大学…New Wave Jazz Orchestra(ニュー・ウェイブ・ジャズ・オーケストラ) 問い合わせ:区役所企画課 電話044-935-3147、ファクス044-935-3391 認知症になっても住み慣れた地域で暮らすために 認知症介護教室(講演会) 日時・場所:11月27日金曜午後1時半〜3時、区役所1階講堂 講師:中村健氏(多摩区医師会会長) テーマ:「地域で認知症の方を支えていくには」 対象・定員:認知症の人の介護や家族を支援している人、認知症について学習したい人。50人 申し込み・問い合わせ:11月16日から直接か電話で区役所地域保健福祉課 電話044-935-3294、ファクス044-935-3276。[先着順] 認知症サポーター養成講座 日時・場所:12月11日金曜午後2時〜4時(開場午後1時半)、区役所11階会議室 内容・定員:認知症の種類、症状、対応方法などについての講話や寸劇など。100人 申し込み・問い合わせ:11月16日から直接、電話、ファクス(講座名、住所、氏名、年齢、電話番号を記入)で区役所高齢・障害課 電話044-935-3266、ファクス044-935-3396。[先着順] 住民票などは、登戸行政サービスコーナー 電話044-933-3000、菅行政サービスコーナー 電話044-945-2730へ。平日午前7時半〜午後7時、土・日曜(祝日除く)午前9時〜午後5時 ------------------------------------------------------------ 押し花ワークショップ 多彩なオリジナル作品を作ろう 押し花を使い、世界に1つだけの定規、コースター、クリアファイルを作ります。 日時・場所:11月22日日曜、12月20日日曜午前10時〜午後4時(受け付け午前10時)、生田緑地東口ビジターセンター2階 定員・料金:各日当日先着40人、500円 問い合わせ:生田緑地東口ビジターセンター 電話044-933-2300、ファクス044-933-2055 思いっきり外遊び! 自然の中で元気に遊ぼう 子どもが楽しめる遊びが盛りだくさん。遊びに来ませんか。     日時・場所:11月22日日曜午前10時〜午後2時、生田小学校下校庭。雨天時は11月23日祝日に延期 対象:幼児〜小学生(幼児は保護者同伴) 運動靴、帽子、飲み物持参。お弁当の持参も可。(当日直接) ★ボランティアを募集 子どもの外遊びの見守りや手伝いなどをしませんか。詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:区役所こども支援室 電話044-935-3241、ファクス044-935-3119 猫の世話はルールを守ろう! 屋外にいる猫による被害の苦情が多く寄せられています。市では「川崎市ねこの適正飼養ガイドライン」を作成。「屋内飼養/給餌方法/トイレ/不妊去勢手術/地域猫活動」など、地域住民の生活に被害を与えないような適正飼養について掲載しています。 <被害防止のために> 猫の糞(ふん)尿などでお困りの人には、猫が敷地に入りづらくする「超音波発生装置(ガーデンバリア)」の貸し出しを行っています。ご相談ください。 問い合わせ:区役所衛生課 電話044-935-3310、ファクス044-935-3394 見て!触れて!参加して!防災フェア・防災セミナー 災害に備えて身近な防災対策を紹介・展示します。同日に防災セミナーも開催。 日時・場所:12月9日水曜午前10時半〜午後3時半、区役所総合庁舎 内容:起震車・煙体験、防災グッズの展示、非常食の試食など <防災セミナー> 時間・場所:午後2時〜3時半(開場午後1時半)、多摩市民館3階大会議室 講師・テーマ:小寺忠則氏(神戸市職員)、「震災を経験して見えたもの〜阪神淡路大震災から20年」 定員:当日先着150人 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-935-3146、ファクス044-935-3391 ひなた山の森で自然と遊ぼう! 森の恵みと自然の中で遊ぶ楽しさを体感する催しです。 日時:11月22日日曜午前10時〜午後0時半(受け付け午前9時45分)。小雨決行 場所:日向山の森(東生田緑地)ぼっこ広場。当日直接 問い合わせ:日向山うるわし会事務局(大江原) 電話・ファクス044-933-9246。