かわさき区版 3月号 川崎区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/kawasaki/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2017(平成29)年3月1日発行 発行:川崎区役所 郵便番号210-8570川崎区東田町8 編集:川崎区役所企画課 電話044-201-3296、ファクス044-201-3209 総合案内:電話044-201-3113 川崎区統計データ(平成29年2月1日現在) 人口:226,737人 世帯数:113,154世帯 川崎区企業市民による 知ろう!学ぼう!かわさき環境Day 区内の企業が、区民を対象にした講座やパネル展示などを実施します。 日時:3月27日月曜午前9時半〜午後3時半 場所:市役所第3庁舎1階ロビー 内容:体験型学びのプログラム(事前申込(各回20人)、当日先着もあり) (1)燃料電池教室:午前10時〜10時45分 対象:小学5〜6年生 提供:東京ガス川崎支店 (2)ドライアイス実験教室:午後2時〜2時35分 対象:小学1〜6年生 提供:昭和電工川崎事業所 申し込み不要のプログラムもあります。詳細は、区役所などで配布しているチラシまたは区ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:3月16日から電話か、氏名、年齢、電話番号、希望する教室を記入しFAXで。区役所地域振興課 電話044-201-3127、ファクス044-201-3209。[先着順] 4月2日日曜 東海道川崎宿2023まつりへ行こう! (2023の意味は…東海道川崎宿が誕生した元和9(1623)年から400年目の2023年の「2023」を示しています。) 東海道川崎宿をテーマにしたおまつりを開催します。東海道川崎宿三角おむすびレシピコンテスト、地元商店などの出店、大道芸、麦わら細工ハガキ作成などの体験コーナー、東海道川崎宿歴史ガイドツアー(事前申し込み制)、フリーマーケットなど、イベントが盛りだくさん。ぜひご来場ください。 日時:4月2日日曜午前10時〜午後3時(フリーマーケットなどを除き雨天決行) 場所:稲毛公園(宮本町7-8) 主催:東海道川崎宿2023まつり実行委員会 申し込み・問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-201-3136、ファクス044-201-3209 当日の開催可否については 音声案内0180-99-1013(当日午前8時〜のみ)までお問い合わせください。 ステージパフォーマンススケジュール 時間:午前9時50分 内容:太鼓 出演者:川崎太鼓連「創生(そうせい)」 時間:午前10時半 内容:大正琴 出演者:琴恭蘭会(きんきょうらんかい) 時間:午前11時 内容:外郎(ういろう)売りの口上(こうじょう) 出演者:外郎(ういろう)売りの口上(こうじょう)研究会 時間:午前11時半 内容:大道芸 出演者:麻布十兵衛 時間:正午 内容:マジックショー 出演者:スヤマテルコ 時間:午後0時半 内容:漫才 出演者:ザ・ショウマンU&M 時間:午後1時 内容:端唄(はうた) 出演者:ハナさんハウス端唄(はうた)の会 時間:午後1時 内容:詩吟(しぎん) 出演者:松井龍寳(まついりゅうほう) 時間:午後1時半 内容:歌謡曲 出演者:一心(いっしん) 時間:午後2時 内容:演歌 出演者:藤本恭子 時間:午後2時半 内容:三角おむすびレシピコンテスト表彰式&抽選会 会場案内(稲毛公園) 〈市役所通り〉 弥次&喜多記念パネル 〈出店エリア〉 焼き鳥、わたがし、甘酒、豚汁、地酒の販売 〈お抹茶体験〉 〈着物着付体験〉 無料で着物を着付けします。着物でおまつりをお楽しみください。 〈竹小僧配布〉 〈本部(ガイドツアー受付)〉 東海道川崎宿歴史ガイドツアー ガイド員が川崎の歴史をガイドします。 時間・定員:(1)午前10時半〜(2)午後0時半〜、各回20人 申し込み:3月17日までに電話か、住所、氏名、性別、年齢、電話番号を記入しFAXで。[抽選] 〈ステージ・客席〉 福ちゃん、ギンちゃん、モスピーも来場予定 〈稲毛神社境内〉 同時開催 さくらまつり会場 焼きそば、おでん、もちの販売など(予定) 〈おむすび販売&投票〉 三角おむすびレシピコンテスト 事前の審査で選ばれた2品を1パックにして200円(予定)で販売します(200個限定)。購入者や審査員などによる投票で優勝作品を決定します。発表は午後2時半からの表彰式にて。プレゼントが当たる抽選券付き。 〈交流館出張展示〉 〈出品エリア〉 銘菓品、駄菓子、海苔、宿場納豆の販売 市内産野菜販売 〈遊びエリア〉 紙相撲、おむすびお絵かきコーナー 〈体験エリア〉 麦わら細工ハガキ作成体験 版画作成 クラフト体験 〈手作り小物販売〉 〈かごかき体験(小学校低学年程度まで)〉 公園内をまわっているので、見つけて声を掛けてください 〈フリーマーケットエリア〉 住民票や印鑑証明などは、川崎行政サービスコーナー(川崎地下街アゼリア西広場)へ。平日午前7時半〜午後7時、土・日曜(祝日除く)午前9時〜午後5時 電話044-244-1371 ------------------------------------------------------------ 東海道かわさき宿交流館 問い合わせ:郵便番号210-0001本町1-8-4 電話044-280-7321、ファクス044-280-7314 前座・二ツ目激励「お昼の落語」 日時:3月15日水曜午後2時〜3時半(開場:午後1時半) 場所:東海道かわさき宿交流館4階 出演:三遊亭歌実(さんゆうていかじつ)(前座)、春風亭一左(しゅんぷうていいっさ)(二ツ目) 定員:当日先着80人 街道シリーズ「サハリン古街道と北方アイヌ部族」 日時:3月18日土曜午後2時〜4時(開場:午後1時半) 場所:東海道かわさき宿交流館4階 講師:宮田太郎(歴史古街道研究家) 定員:当日先着80人 中原街道を歩く 中原街道(千代田区・桜田門〜平塚市・中原)計80kmを7区間に分けて月1回歩きます。詳細はお問い合わせください。 期間・回数:5月19日〜12月15日(8月を除く)の金曜、全7回 定員・費用:25人、7,000円 申し込み:3月31日(消印有効)までに往復ハガキに、講座名、住所、氏名、性別、年齢、電話・FAX番号を記入し、東海道かわさき宿交流館まで。[抽選] 参加者を対象に4月29日祝日午後5時半から説明会を開催します。 音楽のまち・かわさき情報 かわさき区ビオラコンサート 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-201-3136、ファクス044-201-3209 スプリングコンサート 日時:3月18日土曜(1)午後1時〜1時半(2)午後2時〜2時半 会場:アトレ川崎1階ツバキひろば(駅前本町26-1) 出演:レジェーロサキソフォンアンサンブル 曲目:サウンド・オブ・ミュージックメドレーほか 定例コンサート 日時:4月5日水曜午後0時10分〜0時50分 場所:市役所第3庁舎1階ロビー 出演:プロムカルテット 曲目:春が来たほか MUZAポプリ サロン・コンサート 問い合わせ:ミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200、ファクス044-520-0103 あなたの街へ、音楽の香りをお届けします。 日時:3月14日火曜午後0時10分〜1時(開場午前11時40分) 場所:東海道かわさき宿交流館4階 定員:当日先着120人 出演:山下伶(クロマチックハーモニカ) 曲目:ひまわり、エルクンバンチェロ ほか かわさき区の宝物ポップアップカードができました! 楽しみながら川崎区の魅力について学べる「かわさき区の宝物ポップアップカード」。4月上旬から区役所、支所などで配布します(1人1セットまで)。また、区ホームページからもダウンロードできます。 テーマは「工場夜景」です 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-201-3127、ファクス044-201-3209 海風の森(浮島町公園)を訪れてみませんか。 海風の森(浮島町公園)は、市民団体「海風の森をMAZUつくる会」が中心となって、「川崎区市民健康の森」として整備した公園です。羽田空港から離着陸する飛行機を間近に見ることができるほか、園内には6,000本の木々が植えられ、水仙や早咲きで有名な河津桜も楽しめます。 住所:川崎区浮島町12-7 アクセス:川崎駅東口から臨港バス「川03」系統浮島バスターミナル行き「浮島町公園入口」下車徒歩2分。 駐車場はありませんので、ご注意ください。 問い合わせ:道路公園センター 電話044-244-3206、ファクス044-246-4909 第7回 川崎区らしい地域包括ケアシステムの構築 地域の見守り・助け合いの輪をひろげよう! 「みんなでつなごう!ちいきの輪」 声を掛け合えるような顔の見える関係こそがつながり。 そんな人と人とのつながりの仕組みづくりである地域包括ケアシステムの構築には、子どもも大人も、地域のみなさん一人ひとりの「ちょっと周りを気にかけて」の積み重ねで作っていくちいきの輪が重要となります。 見守り・助け合いによるちいきの輪をひろげるため、半年間行ってきた「色輪っかでつくるハートのクローバー大作戦!」ではたくさんの輪(10,448枚)がつながり、顔の見える関係づくりの第一歩となりました。 区には、たくさんの地域の輪があります。 合言葉は、「みんなでつなごう!ちいきの輪」 いつまでも安心して健やかに暮らせるまちを目指して、一人ひとりができることを積み重ね、ちいきの輪をつなぎ、ひろげていきましょう! 問い合わせ:地域ケア推進担当 電話044-201-3202、ファクス044-201-3293 引っ越しシーズンで窓口が混雑します 区役所のほか、大師・田島支所でも区役所と同様に住所異動の手続きができますのでご利用ください。また混雑緩和のため、区役所では4月1日土曜に臨時の窓口を開設します。取り扱い業務については、市版4面を参照ください。 時間:平日午前8時半〜午後5時(土曜開庁日は午前8時半〜午後0時半) 大師・田島支所は土曜日は閉庁 駐車場の混雑が予想されます。公共交通機関をご利用ください(区役所の駐車場は、施設利用の場合でも1時間を超えると有料になります) 〈3時間以上待ち〉 3月…21日火曜、27日月曜、30日木曜、31日金曜 4月…3日月曜 〈2時間以上待ち〉 3月…11日土曜、22日水曜、24日金曜、25日土曜、28日火曜、29日水曜 4月…4日火曜、5日水曜、10日月曜 〈1時間以上待ち〉 3月…6日月曜、10日金曜、13日月曜、14日火曜、15日水曜、16日木曜、17日金曜、23日木曜 4月…6日木曜、7日金曜、8日土曜、11日火曜、12日水曜、13日木曜、14日金曜、17日月曜、22日土曜 〈比較的空いています〉 3月…7日火曜、8日水曜、9日木曜 4月…1日土曜、18日火曜、19日水曜、20日木曜、21日金曜 〈土曜開庁日(土曜の午前中も転出入手続きなどができます)〉 3月…11日、25日 4月…1日、8日、22日 〈閉庁日〉 3月…5日日曜、12日日曜、18日土曜、19日日曜、20日月曜、26日日曜 4月…2日日曜、9日日曜、15日土曜、16日日曜 問い合わせ:区役所区民課 電話044-201-3143、ファクス044-201-3290 区役所保険年金課 電話044-201-3151、ファクス044-201-3290 大師支所区民センター 電話044-271-0138、ファクス044-271-0125 田島支所区民センター 電話044-322-1970、ファクス044-322-1992 春の300円de体力づくり 生活の中に運動を。予約なしでOK。いつからでも参加できます。 期間:4月4日〜6月29日(祝日は除く) 場所:富士通スタジアム川崎かわQホール1階多目的フロア 持ち物:室内シューズ、タオル、飲み物、運動しやすい服 対象:中学生以上 費用・定員:各回300円、各回当日先着50人 講座名:(1)楽しく踊って燃焼エアロ 曜日:火曜 回数:13回 時間:午前9時半〜10時半 講座名:(2)サーキットエアロ 曜日:水曜 回数:12回 時間:午前9時半〜10時半 講座名:(3)シェイプアップボクシング 曜日:木曜 回数:12回 時間:午前9時半〜10時半 問い合わせ:市スポーツ協会かわQホール事業室 電話070-1339-8121、ファクス044-276-9144(問い合わせは平日午前9時〜午後4時半) 保健福祉センター 4月の健診案内(会場はいずれも区役所5階) 健診名:HIV即日検査 日程・受付時間:(1)4日火曜午前8時45分〜9時50分(2)18日火曜午前8時45分〜9時50分 内容など:匿名で受けられます。感染の可能性があるときから3カ月経過した10人 費用:無料 申し込み・問い合わせ:(1)3月21日(2)4月4日から電話で。