かわさき区版 7月号 川崎区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/kawasaki/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2016(平成28)年7月1日発行 発行:川崎区役所 郵便番号210-8570川崎区東田町8 編集:川崎区役所企画課 電話044-201-3296、ファクス044-201-3209 総合案内:電話044-201-3113 川崎区統計データ(平成28年6月1日現在) 人口:225,777人 世帯数:112,048世帯 第21回かわさき大師サマーフェスタ 7月18日(祝)海の日 メインイベント「名所めぐりクイズ・ウォークラリー」や、商店街のサンバカーニバルなど、イベントが盛りだくさん。9時から川崎大師駅前にて行われるオープニングコンサートでは、県立大師高校吹奏楽部やアゼリア合奏団inシニアの演奏が楽しめます。 名所めぐりクイズウォークラリー 大師地区の名所を巡り、スタンプを集めます。8つ以上集めると1回抽選できます。チェックポイントごとに1問ずつ出題されるクイズに10問以上正解すると、さらにもう1回抽選できます。俳句作りやお楽しみくじ、伝承あそび、クラフト作りなどさまざまなイベントも楽しめます。 スタート受付:各チェックポイント(下記参照)。午前9時〜午後1時半 スタンプの押印は午後2時半まで 抽選会:若宮八幡宮・金山神社。午前9時〜午後3時 小雨決行。自転車での参加はご遠慮ください。過去のスタンプ帳も使えます 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-201-3127、ファクス044-201-3209 ウオークラリーのチェックポイント全28カ所 (1)石観音 俳句作り (2)川崎大師駅 オープニングコンサート(川崎大師駅前広場) (3)川崎大師平間寺 (4)川中島神明神社 (5)庚申様 (6)子育地蔵 (7)汐留稲荷 (8)塩浜神明神社 安産塩釜神社 (9)水神社 (10)池言坊(せんごんぼう) (11)千蔵寺 (12)大師稲荷神社 (13)大師銀座商店街 (14)田町稲荷神社 (15)徳本上人(とっこんしょうにん)の碑 (16)殿町小学校 (海苔(のり)資料室) (17)如意輪観音 (18)馬頭観音 (19)日ノ出厳島神社 (20)藤崎願掛け地蔵 (21)藤崎小学校(2つの銅像) お楽しみくじ (22)弁天神社 (23)明長寺 (24)四谷義田稲荷神社 (25)若宮八幡宮・金山神社 クラフト作り、伝承あそび (26)善西坊 (27)瀋秀園 (28)大師河原干潟館 (大師の渡し) 前回参加者の声 子どもと一緒に参加して、夏休みのいい思い出になりました 来年も参加して、スタンプ帳に全部のスタンプを押したいです お楽しみの一例 (A)冷しそうめん300食サービス 午前11時〜なくなり次第終了 大師駅前商栄会 (石渡燃料店横) (B)先着500人に久寿餅のサービス 住吉屋総本店 (馬頭観音隣) (C)先着500人にチューチューアイスのサービス 大師本通り商店会 (あめや輪店隣駐車場) 川崎臨海部の夢発見!バスツアー 川崎港(巡視船による見学)や工場など、川崎臨海部をバスで巡ります。 (1) 日時:8月5日金曜午前9時半〜午後5時ごろ 行程:川崎港→川崎マリエン→川崎東郵便局・横浜税関川崎外郵出張所→東京電力川崎火力発電所 (2) 日時:8月16日火曜午前9時半〜午後5時ごろ 行程:川崎港→川崎マリエン→かわさきエコ暮らし未来館→昭和電工川崎事業所 (3) 日時:9月13日火曜午前9時半〜午後5時半ごろ 行程:川崎港→川崎マリエン→東京ガス扇島LNG基地→かわさきエコ暮らし未来館 募集:(1)(2)区内在住・在学の小学校4〜6年生と保護者各回40人(3)区内在住・在勤・在学の成人、40人 対象学年以外の子どもの参加・同伴はできません 施設・工場内の見学は徒歩。階段での移動もあります 参加費:1人200円(保険料) 昼食・飲料持参 申し込み・問い合わせ:7月19日(必着)までに、往復ハガキに全員の住所(在勤・在学の人は勤務先・学校名も)、氏名、年齢(小学生は学年も)、電話番号、繰上当選連絡希望の有無、参加希望日((1)〜(3)から1つ)を記入し 郵便番号210-8570川崎区役所地域振興課 電話044-201-3136、ファクス044-201-3209。[抽選] 区ホームページからも申し込めます 住民票や印鑑証明などは、川崎行政サービスコーナー(川崎地下街アゼリア西広場)へ。平日午前7時半〜午後7時、土・日曜(祝日除く)午前9時〜午後5時 電話044-244-1371 ------------------------------------------------------------ 夏休みイベント特集 東海道かわさき宿交流館主催事業 「川崎宿で麦わら細工を作ろう」 江戸時代、東海道の宿場として栄えた川崎宿でお土産として売られていた「麦わら細工」を、歴史を学びながら制作します。詳細はお問い合わせください。 制作した作品は、8月末まで市立川崎図書館で展示します 日時・場所・内容 (1)7月22日金曜午前9時半〜午後4時、京急川崎駅集合、東海道を学びながら麦の郷(日進町町内会館)まで歩いた後、麦わら細工の絵はがき作り。昼食持参。参加費150円。 (2)7月24日日曜午前10時〜午後4時、東海道かわさき宿交流館で、麦わら細工の絵はがき、虫かごと馬作り。昼食持参。参加費300円。 (3)8月18日木曜午後1時〜4時、大田区立郷土博物館で、「大森麦わら細工の歴史を知ろう」他。 対象:各回30人(小学生以下の参加の場合は保護者同伴) 申し込み・問い合わせ:東海道かわさき宿交流館(受付時間午前9時から午後5時) 電話044-280-7321、ファクス044-280-7314 地域アートDEまちづくり 夏休みの親子イベントです。ペットボトルアートとステンドアートを体験できます。 日時:8月9日火曜午前10時〜正午 対象:区内在住の小学生と保護者20組 場所:教育文化会館 講師:工芸作家・ケン木村 費用:1組1,000円 持ち物:空のペットボトル1本(300ml前後の側面に凹凸(おうとつ)のない炭酸系のもの) 申し込み・問い合わせ:7月21日午前10時から電話、FAX、区ホームページで教育文化会館 電話044-233-6361、ファクス044-244-2347。[先着順] 小学生のためのおはなしまつり 小学生を対象にしたおはなし会や工作を行います。 日時:7月27日水曜午後1時半〜3時半 場所:プラザ大師 対象:小学生、当日先着80人 問い合わせ:プラザ大師 電話044-266-3550、ファクス044-266-3554 夏休みおやこ料理教室 親子で一緒に楽しくお昼ごはんを作ってみませんか。 日時:8月4日木曜、24日水曜、いずれも午前9時半〜午後0時半 場所:区役所5階栄養室 対象:区内在住の小学生と保護者各回20人 費用:材料費実費 持ち物:エプロン、三角巾、食器を拭く布巾 申し込み・問い合わせ:7月19日から電話かFAXで区役所地域支援担当 電話044-201-3212、ファクス044-201-3293。[先着順] 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 区役所地域振興課 問い合わせ:電話044-201-3231、ファクス044-201-3209 カローリング体験教室 子どもから高齢者まで気軽にできるスポーツ「カローリング」を体験してみませんか。7月16日土曜午前10時〜正午。藤崎小学校体育館で。大人200円、子ども100円。動きやすい服装で室内履きを持参。当日直接。主催は川中島総合型スポーツクラブ。 区役所保育所等・地域連携 申し込み・問い合わせ:電話044-201-3330、ファクス044-201-3293 保育連続講座「親子で遊ぼう」 水遊びや手作りおもちゃ製作など、親子で一緒に楽しむ講座です。看護師による保健講座や身体測定もあります。8月31日〜9月21日の水曜、午前10時〜10時45分、全4回。大島保育園で。1歳〜就学前の子どもと保護者13組。 申し込み・問い合わせ:7月26日から電話で。[先着順] パパも一緒に!ジョイフルサタデー きょうまち 土曜のひとときを家族みんなで楽しく過ごしませんか。触れ合い遊びや子育て情報コーナー、保育士によるおはなし劇場など親子で楽しめる内容です。詳細はお問い合わせください。8月27日土曜午前9時半〜正午。京町いづみ保育園で。就学前の子どもと保護者、これからママ・パパになる人。 問い合わせ:京町いづみ保育園 電話044-322-3811、ファクス044-322-3822 教育文化会館 郵便番号210-0011 川崎区富士見2-1-3 申し込み・問い合わせ:電話044-233-6361、ファクス044-244-2347 地元川崎区を見て、体験して、発信してみよう 川崎区の隠れた名所を見て、体験して、発信する講座。川崎競馬場見学なども予定しています。体験した内容をまとめ、発表するために、カメラ技術や記事の書き方も習います。9月2日〜12月2日の金曜、午前10時〜正午、全10回。教育文化会館他で。55歳以上の区民20人。保険料など実費。カメラ持参。 申し込み:7月21日午前10時から直接、電話、FAX、区ホームページで。[先着順] ふれあい講座 「パッチワークキルト入門」 パッチワークキルトの基本を学び、六角形のピースをアップリケにした巾着とコースターを作ります。9月21日〜10月19日の水曜、午後1時半〜3時半、全5回。教育文化会館で。原則区内在住の20人。3,500円。 申し込み:8月15日(必着)までにハガキで。[抽選] アラフィフのためのお役立ち講座 「男と女の更年期」 更年期について、主に男性特有の症状とその対応について学びます。9月24日土曜午前10時〜正午。教育文化会館で。原則50歳以上の30人。 申し込み:8月14日までに電話かFAXで。[抽選] プラザ大師 申し込み・問い合わせ:電話044-266-3550、ファクス044-266-3554 地域と人を結ぶ 子どもたちのために何ができるかを学び、地域と自分を結ぶ交流を行う講座です。9月〜29年1月の毎月第2水曜(1月は第4水曜)、午前10時〜正午、全5回。プラザ大師で。20人。 申し込み:8月1日午前10時から直接か電話で。[先着順] プラザ田島 申し込み・問い合わせ:電話044-333-9120、ファクス044-333-9770 食と健康 いつまでも若さを保つための食品に関する知識などを専門家から学びます。7月30日土曜午後2時〜3時。プラザ田島で。75人。当日直接。 田島なかよしくらぶ 地域の小学生とシニア世代が一緒に社会見学やカフェ運営などを実施。7月〜29年3月の主に日曜(日程の詳細はお問い合わせください)。全9回。プラザ田島他で。小学生20人。保険料・材料費1,200円。 申し込み:7月15日午前10時から直接か電話で。[先着順] 市消防防災指導公社 申し込み・問い合わせ:電話044-366-2475、ファクス044-272-6699 普通救命講習会1 心肺蘇生法、自動体外式除細動器(AED)の取り扱い方法などの講義と実習を行います。受講者に修了証が交付されます。8月4日木曜午後1時半〜4時半。川崎消防署で。30人。 申し込み:7月19日から直接か電話で(受付時間午前9時〜午後4時半)。[先着順] かわさき老人福祉・地域交流センター <後期>各種教室受講者募集 郵便番号210-0026川崎区堤根34-15 電話044-233-5592、ファクス044-221-5031 10月〜29年3月に行う各種教室の受講生を募集します。 対象:市内在住60歳以上 費用:実費(教材費など) 申し込み・問い合わせ:7月25日〜8月5日(日曜を除く)の午前9時〜午後4時に、82円切手と7月1日から同センターで配布の申込書を直接、かわさき老人福祉・地域交流センター。[抽選] 教室名:絵手紙 曜日:月曜 開始時間:午前9時半 定員:20人 回数:全10回 教室名:いきいき体操 曜日:月曜 開始時間:午後1時半 定員:40人 回数:全10回 教室名:コーラス 曜日:火曜 開始時間:午前9時半 定員:60人 回数:全10回 教室名:女性の歌謡舞踊 曜日:火曜 開始時間:午後1時半 定員:20人 回数:全10回 教室名:健康表現(音楽)体操 曜日:水曜 開始時間:午前9時半 定員:30人 回数:全10回 教室名:フォークダンス 曜日:水曜 開始時間:午後1時半 定員:50人 回数:全10回 教室名:ペン習字 曜日:水曜 開始時間:午後1時半 定員:20人 回数:全10回 教室名:やさしいヨガ 曜日:木曜 開始時間:午前9時半 定員:40人 回数:全10回 教室名:ゆるゆる体操 曜日:木曜 開始時間:午後1時半 定員:50人 回数:全10回 教室名:楽しい民謡 曜日:木曜 開始時間:午後1時半 定員:20人 回数:全10回 教室名:華道 曜日:木曜 開始時間:午後1時半 定員:12人 回数:全10回 教室名:健康体操 曜日:木曜 開始時間:午後1時半 定員:40人 回数:全12回 教室名:童謡 曜日:金曜 開始時間:午前9時半 定員:60人 回数:全10回 教室名:フラダンス 曜日:金曜 開始時間:午後1時半 定員:40人 回数:全10回 保健福祉センター8月の健診案内 (会場はいずれも区役所5階) 健診名:HIV即日検査 日程・受付時間:(1)2日火曜(2)16日火曜 午前8時45分〜9時50分 内容など:匿名で受けられます。感染の可能性があるときから3カ月経過した10人 費用:無料 申し込み・問い合わせ:(1)7月19日火曜(2)8月2日火曜から電話で区役所衛生課 電話044-201-3204[先着順] 健診名:1歳児歯科健診 日程・受付時間:26日金曜 午前8時45分〜10時 内容など:区内在住の1歳3カ月未満で歯のことで気になることがある乳幼児 費用:無料 申し込み・問い合わせ:随時、電話で区役所地域支援担当 電話044-201-3157 1歳6カ月、3歳6カ月健診は対象世帯に郵送でお知らせします。 