区役所地域振興課 電話044-935-3131、ファクス044-935-3391 内 容: 森のなかでネイチャーゲーム 森の木、落ち葉、ドングリで遊ぼう 竹で作る・遊ぶ(竹笛、けんだま、竹とんぼ、竹切り) 焼き芋を食べよう 「親子でランチ」体験しませんか? 子どもの年齢に合ったクラス活動や給食を体験しませんか。 対象:区内在住の就学前の子どもと保護者(各日各園2組) 費用:参加者1人につき250円 申し込み・問い合わせ:11月2日から各申込締め切り日(下記参照)までの平日午前9時〜午後4時に電話で区役所こども支援室 電話044-935-3177、ファクス044-935-3119。[抽選] 申込締め切り:12月10日 土渕保育園:1月14日木曜、1月26日火曜 生田保育園:1月7日木曜、1月21日木曜 菅保育園:1月7日木曜、1月14日木曜 申込締め切り:1月13日 土渕保育園:2月4日木曜、2月16日火曜 生田保育園:2月2日火曜、2月25日木曜 菅保育園:2月4日木曜、2月25日木曜 申込締め切り:2月10日 土渕保育園:3月2日水曜、3月16日水曜 生田保育園:3月1日火曜、3月17日木曜 菅保育園:3月10日木曜、3月17日木曜 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 多摩市民館 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3333、ファクス044-935-3398 市民活動・生涯学習活動相談 ボランティア養成講座 学習サークルや市民活動の情報の収集・提供などを行うボランティアを始めてみませんか。11月27日〜1月15日(12月25日、1月1日は除く)の金曜、午後2時〜4時、全6回。多摩市民館で。20人。 申し込み:11月15日午前10時から直接、電話、ファクスで。[先着順] ちっちゃい演劇フェスティバル 演劇などの表現活動をしている市民グループ10組が参加する、観客との交流を織り交ぜたユニークなフェスティバルです。テーマは「急がば回れ」。12月13日日曜午後1時〜4時半(開場午後0時半)。多摩市民館大会議室で。当日先着100人。 今、考えてみませんか?〜ひとりひとりが輝く社会へ 男女平等推進に関する歴史をひもとき、言葉・家庭・雇用などの側面から男女の違いや、それぞれの社会的な役割について考えます。1月21日〜2月25日(2月11日は除く)の木曜、午前10時〜正午、全5回。多摩市民館で。30人。保育あり(先着10人、保険料900円)。 申し込み:11月26日午前10時から直接か電話で。[先着順] 「ネットの危うさPART3」〜LINEで繋(つな)がる友だち、それって友情? 「LINE(無料通話アプリ)に支配される子どもたち」「LINEって何?」など、子どもたちのLINE事情の理解を深め、親として適切な関わり方を考えます。1月17日日曜午前10時〜午後0時半。多摩市民館で。80人。 申し込み:11月25日午前10時から直接か電話で。[先着順] 区役所地域保健福祉課 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3294、ファクス044-935-3276 健康ウオーク体験教室 「日本女子大紅葉狩りコース」約4.5キロを一緒に歩きませんか。12月3日木曜午前9時半までに小田急線読売ランド前駅南口に集合。正午ごろ解散。区内在住の40人。保険料50円。飲み物、タオル、雨具、帽子持参。雨天時は12月10日木曜に延期。 申し込み:11月16日から直接か電話で。[先着順] 働き盛り&子育て世代の運動体験講座「ウオーキングでシェイプアップ」 自宅で気軽にできる運動を学びます。12月14日月曜午前10時〜11時半。区役所1階講堂で。区内在住の20〜40代の15人。飲み物、タオル持参。保育希望は要相談。 申し込み:12月1日から電話かファクスで。[先着順] 男の健康塾〜やってみよう!大人の男の健康的なシニアライフ 明日から実践できる実技を身に付けます。(1)講演会:12月18日金曜午前10時〜正午、生田出張所3階大会議室で。(2)調理実習:1月15日金曜午前9時半〜午後1時、1月29日金曜午前9時半〜午後1時、生田中学校創作活動センター調理室で。(1)(2)いずれもおおむね60〜70歳代前半の区内在住の男性30人。(2)はエプロン、三角巾、布巾・手を拭くタオルを持参。材料費(実費)。 申し込み:11月24日から直接か電話で。[先着順] 区役所地域振興課 問い合わせ:電話044-935-3134、ファクス044-935-3391 稲城市・多摩区連携ウオーキング 多摩区と稲城市のスポーツ推進委員が作ったコース約6キロを歩きます。