かわさき区版 7月号--------------------------------------------------------- 川崎区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/kawasaki/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2019(令和元)年7月1日発行 発行:川崎区役所 郵便番号210-8570川崎区東田町8 編集:川崎区役所企画課 電話044-201-3296、ファクス044-201-3209 総合案内:電話044-201-3113 川崎区統計データ(令和元年6月1日現在) 人口:23万3,056人 世帯数:12万125世帯 巡って楽しめる! かわさき大師サマーフェスタ2019 7月15日祝日海の日午前9時〜 毎年海の日に開催される「かわさき大師サマーフェスタ」。「名所めぐりクイズ・ウォークラリー」の他、川崎大師駅前での県立大師高等学校吹奏楽部などによるオープニングコンサートなどのイベントが盛りだくさんです。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-201-3127 ファクス044-201-3209 巡る! 名所めぐりクイズウォークラリー ウォークラリーチェックポイント全29カ所 (1)石観音、(2)川崎大師駅、(3)川崎大師平間寺、(4)川中島神明神社、(5)庚申様、(6)子育地蔵、(7)汐留稲荷、(8)塩浜神明神社、安産塩釜神社、(9)水神社、(10)池言坊(せんごんぼう)、(11)千蔵寺、(12)大師稲荷神社、(13)大師銀座商店街、(14)田町稲荷神社、(15)徳本上人(とっこんしょうにん)の碑、(16)殿町小学校(海苔(のり)資料室)、(17)如意輪観音、(18)馬頭観音、(19)日ノ出厳島神社、(20)藤崎願掛け地蔵、(21)藤崎小学校(2つの銅像)、(22)弁天神社、(23)明長寺、(24)四谷義田稲荷神社、(25)若宮八幡宮金山神社、(26)善西坊、(27)瀋秀園、(28)大師の渡し・大師河原干潟館(大師河原水防センター)、(29)身代り地蔵尊 大師地区の名所・旧跡を歩いて巡るスタンプラリーです。各チェックポイントのスタンプを8つ以上集めると、若宮八幡宮での景品が当たる抽選会に参加できます。各ポイントでは地域に関係するクイズが出題されるほか、俳句作りやお楽しみくじ、昔の遊び、クラフト作りなどさまざまなイベントが楽しめます。 スタート受付:各チェックポイント午前9時〜午後1時半(スタンプ押印は午後2時半まで) 抽選会:若宮八幡宮境内午前9時半〜午後3時 荒天中止。自転車での参加はご遠慮ください。スタート受付時にスタンプ帳を配布します(過去のスタンプ帳も使用できます) 楽しむ! 体験! (1)石観音俳句作り (25)若宮八幡宮境内エコクラフト作り 石渡孝明実行委員長 「サマーフェスタは今年で24回目を迎えます。各ポイントでは、趣向を凝らしたおもてなしを準備して皆さんをお待ちしています。今回は新たに「身代り地蔵尊」のポイントも加わりました。海の日は、ぜひ川崎大師に遊びに来てください。」 +食す!(無料) グルメを堪能! 住吉屋総本店(馬頭観音隣)久寿餅(くずもち)(先着500人) 大師駅前商栄会(石渡燃料店横)冷やしソーメン(先着300人、午前11時〜) 大師本通り商店会(あめや輪店隣駐車場)チューチューアイス(無くなり次第終了、午前9時半〜) 京浜工業地帯をのぞいてみよう!川崎臨海部の夢発見!バスツアー 川崎港(巡視船による見学)や工場など、世界有数の技術を有する産業エリアをバスで巡ります。詳細は、区役所などで配布中のチラシか区ホームページをご覧ください。 施設・工場内の見学は徒歩、階段での移動あり 日時:(1)7月26日金曜午後0時50分〜5時ごろ(2)8月6日火曜午前8時50分〜午後0時半ごろ 対象・定員:区内在住・在学の小学4〜6年生と保護者、各22組(44人) 費用:1人200円(保険料) 飲料等持参 申し込み・問い合わせ:7月17日(必着)までに、区ホームページか往復ハガキに全員の住所(在学の方は学校名)、氏名、年齢(小学生は学年も)、電話番号、参加希望日((1)(2)複数のコースを希望の人は、優先順位も)を記入し郵便番号210-8570区役所地域振興課 電話044-201-3136 ファクス044-201-3209[抽選] 区役所職員を名乗りATMで手続きをさせる還付金詐欺が多発しています。不審な電話は警察署まで 問い合わせ:川崎警察署 電話044-222-0110、川崎臨港警察署 電話044-266-0110 2面------------------------------------------------------------ 川崎区の期日前投票所 選挙(投票日)当日に投票所に行くことができない人は、期日前投票をすることができます。 川崎区の選挙人名簿に登録されている人は、次の3カ所の期日前投票所で投票することができますので、ぜひご利用ください。 川崎区役所(7階会議室)東田町8 大師支所(2階第1・2会議室)東門前2-1-1 田島支所(3階会議室)鋼管通2-3-7 期日前投票所で投票ができる期間や時間は、選挙の際に郵送する投票所入場整理券に同封している案内チラシなどでご確認ください。 問い合わせ:区役所選挙管理委員会 電話044-201-3124 ファクス044-201-3209 坂本九さん追悼コンサート 日時:8月12日祝日午後2時〜3時 場所:川崎ルフロン1階 出演:市立川崎小学校児童、市消防音楽隊 曲目:「上を向いて歩こう」他 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-201-3127 ファクス044-201-3209 知ろう!学ぼう!かわさき企業市民交流Day 区内の企業などの魅力や技術を楽しく学びませんか。詳細は区ホームページなどをご覧ください。 日時:8月4日日曜午前10時半〜午後3時 場所:川崎ルフロン1階 体験プログラム(事前申込制) ドライアイス実験教室:午前11時半〜 廃ガス管で万華鏡づくり(1)午後1時〜(2)午後1時50分〜 オープニングコンサートや申し込み不要のプログラムもあり。 申し込み・問い合わせ:7月22日までに電話か区ホームページで区役所地域振興課 電話044-201-3136 ファクス044-201-3209[抽選] 採蜜体験!試食もできる!かわさきハニーフェスタ 県立川崎高等学校養蜂部と一緒に開催するミツバチと蜂蜜に関するイベントです。当日は、採蜜体験や採れた蜂蜜の試食の他、吹奏楽部や軽音楽部による公演や茶道部による抹茶の振る舞いなど、文化部の催しもあります。 1歳未満の子どもは蜂蜜の試食ができません 日時:7月27日土曜午前10時〜午後2時(荒天中止) 場所:県立川崎高等学校 問い合わせ:区役所企画課 電話044-201-3101 ファクス044-201-3209 発見!まちのひろば Vol.1 カワサキケイバパーク カワサキケイバパーク(川崎競馬場)は、広々とした芝生広場、バーベキュー場、ジャングルジムなどの子ども遊具やイベントが充実し、誰でも利用できます。日曜日には馬と触れ合えるイベントも。大人、子ども、ファミリーでも楽しめる“まちのひろば”に足を運んでみませんか。詳細は施設ホームページ。 川崎競馬開催日のみ入場料100円(施設ホームページに無料入場券あり) 問い合わせ:区役所企画課 電話044-201-3267 ファクス044-201-3209 「まちのひろば」とは、誰もが気軽に集える出会いの場です 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 教育文化会館 申し込み・問い合わせ:電話044-233-6361 ファクス044-244-2347 ふれあい講座〜お箏(こと)の体験〜 日本の伝統文化「お箏」を弾いてみませんか。 9月4日〜25日の水曜、午後1時半〜3時半、全4回 同会館で 15人 2,500円 申し込み:8月1日午前10時から電話で。[先着順] プラザ大師 申し込み・問い合わせ:電話044-266-3550 ファクス044-266-3554 夏のとくべつおはなし会 おはなし会や楽しい工作など。 7月28日日曜午後1時半〜3時半 同施設で 小学1〜3年生、当日先着40人。 宮川病院公開講座 睡眠時の無呼吸症候群に関する講座。 8月24日土曜午後2時〜4時(開場午後1時半) プラザ大師で 60人 申し込み:7月16日午前10時から電話か直接。[先着順] 区役所地域支援課 申し込み・問い合わせ:電話044-201-3212 ファクス044-201-3293 健康づくりサポーター養成講座 健康づくりに関するボランティア養成講座。 8月26日月曜、9月9日月曜、9月26日木曜、10月4日金曜、午後1時半〜4時、全4回 区役所5階で 区内在住で運動制限のない25人 申し込み:7月15日から電話で。[先着順] 食生活改善推進員養成講座 食生活に関するボランティアを養成する講座。 (1)8月26日月曜(2)9月9日月曜(3)9月19日木曜(4)10月1日火曜、(1)(2)(4)午後1時半〜4時、(3)午前9時半〜午後0時半、全4回 区役所5階で 20人 材料費実費 申し込み:7月15日から電話で。[先着順] 親子料理教室 食生活改善推進員による親子料理教室。親子で楽しくお昼ご飯を作ってみませんか。 (1)8月7日水曜、(2)8月8日木曜、午前9時半〜午後0時半 400円程度 区役所5階で 小学生と保護者、各10組20人 申し込み:7月16日から電話で。[先着順] プラザ田島 問い合わせ:電話044-333-9120 ファクス044-333-9770 まちの音楽家たちのミニコンサート 文梨衛(ふみなしまもる)&徹(とおる)によるサックスとピアノの演奏。 8月10日土曜午後6時〜7時 同施設学習室で 当日先着65人。 元気!健康カフェ スポーツ吹き矢を体験してみませんか。 8月2日金曜午前10時〜正午 同施設学習室で 100円 当日先着50人。 区役所保育所等・地域連携 申し込み・問い合わせ:電話・ファクス各記事に記載 ジョイフルサタデー ひがしおだ&きょうまちいづみ ふれあいあそびや、シアタータイムなど。 8月31日土曜、午前9時半〜正午 東小田保育園で 就学前の子どもと保護者、これからパパ・ママになる人 問い合わせ:東小田保育園 電話044-355-6620 ファクス044-355-6620 体験保育「親子でランチ」 親子で子どもと同じ年齢のクラスに入り、園児と一緒に遊んだり、給食を食べたりします。 (1)9月12日、26日、10月10日、24日、11月14日、28日、12月12日、19日の木曜(2)9月11日、18日、10月9日、23日、11月13日、27日、12月11日、18日の水曜(3)9月10日、24日、10月8日、29日、11月13日、26日、12月10日、17日の火曜(11月13日は水曜)、(1)(2)(3)午前9時〜ランチ終了 (1)大島・大島乳児保育園(2)東小田保育園(3)藤崎保育園で 10カ月〜就学前の子どもと保護者、各園各日2組 申し込み・問い合わせ:区役所保育所等・地域連携 電話044-201-3319 ファクス044-201-3293、8月13日午前8時45分から電話かファクスで。[先着順] 市民文化局戸籍住民サービス課 問い合わせ:電話044-200-2737 ファクス044-200-3912 町名の読み方変更 8月1日木曜から川崎区境町の町名の読み方が「さかいまち」から「さかいちょう」に変わります。必要な手続きはありません。 市民文化局区政推進課 問い合わせ:電話044-200-2855 ファクス044-200-3800 区役所・支所の機能・体制等の検討 現在、11月の基本方針案の策定に向けて、区役所・支所の機能・体制や支所庁舎の整備等の検討を行っています。