区役所衛生課 電話044-201-3204[先着順] 健診名:1歳児歯科健診 日程・受付時間:28日金曜午前8時45分〜10時 内容など:区内在住の1歳3カ月未満で歯のことで気になることがある乳幼児 費用:無料 申し込み・問い合わせ:随時、電話で。区役所地域支援担当 電話044-201-3157 1歳6カ月・3歳6カ月児健診は対象世帯に郵送でお知らせします 問い合わせ:区役所地域支援担当 電話044-201-3214、ファクス044-201-3293 7つのことばで、くやくしょからのおしらせをメールでおくります。 「インターコムかわさきく」で検索 問い合わせ:区役所企画課 電話044-201-3296、ファクス044-201-3209 さいわい区版 3月号 幸区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/saiwai/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2017(平成29)年3月1日発行 発行:幸区役所 郵便番号212-8570幸区戸手本町1-11-1 編集:幸区役所企画課 電話044-556-6612、ファクス044-555-3130 総合案内:電話044-556-6666 幸区統計データ(平成29年2月1日現在) 人口:163,835人 世帯数:77,058世帯 一人ひとりの心掛け 交通ルールとマナーを守ろう 交通事故は、誰もが被害者にも加害者にもなる可能性があり、どちらにとっても悲惨な結果を招きます。 一人ひとりが安全な運転、歩行を心掛けましょう。 地域ぐるみで交通安全〜春の全国交通安全運動〜 幸区では、地域の団体や学校、警察署などの関係機関の皆さんと、地域ぐるみでさまざまな交通安全の取り組みを行っています。 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-556-6605、ファクス044-555-3130 交通安全キャンペーン 交通安全普及啓発、神奈川県警察音楽隊の演奏や日吉自動車学校の演劇などのステージイベント、白バイ・ミニ白バイの展示などを行います。 日時:4月4日火曜正午〜午後1時 場所:ラゾーナ川崎プラザ ルーファ広場 荒天中止。雨天時はプログラムを変更する場合があります 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-556-6605、ファクス044-555-3130 新入学おめでとうキャンペーン 区内の小学校の校門前で、児童やその保護者を対象に交通安全に向けた声掛けを実施しています。 新入学児童には、ランドセルカバーと一緒に幸区役所オリジナルのクリアファイルを配布します。入学時に学校からお受け取りください。 交通事故ゼロを目指す日キャンペーン 4月10日は交通事故ゼロを目指す日。交通事故防止の徹底に向けて、駅前などでチラシを配布しています。 無くそう 子どもの交通事故 子どもの交通事故で多いのは、交差点の事故です。飛び出し不注意も原因の一つです。子どもたちが交通事故に遭わないよう、家庭で交通ルールを再確認しましょう。 大人も交通安全を実践して、「子どものお手本」になりましょう 御幸公園梅香(うめかおる)事業 梅香(うめかおる)事業推進計画を策定しました 幸区役所では、かつて梅の名所として栄えた小向一帯の歴史をふまえ、御幸公園の梅林復活や梅に関する歴史文化の伝承、梅まつりの開催などを地域の方々とともに行う取り組みを示した、梅香(うめかおる)事業推進計画を策定しました。推進計画は区ホームページでご覧になれます。 4月から受付開始 うめかおる寄附・募金 御幸公園に梅林を復活させる取り組みの一つとして「御幸公園うめかおる寄附・募金」の受付を4月から開始します。皆さんのご寄附が梅の植樹に活用されます。 寄附の区分:(1)現金(個人または団体) (2)梅の木 5万円以上(梅の木の寄附も含む)の寄附をいただいた場合、ご希望により記念プレートを御幸公園内の銘板に設置します。申込方法など、詳細はお問い合わせください うめかおる募金箱を設置 幸区役所、幸区役所道路公園センターなどに設置します。 問い合わせ:区役所総務課 電話044-556-6645、ファクス044-555-3130 Eメール:63soumu@city.kawasaki.jp 芝生スペースを開放 幸区役所「ゆめ広場」 区民の皆さんの憩いの場、幸区役所「ゆめ広場」の芝生スペースを3月21日から開放します。芝生の上で体操や散歩などを楽しみませんか。 利用方法など、詳細はお問い合わせください。 利用時間:原則午前9時〜午後5時 問い合わせ:区役所総務課 電話044-556-6603、ファクス044-555-3130 「ゆめ広場」の芝生は、等々力第1サッカー場から移植しました 「ゆめ広場」は、第36回幸区民祭で、区民の皆さんの投票により決定したネーミングです 町内会・自治会活性化講座 「地域の安全をどう守るか 機会なければ犯罪なし」 日時:3月24日金曜午後6時半〜8時  場所:区役所4階会議室 講師:小宮信夫氏(立正大学文学部社会学科教授) 定員:当日先着100人 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-556-6609、ファクス044-555-3130 自転車は左側通行で安全運転を心掛けましょう〜自転車は「軽車両」、車の仲間です〜 ------------------------------------------------------------ さくらフェスタ日吉 3月25日土曜、26日曜午前10時〜午後3時 場所:日吉合同庁舎 日吉分館で活動している団体の歌や演奏、料理屋台の出店など、魅力いっぱいのお祭りです。ぜひお越しください。 楽しい催し盛りだくさん おいしい食べ物もあります 内容 2日間共通:サークル発表、料理屋台、作業所製品販売、フリーマーケットなど 25日:中学校の吹奏楽部による演奏、多文化交流、バルーンアート体験など 26日:幼稚園児の歌、大正琴の演奏、ハンドメイドフラワー、茶道体験など 事前に整理券が必要なイベントがあります。詳細は日吉分館で配布中のチラシをご覧ください 問い合わせ:日吉分館 電話044-587-1491、ファクス044-587-1494 4月1日土曜 区民課・保険年金課の窓口を臨時に開きます 3月と4月は、引っ越しなどの手続きで区役所窓口が大変混雑します。手続きの際は、時間に余裕を持ってお越しください。 第2・4土曜は、年間を通じて窓口を開設(午前8時半〜午後0時半)。住民票の写しや印鑑登録証明書などは、市内の行政サービスコーナーでも受け取れます。 臨時開設日時:4月1日土曜8時半〜12時半 取り扱い業務:市版4面参照 窓口混雑予想 待ち時間 〈2時間以上待ち〉 3月…21日火曜、24日金曜、25日土曜、27日月曜、29日水曜、30日木曜、31日金曜 4月…1日土曜、3日月曜 〈1時間以上待ち〉 3月…11日土曜、13日月曜、17日金曜、22日水曜、23日木曜、28日火曜 4月…4日火曜、7日金曜、8日土曜、10日月曜、17日月曜、22日土曜 〈30分以上待ち〉 3月…6日月曜、10日金曜、14日火曜、15日水曜、16日木曜 4月…5日水曜、6日木曜、14日金曜 土曜の午前中も転出入手続きなどができます 3月…11日、25日 4月…1日、8日、22日 〈閉庁日〉 3月…5日日曜、12日日曜、18日土曜、19日日曜、20日月曜、26日日曜 4月…2日日曜、9日日曜、15日土曜、16日日曜 問い合わせ:区役所区民課 電話044-556-6616、ファクス044-555-3149 区役所保険年金課 電話044-556-6620、ファクス044-555-3149 「川崎市立商業高等学校」が「川崎市立幸(さいわい)高等学校」に 普通科の新設などに伴い、4月から「川崎市立幸(さいわい)高等学校」に名称を変更して新たな魅力ある学校としてスタートします。新しい校名は、学校の所在地である幸区に由来し、生徒と卒業生が幸せで楽しい生活を送れるようにとの願いが込められています。 【全日制】「ビジネス教養科」4クラス、「普通科」2クラス(新設)として、スタートします。 【定時制】「商業科」を川崎市立川崎総合科学高等学校定時制課程に移行します。(商業高等学校定時制課程を廃止) 問い合わせ:区役所学校・地域連携 電話044-511-7205、ファクス044-556-6659 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 講座などによっては区内在住の人が優先となる場合があります 区役所地域振興課 問い合わせ:電話044-556-6606、ファクス044-555-3130 Eメール:63tisin@city.kawasaki.jp 「さいわい花クラブ」花植え体験参加者募集 幸区役所の花壇やプランターの花植えを、一緒に体験しませんか。3月17日金曜午前9時半〜正午。区役所庁舎正面玄関前で。18歳以上の区民、20人。 申し込み:3月15日(必着)までにイベント名、氏名、住所、電話番号を記入し、直接、郵便、FAX、メールで。[抽選] 公園などの緑化活動に花苗を提供 区内の公有地にある花壇を自主管理している緑化活動団体、35団体程度に花苗か用土(花苗の種類は区で指定)を提供します。提供時期:5月26日〜6月11日。 申し込み:3月27日(必着)までに、申込書に必要事項を記入し、花壇の案内地図と図面、写真を直接か郵送で。[抽選]。 申込書は区役所で配布中。区ホームページからダウンロード可 区役所地域ケア推進担当 問い合わせ:電話044-556-6730、ファクス044-556-6659 おでかけ“ぽかぽか”出張青空子育て広場 乳幼児と保護者が遊びながら交流できる場です。3月21日火曜午前10時〜午後1時。南加瀬けやき公園(南加瀬4-35-4)で。雨天中止。 さいわい健康福祉プラザ 問い合わせ:電話044-541-8000、ファクス044-533-8703 前期講座(4月〜7月) 4月から順次開講。60歳以上の人。 講座名 (1)はつらつ体操 (2)リフレッシュ体操 (3)健康ヨガ体操入門 (4)スマホ・タブレット (5)かんたん電子工作 (6)カルトナージュ(厚紙と布の工作) (7)季節に合わせた料理 (8)男のガッツリ肉料理 (9)はじめての俳句 (10)踊ろう!フォークダンス (11)フラダンス入門 (1)〜(4)は自由参加。(5)〜(11)は事前申し込みが必要(1人1講座まで)。教材費・材料費実費。詳細はお問い合わせください。 申し込み:3月15日〜21日の午前9時〜午後4時に本人が直接、ハガキを持参し、同プラザ2階へ。[抽選] 区役所保育所等・地域連携 問い合わせ:電話044-556-6718、ファクス044-556-6659 ふるいちば劇場 ハンドベルやパネルシアターなど、子どもと一緒に楽しめます。3月18日土曜午前10時〜11時半。地域子育て支援センターふるいちばで。就学前の子どもと保護者。 幸スポーツセンター 問い合わせ:電話044-555-3011、ファクス044-556-0169 市民健康セミナー「背骨コンディショニング体験」 背骨のゆがみをとる独自の体操で、つらい肩凝りや腰痛などを予防しましょう。3月22日水曜午後0時半〜1時45分。幸スポーツセンター2階小体育室で。16歳以上。タオル持参。動きやすい服装で。 パパっとサタデー 乳幼児と保護者が楽しいひとときを過ごせる場です 問い合わせ:区役所保育所等・地域連携 電話044-556-6718、ファクス044-556-6659 日時:3月18日土曜、午前11時〜正午 内容:たのしいえほんコンサート 場所(こども文化センター):小倉 申し込み(直接か電話で):電話、ファクス044-599-4153 日時:3月18日土曜、午前11時〜正午 内容:ベビーサイン 場所(こども文化センター):下平間 申し込み(直接か電話で):電話、ファクス044-544-2925 日時:4月1日土曜、午前11時〜正午 内容:親子で楽しむコンサート 場所(こども文化センター):幸 申し込み(直接か電話で):電話、ファクス044-544-1489 日時:4月8日土曜、午前11時〜正午 内容:親子で楽しむ人形劇 場所(こども文化センター):南河原 申し込み(直接か電話で):電話、ファクス044-511-4963 保健福祉センター健診案内 会場はいずれも区役所3階 問い合わせ:区役所地域支援担当 電話044-556-6693、ファクス044-555-1336 健診名:1歳児歯科健診 日程:4月4日火曜 受付時間:午前9時〜9時45分 対象・定員:1歳前後の乳幼児30人 内容:歯科健診と相談 申し込み:3月15日から直接か電話で地域支援担当 電話044-556-6693。[先着順] 健診名:生活習慣病予防相談 日程:4月24日月曜 受付時間:午前11時〜11時15分 対象・定員:5人 内容:保健師・栄養士・歯科衛生士が個別相談。健診データ持参 申し込み:3月15日から直接か電話で地域支援担当 電話044-556-6648。