12月5日土曜午前8時45分までに稲田公園に集合(当日直接)。午前9時出発、午後0時半ごろ稲城市役所解散。飲み物、タオル持参。当日の問い合わせは 電話080-1084-7993(午前7時半〜8時半)。 多摩老人福祉センター 申し込み・問い合わせ:電話044-935-2941、ファクス044-933-5024 いきいき健康フェア 11月25日水曜に「脳いきいきで認知症予防」をテーマに開催。(1)認知症予防やMCI(軽度認知障害)支援などに関する講演。午前10時〜11時半。講師:稲垣千草氏(日本医科大臨床心理士)。(2)「脳いきいきになる食事」についての講演と試食。午前11時40分〜午後0時40分。講師:佐伯知美氏(管理栄養士)。(1)(2)いずれも同センター3階ホールで。市内在住の60歳以上60人。 申し込み:11月17日から直接か電話で。[先着順] 近代文学に親しむ講座 石川啄木の歌集「一握の砂/悲しき玩具」の作品が持つ生命力や人情の機微、社会性などを味わいます。11月26日木曜午後1時半〜3時半。同センター3階ホールで。市内在住の60歳以上80人。50円(資料代)。 申し込み:11月16日から直接か電話で。[先着順] 保健福祉センター 健診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域保健福祉課 ファクス044-935-3276。(電話受け付け時間は午前8時半〜正午、午後1時〜5時15分) 会場は区役所保健福祉センター。車での来場はご遠慮ください 健診名:1歳児歯科健診 日程:12月3日木曜 受付時間:(1)午前9時〜9時半(2)午前9時半〜10時 対象・内容・費用など:歯科健診と歯科相談。1歳3カ月未満で、歯が生えている乳幼児、各回15人 申し込み・問い合わせ:11月17日から電話で[先着順] 電話044-935-3301 健診名:生活習慣病予防相談 日程:12月16日水曜 受付時間:午後1時15分〜1時半 対象・内容・費用など:生活習慣病、歯周病予防などの個別健康相談。最近の健康診査の結果を持参。40歳以上の10人 申し込み・問い合わせ:11月25日から電話で 電話044-935-3301、電話044-935-3294[先着順] かわさき市政だより 区版たま 2015年(平成27年)11月1日号終了 かわさき市政だより------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ あさお区版 11月号 2015年(平成27年)11月1日発行 奏でよう!光のアンサンブル kirara@(きららっと)アートしんゆり2015 2015年11月14日〜2016年2月14日 午後5時〜午前0時 ことしも新百合ケ丘駅周辺をイルミネーションでライトアップします。冬のアートをお楽しみください。 場所:新百合ケ丘駅南口・北口、アートセンター周辺 (1)点灯式:11月14日土曜午後4時半から(雨天中止) (2)クリスマスイベント〜かさなる音色、つながる想い〜:12月24日木曜午後4時から(雨天中止) (3)ファイナルイベント「奏でよう!光のアンサンブル」:1月30日土曜 (1)(2)は新百合ケ丘駅南口ペデストリアンデッキ(3)は新百合ケ丘エルミロードで 問い合わせ:kirara@アートしんゆり実行委員会事務局 電話044-959-1020、ファクス044-951-2156、URL http://kirara-shinyuri.com/  区役所地域振興課 電話044-965-5370、ファクス044-965-5201 あさお芸術のまちコンサート 「3・11忘れない〜明日に向って合唱団」団員募集! 新春コンサートで一緒に歌ってくれる人を募集します。 対象・人数:ソプラノ・アルト・テノール・バス(高校生以上で説明会、練習、本番に参加できる人)。各パート若干名 説明会・練習:12月19日土曜午後6時〜9時 練習:12月22日火曜夜間、1月6日水曜時間未定(リハーサル有) 本番など:1月7日木曜午前10時〜午後4時半 会場:いずれも麻生市民館 費用:保険料など500円 曲目:「大地讃頌(さんしょう)」「花は咲く」「ふるさと」 指導者:辻端幹彦・大森寿枝 申し込み・問い合わせ:11月25日(必着)までに往復ハガキに住所、氏名、電話番号、年齢(未成年の場合)、希望のパートを記入し郵便番号215-8570麻生区役所地域振興課 電話044-965-5116、ファクス044-965-5201。