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 かわさき老人福祉・地域交流センター 郵便番号210-0026堤根34-15 申し込み・問い合わせ:電話044-233-5592 ファクス044-221-5031 <後期>講座受講生募集 カラオケ、デジタルカメラ、ペン習字など13講座。詳細はかわさき老人福祉・地域交流センターで配布するチラシをご覧ください。 10月〜2年3月 同センターで 市内在住60歳以上 申し込み:7月22日〜8月5日、午前9時〜午後4時、62円の郵便ハガキと申込書を持参で直接。初めて申し込む人は本人確認書類を持参。[抽選] 市消防防災指導公社 郵便番号210-0846小田7-3-1 申し込み・問い合わせ:電話044-366-2475 ファクス044-272-6699 普通救命講習1 心肺蘇生法、自動体外式除細動器(AED)の取り扱いなどの講義と実習。 8月28日水曜午前9時〜正午 川崎消防署で 30人 800円 申し込み:8月7日〜23日、電話で。[先着順] 地域みまもり支援センター 8月の健診案内(会場はいずれも区役所5階) 健診名:HIV即日検査 日程・受付時間:(1)6日火曜(2)20日火曜、午前8時45分〜9時45分 内容など:匿名で受けられます。感染の可能性があるときから3カ月経過した10人 費用:無料 申し込み・問い合わせ:(1)7月16日(2)8月6日から電話で区役所衛生課 電話044-201-3204[先着順] 健診名:1歳児歯科健診 日程・受付時間:23日金曜、午前8時45分〜10時 内容など:区内在住の1歳3カ月未満で歯のことで気になることがある乳幼児 費用:無料 申し込み・問い合わせ:8月21日までに電話で区役所地域支援課 電話044-201-3212[事前申込制] 1歳6カ月・3歳6カ月児健診は対象世帯に郵送でお知らせします。 問い合わせ:区役所地域支援課 電話044-201-3214 ファクス044-201-3293 住民票や印鑑証明などは、川崎行政サービスコーナー(かわさききたテラス:アトレ川崎3階)へ。平日午前7時半〜午後7時、土日・祝日午前9時〜午後5時 電話044-244-1371 さいわい区版 7月号---------------------------------------------------------- 幸区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/saiwai/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2019(令和元)年7月1日発行 発行:幸区役所 郵便番号212-8570幸区戸手本町1-11-1 編集:幸区役所企画課 電話044-556-6612、ファクス044-555-3130 総合案内:電話044-556-6666 幸区統計データ(令和元年6月1日現在) 人口:16万9,370人 世帯数:8万995世帯 エコとアートでつながる1日 さいわい子どもエコフェア 8月7日水曜 幸市民館午前10時〜午後2時半 受け付け開始は午前9時半から 市民活動団体や企業などが行っている環境活動について、実際に見て、聞いて、体験できるイベントです。さらに今回はエコとアートがコラボした新企画も! めざせ!やさしさ日本代表!かわさきパラムーブメント エコなアートでつながろう!(参加型アート) ソーラーカー工作 ソーラーハウスづくり 廃食油でキャンドルづくり 竹細工 幸区役所エコツアー 牛乳パックでカメラづくり 燃料電池車を走らせてみよう 「ソーラーカー工作」「ソーラーハウスづくり」「幸区役所エコツアー」「牛乳パックでカメラづくり」は事前申し込みが必要です。 他にも楽しいイベントが盛りだくさん! 区内にあるNPO法人“studio FLAT(スタジオフラット)”のアーティストも参加して、一緒に絵を描きあげます。 共生社会の実現を目指し【FLAT】というコンセプトのもと、アーティストの育成と発掘を目的に障がいのある人を中心としてアート活動を行っています。 studio FLAT(スタジオフラット)理事長 大平暁(おおだいら さとる)さん 「参加型アートは、みんなで協力して一枚の絵を作り上げます。これは環境問題にも通じており、一つの地球をみんなで守らなければなりません。今回のアートを通じて一緒に考えてみませんか。」 事前申し込みのイベントは7月26日までに直接、電話、ファクス、メール、区ホームページ(希望するイベント名、参加する子どもの氏名・年齢、保護者の氏名、住所、電話番号を記入)。抽選結果は当選者のみ、8月1日までにお知らせします。この他、当日整理券配布のイベントもあります。詳細は区ホームページで。 申し込み・問い合わせ:区役所企画課 電話044-556-6612 ファクス044-555-3130 Eメール:63kikaku@city.kawasaki.jp 環境に優しい製品を選ぼう! 参加型アートでは、環境に優しい製品を証明するグリーン購入に適合した色鉛筆を使うなど、イベント全体で環境配慮に取り組んでいます。 みなさんも普段のお買い物から、環境に優しい製品を選んでみてはいかがでしょうか。 環境に配慮した製品を示すマークの例 エコマーク 省エネラベリング エコリーフ環境ラベル 熱中症に注意!日傘や帽子の活用、小まめな休憩、水分・塩分の補給などで熱中症を防ぎましょう。 2面------------------------------------------------------------ 第25回参議院議員通常選挙の期日前投票 仕事やレジャーなどで選挙当日に投票所へ行けない人は、公示日翌日から開設する期日前投票所(区役所4階・日吉合同庁舎2階)をご利用ください。 期間:公示日翌日〜投票日前日 時間:午前8時半〜午後8時 詳細は選挙時に送付する案内をご覧ください。 問い合わせ:区選挙管理委員会 電話044-556-6604 ファクス044-555-3130 さいわいはっぴーボランティア はぴボラ 中・高校生ボランティアを募集 夏のイベントのお手伝いなどをきっかけに、地域で行われているさまざまな活動を体験してみませんか。たくさんのメニューを用意しています。詳細・申し込みは区ホームページで。 参加者の感想 「地域の方とたくさん交流できてよかったです。」 〈さいわい子どもエコフェア〉 さまざまなエコを体験できるこども向けイベントのお手伝い。 〈百人一首とカルタ大会〉 小学3〜6年生を対象に行う百人一首とカルタ大会のお手伝い。 「幸区 はぴボラ」で検索 申し込み・問い合わせ:区役所地域ケア推進課 電話044-556-6730 ファクス044-556-6659 夢こんさぁと ピアノとバイオリンの美しい旋律をお楽しみください 日時:7月18日木曜午後0時05分〜0時45分 場所:幸市民館大会議室 出演:赤松美紀(ピアノ)、伊藤万桜(バイオリン) 曲目:愛の挨拶 他 定員:当日先着160人 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-556-6606 ファクス044-555-3130 8月3日土曜 夏休み親子動物愛護教室 ペットとの暮らしや接し方、動物公園の仕事について一緒に学びませんか。飼育員による園内見学ツアーや餌やり体験も。荒天中止。 時間:午前9時半〜正午 場所:夢見ヶ崎動物公園 対象:区内在住の小学3・4年生と保護者10組20人 申し込み・問い合わせ:7月17日から直接か電話で区役所衛生課 電話044-556-6681 ファクス044-556-6659[先着順] 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 講座などによっては区内在住の人が優先となる場合があります 区役所地域振興課 郵便番号212-8570幸区戸手本町1-11-1 申し込み・問い合わせ:電話044-556-6606 ファクス044-555-3130 区役所1階ロビーハナミズキ展示コーナーの利用者募集 市民活動団体の活動報告や作品展示など日頃の活動をPRしませんか。 展示を希望する個人または団体。利用期間:10月〜2年3月。利用区分:各月の前期(1日〜15日)または後期(16日〜月末) 申請できるのは期間中の1区分のみ。内容によっては展示をお断りする場合があります。 申し込み:7月31日(必着)までに利用申請書を直接か郵送で。[抽選] 申請書は区役所で配布中。区ホームページからもダウンロードできます。 区役所地域ケア推進課 問い合わせ:電話044-556-6730 ファクス044-556-6659 おでかけ“ぽかぽか”出張青空子育て広場 乳幼児と保護者が遊びながら交流できる場です。 7月16日火曜午前10時〜午後1時。雨天中止 さいわいふるさと公園(新川崎7)、小向第7公園(小向西町1-65)で。 区役所地域支援課 申し込み・問い合わせ:電話044-556-6693 ファクス044-555-1336 食生活改善推進員養成講座 健康づくり、運動、食育、ボランティア活動について学べます。 9月12日木曜午前10時〜午後3時15分、9月20日金曜午前9時半〜午後1時半、全2回 区役所4階第2会議室で 15人 500円程度(食材料費) 申し込み:7月16日午前9時から直接か電話で。[先着順] 認知症介護者のための講座 テーマは「頑張りすぎない、認知症の人のお口のケア」。講師は歯科衛生士の本間久恵氏(地域口腔サポート歯ブラシとスプーン代表)。 8月30日金曜午後1時半〜3時 区役所3階ホールで 認知症の人を介護している家族または認知症に関心がある人、定員30人 申し込み:7月16日午前9時から電話か直接で。[先着順] 区役所保育所等・地域連携 申し込み・問い合わせ:電話044-556-6732 ファクス044-556-6659 親子連続講座「1歳の親子集まれ!」 同じ地域の親子と交流を深めて子育ての楽しさや悩みを共有しませんか。専門職による「栄養講座」「保健講座」「遊びの講座」で年齢発達に応じた話が聞けます。 (1)9月4日水曜(2)11日水曜(3)17日火曜、いずれも午前10時〜11時、全3回 夢見ヶ崎保育園で 1歳の子どもと保護者6組 申し込み:8月2日午前9時から直接か電話で。[先着順] 経済労働局商業振興課 問い合わせ:電話044-200-2352 ファクス044-200-3920 夏祭りinラゾーナ川崎プラザ 南河原地区町内会連合会とラゾーナが共催して行います。地元団体などによるステージや縁日、盆踊りが楽しめます。 8月10日土曜〜12日月曜 ラゾーナ川崎プラザルーファ広場(堀川町72-1)で 問い合わせ:ラゾーナ川崎プラザ 電話044-874-8000 幸図書館 問い合わせ:電話044-541-3915 ファクス044-541-4747 夏の大きなおはなし会 人形劇やパネルシアター、手遊びなど、趣向を凝らしたおはなし会です。大人もぜひご参加ください。 8月2日金曜午後2時〜2時40分 幸市民館大会議室で 2歳以上、当日先着100人。 いろいろなおはなし会 ようこそこわいおはなしの世界へ(小学生以上)…ちょっぴりこわいおはなしをします。 7月27日土曜午後6時半〜7時半 当日先着30人。小学生は保護者同伴。エプロンおばさんの絵本の時間(乳幼児向け)…7月23日火曜午前11時〜11時半。おはなしの時間(幼児〜小学校低学年向け)…7月24日水曜午後3時〜3時半 いずれも幸図書館で。 幸市民館・図書館休館のお知らせ 7月16日火曜は休館します。 幸図書館の返却ポストはご利用いただけます。 地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所) 健診案内 (1)は区役所3階、(2)(3)は区役所2階で 問い合わせ:区役所地域支援課 電話044-556-6693 ファクス044-555-1336 健診名:(1)1歳児歯科健診 日程・受付時間:8月6日火曜午前9時〜9時45分 対象・定員:1歳前後の乳幼児30人 内容:歯科健診と相談 申し込み:7月16日から直接か電話で地域支援課 電話044-556-6693[先着順] 健診名:(2)生活習慣病相談 日程・受付時間:8月26日月曜午前9時半〜10時 対象・定員:5人 内容:保健師・栄養士・歯科衛生士が個別相談。