かわさき区版 3月号--------------------------------------------------------- 川崎区ホームページ:URL https://www.city.kawasaki.jp/kawasaki/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2022(令和4)年3月1日発行 発行:川崎区役所 郵便番号210-8570川崎区東田町8 編集:川崎区役所企画課 電話044-201-3267、ファクス044-201-3209 総合案内:電話044-201-3113 川崎区統計データ(令和4年2月1日時点) 人口:23万265人 世帯数:12万3,102世帯 東海道川崎宿2023まつり 開催日:4月3日曜 午前10時〜午後3時(荒天中止) 場所:稲毛公園 東海道川崎宿は5(2023)年に起立400周年を迎えます。まつりに参加して、一緒に東海道川崎宿を盛り上げましょう! 主催:東海道川崎宿2023まつり実行委員会 申し込み・問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-201-3127 ファクス044-201-3209 Eメール:61tisin@city.kawasaki.jp 掲載内容について、変更・中止となる場合があります。最新情報は区ホームページで 三角おむすびレシピコンテスト 事前の審査で選ばれた2作品を販売(投票券付き200パック限定)。購入者と審査員などによる投票で優勝作品が決定。発表は午後2時半から表彰式で。 ステージパフォーマンス 太鼓、傘回し・江戸こま芸、ガマの油売り、外郎(ういろう)売りの口上、おむすび音頭、お江戸日本橋体操など。 東海道川崎宿の歴史をたどる!ミニ歴史ガイドツアー 時間:午前10時半 定員:20人 申し込み:3月15日から電話か、住所・氏名・年齢・電話番号を記入しファクスかメールで。[先着順] 定員に空きがある場合のみ当日参加も可 無料体験・出店コーナー 昔遊び、ミニ版画、工作、三角おむすびぬり絵などの体験。和菓子、市内産農産物、手作り小物品などの販売。 カルッツパラスポスプリングフェスタ カローリング・ボッチャや、車いすバスケットボール・ソフトボールの体験会など多くのパラスポーツを体験できます。定員など詳細は施設ホームページで。 日時:3月27日日曜午後1時〜5時 場所:カルッツかわさき2階小体育室他 問い合わせ:カルッツかわさき 電話044-222-5211 ファクス044-222-5122 川崎ブレイブサンダース区民招待 イベント盛りだくさんのエンターテインメント空間で開催される、国内最高峰のバスケットボール無料観戦のお知らせです。 日時:(1)4月23日土曜午後6時5分開始 (2)4月24日日曜午後4時5分開始 対戦相手:(1)(2)新潟アルビレックスBB 場所:とどろきアリーナ 定員:各20人 申込期間:3月1日〜31日 申し込み方法:申し込みフォームで川崎ブレイブサンダース[抽選] 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-201-3231 ファクス044-201-3209 川崎区は4年4月に区制50周年を、東海道川崎宿は5(2023)年に起立400年を迎えます! 2面------------------------------------------------------------ あの頃のかわさき区(第3回) 川崎区は4月に区制50周年を迎えます。そこで、区の歴史を全6回にわたり、写真とともに振り返ります。 昭和12年に小川町に市内初となる「川崎映画街」が誕生。その後、大空襲により全館が廃業になるも、昭和20年に「川崎銀星座」が開業、昭和25年に「銀映会」が設立され、川崎の戦後復興に大きく貢献しました。 現在は、複合商業施設「ラチッタデッラ」になり、新たな文化情報発信地として生まれ変わっています 問い合わせ:区役所企画課 電話044-201-3267 ファクス044-201-3209 本連載期間中は「発見!まちのひろば」は休載します 富士通スタジアム川崎春の定期健康教室参加者募集 4月からの参加者を募集します。気持ちよく体を動かしませんか。詳細は区役所などで配布中のチラシか同施設ホームページで。 回数:各11回 参加料:各7,700円 対象・定員:中学生を除く15歳以上各25人 教室名:ゆるやかヨガ 初回日程:4月5日火曜 時間:午後2時20分〜3時20分 教室名:HIITトレーニングdeシェイプアップ 初回日程:4月6日水曜 時間:午前10時〜11時 教室名:筋力バランスアップ体操 初回日程:4月6日水曜 時間:午前11時〜正午 申し込み・問い合わせ:3月20日(必着)までに市版6面の必要事項と性別を記入し往復ハガキで郵便番号210-0011富士見2-1-9富士通スタジアム川崎健康教室係 電話090-6925-8662(平日午前9時〜午後4時半)ファクス044-276-9144[抽選] カルッツかわさきウィズ・ミューズシリーズ 午後のひとときを気軽に楽しめる音楽コンサートですごしませんか。 早川純タンゴ・フォルクローレコンサート 日時:6月14日火曜午後1時半開演(開場午後1時) 場所:カルッツかわさき アクトスタジオ 出演:早川純(バンドネオン)、智詠(チエイ)(ギター・ボーカル) チケット:1,000円(18歳以下は600円) 定員:90人 申し込み・問い合わせ:3月25日から直接、電話、ホームページでカルッツかわさき 電話044-222-5223 ファクス044-222-5122[先着順] 三遊亭兼好 春風亭一之輔 二人会 独特の語り口と高い演出力を兼ね備えた実力派と、現在の落語界をけん引する人気者がカルッツに初登場します。 日時:5月21日土曜午後2時開演(開場午後1時) 場所:カルッツかわさきホール 出演:三遊亭兼好、春風亭一之輔 チケット:4,000円(18歳以下は2,400円) 定員:1,891人 申し込み・問い合わせ:3月20日から直接、電話、ホームページでカルッツかわさき 電話044-222-5223 ファクス044-222-5122[先着順] 3〜4月は区役所窓口が混雑します 混雑緩和のため、区民課と保険年金課(マイナンバー・住基カードの一部業務、後期・介護保険料業務、国民年金業務を除く)の窓口を第2・4土曜と4月2日土曜も開設します。平日は、大師・田島支所でも区役所と同様に住所異動の手続きができます。 時間:平日:午前8時半〜午後5時 土曜開庁日:午前8時半〜午後0時半(区役所のみ。大師・田島支所は閉庁) 当日の区役所窓口の混雑状況は、区ホームページでお知らせします 駐車場の混雑が予想されます。公共交通機関をご利用ください(区役所の駐車場は、施設利用の場合でも1時間を超えると有料になります) 4月2日土曜の臨時開設について、詳細は市版5面で ゴールデンウイーク明けも混雑が予想されます インターネットで住所変更が事前に入力できます 窓口での手続きは必要です 問い合わせ:サンキューコールかわさき 電話044-200-3939 ファクス044-200-3900 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版6面参照 教育文化会館 申し込み・問い合わせ:電話044-233-6361 ファクス044-244-2347 かわさき春の文化祭 若者の学校外での発表の機会として作品展示をします。 3月26日土曜、27日日曜、午前10時〜午後4時 同施設イベントホールで 各80人 申し込み:3月15日午前10時から電話かホームページで。[先着順] 子ども・若者居場所プロジェクトin富士見公園 2日間限定の遊び場(プレーパーク)を子どもと大人で作り上げます。(1)1日目は遊び場作り、(2)2日目はターザンロープ、タイヤブランコ、ボルダリングなどで遊びます。詳細は川崎区地域教育会議のツイッターで。 (1)3月19日土曜午前10時から終わり次第、(2)20日日曜午前10時〜午後4時。荒天中止 富士見公園で。 プラザ田島 申し込み・問い合わせ:電話044-333-9120 ファクス044-333-9770 元気!健康カフェ 「睡眠と健康」の知恵袋について話します。 4月1日金曜午前10時〜正午(開場午前9時半) 同施設で 20人 申し込み:3月18日午前10時から電話かファクスで。[先着順] 東海道かわさき宿交流館 郵便番号210-0001本町1-8-4 申し込み・問い合わせ:電話044-280-7321 ファクス044-280-7314 川崎ミニガイドパネル展 市内の名所や穴場スポットを紹介。 3月19日〜4月30日(月曜を除く。ただし3月21日は開館、22日は休館)、午前9時〜午後5時 同施設3階企画展示室で。 街道講演会「ヤマトタケルの道・古東海道と謎の相武王国(さがむのくに)」 古墳時代の海老名・伊勢原・厚木連合国と高松山古墳などについて話します。講師:宮田太郎氏(歴史古街道研究家)。 3月19日土曜午後2時(開場午後1時半) 同施設4階で 当日先着100人。 