[抽選] 来て!見て!つなごう心の輪! 第26回あさお福祉まつり 区内のボランティアグループや福祉団体が一堂に集い、活動紹介や自主製作品の展示販売を行います。また、区内幼稚園児による歌や市内高校チアリーディング部の演技で会場を盛りあげます。ぜひ、ご来場ください。 日時:11月15日日曜午前10時〜午後3時(雨天決行) 場所:区役所、麻生市民館周辺 問い合わせ:麻生区社会福祉協議会 電話044-952-5500、ファクス044-952-1424。 区役所地域保健福祉課 電話044-965-5156、ファクス044-965-5204 人権相談所を特設 いじめや虐待、DV(ドメスティックバイオレンス)問題、近隣との争い事などで悩んでいる人の相談に乗ります。 日時:12月7日月曜午後1時〜4時 場所:区役所第4会議室 問い合わせ:横浜地方法務局川崎支局 電話044-244-4166、ファクス044-244-4168。区役所地域振興課 電話044-965-5119、ファクス044-965-5201 第1回選挙クイズの正解 9月1日号に掲載したクイズ「公職選挙法が改正され、選挙権年齢が18歳以上となりますが、選挙権年齢の引き下げは何年ぶりのことでしょうか」の正解は、3番の「70年」でした。応募ありがとうございました。 問い合わせ:麻生区選挙管理委員会 電話044-965-5109、ファクス044-965-5200 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 総合案内:電話044-965-5100 麻生区統計データ(平成27年9月1日現在) 人口17万5,472人 世帯数7万5,657世帯 発行:麻生区役所 郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 麻生区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/asao/ 編集:麻生区役所企画課 電話044-965-5112、ファクス044-965-5200 毎月第1木曜午前10時〜午後2時に、区役所ロビー・広場にて区内の障害者団体を主体とした、障害者福祉施設で作られた製品の合同販売会を開催しています。 ------------------------------------------------------------ 区市民健康の森 お楽しみの植樹祭&収穫祭 麻生多摩美の森の会では、区市民健康の森で毎年恒例の植樹祭と収穫祭を行います。豊かな“森”の中でみんなでいっしょに楽しみましょう。 日時:11月15日日曜午前9時半〜午後1時半(少雨決行) 場所:区市民健康の森(麻生鳥のさえずり公園) テーマ:「森のごちそうと音楽で祝おう」 植樹祭:森の木のふしぎ観察と記念植樹 収穫祭:おいしい里芋の豚汁、ゆで芋、子ども限定で「マシュマロ焼き」、森の音楽会など。終了後に懇親・交流会(実費負担)も予定しています 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5116、ファクス044-965-5201 「災害から子どもを守ろう〜子育てファミリーの防災講座〜」参加者募集 わが子を守るための「防災力」をアップ。いざというときに戸惑うことのないように、前もって災害の事や家庭での備えについて考えてみませんか。 日時:12月9日水曜午前10時〜11時半 場所:区役所第1会議室 対象・人数:区内在住の就学前の子どもの保護者、50人(子ども同伴可) 申し込み・問い合わせ:11月27日(必着)までに区ホームページまたは往復ハガキに参加者全員の氏名(ふりがな)、子どもの参加の有無、住所、電話番号、「防災講座」を記入し郵便番号215-8570麻生区役所こども支援室 電話044-965-5303、ファクス044-965-5207。[抽選] 歴史観光ガイド 旧岡上村の歴史散策 区内の史跡・名所を麻生観光協会ガイドの解説を聞きながら巡ります。 日時:12月6日日曜午後1時15分〜4時半ごろ。荒天中止 集合場所:小田急線鶴川駅南口 コース(約4キロ):鶴川駅南口→馬頭観音→東光院→梶家の板碑→岡上神社→営農団地→観光農園やまかげ→鶴川駅(解散) 費用:300円(資料代・保険料) 申し込み・問い合わせ:11月18日(消印有効)までに往復ハガキ(1通2人まで)に「旧岡上村の歴史散策」、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し郵便番号215-8570麻生区役所地域振興課 電話044-965-5113、ファクス044-965-5201。