問い合わせ:区役所地域支援担当 電話044-201-3214、ファクス044-201-3293 7つのことばで、くやくしょからのおしらせをメールでおくります。「インターコムかわさきく」で検索。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-201-3296、ファクス044-201-3209 さいわい区版 7月号------------------------------------------------------------ 幸区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/saiwai/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2016(平成28)年7月1日発行 発行:幸区役所 郵便番号212-8570幸区戸手本町1-11-1 編集:幸区役所企画課 電話044-556-6612、ファクス044-555-3130 総合案内:電話044-556-6666 幸区統計データ(平成28年6月1日現在) 人口:162,279人 世帯数:76,273世帯 地域住民とともに取り組む幸区ご近所支え愛モデル事業 幸区役所では、地域包括ケアシステムの「自助」「互助」の取り組みを進めるため、27年度から「幸区ご近所支え愛モデル事業」を実施しています。 問い合わせ:区役所地域ケア推進担当 電話044-556-6730、ファクス044-556-6659 地域でどんなことをするの? 地域住民が主体となって「気になる高齢者」への声掛けや地域行事の参加を通じた見守り活動などを実践します。 27年度の実施状況をまとめた事例集を区役所で配布中 どのように事業を進めるの? 地域住民や学識経験者などを構成員とした推進会議を年4回程度開催し、モデル事業の全体的な進め方について協議し、情報の共有と課題の検討を行っていきます。 実施地域ごとに、町内会・自治会役員や民生委員児童委員などを構成員とした部会を年4回程度開催し、地域課題の整理や対象者の把握、地域でできる支援内容を計画し、実施していきます。 私たち民生委員児童委員も、一緒に取り組んでいます 伊藤アヤ子さん(実施地域:北加瀬山崎) 村田清子さん(実施地域:南加瀬夢見ヶ崎) 楢林照江さん(実施地域:塚越3丁目) 中原敏子さん(実施地域:柳町) 28年度は実施地域を拡大して進めます 27年度から実施している3地区に新たに5地区を加え、幸区民生委員児童委員協議会の地区割りの全8地区で事業を展開します。 御幸東第1地区 実施地域:戸手本町2丁目 代表:佐藤忠次町内会長 27年度にスタートしたときから注目していた。地域みんなで一丸となって、進めていきたい 御幸東第2地区 実施地域:河原町13・14・15号棟 代表:鏑木茂哉自治会長 河原町団地の高齢化率は50%を超えている。ご近所だからこそできる見守り活動を、今後も続けていきたい 御幸西第1地区 実施地域:塚越3丁目 代表:楢林幸一町内会長 お互いの顔がすぐに浮かぶまちづくりを目指します 御幸西第2地区 実施地域:古市場1丁目 代表:中村靖町会長 愛着のあるこの地域を、いまよりもっと暮らしやすいまちに。楽しみながら取り組みます 南河原地区 実施地域:柳町 代表:西野恭一自治会長 2年目となる今年は、地域住民が交流できる新たな場づくりにも取り組んでいきたい 日吉第1地区 実施地域:北加瀬山崎 代表:鈴木利一町内会長 地域包括支援センターや社会福祉協議会など、関係機関とも協力し合いながら進めます 日吉第2地区 実施地域:南加瀬夢見ヶ崎 代表:深瀬武町内会長 民生委員児童委員はもちろん、隣近所で声を掛け合って、暮らしやすい地域にしていきたい 日吉第3地区 実施地域:東小倉 代表:成川慎一町内会長 見守り活動を点から面へと拡大し、地域全体がお互いに支え合うまちを目指します 講演会:地域包括ケアシステムの構築に向けて パネルディスカッション:幸区ご近所支え愛モデル事業について 地域包括ケアシステムの構築について学び、幸区独自で取り組んでいるご近所での支え合いについて、一緒に考えてみませんか。 日時:7月25日月曜午後2時〜4時半 場所:幸区役所4階 講師:田中滋氏(慶應義塾大学大学院名誉教授・市地域包括ケアシステム連絡協議会座長) 定員:200人 申し込み・問い合わせ:7月11日から直接か電話かFAXか区ホームページで区役所地域ケア推進担当 電話044-556-6730、ファクス044-556-6659。[先着順] 熱中症に注意…日傘や帽子の活用、小まめな休憩、水分・塩分の補給など、効果的な暑さ対策で熱中症を防ぎましょう。 ------------------------------------------------------------ 夏を満喫しよう 加瀬山で遊ぼう ロープを使った遊びや水遊びなどを楽しもう。雨天中止。 日時:7月29日金曜午前10時〜午後1時半 場所:夢見ヶ崎公園展望台広場(慰霊塔前) 対象:小学生までの50人程度(小学2年生以下は保護者同伴) 費用:100円(材料費・保険料) 申し込み・問い合わせ:7月15日午前10時から直接か電話で日吉分館 電話044-587-1491、ファクス044-587-1494。[先着順] 夏休み親子動物愛護教室 ペットとの接し方、動物園の仕事など、子どもと一緒に楽しみながら考え体験してみませんか。飼育員がガイドする園内ツアーも。雨天決行。 日時:7月30日土曜午前9時半〜正午 場所:夢見ヶ崎動物公園 対象:区内在住の小学3〜4年生と保護者10組20人 申し込み・問い合わせ:7月15日から直接か電話で区役所衛生課 電話044-556-6681、ファクス044-556-6659。[先着順] さいわい子どもエコフェア エコについての展示、体験、学習イベントです。小学生の夏休みの宿題にも生かせます。会場へ直接。 日時:8月4日木曜午前10時半〜午後3時(受付開始午前10時) 場所:幸市民館1階大会議室、2階第1〜4会議室他 内容:ソーラーハウス作り、ソーラーカー作り、パソコン分解・組立体験、牛乳パックでカメラ作り、万華鏡作り、マイエコバッグ作り、ごみ分別ゲーム、水素自動車MIRAIの展示、使用済みてんぷら油回収、わくわく水族館他 事前申込などが必要なイベントがあります。詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-556-6612、ファクス044-555-3130 市長と意見交換しませんか 市長が皆さんから意見を聴く「区民車座集会」を開催します。 日時・場所:8月26日金曜午後4時〜5時10分(開場午後3時半)、区役所4階第4会議室 対象・定員:区内在住・在勤・在学か区内で活動している人15人 募集テーマ:「地域防災について」 申し込み・問い合わせ:7月29日午後5時(必着)までに市ホームページか、区役所などで配布中の申込書をFAXでサンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900。または申込書を直接か郵送で 郵便番号212-8570幸区役所企画課 電話044-556-6612、ファクス044-555-3130。[抽選]。当選者にはハガキ、FAX、メールのいずれかで通知します。保育(事前申込制)、手話通訳あり。詳細はお問い合わせください。 プレパであそぼっ! プレパは「自分の責任で自由に遊ぶ」をモットーにした遊び方です。子どもの好奇心を大切に、外でのびのび遊びませんか。時間はいずれも午後1時〜5時。会場へ直接。 サマープレパ 日にち:7月25日月曜、26日火曜 場所:さいわいふるさと公園わんぱくふれあいゾーン(新川崎7) みゆきでプレパ! 日にち:8月1日月曜、2日火曜、3日水曜 場所:御幸公園(東古市場1) 問い合わせ:区役所地域ケア推進担当 電話044-556-6730、ファクス044-556-6659 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 講座などによっては区内在住の人が優先となる場合があります 区役所企画課 問い合わせ:電話044-556-6612、ファクス044-555-3130 幸区提案型協働推進事業公開プレゼンテーション 28年度の区民提案事業について、選考のためのプレゼンテーションを行います。各団体の創意工夫に富んだ提案を傍聴してみませんか。7月23日土曜午後3時半〜5時半ごろ(開場午後3時15分・入退室自由)。幸区役所4階第4会議室で。会場へ直接。 区役所地域振興課 申し込み・問い合わせ:電話044-556-6606、ファクス044-555-3130 幸区役所1階ロビーハナミズキ展示コーナーの利用者募集 市民活動団体の作品や活動報告などを展示してみませんか。対象:展示を希望する個人または団体。利用期間:28年10月〜29年3月。利用区分:各月の前期(1日〜15日)または後期(16日〜月末)。 申請できるのは期間中の1区分のみ。内容によっては展示をお断りする場合があります。詳細はお問い合わせください。 申し込み:7月29日(必着)までに利用申請書を直接か郵送で 郵便番号212-8570幸区役所地域振興課。[抽選]。 申請書は区役所で配布中。区ホームページからダウンロード可 区選挙管理委員会 問い合わせ:電話044-556-6604、ファクス044-555-3130 投票所の変更(御幸中学校・塚越中学校) 第24回参議院議員選挙では、御幸中学校と塚越中学校内の投票所を、いずれも体育館から武道場に変更します。投票にお越しの際は、ご注意ください。 区役所地域支援担当 申し込み・問い合わせ:電話044-556-6648、ファクス044-555-1336 認知症介護者教室「家族会」 介護についての思いや悩みを話し合える場です。8月17日水曜午後1時半〜3時。区役所3階ホールで。認知症の人を介護している家族か認知症に関心がある30人。 申し込み:7月15日から直接か電話で。[先着順] 日吉分館 問い合わせ:電話044-587-1491、ファクス044-587-1494 ストーリーテリング夏のおはなし会 絵本を使わず物語を語り聞かせます(4歳〜小学生向け)。7月22日金曜午前11時〜正午(開場午前10時半)。日吉分館和室で。当日先着25人。 幸図書館 問い合わせ:電話044-541-3915、ファクス044-541-4747 夏の大きなおはなし会 人形劇や手遊びなど、趣向を凝らしたおはなし会。8月3日水曜午後3時〜3時45分(開場午後2時45分)。幸市民館1階大会議室で。2歳以上向け。当日先着100人。 ようこそ:こわいおはなしの世界へ 夏の夜に、「ぞくっ」とする話を語ります。8月6日土曜午後6時半〜7時半(開場午後6時15分)。幸市民館2階音楽室で。小学生以上向け。当日先着40人(小学生は保護者同伴)。 区役所保育所等・地域連携 申し込み・問い合わせ:電話044-556-6718、ファクス044-556-6659 日吉おやこであそぼうランド「親子ふれあい体操」 リズムに合わせて楽しく体を動かそう。7月28日木曜午前10時〜11時。日吉合同庁舎2階で。1歳半〜就学前の子どもと保護者20組。 申し込み:7月15日から直接か電話で。[先着順] 市消防防災指導公社 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-0846川崎区小田7-3-1 電話044-366-2475、ファクス044-272-6699 普通救命講習会 心肺蘇生法や自動体外式除細動器(AED)の取り扱い方法などの講義と実技。受講者には修了証を交付します。8月13日土曜午前9時〜正午。幸消防署で。30人。 申し込み:7月28日から直接か電話で(平日午前9時〜午後4時半)。[先着順] パパっとサタデー 乳幼児と保護者が楽しいひとときを過ごせる場です 問い合わせ:区役所保育所等・地域連携 電話044-556-6718、ファクス044-556-6659 日時:7月16日土曜午前10時〜正午 内容:野菜スタンプでうちわを作ろう 場所(こども文化センター):下平間 申し込み:当日会場へ直接 日時:7月16日土曜午前11時〜正午 内容:親子で遊ing 場所(こども文化センター):南加瀬 申し込み:電話・ファクス044-588-6567 日時:7月30日土曜午前11時〜正午 内容:ベビーヨガ 場所(こども文化センター):南河原 申し込み:電話・ファクス044-511-4963 日時:7月30日土曜午前11時〜正午 内容:ベビーサイン 場所(こども文化センター):小倉 申し込み:電話・ファクス044-599-4153 日時:8月6日土曜午前11時〜正午 内容:親子で楽しむコンサート 場所(こども文化センター):小倉 申し込み:電話・ファクス044-599-4153 日時:8月6日土曜午前11時〜正午 内容:親子で遊ing 場所(こども文化センター):南河原 申し込み:電話・ファクス044-511-4963 保健福祉センター健診案内 会場はいずれも区役所3階 問い合わせ:区役所地域支援担当 電話044-556-6693、ファクス044-555-1336 健診名:1歳児歯科健診 日程・受付時間:8月2日火曜午前9時〜9時45分 対象・定員:1歳前後の乳幼児30人 内容:歯科健診と相談 申し込み・問い合わせ:7月15日から直接か電話で地域支援担当 電話044-556-6693。[先着順] 健診名:生活習慣病予防相談 日程・受付時間:8月22日月曜午前11時〜11時15分 対象・定員:5人 内容:医師・保健師・栄養士・歯科衛生士が個別相談。健診データ持参 申し込み・問い合わせ:7月15日から直接か電話で地域支援担当 電話044-556-6648。[先着順] 健診名:禁煙相談 日程・受付時間:8月22日月曜午前11時〜11時15分 対象・定員:禁煙に関心のある人2人 内容:個別禁煙相談 申し込み・問い合わせ:7月15日から直接か電話で地域支援担当 電話044-556-6648。