健診データ持参 申し込み:7月16日から直接か電話で地域支援課 電話044-556-6648[先着順] 健診名:(3)禁煙相談 日程・受付時間:8月26日月曜午前9時半〜10時 対象・定員:2人 内容:個別相談 申し込み:7月16日から直接か電話で地域支援課 電話044-556-6648[先着順] 乳幼児健康診査は対象世帯に郵送でお知らせします パパっとサタデー 乳幼児と保護者が楽しいひとときを過ごせる場です 申し込み・問い合わせ:区役所保育所等・地域連携 電話044-556-6672 ファクス044-556-6659 日時:8月24日土曜午前10時半〜11時半 内容(定員):親子ふれあい遊び(0歳から3歳の子どもと保護者20組) 場所:夢見ヶ崎保育園 申し込み:7月29日午前9時から直接か電話で保育所等・地域連携[先着順] 区役所1階に、婚姻届・出生届などで来庁した人が自由に利用(開庁時間のみ)できる記念撮影コーナーがあります。ぜひご利用ください。 なかはら区版 7月号---------------------------------------------------------- 中原区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/nakahara/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2019(令和元)年7月1日発行 発行:中原区役所 郵便番号211-8570中原区小杉町3-245 編集:中原区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340 総合案内:電話044-744-3113 中原区統計データ(令和元年6月1日現在) 人口:26万1,296人 世帯数:13万2,876世帯 NAKAHARA Safety and Security MEZASHI 中原区の安全・安心を「目指し」、消防・警察・区役所が連携して取り組みを進めています。 参加して分かること 地域のイベントってなにがあるんだろう スポーツ選手とふれあう NECレッドロケッツバレーボールふれあい教室 NECレッドロケッツの選手からバレーボールの楽しさを教えてもらいませんか。親子でも申し込めます。 日時:9月1日日曜午前10時〜11時半 場所:とどろきアリーナ3階 サブアリーナ 対象:市内在住・在学の小学生50人、中学生以上の女性50人 費用:100円 申し込み・問い合わせ:8月1日(必着)までに、氏名・ふりがな(小学生は保護者氏名・続柄も)、年齢(小学生は学校名、学年も)、住所、電話番号、メールアドレスかファクス番号、親子・兄弟姉妹での申し込みの有無、バレーボール経験の有無を記入し、往復ハガキかファクスで郵便番号211-0051宮内4-1-2川崎市スポーツ協会 電話044-739-8844 ファクス044-739-8848。区ホームページからも申し込めます。[抽選] 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3323 ファクス044-744-3346 まちを歩いて発見 なかはらの魅力発信講座 まち歩きと講座を通じて、中原区の魅力を楽しく学びませんか。 テーマ:中原の歴史と文化財、等々力緑地、多摩川 他 日時:8月26日月曜午後1時半〜3時半他、全9回 場所:中原区役所 他 人数:30人 費用:200円 申し込み・問い合わせ:7月31日(消印有効)までに往復ハガキで、講座名、住所、氏名、電話番号、年齢を記入し、郵便番号211-8570中原区役所地域振興課 電話044-744-3324 ファクス044-744-3346[抽選] 詳細は、区ホームページや区役所などで配布するチラシをご覧ください 体験しながら学ぶ 警察署・消防署・区役所ぐるぐるツアー 警察・消防署・区役所の仕事について学びませんか。 日時:8月2日金曜 (1)正午〜午後3時(2)午後1時〜4時(3)午後2時〜5時 場所:中原区役所、中原警察署、中原消防署 対象:区内在住・在学の小学3・4年生、各回25人 費用:100円 夏休みの自由研究にも使えます! 手ピカチェック、食の安全クイズなど 放水体験・煙体験や特殊車両展示など パトカー・白バイ・震災対応用活動車展示など 申し込み・問い合わせ:7月22日までにファクスかメールで氏名・ふりがな、学校名・学年、住所、電話番号かファクス番号、希望する時間帯を記入し、区役所総務課 電話044-744-3124 ファクス044-744-3340 Eメール:65soumu@city.kawasaki.jp [抽選] 区ホームページからも申し込めます いざというときのために 中原区総合防災訓練 もし大地震が起こったら… 家族とどうやって連絡をとるの? 避難所ってどこにあるの? ペットは連れて行っていいの? 大雨のとき前は見えるかな? 首都直下型地震や台風などの自然災害に備え、訓練を実施します。(申し込み不要) 日時:7月28日日曜午前9時〜11時  荒天中止 場所:市立井田小学校(駐車場はありません) 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-744-3141 ファクス044-744-3346 夏休みの自由研究にも使えます! 楽しく体験使える防災 スタンプラリーでプレゼントがもらえるよ! 家族や仲間を助ける 119番通報体験、放水体験、身近な物で救急対応、倒壊家具からの救出など 被災生活を体験する 火起こし体験、ロープワーク、手作り防災グッズ、エコクッキングや炊き出し体験、避難所・備蓄倉庫の確認など いろんな「困った!」に備える 家屋の耐震補強、要配慮者支援、食物アレルギー、台風体験など 災害時に役立つアウトドア知識を学ぼう!in中原図書館 災害時に命を守る防災アウトドアの知識が学べる書籍の紹介、地震パネルやお役立ちグッズの展示、各種パンフレットの配布などを行います。 日時:7月17日〜9月16日(休館日を除く)、平日午前9時半〜午後9時、土・日曜、祝日午前9時半〜午後5時 場所:中原図書館 台風シーズンの前に風水害に備えよう 日頃の備えを 危険箇所、避難場所、避難方法を確認 排水溝や道路側溝も定期的に点検・清掃 食料や携帯トイレなどの家庭備蓄は、最低3日間、できれば7日間 気象情報の入手 メールニュースかわさき:市内の気象・災害情報をメールでお知らせ 防災行政無線:屋外スピーカーで避難情報(避難勧告など)などをお知らせ 緊急性の高い情報は状況によりサイレンを鳴らします。 早めの避難を! 屋外に出るのが危険な場合は、無理に移動せず、屋内の高い階へ避難 2面------------------------------------------------------------ みんなの地域包括ケア 上小田中南公園ふれあい体操 「気軽に集い、運動出来る場所が少ない」という地域の声から平成29年に誕生しました。月に1回集まって体操をしており、お散歩に来る近隣の保育園児たちとミミケロハッピー体操や運動を一緒にすることもあります。椅子もあるので、無理なく楽しく運動出来ます。 あなたも一緒に運動しませんか。 日時:毎月第1木曜日午前10時〜10時半(申し込み不要) 雨天中止  場所:上小田中南公園(上小田中5丁目4-4) 問い合わせ:区役所地域支援課 電話044-744-3215 ファクス044-744-3196 みどりなおさんぽ〜なかはら子ども自然観察会〜 夏休みの自由研究になるかも? 区内の自然の中をお散歩して、季節ごとの色合いを楽しみましょう。 テーマ:セミの抜け殻を探しながら、森の植物や3Rの知識を身に付けよう! 日時:8月11日日曜午前10時〜午後0時半 荒天中止 場所:等々力緑地ふるさとの森 他 対象:3歳〜小学校低学年の子どもと保護者(兄弟姉妹の参加も可)20家族 費用:1家族500円 申し込み:7月31日までに区ホームページで[抽選] 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3163 ファクス044-744-3340 区民祭出店者・ステージ出演団体募集 10月20日日曜に等々力緑地で開催予定の中原区民祭の出店者とステージ出演者を募集します。 出店者 原則、区内の公益団体か区民祭実行委員会が認めた団体 申し込み・問い合わせ:7月31日(必着)までに区役所で配布する申込書を直接か郵送で郵便番号211-8570中原区民祭実行委員会出店展示部会事務局(区民課) 電話044-744-3170 ファクス044-744-3340[選考] ステージ出演者 対象:区内在住・在勤・在学の人を中心に5〜50人程度で組織する団体(他のエリアへの出演者は除く)、10組程度 ジャンル:不問(各種ダンス、伝統芸能、合唱、楽器演奏など) 出演時間:10分以内(入退場と準備にかかる5分を除く) 申し込み・問い合わせ:7月31日(必着)までに区ホームページまたは区役所で配布する申込書に必要書類を添えて、直接か郵送で郵便番号211-8570中原区民祭実行委員会舞台部会(保護課) 電話044-744-3131 ファクス044-744-3343[選考] 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 募集・案内 市民健康の森 花の植え替えと下草刈りを行います。 7月21日日曜午前9時から(雨天中止) 市民健康の森入り口広場集合 問い合わせ:中原区市民健康の森を育てる会 電話・ファクス044-766-0855。区役所地域振興課 電話044-744-3324 ファクス044-744-3346 普通救命講習1 心肺蘇生法や、自動体外式除細動器(AED)の使い方などの講義と実習。 8月21日水曜午前9時〜正午 中原消防署で 30人 800円 申し込み・問い合わせ:7月31日午前9時から電話で市消防防災指導公社 電話044-366-2475 ファクス044-272-6699[先着順] 受講者に修了証を交付。 タイ料理教室 日光通商店街振興組合のタイレストラン店主からタイ料理作りを学びます。 9月12日木曜午後2時半〜4時半 タイレストランMaiTai(マイタイ)(新城1-10-14鶴田第一ビル101)で 18人 1,000円 申し込み・問い合わせ:7月25日(必着)までに往復ハガキかファクスで郵便番号211-8570区役所地域振興課 電話044-744-3161 ファクス044-744-3346[抽選] 期日前投票のお知らせ 今年の夏に第25回参議院議員通常選挙が予定されています。仕事などで選挙当日に投票所へ行けない人は、期日前投票所(区役所・国際交流センター)をご利用ください。詳細は、選挙時に送付する案内をご覧ください。 問い合わせ:区選挙管理委員会 電話044-744-3128 ファクス044-744-3340 市民プラザからのお知らせ 郵便番号213-0014高津区新作1-19-1 申し込み・問い合わせ:電話044-888-3131 ファクス044-888-3138 ひょっこりひょうたん島 市民プラザ開館40周年を記念して、ひとみ座による人形劇公演を上演します。屋内広場にて関連企画展も同時開催予定。 9月21日土曜開演午後2時(開場午後1時半) 市民プラザふるさと劇場で 474人 前売り1,500円/当日1,800円(全席指定。膝上鑑賞ができる3歳未満は無料) 申し込み・問い合わせ:7月15日午前9時から直接か電話で予約。[先着順] 中原老人福祉センターからのお知らせ 申し込み・問い合わせ:電話044-777-6000 ファクス044-777-2833 後期受講者募集 (1)フラワーアレンジメント(2)ボクシングエアロ(3)デジカメ入門(4)ヒップホップ(5)デコパージュ(6)健身気功(7)らくらく健康体操(8)いきいき元気体操(9)シニアのための筋トレ(10)元気になる料理(11)男性の料理 9月〜2年3月((1)第1・3火曜(2)第1・3水曜(3)第1・3木曜(4)毎週月曜(5)第2・4火曜(6)第1・3金曜(7)第1・3月曜(8)毎週火曜(9)毎週水曜(10)第2木曜(11)第3水曜) 同センターで 60歳以上、各10〜30人。