講談de交流 伝統的な話芸をお楽しみください。出演:一龍斎貞橘(いちりゅうさいていきつ)(真打)、一龍斎貞介(いちりゅうさいていすけ)(前座)。 4月20日水曜午後2時(開場午後1時半) 同施設4階で 100人 申し込み:4月6日(必着)までに往復ハガキで。[抽選] 地域みまもり支援センター 4月の健診案内(会場は区役所5階) 健診名:HIV即日検査 日程・受付時間:(1)5日火曜(2)19日火曜 午前8時45分〜9時45分 内容など:匿名で受けられます。感染の可能性があるときから3カ月経過した10人 費用:無料 申し込み・問い合わせ:(1)3月15日(2)4月5日から電話で区役所衛生課 電話044-201-3204[先着順] 住民票や印鑑証明などは、川崎行政サービスコーナー(かわさき きたテラス:アトレ川崎3階)へ。平日午前7時半〜午後7時。土・日曜、祝日午前9時〜午後5時 電話044-244-1371 さいわい区版 3月号---------------------------------------------------------- 幸区ホームページ:URL https://www.city.kawasaki.jp/saiwai/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2022(令和4)年3月1日発行 発行:幸区役所 郵便番号212-8570幸区戸手本町1-11-1 編集:幸区役所企画課 電話044-556-6612、ファクス044-555-3130 総合案内:電話044-556-6666 幸区統計データ(令和4年2月1日時点) 人口:17万1,162人 世帯数:8万454世帯 かこさとしさんと幸区 「だるまちゃんとてんぐちゃん」や「からすのパンやさん」という絵本を知っていますか。これらは日本を代表する絵本作家、かこさとしさんの作品です。かこさんは、26歳の頃に幸区古市場地区に移住し、未来を担う子どもたちのためにセツルメント活動(地域住民と触れ合いながら生活の向上を目指すボランティア活動の一種)を行っていました。活動を通じてかこさんが伝えたかったメッセージと区の取り組みを紹介します。 問い合わせ:幸区役所企画課 電話044-556-6612 ファクス044-555-3130 かこさんと幸区のつながりは、2年3月発行のさいわい広報特別号で特集しています! セツルメント活動を通じて 子どもたちの個性や多様性 子どもたちのお世話をするセツルメント活動を通じて多くの子どもと触れ合う中で、かこさんは一人一人の子どもが持つ個性や多様性に気づき、自分で物事を考え、自分の力で判断できる大人になってほしいという思いを紙芝居やその後に制作した数多くの絵本に込めました。 絵本の原作となった紙芝居も多数あります。 かこさとしさんの展示会を区役所で開催 開催概要 期間:3月11日〜26日 平日午前8時半〜午後5時15分 12日、26日(いずれも土曜) 午前8時半〜午後0時半 上記以外の土・日・祝日は区役所閉庁日のため展示は見れません 場所:区役所1階、4階執務室前 見どころ(1) かこさんと幸区のつながりを知る! かこさんが幸区で行っていたセツルメント活動の内容や、活動をもとに生まれた作品、作品に込められた子どもたちへの思いなどを紹介するパネル展示。 見どころ(2) かこさんの絵本に触れる! 100冊以上のかこさんの絵本が好きなだけ読めます。この機会にかこさんの絵本の世界に触れてみてはいかがでしょうか。 12日と26日の土曜のみの開催です かこさんが得意とした科学分野の絵本も多数用意! 見どころ(3) かわいいキャラクターと一緒に写真撮影! 期間中、自由に撮影できるパネルを設置します。 展示会を機に「からすのパンやさん」をモチーフとしたパンの販売を区役所で開始! 区内でパンの製造販売を行っている生活介護事業所「セルプきたかせ」と連携し、事業所の皆さんが「からすのパンやさん」に着想を得て考えたオリジナルのパンを区役所で定期的に販売します。 パンの定期販売について 毎月第2・4金曜に区役所1階市民活動コーナーで販売。時間は正午ごろから1時間程度。売り切れ次第終了です。 展示期間中は3月12・26日(いずれも土曜)も特別販売! 新たなパンを考えたセルプきたかせWさん セルプきたかせには4つの動物パンがありますが、4つではかわいそうだから、新しい動物を考えました。小さい子に食べてほしいから、小さい子が好きそうな“うさぎパン”を考えました。 今回販売するパンはひよこパン、うさぎパン、ぞうパンの3種類!今後も順次新たなパンを作る予定なのでお楽しみに! 区制50周年記念事業「大きな木お披露目イベント」も同時開催します。詳細は区版2面で。 2面------------------------------------------------------------ 区民課・保険年金課窓口混雑予想カレンダー 3・4月は、引っ越しなどの手続きで区役所窓口が大変混雑しますので、手続きの際は、時間に余裕を持ってお越しください。 第2・4土曜は、年間を通して窓口を開設。住民票の写しや印鑑登録証明書などは、市内の行政サービスコーナーでも受け取れるほか、マイナンバーカードをお持ちの場合はコンビニ交付も可能です 4月2日は一部窓口を臨時開設します。詳細は市版5面で 問い合わせ:サンキューコールかわさき 電話044-200-3939 ファクス044-200-3900 さいわいテクノ塾〜オリジナルランタンを作ろう!〜 東芝未来科学館との協働による、科学を楽しく、より身近に感じてもらうための教室です。LEDで光るスポットライトの仕組みを学び、50周年をお祝いするランタンを作ります。作ったランタンは区役所に飾ります。 日時:5月21日土曜(1)午前11時〜午後0時半、(2)午後2時〜3時半 場所:区役所 対象:区内在住・在学の小学生、各回40人 申し込み・問い合わせ:3月18日までに区ホームページで 区役所地域振興課 電話044-556-6606 ファクス044-555-3130[抽選] 幸区内の「かわさきSDGsパートナー」を紹介! Vol.8 市ではSDGsの達成に向けて取り組んでいる企業・団体を「かわさきSDGsパートナー」として募集しており、本誌面では区内のパートナー企業・団体の紹介コラムを連載しています。SDGsの達成に向けて力を合わせて取り組みましょう。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-556-6612 ファクス044-555-3130 NPO法人幸区盛り上げ隊のSDGsに関する取り組み 「幸区をママが楽しく暮らせる街に」を理念として、子育て中の母親がリフレッシュできる場を提供するため、子連れで参加できるイベントの企画運営や親子カフェ運営、ハンドメイドなど母親が活躍する場の提供のため、マルシェの開催など行っております。こうした取り組みを通じて、区内に住む母親を始め、多くの区民の皆さんが明るく楽しく暮らせる持続可能な街づくりを行っています。 NPO法人幸区盛り上げ隊 区内の子育て世代を中心に対象とした子育て支援やセミナー・イベントなどの開催のほか、区の歴史や伝説に関する資料を収集し、その魅力を団体が発行する「幸区にゃんだふる通信」などで積極的に発信するなど、楽しく暮らせる街づくりに関する取り組みを行っています。 大きな木お披露目イベント 12月に区民の皆さんから集めた1つ1つの手形を“大きな木”としてデザインした巨大懸垂幕が完成しました。完成を記念してお披露目セレモニーの他、子どもが楽しめるイベントを実施します。 開催日時:3月26日土曜午前10時〜午後0時半(予定) お披露目セレモニーは午前11時半〜 場所:区役所ゆめ広場 定員:50人 申し込み:3月15日までに区ホームページで。 お披露目セレモニーは自由観覧できますが、座って鑑賞希望の場合は専用フォームからの申し込みが必要です。[抽選] 問い合わせ:区役所総務課 電話044-556-6603 ファクス044-555-3130 夢こんさぁと 日時:4月21日木曜午後0時5分〜0時45分 場所:産業振興会館ホール 出演:Yukari Ariel(ユカリ エアリアル) 演奏:ピアノソロ 定員:100人 申し込み・問い合わせ:3月20日(消印有効)までに往信用裏面に氏名(ふりがな)・住所・電話番号、車いすを利用する場合はその旨、返信用表面に申込者の郵便番号・住所・氏名を記入し往復ハガキで郵便番号212-8570幸区役所地域振興課夢こんさぁと係 電話044-556-6606 ファクス044-555-3130[区内在住者優先の上、抽選] 往復ハガキ1枚につき1人まで。介助者、膝上鑑賞の子どもは一緒に申し込み可。記載内容に不備がある場合、申し込みは無効となります 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版6面参照 講座などによっては区内在住の人が優先となる場合があります 区役所地域振興課 問い合わせ:電話044-556-6606 ファクス044-555-3130 はぴフェスさいわい 市民活動団体の日頃の活動内容が分かるパネル展示です。 