[先着順] 乳幼児健康診査は対象世帯に郵送でお知らせします 7月15日〜8月15日まで、日吉合同庁舎1階で「しあわせあふれる幸区:区の木・区の花写真展」を開催します。 問い合わせ:区役所総務課 電話044-556-6604、ファクス044-555-3130 なかはら区版 7月号------------------------------------------------------------ 中原区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/nakahara/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2016(平成28)年7月1日発行 発行:中原区役所 郵便番号211-8570中原区小杉町3-245 編集:中原区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340 総合案内:電話044-744-3113 中原区統計データ(平成28年6月1日現在) 人口:25万0,301人 世帯数:12万5,410世帯 見てみよう!もっと知ろう!参加しよう!地域の活動 区内で開催されている魅力的な地域イベントを紹介します。 なかはらっぱ祭り 区民交流センター「なかはらっぱ」に登録している市民活動団体が、活動の成果を発表します。 ことしで12回目の開催となった祭りのメインテーマは「育てよう心の花!咲かせよう笑顔の花!」。大人も子どもも笑顔になれる楽しいイベントが盛りだくさんです。 親子で参加できる料理教室(要事前予約) 景品がもらえるスタンプラリー ハワイアンキルトの展示 ホールで行われるキッズダンス 日にち:7月17日日曜 時間:午前10時〜午後4時 場所:中原市民館 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346 花苗植え付け&バザー 中原区市民健康の森を育てる会の活動に参加してみませんか。 日にち:7月17日日曜 時間:(1)午前9時〜花苗植え付け(2)午前10時〜バザー(いずれも雨天中止) 場所:市民健康の森入り口広場集合 問い合わせ:中原区市民健康の森を育てる会 電話・ファクス044-788-6579。区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346 夏休み区役所コンサート&おと絵がたり公演会・体験会 子ども向けの曲を中心としたコンサートや音・絵・語りを織り交ぜた公演などを行います。 日にち:7月29日金曜 場所:区役所5階会議室 定員:いずれも当日先着300人 第1部:夏休み区役所コンサート 時間:午後0時10分〜1時(開場:午前11時半) 出演:高野成之(たかのしげゆき)(フルート)他 乳幼児の一時保育あり(要予約) 第2部:まちづくりサロン「おと絵がたり」公演会・体験会 時間:午後2時〜3時半(開場:午後1時45分) 座って話が聞ける子ども以上が対象となります 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346 なかはらの魅力発信講座 まち歩きと講座に参加して、地域の魅力を発信できる人を目指しませんか。 日時:(1)8月29日月曜(2)9月26日月曜(3)10月11日火曜(4)31日月曜(5)11月21日月曜(6)12月12日月曜(7)29年1月6日金曜(8)2月13日月曜(9)3月8日水曜(10)23日木曜、(2)(4)(6)(10)午前10時〜正午(1)(3)(5)(9)午後1時半〜3時半(7)午前10時〜午後3時(8)午後1時〜3時、全10回 場所:区役所他 定員:30人 申し込み・問い合わせ:7月31日(消印有効)までに往復ハガキで 郵便番号211-8570中原区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346。[抽選] NECレッドロケッツバレーボールふれあい教室 NECレッドロケッツの協力により、バレーボール教室を開催します。選手にバレーボールの楽しさを教えてもらいませんか。 日時:9月17日土曜午前10時〜11時半 場所:とどろきアリーナ サブアリーナ 対象:市内在住・在学の小学生50人、中学生以上の女性50人 参加費:1人100円(保険料) 申し込み・問い合わせ:8月12日(必着)までに往復ハガキかFAXに(1)氏名・ふりがな(小学生は保護者の氏名・続柄も)(2)年齢(小学生は性別・学校名・学年も)(3)住所(4)電話番号(5)メールアドレスかFAX番号(6)親子・兄弟姉妹での申し込みの有無(7)バレーボール経験の有無を記入し 郵便番号211-0051中原区宮内4-1-2川崎市スポーツ協会 電話044-739-8844、ファクス044-739-8848。区ホームページからも申し込めます。[抽選]。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3323、ファクス044-744-3346 川崎フロンターレ親子サッカードリーム教室 プロのコーチによるサッカー教室、スタジアムツアー、保護者と一緒に参加できるアトラクションなどでサッカーを楽しめます。川崎フロンターレの選手との交流も。 子どもも大人も一緒に盛り上がります! 日時:9月11日日曜午前11時〜午後3時 場所:等々力陸上競技場 対象:区内在住・在学の小学生と保護者500組1,000人 参加費:1組100円(保険料) 申し込み・問い合わせ:7月14日〜8月15日に直接、FAX、ホームページ(URL:http://bit.ly/oyakosoccer16)で川崎フロンターレ後援会(中原区新丸子町745) 電話044-739-6070、ファクス044-722-9432。[抽選]。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3323、ファクス044-744-3346 ------------------------------------------------------------ なかはらメディアネットワーク7月 区内の情報をさまざまなメディアが発信「なかはらメディアネットワーク」で検索 テレビ なかはらスマイル イッツコムチャンネル(地デジ11ch) 水曜午後9時半〜9時39分/土曜午後4時〜4時09分/日曜午前10時半〜10時39分 放送予定:中原区子ども会連合会夏季ドッジボール大会、中原地区少年消防クラブ発令式他 ラジオ Enjoy★なかはら かわさきFM(79.1MHz) 第1・3金曜:午前11時15分〜11時45分 ゲストを招き、区内の魅力やイベントを紹介します。 放送内容は変更する場合があります。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340 第6期区民会議開始 区民の代表が集まり地域の課題について話し合います。傍聴してみませんか。 日時:8月4日木曜午後2時〜4時 場所:区役所5階会議室 定員:当日先着10人 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340 なかはらのイチオシ! 児童家庭課 区内の魅力的な人や知られざる場所などを紹介します。 今回は区内在住の工芸作家、ケン・木村さんを紹介します。ボトルシップやステンド・アートなど多くの工芸作品を作る木村さん。8年ほど前から年に数回、西宮内保育園で園児向けに簡単な工作を教えています。 西宮内保育園の園児たちと木村さん。ステンド・アートと絵の具のにじみを利用して作るプリント・アートに挑戦! 自由な発想を大切に、地域の子どもたちに工作の楽しさを教えている「木村さん」。区役所児童家庭課のイチオシです。 子どもは常識にとらわれずに自分が好きな色や形で作るので面白い。教えるときは子どもたちの個性を引き出せるように気を付けています。 問い合わせ:区役所児童家庭課 電話044-744-3263、ファクス044-744-3343 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 募集・案内 社会を明るくする運動 犯罪や非行のない明るい社会を築くことを目的に区内の中学生が作成した標語の表彰などを行います。7月15日金曜午後1時半〜4時。中原市民館ホールで。 問い合わせ:区役所地域ケア推進担当 電話044-744-3252、ファクス044-744-3196。 おやじdeミュージアム 懐かしいおもちゃ作り、こまやけん玉、ピンボールゲームなどの昔遊び体験ができます。7月16日土曜午後1時〜4時。市民ミュージアムで。 問い合わせ:市民ミュージアム 電話044-754-4500、ファクス044-754-4533。 普通救命講習1 講習終了後に修了証を交付します。8月12日金曜午前9時〜正午。中原消防署講堂で。30人。 申し込み・問い合わせ:7月26日から直接か電話で市消防防災指導公社(川崎区小田7-3-1) 電話044-366-2475、ファクス044-272-6699。[先着順] 小杉地区子ども・子育て支援推進事業 小杉こども文化センターの休止に伴い、区役所敷地内に子どもや子育て中の親子の遊び場、居場所として気軽に利用できる場所をオープンしました。月〜土曜午前9時半〜午後9時、日曜・祝日午前9時半〜午後6時。詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:小杉地区子ども・子育て支援推進担当 電話044-711-6340。こども未来局青少年支援室 電話044-200-3084、ファクス044-200-3931。 市民プラザの短期講座 着物モダンリメイク、はじめてのフラダンス教室、フラダンス教室(初級)、I・B・A BIG BAND道場の4講座が始まります。市民プラザで。講座の詳細、申し込み方法などはお問い合わせください。 問い合わせ:市民プラザ 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138。 中原市民館からのお知らせ 申し込み・問い合わせ:電話044-433-7773、ファクス044-430-0132 郵便番号211-0004新丸子東3-1100-12 なかはら発!地元再発見3 地元の企業施設を訪問して地域の魅力を学ぶ講座。9月2日金曜、13日火曜、10月12日水曜、26日水曜、11月9日水曜、25日金曜、12月7日水曜、20日火曜、29年1月18日水曜、27日金曜、2月18日土曜、3月15日水曜、全12回。50歳以上の30人。500円。 申し込み:7月25日(消印有効)までにハガキで。[抽選] シニアの力で高齢社会を幸齢(こうれい)社会へPART3 地域で元気なシニアライフを送るためのヒントを学ぶ講座。8月25日、9月1日、15日、29日、10月20日の木曜、午後2時〜4時、全5回。中原市民館で。50歳以上の25人。 申し込み:8月10日(消印有効)までにハガキ、FAX、区ホームページで。[抽選] シニアのための初めての朗読3 声を出すことにより、脳を活性化して健康な生活を保ちます。9月13日〜29年2月28日の第2・4火曜、午後1時半〜3時半、全12回。中原市民館で。50歳以上の20人。100円。 申し込み:8月20日(消印有効)までにハガキ、FAX、区ホームページで。[抽選] みつけませんか?私なりの子育て 保護者同士が交流できる講座。9月9日〜12月9日の金曜(10月7日、21日を除く)、10月6日木曜、午前10時〜正午、全13回。中原市民館で。2〜3歳児の保護者20人と関心がある人10人。300円、保育あり700円(要予約)。 申し込み:8月19日(消印有効)までに往復ハガキか区ホームページで。[抽選] 中原老人福祉センター後期受講者募集のお知らせ 教室名:フラワーアレンジメント 期間:10月〜29年3月 日程:第1・3火曜 時間:午前10時〜正午 回数:10回 教室名:ボクシングエアロ 期間:10月〜29年3月 日程:第1・3水曜 時間:午後2時〜3時 回数:10回 教室名:デジカメ入門 期間:10月〜29年3月 日程:第1・3木曜 時間:午後1時半〜3時半 回数:10回 教室名:ゆらゆら体操 期間:10月〜29年3月 日程:第2・4木曜 時間:午後1時半〜3時半 回数:10回 教室名:ペン習字 期間:10月〜29年3月 日程:第1・3金曜 時間:午前10時〜11時半 回数:10回 教室名:ズンバ 期間:10月〜29年3月 日程:第1・3金曜 時間:午後1時半〜2時半 回数:10回 教室名:押し花 期間:10月〜29年3月 日程:第1・3土曜 時間:午前10時〜正午 回数:10回 教室名:らくらく健康体操 期間:10月〜29年3月 日程:第1・3月曜 時間:午後1時半〜3時 回数:12回 教室名:いきいき元気体操 期間:9月〜12月 日程:毎週火曜 時間:午前10時〜11時半 回数:12回 教室名:元気になる料理 期間:10月〜29年2月 日程:第2木曜 時間:午前10時〜午後0時半 回数:5回 教室名:男性の料理 期間:10月〜29年2月 日程:第3水曜 時間:午前10時〜午後0時半 回数:5回 対象:市内在住の60歳以上。講座の詳細、申し込み方法などはお問い合わせください 申し込み・問い合わせ:中原老人福祉センター 電話044-777-6000、ファクス044-777-2833 中原元気クラブ活動日程 教室名:OTOアートフットボール 日程:8月29日、9月5日、12日の月曜 時間:午後3時半〜4時半 場所:大戸小学校校庭 教室名:OTOサッカー 日程:8月29日、9月5日、12日の月曜 時間:午後4時〜5時 場所:大戸小学校校庭 教室名:キッズラン 日程:8月31日、9月7日、14日の水曜 時間:午後3時半〜4時半 場所:下小田中小学校校庭 教室名:Saturdayダンス 日程:8月6日、20日、9月10日の土曜 時間:午前9時〜9時50分 場所:大戸小学校体育館 教室名:親子フラ&タヒチアン 日程:8月6日、20日、9月10日の土曜 時間:午前10時〜10時50分 場所:大戸小学校体育館 教室名:バドミントンtime 日程:8月6日、20日、9月10日の土曜 時間:午前10時40分〜11時半 場所:大戸小学校体育館 初回無料体験(1種目のみ)実施。