[先着順] 健診名:禁煙相談 日程:4月24日月曜 受付時間:午前11時〜11時15分 対象・定員:禁煙に関心がある人2人 内容:個別禁煙相談 申し込み:3月15日から直接か電話で地域支援担当 電話044-556-6648。[先着順] 乳幼児健康診査は対象世帯に郵送でお知らせします 振り込め詐欺にご用心!〜お金に関する不審な電話が来たら、まずは詐欺を疑い、家族や警察に相談しましょう〜 なかはら区版 3月号 中原区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/nakahara/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2017(平成29)年3月1日発行 発行:中原区役所 郵便番号211-8570中原区小杉町3-245 編集:中原区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340 総合案内:電話044-744-3113 中原区統計データ(平成29年2月1日現在) 人口:25万1,418人 世帯数:12万5,818世帯 春のかおりを探しに 花咲き誇るまちに出掛けよう 花クラブ実行委員会 駅周辺や区役所などの花壇を手入れ Q:花クラブとはどのようなクラブ? A:花クラブ実行委員会は、区民により組織されたボランティア団体です。JR武蔵小杉駅前、武蔵中原駅前、区役所玄関脇花壇、区役所前たるポット、南武線沿い三角公園の5班に分かれ、週1回程度、花壇の手入れなどを行っています。 Q:花クラブの活動内容は? A:花壇の手入れのほか、花植え技術向上のための研修会や親子向け花植え体験の実施など、世代を超えた交流の場作りにも取り組んでいます。 ほかにも、区役所の花壇のデザインを行っています。現在の花壇のデザインは、「オリンピック」をテーマにした花壇となっています。過去には、デザインした花壇が「わがまち花と緑のコンクール」の大賞を受賞したこともあります。 現在、花クラブ実行委員会は来年度に向けて、一緒に活動するボランティアを募集していますので、お気軽にお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346 花クラブ実行委員会委員長の高柴さん「花を育てるのがお好きな方、一緒に活動しませんか。」 区の木「モモ」の植樹式&二ケ領用水・中原桃まつり 新しく整備された等々力緑地正面広場横に区の木「モモ」を植樹します。皆さんも植樹に参加しませんか。また、昨年二ケ領用水・中原桃の会の主催で中神地公園で開催された「二ケ領用水・中原桃まつり」もことしは等々力緑地正面広場で特別開催します。 日時:3月26日日曜(1)午前9時半〜10時(2)午前10時〜正午 会場:等々力緑地正面広場 内容:(1)植樹式…区の木「モモ」の苗木と、彩りを添えるレンギョウの苗木の植樹体験ができます。午前9時15分受付開始。当日先着150人。参加者にパンジーの苗をプレゼント。(2)二ケ領用水・中原桃まつり…祭り囃子演奏、桃の写真展、チャリティーイベントなど 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3152、ファクス044-744-3340 住吉さくら祭 音楽・民謡パレード、演芸など。雨天中止。 日時:4月1日土曜正午〜午後4時 場所:中原平和公園 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3161、ファクス044-744-3346 3月・4月・5月の区民課窓口の混雑状況は2面をご覧ください。 ------------------------------------------------------------ なかはらのイチオシ! 危機管理担当 地域ぐるみで子どもを守り育てよう〜おおだこポリスのご紹介〜 子どもたちに、誘拐・連れ去りなどの対処法、交通安全のルールやマナーの大切さなどを教えている小川さん。教室では4つの約束の頭文字「お・お・だ・こ」を使い、また自身も「おおだこポリス」となり親しまれています。再開発でまちの変化が激しい武蔵小杉駅周辺や道が細く自転車の通りが多い武蔵新城駅周辺など、小川さんは毎日、徒歩や自転車で犯罪が起きやすい場所がないか、交通事故が起きそうな危険箇所がないか、常に目を光らせ子どもたちの安全を守っています。 おおだこポリスと4つのお約束! お…おうちのひとにいってきます! お…おともだちとあそぼうね! だ…だまされてついていかない! こ…こわくなったらおおごえで! 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-744-3141、ファクス044-744-3346 区民会議を開催します 区民の代表が集まり地域の課題について話し合います。ぜひ傍聴にお越しください。 日時:3月23日木曜午後2時半〜4時半(開場午後2時) 場所:区役所5階会議室 傍聴:当日先着10人 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 募集・案内 市民健康の森 (1)3月22日水曜…蝶の草原の手入れ。(2)4月6日木曜…井田山クリンディ。(1)(2)ともに午前9時に市民健康の森入口広場集合。雨天中止。 問い合わせ:中原区市民健康の森を育てる会 電話・ファクス044-788-6579。区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346。 スペシャルスポーツデー 朝から夜まで幅広い年齢の方にご参加いただけるプログラムを用意しています。3月29日水曜午前9時15分〜午後9時15分。 問い合わせ:とどろきアリーナ 電話044-798-5000、ファクス044-798-5005。 歩こう会 4月9日日曜午前8時に川崎駅集合、午前8時半出発。午前11時ごろ解散。川崎駅〜サンピアンかわさき〜大師公園。約5km。当日直接。雨天延期(4月16日日曜)。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3323、ファクス044-744-3346。 当日の問い合わせは午前6時半から区役所守衛室 電話044-744-3192。 孫育て講座 孫育てに戸惑い悩んでいる祖父母や地域の孫育てに関わりたいと思っている人に最新の孫育て情報などを提供します。3月24日金曜午前10時〜11時45分。区役所5階会議室で。区内在住、在勤の60人。 申し込み・問い合わせ:電話かFAXで区役所地域支援担当 電話044-744-3261、ファクス044-744-3196。[先着順] 西中原中学校吹奏楽部定期演奏会 クラシックからポップスまで幅広いジャンルの曲を演奏します。3月27日月曜午後0時半〜3時半(開場正午)。教育文化会館で。当日先着1,961人。 問い合わせ:西中原中学校(栗原) 電話044-777-2239、ファクス044-799-3954。 市民プラザからのお知らせ 申し込み・問い合わせ:電話044-888-3131、ファクス044-888-3138 郵便番号213-0014高津区新作1-19-1 短期講座「着物モダンリメイク」 現代的でシャープなデザインを学び、2作品を仕上げます。(1)月曜日クラス4月10日、24日、5月8日、22日(2)金曜日クラス4月14日、28日、5月12日、26日。(1)(2)いずれも午後1時半〜3時半。対象18歳以上。各回20人(最少開催人数各回5人)。各回6,200円。 申し込み:3月15日から直接か電話で。[先着順] 短期講座「はじめてのフラダンス教室」 フラダンスの基礎となるステップやハンドモーションなどを基礎から学びます。4月10日〜6月26日の月曜(5月1日、29日を除く)、午後4時〜5時15分。18歳以上の女性15人(最少開催人数5人)。10,800円(全10回分)。 申し込み:3月15日から直接か電話で。[先着順] I・B・A BIG BAND道場 BIG BANDを編成し、ステージを目指します。5月10日、17日、6月7日、21日、7月5日、19日、8月9日、30日、9月6日、9日、午後7時〜9時。18歳以上で対象楽器をお持ちの方。25,000円(全10回分)。 申し込み:3月15日から4月1日までに電話で。[選考] 大人の3カ月教室 スタジオプログラムやアクアプログラムを3カ月単位で行うスクールレッスンです。 申し込み:3月15日から直接。[先着順] 3月・4月・5月は区民課窓口が混雑します 3月、4月、5月は引越しの手続きなどにより区役所区民課窓口が大変混雑します。 窓口混雑予想 〈大々混雑(目安で3時間待ち)〉 3月…21日火曜、22日水曜、23日木曜、24日金曜、25日土曜、27日月曜、28日火曜、29日水曜、30日木曜、31日金曜 4月…3日月曜、4日火曜、5日水曜、6日木曜、7日金曜、8日土曜、10日月曜、17日月曜、22日土曜、24日月曜 5月…1日月曜、2日火曜、8日月曜、13日土曜 〈大混雑(目安で2時間待ち)〉 3月…3日金曜、6日月曜、10日金曜、11日土曜、13日月曜、14日火曜、15日水曜、16日木曜、17日金曜 4月…1日土曜、11日火曜、14日金曜、18日火曜、21日金曜、25日火曜、28日金曜 5月…15日月曜、22日月曜、27日土曜、29日月曜 〈混雑(目安で1時間待ち)〉 3月…1日水曜、2日木曜、7日火曜、9日木曜 4月…12日水曜、13日木曜、19日水曜、20日木曜、26日水曜、27日木曜 5月…9日火曜、10日水曜、11日木曜、12日金曜、19日金曜、26日金曜、30日火曜、31日水曜 〈比較的空いています〉 3月…8日水曜 4月…なし 5月…16日火曜、17日水曜、18日木曜、23日火曜、24日水曜、25日木曜 〈閉庁日〉 3月…4日土曜、5日日曜、12日日曜、18日土曜、19日日曜、20日月曜、26日日曜 4月…2日日曜、9日日曜、15日土曜、16日日曜、23日日曜、29日土曜、30日日曜 5月…3日水曜、4日木曜、5日金曜、6日土曜、7日日曜、14日日曜、20日土曜、21日日曜、28日日曜 待ち時間を有効活用していただけるように、順番が近づいたことをお知らせする「お呼び出しメール」サービスを開始しました。詳細は区ホームページまたは区民課にお問い合わせください。 臨時窓口開設日のお知らせ 日時:4月1日土曜午前8時半〜午後0時半(第2、4土曜も開庁(午前8時半〜午後0時半)) 取扱業務:転入・転出の手続きなど(国民年金業務・後期高齢者医療保険、介護保険資格は除く)主な取り扱いについては市版4面参照 窓口の混雑状況は「中原区なう!」URL:http://www.yobidashi.jp/nakahara/pc/で確認できます。 小杉行政サービスコーナーでも住民票、印鑑登録証明書を取得できます。 利用時間:月曜〜金曜…午前7時半〜午後7時、土曜・日曜…午前9時〜午後5時(祝日、年末年始は休み) 場所:JR南武線武蔵小杉駅北口階段下 問い合わせ:区役所区民課 電話044-744-3175、ファクス044-744-3341 区役所保険年金課 電話044-744-3201、ファクス044-744-3341 NMN(なかはらメディアネットワーク) 地域メディアと連携して区内のあらゆる情報を発信し、地域交流の促進や中原区のイメージアップを目指しています。 なかはらスマイル イッツコムチャンネル(地デジ11ch)にて放送中 水曜午後9時半〜9時39分/土曜午後4時〜4時9分/日曜午前10時半〜10時39分 放送予定:丸子地区6町会合同防災訓練、外国人市民による日本語スピーチコンテスト、中原区役所・中丸子東町会合同防犯パトロール 区ホームページから過去の映像が見られます(YouTube) Enjoyなかはら かわさきFM(79.1MHz)第1・3金曜午前11時15分〜11時45分 ゲストを招き、区内の魅力やイベントを紹介します 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340 中原元気クラブ活動日程 教室名:(1)OTOアートフットボール 日程:4月10日、17、24の月曜 時間:午後3時半〜4時半 場所:大戸小学校校庭 教室名:(2)OTOサッカー 日程:4月10日、17、24の月曜 時間:午後4時〜5時 場所:大戸小学校校庭 教室名:(3)キッズラン 日程:日程はお問い合わせください 時間:午後3時半〜4時半 場所:下小田中小学校校庭 教室名:(4)Saturdayダンス 日程:日程はお問い合わせください 時間:午前9時〜9時50分 場所:大戸小学校体育館 教室名:(5)親子フラ&タヒチアン 日程:日程はお問い合わせください 時間:午前10時〜10時50分 場所:大戸小学校体育館 教室名:(6)バドミントンtime 日程:日程はお問い合わせください 時間:午前10時40分〜11時40分 場所:大戸小学校体育館 初回無料体験(1種目のみ)実施。