3月16日〜30日、午前8時半〜午後5時(16日は午前10時から、30日は午後1時まで) 区役所1階ロビーハナミズキ展示コーナーで。 春休みの子ども工作教室(おもしろ・ふしぎ発見教室) いろいろなコマを作って遊びます。主催団体:サイエンスカフェさいわい 3月28日月曜午前10時半〜正午、午後1時半〜3時 区役所1階市民活動コーナーで 有料の工作もあります。詳細はお問い合わせください。 幸市民館 問い合わせ:電話044-541-3910 ファクス044-555-8224 親子でわくわくハッピー謎解き探検ゲーム 各スポットを巡りながら謎を解きます。参加にはスマートフォンが必要です。 3月6日〜27日 小学生と保護者。 参加用紙は3月6日から開館日の午前9時〜午後4時に同館で配布します。 区役所地域ケア推進課 問い合わせ:電話044-556-6730 ファクス044-556-6659 おでかけ“ぽかぽか”出張青空子育て広場 乳幼児と保護者が遊びながら交流できる場です。 3月15日火曜午前10時〜午後1時、雨天中止 小倉西公園(小倉5-17-1)、諏訪公園(南幸町2-38-1)で。 地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所) 健康相談案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域支援課 電話044-556-6648 ファクス044-555-1336 相談名:生活習慣病相談 日程:4月25日月曜 対象:区内在住の5人 場所:区役所2階相談室 受付時間:午前9時半〜10時 内容など:保健師・栄養士などが個別相談。健診データをお持ちください 申し込み:3月15日から直接か電話で[先着順] 相談名:禁煙相談 日程:4月25日月曜 対象:区内在住の禁煙に関心のある人2人 場所:区役所2階相談室 受付時間:午前9時半〜10時 内容など:個別禁煙相談 申し込み:3月15日から直接か電話で[先着順] 毎月第2・4土曜の午前中は、区役所の一部窓口をオープンし、転入・転出などの手続きを受け付けています。 なかはら区版 3月号---------------------------------------------------------- 中原区ホームページ:URL https://www.city.kawasaki.jp/nakahara/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2022(令和4)年3月1日発行 発行:中原区役所 郵便番号211-8570中原区小杉町3-245 編集:中原区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340 総合案内:電話044-744-3113 中原区統計データ(令和4年2月1日現在) 人口:26万4,133人 世帯数:13万5,863世帯 中原区は令和4(2022)年4月1日に区制50周年を迎えます 立ち上がれ 未来のために SDGsのゴールへシュートを決めろ!! 川崎フロンターレ 家長 昭博(いえなが あきひろ)選手 (C)KAWASAKI FRONTALE 富士通レッドウェーブ 町田 瑠唯(まちだ るい)選手 (C)2021 FUJITSU SPORTS 区では、パートナーシップを生かしてSDGsの目標達成に取り組んでいます。皆さんもできることから始めましょう! 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3163 ファクス044-744-3340 最近よく耳にする「SDGs」(エスディージーズ)ってなに?? SDGsは「Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標」の略で、これからもずっと、よりよい世界であり続けるために、令和12(2030)年までに達成を目指す世界共通の17の目標です。 市のSDGsの取り組みは市ホームページで SDGsを楽しく学ぼう!「SDGsすごろく」配信中 区×平間小学校×川崎フロンターレ/富士通レッドウェーブ すごろくに掲載しているクイズは、かわさきSDGsゴールドパートナーの認証を受けた「平間小学校」と共同で制作しました! 区ホームページで配信中 かわさきSDGsゴールドパートナーとは、SDGsの達成に向けて取り組む企業・団体として市が認証した事業者です。 感覚の多様性に触れてみよう!センサリーマップ展を開催します 区×明治大学×東住吉小学校×UDコンサルタント橋口亜希子×無印良品グランツリー武蔵小杉店 内容:センサリーマップ、感覚過敏な人用の音環境を調整する補助具などの展示 日時:3月8日火曜〜13日日曜午前10時〜午後9時 場所:無印良品グランツリー武蔵小杉店(新丸子東3-1135-1) センサリーマップとは、音・光・においといった目には見えない感覚情報を地図上に表し、可視化したもの。 海外の美術館などでは、聴覚や視覚などの感覚に敏感な人への配慮として作成されています。 最新の開催情報は無印良品のホームページをチェック 感覚過敏の疑似体験VR映像が川崎フロンターレYoutube公式チャンネルで配信中 2面------------------------------------------------------------ 3・4・5月は区民課窓口が大変混雑します 問い合わせ:サンキューコールかわさき 電話044-200-3939 ファクス044-200-3900 3・4・5月は転入・転出の手続きなどにより区役所区民課窓口が大変混雑します。できるだけ混雑する日や時間帯を避けてお越しください(午前中は比較的空いています)。 窓口混雑状況は「中原区なう!」で確認ができます。待ち時間を有効活用できるように順番が近づいたことをお知らせする「お呼出メール」サービスをご活用ください 臨時窓口開設日のお知らせ 日時:4月2日土曜午前8時半〜午後0時半 取り扱い業務:転入・転出の手続きなど(国民年金業務・後期高齢者医療保険・介護保険資格は除く)。詳細は市版5面を参照してください 第2・4土曜午前8時半〜午後0時半は年間を通じて開設しています 住民票の写し、印鑑登録証明書などは小杉行政サービスコーナーが便利です 利用時間:月〜金曜:午前7時半〜午後7時、土・日曜:午前9時〜午後5時(祝日、年末年始を除く) 場所:JR南武線武蔵小杉駅北口階段下 インターネット事前入力をご利用ください スマートフォンやパソコンで来庁前に転入・転居届などの申請情報を入力できます。届いた2次元コードを窓口で提示して受け付けを行い、入力情報を基に職員が確認を行います。 中原元気クラブ活動日程 種目:OTOアートフットボール 内容:ボール運動を中心とし、スポーツ万能になるきっかけ作りを目指します 日程:4月18日、25日月曜 時間:午後3時半〜4時20分 場所:大戸小学校校庭 種目:キッズラン 内容:運動の基本であるランニングで、楽しく基礎体力の向上を目指します 日程:4月19日、26日火曜 時間:午後5時半〜6時15分 場所:下小田中小学校体育館 種目:Saturdayダンス 内容:かっこいいダンスのフリをマスターし、地域の発表会出演を目指します 日程:3月19日、26日土曜 時間:午前9時〜9時50分 場所:大戸小学校体育館 種目:ダンスエクササイズ 内容:ダンスに必要なステップや体の使い方などを学びます 日程:3月19日、26日土曜 時間:午前10時〜10時半 場所:大戸小学校体育館 種目:マット体操 内容:マットで体の柔らかさやバランス、跳び箱で跳ぶ力や支える力をつけていきます 日程:3月19日、26日土曜 時間:午前10時半〜11時 場所:大戸小学校体育館 種目:バドミントンtime 内容:自由にバドミントンを楽しむ時間です。親子や友達同士で楽しみましょう 日程:3月19日、26日土曜 時間:午前10時40分〜11時40分 場所:大戸小学校体育館 初回無料体験(1種目のみ):会費3,000円/半年(4月〜9月、10月〜3月、途中入会は月割り) 申し込み・問い合わせ:中原元気クラブ事務局ホームページ 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3323 ファクス044-744-3346 中原老人福祉センター前期教室受講者募集 教室名:(1)囲碁入門 定員:7人 回数:10回 曜日:毎週火曜 時間:午後1時半〜3時 教室名:(2)押し花 定員:6人 回数:5回 曜日:第2・4火曜 時間:午前10時〜11時半 教室名:(3)簡単で楽しいアロマの会 定員:6人 回数:5回 曜日:第2・4水曜 時間:午後1時半〜3時 教室名:(4)ゆらゆら体操 定員:24人 回数:5回 曜日:隔週金曜 時間:午後1時半〜3時 教室名:(5)健康ヨガ 定員:24人 回数:5回 曜日:隔週木曜 時間:午後1時半〜3時 教室名:(6)ズンバゴールド 定員:12人 回数:5回 曜日:隔週金曜 時間:午後1時半〜2時半 教室名:(7)らくらく健康体操 定員:24人 回数:5回 曜日:隔週月曜 時間:午後1時半〜3時 教室名:(8)いきいき元気体操 定員:24人 回数:5回 曜日:隔週火曜 時間:午前10時〜11時半 教室名:(9)シニアのための筋トレ 定員:24人 回数:5回 曜日:隔週金曜 時間:午前10時〜11時半 4〜7月 中原老人福祉センターで 市内在住60歳以上 材料費(講座による) 申し込み・問い合わせ:3月1日〜17日にハガキを持参し直接、同センター 電話044-777-6000 ファクス044-777-2833[抽選] 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版6面参照 歩こう会 4月10日日曜午前8時〜11時。