詳細はお問い合わせください 申し込み・問い合わせ:8月23日までに62円ハガキを持参して直接。[抽選] NMN なかはらメディアネットワーク 地域メディアと連携して区内のあらゆる情報を発信し、地域交流の促進や中原区のイメージアップを目指しています。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3149 ファクス044-744-3340 なかはらスマイル イッツコムチャンネル(地デジ11ch)で放送中 水曜午後9時半〜9時40分/土曜午後4時〜4時10分/日曜午後0時50分〜1時 放送予定:区民の手で花を飾ろう!、コスギんピック、ふらっと1000Bero in武蔵新城 他 Enjoyなかはら かわさきFM(79.1MHz) 第1・3金曜午前11時〜11時半 ゲストを招き、区内の魅力やイベントを紹介します。 スマートフォンからも聞けます。 あなたもニュースキャスター! 7月27日土曜に等々力緑地で開催される「エコ暮らしこフェア」でキャスター体験ブースを設けます!一部体験の様子をなかはらスマイル(9月)で放送します。 7月27日土曜午後3時〜6時半 等々力緑地イベント会場内で 小学生 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3149 ファクス044-744-3340 「社会を明るくする運動」中原区大会 犯罪や非行のない明るい社会を築くことを目的に、区内中学生から応募のあった標語の表彰などを行います。 日時:7月18日木曜午後1時半〜4時(申し込み不要) 内容:中原警察署による「特殊詐欺」についての講話 大西学園中・高等学校吹奏楽部の演奏 など 場所:中原市民館 問い合わせ:区役所地域ケア推進課 電話044-744-3252 ファクス044-744-3196 小杉行政サービスコーナーをご利用ください。住民票・印鑑証明他 JR南武線武蔵小杉駅北口階段下 電話044-722-8685 たかつ区版 7月号---------------------------------------------------------- 高津区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/takatsu/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2019(令和元)年7月1日発行 発行:高津区役所 郵便番号213-8570高津区下作延2-8-1 編集:高津区役所企画課 電話044-861-3131 ファクス044-861-3103 総合案内:電話044-861-3113 高津区統計データ(令和元年6月1日現在) 人口:23万2,919人 世帯数:11万2,905世帯 ふるさとアーカイブ 区民祭パレードの様子(昭和57年頃) 今年はどんなパレードが行われるのでしょうか。楽しみですね。 楽しみ方十人十色 今月は高津の夏祭り特集です 7月28日日曜 第46回高津区民祭 市消防音楽隊や小・中学、高校生による音楽演奏、連合町内会による伝統の「納太刀(おさめだち)」の披露、多くの団体によるパレード、各種展示ブース、屋台の出店など。 時間:午後1時半〜7時半 荒天中止 場所:大山街道と周辺 問い合わせ:高津区民祭実行委員会事務局 電話044-844-7778 ファクス044-281-7333 大山街道沿いにはお店がたくさん! スケルトン車展示、古着・小型家電回収 収集車の展示と、古着(衣類・シーツなど)と小型家電(携帯電話・デジカメなど)の回収を行います。 時間:午前10時〜午後3時半 場所:高津図書館前ブース 問い合わせ:環境局宮前生活環境事業所 電話044-866-9131 ファクス044-857-7045 タカスポ祭 地域団体による発表、模擬店、子ども縁日。 内容によって時間が異なります。詳細はお問い合わせください。 場所:高津スポーツセンター 問い合わせ:高津スポーツセンター 電話044-813-6531 ファクス044-813-6532 ユニカール大会も開催! (詳細は区版のお知らせ掲示板で) 大山街道アクションフォーラム アユの絵付けワークショップを行います。大山街道活性化の取り組み紹介も。 時間:午後1時半〜4時半 (当日先着50人) 場所:岩崎酒店(溝口3-11-15)前 費用:200円(ワークショップのみ) 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3133 ファクス044-861-3103 8月4日日曜 第40回橘ふるさと祭り 内容:ふるさと芸能大会、お楽しみ抽選会(対象:小学生以上の区内在住者)、子ども広場(工作コーナー、移動動物園など)、地元産野菜の即売会など。 時間:午前9時半〜午後5時15分 場所:市民プラザ 問い合わせ:区役所橘出張所 電話044-777-2355 ファクス044-777-4299 8月3日土曜 前夜祭 橘ふるさと祭り第40回記念 内容:神田陽子(講談)、立花家橘之助(浮世節)、三遊亭歌る多(落語)による古典芸能。 時間:午後3時〜 場所:市民プラザ 人数:区内在住・在勤の230組460人 申し込み:7月16日(消印有効)までに往復ハガキ(1枚2名まで)に、郵便番号・住所・氏名・電話番号(返信用ハガキにも住所・氏名)を記入し、郵便番号213-0022高津区千年1362-1高津区役所橘出張所まで。[抽選] 7月24日水曜 第12回高津老人福祉・地域交流センターまつり 内容:缶バッジ作り、縁日コーナー、音楽とマジックショー、インスタ映えコーナーなど楽しいイベントが盛りだくさん。キッチンカーや地元野菜の販売も。 時間:午前10時〜午後2時 場所:高津老人福祉・地域交流センター 問い合わせ:高津老人福祉・地域交流センター 電話044-853-1722 ファクス044-853-1729 8月3日土曜、4日日曜 第22回溝口駅前納涼盆踊り大会 内容:盆踊り、模擬店、ビンゴゲーム、地域参加イベント、マルイファミリー溝口イベント(こども浴衣ショー)など 時間:午後4時〜8時 雨天中止 場所:ノクティ2ビル屋上広場(溝口1-4-1) 問い合わせ:第22回溝口駅前納涼盆踊り大会実行委員会 電話044-814-7777 ファクス044-813-7061 区役所駐車場は混雑します。区役所、みぞのくち市税事務所にお越しの際は、公共交通機関をご利用ください。 2面------------------------------------------------------------ 子どもから大人まで楽しめるオペラ「泣いた赤鬼」 日時:9月7日土曜 (1)午前11時半〜午後0時半(2)午後2時〜3時 場所:高津市民館大ホール 定員:各500人 入場料:中学生以上:前売券900円/当日券1,000円 0歳〜小学6年生:前売券90円/当日券100円 申し込み:前売券は文教堂書店溝ノ口本店(久本3-1-28)・溝ノ口駅前店(溝口1-3-1ノクティ1の7F)にて7月19日から9月2日まで販売。当日券は午前10時から販売。[先着順] 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3133 ファクス044-861-3103 第210回花コンサート Hana-Concert 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3133 ファクス044-861-3103 日時:7月23日火曜正午〜午後0時40分 場所:区役所1階ロビー 出演:前川健生(テノール・声楽) 赤松美紀(ピアノ) 曲目:勿忘草/クルティス オペラ『トゥーランドット』より「誰も寝てはならぬ」/プッチーニ他 土のう置き場3カ所新設 大雨による道路冠水や床下浸水が発生する恐れが高い地域において、公共用地を活用し「土のうステーション」を設置しました。土のうが必要な場合は自由にお持ちください。 設置場所:(1)市道久地20号線歩道部(かすみ堤そば久地1-13)(2)野川柿生線歩道部(溝口駅南口駅前広場そば久本1-4)(3)東高津公園内(東高津小学校そば北見方2-6) 場所・利用方法の詳細は、区ホームページでご確認ください。 「高津区 土のうステーション」で検索 問い合わせ:区役所道路公園センター整備課 電話044-833-1221 ファクス044-833-2498 台風シーズン前に!! マイ減災マップワークショップ 自宅の周辺地域にある災害リスクを確認して、どのように備えればよいかを考えてみませんか。参加者一人ひとりにオリジナルの防災マップを作成していただきます。 日時:8月9日金曜午後2時〜4時 場所:高津区役所第2・3会議室 定員:40人 申し込み・問い合わせ:7月16日から7月31日までに参加申込書(区役所で配布の他、区ホームページでも)を直接、電話、ファクスで区役所危機管理担当 電話044-861-3148 ファクス044-861-3103[先着順] 神奈川県からのお知らせ がけ崩れのおそれのある斜面を調査します 土砂災害防止法に基づき、がけ崩れのおそれのある斜面を土砂災害特別警戒区域に指定するため、8月から区内で現地調査・測量を開始します。対象となる土地所有者などの皆さんには別途通知いたします。詳細は「川崎治水センター」で検索 問い合わせ:神奈川県横浜川崎治水事務所川崎治水センター工務課急傾斜地公園班 電話044-932-7193 ファクス044-932-8259 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 案内 1歳児歯科健診 8月21日水曜午前9時〜10時半 区役所歯科室で 1歳3カ月未満の幼児30人 申し込み・問い合わせ:7月19日から直接か電話で区役所地域支援課 電話044-861-3259 ファクス044-861-3307[先着順] 第25回参議院議員通常選挙期日前投票について 期日前投票では、高津区役所と橘出張所で投票ができます。詳細は、選挙時に郵送される案内をご覧ください。 問い合わせ:区選挙管理委員会 電話044-861-3124 ファクス044-861-3103 イベント 大山街道ふるさと館企画展「上田文書から見たふるさと高津の幕末・明治維新」 館所蔵の「上田文書」が市地域文化財に決定した記念に企画展を開催しています。 8月29日まで、午前10時〜午後5時 大山街道ふるさと館展示室で 問い合わせ:同館 電話044-813-4705 ファクス044-712-0034 たかつサロンDEコンサート 出演:COOL CATS SAXOPHONE QUARTET(クールキャッツサクソフォンカルテット)(曲目:情熱大陸、夏の思い出他) 7月21日日曜午後0時10分〜0時45分 高津市民館談話コーナーで 問い合わせ:同館 電話044-814-7603 ファクス044-833-8175 夏休み子ども映画会 「忍たま乱太郎」「スーパーマリオの消防隊」「まんが日本昔ばなし」などから3本程度を上映。 7月23日火曜(1)午前10時〜(2)午後1時〜(3)午後4時〜で各回1時間半程度 (1)橘出張所で(橘小学校へ変更する場合あり)(2)悠友館で(新作1-17-3・養福寺バス停徒歩3分)(3)プラザ橘で 3歳〜小学生と保護者の当日先着で(1)(2)各100人(3)120人 問い合わせ:区役所橘出張所 電話044-777-2355 ファクス044-777-4299 ユニカール大会参加者募集 体育館で行うカーリングのようなスポーツで誰もが気軽に楽しむことができます。 7月28日日曜午前9時〜11時 高津スポーツセンターで 小学生の部と一般の部(中学生以上)で各8チーム(競技は3人制で1チーム6名以内)。持ち物:体育館履き 1人100円 申し込み・問い合わせ:7月19日までに電話か、ファクスにチーム名、代表者名(小学生の部は保護者名も)、連絡先、人数を記載し、区役所地域振興課 電話044-861-3145 ファクス044-861-3103[抽選]。 