会費は中学生以下3,000円/半年(4月〜9月、10月〜3月、途中入会は月割り)。詳細は問い合わせるかクラブホームページをご覧ください 申し込み・問い合わせ:中原元気クラブ事務局 電話090-9852-6905(受付:各教室実施時)、URL:http://nakahara-genki.jimdo.com/[先着順] 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3323、ファクス044-744-3346 とどろきアリーナ スポーツデーレッスンのご案内 教室名:シェイプアップヨガ 日程:7月4日、8月1日、22日、29日、9月5日、12日の月曜 時間:午前9時15分〜10時半 定員:70人 教室名:はじめてエアロビクス 日程:毎週火曜(8月9日を除く) 時間:午前9時15分〜10時半 定員:70人 教室名:リフレッシュ体操 日程:毎週水曜(8月10日を除く) 時間:午前9時15分〜10時半 定員:70人 教室名:太極拳 日程:毎週木曜(8月11日、9月22日を除く) 時間:午後1時〜2時15分 定員:70人 教室名:シェイプアップエアロ 日程:毎週金曜(7月15日、8月12日、9月2日、30日を除く) 時間:午前9時15分〜10時半 定員:70人 対象:15歳以上(中学生を除く)。受講料:300円、18歳未満は150円。事前申し込み不要。1階券売機でスポーツデーチケットを購入の上、会場に持参 問い合わせ:とどろきアリーナ 電話044-798-5000、ファクス044-798-5005、URL:http://www.konamisportsandlife.co.jp/trust/todoroki/ 10月以降の休みはお問い合わせください 小杉行政サービスコーナーをご利用ください。住民票・印鑑証明他 武蔵小杉駅北口階段下 電話044-722-8685 たかつ区版 7月号----------------------------------------------------------- 高津区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/takatsu/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2016(平成28)年7月1日発行 発行:高津区役所 郵便番号213-8570高津区下作延2-8-1 編集:高津区役所企画課 電話044-861-3131 ファクス044-861-3103 総合案内:電話044-861-3113 高津区統計データ(平成28年6月1日現在) 人口:22万9,351人 世帯数:10万9,181世帯 ふるさとアーカイブ 昭和30年代から大山街道でみこしが担がれています。この時代から半世紀以上が経ちますが、ことしの区民祭でもみこしが担がれます。 祭りの季節がやってきた! ことしも夏がやってきました。夏といえばお祭り!今月は夏のお祭り特集です。 7月31日日曜 高津の夏の風物詩! 第43回高津区民祭  時間:午後1時半〜7時半(荒天中止) 場所:大山街道他 内容:市消防音楽隊や小・中学、高校生による音楽演奏、連合町内会による伝統の「納太刀(おさめだち)」の披露、多くの団体によるパレード、各種展示ブースの出展、屋台の出店など。今回は新たに、区内企業ブースが並ぶ二子神社での催しやにこぷら新地で浴衣の着付け、ネイルアート、ヘアメーク(全て有料)などが実施されます 市で導入した水素で走る燃料電池自動車「MIRAI」も出走! 交通規制:大山街道(二子橋〜栄橋)は開催時間中、車両通行止めになります 問い合わせ:高津区民祭実行委員会事務局 電話044-844-7778、ファクス050-3737-4901 大山街道アクションフォーラム 時間:午後1時半〜4時半(荒天中止) 場所:岩崎酒店(溝口3-11-15)前 内容:大山街道活性化の取り組み紹介、あゆの絵付けワークショップ(当日先着50人) 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3134、ファクス044-861-3103 古着・小型家電回収 不要になった衣類や小型家電などを回収します。 時間:午前10時〜午後3時半(荒天中止) 場所:高津図書館前ブース 問い合わせ:宮前生活環境事業所 電話044-866-9131、ファクス044-857-7045 タカスポ祭り 時間:午前10時〜午後3時(一部荒天中止) 場所:高津スポーツセンター 内容:地域の皆さんの発表、模擬店、子ども縁日(内容によって時間が異なります。詳細はお問い合わせください) 問い合わせ:高津スポーツセンター 電話044-813-6531、ファクス044-813-6532 ユニカール大会 ユニカールとは、体育館で行うカーリングのようなスポーツで、ルールが簡単で誰もが気軽に楽しむことができます。初めての人もぜひご参加ください。 時間:午前9時15分〜11時(受付午前9時から) 場所:高津スポーツセンター 募集内容:小学生の部、中学生以上の部 各8チーム(競技は3人制で1チーム6人以内) 費用:1人100円 持ち物:体育館履き 申し込み・問い合わせ:7月20日午後5時までに電話かFAX(チーム名、代表者名[小学生の部は保護者名も]、連絡先、人数を記入)で区役所地域振興課 電話044-861-3145、ファクス044-861-3103。[抽選] 8月7日日曜 午前9時半〜午後5時15分 橘地区の夏の一大イベント! 第37回橘ふるさと祭り 場所:市民プラザ 内容:ふるさと芸能大会、お楽しみ抽選会、子ども広場(工作コーナー・移動動物園など)、地元産野菜の即売会など 問い合わせ:橘出張所 電話044-777-2355、ファクス044-777-4299 7月27日水曜 午前10時〜午後2時 第9回高津老人福祉・地域交流センターまつり 場所:高津老人福祉・地域交流センター 内容:さんの市(野菜販売)、パン・お菓子の販売、手作り体験コーナー、エプロンシアター、歌声ひろば、模擬店、スタンプラリーなど 問い合わせ:高津老人福祉・地域交流センター 電話044-853-1722、ファクス044-853-1729 第180回花コンサート 日時:7月26日火曜正午〜午後0時40分 場所:区役所1階ロビー 出演:城島恵子[ピアノソロ] 曲目:ショパン/ワルツOp.34-3 リスト/演奏会用パラフレーズ「リゴレット」 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3134、ファクス044-861-3103 区選挙管理委員会からのお知らせ 第24回参議院議員通常選挙 〜期日前投票所の案内および第10投票区の投票場所変更〜 期日前投票所 期日前投票は、高津区役所と橘出張所で投票できます。詳しくは、選挙時に郵送する案内をご覧ください。 第10投票区の投票場所変更 坂戸小学校体育館の改修工事に伴い、投票場所を坂戸小学校1階の家庭科室に変更しました。 対象:坂戸一丁目、坂戸二丁目、坂戸三丁目 問い合わせ:区役所選挙管理委員会 電話044-861-3124、ファクス044-861-3103 区役所駐車場は混雑します。区役所、みぞのくち市税事務所にお越しの際は、公共交通機関をご利用ください。 ------------------------------------------------------------ 夏のイベント特集 夏休み子ども映画会 区内3つの会場で子ども映画会を開催します。「はらぺこあおむし」「ミッキーマウス」「ちびまる子ちゃん地震を考える」など7本の作品の中から3本程度を上映します。7月22日金曜(1)午前10時〜、橘出張所で、100人(2)午後1時〜、悠友館(新作1-17-3・養福寺バス停徒歩3分)で、30人(3)午後4時〜、プラザ橘で、120人。いずれも開場は開演30分前。各回1時間半程度。3歳〜小学生と保護者。当日先着。 問い合わせ:橘出張所 電話044-777-2355、ファクス044-777-4299。 たかつエコシティツアー 集中豪雨や土砂災害などの影響に「適応」するために行われている区内の取り組みをバスで巡るエコシティツアー。身近な取り組みを学んでみませんか。7月26日火曜午後0時半〜5時(予定)。雨天時は8月2日火曜。集合・解散:区役所。コース:矢上川地下調節池、久末の農地、久本小学校。小学生以上20人(小学生は保護者同伴)。 申し込み・問い合わせ:7月15日から直接か電話で区役所企画課 電話044-861-3131、ファクス044-861-3103。[先着順] なぞ解きブラ・タカツPART2 溝の口駅周辺でまち歩きをしながら地図の見方や防災に関する古い地名・地形などを学びます。夏休みの自由研究にもおすすめ。8月3日水曜午前9時半〜正午。区役所5階会議室に集合。小学1〜中学3年生30人(小学4年生以下は保護者同伴)。 申し込み・問い合わせ:7月25日午後5時までに学年も記入しFAXかメールで区役所地域振興課 電話044-861-3144、ファクス044-861-3103、Eメール:67tisin@city.kawasaki.jp [抽選] たかつde雪遊び!親子そり体験 8月6日土曜(1)午前8時半〜9時55分(2)午前10時〜11時25分。スノーヴァ溝の口-R246(下作延5-28-1)で。幼児・小学生と保護者各回30組。1組2人1,000円(追加1人500円)。 ウエア、手袋などのレンタルはありません。暖かい服装、スノーブーツ、着替えを必ずお持ちください。駐車場あり。 申し込み:7月25日午後5時までに電話かFAXで高津総合型スポーツクラブSELF 電話044-833-2555、ファクス044-833-3006。[抽選]。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3145、ファクス044-861-3103。 たちばなファミリーコンサート 〜聴いて吹いて楽しもう〜 洗足学園音楽大学の学生によるミニコンサート。実際に楽器に触れて音を出す、子ども向けの体験コーナーも。8月7日日曜(1)午前11時〜正午(2)午後1時半〜2時半。プラザ橘で。各回3歳以上の120人。 申し込み・問い合わせ:7月24日午前10時からプラザ橘窓口でチケットを配布(1人4枚まで)。プラザ橘 電話044-788-1531、ファクス044-788-5263。[先着順] 中学生のための郷土理解講座 〜探ろう!大山街道の歴史〜 大山街道に関する講義やふるさと館周辺の史跡の見学を通して大山街道の歴史を学びます。8月8日月曜午前10時〜午後0時半。大山街道ふるさと館で。中学生60人。 申し込み・問い合わせ:7月15日午前9時半から直接、電話、FAXで大山街道ふるさと館 電話044-813-4705、ファクス044-814-0250。[先着順] エコシティホールツアー&自然エネルギー体験工作教室 区役所の環境に関する取り組みを巡るツアーやソーラークッカー(太陽光調理器)の工作を通じてエコを学びます。8月10日水曜午後1時〜3時半。区役所保健ホールで。小学3年生以上20人(保護者同伴可)。300円。 申し込み・問い合わせ:7月15日までに直接、郵送、FAX、メールで 郵便番号213-0001溝口1-4-1ノクティ2-11F(高津市民館内)市地球温暖化防止活動推進センター 電話044-813-1313、ファクス044-330-0319、Eメール:info@kwccca.com [抽選] 木育ワークショップ 森林の成り立ちや、木の良さ、文化を学び、ワークショップでは(株)岡村製作所のプロの指導を受け、宮崎県産の木材などで「世界に一つだけ」のいすを作ります。8月27日土曜、28日日曜、午前10時〜午後5時、全2回。高津市民館で。子ども(5歳〜中学生)を含む家族など2〜3人のグループ15組(特別支援学級在籍児童3組優先)。保険料60円。講師:須藤シンジ氏(ピープルデザイン研究所)。持ち物:使い慣れた工具。 申し込み・問い合わせ:7月18日〜8月5日午後5時までに直接、区ホームページ、郵送とFAXの場合は参加者氏名・年齢(学年)、特別支援学級在籍の場合はその旨も記入で 郵便番号213-8570高津区役所保育所等・地域連携 電話044-861-3340、ファクス044-861-3307。[抽選] オペラ「泣いた赤鬼」観覧募集 家族全員で楽しめるオペラです。9月3日土曜(1)午前11時半〜午後0時半(2)午後2時〜3時(各公演30分前に開場)。高津市民館大ホールで。各回500人。中学生以上は1,000円、小学生以下は100円。 申し込み・問い合わせ:7月19日から区ホームページか往復ハガキに全員(6人まで)の氏名・年齢、代表者の住所・電話番号、希望の公演時間を記入し 郵便番号213-8570高津区役所地域振興課「泣いた赤鬼」係 電話044-861-3134、ファクス044-861-3103。[先着順]。 申し込みが500人に達した日の午後5時までに到着したハガキとメールをもって受け付けを終了します 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 講座 認知症キッズサポーター養成講座 高齢者や認知症について正しく理解し、認知症の人や家族を温かく見守る認知症キッズサポーターになりませんか。(1)7月26日火曜午後1時〜2時半。特別養護老人ホームわらく桃の丘(宮前区野川515)で。(2)7月27日水曜午後2時〜3時半。特別養護老人ホームすえなが(末長1-3-13)で。区内在住・在学の小学3〜4年生と保護者各日15組。 