雨天の場合は17日日曜 東門前駅集合→多摩川スカイブリッジ→小島新田駅解散、約3q 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3323 ファクス044-744-3346。当日の問い合わせは午前6時半から区役所守衛室 電話044-744-3192。 事前に区ホームページを確認した上でご参加ください。 住吉ざくら ぼんぼり飾り 中原平和公園・渋川沿道にぼんぼりが飾られます。 3月19日〜4月9日 中原区木月2丁目〜4丁目(渋川沿道)で 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3161 ファクス044-744-3346 ひろがるまちのひろば Joint 〜スポーツで、地域をチームに〜 慶應義塾大学飯盛研究会のプロジェクトとして平成21年に発足したJointは、「スポーツで、地域をチームに。」をモットーに、スポーツによる地域活性化に取り組んでいる団体です。 平成28年に始めた「コスギんピック」では、公道で、ダンシング玉入れや綱引きといった競技で地域の運動会を行い、武蔵小杉駅の周辺で暮らす人の交流の場を作りました(令和2年からは新型コロナウイルス感染症の影響により開催休止)。 現在は、高等学校などで実情を聞きながら、「コスギんLab.」と題し、高校生がスポーツを通じてキャリアを考える場を作っており、3年8月には、日本フリースタイルフットボール連盟からゲストスピーカーを招き、マイナースポーツの普及についてのワークショップを行いました。今後も、高校生に向けたプログラムの開催を予定しています。 今後も活動を広げていくため、NPO法人化へ向けた手続きを行っており、代表の山本さんは、「これまでは、興味を持ったことにチャレンジできる環境があり、貴重な体験をすることができた。これからは、自分たちが学んだことを若い人たちに還元したい」との思いを語ってくれました。興味のある人は、ぜひ連絡を。 活動の内容や予定の詳細はJointホームページで 問い合わせ:Joint 代表 山本紗彩子 Eメール:info.joint.npo@gmail.com NMN(なかはらメディアネットワーク) 地域メディアと連携して区内のあらゆる情報を発信し、地域交流の促進や区のイメージアップを目指しています。 なかはらスマイル イッツコムチャンネル(地デジ11ch)で放送中 水曜午後9時半〜9時40分/土曜午後4時〜4時10分/日曜午後0時50分〜1時 放送予定:新城小環境授業、In Unity 2022、SDC意見交換会 他 Enjoyなかはら かわさきFM(79.1MHz) 第1・3金曜午前11時〜11時半 ゲストを招き、区内の魅力やイベントを紹介します。 スマートフォンからも聞けます タウンニュース 毎週金曜発行、朝刊折り込み、区内各所でも配布中。 区内の魅力やイベントを紹介します。 なかはらメディアネットワーク情報コーナー 情報コーナーでは、タウンニュース中原区版、なかはらスマイル瓦版、かわさきFM番組表などを配布しています。 情報コーナー設置場所 区役所、市民館、中原図書館、とどろきアリーナ、国際交流センター、武蔵小杉駅、元住吉駅、武蔵中原駅、武蔵新城駅、平間駅、向河原駅、グランツリー武蔵小杉 など 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3149 ファクス044-744-3340 小杉行政サービスコーナーをご利用ください。住民票・印鑑証明他 JR南武線武蔵小杉駅北口階段下 電話044-722-8685 休所日:祝日(振り替え休日を含む) たかつ区版 3月号---------------------------------------------------------- 高津区ホームページ:URL https://www.city.kawasaki.jp/takatsu/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2022(令和4)年3月1日発行 発行:高津区役所 郵便番号213-8570高津区下作延2-8-1 編集:高津区役所企画課 電話044-861-3131 ファクス044-861-3103 総合案内:電話044-861-3113 高津区統計データ(令和4年2月1日時点) 人口:23万4,320人 世帯数:11万4,848世帯 ふるさとアーカイブ 緑ヶ丘霊園桜並木 1962年(昭和37年) たかつの春探しませんか 桜を見ることができる場所が区内には多くあります。散策しながら、お気に入りの桜スポットを探してみませんか。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-861-3131 ファクス044-861-3103 緑ヶ丘霊園(下作延1241ほか) 久地の里公園(久地3-16-7) 久地円筒分水(久地1-34) 久地かすみ堤(久地2丁目付近) 梶ケ谷第1公園(梶ヶ谷2-10) 二ヶ領用水 春日台公園[高津区市民健康の森](千年1149-1) 江川せせらぎ遊歩道(河津桜などが楽しめます) 高津のさんぽみちマップ 区内8コースのマップを区役所で配架のほか区ホームページからもダウンロードできます。すべてのコースが1枚で見られる総合ガイドマップも完成予定です。詳細は区ホームページで。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-861-3135 ファクス044-861-3103 感染症対策にご協力ください 飲食を伴う宴会などの自粛に協力をお願いします せきエチケットを守るなどの協力をお願いします 高津区制50周年記念ロゴが完成しました! 2月号で紹介した「区制50周年記念ロゴ・プロモーション動画作成ワークショップ」の意見をもとにロゴマークを作成しました。今後周年事業などで活用していきます。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-861-3131 ファクス044-861-3103 Touch Takatsu! Touch Tomorrow! 〜これまでのたかつに触れ、未来のたかつに触れてみよう!〜 ロゴのコンセプト 人が躍動し、気持ちが弾むTakatsu 水と緑に囲まれ、自然に恵まれたTakatsu この時代を作った歴史が身近にあるTakatsu 多様性と共生のまちTakatsu Carbon Zero Action MIZONOKUCHI 脱炭素モデル地区〜脱炭素アクションみぞのくち〜 高津区は環境配慮型ライフスタイルを推進しています 区役所に来庁の際は、公共交通機関をご利用ください。 2面------------------------------------------------------------ 3・4月は区民課窓口が大変混雑します 手続きの内容によっては時間がかかる場合がありますので、時間に余裕を持ってお越しください。駐車場が大変混み合いますので、公共交通機関をご利用ください。 臨時窓口開設のお知らせ 日時:4月2日土曜午前8時半〜午後0時半(毎月第2・4土曜の午前8時半〜午後0時半は、年間を通じて開設) 開設窓口:区民課・保険年金課の窓口(後期・介護保険料係、国民年金係を除く) 問い合わせ:サンキューコールかわさき 電話044-200-3939 ファクス044-200-3900 詳細は市版5面で マイナンバーカードを使って各種証明書をコンビニで取ることができます 毎日午前6時半〜午後11時、近くのコンビニや一部スーパーで証明書が発行できます。詳細は市ホームページで。 花を育てるボランティア募集 区内14カ所の花壇やプランターの花を育てる「区民ミニ・ガーデン」のメンバーを募集しています。土や植物に触れながら外で体を動かして手入れをすることや、草花の成長を見守ることで、心身ともにリフレッシュできます。一緒に花のあふれるまちをつくりましょう。 活動場所:溝口駅前周辺(区役所前〜久本バス停前)、橘出張所、高津スポーツセンター、プラザ橘、久地橋 問い合わせ:区役所道路公園センター 電話044-833-1221 ファクス044-833-2498 高津公園体操の動画を公開中 テレワークやおうち時間が増え、運動の機会が少なくなっている今、誰でも気軽に行えるのが高津公園体操です。