7月24日までに落選者のみ通知 たちばなファミリーコンサート 洗足学園音楽大学の学生によるミニコンサート 8月3日土曜(1)午前11時〜11時45分(2)午後1時半〜2時半 プラザ橘2階第3・第4学習室で (1)0歳以上(2)小学生以上、各120人。出演:洗足学園音楽大学渡部ゼミ 申し込み・問い合わせ:7月20日午前10時からプラザ橘窓口で無料整理券配布(1人4枚まで)。プラザ橘 電話044-788-1531 ファクス044-788-5263[先着順] ひょっこりひょうたん島 ひとみ座による人形劇公演です。 9月21日土曜午後2時(開場午後1時半) 市民プラザふるさと劇場で 前売り1,500円/当日1,800円(全席指定席。膝上鑑賞ができる3歳未満は無料) 申し込み・問い合わせ:7月15日午前9時から直接か電話で市民プラザ 電話044-888-3131 ファクス044-888-3138[先着順] 講座 親子の絆づくりプログラム“赤ちゃんがきた!” 赤ちゃんとの関わり方などを学び、お母さん同士でお話ししませんか。 8月21日〜9月11日の水曜、午前9時半〜11時半、全4回 高津市民館で 2〜4カ月頃の乳児(第1子)と母親20組 1,080円 申し込み・問い合わせ:7月16日から直接、電話、ファクスで区役所地域ケア推進課 電話044-861-3313 ファクス044-861-3307[先着順] 離乳食教室 8月1日木曜、20日火曜、午後1時45分〜3時(両日同内容) 区役所保健ホールで 4〜6カ月頃の乳児と保護者(大人のみの参加可)。持ち物:母子手帳 申し込み・問い合わせ:開催日までに直接か電話で区役所地域支援課 電話044-861-3259 ファクス044-861-3307[事前申込制] はじめての歯みがき教室 8月6日火曜(1)午前9時半〜(2)午前10時半〜 区役所歯科室で 4カ月〜1歳未満の歯が生えた乳幼児と保護者30組 申し込み・問い合わせ:7月18日から直接か電話で区役所地域支援課 電話044-861-3259 ファクス044-861-3307[先着順] 普通救命講習1 心肺蘇生法やAEDの取り扱い方法を学びます。受講者に修了証を配布 8月19日月曜午前9時〜正午 高津消防署で 30人 800円 申し込み・問い合わせ:7月29日から8月14日までに電話で市消防防災指導公社 電話044-366-2475 ファクス044-272-6699[先着順] 保育ボランティア入門研修 市民館の保育活動について学びます。 8月22日〜9月26日の木曜、午前10時〜正午、全6回 高津市民館で 20人 申し込み・問い合わせ:7月26日午前10時から直接、電話、ファクスで同館 電話044-814-7603 ファクス044-833-8175[先着順]。 申込書は同館で配布。 初心者大歓迎 男性料理教室 簡単でおいしいレシピ、料理のこつや食生活のポイントなどを学びます。 8月30日、9月13日、20日の金曜、午前9時半〜午後1時、全3回 区役所栄養室で 区内在住で50歳以上の男性16人 500円程度 申し込み・問い合わせ:7月25日から直接か電話で区役所地域支援課 電話044-861-3259 ファクス044-861-3307[先着順] つながりひろがれ高津 第21号 視覚障害者がつくるアクリルたわし 〜ミニショップ アイメイト〜 ミニショップアイメイトでは、視覚に障害のある人とボランティアによる、手編みのアクリルたわしやストラップ、また弱視のある方によるミシンを使った袋やエプロンなどの手芸用品の製作・販売を行っています。作業は午前10時から午後4時までで、お昼の時間は、おしゃべりをしながら情報交換をする楽しいひとときです。視覚障害者ならではの苦労や、悩みなどを話しながら、少しでも気持ちが楽になれる場所を目指しています。(代表大漉純子(おおすきすみこ)) 問い合わせ:区役所地域ケア推進課 電話044-861-3313 ファクス044-861-3307 今月のふくシティたかつは17日水曜、18日木曜に区役所ロビーで開催。出展団体は区ホームページでご確認ください。 問い合わせ:区役所高齢・障害課 電話044-861-3252 みやまえ区版 7月号--------------------------------------------------------- 宮前区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/miyamae/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2019(令和元)年7月1日発行 発行:宮前区役所 郵便番号216-8570宮前区宮前平2-20-5 編集:宮前区役所企画課 電話044-856-3133、ファクス044-856-3119 総合案内:電話044-856-3113 宮前区統計データ(令和元年6月1日現在) 人口:23万2,221人 世帯数:10万489世帯 みんな知ってる?自転車条例 神奈川県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例 昨年、区内の交通事故件数は523件と市内で2番目に多く、このうち115件(全体の22%)が自転車事故でした。新たに県の条例ができ、10月から自転車損害賠償責任保険等の加入が義務化されます。あなたも身近な自転車の安全について、考えてみませんか。 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-856-3137 ファクス044-856-3280 コスミン「神奈川県で4月に自転車条例が施行されたよ!」 メロー「え!知らない!どんな内容?」 コスミン「それはね、県内における自転車対歩行者の交通事故の増加や重大事故の発生、全国での自転車事故加害者への高額賠償事例などから、自転車の安全で適正な利用の促進と自転車損害賠償責任保険等の加入…」 メロー「???」 コスミン「よく分からない?それじゃあ、3つのポイントにまとめたよ!」 1:自転車の安全適正利用のための取り組み 自転車に乗るときは、もっと安全を意識しよう! 2:交通安全教育の実施 学校や職場、家庭で交通安全について考えていこう! 3:10月1日から、自転車損害賠償責任保険等への加入が義務化 (自転車損害賠償責任保険等:自転車の利用に起因する事故により、他人の生命または身体を害した場合の損害を填補(てんぽ)できる保険または共済のこと) 保険に入らないとこんなことも… 自転車事故での高額賠償事例 (平成25年 神戸地裁) 小学5年生の乗った自転車が歩行者と衝突し、歩行者が意識不明となった事故。監督責任を問われた母親に、9,521万円の損害賠償が命じられました。 メロー「保険に入っているか確認しなきゃ!」 県の自転車条例の内容や、自転車保険加入について、詳細は「自転車保険加入 川崎市」で検索 みんなでつくるあたらしい宮前市民館・図書館アイデアワークショップ 令和7〜8年度(予定)に鷺沼駅周辺に移転・整備する新しい宮前市民館・図書館が魅力にあふれ、使いやすい施設になるよう、意見交換を行います。あなたもワークショップに参加してみませんか。 日時:(1)9月7日土曜、(2)10月5日土曜、午後1時半〜4時半(予定)。全2回。 (1)は宮前市民館で、(2)は土橋小学校で 原則として両日とも参加可能な区内在住・在勤・在学の20人程度。 申し込み・問い合わせ:7月31日(必着)までに、市ホームページから申し込むか、申込書を直接、郵送、ファクスで郵便番号210-8577教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-1981 ファクス044-200-3950[申し込み多数の場合は地域バランスなどを考慮して抽選]。 申込書は市民館・図書館・区役所などで配布。直接の申し込みは宮前市民館・図書館でも受け付けます。この他、区民無作為抽出による参加者の募集も行います。 期日前投票のお知らせ 今夏に参議院議員選挙が予定されています。仕事などで選挙当日に投票所へ行けない人は、期日前投票所(宮前区役所・向丘出張所)をご利用ください。 期日前投票所で投票ができる期間や時間は、選挙時に送付される投票所入場整理券に同封する案内チラシなどでご確認ください。 問い合わせ:区選挙管理委員会 電話044-856-3126 ファクス044-856-3119 音楽のまちかわさき 第307回みやまえロビーコンサート 〜男性3人でお届けする、クラシック楽器&ポップスの新しい世界〜 日時:7月23日火曜 午後0時05分〜午後0時50分 場所:区役所2階ロビー 出演:sources(ソーシズ) 演奏曲目:鍔迫(つばぜり)-TSUBAZERI ほか 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3134 ファクス044-856-3280 ぐる〜っとみやまえTV 7月〜9月は宮前消防署特集! 宮前区の「見たい・知りたい・行ってみたい!」をあなたに代わって調査する「ぐる〜っとみやまえTV」。これを見ればますますみやまえライフが楽しくなる、そんな超地元情報を吉本芸人の「囲碁将棋」がお届けします。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-856-3133 ファクス044-856-3119 放送時間 毎週木曜:午後10時20分〜10時25分 毎週土曜:午後0時50分〜0時55分 時間が変更になる場合があります YouTubeでも見られます 「ぐる〜っとみやまえTV」で検索 9月4日水曜午前9時〜正午、宮前消防署で心肺蘇生法やAEDの取り扱い方法などの講義と実習を行います。 申し込み:8月14日から。 問い合わせ:市消防防災指導公社 電話044-366-2475 ファクス044-272-6699 2面------------------------------------------------------------ 夏休みイベント特集 フロンタウンで夏まつり 盆踊りや和太鼓演奏、縁日やサッカーアトラクションなど。 日時:7月30日火曜午後4時半〜8時半、荒天中止。 場所・問い合わせ:フロンタウンさぎぬま 電話044-854-0210 ファクス044-862-5030。詳細はフロンタウンさぎぬまホームページで。 夏休み特別体操教室 夏休みの間に跳び箱、マット、鉄棒の練習をします。 日時:8月5日月曜、7日水曜、9日金曜、(1)午前9時半〜10時半、(2)午前10時45分〜11時45分、各コース全3回 (1)は年長と小学1年生30人、(2)は小学2・3年生30人 宮前スポーツセンターで 申し込み・問い合わせ:7月21日(必着)までに必要事項(市版5面参照)を記入し往復ハガキで郵便番号216-0011宮前区犬蔵1-10-3宮前スポーツセンター 電話044-976-6350 ファクス044-976-6358[抽選] 子ども向け巡回映画会開催 申し込み不要 参加無料 【上映予定作品】「じしんがきたらどうする?