会費は中学生以下3,000円/半年(4月〜9月、10月〜3月、途中入会は月割り) 申し込み・問い合わせ:中原元気クラブ事務局 電話090-9852-6905(受付:各教室実施時)、URL:http://nakahara-genki.jimdo.com/[先着順] 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3323、ファクス044-744-3346 小杉行政サービスコーナーをご利用ください。住民票・印鑑証明他…武蔵小杉駅北口階段下 電話044-722-8685 たかつ区版 3月号 高津区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/takatsu/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2017(平成29)年3月1日発行 発行:高津区役所 郵便番号213-8570高津区下作延2-8-1 編集:高津区役所企画課 電話044-861-3131 ファクス044-861-3103 総合案内:電話044-861-3113 高津区統計データ(平成29年2月1日現在) 人口:22万9,427人 世帯数:10万8,989世帯 ふるさとアーカイブ 竣工直後の久地円筒分水と新平瀬川(昭和16年頃) 歴史と文化を味わおう 歴史と進歩が調和するまち、たかつ。いにしえのロマンに思いをはせる…そんな春の日を過ごしてみませんか。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-861-3131、ファクス044-861-3103 歴史と文化が薫る道 大山街道 大山街道は、多くの人・物・文化・情報が行き交い、さまざまな交流が生み出されてきた歴史ある街道です。江戸赤坂御門を起点として、雨乞いで有名な大山阿夫利(おおやまあふり)神社(伊勢原市)までの道で「矢倉沢往還(やぐらざわおうかん)」などとも呼ばれ、二子・溝口を通っています。 寛文9(1669)年には、二子村・溝口村が矢倉沢往還の宿として定められました。 江戸時代中期には、庶民のブームとなった「大山詣(まいり)」の道として盛んに利用され、この頃から「大山道」「大山街道」として有名になりました。 江戸時代後期には、駿河(するが)の茶や伊豆の椎茸(しいたけ)、秦野地方のたばこなどの物資を江戸に運ぶ大切な輸送路として利用され、これらを商う商人たちで大変栄えました。 明治時代まで街道沿いには蔵が立ち並んでおり、現在もいくつか残っています。また、20世紀を代表する芸術家の岡本太郎が母である「かの子」を思い制作した、岡本かの子文学碑「誇り」(二子神社境内)をはじめ、街道周辺には十数カ所の文学碑があります。 大山街道にはここでは紹介しきれないほどの歴史的・文化的な魅力があります。その魅力を区ホームページでも紹介していますので、ぜひご覧ください。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3133、ファクス044-861-3103 市初の国史跡指定橘樹官衙遺跡群 日本の古代律令国家体制において、武蔵国の21郡の一つとして古代橘樹郡(たちばなぐん)は設置され、その範囲は現在の川崎市の範囲とほぼ同じでした。 古代橘樹郡の役所である郡衙(ぐんが)(郡家(ぐんけ))の所在地は長らく謎とされていましたが、平成8年の宅地造成工事に伴う調査がきっかけで、千年の丘の上に東西に規則的に並ぶ7棟の掘立柱建物跡が発見され、橘樹郡衙の正倉群と推定されました。また、千年伊勢山台の丘陵上に郡衙に関連する建物跡が広く分布していること、大型建物群が丘陵西側へと展開していることが明らかになりました。 これらの発見は、7世紀後半〜10世紀にかけての地方官衙の成立から廃絶までの推移を知る上で、貴重な遺跡であると評価され、橘樹郡衙跡と隣接して造営された古代寺院跡である影向寺(ようごうじ)遺跡(宮前区)が併せて「橘樹官衙遺跡群(たちばなかんがいせきぐん)」として、市初の国史跡に指定されました。 現在明らかになっている橘樹郡衙の施設は正倉院のみで、郡の行政をつかさどっていた郡庁を含めて、その他の施設は特定できていません。 市では遺跡群の保全と活用について検討するとともに、今後も調査を続けていく予定です。 問い合わせ:教育委員会文化財課 電話044-200-0403、ファクス044-200-3756 新コース追加! たかつの魅力的な資源をつなぐ高津のさんぽみち 区では歴史的・文化的資源など、区内にある魅力的な資源をつなぐ「高津のさんぽみち」を区民の皆さんと一緒につくっています。 (1)「久本山とお寺めぐり」(久本山・新作コース) (2)「貝塚と古墳、古代のロマン」(子母口・千年コース) (3)「水みちたどり 文化をめぐる」(二子・諏訪・北見方コース) (4)「青い空、見渡す畑とお地蔵さん」(久末コース) (5)「寺社めぐりと花・農を楽しむ」New!!(下作延・上作延コース) ガイドマップは区役所企画課で配布している他、区ホームページからダウンロードすることもできます。 ぜひガイドマップを活用しながら、区内のさまざまな魅力を感じてください。 「高津のさんぽみち」5コースがナビタイムジャパンのアプリ「ウオーキングNAVITIME」で2月28日から利用できます。 iOS・Android OS 端末対応 iOS URL:http://products.navitime.co.jp/service/alkoo/ios_sp.html Android URL:http://products.navitime.co.jp/service/alkoo/alkoo_android_sp.html 高津区役所×NAVITAIME ウオーキングイベント参加者募集 今回、春の花が見頃となる新コース「寺社めぐりと花・農を楽しむ」(下作延・上作延コース、約4.2q)を舞台としたウオーキングイベントを開催します。 開催日:3月18日土曜 雨天中止 受付時間・場所:午前9時〜11時、区役所1階市民ホール(事前申し込み不要) 受け付け後にガイドマップやアプリを利用しながら、各自歩いて午後2時までにゴールを目指します。 ルート:高津区役所〜身代り不動尊〜上作延市民農園〜延命寺(ゴール) 問い合わせ:区役所企画課 電話044-861-3135、ファクス044-861-3103 区役所駐車場は混雑します。区役所、みぞのくち市税事務所にお越しの際は、公共交通機関をご利用ください。 ------------------------------------------------------------ 国登録有形文化財 久地円筒分水 円筒分水は多摩川から取り入れた水を灌漑(かんがい)面積に応じて周辺耕地に分けるために建設された施設です。 以前から水を分配する仕組みはありましたが、水量をめぐる争いが絶えず、より正確な分水が望まれる中、昭和16年に造られました。サイフォンの原理の応用により沸き上がった水を、円筒の切り口の角度で一定に分水する仕組みは、農業用水の施設として当時の科学技術の粋を集めた大変優れたものでした。 その造形美と歴史的価値が評価され、平成10年に市で初めてとなる国登録有形文化財に登録されました。本来の役割を終えた現在は市民の憩いの場として親しまれています。 水面が桜色に染まります 円筒分水スプリングフェスタ 小学生の太鼓演奏、中学生の吹奏楽、野だて、二ケ領用水で活躍する市民団体の紹介などを行います。また、ことしは桜の植樹式も行います。 日時:3月25日土曜午前11時〜午後3時(雨天時は翌日に延期) 当日の開催の有無は 電話0180-991-213(自動音声)で案内します 場所:久地円筒分水広場(久地1-34) 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3133、ファクス044-861-3103 たかつ あん☆あんフェスタ 「危険を知って、そなえよう」をキーワードに、防災・交通安全・防犯など身の回りの「危険」や「備え」について、楽しみながら考えることができるイベントです。 小型地震体験機もあります 日時:3月18日土曜午前11時〜午後3時 場所:武蔵溝ノ口駅南北自由通路、ペデストリアンデッキ他 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-861-3146、ファクス044-861-3103 第187回 花コンサート 3月はKSPに会場を移して開催します 日時:3月21日火曜正午〜午後0時40分 場所:かながわサイエンスパーク(KSP)西棟1階都市ロビー 出演:Clair Saxophone Quartet(クレール サクソフォン カルテット)…小澤瑠衣(ソプラノサクソフォン)、横山美優(アルトサクソフォン)、木村有沙(テナーサクソフォン)、三浦夢子(バリトンサクソフォン) 曲目:「ベルガマスク組曲」より C.ドビュッシー、シャンソンメドレー 本堂誠 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3134、ファクス044-861-3103 4月1日土曜 窓口の一部を臨時に開きます 混雑緩和のため、区役所区民課・保険年金課の窓口を臨時に開設します。 第2・4土曜の午前中は年間を通じて開設しています 時間:午前8時半〜午後0時半 取り扱い業務:市版4面参照。国民年金業務は行いません 問い合わせ:区役所区民課 電話044-861-3163、ファクス044-861-3169。区役所保険年金課 電話044-861-3174、ファクス044-861-3355 混雑予想 待ち時間 〈2時間以上待ち〉 3月…21日火曜、24日金曜、27日月曜、28日火曜、29日水曜、30日木曜、31日金曜 4月…3日月曜 〈1時間以上待ち〉 3月…6日月曜、10日金曜、13日月曜、17日金曜、22日水曜、23日木曜 4月…6日木曜、7日金曜、10日月曜、13日木曜、14日金曜 〈30分以上待ち〉 3月…7日火曜、8日水曜、9日木曜、14日火曜、15日水曜、16日木曜 4月…4日火曜、5日水曜、11日火曜、12日水曜 第2・4土曜日午前中も転出入手続きなどができます 3月…11日、25日 4月…1日、8日 手続きの内容によっては時間がかかる場合がありますので、時間に余裕を持ってお越しください。また、駐車場が大変混み合いますので、公共交通機関でお越しください 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 イベント みんなの映画会 「ペット」を上映します。3月22日水曜午後2時〜3時半(午後1時20分開場)。高津老人福祉・地域交流センターで。市内在住の当日先着100人。市内在住であることを証明できるものを持参で。 問い合わせ:高津老人福祉・地域交流センター 電話044-853-1722、ファクス044-853-1729。 募集 高津区区民会議全体会議傍聴者募集 現在、地域の活性化に向けて「子どもの地域参加」と、防災について「避難所を知ろう」をテーマに調査審議しています。3月14日火曜午後6時〜8時(午後5時半開場)。区役所5階会議室で。当日先着6人。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-861-3132、ファクス044-861-3103。 講座 はじめてのフラダンス教室 フラダンスの基礎となるステップやハンドモーションなどを基本から学びます。最終的には3分程度の曲の習得を目指します。4月10日〜6月26日の月曜(5月1日、29日は除く)、午後4時〜5時15分、全10回。市民プラザで。18歳以上の女性15人(最少開催人数5人)。10,800円。講師:南愛花氏(舞踏家)。 申し込み・問い合わせ:3月15日午前9時から直接か電話で市民プラザ 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138。[先着順] I・B・A BIG BAND道場 講座参加者と講師でビッグバンドを編成し、市民プラザでの発表を目指します。5月10日、17日、6月7日、21日、7月5日、19日、8月9日、30日、9月6日、9日、午後7時〜9時、全10回。市民プラザで。18歳以上で対象楽器(サックス・トランペット・トロンボーン・ドラム・ギター)をお持ちの計30人(最少開催人数5人)。 ドラムは所有していなくても経験者であれば可。25,000円。講師:伊波秀進氏(伊波秀進&The Big Band of ROGUES(東京キューバンボーイズJr.))。 申し込み・問い合わせ:3月15日から4月1日までに電話で市民プラザ 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138。[選考] 大人の3カ月教室 スタジオプログラムやアクアプログラムを3カ月単位で行うスクールレッスン。初めての人でも安心して参加できます。4月4日火曜〜6月30日金曜。市民プラザで。(1)プールで筋トレ&アクアダンス(2)水中歩行&アクアダンス(3)やさしいヨガ(4)ピラティス(5)カラダすっきり健康体操(6)いきいきワクワク健康体操(7)ウオーターラッシュ(8)かんたんボクシング(9)基礎水泳教室(10)ポールウオーキング。