[抽選]。 麻生観光協会のホームページ(URL http://asao-kankou.jp/)からも申し込めます 麻生区里山ボランティア募集 鶴亀松公園(上麻生4-2-1)の緑地で下草刈りと間伐作業をします。 日時:11月22日日曜午前9時半〜正午(雨天翌日) 集合場所:同公園正面入り口 定員:30人(経験者、初心者も大歓迎。中学・高校生も可) 申し込み・問い合わせ:11月15日からファクス(氏名、住所、電話番号、ファクス番号、メールアドレスを記入)または区ホームページで。ない人は電話で区役所企画課 電話044-965-5112、ファクス044-965-5200。[先着順] 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 アートセンター 問い合わせ:郵便番号215-0004麻生区万福寺6-7-1 電話044-955-0107、ファクス044-959-2200 URL http://kawasaki-ac.jp/ 申し込み:チケット専用ダイヤル 電話044-959-2255(平日午前9時半〜午後7時半) 詳細はお問い合わせください。 アルテリオ小劇場上演情報 ◎しんゆりジャズスクエア…11月27日金曜午後7時開演。名曲をジャズにアレンジしてお届けします。予定曲:枯葉、リベルタンゴ他。出演:牧山純子、宅間善之、田辺充邦、佐瀬正、吉岡大輔。◎しんゆり寄席…11月28日土曜午後2時開演。出演:柳家小里ん、初音家左橋、初音家左吉、金原亭駒六。演目:木乃伊取(みいらと)り。 アルテリオ映像館上映情報 「3泊4日、5時の鐘」「ルック・オブ・サイレンス」…11月10日〜20日。「あの日のように抱きしめて」…11月10日〜27日。「シャーリー&ヒンダ ウォール街を出禁になった2人」…11月14日〜27日。「イマジン」…11月21日〜27日。「カプチーノはお熱いうちに」「セバスチャン・サルガド 地球へのラブレター」「夏をゆく人々」「ぼくらの家路」…11月28日〜12月11日。「ヴィヴィアン・マイヤーを探して」…12月5日〜18日。 日曜最終回、月曜は休映(祝日の場合翌日に振り替え)。 麻生老人福祉センター(麻生いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0006麻生区金程2-8-3 電話044-966-1549、ファクス044-966-8956 いずれも同センターで。 食生活講座 クリスマスパン作り教室…12月16日水曜(1)午前9時半〜正午(2)午後1時〜3時半。市内在住の60歳以上各回4人。材料費1,500円。 申し込み:11月24日(必着)までにハガキ持参か往復ハガキ(希望回も記入)で。[抽選] おたっしゃ茶のみ会 口から始まる健口(けんこう)づくり…12月18日金曜午後1時半〜3時。市内在住の60歳以上20人。 申し込み:11月13日から直接か電話で。[先着順] 麻生老人いこいの家 問い合わせ:郵便番号215-0021麻生区上麻生4-32-2 電話・ファクス044-953-9870 第8回 交流祭 演芸(踊り、歌、音楽演奏、フラダンス)や展示(折り紙、俳句、油絵、写真など)を観に来ませんか。11月28日土曜午前9時半〜午後3時(午前9時開場)。同所で。当日直接。 区役所企画課 問い合わせ:電話044-965-5112、ファクス044-965-5200 第5期区民会議の全体会 「若い世代が住みやすいまちづくり部会」と「市民活動・地域活動の活性化部会」の審議経過の報告。11月13日金曜午後3時〜5時(開場午後2時45分)。区役所第1会議室で。傍聴は当日先着15人。 川崎授産学園 問い合わせ:郵便番号215-0001麻生区細山1209 電話044-954-5011、ファクス044-954-6463 音楽交流サロン奏 合唱やコンサート、市民企画を一緒に楽しみませんか。11月26日木曜午後1時半〜3時(開場午後1時)。同学園で。当日直接(団体は事前連絡必要)。 麻生市民交流館やまゆり 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0021麻生区上麻生1-11-5 電話044-951-6321、ファクス044-951-6467 会社ビトから社会ビトへ 「目指そうアクティブシニア達のセミナー」と題して、連続講座を開催します。