むしむし村の防災訓練」「アリババのぼうけん」「ズッコケ三人組の自転車教室 安全な乗り方を身につけよう」「ミッキーの消防隊」他 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3135 ファクス044-856-3280 日時:7月12日金曜午後6時〜 会場:大塚会館(宮前区宮崎172) 日時:7月18日木曜午後6時半〜 会場:宮崎台小学校体育館 日時:7月19日金曜午後6時半〜 会場:有馬・野川生涯学習支援施設アリーノ 日時:7月20日土曜午後7時〜 会場:小台公園(雨天時:小台八幡会館) 日時:7月22日月曜午後6時半〜 会場:南野川小学校体育館 日時:7月23日火曜午後6時半〜 会場:野川小学校体育館 日時:7月24日水曜午後6時半〜 会場:宮前平小学校体育館 日時:7月27日土曜午後7時〜 会場:西野川小学校グラウンド(雨天時:体育館) 日時:8月2日金曜午後6時半〜 会場:土橋二丁目公園(雨天時:土橋会館) 日時:8月3日土曜午後6時半〜 会場:まじわーる宮前(宮前区馬絹6-10-33) 日時:8月4日日曜午後6時半〜 会場:鷺沼小学校体育館 会場が体育館の場合、上履き、外履き袋を持参してください 宮前区文化協会「夏休み親子講座」 講座名:(1)臨床美術「なすの量感画」 日時:7月23日火曜午後1時半〜2時半 定員・費用:5人、900円 持ち物:なし 講座名:(2)着付け「浴衣講習会」 日時:7月26日金曜、30日火曜午後1時半〜3時、全2回 定員・費用:20人、1,000円 持ち物:浴衣、半巾帯、名古屋帯、ひも(4本)、帯板、伊達締め、まくら、帯締め、帯あげ Tシャツの上からでも着られます 講座名:(3)着付け「浴衣講習会 文庫結び、貝の口結び」 日時:8月2日金曜午後1時半〜3時半 定員・費用:20人、無料 持ち物:浴衣(着物可)、半巾帯、腰ひも、その他一式 講座名:(4)臨床美術「シーグラス ペイント」 日時:8月6日火曜午後1時半〜2時半 定員・費用:5人、900円 持ち物:なし 講座名:(5)伝統工芸 水引「とんぼのブローチ」 日時:8月6日火曜午後1時〜5時 定員・費用:10人、800円 持ち物:なし 講座名:(6)華道「小さないけばな」 日時:8月6日火曜午後2時〜午後4時 定員・費用:15人、1,000円 持ち物:花ばさみ、持ち帰り袋 いずれも宮前市民館で 小学生以上。小学4年生以下は保護者と参加 申し込み:7月16日(必着)までに必要事項(市版5面参照)と、子どもと参加の場合は子どもの必要事項、(1)(4)(5)(6)については子どもと保護者が別々に制作するか子どものみ制作するかの希望(希望の制作個数も)記入し往復ハガキかメールで郵便番号216-0006宮前区宮前平2-20-4宮前市民館 電話044-888-3911 ファクス044-856-1436 Eメール:miyamaeku.c.a@gmail.com [抽選] 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 区役所地域振興課 郵便番号216-8570宮前区宮前平2-20-5 申し込み・問い合わせ:電話044-856-3125 ファクス044-856-3280 緑化活動団体への花苗支援 区内の公有地にある花壇を自主管理している30団体程度に花苗を提供します。 10月28日〜11月29日 申し込み:8月5日〜8月30日(必着)に申請書と花壇の図面・写真・公有地の使用許可書などの写しを直接か郵送で。[選考] 申請書は8月1日から区役所などで配布。提出書類は返却しません。 区役所保育所等・地域連携担当 申し込み・問い合わせ:電話044-856-3290 ファクス044-856-3237 親と子の子育て応援セミナー 育児に関する3回連続講座です。 (1)9月5日、19日の木曜、午前10時半〜11時半(2)9月12日木曜午前10時〜11時 (1)は地域子育て支援センターすがおで(2)は菅生保育園で 受講時に5カ月〜1歳2カ月の子どもと保護者15組(区内在住の人優先) 申し込み:8月21日までに電話、区ホームページで。[抽選] 地域子育て支援センター土曜開所 7月20日土曜午前10時〜午後3時半 地域子育て支援センターさぎぬまで 就学前の子どもと保護者。 宮前市民館 申し込み・問い合わせ:電話044-888-3911 ファクス044-856-1436 家庭・地域教育学級「宮前親子学級」─広げよう!私と子どものミ・カ・タ 9月5日〜12月12日の木曜、午前10時〜正午、(9月26日は午前9時45分から)、全15回 宮前市民館で 200円 全回出席できる区内在住の平成28年4月2日〜平成30年4月1日生まれの第1子と保護者17組(保育に係る費用800円)と対象年齢以上の子どもを持つ保護者5人(保育なし) 申し込み:7月31日(必着)までに子どもの氏名、生年月日、性別も記入しハガキ、ファクス(到達確認の電話要)、区ホームページで。[抽選] あそびランドをもっと楽しむ!サポーター養成講座 参加者には、ボランティア活動証明書と修了証を発行します。 8月1日、8日の木曜、午後2時〜4時 宮前市民館で 8月18日開催の「夏休み子どもあそびランド」に参加できる中学・高校・大学生20人 申し込み:7月17日午前10時から直接か電話で。[先着順] 平和人権学習「夏休み小学生の平和研究」 戦争はなぜ起きてしまったのか、平和とはなにか、身近な例から考えます。 8月1日木曜、2日金曜、5日月曜〜7日水曜、午後2時〜4時、全5回 宮前市民館他で 小学生か小学生の保護者20人 200円 申し込み:7月17日午前10時から直接、電話、区ホームページで。[先着順] 市民自主企画事業「宮前うたごえ楽座」〜令和元年!昭和を元気に歌おう!!〜 講師から歌の背景を学び、参加者全員で歌い楽しみます。 8月23日、9月13日、10月4日、11月15日、12月13日、1月17日の金曜、午前10時〜正午、全6回 宮前市民館で 120人 申し込み:7月19日午前10時から直接、電話、区ホームページで。[先着順] 菅生分館 申し込み・問い合わせ:電話044-977-4781 ファクス044-976-3450 講座「親子でほっと子育てしませんか?」 ワークショップを通じて子育ての悩みを共有し仲間をつくりませんか。10月15日は、兄や姉も一緒に外遊びしましょう。 9月10日、24日、10月15日、29日、11月12日の火曜、午前10時〜正午、全5回 菅生分館他で 乳幼児の保護者20人。保育あり(先着12人、900円、要予約) 申し込み:7月16日午前10時から直接、電話、区ホームページで。[先着順] 神奈川県からのお知らせ がけ崩れのおそれのある斜面を調査します 土砂災害防止法に基づき、がけ崩れのおそれのある斜面を土砂災害特別警戒区域に指定するため、8月から区内で調査(現地調査・測量)を開始します。対象となる土地所有者などの皆さんには別途通知します。 詳細は、「川崎治水センター」で検索 問い合わせ:神奈川県横浜川崎治水事務所川崎治水センター工務課 急傾斜地公園班 電話044-932-7193 ファクス044-932-8259 地域みまもり支援センタ― 教室・健診案内 会場は区役所1階健診フロア 申し込み・問い合わせ:区役所地域支援課ファクス044-856-3237 電話予約は午前9時から受け付けます 離乳食教室 日時(受付時間):(1)8月6日火曜(2)8月19日月曜 いずれも午前10時〜11時半(午前9時半〜) 対象:4〜5カ月児と保護者 各回40組 内容・費用他:離乳食の始め方や進め方について。母子健康手帳、筆記用具、抱っこひも持参 (1)(2)は同じ内容 申し込み・問い合わせ[先着順]:(1)7月17日(2)7月30日から電話で。電話044-856-3264 プレママプレパパクッキング&マザーズブラッシング 日時(受付時間):8月7日水曜午前10時〜午後2時半(午前9時45分〜10時) 対象:妊娠20〜33週ごろの妊婦とパートナー10人 内容・費用他:妊娠期〜出産後も役立つ調理実習と歯みがき指導。材料費500円程度 申し込み・問い合わせ[先着順]:7月16日から電話で。電話044-856-3291 1歳児歯科健診 日時(受付時間):8月6日火曜(午前9時15分〜9時半)(午前10時〜10時15分) 対象:1歳3カ月未満の乳幼児30人 内容・費用他:歯科健診・歯科相談 申し込み・問い合わせ[先着順]:7月18日から電話で。電話044-856-3291 8〜11月の火曜に、市内在住60歳以上の人を対象に、脳と体のいきいき教室2を行います。詳細は、宮前老人福祉センター 電話044-877-9030 ファクス044-877-9232 たま区版 7月号---------------------------------------------------------- 多摩区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/tama/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2019(令和元)年7月1日 発行 発行:多摩区役所 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 編集:多摩区役所企画課 電話044-935-3147、ファクス044-935-3391 総合案内:電話044-935-3113 多摩区統計データ(令和元年6月1日現在) 人口:21万9,641人 世帯数:11万3,076世帯 写真NEWS 「たまくde AR!」を実施中 登戸・向ヶ丘遊園のまちや施設のARスポットでARコンテンツが楽しめます。サンプルのQRコードで試してみませんか。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-935-3136 ファクス044-935-3391 8月2日金曜 夏休み!多摩区エコフェスタ 区では、小学生に人気のエコフェスタなど、さまざまな取り組みを通して、家庭でも気軽にできるエコライフの提案をしています。毎日の生活でできることから始めてみませんか。 主に小学生を対象に、体験型の楽しいプログラムが盛りだくさんのイベントです。 夏休みの自由研究にもいかがでしょうか。 時間:午前10時〜午後3時 場所:区役所1階アトリウム、6階会議室、区役所玄関前 他 内容(予定): 緑のカーテンから収穫したゴーヤーを使った料理教室 二酸化炭素としゃぼん玉を使った実験 ガス廃管を利用した万華鏡づくり 他 事前申し込みが必要なプログラムがあります。プログラムや申し込み方法などの詳細は「夏休み!多摩区エコフェスタ」で検索 問い合わせ:区役所企画課 電話044-935-3147 ファクス044-935-3391 クールシェアルーム 地域での省エネや節電のため、市民館市民ギャラリーを「クールシェアルーム」として開放します。読書や自習などにご利用ください。 期間:8月2日金曜〜14日水曜午前9時〜午後5時 場所:多摩市民館 市民ギャラリー(区総合庁舎2階) 対象・定員:中学生以上の市民(保護者同伴の場合は小学生以下の利用も可)28席。当日直接 問い合わせ:多摩市民館 電話044-935-3333 ファクス044-935-3398 使用済みてんぷら油を回収しています 回収された油は、リサイクル石けん「きなりっこ」やバイオディーゼル燃料にリサイクルされています。廃油系循環のしくみを区で進めましょう。 場所:区役所、生田出張所、区道路公園センター 日時:第3水曜午前9時〜正午 第3水曜が閉庁日(祝日など)の場合は回収しません。上記以外の回収場所・日時の詳細は「かわさきかえるプロジェクト 油」で検索 問い合わせ:かわさきかえるプロジェクト 電話044-854-3713 問い合わせ:区役所企画課 電話044-935-3147 ファクス044-935-3391 緑のカーテン大作戦 区では、ゴーヤーによる緑のカーテンを作っています。強い日差しを遮り、涼しく快適に過ごせる上に、節電効果もあります。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-935-3147 ファクス044-935-3391 ソーシャルデザインセンターの開設に向けた多摩区フォーラム 皆さんのご意見をお寄せください 3月に策定した「これからのコミュニティ施策の基本的考え方」に基づき、区では、地域のさまざまな新しい活動や価値を生み出していく「ソーシャルデザインセンター」の開設に向けた検討を進めています。 4月に区民の皆さんを中心とした検討会を立ち上げ、現在約30人の委員とともに区としての望ましい開設案を検討しており、7月中旬には案の中間とりまとめを行います。 この開設案について、広く皆さんからご意見を伺うためのフォーラムを開催します。 