時間、定員、料金など各プログラムの詳細はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:3月15日午前9時から直接市民プラザ体育施設 電話044-857-8818、ファクス044-866-0382。[先着順] 着物モダンリメイク 着物(古布)のリメイク講座。現代的でシャープなデザインを学び、2つの作品を仕上げます。(1)4月10日、24日、5月8日、22日(2)4月14日、28日、5月12日、26日。いずれのクラスも午後1時半〜3時半、全4回。市民プラザで。各クラスとも18歳以上の20人(最少開催人数5人)。各回6,200円。講師:あきやま幾代氏(古布リメイク・デザイナー)。 申し込み・問い合わせ:3月15日午前9時から直接か電話で市民プラザ 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138。[先着順] 地域みまもり支援センターだより第11号 在宅医療について考えてみませんか 家族、仲間、ご近所同士で、どのように人生の最期を迎えたいかを話し合うことは、これまであまり無かったのではないでしょうか。しかし「エンディングノート」といったタイトルの本を書店などで見かける機会が増え、「終活」という言葉もよく聞くようになりました。急速に進む高齢化社会において、どのように人生の最期を迎えるかについて語り合う機会が増えてきているように思われます。 区ではシンポジウムや出前講座を実施して、在宅医療の普及啓発を行っています。在宅医療とは医師、歯科医師、看護師、薬剤師、リハビリ専門職などの医療関係者が、通院困難な患者の自宅や施設などを定期的に訪問して提供する医療行為のことをいいます。患者やその家族が、「住み慣れた自宅や地域で過ごしたい・過ごさせたい」とか、「出来れば最期は家族と一緒に暮らしたい・看取りたい」というときに提供する医療です。出前講座では、「健康長寿を目指して」、「在宅医療について」、「元気なうちから老い支度」といったお話をしています。そのような機会も利用して、在宅医療を考えてみませんか。 問い合わせ:区役所地域ケア推進担当 電話044-861-3313、ファクス044-861-3307 今月のふくシティたかつは9日木曜、10日金曜に区役所ロビーで開催。出展団体は区ホームページでご確認ください。 問い合わせ:区役所高齢・障害課 電話044-861-3252 みやまえ区版 3月号 宮前区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/miyamae/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2017(平成29)年3月1日発行 発行:宮前区役所 郵便番号216-8570宮前区宮前平2-20-5 編集:宮前区役所企画課 電話044-856-3133、ファクス044-856-3119 総合案内:電話044-856-3113 宮前区統計データ(平成29年2月1日現在) 人口:22万8,311人 世帯数:9万6,580世帯 待ちに待った「春」を巡ろう 〈お花見スポット〉 小台公園(小台2-24) 公園の広場の周りにぐるりと桜の木が植えられており、満開後には広場が花びらでいっぱいになります。 菅生緑地東地区(水沢1-3) 菅生緑地の東地区の広場とその付近には桜が植えられています。広い広場には子どもに人気の複合遊具などもあり、花見時期には多くの家族連れでにぎわっています。 鷺沼公園(鷺沼2-10-1) 公園を取り囲むように桜の木が植えられており、春待坂の桜並木と相まって楽しめます。広いグラウンドは、お花見を楽しむ人たちでにぎわいます。 お花見時期は公園がにぎわいます。周辺にお住まいの方への配慮も忘れず、皆さんが気持ちよく利用できるよう、ご協力をお願いします。 〈公園利用のルール〉 ゴミは持ち帰りましょう 火気厳禁 自転車は降りて通行しましょう 自転車やバイクは、決められた場所に駐輪・駐車しましょう 問い合わせ:区役所道路公園センター 電話044-877-1661、ファクス044-877-9429 〈さくらまつり〉 さぎ沼さくらまつり 4月1日土曜午前10時〜午後4時半 鷺沼駅前駐車場 問い合わせ:さぎ沼商店会 電話070-6513-3336 「さぎ沼さくらまつり」で検索 宮崎台ふる里さくら祭り 4月2日日曜午前10時〜午後4時 宮崎台駅周辺 問い合わせ:第21回ふる里さくらまつり実行委員会 電話080-5484-3446 「宮崎台ふる里さくら祭り」で検索 平瀬川桜祭りと鮎の放流 4月23日日曜午前9時〜11時半 蔵敷親水広場(菅生3-3) 問い合わせ:平瀬川流域まちづくり協議会 電話090-2154-7386 区の木「サクラ」・区の花「コスモス」 宮前区の木・花は、公募により平成10年度に決定されました。「サクラ」は、区内に広く分布し、駅前や公園など名所も多く、人々を呼び集めてコミュニケーションを活発にする力があり、宮前区もそのようなまちになればという願いから選ばれました。「コスモス」は、明るく可憐(かれん)で繊細なイメージと、コスモスという言葉が持つ宇宙、世界的、国際的という意味が、若々しく未来を感じさせる宮前区のイメージに合うことなどから選ばれました。 第279回みやまえロビーコンサート in「岡本太郎美術館」 〜太郎も愛した南の島の音楽と情熱的なアコーディオンの調べ〜 毎月、区役所などで開催しているロビーコンサート。今回は、隣接する多摩区の生田緑地内にある「岡本太郎美術館」で開催します。入場無料。 日時:3月20日祝日午後0時5分〜0時45分 場所:岡本太郎美術館(多摩区枡形7-1-5) 出演:えぐさゆうこ(歌、三線、語り)、熊坂路得子(くまさかるつこ)(アコーディオン) 曲目:美しき天然、涙そうそう他 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3134、ファクス044-856-3280 岡本太郎美術館 「宮前ミュージックミュージアム」 3月20日祝日は「宮前ミュージックミュージアム」として、特別観覧料300円(中学生以下は無料)で観覧できます。コンサートの他、宮前区にちなんだ特別企画も開催します。 開館時間:午前9時半〜午後5時 〈特別企画〉 (1)みやまえフォトコンテスト入賞作品展示(無料) (2)宮前青少年作品展入賞作品展示(無料) (3)宮前区紹介資料コーナー、DVD上映(無料) (4)限定さくら弁当販売など 大人にも子どもにも大人気の宮前兄妹メロー・コスミンも登場! 問い合わせ:岡本太郎美術館 電話044-900-9898 市民活動団体の活動資金を支援します 宮前区まちづくり協議会は、地域課題の解決、市民活動の活性化と自立を目的に、区内のまちづくりに関わる団体に活動資金の一部を支援します。詳細はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:3月21日〜4月21日に区役所などで配布する申請書に記入し、直接区役所地域振興課 電話044-856-3125、ファクス044-856-3280。[選考] Aコース 対象:活動期間が1年未満か、1年以上活動する規模の小さい団体 支援額と回数:上限5万円、通算2回まで Bコース 対象:おおむね5人以上で1年以上の活動実績があり自立を目指す団体 支援額と回数:上限15万円、通算3回まで Cコース 対象:Bコースの支援を通算3回受けたが、自立までの猶予期間が必要で、条件が整えば自立が可能な団体 支援額と回数:上限15万円、通算2回まで 3月、4月は窓口が混雑します 時間に余裕を持ってお越しください。午前10時ごろまでは比較的空いています。駐車場も大変混雑しますので公共交通機関をご利用ください。 問い合わせ:サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900 窓口の混雑状況を自宅などで確認できます http://www.city.kawasaki.jp/miyamae/page/0000058448.html 混雑予想(予想待ち時間) 〈2時間以上〉 3月…21日火曜、27日月曜、30日木曜、31日金曜 4月…3日月曜、10日月曜、17日月曜 〈1時間以上〉 3月…25日土曜、28日火曜、29日水曜 4月…4日火曜、5日水曜、6日木曜、7日金曜、8日土曜、11日火曜、14日金曜、22日土曜 〈30分以上〉 3月…22日水曜、23日木曜、24日金曜 4月…1日土曜、12日水曜、13日木曜、18日火曜、21日金曜 〈比較的空いています〉 4月…19日水曜、20日木曜 第2、4土曜開庁 4月1日土曜は臨時で窓口を開設します。 時間:午前8時半〜午後0時半 取り扱い業務は市版4面参照 住民票、印鑑登録証明書は鷺沼行政サービスコーナーが便利です。 平日:午前7時半〜午後7時 土日:午前9時〜午後5時 祝日は休み 最新版の「みやまえガイドマップ」が完成しました。区役所・出張所・行政サービスコーナーなどで配布しています。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-856-3133 ------------------------------------------------------------ 川崎が誇る春の風物詩 アルテリッカがやってくる ことしは23日間、30演目・37公演で行います。宮前市民館では、若手実力派2人による寄席を開催します。 立川志らく・柳家花緑二人会 落語界の若手実力派が宮前で至高の競演 日時:4月30日日曜午後2時〜(開場午後1時半) 場所:宮前市民館大ホール 定員:600人 就学前の子どもは入場不可 費用:3,500円(全席指定) 申し込み・問い合わせ:アルテリッカしんゆりチケットセンター 電話044-955-3100、ファクス044-955-3212(午前9時半〜午後5時)。[先着順] 問い合わせ:市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2280、ファクス044-200-3248 栄養士オススメ!元気が出るレシピ 〜今回の主役〜みやまえのホウレン草とイチゴ ホウレン草入り白玉団子 194kcal(1人分) 〈材料(3人分)〉 白玉粉…100g、絹豆腐…50g、ホウレン草…40g、きな粉…大さじ2と1/2、砂糖…大さじ1、つぶしあん…大さじ3、イチゴ…6個 〈作り方〉 (1)ホウレン草は柔らかめにゆでて、すり鉢かミキサーでペースト状にする。(2)きな粉と砂糖は混ぜておく。(3)白玉粉に絹豆腐と(1)を入れ、こねる(耳たぶくらいの柔らかさ)。(4)鍋に湯を沸かし団子状に丸めた(2)をゆでる(浮いてきたらゆで上がりのサイン)。(5)器に盛り付け、(2)とつぶしあん、イチゴを飾る。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-856-3133、ファクス044-856-3119 日本精工 鷺沼運動場の利用について 宮前区民向けに地域開放していただいている日本精工鷺沼運動場(鷺沼4-4-1)の区民利用日等が拡大しました。申し込みは1カ月前からできます。利用方法などの詳細は区ホームページをご覧ください。 利用目的:軟式野球(練習のみ)、ソフトボール、サッカー兼用。軟式野球専用グラウンドは利用対象外 利用可能日:水曜〜日曜の日本精工の利用がない日 利用料金:半日8,000円、1日16,000円 利用資格:区内在住・在勤・在学の10名以上で構成している団体・グループで、区役所で利用団体登録を行ったもの 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3177、ファクス044-856-3280 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 まちづくり局交通政策室 問い合わせ:電話044-200-2034、ファクス044-200-3970 向ヶ丘遊園駅〜たまプラーザ駅の路線バス社会実験結果報告会 市バスと東急バスの共同運行で昨年8月〜1月に路線バスの社会実験を行いました。検証の結果、引き続き運行することになりましたので報告会を行います。3月15日水曜午後7時〜8時。宮前市民館第4会議室で。当日直接。 区役所地域振興課 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-8570宮前区宮前平2-20-5 電話各担当へ、ファクス044-856-3280 歴史ガイドでまち歩き 「宮前歴史ガイド」を片手に、有馬周辺を歩きます。4月3日月曜(雨天時は10日に延期)。午前9時半に鷺沼駅集合。約2時間半のコース。アリーノでミニ講座あり。25人。 申し込み:3月16日から直接か電話で 電話044-856-3125。[先着順] 区観光協会主催「宮前区再発見・見て・聞いて・歩こう」参加者募集 宮前区とその周辺を歩きます。4月4日、5月16日、6月13日、7月11日の火曜、午前9時20分〜午後0時半、全4回。