1月16日〜2月20日の土曜、午前10時〜正午、全6回。定年退職を迎える人や定年退職した人、子育てを終えた人、25人。 申し込み:12月23日までに電話かファクスで。[抽選] 麻生図書館 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0004麻生区万福寺1-5-2 電話044-951-1305、ファクス044-952-2748 「冬の親子おはなし会」〜人形劇を楽しもう〜 12月16日水曜(1)午後2時半〜3時10分(2)午後3時半〜4時10分。麻生市民館大会議室で。3歳〜小学6年生の子どもと保護者、各回100人。 申し込み:11月25日午前9時半から麻生図書館カウンターにて整理券配布。[先着順] 読み聞かせボランティアのための講座 「絵本の選び方」…12月8日火曜、「実際にお話のプログラムを作ってみよう」…12月15日火曜。いずれも午前10時〜正午。麻生市民館第1会議室で。各回40人。 申し込み:11月20日午前10時から直接か電話で。[先着順] 多摩生活環境事業所 問い合わせ:電話044-933-4111、ファクス044-934-8550 区役所で古着を回収します 不要になった衣類を必要としている人に譲りませんか。11月23日祝日、午前9時半〜午後3時半。区役所駐車場横(時計台前)で。 保健福祉センター 健診・検診案内など 申し込み・問い合わせ:区役所地域保健福祉課 電話044-965-5157、ファクス044-965-5204 (電話受け付けは平日午前8時半〜正午、午後1時〜5時) 事業名:39歳までの健康診査(2日間コース) 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:身体・腹囲・血圧・骨密度測定、尿・血液検査など。検査12月2日水曜午前9時半〜(午前9時〜)。結果説明12月18日金曜午前9時半〜11時(午前9時15分〜)。両日参加できる18〜39歳の区内在住25人。1,650円。 検査当日の朝は飲食不可(水のみ可) 申し込み:11月16日から電話で[先着順] 事業名:あさお体験ウオーク 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:黒川からよこやまの道へコース(約5.5キロ)。12月3日木曜午前9時半黒川駅北口集合(正午ごろ黒川駅北口解散予定)。雨天時は12月8日火曜に延期。飲み物、タオル、帽子、雨具などを持参し、運動できる服装と運動靴で 申し込み:11月16日から電話で[先着順] 事業名:健康づくり講演会 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:生活習慣病の予防・早期発見・治療について。12月16日水曜午後2時〜(午後1時30分〜)。区役所第1会議室で。市民100人 申し込み:11月16日から電話で[先着順] 事業名:1歳児歯科健診 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:歯科健診と歯科相談。12月10日木曜 (1)午前9時15分〜(午前9時〜)、(2)午前10時15分〜(午前10時〜)。1歳3カ月未満で歯について相談したい人、心配なことがある人、各回15人。母子健康手帳持参 申し込み:11月16日から電話で[先着順] 事業名:スマイル歯みがき教室 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:ブラッシング実習と歯科相談。12月9日水曜午前9時15分〜午前10時半。就学前の子どもと保護者、15組 申し込み:11月16日から電話で[先着順] 事業名:生活習慣病相談(禁煙相談) 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:医師、保健師、管理栄養士、歯科衛生士が生活習慣病や禁煙などの相談に乗ります。1月7日木曜、相談時間の10分前から受け付け(予約時に、午後1時半〜3時10分で20分刻みに指定)。区内在住5人。健診などの受診結果があれば持参 申し込み:11月18日から電話で[先着順] 枠内に記載のない場合、会場は保健福祉センター。車での来場はご遠慮ください。 かわさき市政だより 区版あさお 2015年(平成27年)11月1日号終了