日時:7月28日日曜午後1時半〜4時半 場所:区役所11階レストラン 他 内容 基本的考え方及び中間とりまとめの説明 グループトークによる意見交換 ゲストトーク(NPO法人大森まちづくりカフェ蔵方博史氏) 定員:70人程度(保育有り、申込時に要予約) 対象:区内在住・在勤・在学の人、区内で地域活動を行っている人、これから行いたいと思っている人 申し込み:7月18日までに、氏名(フリガナ)、年齢、住所、電話・ファクス番号、メールアドレス、主な地域活動歴(なしでも可)を記入し、直接、ファクス、メールで[抽選] 問い合わせ:区役所企画課 電話044-935-3147 ファクス044-935-3391 Eメール:71kikaku@city.kawasaki.jp 人や団体・企業、地域のさまざまな資源・活動をつなぐコーディネートなどを行い、まちにちょっと新しい何かを生み出します。 区内のお出掛け情報やピクニックに関する情報を、フェイスブックで発信しています。 「ピクニックタウン多摩区」で検索 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3132 2面------------------------------------------------------------ たま音楽祭 第9回たま音楽祭の出演者募集! 多摩市民館大ホールなどで開催する「たま音楽祭」の出演者を募集します。出演者のジャンルは問いません。 募集対象:アマチュアのミュージシャン、パフォーマーなど20組程度 実施日時:12月7日土曜午後1時〜5時(予定) 応募要件:(1)〜(3)の条件を満たすこと (1)区または近郊に在住・在学・在勤などで音楽の活動実績があること。 (2)事前の広報活動や、当日の受け付け、会場案内など運営業務に協力できること。 (3)当日リハーサルから終演まで参加できること。 申し込み・問い合わせ:8月9日(当日消印有効)までに、専用の応募用紙に必要事項を記入し、出演者全員が写っている写真2枚と演奏内容がわかる映像を添付して、直接か郵送で郵便番号214-8570区役所地域振興課 電話044-935-3131 ファクス044-935-3391[選考]。 応募用紙は、区役所、出張所、行政サービスコーナーで配布しています。区ホームページからもダウンロードできます。 令和元年度「磨けば光る多摩事業」が決定しました! 市民活動団体の提案から、選定したものを事業として実施します。詳細は区ホームページで。 多摩区障がい児の為の夢を叶えるチャレンジ教室事業 即興パフォーマンスアートやダンスパフォーマンスなどの発表を行います。 実施団体…ピッカ 登戸まちなか遊縁地事業 登戸土地区画整理事業区域内で、登戸まちなか遊縁地を行います。 実施団体…登戸まちなか遊縁地実行委員会 問い合わせ:区役所企画課 電話044-935-3147 ファクス044-935-3391 パサージュ・たま 障害に関する啓発のため、作品やお菓子の展示・販売などを行います。 日時:(1)9月3日火曜(2)10月24日木曜 いずれも午前10時〜午後2時 場所:区役所1階アトリウム 問い合わせ:区役所地域ケア推進課 電話044-935-3228 ファクス044-935-3276 令和元年 狛江・多摩川花火大会(川崎市後援) 場所取りすることなく、ゆっくり花火をご覧いただける有料席(川崎側・狛江側)があります。 開催日時:8月7日水曜午後6時半〜8時20分 荒天中止 打上場所:狛江市多摩川緑地公園グランド 花火打ち上げ発数:5,000発 詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:狛江市観光協会 電話03-3430-1111 ファクス03-3430-6870 緑化センター7月の展示会情報 展示会名:押し花展(室内) 期間:7月23日〜8月10日 内容:四季折々の花を使って風景などさまざまな作品を作り上げる押し花アートを展示します。 展示会名:食虫植物展 期間:7月23日〜8月11日 内容:虫を捕まえて消化する食虫植物。さまざまな食虫植物を展示します。 緑化センター8月の講習会情報 講座名:不思議な花倶楽部の押し花作りと絵額作り 日時:2日金曜午後1時半〜3時 定員:30人 費用:2,200円 申込期限:7月18日木曜 申し込み・問い合わせ:申込期限(必着)までに往復ハガキで郵便番号214-0021多摩区宿河原6-14-1市緑化センター 電話044-911-2177 ファクス044-922-5599[抽選] 第25回参議院議員通常選挙 期日前投票所のお知らせ 仕事やレジャーなどで選挙当日に投票所へ行けない人は、公示日翌日から開設する期日前投票所(多摩区役所・生田出張所仮庁舎)をご利用ください。 期間:公示日翌日〜投票日前日 時間:午前8時半〜午後8時 詳細は、選挙時に送付する案内をご覧ください。 問い合わせ:区選挙管理委員会 電話044-935-3128 ファクス044-935-3391 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 多摩市民館 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3333 ファクス044-935-3398 市民自主学級「たま親子学級」 子育てについて学びながら仲間づくりをする講座です。 9月5日〜12月5日の木曜、午前10時〜正午、全13回 多摩市民館で 区在住の9月5日時点で2〜4歳の就園前の子どもとその保護者16組 2,000円程度 申し込み:7月31日(消印有効)までに往復ハガキで。[抽選] 川崎・多摩を知る講座「川崎、再発見!3」公開講座 川崎を通る南武線誕生の歴史を描いた『南武線誕生物語』のDVDを上映します。 9月8日日曜午後1時半〜4時半 多摩市民館で 関心のある150人 申し込み:8月14日午前10時から直接か電話、ファクス、ホームページで。[先着順] 多摩図書館 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3400 ファクス044-935-3399 ふるさとなんでも相談会 8月3日土曜午後1時〜4時、4日日曜午前10時〜正午、午後1時〜4時 同館整理室で 小学生以上20人 申し込み:7月15日〜31日に直接か郵送で。 建設緑政局河川課 郵便番号210-0007川崎区駅前本町12-1 問い合わせ:電話044-200-2906 ファクス044-200-7703 平瀬川支川・二ヶ領本川に危機管理型水位計が設置されました 洪水時に注意を要する箇所に、県が危機管理型水位計を設置しました。大雨の際は、県ホームページで水位を確認し、市から発表される避難に関する情報に留意して、早めの行動をお願いします。詳細は、「神奈川県 危機管理型水位計」で検索 問い合わせ:県横浜川崎治水事務所川崎治水センター工務課 電話044-932-7190 ファクス044-932-8259 多摩老人福祉センター 郵便番号214-0012多摩区中野島5-2-30 申し込み・問い合わせ:電話044-935-2941 ファクス044-933-5024 後期講座募集 一般講座【全8回、1人2講座まで】 教材費は実費 講座名:パステルアート 曜日:月曜 時間:午前 定員:18人 講座名:やさしいヨガ 曜日:火曜 時間:午後 定員:25人 講座名:切り絵 曜日:火曜 時間:午後 定員:18人 講座名:フォークダンス 曜日:火曜 時間:午前 定員:40人 講座名:手芸〜布小物作り〜 曜日:木曜 時間:午後 定員:18人 講座名:民謡で健康に!〜一緒に歌おう〜 曜日:木曜 時間:午後 定員:30人 講座名:楽しく歌いましょう 曜日:金曜 時間:午後 定員:70人 講座名:太極拳 曜日:金曜 時間:午前 定員:40人 講座名:ハッピー手話ソング 曜日:金曜 時間:午後 定員:30人 料理講座【全4回】 食材費は実費 講座名:食生活講座 曜日:第2木曜 時間:午前 定員:16人 講座名:食生活講座 曜日:第4金曜 時間:午前 定員:16人 講座名:男性料理教室 曜日:第3水曜 時間:午前 定員:16人 講座名:男性料理教室 曜日:第1金曜 時間:午前 定員:16人 健康増進講座(ロコモン体操) 講師:飯田慶子氏【全10回、第2、4火曜午後2時〜3時半、30人】 運動器(骨・筋肉・関節)の健康寿命を伸ばすための、正しい姿勢と動きのトレーニング 10月〜2月 60歳以上の初心者 申し込み:7月22日から8月24日までに本人が返信用の82円切手を持参し直接。[抽選] 健診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域支援課 ファクス044-935-3276(電話受付時間は午前8時半〜正午、午後1時〜5時) 健診名:1歳児歯科健診 日程:8月1日木曜 受付時間:午前9時〜10時 対象・内容など:歯科健診と歯科相談。1歳3カ月未満で、歯が生えている乳幼児30人 申し込み・問い合わせ[先着順]:7月16日から電話で 電話044-935-3117 会場は区役所1階歯科相談室。車での来場はご遠慮ください 住民票などは、登戸行政サービスコーナー 電話044-933-3000、菅行政サービスコーナー 電話044-945-2730へ。平日午前7時半〜午後7時、土・日曜(祝日除く)午前9時〜午後5時 あさお区版 7月号--------------------------------------------------------- 麻生区役所公式ツイッター配信中 @kawasaki_asaoku 麻生区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/asao/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2019(令和元)年7月1日発行 発行:麻生区役所 郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 編集:麻生区役所企画課 電話044-965-5112 ファクス044-965-5200 総合案内:電話044-965-5100 麻生区統計データ(令和元年6月1日現在) 人口:17万9,615人 世帯数:7万8,347世帯 風水害! その時冷静に対応できますか? 豪雨や台風などにより風水害のリスクが高まります。麻生区では、市内763カ所のうち306カ所が土砂災害警戒区域に指定されており、特に土砂災害への備えが重要です。自宅周辺の風水害のリスクを知り、災害発生時に適切な行動を取れるよう準備しておきましょう。 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-965-5115 ファクス044-965-5201 備えて向上!地域防災力! 平常時 地域のリスクの把握 まずは、自分の住む地域がどのような被害を受ける可能性があるのかを知りましょう。 ハザードマップで日頃の備えや災害時の行動について確認する 実際に周辺を歩き、地形などを確認する 避難経路や連絡方法の確認 災害時に家族が一緒にいるとは限らず、携帯電話がつながるとも限りません。家族全員で避難場所や安全な経路、連絡方法を確認しましょう。災害時には通れなくなる道もあるので、避難経路は複数検討しておきましょう。 非常持出品の準備 災害に対する日頃の備えなどをまとめた「備える。かわさき」を参考に、非常時に持ち出すものを準備して、持ち出しやすい場所にあらかじめ置いておきましょう。 マップや冊子は区役所危機管理担当の窓口で配布している他、市ホームページでも確認できます。 災害時 情報の入手 防災アプリ 緊急情報をプッシュ通知で受けられ、最寄りの避難所の案内などを見ることができます。(事前に登録) メールニュースかわさき 登録したメールアドレスに災害情報を配信します。 川崎市防災情報ポータルサイト 市内の災害に関する情報や避難情報などを掲載します。 防災テレフォンサービス 一般電話:フリーダイヤル0120-910-174 携帯電話 044-245-8870 テレビ・ラジオ テレビ神奈川(3CH)やケーブルテレビのデータ放送 かわさきFM(79.1MHz) 適切な避難行動 避難に関する情報が発せられた時は、直ちに安全を確保することが必要です。