近くの公園体操に気軽に参加してみませんか。見学だけでも可能です。(予約不要) 問い合わせ:区役所地域支援課 電話044-861-3315 ファクス044-861-3307 YouTube「たかつ区チャンネル」 公園体操の開催日時・場所は区ホームページで 川崎ブレイブサンダースホームゲーム区民招待 川崎ブレイブサンダースのホームゲーム新潟アルビレックスBB戦に招待します。イベント盛りだくさんのエンターテインメント空間で開催される、国内最高峰のバスケットボール無料観戦のご案内です。 日時:4月23日土曜午後6時5分開始 4月24日日曜午後4時5分開始 場所:とどろきアリーナ 対象・定員:区内在住、各20人 申し込み:3月31日までにLINEかウェブフォームで川崎ブレイブサンダース[抽選] 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3145 ファクス044-861-3103 エアロビクス初級 日時:休館日・祝日を除く毎週火曜午前9時〜10時15分 場所:高津スポーツセンター 対象・定員:15歳以上49人 費用:220円 申し込み:同センター 電話044-813-6531 ファクス044-813-6532[先着順] 申し込み方法など詳細はお問合せください 高津老人福祉・地域交流センターイベント・講座情報 申し込み・問い合わせ:同センター 電話044-853-1722 ファクス044-853-1729 お気軽ふらっと体操教室 日時:3月15日火曜午後2時〜3時半(午後1時半開場) 対象・定員:市内在住の当日先着20人 飲み物・タオル持参、動きやすい服装で参加してください 春のウオーキング 緑ヶ丘霊園周辺コース(5q)を歩きます。3月24日木曜か25日金曜に事前健康チェックを受ける必要あり。 日時:4月5日火曜午前9時〜正午。雨天時は8日金曜に延期 対象・定員:市内在住、介助なしで歩行可能な60歳以上14人 費用:50円 申し込み:3月17日午前9時から直接か電話で同センター[先着順] 飲み物、タオル、交通費持参 ボッチャステップアップ教室 日時:4月27日水曜、7月6日水曜、10月19日水曜、午後1時半〜3時、全3回 対象・定員:市内在住60歳以上27人 申し込み:3月28日から直接か電話で同センター[先着順] 室内用運動靴、飲み物持参 地域みまもり支援センター 教室案内 問い合わせ:区役所地域支援課 電話044-861-3259 ファクス044-861-3307 区役所1階保健ホールで 離乳食教室 日時:(1)4月8日金曜(2)4月19日火曜 午後1時50分〜3時((1)(2)同内容) 対象:生後4〜6カ月頃の乳児と保護者(大人のみの参加可)18組 申し込み:3月15日から区ホームページ[先着順] 持ち物:母子手帳・筆記用具・おむつ替えの時に下に敷くもの つながりひろがれ高津 第44号 「ロバ隊長」製作ボランティア 認知症の人を地域で見守る認知症サポーター。区役所ではサポーターを幅広い世代に普及させるために、そのマスコットキャラクターである「ロバ隊長」のぬいぐるみやストラップを作成し、区役所各課窓口に飾っています。認知症サポーター養成講座の受講者のほか、東高津中学校の1年生、橘中学校のボランティア部の生徒などたくさんの人にボランティアで製作してもらいました。区役所にお越しの際はぜひご覧ください。 問い合わせ:区役所地域支援課 電話044-861-3259 ファクス044-861-3307 新型コロナウイルス感染症の影響で講座やイベントが中止になる可能性があります。詳細は各お問い合わせ先まで。 みやまえ区版 3月号--------------------------------------------------------- 宮前区ホームページ:URL https://www.city.kawasaki.jp/miyamae/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2022(令和4)年3月1日発行 発行:宮前区役所 郵便番号216-8570宮前区宮前平2-20-5 編集:宮前区役所企画課 電話044-856-3133、ファクス044-856-3119 総合案内:電話044-856-3113 宮前区統計データ(令和4年2月1日現在) 人口:23万4,414人 世帯数:10万3,727世帯 区役所での手続き 事前に知って密を避けよう 3月〜5月は転入・転出などの手続きで区役所の窓口が混雑しがちです。密を避け、新しい生活様式を取り入れていくために、来庁せずにできる手続きや、事前入力でスムーズになる手続きをご紹介します。 区役所に行かないでできる 問い合わせ:サンキューコールかわさき 電話044-200-3939 ファクス044-200-3900 (1)郵送による証明書の請求 戸籍関係証明書(戸籍全部・個人事項証明書〔戸籍謄本・抄本〕、身分証明書)、住民票の写しなどは、郵送で請求することができます。 詳細は市ホームページで (2)郵送による転出届け出 市外へ転出する人は、転出届を郵送で行うことができます。 詳細は市ホームページで マイナンバーカードを使った手続きも案内しています (3)マイナンバーカードによるコンビニ交付 マイナンバーカードを持っていて電子証明書が利用できる人は、住民票の写し・印鑑登録証明書などが一部のコンビニエンスストアで取得できます。 詳細は市ホームページで 事前入力で手続きスムーズ 自宅などでスマートフォンやパソコンを使って事前に必要事項を入力することで、区役所に来庁してからの届出書などの記載が不要になります。 問い合わせ:川崎市事前申請サービスお問い合わせ窓口 フリーダイヤル:0120-222-560(午前8時45分〜午後5時半) 土・日曜、祝日、年末年始を除く ネットdeスマート:事前申請サービス 事前申請できる届出書(申請書) 転入届(市外から市内への引っ越し) 転居、区間異動届(市内の引っ越し) 転出届(市内から市外への引っ越し) 世帯変更届(世帯主変更、世帯分離、世帯合併、世帯一部変更の届け出) 住民票の写し(現在のもの)、戸籍証明(現在のもの)、印鑑証明書の交付申請書 印鑑登録の申請書(新規登録のみ。カード紛失など抹消を伴うものを除く) 注意事項 事前申請サービスは、インターネットで手続きが完了するものではありません。事前申請の後、区役所に来庁し手続きを行ってください。 来庁時期をずらす 3月〜5月は窓口が混雑します 3月〜5月は引っ越しの手続きで区民課窓口が混雑します。午前中の来庁がお勧めです。 駐車場も大変混雑しますので公共交通機関をご利用ください。駐車場は1時間のみ無料です。 時間に余裕をもってお越しください 土曜開庁日は一部業務を行っておりません 第2・4土曜に加えて、4月2日土曜も臨時で区民課・保険年金課の一部の窓口を開設します 時間:午前8時半〜午後0時半 取り扱い業務は市版5面を参照 住民票の写し、印鑑登録証明書は向丘出張所(平日午前8時半〜午後5時)、鷺沼行政サービスコーナー(平日:午前7時半〜午後7時、土・日曜:午前9時〜午後5時、祝日を除く)でも交付しています 問い合わせ:サンキューコールかわさき 電話044-200-3939 ファクス044-200-3900 NEW! 求む!発信力 4年度宮前区市民提案型総合情報発信事業を募集します 提案団体が情報発信者として主体的に区の魅力を情報発信する事業を募集します。 広報効果が期待できるものであれば、動画・冊子などのコンテンツ作成の他、SNSでの発信や、成果物を活用したイベントの実施など、幅広く提案が可能です。 この事業は、団体から事業を募集し、選考を経た上で選定された事業について区役所と団体とが協定を結び、協働して実施するものです。詳細は区ホームページで。 事業費:1事業につき80万円以内 事業数:3事業程度 申し込み・問い合わせ:3月25日(必着)までに、必ず事前相談を行ったうえで、提案書と添付書類を直接か郵送で郵便番号216-8570区役所企画課 電話044-856-3133 ファクス044-856-3119[選考] 応募用紙は区役所で配布中。区ホームページからもダウンロードできます 区制40周年 メローとコスミンのメロメロ話 宮前区の「区の木」には、人々を呼び集めてコミュニケーションを活発にする「サクラ」が選ばれているよ!区内にはサクラの名所がたくさんあるんだって! 〜新入学児童・園児を交通事故から守ろう〜4月6日から4月15日は「春の全国交通安全運動」期間です。 2面------------------------------------------------------------ 区制40周年協賛事業 春休み特別体操教室 3月31日木曜(1)午後0時半〜1時半(2)午後1時45分〜2時45分 宮前スポーツセンターで 4月1日時点で(1)は6歳〜小学1年生、(2)は小学2・3年生、いずれも30人 いずれも1,000円 申し込み・問い合わせ:3月20日(消印有効)までに市版6面の必要事項を記入し往復ハガキかホームページで郵便番号216-0011宮前区犬蔵1-10-3宮前スポーツセンター 電話044-976-6350 ファクス044-976-6358[抽選] 川崎ブレイブサンダースホームゲーム区民招待 区民の皆さんをホームゲーム(新潟アルビレックスBB戦)に招待します。 (1)4月23日土曜午後6時5分試合開始(2)4月24日日曜午後4時5分試合開始 とどろきアリーナで (1)(2)とも区内在住の20人 申し込み:3月31日までに応募フォームで川崎ブレイブサンダース[抽選] 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3177 ファクス044-856-3280 ポールウオーキング&ストレッチ教室 足腰への負担を軽減するポールウオーキングで、坂を歩く基礎を身に付けます。ストレッチ体操も。詳細はフロンタウンさぎぬまホームページで。 4月8日〜7月22日の金曜(祝日を除く)、午後1時〜2時10分 フロンタウンさぎぬま(土橋3-1-1)で 各日20人 600円 申し込み・問い合わせ:初回は4月1日から、2回目以降は開催日1週間前の金曜午後1時から、直接か電話でフロンタウンさぎぬま 電話044-854-0210(月〜金曜午前10時〜午後8時) ファクス044-862-5030[先着順] 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3177 ファクス044-856-3280 空きがあれば当日参加可 短期講座「脳と体のいきいき教室1」 認知症予防につながる運動や、転倒予防の運動を学びます。 Aコース:4月5日、26日、5月17日、24日、6月7日、21日の火曜、午前10時〜11時半、全6回 Bコース:7月5日、19日、8月2日、16日、9月6日、20日の火曜、午前10時〜11時半、全6回 宮前老人福祉センター(宮前いきいきセンター 宮前区宮崎2-12-29)で 市内在住60歳以上各15人 各200円 申し込み・問い合わせ:3月3日〜15日の午前9時〜午後4時に、受講を希望する本人が返信用ハガキを持参し直接、宮前老人福祉センター(宮前いきいきセンター) 電話044-877-9030(午前9時〜午後4時) ファクス044-877-9232[抽選] 宮崎台駅周辺に市営駐輪場が新規オープン! 4月1日から宮崎台駅周辺自転車等駐車場第7施設(自転車のみ、収容台数:246台)を新規開設します。 宮前平1-1(宮崎台駅徒歩4分) 一時利用80円(1回24時間まで) 定期利用はありません 問い合わせ:駐輪場利用:市交通安全協会・NCD共同企業体(指定管理者) フリーダイヤル0120-3566-21(24時間対応) ファクス03-5437-1047、駐輪場整備:建設緑政局自転車利活用推進室 電話044-200-2304 ファクス044-200-3979 詳細は指定管理者ホームページで 響け!みやまえ太鼓ミーティング広報用イラスト募集 夏の一大イベントのイラストを募集します。採用されたイラストはチラシやポスター、当日プログラムなどに掲載します。採用者には図書カード3千円分をプレゼント。 応募資格:区内在住・在学・在勤の中学生以上 応募規定:手書きの場合、画材は自由。パソコンで作成する場合、ソフトはイラストレーターかフォトショップを使用。応募点数に制限はありません。 その他応募要件など詳細は区役所・市民館などで配布中のチラシか区ホームページで 申し込み・問い合わせ:4月15日(必着)までに直接、郵送、区ホームページで郵便番号216-8570 区役所地域振興課 電話044-856-3125 ファクス044-856-3280[選考] 市民活動団体の活動資金支援 宮前区まちづくり協議会が、市民活動団体の活性化と自立を目的に、区内のまちづくりに関係する団体の年間活動資金の一部を支援します。詳細はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:3月22日〜4月22日に申請書を直接、区役所地域振興課(区まちづくり協議会事務局) 電話044-856-3125 ファクス044-856-3280[選考] 申請書は3月1日から区役所などで配布 コース:A 対象:活動期間が1年未満か、1年以上活動する規模の小さい団体 支援額と回数:上限5万円、通算2回まで コース:B 対象:おおむね5人以上で1年以上の活動実績があり自立を目指す団体 支援額と回数:上限15万円、通算3回まで コース:C 対象:Bコースの支援を通算3回受けたが、自立までの猶予期間が必要で、条件が整えば自立が可能な団体 支援額と回数:上限10万円、通算2回まで 申請書は区まちづくり協議会ホームページからダウンロードできます まちづくりウオーキング〜春の菅生・水沢地区を歩こう!!〜 長安寺、菅生緑地東地区を巡ります。 4月19日火曜午後1時〜4時。(荒天時は26日火曜) 宮前市民館菅生分館集合 20人 100円 申し込み・問い合わせ:3月15日から直接か電話で区役所地域振興課(区まちづくり協議会事務局) 電話044-856-3125 ファクス044-856-3280[先着順]。 飲み物、雨具など持参 選挙クイズの答え 10月号に掲載した選挙クイズ「今年は第20回川崎市長選挙を実施する予定ですが、宮前区の投票率は川崎市7区の中で上から何番目になるでしょうか。順位を予想してください」の答えは、3番目でした。 解説 当初、市長選挙は3年10月24日に実施の予定でしたが、衆議院議員総選挙と同日の10月31日に実施となりました。 各区の市長選挙の投票率は、高い方から順に「麻生区(63.20%)「中原区(59.74%)」「宮前区(58.47%)」「幸区(58.13%)」「多摩区(57.80%)「高津区(56.83%)」「川崎区(50.48%)」という結果になっています。宮前区は前回の市長選挙では市内4番目でしたが、3番目に上がりました。 皆さんの考えや思いを反映させるためにも、一人一人が持っている大切な投票の権利を生かしてほしいと思っています。 たくさんのご応募ありがとうございました。 図書カード当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。 問い合わせ:区選挙管理委員会 電話044-856-3127 ファクス044-856-3119 地域みまもり支援センタ― 教室・相談案内 会場は区役所1階健診フロア 申し込み・問い合わせ:区役所地域支援課ファクス044-856-3237 電話予約は午前9時から受け付けます 教室・相談名:初期食教室(離乳食) 日時(受付時間):(1)4月12日火曜(2)4月18日月曜、いずれも午前10時〜11時(午前9時45分〜) 対象:区内在住の4カ月以降の乳児の保護者、各20人 内容・持ち物他:離乳食の始め方や進め方について。母子健康手帳、筆記用具、バスタオル持参。 (1)(2)は同じ内容 子ども同伴可 申し込み・問い合わせ:3月18日から区ホームページの予約フォームで。[先着順] 教室・相談名:中・後期食教室(離乳食) 日時(受付時間):4月4日月曜午前10時〜11時(午前9時45分〜) 対象:区内在住の6〜10カ月ごろの乳児の保護者20人 内容・持ち物他:2回食以降の離乳食の進め方について。母子健康手帳、筆記用具、バスタオル持参。子ども同伴可 申し込み・問い合わせ:3月18日から区ホームページの予約フォームで。[先着順] 教室・相談名:アレルギー相談 日時(受付時間):4月21日木曜午後2時〜(午後1時45分〜2時) 対象:区内在住の0歳〜就学前の子ども10人 内容・持ち物他:医師による気管支ぜんそく、アトピー性皮膚炎など、アレルギー性疾患についての相談 申し込み・問い合わせ:3月18日から電話で。電話044-856-3302 市政だより発行後に、掲載内容について変更・延期・中止となる場合があります。詳細は各問い合わせ先にご確認ください。 たま区版 3月号---------------------------------------------------------- 多摩区ホームページ:URL https://www.city.kawasaki.jp/tama/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2022(令和4)年3月1日発行 発行:多摩区役所 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 編集:多摩区役所企画課 電話044-935-3147、ファクス044-935-3391 総合案内:電話044-935-3113 多摩区統計データ(令和4年2月1日時点) 人口:22万2,969人 世帯数:11万5,699世帯 写真NEWS 50回目の春 多摩区が50周年の節目を迎えるなか、もうすぐ区内のあちこちで、お祝いをしているように春の装いが見られます。 おめでとう いよいよ間近!多摩区制50周年記念 区制50周年まで残り1カ月となりました。50周年を記念し盛り上げるために募集し、決定した記念ロゴマーク・キャッチフレーズと記念冠事業・事業企画を発表します。