荒天時は1週間後に延期。全回参加可能な25人(1日3時間、3q程度)。一般4,000円、区観光協会会員2,000円。 申し込み:3月17日(消印有効)までに必要事項(市版5面)とFAX番号、返信面に宛名も記入し往復ハガキで。[抽選]。 問い合わせ:電話044-856-3135。 りんごを育ててみませんか 区の交流都市・長野県佐久市では、りんごの木オーナーを募集中。季節ごとに花見や花摘み、名入れ、収穫体験などができます。Aコース(3箱程度)21,000円、Bコース(5箱程度)31,000円。詳細は問い合わせるか区役所で配布中のチラシで。 問い合わせ:電話044-856-3135。 フロンタウンさぎぬま春遊び 飲食屋台、アトラクション(有料)など。4月3日月曜正午〜午後3時。フロンタウンさぎぬま(土橋3-1-1)で。 問い合わせ:フロンタウンさぎぬま 電話044-854-0210、ファクス044-862-5030。 ポールウオーキング&ストレッチ教室 4月14日〜7月28日の金曜、午後1時〜2時10分。フロンタウンさぎぬまで。各日25人。600円。 申し込み・問い合わせ:初回は、4月7日から、2回目以降は開催日1週間前の金曜午後1時から直接か電話でフロンタウンさぎぬま 電話044-854-0210、ファクス044-862-5030。[先着順] 区役所地域支援担当 問い合わせ:電話044-856-3291、ファクス044-856-3237 食育の日キャンペーン〜あなたの「うちの味」測ってみませんか〜 食生活改善推進員がみそ汁の塩分濃度を測ります。3月17日金曜午前10時〜11時半頃。区役所2階ロビーで。みそ汁50mlを持参し直接。 区役所保育所等・地域連携担当 問い合わせ:電話044-856-3290、ファクス044-856-3237 春のおはなし会 大型絵本やふれあい遊びも。3月15日水曜午前10時半〜11時半。こどもサポート南野川で。就学前の子どもと保護者。会場へ直接。 地域子育て支援センター土曜開所 3月25日土曜午前10時〜午後3時半。地域子育て支援センターさぎぬまで。就学前の子どもと保護者(小学生不可)。 宮前市民館 問い合わせ:電話044-888-3911、ファクス044-856-1436 みやまえC級グルメ料理交流会「のらぼう菜でピザパーティー」 宮前区産の農産物で料理を作ります。親子参加可。3月25日土曜午前10時〜午後1時。宮前市民館料理室で。20人。大人600円。小学生以下100円。保育あり(先着5人。要予約。30円)。 申し込み:3月15日午前10時から直接か電話で。[先着順] 区文化協会福祉チャリティー文化講演会春の音楽祭「望」 3月18日土曜午後0時半〜3時(開場正午)。出演:奥平哲也(マリンバ)、さとう宗幸(歌手)。宮前市民館大ホールで。2,000円(全席自由)。 申し込み:随時、直接。当日購入も可。[先着順] 宮前スポーツセンター 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0011宮前区犬蔵1-10-3 電話044-976-6350、ファクス044-976-6358 春休み特別体操教室(跳び箱・マット) 3月30日木曜…新1年生、4月1日土曜…新2・3年生。午前10時〜11時半。各30人。1,080円。 申し込み:受講料を持参し3月16日から直接。[先着順] 宮前老人福祉センター(宮前いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0033宮前区宮崎2-12-29 電話044-877-9030、ファクス044-877-9232 いずれも市内在住60歳以上で全回出席可能な人。 申し込み:(1)3月16日までに(2)3月17日までに本人が82円切手を持参し直接。[抽選] (1)短期講座ジャズ入門 5月18日〜7月27日の隔週木曜、午後1時半〜3時半、全6回。40人。 (2)脳と体のいきいき教室 認知症の予防法を学びます。5月9日〜6月27日の火曜、午後2時〜3時半、全8回。25人。150円。 市民プラザ 申し込み・問い合わせ:郵便番号213-0014高津区新作1-19-1 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138 詳細はお問い合わせください。 短期講座のお知らせ (1)着物モダンリメイク(2)はじめてのフラダンス教室(3)I・B・A BIG BAND道場。 申し込み:(1)(2)3月15日から直接か電話で(3)3月15日から4月1日までに電話で 電話044-888-3131。[(1)(2)先着順(3)選考] 大人の3カ月教室(4月4日〜6月30日) (1)プールで筋トレ&アクアダンス(2)水中歩行&アクアダンス(3)やさしいヨガ(4)ピラティス(5)カラダすっきり健康体操(6)いきいきワクワク健康体操(7)ウオーターラッシュ(8)かんたんボクシング(9)基礎水泳教室(10)ポールウオーキング。 申し込み:3月15日午前9時から直接市民プラザ体育施設 電話044-857-8818、ファクス044-866-0382。[先着順] 保健福祉センター 教室・健診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域支援担当 ファクス044-856-3237 電話予約は午前9時から受け付けます プレママプレパパクッキング 日時(受付時間):4月6日木曜午前9時45分〜午後1時(午前9時半〜9時45分) 対象:妊娠20〜33週ごろで体調の整った妊婦とパートナー10人 内容・費用他:妊娠期に必要な栄養を取ることができる献立の調理実習。離乳食への応用方法も。材料費500円程度 申し込み・問い合わせ:3月17日から電話で。電話044-856-3291[先着順] 離乳食教室 日時(受付時間):(1)4月11日火曜 (2)4月17日月曜、(1)(2)いずれも午前10時〜11時半(午前9時半〜) 対象:4〜5カ月児と保護者各回40組 内容・費用他:離乳食の始め方や進め方について。母子健康手帳、筆記用具、抱っこひも持参。 (1)(2)は同じ内容 申し込み・問い合わせ:(1)3月22日(2)3月27日から電話で。電話044-856-3291[先着順] 1歳児歯科健診 日時(受付時間):4月11日火曜午前9時〜正午(午前9時15分〜9時半、午前10時〜10時15分) 対象:1歳3カ月未満の乳幼児30人 内容・費用他:歯科健診・歯科相談 申し込み・問い合わせ:3月21日から電話で。電話044-856-3264[先着順] 区役所職員を名乗る不審な電話が増えています。振り込め詐欺の被害に遭わないよう、不審な電話があったらすぐに警察や家族に相談しましょう。 たま区版 3月号 多摩区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/tama/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2017(平成29)年3月1日発行 発行:多摩区役所 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 編集:多摩区役所企画課 電話044-935-3147、ファクス044-935-3391 総合案内:電話044-935-3113 多摩区統計データ(平成29年2月1日現在) 人口:21万5,444人 世帯数:10万7,985世帯 写真NEWS 枡形山展望台 稲毛三郎重成が城を構えたとされ、壮大なパノラマが楽しめます。春には花見客でにぎわいます。 春・桜・ピクニック オリジナルサンドを作ってさあ出発! レシピコンテスト最優秀作品発表! オリジナルサンドレシピコンテスト(1月20日〜2月15日開催)の最優秀作品が決定しました。間もなく花見の季節、桜の名所にサンドイッチを作って出掛けましょう。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3132、ファクス044-935-3391 子どもから大人まで楽しめる! 「選んで食べよう!ディップサンド」 材料(4人分)グリーンディップ編 フランスパンかコッペパン、リーフレタス3枚/鶏ハム…鶏むね肉1枚、塩小さじ2、砂糖小さじ2、酒大さじ2/ディップ…むき枝豆40g、小ネギ40g、クリームチーズ100g、かつお節2.5g、しょうゆ大さじ1 作り方(1)鶏むね肉を観音開きにし、塩・砂糖を振り、ビニール袋に入れて酒を加え、30分以上置く。(2)(1)をラップ上で端から丸め、表面をラップで巻き、その上からアルミホイルを巻く。沸騰したお湯に5分入れ、火を止め鍋にふたをして冷めるまで1時間置いた後、輪切りにする。(3)ゆでた枝豆を小口切りにした小ネギ、クリームチーズ、かつお節、しょうゆと合わせる。(4)切り込みを入れたパンにリーフレタスと(2)を挟み、(3)をのせて完成。 レシピの詳細は、「ピクニックタウン多摩区」で検索 ボランティアガイドおすすめ!まち歩きコース 区内の魅力を発見するまち歩きのモデルコースを多摩区観光協会ホームページで紹介中。地図は印刷できます。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3132、ファクス044-935-3391 「多摩区おすすめコース」で検索 (1)小沢城跡・多摩自然遊歩道を歩く (2)長沢の里の寺社・石仏めぐり (3)旧津久井道と職人の街を歩く (4)生田緑地と歴史めぐり (5)二ケ領用水(宿河原堀)を歩く (6)東高根森林公園と長尾の里めぐり 春の二ケ領用水〜さくら巡り〜 市内有数の桜の名所として知られる二ケ領用水(宿河原線・上河原線)沿いでは、各所で桜まつりが行われます。 多摩川桜のコンサート 4月1日土曜正午〜午後3時、二ケ領せせらぎ館前 問い合わせ:二ケ領せせらぎ館 電話044-900-8386 春の緑化フェアー&さくらマルシェ 4月1日土曜〜2日日曜午前10時〜午後3時、市緑化センター 問い合わせ:市緑化センター 電話044-911-2177 台和桜まつり 4月2日日曜午前10時〜午後3時、紺屋橋付近から一本圦橋 問い合わせ:台和桜まつり実行委員会(木澤) 電話090-3224-3352(午前9時〜午後7時) 桜まつり 4月2日日曜午後1時〜、宿河原八幡宮 問い合わせ:宿河原堤桜保存会(関山) 電話044-933-7015(午前9時〜午後6時) 藍染体験&桜を巡るバスツアー ガイドが添乗し、多摩区、麻生区の桜をバスで巡ります。寿司屋のランチも楽しめます。 日時・集合場所:4月5日水曜午前9時〜午後4時半ごろ(雨天決行)、久地駅 コース:二ケ領用水宿河原堀→伝統工芸館→枡形山展望台→(昼食:旭鮨)→麻生川→菅北浦の桜通り→登戸駅 定員・料金:25人、4,500円(藍染体験料、昼食代、保険料など) 申し込み・問い合わせ:3月15日午前10時から電話でスペース・プラン 電話044-933-0080。[先着順] 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3132、ファクス044-935-3391 春の二ケ領用水を歩く&新聞印刷工場見学ツアー 二ケ領用水宿河原堀とその周辺をガイドの解説を聞きながら歩きます。世界で最も進んだ新聞印刷工場も見学します。花苗のプレゼントも。 日時・集合場所:3月31日金曜午前10時半〜午後4時ごろ。雨天決行、宿河原駅改札前 コース:二ケ領用水宿河原堀→市緑化センター→日経東京製作センター川崎工場→久地円筒分水→武蔵溝ノ口駅(約4km) 定員・料金:30人、300円(保険料、資料代など) 申し込み・問い合わせ:3月15日から電話かFAXで参加者全員の住所・氏名・年齢、代表者の電話番号を記入し区役所地域振興課 電話044-935-3132、ファクス044-935-3391。[先着順] 4月1日土曜区役所の一部窓口を臨時に開きます 時間:午前8時半〜午後0時半 取り扱い業務などの詳細は市版4面をご覧ください 朝の時間帯が比較的空いています。 第2、第4土曜は年間を通じて開設(午前8時半〜午後0時半) 問い合わせ:区役所区民課 電話044-935-3154、ファクス044-935-3392 区役所保険年金課 電話044-935-3164、ファクス044-935-3392 待ち時間の目安 〈2〜3時間待ち〉 3月…21日火曜、22日水曜、27日月曜、28日火曜 4月…3日月曜 〈1〜2時間待ち〉 3月…13日月曜、14日火曜、23日木曜、24日金曜、25日土曜、29日水曜、30日木曜、31日金曜 4月…1日土曜、4日火曜、5日水曜、8日土曜、10日月曜 〈30分〜1時間待ち〉 3月…11日土曜、15日水曜、16日木曜、17日金曜 4月…6日木曜、7日金曜、11日火曜、12日水曜、13日木曜、14日金曜、17日月曜、22日土曜、24日月曜、27日木曜、28日金曜 〈比較的空いています〉 3月…1日水曜、2日木曜、3日金曜、6日月曜、7日火曜、8日水曜、9日木曜、10日金曜 4月…18日火曜、19日水曜、20日木曜、21日金曜、25日火曜、26日水曜 〈閉庁日〉 3月…4日土曜、5日日曜、12日日曜、18日土曜、19日日曜、20日月曜、26日日曜 4月…2日日曜、9日日曜、15日土曜、16日日曜、23日日曜、29日土曜、30日日曜 〈土曜開庁日〉 3月…11日土曜、25日土曜 4月…1日土曜、8日土曜、22日土曜 住民票などは、登戸行政サービスコーナー 電話044-933-3000、菅行政サービスコーナー 電話044-945-2730へ。