天候や状況により、柔軟に行動を変えることができるよう、事前に適切な避難場所の確認をするなどの準備をしましょう。 安全な場所への避難 避難所や高台、土砂災害警戒区域外の知人の家などに移動します。 近隣の高い建物などへの移動 近くの頑丈な建物の2階以上や、高い建物のなるべく上の階に移動します。 屋内の安全な場所への避難 屋外への避難がかえって危険な時は、崖とは反対側で、なるべく高い階の部屋に避難します。 こどもと一緒のコンサート 赤ちゃんから大人まで楽しめるコンサート。本物のバイオリンに触れる体験コーナーもあります。 日時:8月31日土曜 午前の部午前11時〜正午 午後の部午後2時〜3時 場所:昭和音楽大学 ユリホール 対象・定員:未就学児とその家族、各回350人 申し込み・問い合わせ:8月6日(必着)までに区ホームページか往復ハガキ(参加者全員の氏名・ふりがな、住所、電話番号、子どもの年齢、希望する回を記入)で郵便番号215-8570麻生区役所保育所等・地域連携「こどもと一緒のコンサート」係 電話044-965-5220 ファクス044-965-5207[抽選]  第136回あさお芸術のまちコンサート 日時:7月29日月曜午前11時から 場所:新百合ヶ丘エルミロード1階吹き抜け広場 出演者:デュオ・アルディート、大森寿枝・辻端幹彦、あさお芸術のまち少年少女合唱団2019(有志)、忘れない〜明日に向かってSince3・11合唱団2019(有志) 曲目:ルパン三世のテーマ’78、糸、ありがとうの花、群青他 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5370 ファクス044-965-5201  7月は第2月曜、8月は第3月曜に、区役所ロビー・広場で区内の障害者団体を主体とした、障害者福祉施設で作られた製品の合同販売会を開催します。 2面------------------------------------------------------------ 第25回参議院議員通常選挙の期日前投票所 第25回参議院議員通常選挙の期日前投票は、「麻生区役所」と「柿生分庁舎」で投票できます。詳細は、選挙時に送付する案内をご覧ください。 問い合わせ:区選挙管理委員会 電話044-965-5109 ファクス044-965-5200 あさお区民まつり出店団体募集 バザーや展示を行う出店団体を募集します。飲食物は出店できません。 日時:10月13日日曜午前10時〜午後4時 場所:区役所前広場、駐車場 申し込み・問い合わせ:7月22日(必着)までに申込書を郵送かファクスで郵便番号215-8570麻生区役所地域ケア推進課「あさお区民まつり実行委員会出店部会」係 電話044-965-5155 ファクス044-965-5169[抽選] 申込書は区役所地域ケア推進課で7月1日から配布する他、区ホームページでダウンロードできます。 大人のためのはじめてのコーラス教室 プロの講師が丁寧にコーラスを指導します。 日時:発表会は11月10日日曜。練習は9月15日〜11月9日、午前10時半〜午後0時半、全9回。詳細は区ホームページで 会場:発表会は麻生市民館大ホール、練習は昭和音楽大学北校舎 対象・定員:区内在住・在勤の50〜60歳代前後で発表会と練習の初回を含む7回以上に出席可能な人、30人 費用:2,000円(教材代) 申し込み・問い合わせ:8月28日(必着)までに往復ハガキ、ファクス(氏名・ふりがな、生年月日、住所または勤め先、電話番号、出席できない練習日を記入)、区ホームページで郵便番号215-8570麻生区役所地域ケア推進課「はじめてのコーラス教室」係 電話044-965-5303 ファクス044-965-5169[抽選] 花があふれるまちづくりにご参加ください〜あさお花いっぱい推進事業〜 区内の公共的空間(道路沿いなど。公園は除く)の花壇を継続的に自主管理している団体(5人以上)に、花苗、球根、培養土を提供します(申請上限5万円分)。配布は10月〜11月を予定しています。 申し込み・問い合わせ:8月5日(必着)までに区ホームページか区役所で配布中の申請書と必要書類を持参か郵送で郵便番号215-8570区役所地域振興課 電話044-965-5113 ファクス044-965-5201 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 アートセンター 問い合わせ:電話044-955-0107 ファクス044-959-2200 申し込み:チケット専用ダイヤル 電話044-959-2255(平日午前9時〜午後7時半) 詳細はお問い合わせください。 アルテリオ小劇場上演情報 しんゆり寄席…7月18日木曜午後2時。林家たけ平が古典落語の人情噺(ばなし)「浜野矩随(はまののりゆき)」を披露、初音家左橋他。 カラフルパズル…7月28日日曜午前10時半、午後1時半。リトアニアのカラフルな形のものをパズルのように使って踊るダンスショーです。 アルテリオ映像館上映情報 今月のおすすめ…『クリムト エゴン・シーレとウィーン黄金時代』7月6日〜19日。官能的だが常に死の匂いを感じさせる作品を残したグスタフ・クリムトと、彼から強い影響を受けつつも新たな表現を模索したエゴン・シーレ。19世紀末のウィーンを代表する2人の画家の生きた時代や、愛に満ちた作品群の魅力をひもといていく。 日曜最終回、月曜は休映(祝日の場合翌日に振り替え)。 区役所地域振興課 申し込み・問い合わせ:電話044-965-5370 ファクス044-965-5201 Eメール:73tisin@city.kawasaki.jp ペットボトルで風力発電機を作ろう 8月3日土曜午前10時〜正午 区役所で 子どもと保護者30組(小学3年生以上は子どものみの参加も可) 400円 申し込み:7月19日正午までにファクスかメール(全員の氏名、住所、電話番号、学校名、学年、購入数、あればメールアドレスを記入)で。[抽選] 学校・地域連携(麻生区学校支援センター) 申し込み・問い合わせ:電話080-4158-2571 ファクス044-965-5207 教育ボランティア募集 区内の小・中学校で授業の手伝いなどをする教育ボランティアを募集します。 申し込み:随時電話で。[選考] 麻生区社会福祉協議会 申し込み・問い合わせ:電話044-952-5500 ファクス044-952-1424 Eメール:kouza@asao-shakyo.com ボランティア基礎講座を開催します 8月31日土曜午前10時〜午後3時半 区役所で 100人 申し込み:8月17日までに直接、電話、ファクス、メールで。[抽選] 麻生老人福祉センター(麻生いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0006麻生区金程2-8-3 電話044-966-1549 ファクス044-966-8956 いずれも同センターで。定員あり。 令和元年後期講座(10月〜2月) 講座名:仏像を学ぶ 曜日:月 時間:午前10時〜正午 講座名:パソコン実習 曜日:火 時間:午前10時〜正午 講座名:3B体操 曜日:火 時間:午前10時〜正午 講座名:現代川柳 曜日:火 時間:午後1時半〜3時半 講座名:カラオケ 曜日:火 時間:午後1時半〜3時半 講座名:将棋入門 曜日:火 時間:午後1時半〜3時 講座名:卓球 曜日:水 時間:午前10時〜正午 講座名:古典文学 曜日:水 時間:午前10時〜正午 講座名:楽しく筆ペン 曜日:水 時間:午前10時〜11時半 講座名:歌って運動 曜日:水 時間:午後1時半〜3時半 講座名:練功十八法 曜日:木 時間:午前10時〜正午 講座名:ウクレレ教室 曜日:木 時間:午前10時〜11時半 講座名:西洋絵画史 曜日:金 時間:午前10時〜正午 講座名:コーラス 曜日:金 時間:午後1時半〜3時半 市内在住60歳以上の初心者 教材費実費 申し込み:8月9日(消印有効)までに、7月22日から同センターで配布する申込書に返信用の82円分の切手を添えて直接か郵送で。[抽選] 消防防災指導公社 申し込み・問い合わせ:電話044-366-2475 ファクス044-272-6699 普通救命講習1 心肺蘇生法やAEDの使い方の講義と実習。 8月3日土曜午前9時〜正午 麻生消防署で 30人 800円 申し込み:7月16日〜29日、午前9時から電話で。[先着順] 川崎授産学園 問い合わせ:郵便番号215-0001麻生区細山1209 電話044-954-5011 ファクス044-954-6463 いずれも同学園で。詳細はホームページで。 音楽交流サロン奏(かなで) 7月25日木曜午後1時45分〜3時(開場午後1時)。 団体での参加は事前連絡必要。 天体観望会 8月3日土曜午後7時〜8時半。雨か曇りの場合は8月17日土曜に振り替え。 麻生図書館・柿生分館 問い合わせ:麻生図書館 電話044-951-1305 ファクス044-952-2748 問い合わせ:柿生分館 電話044-986-6470 ファクス044-986-6472 一日たっぷりおはなしひろば 7月24日水曜午前10時〜午後4時 2歳から小学生まで(親子で参加可) 麻生市民館で。当日直接。受け付けは10分前。 おはなし会(麻生図書館) 7月17日、31日、8月7日、14日の水曜。3・4歳は午後2時半から、5歳以上は午後3時から。2歳は8月14日の午前10時半から(受け付けは5分前) 図書館集会室で 当日先着各回30人。 おはなし会(柿生分館) (1)7月17日水曜、3〜5歳は午後2時45分から、6歳以上は午後3時10分から(2)7月24日、31日、8月7日の水曜。1・2歳は午前10時半から、3・4・5歳は午前10時45分から、6歳以上は11時10分から。(受け付けは5分前) 絵本コーナーで 当日先着各回20人。 地域みまもり支援センター 健診・検診案内など(電話受け付けは平日午前8時半〜正午、午後1時〜5時) 事業名:1歳児歯科健診 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:歯科健診と歯科相談 8月8日木曜(1)午前9時15分〜(午前9時〜)(2)午前10時15分〜(午前10時〜) 区役所で 1歳3カ月未満の子どもと保護者。各回15組。母子健康手帳持参 申し込み・問い合わせ:7月16日から電話で[先着順]地域支援課 電話044-965-5160 ファクス044-965-5169 事業名:スマイル歯みがき教室 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:ブラッシング実習と歯科相談 8月7日水曜午前9時15分〜10時半 区役所で 就学前の子どもと保護者15組 申し込み・問い合わせ:7月16日から電話で[先着順]地域支援課 電話044-965-5160 ファクス044-965-5169 事業名:離乳食教室ステップ1 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:離乳食の進め方の話と個別相談 (1)8月9日金曜(2)8月23日金曜、午前9時半〜(午前9時15分〜) 区役所で 5〜7カ月の子どもの保護者25人。母子健康手帳、筆記用具持参 申し込み・問い合わせ:7月16日から電話で[先着順]地域支援課 電話044-965-5160 ファクス044-965-5169 事業名:育児支援講座(こんにちは赤ちゃん訪問事業) 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:妊娠・子育ての今と昔を、現役助産師が語ります。こんにちは赤ちゃん訪問員も参加します。 7月19日金曜午前9時半〜(午前9時15分〜) 麻生区休日診療所で 区内在住・在勤の15人 申し込み・問い合わせ:7月16日から電話で[先着順]地域支援課 電話044-965-5157 ファクス044-965-5169 車での来場はご遠慮ください。 麻生区役所ロビーに記念撮影コーナーを設置しています。結婚や出生などの届出、手続きで区役所に来庁された際に、「心に残る1枚」を撮ってみませんか。