申し込み・問い合わせ:7月15日から電話かFAX(希望日も記入)で区役所地域支援担当 電話044-861-3259、ファクス044-861-3307。[先着順] 普通救命講習会 心肺蘇生法や自動体外式除細動器(AED)の取り扱い方法などの講義と実技を行います。8月21日日曜午前9時〜正午。高津消防署で。30人。終了後に修了証が交付されます。 申し込み・問い合わせ:8月9日から直接か電話(受け付け時間:午前9時〜午後4時半)で市消防防災指導公社 電話044-366-2475、ファクス044-272-6699。[先着順] 離乳食教室 生後4〜6カ月ごろの子どもがいる家族を対象とした、離乳食の始め方や進め方の講話と個別相談。8月4日木曜、5日金曜、午後1時半〜2時半(受付午後1時〜)。区役所保健ホールで。区内在住の人。乳児同伴可。 事前予約制。 申し込み・問い合わせ:直接か電話で区役所地域支援担当 電話044-861-3259、ファクス044-861-3307。 市民プラザ短期講座 (1)「着物モダンリメイク」(2)「はじめてのフラダンス教室」(3)「フラダンス教室(初級)」(4)「I・B・A BIG BAND道場」。市民プラザで。 各講座の日時・対象・定員・料金など詳細はお問合せください。 申し込み・問い合わせ:(1)(2)(3)は7月15日から直接か電話で、(4)は7月15日〜7月22日に電話で川崎市民プラザ 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138。[(1)(2)(3)は先着順、(4)は選考] 「大山街道を歩く」参加者募集 赤坂御門から大山山頂までの大山街道を巡るウオークイベントを全8回の行程で開催します。参加者には事前説明会(参加必須)があります。 日時・コース:下記参照。1日10〜15kmを4〜5時間で歩きます 1回目 日時:9月28日水曜 コース案:赤坂御門〜用賀 2回目 日時:10月26日水曜 コース案:用賀〜鷺沼 3回目 日時:11月30日水曜 コース案:鷺沼〜青葉台 4回目 日時:12月7日水曜 コース案:青葉台〜鶴間 5回目 日時:29年1月18日水曜 コース案:鶴間〜海老名 6回目 日時:2月22日水曜 コース案:海老名〜愛甲石田 7回目 日時:3月29日水曜 コース案:愛甲石田〜追分 8回目 日時:5月10日水曜 コース案:追分〜大山山頂 いずれも午前9時半〜午後4時、現地集合、現地解散、雨天決行、荒天の場合1週間後に延期(3回目は12月3日土曜に延期) 対象:全行程参加できる15人 費用:一般12,000円、会員8,000円(保険料含む。資料代1,000円は別途) 持ち物:弁当、飲み物、雨具、タオルなど 主催:宮前区観光協会 協賛:高津観光協会、大山街道ふるさと館 申し込み・問い合わせ:8月1日〜14日(消印有効)に往復ハガキに「大山街道を歩く」、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話・FAX番号、返信面に宛名を記入し 郵便番号216-8570宮前区役所地域振興課 電話044-856-3135、ファクス044-856-3280。[抽選] 地域みまもり支援センターだより 第3号 夏祭りで築く地域の支え合い 夏祭りの季節がやってきました。夏祭りは地域のつながりをつくる大切な行事です。 地域のつながりといえば、高齢化が進むと、地域の助け合いがとても必要になるといわれています。年齢を重ねるにつれて、ゴミを出すこと、高いところの電球を交換すること、重いものを動かすことなどが難しくなります。そんな時、地域の人にできる範囲でお手伝いをしてもらえると、安心して生活することができます。しかし、話をしたこともない人の手伝いをしようとはなかなか思えないので、やはり日頃のお付き合いが大切となります。夏祭りは普段言葉を交わす機会の少ない人と接する、貴重な機会になると思います。 高津区でも地域のお祭りの他、健康福祉まつり、区民祭、橘ふるさと祭りなどが開催されます。 夏祭りに出掛けてみませんか。 問い合わせ:区役所地域ケア推進担当 電話044-861-3313、ファクス044-861-3307 障害者福祉施設の取り組みなどを紹介する今月のふくシティは14日木曜、15日金曜に区役所ロビーで開催。出展団体は区ホームページなどでご確認ください。 問い合わせ:区役所高齢・障害課 電話044-861-3253、ファクス044-861-3249 みやまえ区版 7月号------------------------------------------------------------ 宮前区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/miyamae/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2016(平成28)年7月1日発行 発行:宮前区役所 郵便番号216-8570宮前区宮前平2-20-5 編集:宮前区役所企画課 電話044-856-3133、ファクス044-856-3119 総合案内:電話044-856-3113 宮前区統計データ(平成28年6月1日現在) 人口:22万7,011人 世帯数:9万6,052世帯 暑さに負けず元気な夏を 暑い夏を楽しく過ごすため、熱中症予防のポイントと夏休みに行われるイベントを紹介します。 熱中症に注意 昨年5月から9月までの間に区内で31人が、熱中症により救急車で搬送されました。梅雨明けは、体が暑さに慣れていないため熱中症になりやすい時期といえます。高齢者や子どもは特に注意が必要です。 問い合わせ:宮前消防署 電話044-852-0119、ファクス044-862-2795 高齢者の予防ポイント (1)のどが渇かなくても、こまめに水分・塩分補給 (2)室内でも熱中症に。エアコンなどを使い、室温をこまめにチェック 子どもの予防ポイント (1)様子をこまめにチェック(汗が止まらない、表情がいつもと違うなど) (2)外出時の服装に注意(帽子も忘れずに) (3)車で出掛けるときは、車内に子どもだけを残さない こんなときは危険です!ためらわず救急車を呼んでください ・自分で水が飲めない ・脱力感や倦怠感が強く動けない ・意識がはっきりしない ・全身にけいれんなどの症状がある フロンタウンで夏まつり 盆踊りや和太鼓の演奏、飲食物の販売、サッカーアトラクション、縁日など、子どもも大人も楽しめる夏祭りを開催します。詳細はフロンタウンさぎぬまのホームページをご覧ください。 日時:8月3日水曜午後4時半〜8時半、荒天中止 場所:フロンタウンさぎぬま 問い合わせ:フロンタウンさぎぬま 電話044-854-0210、ファクス044-862-5030 夏休みこどもボルダリング体験会 日時:7月26日火曜、28日木曜、8月16日火曜、18日木曜の午前11時〜正午、午後4時〜5時 場所:宮前スポーツセンター 対象・定員:小学生(保護者同伴)、各回10人 費用:各回100円 詳細は宮前スポーツセンターホームページをご覧いただくか電話でお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:7月15日から直接か電話で宮前スポーツセンター 電話044-976-6350、ファクス044-976-6358。[先着順] 親子手話教室 日時:8月3日水曜〜5日金曜午前10時〜11時半 場所:菅生分館 対象・定員:小学生と保護者15組(4〜6年生は子どもだけでも可) 費用:100円 申し込み・問い合わせ:7月16日午前10時から直接か電話で菅生分館 電話044-977-4781、ファクス044-976-3450。[先着順] 宮前区文化協会主催「夏休み親子講座」 (1) 講座名:クレイアート「フラワーバスケット」 日時:7月26日火曜、8月2日火曜午後1時〜4時 定員・費用:10人・1,000円 持ち物:ラジオペンチ、麺棒、発泡スチロールのトレー、持ち帰り用の袋 両日で一つの作品を作ります (2) 講座名:華道「夏を楽しむ」 日時:7月26日火曜午後1時〜4時 定員・費用:10人・1,000円 持ち物:花ばさみ、持ち帰り用の袋 (3) 講座名:プラバン色えんぴつアート 日時:8月2日火曜午後1時半〜4時 定員・費用:15人・300円 持ち物:色鉛筆、持ち帰り用の袋(あればネームペン、12cm×18cm以内の好きな絵) (4) 講座名:きもの着付けと半巾帯結び 日時:7月29日金曜午後1時〜3時 定員・費用:20人・無料 持ち物:大人…着物(浴衣)、半巾帯、他一式 子ども…浴衣、半巾帯(へこ帯)、肌着、他一式 (5) 講座名:きもの着付けと名古屋帯結び 日時:8月5日金曜午後1時〜3時 定員・費用:20人・無料 持ち物:大人…着物(浴衣)、名古屋帯、他一式 子ども…浴衣、半巾帯(へこ帯)、肌着、他一式 会場:いずれも宮前市民館 対象:小・中学生と保護者 (1)以外は、大人だけ、子どもだけの参加も可 作品見本を区役所2階ロビーのショーケース内に展示しています 申し込み・問い合わせ:7月15日(必着)までに往復ハガキに希望講座名、郵便番号、住所、参加する子どもの氏名(ふりがな)、年齢、保護者の氏名、電話番号((1)(2)は子どもと保護者で別々に制作か、子どものみ制作か、材料の必要個数も)を記入し 郵便番号216-0006宮前区宮前平2-20-4宮前市民館 電話044-888-3911、ファクス044-856-1436。[抽選]  おもちゃを作って遊ぼう! 科学の力で動く不思議なおもちゃ「てくてく登り棒」を作ります。おもちゃ病院のドクターが作り方を教えます。 日時:8月7日日曜午前10時〜正午 場所:菅生分館 対象・定員:小学生20人(1、2年生は保護者同伴) 費用:小学生500円、保護者50円 申し込み・問い合わせ:7月15日午前10時から直接か電話で菅生分館 電話044-977-4781、ファクス044-976-3450。[先着順] 毎年恒例 子ども向け巡回映画会 申込不要 参加無料 上映作品:「こどもにんぎょう劇セレクション日本編」「ゆきちゃんのこんにちは」「花咲き山」他 上映日時:7月15日金曜午後6時半〜 会場:有馬第一住宅自治会集会所 上映日時:7月18日祝日午後6時半〜 会場:鷺沼小学校体育館 上映日時:7月19日火曜午後6時半〜 会場:宮崎台小学校体育館 上映日時:7月20日水曜午後6時半〜 会場:野川小学校体育館 上映日時:7月21日木曜午後6時半〜 会場:南野川小学校体育館 上映日時:7月23日土曜午後7時〜 会場:小台公園(雨天時:小台八幡会館) 上映日時:7月23日土曜午後7時〜 会場:西野川小学校グラウンド(雨天時:体育館) 上映日時:7月24日日曜午後6時半〜 会場:三ツ又広場(雨天時:三ツ又会館) 上映日時:7月25日月曜午後6時半〜 会場:宮前平小学校体育館 上映日時:7月28日木曜午後6時半〜 会場:土橋2丁目公園(雨天時:土橋会館) 上映日時:8月7日日曜午後6時半〜 会場:有馬こども文化センター 体育館の会場は、上履きと外履き袋を持参してください 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3135、ファクス044-856-3280 第271回 みやまえロビーコンサート 〜心やすらぐフルートの調べ〜 日時:7月29日金曜午後0時5分〜(開場午前11時半) 場所:向丘出張所2階会議室 出演:吉川久子  曲目:アヴェ・マリア、道草、谷戸の風他 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3134、ファクス044-856-3280 町内会・自治会に加入しませんか。夏祭りなど町内会・自治会が主催する行事は、地域とのつながりを深める大切な場にもなっています。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3135 ------------------------------------------------------------ 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 区役所地域振興課 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-8570宮前区宮前平2-20-5 電話044-856-3135、ファクス044-856-3280 「大山街道を歩く」参加者募集 赤坂御門〜大山山頂の大山街道を歩きます。9月28日、10月26日、11月30日、12月7日、29年1月18日、2月22日、3月29日、5月10日の水曜、午前9時半〜午後4時、全8回。全回参加可能で1日4〜5時間、10〜15km歩ける15人。一般12,000円、観光協会会員8,000円(資料代1,000円は別途)。 申し込み:8月14日(消印有効)までに往復ハガキに必要事項(市版5面)とFAX番号、返信面に宛名も記入し郵送で。[抽選] 区役所保育所等・地域連携 問い合わせ:電話044-856-3290、ファクス044-856-3237 一緒に作ろう「季節の折り紙」 7月27日水曜午前10時半〜11時半。こどもサポート南野川で。就学前の子どもと保護者。会場へ直接。 栄養士・看護師・保育士による連続講座「なないろタイム」 9月1日、8日、15日の木曜、午後1時半〜2時半、全3回。菅生保育園で。初回時に6〜12カ月の子どもと保護者7組。 申し込み・問い合わせ:8月4日午後0時半から直接か電話で菅生保育園 電話・ファクス044-977-9320。[先着順] 市民プラザ 申し込み・問い合わせ:郵便番号213-0014高津区新作1-19-1 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138 8月〜12月に開催の短期講座 日時など詳細はお問い合わせください。(1)着物モダンリメイク(2)はじめてのフラダンス(3)フラダンス(初級)(4)I・B・A BIG BAND道場。 