平日午前7時半〜午後7時、土・日曜(祝日除く)午前9時〜午後5時 ------------------------------------------------------------ たま学びのフェア2017発見・体験・学びの日 多摩市民館で活動するサークルやグループが、演奏、ダンスなど、日頃の活動を紹介します。多くの学びに触れてみませんか。 日時・場所:3月11日土曜、12日日曜、午前10時〜午後4時、多摩市民館 問い合わせ:多摩市民館 電話044-935-3333、ファクス044-935-3398 「たま学びのフェア2017」で検索 生涯学習交流会 28年度の市民自主学級・自主企画事業の報告会です。実際の取り組みの振り返りから今後の活動のヒントを探ります。 日時:3月11日土曜午後1時半〜4時(開場午後1時15分) 場所:多摩市民館視聴覚室 定員:当日先着30人 第6期区民会議 2つの専門部会が決まりました! 委員が日頃感じている区の地域課題を出し合い、分類・整理し、テーマ設定に向けて専門部会を設置しました。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-935-3147、ファクス044-935-3391 委員長 杉下さん「今後、各部会で調査審議しながら議論を深めていきます。」 A部会長 山吉さん「少子高齢化は、まちの活力、持続可能性を左右します。若い世帯が移り住みたいと思うまちづくり以外に打開策はありません。そのために取り組むべき課題は何か。解決策を探りたいと思います。」 B部会長 本多さん「地域包括ケアシステムの具体化について、いろいろな角度から検討した上で、課題を出し、行政や関連部門と連携しながら、解決策を提言にまとめたいと考えています。」 「ママとあそぼうパパもね!」 家庭で育児をしている保護者と就学前の子どもが自由に集える場です。月に一度(4、8、9月を除く)開いています。 菅地区 菅こども文化センター (6・7月は、地域子育て支援センター「宙(そら)」) 主に第3木曜、午前10時〜11時半 登戸地区 すかいきっず 主に第2火曜、午前10時〜11時半 生田地区 生田道院 主に第2木曜、午前10時〜11時半 定員:各会場当日先着50組 内容:手遊び、親子体操、パネルシアター、手作りおもちゃ、育児相談など 問い合わせ:区役所保育所等・地域連携 電話044-935-3177、ファクス044-935-3276 「多摩区こそだてweb」で検索 地域デビューひろば〜地域活動へのはじめの一歩!〜 市民活動やボランティアに関心はあるけど、どうしたらよいか分からない…。まちづくり協議会があなたの地域デビューをお手伝いします。 日時:3月23日木曜午後1時半〜4時半 場所・定員:区役所11階会議室、100人 内容: (1)講演「ボランティア・市民活動って何だろう」 講師:牧岡英夫氏(共育ひろば主宰) (2)団体の活動紹介(福祉、環境、子育て支援など21団体) (3)交流・相談(団体から個別にじっくり話を聞くことができます) 申し込み・問い合わせ:電話、FAX、メールで区役所地域振興課 電話044-935-3148、ファクス044-935-3391、Eメール:71tisin@city.kawasaki.jp 第54回たまアトリウムコンサート 春はそこまで!フルートの音色とともに 日時・場所:3月15日水曜正午〜午後0時40分、区役所1階アトリウム 出演:デュオ ノエル…木由花(フルート)、石川彰子(ピアノ) 曲目:オーバー・ザ・レインボー他 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3132、ファクス044-935-3391 町内会・自治会から考える地域の魅力アップ講座 地域への関わりが、日々の生活を楽しく、豊かなものにします。地域の魅力アップにつながるヒントを学び、考えてみませんか。 日時・場所:3月21日火曜午後2時〜5時ごろ、区役所11階会議室 内容:講演、ワークショップ 講師:橘たか氏(東京都地域支援アドバイザー) 定員:当日先着30人程度 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3133、ファクス044-935-3391 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 区役所企画課 問い合わせ:電話044-935-3147、ファクス044-935-3391 28年度磨けば光る多摩事業報告会 地域課題の解決につながる活動を区と協働で実施した、市民活動団体の報告会を開催します。3月10日金曜午前10時〜正午(開場午前9時40分)。区役所10階会議室で。当日先着30人。 28年度大学・地域連携事業報告会 区内に立地する専修大学、明治大学、日本女子大学が、地域や区と実施した事業の取り組み結果を報告します。3月24日金曜午後1時半〜3時半(開場午後1時)。区役所11階1101会議室で。当日先着30人。 多摩市民館 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 問い合わせ:電話044-935-3333、ファクス044-935-3398 多摩ふれあいまつりボランティア募集 6月18日日曜開催の「多摩ふれあいまつり」を一緒に盛り上げませんか。高校生以上。 申し込み・問い合わせ:直接か電話で区社会福祉協議会 電話044-935-5500、ファクス044-911-8119。 まちづくり局交通政策室 問い合わせ:電話044-200-2034、ファクス044-200-3970 路線バス社会実験結果報告会 昨年8月から実施した向ケ丘遊園駅〜たまプラーザ駅間の路線バスの社会実験の結果、本格運行が決まりましたので、結果報告会を行います。3月17日金曜午後7時〜8時(開場午後6時半)、多摩区役所6階601会議室で。当日先着70人。 多摩老人福祉センター 郵便番号214-0012多摩区中野島5-2-30 申し込み・問い合わせ:電話044-935-2941、ファクス044-933-5024 青春の歌声喫茶 1960〜1970年代のヒット曲、フォークソングをピアノやサックスの生演奏に合わせて歌いましょう。3月23日木曜(1)午前10時〜正午(2)午後1時半〜3時半。同センター3階ホールで。市内在住の60歳以上、各80人。100円。 申し込み:3月15日午前9時から直接か電話で。[先着順] 多摩図書館 問い合わせ:電話044-935-3400、ファクス044-935-3399 春のおはなし会 大型絵本を使った特別なおはなし会。家族で楽しめます。4月9日日曜(1)午前10時半〜11時、(2)午前11時15分〜11時45分。いずれも多摩図書館整理室で。2歳くらいから。 パサージュ・たま(障害に関する展示など) 場所:区役所1階アトリウム 日時:3月23日木曜午前10時〜午後2時 問い合わせ:区役所地域ケア推進担当 電話044-935-3267、ファクス044-935-3276 保健福祉センター健診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域支援担当 ファクス044-935-3276 (電話受付時間は午前8時半〜正午、午後1時〜5時15分) 健診名:1歳児歯科健診 日程:4月6日木曜 受付時間:(1)午前9時〜9時半(2)午前9時半〜10時 対象・内容など:歯科健診と歯科相談。1歳3カ月未満で、歯が生えている乳幼児、各回15人 申し込み・問い合わせ[先着順]:3月16日から電話で 電話044-935-3117 会場は区役所保健福祉センター。車での来場はご遠慮ください 区内のお出かけ情報やピクニックに関する情報を、フェイスブックで発信しています。 「ピクニックタウン多摩区」で検索 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3132 あさお区版 3月号 麻生区役所公式ツイッター配信中 ツイッターアカウント:@kawasaki_asaoku 麻生区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/asao/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2017(平成29)年3月1日発行 発行:麻生区役所 郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 編集:麻生区役所企画課 電話044-965-5112、ファクス044-965-5200 総合案内:電話044-965-5100 麻生区統計データ(平成29年2月1日現在) 人口:17万6,534人 世帯数:7万5,108世帯 春うらら お出掛け日和がやってきました 春を感じるイベントに参加して、区の魅力に触れてみよう! 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5113、ファクス044-965-5201 麻生川桜まつり 麻生川沿いの桜が見頃を迎えます。毎年恒例の桜まつりに、ぜひお越しください。 日時:4月1日土曜午後0時半〜3時半(雨天時は翌日開催) 場所:JAセレサ川崎パーシモン(片平2-30-15) 内容:桜まつり式典、地域の唄や踊り、よさこいソーラン、お囃子(はやし)、飲食の屋台など 夜桜ライトアップ3月26日〜4月9日 麻生の魅力がいっぱい〜観光写真を展示します〜 第7回区観光写真コンクールに応募いただいた作品の展示を行います。「魅力いっぱい麻生のまち」をテーマにした作品の中から、新たな区の魅力を見つけてみませんか。 (1)日時:3月22日〜4月2日、午前8時半〜午後5時 場所:区役所2階ロビー (2)日時:4月3日〜9日、午前10時〜午後9時 場所:新百合ケ丘エルミロード1階(新百合ケ丘駅南口徒歩1分) 歴史観光ガイド(平成29年度第1回)「旧片平・五力田・古沢村の歴史散策」 区内の史跡・名所を麻生観光協会のガイドと共に巡ります。 日時:4月5日水曜午後1時15分〜4時半ごろ(小雨決行) 集合場所:柿生駅北口 コース(約6km):柿生駅北口→麻生川→修廣寺→善正寺→片平川→白鳥神社→金神神社→九郎明神社→古沢交差点(解散) 定員:30人 費用:500円(資料代・保険料) 申し込み・問い合わせ:3月22日(消印有効)までに往復ハガキ(1通2人まで)に「第1回麻生の歴史散策」、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し 郵便番号215-8570麻生区役所地域振興課 電話044-965-5113、ファクス044-965-5201。[抽選] 麻生観光協会のホームページからも申し込めます 藍染め体験&桜を巡るバスツアー ガイドが添乗し、多摩区・麻生区の桜を巡ります。市伝統工芸館での藍染め体験や、リニューアルしたばかりの寿司屋でランチもできるバスツアーです。 日時:4月5日水曜午前9時〜午後4時半ごろ(雨天決行) 集合場所:久地駅 コース:二ケ領用水宿河原堀の桜→伝統工芸館で藍染め体験→枡形山展望台の桜→昼食:旭鮨→麻生川の桜→菅北浦の桜通り→登戸駅(新百合ケ丘駅で下車も可能) 定員:25人 費用:4,500円(藍染め体験料、昼食代、保険料、資料代など) 申し込み:3月15日午前10時から電話でスペース・プラン 電話044-933-0080、ファクス044-933-0109。[先着順] 「アルテリッカしんゆり2017」麻生区公演 音楽・演劇・落語などジャンルを超えた30演目37公演が開催されます。 音楽部門の1つとして子どもやファミリーが皆で楽しめるオーケストラコンサートを開催します。バイオリンの凄技とオーケストラの大迫力をお楽しみください。 マエストロ・ホリヤンとヴァイオリン・大谷康子の初めて体験・オーケストラコンサート 日時:5月4日祝日午後1時半〜(開場午後1時) 場所:昭和音楽大学テアトロ・ジーリオ・ショウワ 定員:1,200人 出演:堀俊輔(指揮)、大谷康子(バイオリン) 曲目:四季より「春」、くるみ割り人形より「マーチ」他 費用:大人2,000円、子ども1,000円、親子ペア2,500円(全席指定)。3歳以下入場不可 申し込み・問い合わせ:電話でアルテリッカしんゆりチケットセンター 電話044-955-3100(平日午前9時半〜午後5時) 問い合わせ:市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2280、ファクス044-200-3248 かわさきの森づくり参加者募集 春の竹林整備をします。 