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-935-3147 ファクス044-935-3391 記念ロゴマーク・キャッチフレーズ発表! ロゴマーク 作者:鈴木寿子(すずき ひさこ)さん(区内在住) キャッチフレーズ 「人と緑でつながる多摩区」 作者:光岡裕子(みつおか ゆうこ)さん(区内在住) 記念ロゴマーク・キャッチフレーズは4年度中さまざまな場面で利用します。ぜひチェックしてみてください。 【利用例】 区総合庁舎で記念懸垂幕掲示(4月以降予定) 記念冠事業・事業企画で使用 その他、各種広報関係で活用 記念冠事業・事業企画発表! 冠事業一覧 No.1 名称:川崎・しんゆり芸術祭(アルテリッカしんゆり)2022 申請者:川崎・しんゆり芸術祭2022実行委員会 実施時期:4〜5月 No.2 名称:多摩区ふれあいウオーキング 申請者:多摩区スポーツ推進委員会 実施時期:6月 No.3 名称:第21回多摩ふれあいまつり 申請者:多摩ふれあいまつり実行委員会 実施時期:6月 No.4 名称:生田緑地スタンプラリー 申請者:生田緑地共同事業体 実施時期:7〜8月 No.5 名称:夏休み!多摩区エコフェスタ 申請者:多摩区役所企画課 実施時期:8月 No.6 名称:生涯学習センター公開講座「西生田キャンパスのタヌキから学ぶ」 申請者:日本女子大学生涯学習センター 実施時期:8月 No.7 名称:たまたま子育てまつり 申請者:たまたま子育てまつり実行委員会 実施時期:9月 No.8 名称:どうぶつ愛護フェアinたま区 申請者:多摩区役所衛生課 実施時期:10月(予定) No.9 名称:第45回多摩区民祭 申請者:多摩区民祭実行委員会 実施時期:10月(予定) No.10 名称:多摩まちかど祭 申請者:多摩区役所地域振興課 実施時期:10月(予定) No.11 名称:多摩区3大学コンサート 申請者:多摩区・3大学連携協議会 実施時期:11月(予定) No.12 名称:多摩区安全・安心フェスタ 申請者:多摩区安全・安心まちづくり推進協議会 実施時期:12月(予定) No.13 名称:たま音楽祭 申請者:たま音楽祭実行委員会 実施時期:5年1月 No.14 名称:たま学びのフェア 申請者:たま学びのフェア実行委員会・川崎市教育委員会 実施時期:5年3月 No.15 名称:多摩区スポーツフェスタ 申請者:多摩区スポーツフェスタ実行委員会 実施時期:5年3月 No.16 名称:多摩区防災フェア 申請者:多摩区自主防災組織連絡協議会 実施時期:8〜12月の間 No.17 名称:アトリウムコンサート 申請者:多摩区役所地域振興課 実施時期:年4回 No.18 名称:観光ボランティアガイドによるガイドツアー 申請者:多摩区観光協会 実施時期:年7回程度 No.19 名称:生田緑地⇔多摩川ピクニックラリー 申請者:多摩区観光協会 実施時期:時期未定 No.20 名称:ピクニックコンサート 申請者:多摩区役所地域振興課 実施時期:時期未定 No.21 名称:ピクニックタウン多摩区地域周遊イベント 申請者:多摩区役所地域振興課 実施時期:時期未定 No.22 名称:多摩区こどもの外遊び交流事業 申請者:多摩区こどもの外遊び交流委員会 実施時期:時期未定 4年3月時点の情報です 掲載内容は変更・中止となる場合があります 事業企画一覧 No.1 名称:登戸・たまがわマルシェ(仮称) 申請者:多摩区ソーシャルデザインセンター 実施時期:5月 No.2 名称:川崎市多摩区を応援!オリジナルMV作成プロジェクト 申請者:ワガママSUNバンド 実施時期:通年 No.3 名称:連続講座:生田緑地から辿(たど)る地域福祉の源流〜多摩区から発信する地域共生社会〜 申請者:田園調布学園大学和研究室・福祉デザインLab 実施時期:通年 4年3月時点の情報です 掲載内容は変更・中止となる場合があります 事業企画のうち一部の事業については、クラウドファンディングを実施予定。実施状況などは随時、区ホームページでお知らせします。 過去の冠事業の一例 多摩ふれあいまつり(第16回) たま音楽祭 夏休み!多摩区エコフェスタ 多摩区は4月に区制50周年を迎えます! 2面------------------------------------------------------------ 3〜4月は区民課・保険年金課窓口が混雑します 引っ越しやマイナンバーカード申請の手続きで、窓口が大変混雑します。時間に余裕をもってお越しください。転入や転出の届け出、各種証明書の交付申請はインターネットから事前入力できます。 午前中は比較的すいています 4月2日土曜は臨時開庁日です。詳細は市版5面で 問い合わせ:窓口混雑状況についてはサンキューコールかわさき 電話044-200-3939 ファクス044-200-3900。インターネットからの事前入力については川崎市事前申請サービスお問い合わせ窓口:フリーダイヤル0120-222-560(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く午前8時45分〜午後5時半) 多摩区観光ガイドブック「はなもす」と「多摩区ガイドマップ」最新版を発行 区の魅力がたっぷりつまった観光ガイドブック「はなもす」と、地図とともに区内の見どころやイベントなどの地域情報が掲載されている「多摩区ガイドマップ」の最新版を発行します。3月7日から区役所、出張所、行政サービスコーナーなどで配布。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3148 ファクス044-935-3391 転居のときは犬の住所変更手続きも忘れずに! 住所変更する際は飼い犬の手続きも必要です。市内で転居する場合は、転居先の区役所衛生課で手続きしてください。市外へ転出する場合は、転出先の市区町村の窓口に川崎市の犬の鑑札を持参して手続きしてください。 問い合わせ:区役所衛生課 電話044-935-3306 ファクス044-935-3394 生田小学校下校庭の整備に関する説明会 昨年6月に生田出張所の新庁舎がオープンしました。庁舎と生田小学校下校庭がブリッジで繋(つな)がり、直接往来できるようになったことから、出張所が下校庭の一部を管理することとなります。この下校庭の整備などの検討状況やスケジュールについて説明します。 詳細は区ホームページで。 日時:3月19日土曜午前10時〜11時半(開場午前9時半) 場所:生田出張所2階大会議室 定員:当日先着50人程度 問い合わせ:生田出張所 電話044-933-7111 ファクス044-934-8319 稲城市・多摩区ふれあい「あるくマップ」ウオーキング参加者募集 稲城市と多摩区のスポーツ推進委員が連携して、毎年恒例のウオーキングイベントを実施します。今年は起伏のある健脚の人向けのコース、約20kmを歩きます。 日時:3月26日土曜午前9時〜午後3時半ごろ(午前8時半受け付け開始) 集合・解散場所:大丸公園(東京都稲城市大丸1097) 定員:区内在住20人 申し込み・問い合わせ:3月15日までに電話かファクスで区役所地域振興課 電話044-935-3133 ファクス044-935-3391[抽選] 生田4丁目〜8丁目とその周辺でオンデマンド交通の実証実験を行います 利用者の予約に応じて運行する新しい乗り合い型の公共交通です。どなたでもスマホアプリか電話で予約して利用できます。 予約方法など詳細は専用のホームページで。 乗降場所:生田4丁目〜8丁目内では自由に指定、中野島駅やスーパーなど特定乗降場所 期間:2月28日〜4月28日の平日 時間:午前8時半〜午後3時半 運賃:年齢など問わず1人1回300円(支払いは現金のみ) 予約に関する問い合わせ:コールセンター フリーダイヤル0120-603-060(4月28日までの午前8時〜午後4時) 実証実験に関する問い合わせ:コールセンター Eメール:ikuta-support@maas-ctc.jp 問い合わせ:まちづくり局交通政策室 電話044-200-2034 ファクス044-200-3970 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版6面参照 区役所企画課 問い合わせ:電話044-935-3147 ファクス044-935-3391 3年度大学・地域連携事業報告 区にゆかりのある3大学(専修、明治、日本女子)が地域の課題解決や魅力発信を目的に行った取り組みの報告動画を区YouTubeチャンネルに投稿します。取り組みへの感想や質問も受け付けます。詳細は区ホームページで。 多摩市民館 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3333 ファクス044-935-3398 たまたま子育てまつり実行委員募集 9月18日日曜開催の「たまたま子育てまつり」を企画・運営する実行委員を募集します。詳細は同館で配布中のチラシで。 申し込み:4月28日までに直接、電話、ファクスで。