申し込み:(1)(2)(3)7月15日から直接か電話で。[先着順](4)7月22日までに電話で。[選考] 市消防防災指導公社 申し込み・問い合わせ:電話044-366-2475、ファクス044-272-6699 普通救命講習会 心肺蘇生法やAEDの取り扱いを学びます。8月20日土曜午前9時〜正午。宮前消防署で。30人。 申し込み:8月2日から直接か電話で(午前9時〜午後4時半)。[先着順] 宮前老人福祉センター(宮前いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0033宮前区宮崎2-12-29 電話044-877-9030、ファクス044-877-9232 短期講座(詳細は要問い合わせ) いずれも60歳以上で全回出席可能な人。(1)絵手紙講座…9月1日〜10月20日の第1・3・5木曜、全5回。2,700円。(2)脳トレチャレンジけん玉講座…9月7日〜10月5日の水曜、全5回。100円。(3)写真入門講座…8月23日〜10月11日の火曜、全8回。20円。(4)脳と体のいきいき教室…9月6日〜10月25日の火曜、全8回。 申し込み:(1)(2)7月15日から本人が教材費を添えて直接。[先着順](3)(4)7月15日までに本人が82円切手を持参し直接。[抽選] 宮前市民館 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0006宮前区宮前平2-20-4 電話044-888-3911、ファクス044-856-1436 いずれも宮前市民館で。 市民自主学級「ママとママを結ぶハンドメイドの会」 ママ同士でハンドメイドを楽しむ講座。9月6日、13日、27日、10月4日、25日、11月8日、15日、29日、12月6日の火曜、午前10時〜正午、全9回。小学3年生までの子どもの母親20人。保育あり(1歳半〜就学前の先着10人、900円、要予約)。 申し込み:7月20日午前10時から直接か電話で。[先着順] 家庭・地域教育学級「宮前親子学級」 9月8日〜12月15日の木曜(9月22日、11月3日を除く)と9月21日、11月2日の水曜、全15回。全回出席できる(1)25年4月2日〜27年4月1日生まれの第1子の子どもと保護者17組。別室保育(800円)(2)対象年齢以上の子どもの保護者5人(保育なし)。資料代など200円。 申し込み:7月31日(必着)までに保護者の必要事項(市版5面)と子どもの名前(ふりがな)・生年月日・性別を記入し区ホームページ、郵送、FAXで。[抽選] 市民自主学級「ご近所国際交流」 地域に住む外国人と日本人の交流について学びます。(1)学級…9月12日月曜、9月26日月曜、10月15日土曜、31日月曜、11月19日土曜、28日月曜、12月5日月曜、全7回。(2)公開講座…9月12日月曜、11月19日土曜、全2回。(1)(2)いずれも午前10時〜正午。各20人(外国人・日本人どちらも可)。材料費など実費。別室保育あり(要予約)。 申し込み:7月15日午前10時から直接か電話で。[先着順] 市民自主学級「市民の社会科Part2」 防災、電力自由化、生活習慣病など身近な課題から社会を学ぶ講座。フィールドワークも。8月16日と9月27日〜11月8日の火曜、午後1時半〜午後3時半、全8回。50人。保険料100円。 申し込み:7月15日午前10時から直接か電話で。[先着順] 保健福祉センター 教室・健診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域支援担当 ファクス044-856-3237 電話予約は午前9時から受け付けます プレママ・プレパパクッキング 日程:8月4日木曜 時間(受付時間):午前9時45分〜午後1時(午前9時半〜9時45分) 対象:妊娠20〜33週ごろで体調の整った妊婦とパートナー10人 内容・費用他:妊娠期に必要な栄養を取ることができる献立の調理実習。離乳食への応用方法も。材料費500円程度 申し込み・問い合わせ:7月15日から電話で。[先着順]電話044-856-3291 離乳食教室 日程:(1)8月8日月曜(2)8月23日火曜 時間(受付時間):(1)(2)いずれも午前10時〜11時半(午前9時半〜) 対象:4〜5カ月児と保護者各回40組 内容・費用他:離乳食の始め方や進め方について。試食あり。母子健康手帳、筆記用具、抱っこひも持参 (1)(2)は同じ内容 申し込み・問い合わせ:(1)7月19日(2)7月25日から電話で。[先着順]電話044-856-3291 1歳児歯科健診 日程:8月9日火曜 時間(受付時間):午前9時〜正午(午前9時15分〜9時半)(午前10時〜10時15分) 対象:1歳3カ月未満の乳幼児30人 内容・費用他:歯科健診・歯科相談 申し込み・問い合わせ:7月19日から電話で。[先着順]電話044-856-3264 区内を花でいっぱいに 〜緑化活動への花苗支援〜 区内の公有地にある花壇に花を植えて自主管理している団体に、花苗を提供します。一緒に花いっぱいの宮前区にしませんか。支援決定団体は10月6日木曜に開催する「花とみどりの支援説明会」に参加してください。 募集団体数:30団体程度 提供時期:10月24日〜11月28日 花苗の種類・色は指定できません 申し込み・問い合わせ:8月31日(必着)までに区役所などで配布する申請書に必要事項を記入し、花壇への案内図・花壇の図面・現在の様子が分かる写真を添え、直接か郵送で 郵便番号216-8570宮前区役所地域振興課 電話044-856-3125、ファクス044-856-3280。[選考]。 提出書類は返却しません バスに乗ろう (1)向ケ丘遊園駅〜たまプラーザ駅のバス路線を新設(社会実験) 市バスと東急バスの共同運行で路線バスの社会実験を行います。期間中は利用動向の把握やアンケート調査を行い、本格運行の実施を検討します。 実験期間:8月1日〜29年1月31日 運行経路・時間:向ケ丘遊園駅南口〜たまプラーザ駅。平日午前11時台〜午後4時台、土・日曜、祝日午前10時台〜午後6時台(平均40分間隔) 実験内容説明会:7月14日木曜午後7時〜8時。宮前市民館第4会議室で。会場へ直接 乗車料金現金(ICカード) 川崎市内 大人:210円(206円) 小児:110円(103円) 横浜市内 大人:220円(216円) 小児:110円(108円) 問い合わせ:まちづくり局交通政策室 電話044-200-2034、ファクス044-200-3970 (2)井田病院へのお得な乗り継ぎ制度 市バス井田営業所前を経由し次の系統を利用する場合は、一乗車分の料金で行くことができます。乗り継ぎ制度を利用することを運転手にお伝えください。鷺沼駅、宮前平駅方面からの乗り継ぎにもご利用いただけます。 4月から「井田営業所前〜井田病院」の乗り継ぎ便が充実しました 「井田営業所前」→「井田病院」 他の系統から、すべての「井田病院行き」に乗り継ぐことができます。「井田営業所前」での乗車時に、乗継制度利用とお伝えください 「井田病院」〜「総合リハビリテーションセンター前」の区間→「井田営業所前」 「杉01・川63井田営業所前行き」に乗車するときに、「井田営業所前」で他の系統に乗り継ぐことをお伝えください 問い合わせ:交通局管理課 電話044-200-3235、運輸課 電話044-200-3232、ファクス044-200-3946 栄養士オススメ!元気が出るレシピ 〜今回の主役 みやまえの「トマト」〜 トマトは7区の中で第1位の収穫量! トマトとチーズのスクランブルエッグ 133kcal(1人分) 材料(2人分) 卵…2個、トマト…小1/2個(50g)、ピザ用チーズ…20g、食塩…ひとつまみ(約1g)、乾燥バジル…少々、オリーブオイル…小さじ1(4g) 作り方 (1)トマトは1cm角に切る (2)ボウルに卵を溶き、チーズ、バジルを混ぜる (3)フライパンでオリーブオイルを熱し、トマトと塩を加えてさっと炒める (4)(2)の卵を加え、かき混ぜながら好みのかたさになるまで熱する 問い合わせ:区役所企画課 電話044-856-3133、ファクス044-856-3119 蚊の発生を防いで、快適な夏を過ごしましょう。バケツ、植木鉢の受け皿などの水たまりをなくし、家の周りでの蚊対策に取り組みましょう。問い合わせ:区役所衛生課 電話044-856-3270 たま区版 7月号----------------------------------------------------------- 多摩区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/tama/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2016(平成28)年7月1日発行 発行:多摩区役所 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 編集:多摩区役所企画課 電話044-935-3147、ファクス044-935-3391 総合案内:電話044-935-3113 多摩区統計データ(平成28年6月1日現在) 人口:21万5,708人 世帯数:10万8,073世帯 民家園通り商店会夏まつり 区内最大級の夏のイベントです。ことしは、7月23日土曜に行われます。小雨決行。 未来を担う子どもたちに、よりよい環境を残すために 〜毎日の暮らしの中でできること〜 区では、さまざまな取り組みを通して、家庭でも気軽にできるエコライフの提案をしています。毎日の生活でできることから始めてみませんか。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-935-3147、ファクス044-935-3391 8月1日月曜 夏休み!エコフェスタ 小学生が夏休みの自由研究などに活用できる体験型のプログラムが盛りだくさんのイベントです。楽しみながら、身近にできるエコについて考え、実践してみませんか。 時間:午前10時〜午後3時 各場所、申し込み・問い合わせは下記参照。 場所:区役所1階アトリウムなど 時間:午前10時〜10時50分 イベント(定員/参加費):ソーラークッカー工作(15人/500円)、タヌキ博士になろう(小学1〜3年生10人)、ごみ分別ゲーム 申し込み:「ソーラークッカー工作」、「タヌキ博士になろう」は当日午前9時半から区役所1階アトリウムで受け付け 場所:区役所1階アトリウムなど 時間:午前11時10分〜正午 イベント(定員/参加費):クリップモーターを作ろう(小学3年生以上10人/200円)、エコな食器洗い体験(15人/100円) 申し込み:いずれも当日午前9時半から区役所1階アトリウムで受け付け 場所:区役所1階アトリウムなど 時間:午後1時〜1時50分 イベント(定員):牛乳パックでうちわ作り(15人)、タヌキ博士になろう(小学1〜3年生10人)、ごみ分別ゲーム 申し込み:「牛乳パックでうちわ作り」、「タヌキ博士になろう」は当日午後0時半から区役所1階アトリウムで受け付け 場所:区役所1階アトリウムなど 時間:午後2時10分〜3時 イベント(定員/参加費):竹笛・竹細工(15人/250円)、保冷剤で消臭剤作り(15人)、エコな食器洗い体験(15人/100円) 申し込み:いずれも当日午後0時半から区役所1階アトリウムで受け付け 場所:区役所1階アトリウムなど 時間:午前10時〜午後3時 イベント(定員):作ってみよう!ミニ植物工場 ペットボトル(500ml、硬めのもの)を持参 場所:区役所1階アトリウムなど 時間:(1)午前10時、(2)午前10時40分、(3)午前11時20分、(4)午後1時、(5)午後1時40分、(6)午後2時20分 イベント(定員):ガス管廃材で作る万華鏡工作教室(各回8人、40分) 申し込み:(1)〜(3)は当日午前9時半から区役所1階アトリウムで受け付け。(4)〜(6)の回は当日午後0時半から区役所1階アトリウムで受け 場所:区役所1階アトリウムなど 時間:(1)午前10時、(2)午前10時半、(3)午前11時、(4)午前11時半、(5)午後1時、(6)午後1時半 イベント(定員/参加費):レースの葉っぱで写真フレームを作ろう!(各回10人、30分/300円) 申し込み:(1)〜(4)は当日午前9時半から区役所1階アトリウムで受け付け。(5)、(6)は当日午後0時半から区役所1階アトリウムで受け 場所:区役所1階アトリウムなど イベント(定員/参加費):かわさき育ちの夏野菜カレーと冷たいおやつ作り(小学3年生以上20人/500円) エプロン、三角巾、ふきん2枚を持参 申し込み・問い合わせ:7月15日から電話で区役所企画課 電話044-935-3147。[先着順] 場所:区役所玄関前(屋外) 時間:午前10時〜午後3時 イベント(定員):電気自動車による発電実演(ポップコーン作り)、燃料電気自動車の展示、スケルトン型ごみ収集車の展示 場所:区役所玄関前(屋外) 時間:午後0時10分〜0時半 イベント(定員):打ち水(13人) 申し込み:当日9時半から、区役所1階アトリウムで受け付け 使用済みてんぷら油の回収も実施します。(午前10時半〜午後2時半) 区民との協働による普及啓発 区まちづくり協議会のプロジェクト「多摩エコスタイル」と協働し、身近に取り組めるエコ活動を推進するため、ゴーヤーの育て方講習会、商店街と連携した啓発活動を行っています。 〈イベント情報〉 日時:8月5日金曜午前10時〜(エコショッピング・クッキング) 場所・定員:市民館5階料理室、20人 申込方法などの詳細はお問い合わせください 問い合わせ:(事務局)区役所地域振興課 電話044-935-3148、ファクス044-935-3391 かわさきの森づくり 竹の伐採をします。小・中学生も参加できます。(保護者同伴) 日時:7月31日日曜午前9時半〜正午 場所:生田榎戸特別緑地 申し込み・問い合わせ:7月28日(必着)までにハガキに氏名、住所、電話番号、メールアドレス、希望の日(7月31日)を記入し 郵便番号211-0052中原区等々力3-12市公園緑地協会「森づくり」 電話044-711-6631、ファクス044-722-8410 緑のカーテン大作戦 区役所では、ゴーヤーによる緑のカーテンを作っています。