日時:(1)4月16日日曜(2)4月21日金曜、いずれも午前9時半〜正午 場所:(1)古沢都古緑地(2)早野梅ケ谷特別緑地 集合場所などの詳細は申込者に案内します 申し込み・問い合わせ:実施日の3日前(必着)までにハガキに住所、氏名、年齢、電話番号、メールアドレス、「希望日」を記入し 郵便番号211-0052中原区等々力3-12市公園緑地協会 電話044-711-6631、ファクス044-722-8410。[事前申込制] 3月から5月の引っ越しシーズン窓口が混雑します 月曜・金曜や午前11時〜午後2時頃の時間帯が特に混雑し、週の中頃や午前中の早い時間帯は比較的空いています。待ち時間が大変長くなる場合もありますので、時間に余裕を持ってお越しください。また、区民課と保険年金課(後期・介護保険料係、国民年金係を除く)の窓口は、第2・4土曜と、4月1日土曜も開設します。区民課窓口の混雑状況は、下記より確認できます。 区民課混雑情報はこちらから 麻生区役所 区民課の混雑情報/ネコの目.com http://www.neconome.com/S0K01.html?bkn_cd=000277 「麻生区区民課混雑情報」で検索 予想待ち時間 〈2〜3時間待ち〉 3月…6日月曜、13日月曜、21日火曜、27日月曜、28日火曜、29日水曜、30日木曜、31日金曜 4月…3日月曜、10日月曜、17日月曜、24日月曜 〈1〜2時間待ち〉 3月…7日火曜、10日金曜、14日火曜、17日金曜、22日水曜、23日木曜、24日金曜、25日土曜 4月…4日火曜、5日水曜、6日木曜、7日金曜、8日土曜 〈30分〜1時間待ち〉 3月…8日水曜、9日木曜、11日土曜、15日水曜、16日木曜 4月…11日火曜、12日水曜、13日木曜、14日金曜、19日水曜、21日金曜、22日土曜、25日火曜、28日金曜 5月…1日月曜、2日火曜、8日月曜、9日火曜、10日水曜、12日金曜、13日土曜 〈比較的空いています〉 4月…18日火曜、20日木曜、26日水曜、27日木曜 5月…11日木曜 取り扱い業務:転出入の手続きなど。詳細は市版4面を参照 土曜日午前中も転出入手続きなどができます 問い合わせ:区役所区民課 電話044-965-5122、ファクス044-965-5202。区役所保険年金課 電話044-965-5189、ファクス044-965-5202 毎月第1木曜午前10時〜午後2時に、区役所ロビー・広場で区内の障害者団体を主体とした、障害者福祉施設で作られた製品の合同販売会を開催しています。 ------------------------------------------------------------ 第32回麻生音楽祭2017参加団体募集 ことしで32回を迎える麻生音楽祭。コーラスの部の参加団体を募集します。 出演予定日・場所:6月18日(日)、麻生市民館ホール 参加条件:(1)区内で活動している10人以上のグループ(指揮者、伴奏者除く)(2)演奏は8分以内(3)事前の運営委員会に必ず出席し、当日の運営・進行およびプログラム最後の合同演奏に参加すること 詳細は区役所などで配布中のチラシなどをご覧ください。第1回運営委員会は、4月8日土曜午前10時から麻生市民館第1会議室で開催 申し込み・問い合わせ:3月24日(必着)までに往復ハガキに団体名、編成(男声・女声・混声・児童)、人数、代表者の住所、氏名、電話(FAX)番号、メールアドレスを記入し 郵便番号215-8570麻生区役所地域振興課内麻生音楽祭事務局 電話044-965-5370、ファクス044-965-5201。[選考] 麻生区地域コミュニティ活動支援事業29年度助成事業募集! 新たな地域コミュニティ作りにつながる事業を行う団体に10万円(上限)を助成します。事業の選考や調整は、あさお市民活動サポートセンターが行います。 対象:区内を活動拠点とする5人以上の団体 募集期間:4月17日月曜〜5月8日月曜(必着) プレゼンテーション:5月15日月曜午後1時半〜 詳細は麻生市民交流館やまゆりと区役所で配布中の募集案内をご覧ください(麻生市民交流館やまゆりホームページからもダウンロードできます) 申し込み:募集案内に添付の申込書に記入し直接か郵送で 郵便番号215-0021上麻生1-11-5麻生市民交流館やまゆり。[選考] 28年度の活動報告会と29年度の募集説明会 交流イベントの企画など、新しい活動の展開を考える団体はぜひご参加ください。 活動報告会:4月17日月曜午後1時半〜3時半 募集説明会:4月17日月曜午後4時〜5時、午後6時〜7時(2回実施) 会場:麻生市民交流館やまゆり(当日直接) 問い合わせ:麻生市民交流館やまゆり 電話044-951-6321、ファクス044-951-6467 柿生地区総合型地域スポーツクラブ「GET」誕生! 金程中学校区「わ・わ・わ・クラブ」に続く、区内2番目の区民主体の総合型地域スポーツクラブです。柿生小学校や片平川沿いのスポーツ・健康ロードでスポーツ教室を開催するなど、スポーツのまちづくりを目指します。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5223、ファクス044-965-5201 みんなで知ろう!選挙のこと〜1月1日号 第2回選挙クイズ解答〜 問題:平成28年7月10日に執行された第24回参議院議員通常選挙において、新たに選挙権を得た区内の18歳、19歳の選挙人の投票率(神奈川県選挙区選挙)は、次のうちどれでしょうか。 (1)59%(2)38%(3)84% 正解:(1)の「59%」 問い合わせ:麻生区選挙管理委員会 電話044-965-5109、ファクス044-965-5200 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 アートセンター 問い合わせ:電話044-955-0107、ファクス044-959-2200 申し込み:チケット専用ダイヤル 電話044-959-2255(平日午前9時〜午後7時半) 詳細はお問い合わせください。 アルテリオ小劇場上演情報 しんゆりジャズスクエア…3月24日金曜午後7時開演。出演:平山織絵(チェロ)、三井大生(バイオリン)、佐瀬正(ベース)、井上ゆかり(ピアノ)、田辺充邦(ギター)。 しんゆり寄席…3月25日土曜午後2時開演。出演:柳家小ゑん、初音家左橋他。 アルテリオ映像館上映情報 「レオナルド・ダ・ヴィンチ 美と知の迷宮」「アイヒマンを追え!ナチスがもっとも畏れた男」…3月11日〜24日。「ショコラ君がいて、僕がいる」「エゴン・シーレ 死と乙女」「こころに剣士を」…3月18日〜31日。「ユーリー・ノルシュテイン監督特集上映アニメーションの神様、その美しき世界」「TOMORROW パーマネントライフを探して」…3月25日〜31日。「お父さんと伊藤さん」…4月1日〜7日。「ホームレス ニューヨークと寝た男」「サクロモンテの丘〜ロマの洞窟フラメンコ」…4月上旬頃上映予定。 日曜最終回、月曜は休映(祝日の場合翌日に振り替え)。 麻生老人福祉センター(麻生いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0006麻生区金程2-8-3 電話044-966-1549、ファクス044-966-8956 いずれも同センターで。 男の料理教室「基本編4回シリーズ」 4月28日、5月26日、6月23日、7月28日の金曜、午前9時半〜正午。市内在住で60歳以上、12人。材料費600円。 申し込み:4月6日(必着)までにハガキ持参か往復ハガキで。[抽選] 中国茶を楽しむ会 (1)初心者コース…4月5日、6月14日、7月5日の水曜、材料費300円(2)経験者コース(当講座の受講年数が2年以上の人)…4月19日、6月28日、7月19日の水曜、材料費400円。いずれも午後1時半〜2時半。市内在住で60歳以上、12人。 申し込み:3月27日までにハガキ持参か往復ハガキで。[抽選] 区役所地域振興課 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 電話044-965-5370、ファクス044-965-5201 区の花「ヤマユリ」育苗講習会〜幼苗を無料配布します〜 3月30日木曜午後1時半〜3時。区役所第1会議室で。区内在住、在勤、在学の30人。 申し込み:3月22日(必着)までに往復ハガキで。[抽選] 区役所危機管理担当 問い合わせ:電話044-965-5114、ファクス044-965-5201 振り込め詐欺防止研修会 だます側とだまされる側の心理について学び、振り込め詐欺に遭わないためにどうしたらいいかを学びます。3月23日木曜午後1時半〜(開場午後1時)。区役所第1会議室で。当日先着150人。 区役所企画課 問い合わせ:電話044-965-5112、ファクス044-965-5200 28年度麻生区市民提案型協働事業報告会 地域課題の解決のために、地域の団体と区役所が協働して実施した事業の報告会です。3月13日月曜午前10時半〜正午(開場午前10時15分)。区役所第3会議室で。傍聴は当日先着15人。新年度事業選定のための公開プレゼンテーションは4月6日木曜を予定しています。詳細は区ホームページをご覧ください。 区民会議を傍聴しませんか? 第6期区民会議では、(仮称)市民活動・絆づくり検討部会と(仮称)麻生区の魅力の発掘・発信検討部会の2つの専門部会に分かれて審議を進めています。次回全体会議は3月21日火曜午後3時(開場午後2時半)から区役所第1会議室で開催します。当日先着20人。 経済労働局農地課 申し込み・問い合わせ:電話044-860-2461、ファクス044-860-2464 早野地区・春の里山体験ツアー 貴重な里地里山風景が残る早野地区を巡ります。のらぼう菜の摘み取り体験もあります。3月22日水曜午前9時半〜午後0時半。があでん・ららら(下麻生3-32-5)に集合。30人。100円。 申し込み:3月17日までに電話で。[抽選] 川崎授産学園 問い合わせ:郵便番号215-0001麻生区細山1209 電話044-954-5011、ファクス044-954-6463 いずれも同学園で。 音楽交流サロン奏 合唱やコンサート、市民企画で一緒に楽しみませんか。3月23日木曜午後1時半〜3時(開場午後1時)。当日直接(団体は事前連絡必要)。 春の天体観望会 木星、春の星座の解説やブラックライトシアター「おおくま座とこぐま座」他。雨天、曇天は天文集会のみ。4月8日土曜午後7時〜8時半。小学生以下は大人同伴で。 区医師会事務局 問い合わせ:電話・ファクス044-951-1871 第2回市民のための在宅医療フォーラム「あなたにあった在宅療養を知ろう」 状況・事例に沿った在宅医療の形を紹介します。3月18日土曜午後2時〜4時半(開場午後1時半)。新百合21多目的ホールで。当日先着250人。 麻生図書館・柿生分館 問い合わせ:麻生図書館 電話044-951-1305、ファクス044-952-2748 問い合わせ:柿生分館 電話044-986-6470、ファクス044-986-6472 おはなし会(麻生図書館) 3月15日〜4月12日の水曜。3・4歳は午後2時半〜2時50分。5歳以上は午後3時〜3時半。(3月29日を除く)。2歳は3月22日と4月12日の午前10時半〜10時50分。小学生以上は3月29日午後4時〜4時40分。いずれも図書館集会室で。当日先着30人。 おはなし会(柿生分館) (1)3月15日水曜と22日水曜。3〜5歳は午後2時45分〜3時5分、6歳以上は午後3時10分〜3時40分。(2)3月29日水曜。1・2歳は午前10時半〜10時40分、3歳以上は午前10時45分〜11時5分、6歳以上は午前11時10分〜11時40分。いずれも絵本コーナーで。当日先着20人。 保健福祉センター健診・検診案内など (電話受け付けは平日午前8時半〜正午、午後1時〜5時) 事業名:1歳児歯科健診 内容:歯科健診と歯科相談。 日時(当日受付時間):4月13日木曜(1)午前9時15分〜(午前9時〜)、(2)午前10時15分〜(午前10時〜)。 対象他:1歳3カ月未満で歯について相談したい人、心配なことがある人、各回15人。母子健康手帳持参。 要予約 事業名:スマイル歯みがき教室 内容:ブラッシング実習と歯科相談。 日時(当日受付時間):4月12日水曜午前9時15分〜10時半。 対象他:就学前の子どもと保護者、15組 事業名:離乳食教室ステップ1 内容:離乳食の進め方についての話と個別相談。 日時(当日受付時間):(1)4月14日金曜(2)4月28日金曜、午前9時半〜(午前9時15分〜)。 対象他:5〜7カ月の子どもの保護者、30人。母子健康手帳、筆記用具を持参。 要予約 申し込み・問い合わせ:いずれも3月16日から電話で 地域支援担当 電話044-965-5160、ファクス044-965-5169[先着順] 会場:いずれも保健福祉センター。車での来場はご遠慮ください。 麻生区役所ロビーに記念撮影コーナーを設置しています。結婚や出生などの届出、手続きで区役所に来庁された際に、「心に残る1枚」を撮ってみませんか。