[事前申込制] 消防局施設装備課 問い合わせ:電話044-223-2549 ファクス044-223-2520 多摩消防署栗谷出張所が新しくなります 老朽化による建て替えが終わりました。3月中旬から運用開始予定です。 市民健康の森活動 里山ボランティアで爽快な汗を流しましょう。 日時:3月19日土曜午前9時半〜昼ごろ 場所:日向山の森(東生田緑地) 集合:頂上広場 問い合わせ:日向山うるわし会事務局(大江原) 電話・ファクス044-933-9246(電話は午前9時〜午後6時) Eメール:uruwashi@googlegroups.com 区役所地域振興課 電話044-935-3239 ファクス044-935-3391 住民票の取得などは、登戸行政サービスコーナー 電話044-933-3000、菅行政サービスコーナー 電話044-945-2730で。平日午前7時半〜午後7時、土・日曜午前9時〜午後5時、祝日を除く あさお区版 3月号--------------------------------------------------------- 麻生区役所公式ツイッター配信中 @kawasaki_asaoku 麻生区ホームページ:URL https://www.city.kawasaki.jp/asao/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2022(令和4)年3月1日発行 発行:麻生区役所 郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 編集:麻生区役所企画課 電話044-965-5112 ファクス044-965-5200 総合案内:電話044-965-5100 麻生区統計データ(令和4年2月1日時点) 人口:18万666人 世帯数:8万274世帯 子どもを交通事故から守ろう! 新学期を迎える4・5月は、特に1人歩きデビューをする小学1年生と自転車通学デビューをする高校1年生の交通事故が増えます。保護者は、子どもを守るために交通ルールを教えましょう。大人自ら交通ルールを徹底して見本となるのはもちろん、ドライバーも子どもを見かけたら減速するなど、子どもを交通事故から守る行動を取りましょう。 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-965-5114 ファクス044-965-5201 交通事故の傾向 小学生は登下校時の歩行中の事故が多い 道路への急な飛び出しによる事故が多い 交通ルール違反による事故は男児の方が多い 自転車では出合い頭の事故が多い 自宅から500m圏内の事故が多い 交差点やその付近での事故が多い 保護者が教えるポイント 4月以降も繰り返し教えましょう 交差点・横断歩道の渡り方 横断する前に、「必ず立ち止まる」「右・左をよく見る」「車が止まっているのを確認する」こと。青信号や横断中も、右・左を確認しながら渡ること。 子どもの目線で確認 大型車両では、子どもが死角に入ってドライバーが気付かない可能性があるため、左右から来る自動車が止まってから横断すること。 車などで道路の向こうが見えないとき 駐車中の自動車などで向こうが見えなくても、近付いてくる自動車やバイクなどに気を付けること。先に頭だけを出して見てみる動作を教えましょう。 横断の判断の訓練 どこまで車が近付いてきたら危険なのか、「2本先の電柱まで来たら横断しない」などの目安を伝えながら、普段から判断のための訓練をしましょう。 自転車の乗り方 「道路の左側を走行する」「13歳未満はヘルメットを着用する」「交差点などでは一時停止する」ことなど、交通ルールについて再確認しましょう。 3〜5月は区民課窓口が混雑します 3〜5月は転入・転出などの手続きで区民課窓口が大変混雑します。待ち時間短縮のため「窓口混雑予想カレンダー」を参考の上、時間に余裕を持ってお越しください。インターネットで事前入力ができる手続きもあります。 また、4月2日土曜は、区民課と保険年金課の一部窓口を臨時で開設します。詳細は市版5面をご覧ください。 問い合わせ:サンキューコールかわさき 電話044-200-3939 ファクス044-200-3900 土曜の開設時間は午前8時半〜午後0時半です 午前中の早い時間帯は、比較的空いています 転出届など来庁せずにできる手続きがあります 転入届などインターネットで事前入力ができる手続きがあります 麻生区は7月に区制40周年を迎えます! 2面------------------------------------------------------------ 4月1日から 若葉台駅周辺の新規駐輪場開設と自転車等放置禁止区域指定のお知らせ 放置自転車対策のため、若葉台駅周辺に市営駐輪場を開設し、あわせて放置禁止区域に指定します。定期利用希望者は申し込みが必要です。 新規駐輪場の概要 若葉台駅周辺自転車等駐車場第1施設 一時利用 100円 定期利用(1カ月) 1,700円 (3カ月) 4,800円 問い合わせ:定期利用の申し込みに関すること 市交通安全協会・NCD共同企業体:フリーダイヤル0120-3566-21(24時間対応) 駐輪場に関すること 建設緑政局自転車利活用推進室 電話044-200-2304 ファクス044-200-3979 放置禁止区域に関すること 区役所道路公園センター 電話044-945-0505 ファクス044-954-6283 詳細は市ホームページで あさお区民まつりのポスターデザインの募集 「出会い・ふれあいのまち 手作りの区民まつり」をテーマに、あさお区民まつりをイメージしたポスターデザインを募集します。作品内に「第40回あさお区民まつり」と「令和4年10月9日日曜」を入れてください。採用作品はポスター・チラシにして、区内各所に掲示・配布します。採用された人には、副賞として商品券1万円相当を贈呈します。 応募資格:応募時に区内在住・在学の中学生・高校生 申し込み・問い合わせ:5月20日(必着)までに直接か、住所、氏名、電話番号、メールアドレスを記入し郵送、メールで郵便番号215-8570区役所地域振興課あさお区民まつり実行委員会 電話044-965-5113 ファクス044-965-5201 Eメール:73tisin@city.kawasaki.jp [選考] 詳細は区ホームページで アートセンター上演情報 問い合わせ:電話044-955-0107 ファクス044-959-2200 申し込み:チケット専用ダイヤル 電話044-959-2255(平日午前9時〜午後7時半) アルテリオ小劇場 しんゆり寄席…3月19日土曜午後2時。第100回を迎える今回は、初音家左橋・桂米多朗に加え、なぞかけで人気のねづっちが登場します! アルテリオ映像館 今月のおすすめ…『ザ・ユナイテッド・ステイツvs.ビリー・ホリデイ』3月19日〜4月1日。アメリカの1940年代、人種差別撤廃を求める人々が、国に立ち向かった公民権運動の黎明(れいめい)期。政府から運動をたたきつぶすよう命じられたFBIは、黒人ジャズシンガー、ビリー・ホリデイの大ヒット曲「奇妙な果実」が運動を扇動すると危険視。捜査官をおとり捜査に送りこむ。しかし逆境のビリーのステージパフォーマンスは輝きを増し、肌の色や身分の違いを越えて全ての人を魅了しはじめる。 日曜最終回、月曜は休映(祝日の場合翌日に振り替え)。 麻生の歴史散策「旧岡上村を歩く」 里山風景が残る岡上周辺を巡り、春の訪れを感じてみませんか。 日時: 3月25日金曜午後1時15分〜4時半ごろ。荒天中止 集合:鶴川駅北口 コース:禅寺丸柿古木、東光院、岡上神社 他(約5km) 定員:30人 費用:500円 申し込み・問い合わせ:3月15日(必着)までにイベント名、代表者の住所、氏名、年齢、電話番号、同伴者の氏名、年齢を記入し往復ハガキで郵便番号215-8570区役所地域振興課 電話044-965-5113 ファクス044-965-5201[抽選] 麻生観光協会ホームページからも申し込み可 麻生区地域自立支援協議会の定例会参加者募集 障害の有無にかかわらず誰もが安心して暮らせる地域づくりを目指して、さまざまな活動に取り組んでいます。今年度の活動結果と来年度の予定などを報告します。 日時:3月16日水曜午後1時半〜2時半 場所:区役所第1会議室 定員:30人 申し込み・問い合わせ:3月15日までに氏名、電話番号、住所を記入しファクスか電話で北部基幹相談支援センター 電話044-299-8895 ファクス044-299-8896[抽選] 離乳食教室ステップ1 離乳食の進め方についての話と個別相談。 日時:4月8日金曜、22日金曜、午前9時半から 対象・定員:5〜7カ月の子どもの保護者各12人 持ち物:母子健康手帳、筆記用具、バスタオル 申し込み・問い合わせ:3月15日から電話で区役所地域支援課 電話044-965-5160 ファクス044-965-5169[先着順] 区役所2階区民課で、マイナンバーカード申請用写真を撮影しています(平日午前9時〜午後4時、第2・4土曜午前9時〜正午)。この機会にぜひ作りませんか。