強い日差しを遮り、涼しく快適に過ごせる上に、節電効果もあります。 クールシェアルームを開設 地域での節電を促進するため、市民館市民ギャラリーを「クールシェアルーム」として開放します。個人での読書や自習などにご利用ください。 日時:8月5日金曜〜9月7日水曜午前9時〜午後5時 8月15日月曜を除く 対象・定員:中学生以上(小学生以下は保護者同伴)28席、当日直接会場へ 問い合わせ:多摩市民館 電話044-935-3333、ファクス044-935-3398  リユース食器を貸し出します 循環型社会の推進のため、区内で行うイベントを対象に、リユース食器の貸し出しを行っています。 紛失・毀損(きそん)分は利用団体の 負担となります。申込方法などの詳細は問い合わせるか区ホームページをご覧ください てんぷら油を回収します ごみの減量、エネルギーリサイクルに向け、使用済みてんぷら油を回収しています。 日時:第3水曜、午前9時〜正午 場所:区役所、生田出張所、道路公園センター他 問い合わせ:かわさきかえるプロジェクト事務局 電話044-854-3713(午前9時〜午後5時) 市民健康の森里山保全 里山ボランティアで爽快な汗を流しませんか。 日時:(1)7月16日土曜、雨天時23日土曜(2)8月21日日曜、雨天時28日日曜(3)9月17日土曜、雨天時24日土曜いずれも午前9時半〜昼ごろ 場所:日向山の森(東生田緑地) 集合場所:頂上広場 問い合わせ:日向山うるわし会事務局(大江原) 電話044-933-9246(午前9時〜午後6時) 区役所地域振興課 電話044-935-3239、ファクス044-935-3391 住民票などは、登戸行政サービスコーナー 電話044-933-3000、菅行政サービスコーナー 電話044-945-2730へ。平日午前7時半〜午後7時、土・日曜(祝日除く)午前9時〜午後5時 ------------------------------------------------------------ たま音楽祭 出演者を募集 12月3日土曜に開催する「たま音楽祭」の出演者を募集します。詳細はお問い合わせください。 募集対象:アマチュアのミュージシャン、音楽サークルなど10組程度(ジャンルは問いません) 応募資格:(1)〜(3)の条件を満たすこと (1)区内在住・在学・在勤または活動実績があること (2)事前の広報活動、当日の運営業務に協力できること (3)リハーサルからフィナーレまで終日参加できること 申し込み・問い合わせ:8月10日(消印有効)までに応募用紙に、出演者全員が写っている写真1枚と、演奏内容が分かる映像か音源を直接か郵送で 郵便番号214-8570多摩区役所地域振興課 電話044-935-3239、ファクス044-935-3391。[選考]。 応募用紙は区役所、出張所、行政サービスコーナーで配布中。区ホームページからもダウンロード可 キラリ★たま活 〜多摩区町会連合会〜 区内で活躍する活動団体を不定期で紹介します 約90の町内会・自治会によって構成され、相互の情報交換、区や各種団体との連絡調整、人とのつながりを大切にしたさまざまな活動を行っています。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3133、ファクス044-935-3391 町内会・自治会では、子どもから楽しく参加できる行事も行っています。いざという時、大切な命を守る“向こう三軒両隣”と顔見知りの関係を作っておきましょう! 路線バス社会実験を行います バス路線を新設し、市バスと東急バスの共同運行で社会実験を行います。実験期間中は利用動向やアンケート調査を行い、本格運行の実施を検討します。 期間:8月1日月曜〜29年1月31日火曜 経路:向ケ丘遊園駅南口〜生田緑地入口〜おし沼〜たまプラーザ駅 時間:平日午前11時台〜午後4時台、土・日曜、祝日午前10時台〜午後6時台(平均40分間隔) 実験内容説明会 日時・場所・定員:7月15日金曜午後7時〜(開場午後6時半)、多摩区役所6階601会議室、当日先着70人 問い合わせ:まちづくり局交通政策室 電話044-200-2034、ファクス044-200-3970 乗車料金(現金) 川崎市内 大人:210円 小児:110円 横浜市内 大人:220円 小児:110円 28年度「磨けば光る多摩事業」が決定 安全で安心・潤いのある暮らしの実現に向けて、市民活動団体の活動を募集し、選定したものを区の事業として実施します。詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-935-3147、ファクス044-935-3391 丘の上カフェ(認知症カフェ事業) 専門家を交え、認知症に関心のある人、認知症の本人、家族が何でも話せる場を提供します。 実施団体…丘の上カフェ実行委員会 ディスカバリーTAMAKU事業 インターネット上で多摩区を紹介する動画を公開し、区の魅力を発信します。 実施団体…ディスカバリーTAMAKU製作委員会 せせらぎ館をまちの広場に事業 夏休み二ケ領せせらぎ館教室、河童の川流れ、多摩川夕涼みコンサートなど、多摩川に親しむ体験型のイベントを開催します。 実施団体…多摩川エコミュージアム 蚊の発生を防いで快適な夏を過ごしましょう! ジカウイルス感染症、デング熱などの蚊が媒介する感染症をまん延させない環境を作るため、家の周りでの蚊対策に取り組みましょう。 発生源対策(幼虫対策) バケツ、植木鉢の受け皿など、小さなたまり水に卵を産み、それがふ化してボウフラ(幼虫)が発生します。 不要なものは廃棄 たまった水は週に1回ひっくり返す 日頃から水のたまる場所を作らない 蚊の卵が成虫になるまでに約2週間かかります 成虫対策 効果が長続きしない殺虫剤は補助的に使用し、蚊に刺されないための環境を整えましょう。 網戸を設置、扉を開けっ放しにせず、蚊の侵入を防ぐ やぶや草むらを刈り、蚊の潜み場所をなくす 明るい色の長袖・長ズボンを着用、虫よけ剤使用により、蚊の吸血を防ぐ 問い合わせ:区役所衛生課 電話044-935-3310、ファクス044-935-3394 あいじえん 「宙(そら)」からのコンサート 三味線と和楽器、洋楽器のコラボレーションをお届けします。 日時:9月3日土曜午後2時〜(開場午後1時半) 場所:星の子愛児園3階ホール(菅稲田堤1-17-25) 定員・料金:80人、大人500円、子ども300円(小学生以上) 出演:伊藤ケイスケ他 申し込み・問い合わせ:7月19日から電話で星の子愛児園・地域子育て支援センター「宙」 電話044-944-1515、ファクス044-944-1533。[先着順] 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 区役所地域支援担当 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3117、ファクス044-935-3276 離乳食で見直そう!家族の食事 家庭の食事と離乳食のちょっとしたこつを学んでみませんか。8月30日火曜午後1時半〜2時半。区役所保健福祉センター講堂で。7〜11カ月の子どもと保護者20組。 申し込み:7月20日午前9時から電話で。[先着順] 多摩市民館 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3333、ファクス044-935-3398 市民自主学級「たま親子学級〜エンジョイ♪こそだて〜」 子育てについて学びながら仲間づくりをする講座です。9月8日〜12月8日の木曜、午前10時〜正午、全13回。多摩市民館で。区内在住の2〜3歳の就園前の子どもと保護者15組。1,700円程度。 申し込み:7月31日(消印有効)までに子どもの氏名、性別、生年月日を記入し往復ハガキで。[抽選] 地域の魅力発見!わくわく多摩区ライフ 手打ちうどんや菅の獅子舞、多摩川梨など地域の魅力を学び、肌で感じながら、仲間づくりをする講座です。8月22日、29日、9月5日、12日、26日、10月3日の月曜、全6回。多摩市民館で。おおむね50歳以上20人。1,200円程度。 申し込み:8月3日午前10時から直接か電話で。[先着順] 多摩老人福祉センター 郵便番号214-0012多摩区中野島5-2-30 申し込み・問い合わせ:電話044-935-2941、ファクス044-933-5024 私の終活講座 人生の締めくくりを考えることで、自分を見つめ、よりよく生きるヒントを探しましょう。(1)7月29日金曜…エンディングノートの書き方(2)8月5日金曜…老前整理について考える(エンディングノートを使って)。いずれも午後1時半〜3時半。講師:清水晶子氏(日本クオリティオブライフ協会代表理事)。同センター3階ホールで。市内在住の60歳以上、各25人。 申し込み:7月15日午前9時から直接か電話で。[先着順] 多摩区社会福祉協議会 郵便番号214-0014多摩区登戸1763ライフガーデン向ケ丘2階 申し込み・問い合わせ:電話044-935-5500、ファクス044-911-8119 災害ボランティアセンターの設置と役割を学ぼう! 市総合防災訓練に参加し、災害ボランティアセンターの運営の模擬体験をします。説明会…8月20日土曜午後2時〜4時、多摩市民館第1会議室で。設置訓練…8月28日日曜午前10時〜正午、稲田中学校で。設置訓練は、市総合防災訓練が中止の場合は中止。区内在住・在勤の30人。 申し込み:8月10日午後5時までに直接、電話、FAX、区役所などで配布中の申込書で。[抽選] 保健福祉センター 健診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域支援担当 ファクス044-935-3276。 (電話受付時間は午前8時半〜正午、午後1時〜5時15分) 健診名:1歳児歯科健診 日程:8月4日木曜 受付時間:(1)午前9時〜9時半(2)午前9時半〜10時 対象・内容・費用など:歯科健診と歯科相談。1歳3カ月未満で、歯が生えている乳幼児、各回15人 申し込み・問い合わせ[先着順]:7月19日から電話で 電話044-935-3117 会場は区役所保健福祉センター。車での来場はご遠慮ください 区内のお出かけ情報やピクニックに関する情報を、フェイスブックで発信しています。 「ピクニックタウン多摩区」で検索 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3132 あさお区版 7月号----------------------------------------------------------- 麻生区役所公式ツイッター配信中 ツイッターアカウント:@kawasaki_asaoku 麻生区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/asao/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2016(平成28)年7月1日発行 発行:麻生区役所 郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 編集:麻生区役所企画課 電話044-965-5112、ファクス044-965-5200 総合案内:電話044-965-5100 麻生区統計データ(平成28年6月1日現在) 人口:17万6,151人 世帯数:7万5,063世帯 「心がかよう魅力あるまち あさお」へ 26年7月から始まった第5期区民会議では、区民にとって関心が高く、特に対策が必要な2つのテーマで審議されました。 取り組みの成果と区への提言をまとめた報告書が、金光委員長から北沢区長へ提出されました。今後は、この結果を尊重し、区民と協力して、取り組みを進めていきます。区民会議の情報は区ホームページで公開しています。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-965-5112、ファクス044-965-5200 第5期区民会議の提言 テーマ1:若い世代が住みやすいまちづくり部会 「麻生区の魅力のブランド化とPR」と「空き家の利活用」について、検討してきました。 魅力に関わる団体の連携 提言1:区民と行政が協働した組織体制をつくり、具体的な検討・取り組みを進める上で、「区民会議」を活用することや、「(仮称)麻生区魅力PR委員会」を設置する 魅力の情報発信 提言2:麻生区の魅力をPRする方法として、「麻生区のホームページの改善」と「(仮称)麻生シティセールス・PR部門」を設置する 提言3:麻生区の魅力をブランド化し、効果的にPRをしていくための「キャッチフレーズ」を検討し、活用していく 空き家の利活用 提言4:学生・若い世代や地域(町内会・自治会)、NPO・大学・民間業者などによる地域ぐるみの仕組みとして、「空き家ネットワーク」を構築する テーマ2:市民活動・地域活動の活性化部会 「ボランティアの活動促進」について、検討してきました。 ボランティア活動の土壌づくりに向けて 提言1:誰もがボランティアを身近に感じ、ボランティア活動に参加しやすい機運を高めるために「ボランティアのまち・あさお」を掲げる あさおボランティア情報センター(仮称)の設置に向けて 提言2:「あさおボランティア情報センター(仮称)」を拠点とした、ボランティア参加のネットワークを構築する ボランティア参加のきっかけづくりに向けて 提言3:ボランティア情報の効果的な発信とともに、情報の一元化の取り組みを進める 提言4:相談窓口の連携、入門講座や体験講座の開催などを通じて、ボランティアに関心を持った区民に対して「参加への一押し」をする 第32回あさおわくわくウオーク 地形の特徴だけが記載されている「コマ図」を頼りに、家族や友人などのチームでゴールを目指すウオークラリー。ゴールまでの時間とゲームやクイズの得点で順位が決まります。 日時:9月4日日曜午前8時半集合(雨天中止) 集合場所:区役所 コース:細山方面予定 申し込み・問い合わせ:7月29日(必着)までに代表者の住所、氏名、電話番号、チーム名、チーム人数を記入し郵送かFAXで 郵便番号215-8570麻生区役所地域振興課 電話044-965-5113、ファクス044-965-5201。[抽選] 川崎フロンターレ応援バスツアー 柏レイソルとの試合を等々力陸上競技場で観戦します。 日時:8月27日土曜 集合時間と場所は参加者に別途通知します 定員:60人 費用:高校生以上4,000円、小・中学生2,200円(観戦チケット代・往復バス代含む) 申し込み:7月29日(必着)までに往復ハガキに参加者全員(4人まで)の氏名、住所、年齢、性別、連絡先、「川崎フロンターレ応援バスツアーを希望」を記入し 郵便番号215-0021麻生区上麻生3-6-1麻生スポーツセンター内「川崎フロンターレ麻生アシストクラブ事務局」 電話044-951-1234、ファクス044-952-2447。[抽選] 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5223、ファクス044-965-5201 あさお花いっぱい推進事業 区内の道路沿いなど(公園は除く)の花壇を自主管理している団体に、秋の花苗、球根、培養土を提供します。上限は5万円分で、配布時期は10月ごろを予定しています。 申し込み・問い合わせ:8月5日(必着)までに申請書と必要書類を直接か郵送で 郵便番号215-8570麻生区役所地域振興課 電話044-965-5113、ファクス044-965-5201。[抽選]。 申請書は区役所で配布中。区ホームページからもダウンロードできます あさお芸術のまちコンサート 「忘れない〜明日に向かって Since 3・11」 第116回 日時:7月16日土曜午後2時〜(開場午後1時半) 場所:アートセンター3階コラボレーションスペース 定員:当日先着80席 出演:向山敦子、久武麻子、梅ケ谷瑞穂 曲目:愛の挨拶、日本の歌メドレー他 第117回 日時:8月23日火曜午後2時〜(開場午後1時半) 場所:昭和音楽大学ユリホール 定員:小学生以上350人 出演:デュオ・アルディート、土屋広次郎、木柳祥子、漆間有紀、Il tricolore 曲目:オペラ「カルメン」より闘牛士の歌・ハバネラ他 申し込み・問い合わせ:7月31日(必着)までに往復ハガキに住所、氏名、電話番号、希望人数(2人まで)を記入し 郵便番号215-8570麻生区役所地域振興課 電話044-965-5116、ファクス044-965-5201。[抽選] 区民車座集会傍聴者募集 今回は、若者の地域参加をテーマに、ボランティアなどの地域活動を行っている大学生の皆さんからの発表や市長との意見交換を行います。 日時:7月16日土曜午後3時15分〜4時45分(開場午後3時) 場所:区役所第1会議室 傍聴:当日先着50人 保育(事前申込制。前日正午まで)、手話通訳あり。詳細は問い合わせるか市ホームページをご覧ください。また、当日の様子はインターネットで動画配信します。市ホームページ「市長の部屋」からアクセスしてください 問い合わせ:サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900。区役所企画課 電話044-965-5112、ファクス044-965-5200 毎月第1木曜午前10時〜午後2時に、区役所ロビー・広場にて区内の障害者団体を主体とした、障害者福祉施設で作られた製品の合同販売会を開催しています。 ------------------------------------------------------------ 第34回あさお区民まつり 出店者募集 あさお区民まつりでバザーや展示を行う出店者を募集します。飲食物は出店できません。 日時:10月9日日曜午前10時〜午後4時 会場:区役所前広場、駐車場 申し込み・問い合わせ:7月22日(必着)までに申込書をFAXか郵送で 郵便番号215-8570あさお区民まつり実行委員会出店部会(区役所地域ケア推進担当) 電話044-965-5303、ファクス044-965-5169。[抽選]。 申込書は区役所地域ケア推進担当で配布中 夏休み親子企画 「麻生産菜種油でランチをしよう!」 〜せっけんでお片付け〜 区内でとれた菜種油と地場野菜でサラダとケーキを作ります。菜の花プロジェクトの話やせっけんの使い方の実習も行います。ミルクライスの昼食付き。 日時:8月2日火曜午前10時〜午後1時 場所:麻生市民館料理室 定員:小・中学生と保護者30人 材料費:1人200円 申し込み・問い合わせ:7月15日午前9時から電話かFAX(住所、参加者全員の氏名、電話番号、子どもの学年を記入)でかわさきかえるプロジェクト(林) 電話・ファクス044-299-6460。[先着順] 問い合わせ:区役所企画課 電話044-965-5112、ファクス044-965-5200 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 アートセンター 問い合わせ:電話044-955-0107、ファクス044-959-2200 申し込み:チケット専用ダイヤル 電話044-959-2255(平日午前9時〜午後7時半) 詳細はお問い合わせください。 アルテリオ小劇場上演情報 しんゆり寄席…7月23日土曜午後2時開演。出演:柳家喬太郎、初音家左橋他。 しんゆりジャズスクエア…8月12日金曜午後5時開演。夏休み、子どもと一緒にジブリ主題歌ジャズ。 アルテリオ映像館上映情報 「花、香る歌」…7月9日〜15日。「団地」…7月9日〜22日。「木靴の樹」「もしも建物が話せたら」…7月16日〜22日。「ロイヤル・ナイト英国王女の秘密の外出」…7月16日〜29日。「或る終焉」「教授のおかしな妄想殺人事件」…7月23日〜8月5日。「さとにきたらええやん」「裸足の季節」…7月30日〜8月12日。「いしぶみ」…8月6日〜終了日未定。「緑はよみがえる」「ミラクル・ニール!」…8月13日〜終了日未定。 日曜最終回、月曜は休映(祝日の場合翌日に振り替え)。 区役所地域振興課 申し込み・問い合わせ:電話044-965-5370、ファクス044-965-5201 ソーラークッカーをつくろう! 夏休みの自由研究の一環として、ソーラークッカー(太陽光調理器)を作ります。8月2日火曜午前9時半〜正午。区役所第1会議室で。子どもと保護者20組(子どものみの参加は小学3年生以上)。500円。はさみ、持ち帰り用袋(レジ袋大程度)、帽子持参。 申し込み:7月19日(必着)までに小学校名・学年も記入し往復ハガキで。[抽選] 区役所学校・地域連携 申し込み・問い合わせ:電話044-965-5306、ファクス044-965-5207 外国につながる学習支援者募集 日本語を教えながら、小・中学生の学習支援を行うボランティアを募集します。(1)日本語教師養成講座420時間修了者(2)日本語教育検定合格者(3)日本国教員免許取得者(4)教職課程在籍か日本語教育専攻(副専攻)者のいずれか(国籍、年齢不問)。1回2時間程度。交通費相当分の謝礼、事前研修有り。 申し込み:9月15日(消印有効)までにハガキかFAXで。[事前申込制] 麻生老人福祉センター(麻生いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0006麻生区金程2-8-3 電話044-966-1549、ファクス044-966-8956 28年度後期講座(10月〜1月) 講座名:健康体操 定員:40人 曜日:月曜 時間:午前10時〜正午 回数:12回 講座名:卓球 定員:24人 曜日:水曜 時間:午前10時〜正午 回数:12回 講座名:健康表現体操 定員:30人 曜日:金曜 時間:午前10時〜正午 回数:12回 講座名:カラオケ 定員:50人 曜日:火曜 時間:午後1時半〜3時半 回数:12回 講座名:書道 定員:25人 曜日:水曜 時間:午後1時半〜3時半 回数:12回 講座名:ちぎり絵 定員:20人 曜日:水曜 時間:午前10時〜正午 回数:8回 講座名:練功十八法 定員:40人 曜日:木曜 時間:午前10時〜正午 回数:8回 講座名:漢文 定員:50人 曜日:木曜 時間:午前10時〜正午 回数:8回 講座名:デジカメ 定員:20人 曜日:火曜 時間:午後1時半〜3時半 回数:8回 講座名:ハーモニカ 定員:20人 曜日:金曜 時間:午後1時半〜3時半 回数:8回 講座名:コーラス 定員:105人 曜日:木曜 時間:午後1時〜3時 回数:7回 講座名:スマホ・タブレット 定員:20人 曜日:水曜 時間:午後1時半〜3時半 回数:6回 講座名:仏教美術 定員:50人 曜日:月曜 時間:午後1時半〜3時半 回数:5回 同センターで。市内在住で60歳以上の初心者。教材費実費、82円切手1枚が必要。7月19日から同センターで申込書配布。 申し込み:8月1日〜10日(消印有効)に直接か郵送で。[抽選] 市公園緑地協会 郵便番号211-0052中原区等々力3-12 申し込み・問い合わせ:電話044-711-6631、ファクス044-722-8410 かわさきの森づくり参加者募集 栗木台見晴し緑地でササ刈りなどをします。8月4日木曜午前9時半〜正午。黒川東農村広場集合。 申し込み:8月1日(必着)までにハガキで。 麻生市民交流館やまゆり 郵便番号215-0021麻生区上麻生1-11-5 申し込み・問い合わせ:電話044-951-6321、ファクス044-951-6467 伝えたい!子どもたちに〜戦争と原爆の悲惨さ、平和と命の大切さ 区内在住の語り部による広島での被爆体験の話。8月14日日曜午後2時〜。同館で。50人。 申し込み:7月15日から直接、電話、FAXで。[先着順]。 当日開場午前10時〜、折り鶴作りなどあり。 麻生図書館・柿生分館 問い合わせ:麻生図書館 電話044-951-1305、ファクス044-952-2748 問い合わせ:柿生分館 電話044-986-6470、ファクス044-986-6472 おはなし会(麻生図書館) 7月20日〜8月17日の水曜。3・4歳は午後2時半〜。5歳以上は午後3時〜。2歳は7月27日と8月10日の午前10時半〜。いずれも図書館集会室で。当日先着30人。 おはなし会(柿生分館) 7月20日〜8月10日の水曜。1〜2歳は午前10時半〜、3〜5歳は午前10時45分〜、6歳以上は午前11時10分〜。いずれも絵本コーナーで。当日先着20人。 川崎授産学園 問い合わせ:郵便番号215-0001麻生区細山1209 電話044-954-5011、ファクス044-954-6463 いずれも同学園で。 ふれあい夏祭り 模擬店、ゲーム、太鼓、踊り、民謡、作業製品販売など。8月4日木曜午後4時半〜7時半。当日、新百合ケ丘駅からマイクロバスによる同学園への送迎あり。 夏の天体観望会 さそり座と火星の解説やブラックライトシアター「たなばたさま」他。雨天、曇天は天文集会のみ。7月23日土曜午後7時〜8時半。当日直接。小学生以下は保護者同伴で。 区役所保育所等・地域連携 申し込み・問い合わせ:電話044-965-5220、ファクス044-965-5207 あそぼう!けろけろ田園チャイルド パート1 学生や保育士と一緒に体を動かして楽しく遊びませんか。ミニシアターもあります。9月1日木曜午前10時〜11時。田園調布学園大学4号館1階で。1歳半〜就学前の子どもと保護者35組。飲み物、靴をいれるビニール袋を持参。 申し込み:8月10日(必着)までに往復ハガキか区ホームページで。[抽選] 区役所企画課 申し込み・問い合わせ:電話044-965-5112、ファクス044-965-5200 あさお子育てフェスタ フリーマーケット出店者募集 出店できるものは、家庭で不要になった子ども服、おもちゃなどの子ども用品(飲食物、販売目的で仕入れたものは不可)。9月17日土曜午前10時〜午後3時(雨天中止)。区役所前広場で。18歳以上の人。32区画。 申し込み:7月15日からFAXか区ホームページで。[先着順] 夏休み親子ダンボールコンポスト講習会 自由研究にぴったり!台所の生ごみを堆肥にして、花や野菜を育てませんか。(1)入門講座…7月20日水曜(2)アフター講座…8月17日水曜、いずれも午前10時〜正午。区役所第1会議室で。小・中学生と保護者20組。1組1,000円。 申し込み:7月14日までに電話、FAX、区ホームページで。[抽選] 保健福祉センター 健診・検診案内など 申し込み・問い合わせ:区役所地域支援担当 電話044-965-5160、ファクス044-965-5169 (電話受け付けは平日午前8時半〜正午、午後1時〜5時) 事業名:1歳児歯科健診 内容・日時(当日受付時間)・対象他:歯科健診と歯科相談。8月4日木曜(1)午前9時15分〜(午前9時〜)(2)午前10時15分〜(午前10時〜)。1歳3カ月未満、各回15人。母子健康手帳持参 申し込み:7月19日から電話で[先着順] 事業名:スマイル歯みがき教室 内容・日時(当日受付時間)・対象他:ブラッシング実習と歯科相談。8月10日水曜午前9時15分〜10時半。就学前の子どもと保護者、15組 申し込み:7月19日から電話で[先着順] 事業名:生活習慣病・禁煙相談 内容・日時(当日受付時間)・対象他:保健師、栄養士、歯科衛生士が生活習慣病や禁煙などの相談に乗ります。8月4日木曜午後1時半〜2時50分。 要予約 申し込み:7月19日から電話で[先着順] 事業名:離乳食教室ステップ1 内容・日時(当日受付時間)・対象他:離乳食についての話と個別相談。8月12日金曜、8月26日金曜、午前9時半〜(午前9時15分〜)。5〜7カ月の子どもの保護者30人。母子健康手帳、筆記用具を持参。 要予約 申し込み:7月19日から電話で[先着順] いずれも、会場は保健福祉センター。車での来場はご遠慮ください。